FinePix F100fd のクチコミ掲示板

2008年 3月15日 発売

FinePix F100fd

従来比4倍のダイナミックレンジ/広角28mmの光学5倍ズームレンズを搭載したコンパクトデジカメ(1200万画素)

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ

お気に入り製品に登録すると、価格が掲載された時にメールやMyページでお知らせいたします

中古
最安価格(税込):
¥12,000 (3製品)


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:オープン

画素数:1200万画素(有効画素) 光学ズーム:5倍 撮影枚数:230枚 撮像素子サイズ:1/1.6型 FinePix F100fdのスペック・仕様

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • FinePix F100fdの価格比較
  • FinePix F100fdの中古価格比較
  • FinePix F100fdの買取価格
  • FinePix F100fdのスペック・仕様
  • FinePix F100fdのレビュー
  • FinePix F100fdのクチコミ
  • FinePix F100fdの画像・動画
  • FinePix F100fdのピックアップリスト
  • FinePix F100fdのオークション

FinePix F100fd富士フイルム

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 発売日:2008年 3月15日

  • FinePix F100fdの価格比較
  • FinePix F100fdの中古価格比較
  • FinePix F100fdの買取価格
  • FinePix F100fdのスペック・仕様
  • FinePix F100fdのレビュー
  • FinePix F100fdのクチコミ
  • FinePix F100fdの画像・動画
  • FinePix F100fdのピックアップリスト
  • FinePix F100fdのオークション

FinePix F100fd のクチコミ掲示板

(20714件)
RSS

このページのスレッド一覧(全884スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「FinePix F100fd」のクチコミ掲示板に
FinePix F100fdを新規書き込みFinePix F100fdをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ0

返信6

お気に入りに追加

標準

不良品?

2009/01/25 01:13(1年以上前)


デジタルカメラ > 富士フイルム > FinePix F100fd

スレ主 パルケさん
クチコミ投稿数:19件

電源を入れようと思い電源ボタンを押しても反応しなくて改めて押すと電源入るんですが、これは壊れているんですかね?
電化製品なので仕方ないとは思いますが、頻繁になります。
そこまで気にはならないんですが、急いでカメラ構えたい時は多少不便なので。
みなさんのお使いのF100fdはどうですか?
みなさんのもなるのなら仕様だと割り切って使いたいんですが、ならないのならメーカーに修理だそうかと考えています。

書込番号:8985545

ナイスクチコミ!0


返信する
ハンpixさん
クチコミ投稿数:77件Goodアンサー獲得:4件

2009/01/25 01:17(1年以上前)

僕のもそうです。ふだん胸ポケットに入れて持ち歩いているため、
何かの拍子にスイッチに触れてしまった場合 ポケットの中で勝手に 起動してレンズがせりだしてこないので 気に入っています。

書込番号:8985571

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:787件Goodアンサー獲得:9件

2009/01/25 01:38(1年以上前)

自分のは、軽く押しても簡単に起動します。
普通に考えられる原因は接触不良ですが。
どうなんでしょうね?

書込番号:8985667

ナイスクチコミ!0


そら。さん
クチコミ投稿数:1242件Goodアンサー獲得:17件 FinePix F100fdの満足度4

2009/01/25 08:41(1年以上前)

私のは押せば起動しますよ。

サービスセンターまたは購入店経由で点検してもらっては?

書込番号:8986359

ナイスクチコミ!0


HalPotさん
クチコミ投稿数:592件Goodアンサー獲得:14件

2009/01/25 14:32(1年以上前)

電源オンは、電源ボタン"長押し"ですけど、
ちゃんとそうやってますか?

