FinePix F100fd のクチコミ掲示板

2008年 3月15日 発売

FinePix F100fd

従来比4倍のダイナミックレンジ/広角28mmの光学5倍ズームレンズを搭載したコンパクトデジカメ(1200万画素)

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ

お気に入り製品に登録すると、価格が掲載された時にメールやMyページでお知らせいたします

中古
最安価格(税込):
¥12,000 (3製品)


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:オープン

画素数:1200万画素(有効画素) 光学ズーム:5倍 撮影枚数:230枚 撮像素子サイズ:1/1.6型 FinePix F100fdのスペック・仕様

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • FinePix F100fdの価格比較
  • FinePix F100fdの中古価格比較
  • FinePix F100fdの買取価格
  • FinePix F100fdのスペック・仕様
  • FinePix F100fdのレビュー
  • FinePix F100fdのクチコミ
  • FinePix F100fdの画像・動画
  • FinePix F100fdのピックアップリスト
  • FinePix F100fdのオークション

FinePix F100fd富士フイルム

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 発売日:2008年 3月15日

  • FinePix F100fdの価格比較
  • FinePix F100fdの中古価格比較
  • FinePix F100fdの買取価格
  • FinePix F100fdのスペック・仕様
  • FinePix F100fdのレビュー
  • FinePix F100fdのクチコミ
  • FinePix F100fdの画像・動画
  • FinePix F100fdのピックアップリスト
  • FinePix F100fdのオークション

FinePix F100fd のクチコミ掲示板

(20714件)
RSS

このページのスレッド一覧(全884スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「FinePix F100fd」のクチコミ掲示板に
FinePix F100fdを新規書き込みFinePix F100fdをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ1

返信8

お気に入りに追加

標準

買い替え

2009/01/10 02:51(1年以上前)


デジタルカメラ > 富士フイルム > FinePix F100fd

クチコミ投稿数:5件

F31fdからF100fd&920ISに買い替えを検討しています。
買い替えの理由としてF31fdの「顔キレイナビ」がマニュアモードで
使えないこと、それと一番気になるのが高感度撮影(ISO800〜)での
ノイズがとても気になります。実は購入してすぐに落としてしまいました(T_T)
これが影響してるのでしょうか?(ISO400位までは問題なく撮れます・・・)
F100fdでは高感度撮影のノイズはかなり解消されているのでしょうか?
920ISは子供をメインで撮影するため「サーボAF」機能がとても気になります。
みなさまの知恵をご教授ください。

書込番号:8911638

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:6383件Goodアンサー獲得:271件 FinePix F100fdのオーナーFinePix F100fdの満足度5

2009/01/10 07:10(1年以上前)

F100fdの高感度性能はF31fdより一段劣ります。
・・・が、現行のコンパクト普及機では一番高感度に強いと思います。

個人的にはサーボーAFは不安定で、まだ熟成の予知ありと思いました。

書込番号:8911867

ナイスクチコミ!0


anonenoneさん
クチコミ投稿数:318件Goodアンサー獲得:1件 FinePix F100fdのオーナーFinePix F100fdの満足度5

2009/01/10 07:28(1年以上前)

F100fdは高感度でもノイズが少ない方ですが、一眼レフと比べると相手になりません。
ISO800ぐらいではなんとか使用に耐えますが、1600は緊急避難にしかなりません。
高感度撮影にこだわるのであれば、一眼レフに行くしかないと思います。
僕はX2使ってますが、室内や夜景ではコンパクトカメラに戻れません。

書込番号:8911893

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2756件Goodアンサー獲得:6件 ----彩り----  

2009/01/10 07:35(1年以上前)

今月から来月辺りに各メーカー新製品の発表ラッシュが始まります。
フジの今年の新製品の目玉は新しいハニカムEXR搭載機で
このCCDと画像処理エンジンの出来次第では
現行コンデジの高感度画質を大きく上回る可能性がありますね・・・
高感度画質で今でも最も評価が高いF31fdも上回るかと。

高感度画質重視ならもう少し待ってみると良いかもしれません。

フジのフラッシュ撮影の写りに慣れていると他メーカーの機種にしたとき
フラッシュの撮影時の写りの不自然さに違和感を感じるかもしれないですね。

書込番号:8911897

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:5件

2009/01/10 11:47(1年以上前)

