FinePix F100fd のクチコミ掲示板

2008年 3月15日 発売

FinePix F100fd

従来比4倍のダイナミックレンジ/広角28mmの光学5倍ズームレンズを搭載したコンパクトデジカメ(1200万画素)

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ

お気に入り製品に登録すると、価格が掲載された時にメールやMyページでお知らせいたします

中古
最安価格(税込):
¥12,000 (3製品)


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:オープン

画素数:1200万画素(有効画素) 光学ズーム:5倍 撮影枚数:230枚 撮像素子サイズ:1/1.6型 FinePix F100fdのスペック・仕様

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • FinePix F100fdの価格比較
  • FinePix F100fdの中古価格比較
  • FinePix F100fdの買取価格
  • FinePix F100fdのスペック・仕様
  • FinePix F100fdのレビュー
  • FinePix F100fdのクチコミ
  • FinePix F100fdの画像・動画
  • FinePix F100fdのピックアップリスト
  • FinePix F100fdのオークション

FinePix F100fd富士フイルム

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 発売日:2008年 3月15日

  • FinePix F100fdの価格比較
  • FinePix F100fdの中古価格比較
  • FinePix F100fdの買取価格
  • FinePix F100fdのスペック・仕様
  • FinePix F100fdのレビュー
  • FinePix F100fdのクチコミ
  • FinePix F100fdの画像・動画
  • FinePix F100fdのピックアップリスト
  • FinePix F100fdのオークション

FinePix F100fd のクチコミ掲示板

(20714件)
RSS

このページのスレッド一覧(全884スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「FinePix F100fd」のクチコミ掲示板に
FinePix F100fdを新規書き込みFinePix F100fdをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ0

返信8

お気に入りに追加

標準

ご存じないですか?

2009/01/31 14:06(1年以上前)


デジタルカメラ > 富士フイルム > FinePix F100fd

クチコミ投稿数:4件

こちらのカキコミを見てFinePix F100fdを先日購入したのですが
ダイビングでも使用したいため
ハウジングのWP-FXF100を探しているのですが
どこにも売っていないのです・・・。

もう販売中止になっているとは思うのですが
どこかまだ在庫が残っているお店をご存知の方、
教えていただけないですか?

書込番号:9018528

ナイスクチコミ!0


返信する
OBボボさん
クチコミ投稿数:140件

2009/01/31 14:58(1年以上前)

ご購入おめでとうございます。

>ハウジングのWP-FXF100を探しているのですが

店頭・ネット販売、共にもう難しいのではないでしょうか?
あとはヤフオクに期待するしかないかと・・・

書込番号:9018748

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2939件Goodアンサー獲得:54件

2009/01/31 15:12(1年以上前)

 ダイビング スポット近くのカメラやさん
 ダイビング用品店 
 倒産整理店
 リサイクル店
 ダイバーのお友達のお友達
  
 見つかるといいですね
    
 

 

書込番号:9018800

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:787件Goodアンサー獲得:9件

2009/01/31 15:24(1年以上前)

高いですが、ここにありますね。
http://store.shopping.yahoo.co.jp/discount-dream/4547410038651.html

書込番号:9018849

ナイスクチコミ!0


軍塔Bさん
クチコミ投稿数:50件

2009/01/31 15:29(1年以上前)

まだあるみたいです。

http://kakaku.com/item/10902010209/

書込番号:9018872

ナイスクチコミ!0


LR6AAさん
クチコミ投稿数:5791件Goodアンサー獲得:176件

2009/01/31 15:34(1年以上前)

ダイビング用のカメラ買うときはハウジングから押さえたほうがいいですよ.

書込番号:9018889

ナイスクチコミ!0


軍塔Bさん
クチコミ投稿数:50件

2009/01/31 16:07(1年以上前)

すいません、価格コムに登録してるお店では売り切れでしたね。失礼しました。

書込番号:9019020

ナイスクチコミ!0


kairiki10さん
クチコミ投稿数:491件Goodアンサー獲得:1件

2009/01/31 19:35(1年以上前)

100fd後継がでるんじゃないでしょうか?EXRを搭載したらいいんですが・・。

書込番号:9019970

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:4件

2009/02/01 23:05(1年以上前)

みなさん、ご親切にありがとうございました!