書込番号:8987759

ナイスクチコミ!0


スレ主 パルケさん
クチコミ投稿数:19件

2009/01/25 19:02(1年以上前)

皆さん書き込みありがとうございます。
私と同じ症状になる方もいらっしゃいましたが、保証がきくうちに、一度点検に出してみることにします。

長押しって程ではないですが、毎回がっつり押して電源付く時と付かない時があります。

書込番号:8988945

ナイスクチコミ!0


goodideaさん
クチコミ投稿数:11846件Goodアンサー獲得:95件

2009/01/25 21:53(1年以上前)

こんばんは。
試してみましたが、1遅度押せばきちんと起動しています。
動かなくなる前に見てもらった方が良さそうですね。

書込番号:8989972

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ3

返信9

お気に入りに追加

標準

室内でのフラッシュなしの撮影

2009/01/25 15:01(1年以上前)


デジタルカメラ > 富士フイルム > FinePix F100fd

スレ主 kaninekoさん
クチコミ投稿数:20件
当機種
別機種

FinePix F100fdで室内でのフラッシュなしの撮影なのですが、
暗くザラザラして綺麗に撮れません。(1枚目)

2枚目の写真は同じ設定(オートでフラッシュなし)、
同じ場所で、FinePix F30で撮ったものです。

このように撮るためには、何か設定があるのでしょうか?

F100fdの方が新しい機種なので、同じ機能を備えているものだと
思っていましたが、F100fdでは無理ということなのでしょうか…?

書込番号:8987865

ナイスクチコミ!0


返信する
m-yanoさん
クチコミ投稿数:17703件Goodアンサー獲得:845件

2009/01/25 15:24(1年以上前)

どちらもISO感度が1600まで上がっているのが原因だと思います。
1枚目は天井が写っているので、余計に暗い所のノイズが目立つのだと思います。
ノイズが一番少ないのは最低感度(100)ですが、シャッタースピードが遅って手ブレの心配が出てくるのでISO感度を400〜800にすると目立たなくなると思います。

書込番号:8987970

ナイスクチコミ!0


HeartTimeさん
クチコミ投稿数:559件Goodアンサー獲得:1件

2009/01/25 15:33(1年以上前)

ざらつく原因はISO感度の設定値によるところが大きいですが、設定値が大きくなっている可能性があります。最高感度を手動で変えられますので、800位までに抑えると良いと思いますよ。

書込番号:8988007

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:17431件Goodアンサー獲得:1635件 デジカメ動画活用 

2009/01/25 15:36(1年以上前)

無いです。

F30の方が高感度性能が良いためです。
私は、通常F30の場合、最高ISO800、F100の場合、最高ISO400に
して撮影しています。

書込番号:8988013

ナイスクチコミ!0


momopapaさん
クチコミ投稿数:3840件Goodアンサー獲得:19件 FinePix F100fdのオーナーFinePix F100fdの満足度5 旅と写真 

2009/01/25 15:38(1年以上前)

過去のレスにあるように
F100fdのほうがF30に比べて画素数が多いのです。
それで高感度時のノイズが多いのでしょう。

個人的にはISO800以下、できればISO400以下で使うことをお薦めします。

書込番号:8988022

ナイスクチコミ!0


殿堂入り クチコミ投稿数:113992件Goodアンサー獲得:3604件 MY ALBUM 

2009/01/25 15:56(1年以上前)

F30の画素ピッチが2.5ミクロンであるのに対し、F100fdは1.9ミクロンですから
高感度には弱いと思います。

書込番号:8988098

ナイスクチコミ!1


HeartTimeさん
クチコミ投稿数:559件Goodアンサー獲得:1件

2009/01/25 15:58(1年以上前)

実際F100fdとF30と同じサイズまで縮小して比べた場合、例えばISO1600で、どの程度の差になるのか、両方の機種をお持ちの方がいたらサンプルを上げてもらえると凄く参考になるのですけどねぇ。

書込番号:8988105

ナイスクチコミ!0


スレ主 kaninekoさん
クチコミ投稿数:20件

2009/01/25 17:18(1年以上前)

みなさま、たくさんの回答ありがとうございます。

室内ではISO感度を400〜800くらいにするのが良いんですね!