エアー・フィッシュさん、anonenoneさん、
The March Hareさん、ご意見ありがとうございます。
「F100fdの高感度性能はF31fdより一段劣ります」
F100fに買い換える意味ないですね(>_<)
anonenoneさんが言われるように一眼レフも
検討したのですが、予算的にコンデジがかなり
お買い得なので・・The March Hareさん情報に
期待してもう少し待ってみたほうがよいのかも。
みなさんご親切にありがとうございます。

書込番号:8912707

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:6044件Goodアンサー獲得:24件

2009/01/10 12:03(1年以上前)

高感度重視なら、安くなった D40 レンズキットなんかとてもお奨めです。店によっては特価で3万円台なんて話もあるようですから。
F31fd、F100fd(のほか FX35 や W170 など)も持っていますが、高感度特性なら F31fd に敵う機種はコンパクトデジカメにはありません。ただ、他の機能がブラッシュアップされていることから普段の持ち歩きは F100fd です。
次世代のハニカム EXR がそろそろ発売されるようですから、これが出るのを待つのは私もお勧めします。

書込番号:8912765

ナイスクチコミ!0


boon777さん
クチコミ投稿数:207件

2009/01/10 12:55(1年以上前)

僅か2万円で手に入るのですから新製品をヤキモキしながら待つより
今あまり不満のないF100fdをGetされても損はないと思います。

将来新製品が発売されても不具合が対策され値段がこなれた頃に入手するのも
ひとつの方法ですね。
私はそうしようと思いF100fdを手に入れました。
しばらくは充分SUB機として使えますし。。

書込番号:8912984

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:5件

2009/01/10 23:06(1年以上前)

on the willowさん、boon777さん、貴重なご意見
ありがとうございます。写真見せて頂きました!
当然の事ながら、皆さんいろいろ試されてます。
写真にこだわるのであればやはりデジイチですね!
しかしF100fdがサブ的な存在とは・・・

書込番号:8915823

ナイスクチコミ!1


anonenoneさん
クチコミ投稿数:318件Goodアンサー獲得:1件 FinePix F100fdのオーナーFinePix F100fdの満足度5

2009/01/11 04:55(1年以上前)

コンデジは、室内ではやっぱり弱いです。F100fdはフラッシュがかなり自然な感じでいいでうが、一眼は、明るい単焦点レンズをつけるとノンフラッシュ撮影がかなり自然で美しく、外付けのフラッシュのバウンス発光なら明るく自然なフラッシュもできます。ボケも出せるし、コンデジは相手になりません。
野外なら、ボケ以外は、コンデジと一眼に大差がない場合が多いです。撮影に合わせて使い分けるといいでしょう。
一眼とF100fdの組み合わせは、最強ですよ。

書込番号:8917113

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ1

返信8

お気に入りに追加

標準

写した色が薄いのが普通なのかな?

2009/01/07 07:41(1年以上前)


デジタルカメラ > 富士フイルム > FinePix F100fd

スレ主 saysaysay!さん
クチコミ投稿数:785件

F100fd と パナソニックLUMIX TZ5 でどちらを買うか悩んでいます。
F100fdの写りは自然に近いと聞きますが、投稿写真を見ていて色が薄いような気がします。
これが見たままの自然の写りなのかな? と思いますがどうなのでしょう?

色に派手さというか鮮やかさがもう少し欲しいのですが、LUMIX TZ5の方がその点、色具合が少々派手でしょうか?

書込番号:8897370

ナイスクチコミ!0


返信する
goodideaさん
クチコミ投稿数:11846件Goodアンサー獲得:95件

2009/01/07 07:47(1年以上前)

おはようございます。
自分はLUMIX 系の色の方が濃いと感じています。 微妙な色は塗りつぶされた感じですので、表現されてると感じるF100fdを使ってます。

書込番号:8897380

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:6383件Goodアンサー獲得:271件 FinePix F100fdのオーナーFinePix F100fdの満足度5

2009/01/07 08:06(1年以上前)

クロームに設定すると濃くなります

書込番号:8897413

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:156件Goodアンサー獲得:11件

2009/01/07 08:38(1年以上前)