ハウジングがこんなに手に入りにくいとは
思ってなかったです。

いまだ手に出来ていないのですが、
オークションを含め、探し回ってみます!

書込番号:9027089

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ2

返信8

お気に入りに追加

標準

F100fdお持ちの方へ

2009/02/01 19:31(1年以上前)


デジタルカメラ > 富士フイルム > FinePix F100fd

購入したばかりなのですが、お尋ねしたい事があります。

Mマニュアル設定時、蛍光灯のついている室内で液晶モニターを見ると、画面全体が点滅状態のようになってしまいます。このカメラのクセなのでしょうか?

モニターに直接蛍光灯を入れた場合、点滅状態(ムラのある光り方)になるのは仕方がないのですが、モニターから光源を外しても、この状態です。結構、派手にチカチカ状態です。Auto設定にするとこの状態はなくなります。

F40fdでは、こんな事はなかったです。ご意見頂ければ幸いです。宜しくお願い致します。

書込番号:9025708

ナイスクチコミ!1


返信する
そら。さん
クチコミ投稿数:1242件Goodアンサー獲得:17件 FinePix F100fdの満足度4

2009/02/01 19:51(1年以上前)

確認してみましたが、私のF100fdでは蛍光灯に向けても向けなくても点滅状態にはなりませんよ。
私の部屋の蛍光灯はインバータの無い50Hzの一般的な丸形蛍光灯です。

撮影した画像には影響ないのですか?

書込番号:9025804

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:61件

2009/02/01 20:09(1年以上前)

そらさん! 早速有難うございます。

普通撮影と連写と試してみましたが、撮れた画像は安定しておりムラは見られません。???です。

書込番号:9025909

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:656件Goodアンサー獲得:11件 写真一覧(PHOTOHITO) 

2009/02/01 20:27(1年以上前)

こちらをご参考に。

http://natsci.kyokyo-u.ac.jp/~okihana/trivia/keikoutou/index.html

書込番号:9026012

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:19622件Goodアンサー獲得:932件

2009/02/01 20:29(1年以上前)

60Hzなんでしょうね

書込番号:9026023

ナイスクチコミ!0


goodideaさん
クチコミ投稿数:11846件Goodアンサー獲得:95件

2009/02/01 21:06(1年以上前)

蛍光灯自体は点滅感じませんか?

自分もやってみましたがそれほど目立ったちらつきはないです。

書込番号:9026274

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:146件Goodアンサー獲得:1件

2009/02/01 21:07(1年以上前)

インバーターの場合はその症状はでません。

グロースターターの蛍光灯のみの症状です。

私もその症状で悩みF100は即手放しました!!
(チカチカするのとAFが合わないとかAFのピピッ音が鳴らないなど)

詳しくは
http://bbs.kakaku.com/bbs/00500811224/SortID=7628135/

書込番号:9026283

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:61件

2009/02/01 22:47(1年以上前)

皆さん、お応え頂き有難うございます!

こちら60Hzの超古蛍光灯です。肉眼での蛍光灯のちらつきは感じません。
それと、今、色々やってみたのですが、モードメニューのパフォーマンスを「節電」に変えたらチカチカが止まりました。。。「AFスピードアップ」にもどした途端にチカチカです。

つまり、この現象が現れるのは、Mモードの「AFスピードアップ」設定時の時だけのようです。????です。

@トリニティさん!スレッド拝見しました。そちらは全然見ていませんでした。
う〜〜ん、頭から煙りが出そうになってしまいました(笑)。
私の場合AFは問題なさそうです(まだ、購入2日目なので・・ですが)。
@トリニティさん、手放しちゃったんですか、、、。悩みますね、チカチカは印象よくないですよね。
そんな事さえなければ、、、。

書込番号:9026964

ナイスクチコミ!0


そら。さん
クチコミ投稿数:1242件Goodアンサー獲得:17件 FinePix F100fdの満足度4

2009/02/01 22:56(1年以上前)