どちらもオートで撮影し(ISOもAUTOとなっていました)、画素数も2Mに設定し
分かる範囲で両方同じ設定と環境にして撮影しました。
同じ結果になるハズ…と思ったのですが、F30の方が高感度性能が良いんですね〜。

「画素ピッチ」という言葉初めて聞きました。
今度買うときはこの辺も考慮に入れて買いたいと思います。

やっぱF30はいいんですね〜☆

書込番号:8988439

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:6383件Goodアンサー獲得:271件 FinePix F100fdのオーナーFinePix F100fdの満足度5

2009/01/25 17:54(1年以上前)

Mモードにし、
ISO設定を800固定
露出補正を+1/3
でF30と同等くらいの雰囲気になると思います。

同条件ではF30に劣ります。
このような室内条件の撮影が多いときはF30をメインにするのが良いと思います。

この「暗くザラザラ」つまり高感度ノイズは、消費者が画素数を求めすぎた弊害です。
今どきのカメラは、このF100fdで優秀な画質の部類になります。
これからは、我々一般消費者も、ちょっとした知識を持たなければなりません。

書込番号:8988585

ナイスクチコミ!2


boon777さん
クチコミ投稿数:207件

2009/01/25 20:57(1年以上前)

>kaninekoさん
F100fdが縦構図なので条件的には横構図のF30より明るさが不利ですね。

この機種の手振れ補正は強力なので
室内撮影でも普段からISO400AUTOの設定で大丈夫だと思いますよ。
撮影時少し余裕があるなら2秒タイマーを使えばバッチリです。

書込番号:8989586

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ14

返信15

お気に入りに追加

標準

質問です。よろしくおねがいします。

2009/01/22 07:29(1年以上前)


デジタルカメラ > 富士フイルム > FinePix F100fd

クチコミ投稿数:26件

皆様、おはようございます。

昨日、今まで使っていたデジカメ オリンパスμ710 が突然壊れてしまい
買い替えを考えています。
この価格.comさんでの評価を見ると、このデジカメが評価が高くて
いいなぁ〜〜と思ってるのですが、どうでしょうか??

ちなみに、私が多く撮影してるのは、趣味でお人形を良く撮影しています。
室内撮影で、蛍光灯を使い、マクロモードで撮影しています。
このカメラは、室内撮影に強いと、書かれていたので、
どうかなって思っています。
でも、ブログに載せるだけなので、こんなに解像度良くなくてもいいのかなとも
思ってるのですが・・・。
値段は、2万円ぐらいまでで考えています。一眼レフではなくコンデジが希望です。

この機種がいいのか、それとも、他のオススメ機種が有りましたら、
教えていただけると助かります。
よろしくお願い致します。

書込番号:8971080

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:76件

2009/01/22 08:17(1年以上前)

私はf100fdは現行のコンデジの中では一番高感度に強いのではないかと思います。

で、人形がダルやブライスのようにてかてか光るものか、若しくはヌイグルミのような布のようなものか分かりませんが検索を掛けてみるとf100fdで撮った人形の写真を載せているブログがいくつか見つかりました。参考にしてください。


http://www.google.co.jp/search?q=f100fd+%E4%BA%BA%E5%BD%A2&sourceid=navclient-ff&ie=UTF-8&rlz=1B3DVFA_jaJP289JP289

書込番号:8971159

ナイスクチコミ!1


影美庵さん
クチコミ投稿数:10830件Goodアンサー獲得:1150件

2009/01/22 09:13(1年以上前)

>室内撮影で、蛍光灯を使い、マクロモードで撮影しています。
>このカメラは、室内撮影に強いと、書かれていたので、どうかなって思っています。

お人形さんの接写では、三脚を使い、ISO感度を下げて撮影すれば、どんなコンデジでもきれいに写ると思います。

蛍光灯での撮影では、シャッタ速度が電源周波数の2倍以上の高速シャッタを使うと、フリッカという現象が出ます。
それを防ぐ意味でも、低感度で撮ることをお勧めします。

F100fdが室内撮影に強いと言われるのは、手持ちで、人物などを撮る場合です。
手持ちですから、余り遅いシャッタ速度は使えません。
そうなれば、カメラブレや被写体ブレを抑えるため、高感度で高速シャッタを切る必要があります。
多くのコンデジでは高感度で撮ると、ノイズが多くなりますが、F100fdはその高感度ノイズが少なく、そのため、高感度に強い≒室内に強いと言われます。

webに載せる場合でも、最大画素数で撮影し、ViXとか、チビすななどでリサイズすれば良いと思います。
http://www.katch.ne.jp/~k_okada/
http://homepage3.nifty.com/metis/