当機種
当機種

Fクローム

Fスタンダード

こんにちは。

エアーフィッシュさんが書かれていますが、Fクロームモードにすると彩度が上がります。
私はあっさり目の方が好みなですが、偶にFクロームを併用します。

書込番号:8897472

ナイスクチコミ!0


殿堂入り クチコミ投稿数:113992件Goodアンサー獲得:3604件 MY ALBUM 

2009/01/07 09:51(1年以上前)

人によって好みが違いますので、自分の好きなほうを買えばいいと思います。

書込番号:8897680

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:3068件Goodアンサー獲得:146件 FinePix F100fdの満足度5

2009/01/07 11:32(1年以上前)

こんにちは
私はTZ-5からF100fdへ買い替えました。TZ-5の良かった点は「10倍ズーム」「操作性の分かりやすさ」「液晶の綺麗さ(綺麗すぎてプリントやPC画面で見ると違いが大きく出ましたが)」気に入らなかった点は「盛大な白飛び」(このため普段は−補正してました)「発色」(緑が黄緑っぽくでる・赤の解像が苦手)「AWBが変」なところです。

F100fdになり、画質があっさりめとは感じませんでした。割と正確かつ色濃い画が出ると感じております。逆光でも暗部明部もねばってくれますし、基本性能はこちらが上だと思ってます。パッと見はパナソニックのほうが派手ですが、TZ-5ですと白飛び・黒潰れも派手に出ます。F100fdは地味な画に感じるかもしれませんが、自然な描写では上だと感じてます。

書込番号:8897982

ナイスクチコミ!0


そら。さん
クチコミ投稿数:1242件Goodアンサー獲得:17件 FinePix F100fdの満足度4

2009/01/07 12:26(1年以上前)

こればっかりは好みの問題なので好きな方を買うしか無いですね。

仮に「これが見たままの自然の写りです」と言われても好みに合わないカメラを使い続けるのは精神衛生上よくないですよ。

書込番号:8898155

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:27件

2009/01/07 17:09(1年以上前)

F100fdを年末に購入したばかりのものです。
始めはスペック表で決めたTZ5を買う気満々で電気屋さんに行きましたが、店内で撮った写真を比べると明らかにF100fdの方が綺麗だったので、一度家へ戻りこのサイトで勉強してF100fdを買うことにしました。

私はF100fdの色が薄いとは思いませんけど、色の好みには個人差がありますので、色味重視であればそのポイントで選ばれても良いと思います。

個人的には、室内であればF100fdの方が鮮やかに(明るく)写る感じがします。

書込番号:8899062

ナイスクチコミ!0


スレ主 saysaysay!さん
クチコミ投稿数:785件

2009/01/10 02:50(1年以上前)

ありがとうございます!
クロームだと好みの色が出ています。 あと青かかった色は僕は好きですね!

書込番号:8911637

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ3

返信13

お気に入りに追加

標準

室内撮影の設定について

2009/01/06 22:56(1年以上前)


デジタルカメラ > 富士フイルム > FinePix F100fd

クチコミ投稿数:26件

最近、購入しました。
建築関係の仕事で室内撮影がメインです。
現在、AUTOにて設定利用しています。
・ISO:AUTO(400)
・ピクセル:6MN
これで撮影すると暗い印象になります。
もう少し、明るい絵にするにはどうしたら良いでしょうか?
プリントサイズは、最大でA4サイズです。
スミマセンが、ご教授願います。

書込番号:8896009

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:22943件Goodアンサー獲得:1328件

2009/01/06 23:19(1年以上前)

ISO:AUTO(400)では、オートモードで低輝度時のカメラ性能の限界に達していると思います。
撮影モードを変えれば、もっと低速シャッターまで落とす事ができると思いますが、手ブレが心配になります。
ISO:AUTO(800)
ISO:AUTO(1600)
を、順次お試し下さい。

書込番号:8896202

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1299件Goodアンサー獲得:1件 FinePix F100fdの満足度5

2009/01/06 23:34(1年以上前)

マルチ測光だと、極端に明るい部分(室内だと窓があるような場面)も
白飛びさせないようにする傾向が顕著に表れる気がします。

平均測光か、スポット測光に切り替えてみてはいかがでしょうか。

書込番号:8896305

ナイスクチコミ!0


GSF1200Sさん
クチコミ投稿数:670件Goodアンサー獲得:65件 FinePix F100fdの満足度4

2009/01/07 00:28(1年以上前)