あれから感度を変えたりパフォーマンスを変えたり、別の部屋の蛍光灯(グロー式)でも試しましたがチラつくことはありませんでした。

うちの蛍光灯の器具は20年近く使っている物です。


書込番号:9027026

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信3

お気に入りに追加

標準

SDHCカード

2009/02/01 12:45(1年以上前)


デジタルカメラ > 富士フイルム > FinePix F100fd

クチコミ投稿数:23件

SDHCカードを購入しようと思っておりますが、SDHCカードにクラスCとクラスEが
ありますが、この機種にはどちらがあっているのですか。
以前、この書き込みのどこかにこの機種はクラスEの速度は出せない機種だとあったような気がしたような・・・
その書き込みが探せないので、わかる方もう一度教えてください。
よろしくお願いします。

書込番号:9023899

ナイスクチコミ!0


返信する
影美庵さん
クチコミ投稿数:10830件Goodアンサー獲得:1150件

2009/02/01 12:58(1年以上前)

この機種は使っていませんが・・・、

記録用メモリーのクラス分類は、静止画の撮影時にはあまり影響はないと思います。
高速連写が可能な機種とか、ムービーを多用される方は、少しでも高速なメモリーが必要かもしれません。

ただし、カードリーダーを使って画像を取り込む場合は、転送速度差が効いてくるでしょう。
私の場合、1回の撮影量が多くはないため、速かろうと遅かろうと、大した差はないですが…。



書込番号:9023948

ナイスクチコミ!0


殿堂入り クチコミ投稿数:113992件Goodアンサー獲得:3604件 MY ALBUM 

2009/02/01 13:32(1年以上前)

値段にもよりますが、できるだけ高速のカードを買っておくと、
後で機種を替えて(デジ一等)も使えます。

書込番号:9024090

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:17431件Goodアンサー獲得:1635件 デジカメ動画活用 

2009/02/01 14:08(1年以上前)

今、クラス6は格安で発売されているので
何も考えず、クラス6を買えば良いと思います。
http://item.rakuten.co.jp/donya/c/0000000491/#cat
私は上海問屋のクラス6 8GBを使っています。

通常はトランセンドのクラス6でしょう。

書込番号:9024242

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ6

返信21

お気に入りに追加

標準

背景をぼかした撮影について

2009/01/31 10:37(1年以上前)


デジタルカメラ > 富士フイルム > FinePix F100fd

スレ主 苺ママさん
クチコミ投稿数:5件

昨日念願のFinePix F100fdをキタムラで購入しました。
SDカード付きジャスト2万でした。
初のデジカメで悪戦苦闘中です(笑)
教えて頂きたいことがあります。
背景をぼかして、人物や小物などを撮影している画像を見るのですが、
私もそのように撮影したいと奮闘していますが中々うまくいきません。
綺麗に撮影は出来るのですが、背景はぼけていなくて、全体が綺麗に写っています。
背景をぼかしての撮影は、オートでは無理でしょうか?
設定方法、コツなどがあれば教えて下さい。

よろしくお願い致します。

書込番号:9017445

ナイスクチコミ!0


返信する

この間に1件の返信があります。


軍塔Bさん
クチコミ投稿数:50件

2009/01/31 10:45(1年以上前)

F値を最低にして、かつ望遠で撮ればある程度はボケます。しかしながらセンサーサイズの小さなコンデジではきれいなボケはあまり期待できません。
おそらくご覧になったきれいなボケの画像は一眼レフで撮影されたものだと思います。

http://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%83%9C%E3%82%B1_(%E5%86%99%E7%9C%9F)

書込番号:9017487

ナイスクチコミ!0


boon777さん
クチコミ投稿数:207件

2009/01/31 11:14(1年以上前)

皆さんの仰るとおりコンデジはあまりぼかすことは出来ません。

それでも望遠マクロで背景を出来るだけ遠ざけて撮影すれば
そこそこ背景のぼけた写真は撮れると思います。
どうぞお試しあれ!