書込番号:8971286

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:1299件Goodアンサー獲得:1件 FinePix F100fdの満足度5

2009/01/22 09:33(1年以上前)

用途、予算から考えると
ピッタリだと思います。

書込番号:8971350

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:26件

2009/01/22 09:43(1年以上前)

拙者はGと申すさん

ありがとうございます。とっても参考になりました。
私が撮影したいのは、リカちゃん人形とかですので
ここで検索した最初のブログさんで検証されていたので
大丈夫かと思います。
本当に、ありがとうございました。

影美庵さん

あ、そうです。前のオリンパスのデジカメでも低感度で撮影していました。
640×480のサイズです。
この機種は、そのサイズの写真って撮れますでしょうか??
そのサイズじゃないと、、ブログにいちいちリサイズして載せなければ
ならないので、面倒なんです。
三脚あるのですが、三脚を使わずに手持ちで撮影したいと思っています。
今まで、デジカメでは三脚使った事ないので・・。
ご返信ありがとうございました。

えびえびえびさん

そうですよね。これだけ高評価で、値段もお手頃なのでとっても気になります。
ご返信ありがとうございました。




書込番号:8971382

ナイスクチコミ!0


殿堂入り クチコミ投稿数:113992件Goodアンサー獲得:3604件 MY ALBUM 

2009/01/22 09:47(1年以上前)

確かにブログに載せるのにはもっと画素数が小さくてよいと思いますが、
チビすな!等のフリーソフトでリサイズするのがいいと思います。

書込番号:8971395

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:6383件Goodアンサー獲得:271件 FinePix F100fdのオーナーFinePix F100fdの満足度5

2009/01/22 10:07(1年以上前)

2万円狙いなら今が買いです!
今すぐF100fdを買いましょう!

書込番号:8971461

ナイスクチコミ!2


m-yanoさん
クチコミ投稿数:17703件Goodアンサー獲得:845件

2009/01/22 10:09(1年以上前)

>この機種は、そのサイズの写真って撮れますでしょうか??

640×480で撮影できます。
ただ640×480は約30万画素なのでブログアップ程度しか使えません。
プリントすることはないのでしょうか?
私なら最高画素数・最高画質で撮影し、ブログにアップする画像のみコピーしてリサイズして使いますね〜

書込番号:8971469

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:26件

2009/01/22 10:57(1年以上前)

じじかめさん

そうですね。PCに元々、フォトレタッチというソフトが入っていますので
ソレを使いながら、色々工夫してみたいです。
ご返信ありがとうござました。

エアー・フィッシュさん

そうですね。はい、コメント読みまして、早速Amazonで注文してきました。
送料無料だし、とっても良かったです。
明日、届く予定です。とっても、楽しみです。
ご返信ありがとうござました。

m-yanoさん

そうですね。プリントはたまにしかしないのですが、
プリントする際は、最高画質にして撮ってみたいと思います。
ご返信ありがとうございました。

*********

コメントいただきました、皆様ありがとうございました。
とっても参考になりました。
早速、amazonで注文しましたので、明日より沢山撮影してみたいと思います。
また、操作の事などで、質問するかも知れませんが、
よろしくお願い致します。

書込番号:8971602

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:76件

2009/01/22 17:05(1年以上前)

いまさらのようですが、小型三脚の導入をお勧めします。私はダルやプーリップ、ブライスなどの人形数体を所持していてときどきコンデジで撮影するのですが、やはり三脚があるのとないのでは大きく差があります。

三脚を使う以前は息をとめ、気を張り巡らせながらの撮影のため撮影が終わると精神的にかなりまいった状態になっておりました。そして三脚を導入したのですが、手ぶれに気を使わなくていいためノリよく楽しくとることができました。

F100fdもいくら高感度に強いからと言っても手ぶれはやはり起こります。小型三脚はあまり高くないのでお勧めです。最近は大手電機店でも取扱いはありますが、やはりキタムラなどの専門店と比べると種類は劣ります(鹿児島の場合)。
F100fdが届いたらキタムラなどで三脚の試写をされてはいかがでしょうか。