まだ使い込んでいませんが、こんなところでしょうか?
オート → (M)マニュアルオート
露出補正 → +
測光 → スポット または アベレージ(マルチでも露出補正+でOKかも?)
詳しくは取説p65−66を参照願います。

書込番号:8896662

ナイスクチコミ!0


goodideaさん
クチコミ投稿数:11846件Goodアンサー獲得:95件

2009/01/07 07:52(1年以上前)

Mモードで露出補正がいいようにも思います。
自分は室内撮影はISO400固定その時によりますが、+1/3ぐらいのしてマルチで撮っています。ただし、光が当たる場所など考えて暗くなりすぎないように、位置を動きながら撮ってます。フラッシュたいちゃってもかまわないならこの限りじゃないですが。

書込番号:8897391

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:26件

2009/01/07 20:20(1年以上前)

皆様、早速の対応、ありがとうございました。
本日、終日外出でしたので明日にでも試してみます!
それにしても、外での撮影結果は最高でした。
特に、夕日モードは感激です。

追加で申し訳ありませんが…
ピクセルの設定基準は何でしょうか?
説明書では、出力サイズで分けているようですが…
決定的な画質の違いなども有るのでしょうか?
初心者でスミマセン。

書込番号:8899839

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:6044件Goodアンサー獲得:24件

2009/01/07 22:57(1年以上前)

その前に、
>もう少し、明るい絵にするにはどうしたら良いでしょうか?
と思える写真をアップされた方がいいと思いますよ。
皆さん想像で回答されているので、写真を見たら全然違っていたという事もあり得ます。

書込番号:8900815

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:26件

2009/01/08 21:51(1年以上前)

当機種

ISO400固定 露出AUTO

on the willowさん
確かにその通りですね。

初めてなので、要領をつかんでませんが…
まずは、この写真です。

相談するきっかけとなった絵です。




書込番号:8905345

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:26件

2009/01/08 21:55(1年以上前)

当機種

皆様の意見より、露出を変えてみました。
その結果…
+1にしたところ、ストレスの無い感じになりました。
今回は、蛍光灯下での撮影でした。
今後、撮影状況で色々と変えてみたいと思います。

書込番号:8905378

ナイスクチコミ!0


takeotaさん
クチコミ投稿数:738件Goodアンサー獲得:37件

2009/01/08 22:09(1年以上前)

こんばんは。takeotaと申します。
元画像、F100fdであのままの構図で撮ると、上から光っているライトを白トビさせないようにああなりますね。露出補正でもちろん対応可能ですが、ボタン操作が不要という意味ではAEロックも良い手ですよ。
植木やティッシュに中心を合わせて(ライトが入らない構図ってことです)シャッターボタンを半押しして、そのまま今の構図に戻して押し込めばOKです。露出補正の方が細かく調整できますが、こちらの方が早いので、私はAEロックを使うことが多いです。
ただコンパクトカメラとはいえ、構図を変えた時の対象物の距離があまり違うとピンボケしてしまいますが・・・

書込番号:8905487

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:2939件Goodアンサー獲得:54件

2009/01/08 23:31(1年以上前)

機種不明
機種不明
機種不明

原画

+1補正原画

処理ソフトにて明るさ調整

 画像処理ソフトで明るさを調整しました
 
 白とびしない程度に明るくしたつもりですが
 処理の専門ではないので 適当です 

書込番号:8906158

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:6044件Goodアンサー獲得:24件

2009/01/09 01:58(1年以上前)

フラッシュはオートの方が良いのでは?

書込番号:8906887

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:26件

2009/01/09 22:09(1年以上前)

当機種

>takeotaさん
ありがとうございます。
AEロック、うまく出来ませんでした。
練習します。。。

>弟子”タル素人さん
ありがとうございます。
こうやって見ると、私の露出補正+1は白すぎ?!と思いました。
露出補正+2/3のほうが良いかも知れませんでした。。。
画像、UPします。

>on the willowさん
ありがとうございます。
今度、フラッシュAUTOでも試して見ます。
「室内撮影の際、フラッシュを使わないほうが良い。」
といった話を聞いた気がして…使いませんでした。。。