書込番号:9017634

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:66件

2009/01/31 11:19(1年以上前)

撮りたい人物と ぼかしたい背景の距離を離したりして見てはどうでしょうか?
構図に奥行きを持たせるみたいな。

書込番号:9017660

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2361件Goodアンサー獲得:17件 ひなパパ 

2009/01/31 11:25(1年以上前)

苺ママさん、はじめまして。

同じようなスレが、こちら↓にもあって、サンプル載せてあります。

http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=8963276/

書込番号:9017693

ナイスクチコミ!0


gyodoさん
クチコミ投稿数:379件Goodアンサー獲得:4件 FinePix F100fdのオーナーFinePix F100fdの満足度3

2009/01/31 11:29(1年以上前)

機種不明
機種不明
機種不明

ズームマクロで被写体にピントを合わせ、被写体と背景に距離があれば、少しはボケますが、
やはり、本格的な背景ボケを求めるなら、簡単にボケ味を出せる一眼でしょう。

4M超のため縮小・・F100fdで撮影

書込番号:9017715

ナイスクチコミ!0


殿堂入り クチコミ投稿数:113992件Goodアンサー獲得:3604件 MY ALBUM 

2009/01/31 11:39(1年以上前)

絞り機構はありませんので、マクロにしてなるべく被写体に近づいて撮影するのが
いいと思います。(期待せずに)

書込番号:9017764

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:17431件Goodアンサー獲得:1635件 デジカメ動画活用 

2009/01/31 16:58(1年以上前)

当機種
当機種

マクロで、測光をスポットにしています。
そんなに難しくはありません。

書込番号:9019238

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2939件Goodアンサー獲得:54件

2009/01/31 17:37(1年以上前)

当機種

こんなボケではだめですか

今から仕事さん と同じですが
 
 フォーカスロックしてから構図を変えました

 人物の場合は 望遠側の焦点距離を使い 
 なるべく人に近づいて撮影したほうがよいかもしれないですね

 今度やってみます
 

 

書込番号:9019410

ナイスクチコミ!0


Satosidheさん
クチコミ投稿数:2447件Goodアンサー獲得:14件 FinePix F100fdのオーナーFinePix F100fdの満足度5

2009/01/31 17:53(1年以上前)

被写界深度が深い場合(F100fdのようなコンパクトデジカメのケースですね)は、

1・被写体にギリギリまで近づき、なるべく望遠側で撮影する。
2・被写体と背景の位置関係を変更可能なら、被写体と背景を可能な限り離す

この2つが基本となります。
それでも望遠端が150ミリと長いF100fdでギリギリでしょうか。
絞りというものを変更できるカメラなら、さらに絞りを開放気味にする必要がありますが、
F100fdでは留意する必要がありません。

人物を撮影されるなら、なるべく上半身のみくらいで抑えられる方が、背景は
ぼかしやすいですよ。
あとは構図の工夫で何とかごまかす方向で^^;; 頑張ってください。

コンパクトカメラなら、フィルムカメラで絞りを変更できるクラッセなんかの方が、
そういったことには向いてますよ。(フレーミングは極端に難しいんですけどね^^;;)

書込番号:9019500

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:656件Goodアンサー獲得:11件 写真一覧(PHOTOHITO) 

2009/01/31 18:28(1年以上前)

当機種
別機種
別機種

皆さんがおっしゃっているようにできるだけ近付いて背景を遠くすればボカすことは可能です。

広角側で一番近づけますが、望遠側のほうがボケが大きくなります。
モニターで確認しながら色々試してみては?

書込番号:9019668

ナイスクチコミ!1


スレ主 苺ママさん
クチコミ投稿数:5件

2009/01/31 18:29(1年以上前)

on the willow様
ありがとうございます。
オートではやっぱり難しいのですね。

軍塔B様
ありがとうございます。
コンデジでの綺麗なボケは難しいのですね。
私のレベルが高くないので、少し背景がボケている画像でも
きっと満足してしまいます(笑)