あとDollyDOllyのvol.15にお人形の撮影テク(かなり初心者向けですが・・・)が載っておりました。以前から写真を撮られていたとのことでご存知の事が多いかと思いますが、一読することをお勧めします。

書込番号:8972815

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:76件

2009/01/22 17:11(1年以上前)

訂正します。

×:三脚の試写

○:三脚で試写

失礼しました。

書込番号:8972842

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:26件

2009/01/22 20:38(1年以上前)

拙者はGと申すさん

そうですか。三脚があったほうがいいのですね。検討してみます。
結構前にペンタックスのフィルムを入れて使うタイプのカメラを使っていたのですが
その頃の三脚は、持ってるのですがソレは使えないでしょうか?
使えるとしたら、押入れを探してみようと思います。

「Dolly Dolly no.15」持ってます。大好きで毎号買ってますので、
読み返してみようと思います。

再度のご返信ありがとうございました。

書込番号:8973726

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:26件

2009/01/22 20:42(1年以上前)

あ、顔が悲しいのままになってしまいました・・・。
悲しんでませんので心配しないでくださいね。

明日、デジカメが届くのが楽しみで仕方ないです。

書込番号:8973743

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:76件

2009/01/22 20:43(1年以上前)

おそらくお持ちの小型三脚はおそらく使えると思います。三脚のねじ込み穴の規格は統一されていますので。

書込番号:8973751

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:64件Goodアンサー獲得:1件

2009/01/23 00:59(1年以上前)

既出ですが三脚、まず使えますよ。
底のネジ穴は規格で決まっていますから・・。
こちらにも写真アップしてみてくださーい^^

書込番号:8975407

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:26件

2009/01/24 06:24(1年以上前)

拙者はGと申すさん

そうですか〜〜。
では、探してみます。
昨日、カメラが届いて、手持ちで撮影してみましたが
凄くキレイに写りますね。
買って正解でした。
ありがとうございました。

ちゃんごん→GONEさん

ありがとうございます。
そうですね。お人形の写真でよければ、投稿したいと思います。
今頑張って、このデジカメと奮闘していますので
少々お待ち下さい。
いろんな機能があって、使いこなせるか不安です。

書込番号:8980502

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信3

お気に入りに追加

標準

デジタルカメラ > 富士フイルム > FinePix F100fd

スレ主 4u2u32さん
クチコミ投稿数:13件

昨日、この掲示板を参考にキタムラでF100fdを19,800円(本体+5年保証)にて購入しました。
情報を書き込んでくれた方々、ありがとうございました。

これから予備バッテリーやらケースやら買い揃えようと思うのですが、まずはSDカード。
動画も撮ることが多いので、大容量のSDカードを使用したいのですが、
起動時間や書き込み時間が遅くなる等の弊害はありますか?

書込番号:8976778

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:76件

2009/01/23 12:27(1年以上前)


クチコミ投稿数:270件

2009/01/23 13:26(1年以上前)

大容量よりも信頼性のあるメーカーの2GByte〜4GByte程度を複数枚持たれる事をお勧め致します。

メディアが壊れた際に大容量分の写真が失われるとショックが大きいですよ

書込番号:8977013

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:76件

2009/01/23 15:01(1年以上前)

確かにあまりの大容量はリスク回避のため、またコンデジではそこまで使わないという理由からお勧めはできないですね。

16GBなどの大容量のカードは必要なのはハンディタイプのビデオカメラぐらいじゃないでしょうか。

書込番号:8977316

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ3

返信10

お気に入りに追加

標準

質問がありますです!(><)y

2009/01/21 00:11(1年以上前)


デジタルカメラ > 富士フイルム > FinePix F100fd

クチコミ投稿数:6件

このたび、FUJIのF100fdシルバーをAmazonにて購入いたしました。
PENTAXのOptio A20からの買い替えです。

そこで質問なのですが、近々身内の披露宴での活用を考えているのですが、
式場は多分少々暗いめかもしれないので、撮影モードをAUTO・パーティ・
高感度2枚撮りで考えていますけど、どうなんしょね?
高感度2枚撮りは、便利そうな機能だとは思っています。
あまり詳しくないので、お手軽にAUTOで撮れたら御の字なんですがね。