皆さん、本当にありがとうございました。
今後、当面は
屋外:ISO400(AUTO)、露出AUTO
屋内:ISO400固定、露出+2/3
で使っていきたいと思います。
ピクセルは…6M(F)でいってみようと思います。

書込番号:8910251

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2939件Goodアンサー獲得:54件

2009/01/10 01:26(1年以上前)

 光の状態はいつも一定ではありませんので そのつど 画像を
 確認して対応したほうがよいと思います

 また何を主体にするかでも違います。
 手前の照明器具の明かりを見たければ暗いほうがいいでしょうし
 植物やティシュの箱を正確に出したい場合はまた違ってきます

 白とび 黒つぶれが必ずしも悪いとは思えません
 が しろや黒がしっかり再現されているようなプリントや画像は
 飽きのこない鑑賞にたえられるものと思います。美しいといわれます。
 
 ラチチュード(適正露光の許容範囲)の広い映像素子ほど 再現性がいいわけです
 F100fdはそれをウリのひとつとしているようです。
 
 
 

書込番号:8911436

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ23

返信29

お気に入りに追加

標準

デジタルカメラ > 富士フイルム > FinePix F100fd

スレ主 utidaさん
クチコミ投稿数:4件

この三つで迷いに迷ってます。毎日クチコミを読んでますが決められません。過去にも同じような質問がありましたが、やはり自分の意見を聞いてもらった上でアドバイスが欲しかったので・・・。思ってることとかを書きます。

・用途は、主に人を撮る程度のスナップ写真です。あとは、猫とか撮ります。夜景も綺麗に撮りたいです。素人なので、全然すごい写真を撮ろうとかは考えてませんが、どうせ撮るなら綺麗なのがいいと思ってます。
・なるべくオートで撮りたいです。(シーンモードを選ぶのは全然しますが、露出補正とかはあまりしなくても済むのがいいです。)
・三脚は使いません。
・重さや軽さやデザインもあまり重視しません。
・キタムラの検索ロボでは、フィット率が100fd>FX37>920isになりました。(あんまり気にし過ぎない方がいいんだろうけど、やっぱり若干気になる)

あと、質問なんですが、100fdの操作性が良くないって具体的にどういうことなんでしょうか?マニュアルをあまり使わない人なら大した問題じゃないですか?また、100fdには「逆行補正、暗部補正」は付いていないんですかね?

気持ちは、画質がきれいな100fdに傾いていますが、操作性のことと、色が濃い(他と比べてちょっと暗め?)ことと、他の二つにある追っかけフォーカスみたいのがないのが無いことが引っかかっています。

100fdより明るくて、FX37より明るすぎない920isがいいかなと思ったら、キタムラのやつのフィット率は60%代とか。
逆にFX37はノイズを抑えることとかパンフレットに書いてないし、画質も100fdには劣るかなあと思って候補から外そうと思ったらフィット率は80%台で920isよりいいとか、もう何が何だか分からなくて頭の中がぐちゃぐちゃになってしまいました。本当にいろんなこと考え過ぎて全然まとまらない文章になっちゃったけど、どうかアドバイスお願いします。

書込番号:8864458

ナイスクチコミ!0


返信する

この間に9件の返信があります。


FlArExさん
クチコミ投稿数:17件

2009/01/01 09:10(1年以上前)

母にF100fd、自分用にDMC-FX37を使っています。
フルオートで撮るならFX37の方が楽かもしれないというシーンは多いですが
F100fdの方が操作がしやすい気はしますね。

書込番号:8869366

ナイスクチコミ!0


goodideaさん
クチコミ投稿数:11846件Goodアンサー獲得:95件

2009/01/01 10:57(1年以上前)

星の撮影ですが。
Mモード三脚使用。8秒で撮ったところ何とか写りました。 自分の投稿写真くらいです露出補正-に振っていたこと思い出しました。
ある程度本気出してやらないと撮りにくいと思います。
撮れないことはないです。
http://bbs.kakaku.com/bbs/00500811224/BBSTabNo=6/CategoryCD=0050/ItemCD=005008/MakerCD=29/Page=4/ViewLimit=0/SortRule=1/#8844228

書込番号:8869620

ナイスクチコミ!1


yunikoさん
クチコミ投稿数:17件

2009/01/01 16:00(1年以上前)