boon777様
ありがとうございます。
そこそこ背景ボケでも満足レベルの私です。
技伝授ありがとうございます。

さくぱぱぱ
ありがとうございます。
背景ボケには、距離感が大切なのですね。
どうすれば距離感がでるのか・・
レベルの低い私ですが色々試してみますね。

キツタヌ様
過去スレ情報ありがとうございます。
参考にしてみますね。

gyodo様
ありがとうございます。
凄い綺麗に背景ボケていますね。
私もこんな画像が撮りたいのです・・。
私にもできるでしょうか(笑)
頑張ってみます。

じじかめ様
ありがとうございます。
マクロを使うのが有効なんですね。
試してみます。

今から仕事様
ありがとうございます。
綺麗なお写真ですね。
こんな風に撮影できる人が羨ましいです。
さっそく試してみますね。

弟子゛タル素人様
ありがとうございます。
そんなボケ画像が撮影していのです・・。
技試してみますね。

Satosidhe様
詳しく解説ありがとうございます。
試してみたいと思います。

私も早く皆様みたいな背景ボケ画像がサクサク
撮影できるようになりたいです。
先日までは、今では珍しいフィルムカメラを使っていたので・・
悪戦苦闘です(>_<)




書込番号:9019673

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:656件Goodアンサー獲得:11件 写真一覧(PHOTOHITO) 

2009/01/31 18:31(1年以上前)

すみません(^^;

2枚目、3枚目は別のカメラでした。

書込番号:9019684

ナイスクチコミ!0


スレ主 苺ママさん
クチコミ投稿数:5件

2009/01/31 18:39(1年以上前)

優々写楽様
ありがとうございます。
うっとりするぐらいに綺麗な画像です。
3枚とも素敵です。
私もこんな画像が撮影できるといいのに(笑)
頑張ってみますね。

書込番号:9019728

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:6044件Goodアンサー獲得:24件

2009/01/31 21:00(1年以上前)

>私のレベルが高くないので、少し背景がボケている画像でも
>きっと満足してしまいます(笑)

ということであれば、他の人のアドバイスと重なりますが、マクロモードで近くのものを撮ってみましょう。
背景が遠くにあればあるほど、ボケやすくなります。
本当は絞りがどうの、という話もあるのですが、F100fd はどうせ絞りはコントロールできませんから、後はトライしてみるべし、です。

上手く行ったら(もしくは上手く行かなかったら)またアップしてみてください。

書込番号:9020422

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:3418件Goodアンサー獲得:194件

2009/01/31 21:29(1年以上前)

http://fujifilm.jp/personal/digitalcamera/finepixa900/portfolio/img/ff_finepixa900_001.jpg

FinepixA900というカメラのサンプルですが、ご参考にどうぞ。

レンズを最も望遠側にして、カメラを縦に構えて、人物撮影モードで、最低ISOで、
顔だけ(首から上)を撮影すれば、背景はボケますよ。

書込番号:9020610

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:3418件Goodアンサー獲得:194件

2009/01/31 21:37(1年以上前)

すみません。書き忘れていました。

コンデジで背景をボカす場合、人物のアタマを切ることが必要です。

上記のA900のサンプルでもそうしています。

自然な感じで切るのがコツです。

LX3というカメラの作例もリンクします。これもアタマを切っています。

書込番号:9020661

ナイスクチコミ!0


boon777さん
クチコミ投稿数:207件

2009/01/31 21:46(1年以上前)

>まさちゃん98さん

>コンデジで背景をボカす場合、人物のアタマを切ることが必要です。
意味が良く理解ませんが?。。どういうことなのでしょう?
詳しい説明をお願いします。

書込番号:9020725

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:66件

2009/01/31 22:18(1年以上前)

別機種
別機種
別機種

スーパーマクロ

1mくらいを望遠で

霜柱

F100fd じゃないんですけど ボケた写真です。
(オリンパスのソフトでリサイズしてあります)
せっかく買ったカメラですから たくさん撮って楽しみましょうよ。
きっと 皆さんのような素敵な写真を撮れると思いますよ。

書込番号:9020939

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:2939件Goodアンサー獲得:54件

2009/02/01 06:46(1年以上前)

>>コンデジで背景をボカす場合、人物のアタマを切ることが必要です。
>意味が良く理解ませんが?。。どういうことなのでしょう?