初期設定ではISO感度がAUTO1600になっていますが、
これはAUTO800やAUTO400でも問題ないのでしょうカ? あまり高感度に
なると、ノイズが付くと読んだこともあります。
光が足りるなら、感度を下げてもいいのかな?
もちろん、手ぶれ防止と顔きれいナビの利用も考えています。

ボディ本体は現行のコンデジの中では大きい方の部類になるでしょうが、
前に所持していたOptioが軽かったので、自分にはこのくらいがいいかと
思っています。

あと、プリントに関してはEPSONの複合機を使っているのですが、
写真用紙もプリンタに合わせたほうがいいのでしょうね。
一応、同じエプソンのクリスピアを所持しています。他にはFUJIの
超光沢をうたっている画彩 写真仕上げProもあります。
どちらも変わらないですかね〜。

書込番号:8965664

ナイスクチコミ!0


返信する
そら。さん
クチコミ投稿数:1242件Goodアンサー獲得:17件 FinePix F100fdの満足度4

2009/01/21 00:34(1年以上前)

どの撮影モードが適切かは分かりませんが、披露宴の前に出来れば似た様な暗い状況で試し撮りした方が良いと思いますし、披露宴までに色々撮ってカメラの操作に慣れ、画質を確認して下さい。

あとは披露宴会場に行って新郎・新婦が出てくる前に周りの人を想定したモードで撮ってみて良さそうならそのままで、駄目そうならモードを変えてみて下さい。

プリントに関しては悩むようならお店プリントが良いと思います。

書込番号:8965787

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:88件Goodアンサー獲得:13件

2009/01/21 00:37(1年以上前)

らいでぃ〜んさん こんばんは。
結婚式での写真、マニュアル・モードで露出補正を +1/3EV 程度に、あとISOをAUTO(800)かAUTO(400)あたりで撮影してみてはいかがでしょ。
ISO感度をあげた時のノイズは人により許容値が異なるので、会場の明るさによってシャッタースピードが稼げそうなら400で、被写体ブレしそうなら800で撮影するのが良いと思います。
ノイズは後から補正できますが、被写体ブレは補正厳しいです。
お気に入りのモード探しは、当日までに室内写真を撮影してみて、AUTOとマニュアル、フラッシュ有無、ISO感度によるノイズなどをご確認されることをお薦めします。高感度2枚撮りも便利ですが、タイムラグがあるので注意が必要かも・・・
良い写真が残せると良いですね。

書込番号:8965797

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:6383件Goodアンサー獲得:271件 FinePix F100fdのオーナーFinePix F100fdの満足度5

2009/01/21 07:11(1年以上前)

Mモード
ISO AUTO(800)
露出補正 +2/3
ダイナミックレンジ オート
フラッシュ オート

を推奨します。
ただし、フラッシュは場面で強制と禁止を切り替えるほうがより良いと思いますし、
測光はスポットが個人的に好みです。

書込番号:8966385

ナイスクチコミ!0


m-yanoさん
クチコミ投稿数:17703件Goodアンサー獲得:845件

2009/01/21 08:24(1年以上前)

結婚式の写真をプリントされるのでしょうか?
結婚式の写真なら枚数が多いと思うので、そら。さんもおっしゃるようにお店プリントの方が画質・コストの面でお勧めです。
私は枚数が多い時は、Lサイズはお店プリント、A4サイズはプリンタを使っています。

3月25日までなら100枚までLサイズ1枚1円のお店もありますよ。
http://www.vivipri.co.jp/
私も使ったことがありますが、十分満足できる画質でした。

書込番号:8966509

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:6件

2009/01/21 21:17(1年以上前)

みなさん、早速のアドバイスありがとうございます〜。

>そら。さん
買って間もないうえに、式まであまり日がないですが、
さわって少しでも慣れておこうと思います。
今まで使っていたものより、いじりがいがありそうな機種なので。
自分の部屋でAUTOで試し撮りした感じでは、発色も良好でした。
お店プリントは、もう少し調べてみますね。

>エビブルさん
この製品を買った人の口コミを見ていると、AUTOのISO400かISO800で
撮影している人が多い感じですね。
おすすめのように、モードを変えてみていろいろ試し撮りして
みようと思っています。