私もF100fdとLUMIX FX37とIXY920isで迷ってます。

デザインではFX37が良いと思うのですが、画質の違いも多少興味があります。この三機種の画質の違いの解るサンプルが見たいのですが、どなたか紹介して頂けないでしょうか。

書込番号:8870492

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1103件Goodアンサー獲得:2件 FinePix F100fdのオーナーFinePix F100fdの満足度5

2009/01/01 20:32(1年以上前)

別機種
当機種

FX37

F100fd

utidaさん、yunikoさんへ
先日の名鉄周遊で撮影した写真です。
920ISを持っていないので、FX37とF100fdの撮影画像をお見せします。
購入する上での参考にしてみて下さい。

書込番号:8871430

ナイスクチコミ!2


yunikoさん
クチコミ投稿数:17件

2009/01/01 22:15(1年以上前)

VSE-Hakoneさん、サンプルありがとうございます。
このサンプルを見るとFX37の方がきれいですね。F100の写真は空が白くなって変な感じです。
やっぱりわたしには、小さくてかわいくてきれいに撮れるFX37がよいのでしょうか。もう少し考えてみようと思っています。

書込番号:8871839

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:6044件Goodアンサー獲得:24件

2009/01/01 22:55(1年以上前)

機種不明

F100fd

>このサンプルを見るとFX37の方がきれいですね。F100の写真は空が白くなって変な感じです。

?!
F100fd の写真が FX37 よりも白くて変な感じに「見える」のなら、ディスプレイなどの表示環境を疑った方がいいかも…

書込番号:8872019

ナイスクチコミ!2


真偽体さん
クチコミ投稿数:5639件Goodアンサー獲得:159件

2009/01/01 23:21(1年以上前)

F100fdは昨年末で販売終了ですね。
まだ在庫は有るでしょうが、投売りになってたら得かも。


小ささ/軽さで選ぶなら、FX-37のほか、CASIO/Nikonの機種も選択肢に入ってくるのでは無いでしょうか?
お店で色々触ってみたり、おまけの有無で決めちゃっても良いのでは無いでしょうか?
(特段、画質にこだわりも無いようですし)


on the willowさん

>このスレッドは初心者からの投稿です。
>やさしく、丁寧な表現、説明で返信いただきますよう、ご協力お願いいたします。
> <<(初心者(スレ主)が萎縮するような書き込みはご遠慮ください)>>

俺もFX37の方が白んでる様に見えるけどね。

右と左を間違えたとかじゃないの??
どっちにしたって、階調はあんまり残ってない画像だし。
(空の青さを語るような絵じゃ無いでしょ)

書込番号:8872140

ナイスクチコミ!2


yunikoさん
クチコミ投稿数:17件

2009/01/01 23:29(1年以上前)

ワーまちがえてちゃいました。F100の写真は空が白くなって変な感じです、ではなくて、F100の写真は空が白くなくて変な感じです、です。だって暗い空は嫌ですもの。
それにしてもon the willowさんって、怖い人のようですね。

書込番号:8872179

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:213件Goodアンサー獲得:3件

2009/01/01 23:45(1年以上前)

空の色はこの写真では・・・???です。

それより建物の上にあるフェンスの網目、FX37は見えていません。つぶれています。

書込番号:8872245

ナイスクチコミ!1


boon777さん
クチコミ投稿数:207件

2009/01/01 23:54(1年以上前)

>yunikoさん
>F100の写真は空が白くなくて変な感じです、です。だって暗い空は嫌ですもの。

結論が出たようですね。
ではFX37を購入してPhoto Lifeを楽しんで下さい。

書込番号:8872285

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:6044件Goodアンサー獲得:24件

2009/01/02 00:00(1年以上前)

>右と左を間違えたとかじゃないの??