 まったくのあて推量ですが
 そして よこレス 失礼します

 @画面いっぱいのフレーミング 
  結果 アップになるような望遠気味の焦点距離になりよってぼける?

 Aオートフォーカスを背景に感じさせない?

 
 確かにそのような画面は迫力がありますね
 露出も顔に合いやすい

  レス主さんのご説明をおまちます
 失礼しました

 

書込番号:9022629

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3418件Goodアンサー獲得:194件

2009/02/01 08:34(1年以上前)

弟子゛タル素人さん 

補足ありがとうございます。

そうですね、アタマを切るのは出来るだけ接近するためです。
縦位置で撮影するのも、同じ理由です。

あと、背景はできるだけ遠く、地平線が見える感じで撮影す
ると良いでしょうね。海岸沿いとか、広場とか、大きな公園
とかで、顔一杯に写せば、コンデジ(1/1.8型CCD)でもなん
とかボケを楽しめると思います。


書込番号:9022857

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ1

返信7

お気に入りに追加

標準

シャッター音

2009/01/30 19:25(1年以上前)


デジタルカメラ > 富士フイルム > FinePix F100fd

スレ主 横ろさん
クチコミ投稿数:127件

こんばんは。
会議でのスライドを撮影し記録する目的で
高感度に強いコンデジをさがしています。
この機種が高感度画質に定評があるということがわかったのですが
屋内の会議場での撮影を想定しているため
シャッター音がどうなっているのか気になります。
シャッター音はoffにできますでしょうか。
どなたかご教示下さい。
よろしくお願いいたします。

書込番号:9014186

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:230件Goodアンサー獲得:6件 FinePix F100fdのオーナーFinePix F100fdの満足度5

2009/01/30 19:36(1年以上前)

どの機種でも(昔のは知りませんが)コンデジならシャッター音を無音には設定できます
F100fdはシャッター音2種類か無音で選択できます

書込番号:9014233

ナイスクチコミ!0


goodideaさん
クチコミ投稿数:11846件Goodアンサー獲得:95件

2009/01/30 19:42(1年以上前)

こんばんは
電子的な電子音は消せますが、AF合わせてるときのジジジというような音はします。

書込番号:9014272

ナイスクチコミ!0


スレ主 横ろさん
クチコミ投稿数:127件

2009/01/30 21:43(1年以上前)

ありがとうございました!
この機種に決めようと思います。

書込番号:9014927

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:2939件Goodアンサー獲得:54件

2009/01/31 08:00(1年以上前)

ジジジ と言う音が最近 「チデジ」と聞こえるようになりました

 私は スイッチOnでも無音にしています

書込番号:9016877

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2939件Goodアンサー獲得:54件

2009/01/31 08:03(1年以上前)

 チデジ 音は かすかです
 しーんとした会議室でも 本人以外気がつかないでしょう

書込番号:9016884

ナイスクチコミ!0


殿堂入り クチコミ投稿数:113992件Goodアンサー獲得:3604件 MY ALBUM 

2009/01/31 15:36(1年以上前)

>チデジ 音は かすかです

あと2年もすると、かなり五月蝿くなるかも?

書込番号:9018900

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2939件Goodアンサー獲得:54件

2009/01/31 17:58(1年以上前)

>あと2年もすると、かなり五月蝿くなるかも?

チデジ チデジ チデジ チデジ チデジ チデジ チデジ ・・・・・

 ごめんなさい

書込番号:9019530

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ7

返信17

お気に入りに追加

標準

ISO感度

2009/01/29 20:31(1年以上前)


デジタルカメラ > 富士フイルム > FinePix F100fd

クチコミ投稿数:23件

はじめまして。カメラにまったく詳しくない者です。ISO感度の事で質問させてください。
この機種にはISO感度12800という数値がありますが、
この数値のISO感度はどのような時に使うのですか。
くだらない質問ですみません。よろしくお願いします。

書込番号:9009446

ナイスクチコミ!0


返信する
殿堂入り クチコミ投稿数:113992件Goodアンサー獲得:3604件 MY ALBUM 

2009/01/29 20:41(1年以上前)