>エアー・フィッシュさん
やはり、マニュアルモードでいろいろ設定して、ベストに近づけるのが
近道なんですかね。これまでは、基本AUTOでモードをチョイスする程度
でしたから。測光までは考えたことがありませんでした。

>m-yanoさん
お店プリントは利用経験まったくなしです。これまで撮影した写真は
すべてプリンタ印刷でした。撮影してそのままプリントということはなく、
だいたいトリミングして、最適な色合いに自動調整してプリントと
いうパターンでした。印刷前に余計な箇所を切り取ることもしばしば。
お店プリントは、撮影したそのままをサイズ変更なしに忠実にプリントし、
自由が効かないのではというイメージがあったんですけど、ご紹介の
お店も見てみますね。

書込番号:8969111

ナイスクチコミ!0


m-yanoさん
クチコミ投稿数:17703件Goodアンサー獲得:845件

2009/01/22 07:43(1年以上前)

>撮影したそのままをサイズ変更なしに忠実にプリントし、自由が効かないのではというイメージがあったんですけど

縦横比はなるべく合わせた方が良いですが、トリミングした画像をアップすればプリントOKです。
私は色合いはソフトで調整した画像をアップして、プリントの際は「自動調整なし」でオーダーしています。

書込番号:8971101

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2939件Goodアンサー獲得:54件

2009/01/22 14:38(1年以上前)

 エプソンPM−A920 ふじ 画彩 超光沢 厚手 プロ を使っています
 まあまあ満足 画像処理は ニコンNX1.3 CS4などを使っています

 結婚式 披露宴などに限らず 女性の肌は いくらかほんのり
 ピンクがかつた健康的にしてあげたいですね

 コンデジのストロボの範囲は 短いと思います 
 ズームに頼らずぐっと近づいて撮りましょう 
 35ミリくらいが自然です
 
 プリントもいいですが http://www.implanning.jp/aoten_ph3/index.htm
 もいいですよ 音楽も入れられます 
 
 CD3枚焼いてご両家にも上げましょう

 生命保険会社のTVCMと同じようなものができます
 ♪貴方にあえて本当によかった♪

書込番号:8972323

ナイスクチコミ!0


goodideaさん
クチコミ投稿数:11846件Goodアンサー獲得:95件

2009/01/22 23:05(1年以上前)

式場の暗いようなところ(キャンドルサービスとか)で800はちょっとノイズなどのあれが気になると思います。自分は800だと気になります。
AUTO400ぐらいで撮れるぐらいの明るさをえられる場所で撮ったらどうでしょう。

できるだけ近づいて上手く被写体が明るい光源に入るような所を狙って撮ればいいかと思います。
フラッシュは届きそうな所であればとってもいいかと思います。

使える機能は全部使ってもいいかと思います。
SD2GB以上(2GB二枚とか)用意して取りまくりましょう。
2枚で約800枚撮れる(バッテリーの方が先になくなるでしょうけど)のでそのうちのいくつかは使えるものあると思います。
新婦さんの場合明るいドレスですので白飛びに気をつけて。

頑張ってください。

書込番号:8974682

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:230件Goodアンサー獲得:6件 FinePix F100fdのオーナーFinePix F100fdの満足度5

2009/01/22 23:09(1年以上前)

弟子゛タル素人さん 
あのCMいいですね〜 音楽が流れると思わず見入ってしまいます

私はキヤノンMP970です
昔 色々な会社の用紙を試しましたが・・・違いは微妙でした^^
画彩には400枚で売っているのが無いので・・・キヤノンの光沢ゴールドを使用しています

書込番号:8974716

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3068件Goodアンサー獲得:146件 FinePix F100fdの満足度5

2009/01/23 00:25(1年以上前)

ちょっと路線がはずれますが、昇華型を2台持ってます。キャノンのES2とフジのQS-70です。お手軽Lサイズプリントにどうかな〜と思い購入しましたが、キャノン機はくっきりはっきり、富士は自然な感じ。(両方ともデジカメの色作りの差と同じですね)解像度はインクジェットには負けますが、発色は優っている感じを受けます。お店プリントに近い感じですね。
プリント後に24時間の乾燥も不必要ですし、手軽さではお勧めです。
インクジェットプリンターと用紙は組み合わせで出方は少し変わりますよ。私はキャノンのプリンターですが、画彩 写真仕上げProが好きです。プリンターの用紙設定を色々変えてみるのも変化があり面白いし。アドバイスにならなくてすみません。通りすがりの独り言でした。

書込番号:8975228

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ2

返信6

お気に入りに追加

標準

S30・IXY450と比べて?