普通は写せない明るさ(暗さ)であるが、無理やり写したい場合に使うのではないでしょうか?
こちらでは、常用できるのはISO800までとのレポートになっています。

http://trendy.nikkeibp.co.jp/article/pickup/20080331/1008691/?P=4

書込番号:9009492

ナイスクチコミ!1


軍塔Bさん
クチコミ投稿数:50件

2009/01/29 20:52(1年以上前)

単に記録のためにしか使えない感度だと思います。

書込番号:9009550

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:23件

2009/01/29 21:08(1年以上前)

じじかめさん、軍塔Bさん。
くだらない質問なのに、早々の回答ありがとうございます。
スッキリしました。
実用性がないのにカメラに取り込む必要があったのでしょうか?
ちょっと不思議。

書込番号:9009632

ナイスクチコミ!1


小鳥さん
クチコミ投稿数:9586件Goodアンサー獲得:191件 小鳥XP 

2009/01/29 21:13(1年以上前)

>実用性がないのにカメラに取り込む必要があったのでしょうか?

 いや、だから、
 じじかめさんは「暗い時に無理やり写せる」
 軍塔Bさんは「記録に使える」
 って言っていますよ・・・。

 実用性は凄くあると感じます。

 使う使わないは個人の自由ですし、設定出来なければ使えません。

書込番号:9009666

ナイスクチコミ!2


軍塔Bさん
クチコミ投稿数:50件

2009/01/29 21:15(1年以上前)

まぁ確かにいらないと言えばいりませんが、ないよりあったほうがいいということじゃないですか?場合によっては必要としてる人がいたり、必要とするような場面があるかもしれませんからね。

書込番号:9009675

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:759件Goodアンサー獲得:14件

2009/01/29 21:20(1年以上前)

どうしても、暗い中でもブレなく撮りたいなーなんてときに使えるかと思います。
その場合、画質は落ちてしまいます(つまり常用ではないというのがコレに該当します)が、ブレてるよりは助かる場合もないこともないかも知れません(^^

実際、友人にライブ会場での撮影を頼まれたときに、画質を犠牲にしてでもシャッタースピードを優先にするべきだったと、後悔したことがありました。もうブレまくりである意味印象派な芸術的(?)作品にしかなってなくてガッカリしました…。
あまり多いケースではないと思いますが、ご参考までに。d(^-^

書込番号:9009716

ナイスクチコミ!1


小鳥さん
クチコミ投稿数:9586件Goodアンサー獲得:191件 小鳥XP 

2009/01/29 21:30(1年以上前)

> 実用性は凄くあると感じます。

 少し訂正。
「実用性は、少しはあると感じます」
 凄くって程じゃないですね。

書込番号:9009783

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:23件

2009/01/29 21:40(1年以上前)

>使う使わないは個人の自由ですし、設定出来なければ使えません。

そうですね、使う使わないは個人の自由で、必要としている人もいるということですね。

個人的な思いを文章にしてしまいました。

すみません。

書込番号:9009857

ナイスクチコミ!0


軍塔Bさん
クチコミ投稿数:50件

2009/01/29 22:01(1年以上前)

まぁフジは他との差別化のために搭載した感じがします。最近のデジカメは動画再生とかいろいろ多機能ですからね。

書込番号:9010010

ナイスクチコミ!0


軍塔Bさん
クチコミ投稿数:50件

2009/01/29 22:13(1年以上前)

間違えました。訂正します。

×:動画再生

○:動画撮影

失礼しました。

書込番号:9010096

ナイスクチコミ!0


goodideaさん
クチコミ投稿数:11846件Goodアンサー獲得:95件

2009/01/29 22:19(1年以上前)

そうですね。使い方としては、メモにはつかえると思います。
時刻表、とか、暗いところでもプロジェクタの出力画面のような画質きにしないもので確認したい場合は助かりますね。

このカメラ文字を撮影するモードまで備えているのでこういったことも考えているかと思っています。

実際そこまでしなくても撮れますので、ここまでできるというアピールもあるのでしょう。

書込番号:9010138

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:6383件Goodアンサー獲得:271件 FinePix F100fdのオーナーFinePix F100fdの満足度5

2009/01/29 23:07(1年以上前)

当機種
当機種

ISO100

ISO12800

最高感度の話題ですので、
参考にISO100とISO12800の画像をアップしておきます。
注目は画像の荒れ具合、そしてシャッター速度です。

書込番号:9010482

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:23件Goodアンサー獲得:1件

2009/01/29 23:12(1年以上前)

真っ暗な部屋に向けてシャッターを切ると、暗視カメラのように写る様はちょっと感動します。実用性はさておき(笑)

書込番号:9010513

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:341件

2009/01/29 23:48(1年以上前)

私個人的には、絶対に超高感度はあった方がいいです。
好みかもしれませんが、シャッタースピードを稼げず、
ブレブレで顔・姿形が判別できないノイズレスの写真より、
ノイズいっぱいでがっかりだけど、表情・姿形がちゃんと分かる方が
ずーっといいからです。
まあ、写真というより、記録用に、というニュアンスと同じですが。。。
記録できた方が、絶対、楽しいと思います。

メーカーにとって大変だろうな、と思うことは、
超高感度モードも普通の写真と同じ土俵で比べられて、
「汚い」と酷評されちゃうことかと。
上手にアピールできるといいと思うのですが。。。

書込番号:9010788

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:10件

2009/01/30 01:26(1年以上前)

一昨日、キタムラで購入しました(\19,800)。もう流通もなく、他店舗の在庫を回して貰ったという状況です。新機種発表は秒読み、でしょうか?(出してくれると良いんですが)
F100fdでは、暗闇に近い状態でも合焦が速くなったのに驚きました。

さて、高感度撮影ですが、私にとっては無くてはならない機能です。毎年の様に行く上海の夜の屋台街のスナップを撮るために、数年前F11を購入しました。
それ以前はフィルムカメラで頑張ったりしていたんですが、街角スナップで三脚を立てる訳にもいかず、ISO1600のフィルム(増感)でも歩留まりが非常に悪く、お手上げ状態だったのです。実際に使ってみて、その写りは当然ノイジーではありますが、感動モノでした。
旅の、それも毎回ワクワクさせられる夜の屋台をしっかりと記録に残せた、というのはホントに有難い事でした。カメラ選びというと、とかく画質や機能面に焦点が行きがちですけど、旅行の記録において、多少荒れた画像でも撮れる・撮れないは天地の差、そこには確かな価値があると思っています。
コンデジはこのシリーズがある限り、FUJI使い続けるつもりです。
(でも、次機種が出なければフジとは縁が切れるでしょう・・よろしく頼みます>FUJIFILMさま。景気が心配ですが。)

書込番号:9011240

ナイスクチコミ!1


軍塔Bさん
クチコミ投稿数:50件

2009/01/30 19:40(1年以上前)

フジ公式ページに「FinePix F100fdは2008年12月に、出荷を終了いたしました」とありましたので後継機発表は近いと思います。

http://fujifilm.jp/personal/digitalcamera/finepixf100fd/

書込番号:9014259

ナイスクチコミ!0


小鳥さん
クチコミ投稿数:9586件Goodアンサー獲得:191件 小鳥XP 

2009/01/30 21:03(1年以上前)

http://www.fujifilmholdings.com/ja/news/2009/0130_01_01.html?ref=rss

>新開発の「SuperCCDハニカム EXR」などの独自技術を生かした差別化商品を、製品価値訴求が可能なマーケットを中心に拡販し、大幅な事業損益の改善を図ります。

 厳しいようですが、だからこそ期待したいと思います。


 ところで・・・FinePix 10周年記念モデルは第2弾も予定されているとの事でしたが・・・出ましたっけ?
 11周年になってしまうと・・・どうなるんでしょう?

書込番号:9014682

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「FinePix F100fd」のクチコミ掲示板に
FinePix F100fdを新規書き込みFinePix F100fdをヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

FinePix F100fd
富士フイルム

FinePix F100fd

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2008年 3月15日

FinePix F100fdをお気に入り製品に追加する <1084

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(カメラ)

ユーザー満足度ランキング