2009/01/22 20:46(1年以上前)


デジタルカメラ > 富士フイルム > FinePix F100fd

スレ主 DVNEW2さん
クチコミ投稿数:145件

ここの掲示板は毎日拝見させていただき、とても参考になり、この機種に魅力を感じています。
(在庫が残り少ないようなので、すぐにでも購入したい気分です)
私は今までCANON PowerShotS30→IXY DIGITAL450と使ってきました(現役中です)
CCDサイズが1/1.8で300万〜400万画素のこの2機と、CCDサイズが1/1.6で1200万画素のF100fdを比べて、
F100fdの方が明らかに優れているのはどのような点でしょうか?
よろしくお願いします。

書込番号:8973773

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:24941件Goodアンサー獲得:86件

2009/01/22 20:55(1年以上前)

>この機種に魅力を感じています。

どの辺に魅力を感じておられるんでしょう?
F100fdの最大の魅力は暗所にコンデジでは強い、と言うことでは。

書込番号:8973822

ナイスクチコミ!0


goodideaさん
クチコミ投稿数:11846件Goodアンサー獲得:95件

2009/01/22 20:57(1年以上前)

新しくなった分、シャッタータイムラグが押さえられている。
旧機種より明らかに使い勝手がよくなってます。
自分の所にもIXY DIGITAL450が有りますが、液晶も見やすくなっていますし、ほとんどの面でF100fdの方に優位性を感じます。

画素子、画素数の大きさの差というより技術がここまで熟成されてきたという面でf100fdの優位性を感じます。

書込番号:8973834

ナイスクチコミ!1


殿堂入り クチコミ投稿数:113992件Goodアンサー獲得:3604件 MY ALBUM 

2009/01/22 21:02(1年以上前)

F100fdは使ったことがありませんが、パワーショットS30とF30では、明らかにF30のほうが
ISO400でノイズが少ないと感じます。
ISO400までならF100fdもF30と同等ではないでしょうか?

書込番号:8973865

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:634件Goodアンサー獲得:17件 一写三礼 

2009/01/22 21:24(1年以上前)

なんと言っても液晶が大きいコトでしょう! (結構マジメ)
液晶が大きいと、画像を眺めたときの印象がまるで違ってきます。

書込番号:8973984

ナイスクチコミ!0


スレ主 DVNEW2さん
クチコミ投稿数:145件

2009/01/22 22:08(1年以上前)

皆様さっそくのご回答ありがとうございます。
>暗所にコンデジでは強い、
>シャッタータイムラグが押さえられている、
>ISO400でノイズが少ない、
>液晶が大きい
なるほどそのとおりですね。
のちのち後悔しないためにも、新品の在庫があるうちに購入しようと思います。
ありがとうございました。

書込番号:8974271

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:15件

2009/01/23 00:07(1年以上前)

結論が出てしまった後のコメントですみません。
僕のつたない経験から。

以前はパワーショットS45を使っており
その画質に満足していました。
でも唯一の不満が暗所での弱さでした。

そのためFUJIのF30に買い替えましたが
暗所のみでなく屋外の画質でも勝るとも劣らない画質で
デジカメの進化のすごさに感動した記憶があります。

今はf100fdを使いf30そっちのけで使い倒しています
個人的にはとってもお勧めです

書込番号:8975140

ナイスクチコミ!1



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「FinePix F100fd」のクチコミ掲示板に
FinePix F100fdを新規書き込みFinePix F100fdをヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

FinePix F100fd
富士フイルム

FinePix F100fd

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2008年 3月15日

FinePix F100fdをお気に入り製品に追加する <1084

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(カメラ)

ユーザー満足度ランキング