それならそれで、yunikoさんが訂正すればいいだけの話ですよね。
左右を間違えたのかどうかまでは私には判りませんから。
で、結局、左右を間違えたのではなくて、
>F100の写真は空が白くなくて変な感じです、
だそうです。

白飛びした空が好みなら、FX37 の方が良いと思いますよ。
F100fd はなかなか白飛びしない傾向ですから。

>それにしてもon the willowさんって、怖い人のようですね。
はぁ、相手に合わせてコメントする場合もありますが、今回のコメントが怖いんですか?
まあ、ニックネームを新たに取ってコメントする人は、色々な背景があるでしょうからねぇ。

書込番号:8872312

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:6044件Goodアンサー獲得:24件

2009/01/02 00:07(1年以上前)

機種不明

FX37

補足ですが、FX37 の空の色も決して「白」ではありません。(青が飽和していますが)
ですから、FX37 の空の色が白く「見える」のなら、ディスプレイなどの表示環境を疑った方がいいかも…

書込番号:8872344

ナイスクチコミ!0


そら。さん
クチコミ投稿数:1242件Goodアンサー獲得:17件 FinePix F100fdの満足度4

2009/01/02 00:11(1年以上前)

> ワーまちがえてちゃいました。

そのように間違いと言っていますから、左右を間違えたのだと思いますよ。

> F100の写真は空が白くなくて変な感じです

これはF100fdの写真の空がFX37に比べて暗めで好みに合わないと言っています。

書込番号:8872371

ナイスクチコミ!0


スレ主 utidaさん
クチコミ投稿数:4件

2009/01/02 00:24(1年以上前)

今日キタムラで920IS購入しました。
100fdとすごく迷ったんですが・・・

100fdは画質もすごくきれいで、空も白とびしないしいいなあと思ったんですが、やっぱり自分には暗く感じてしまいました。
露出補正をしても、シーンポジションとかオートにすると元に戻ってしまったので・・・(←間違いだったらごめんなさい)

みなさんいろいろなアドバイスありがとうございました!

書込番号:8872414

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:6044件Goodアンサー獲得:24件

2009/01/02 00:26(1年以上前)

そら。さん

翻訳有り難うございます。
その翻訳が正しければ、FX37 でいいのでは?
boon777さんのコメント通りですね。

書込番号:8872430

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:67件Goodアンサー獲得:1件

2009/01/04 16:02(1年以上前)

VSE-HakoneさんのFX37で撮ったアスファルトの路面は何故か浮いているようで、質感が無い。

それに比してF100fdで撮ったのは自然な感じがします。FX37の投稿写真をよく見させて頂いて

いますが、路面に質感が無いと前から思っていましたが、まさか空の色で区別するとは着眼点

の異なる人がいるものだと感じました。

書込番号:8884477

ナイスクチコミ!3


本郷亭さん
クチコミ投稿数:126件Goodアンサー獲得:5件

2009/01/06 09:56(1年以上前)

さすがに路面の浮きで判断する人の方が特殊だと思いますw
まあ人それぞれなんで別になんでもいいですけど。

書込番号:8892977

ナイスクチコミ!1


yunikoさん
クチコミ投稿数:17件

2009/01/06 21:16(1年以上前)

久しぶりに覗いたらいろんな人がいるのでビックリしてます。
フェンスの網目で写真を見る人、中にはアスファルトで写真を見る人もいるのですね。世の中にはいろんなヒトがいるのは知っていましたけど、不思議なヒトがたくさんいるので、ホントにビックリです。

書込番号:8895287

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:213件Goodアンサー獲得:3件

2009/01/07 06:59(1年以上前)

・・・不思議?ですか?

そういう目で写真を見て、そういう判断でカメラ選びをしていたころが懐かしいです。

書込番号:8897295

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:6044件Goodアンサー獲得:24件

2009/01/09 20:28(1年以上前)

白くない空を白いと表現したり、暗くもない写真を暗いと思い込むのも不思議ですけどね。
白飛びを気にせず明るければ明るいほどいいなら、露出補正で +2EV ほどするのがお勧めです。

このスレッドに返信するためだけに(新しい)ニックネームを取る人が一番不思議ですけど。

書込番号:8909719

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ3

返信11

お気に入りに追加

標準

初心者 SDカード

2009/01/07 22:29(1年以上前)


デジタルカメラ > 富士フイルム > FinePix F100fd

スレ主 ぉたくさん
クチコミ投稿数:6件

SD(HC)カードを購入したいのですが、どのメーカーがオススメですか???あまり分からないので(-Δ-;)初歩的な質問ですいません。

書込番号:8900615

ナイスクチコミ!0


返信する
m-yanoさん
クチコミ投稿数:17703件Goodアンサー獲得:845件

2009/01/07 23:10(1年以上前)

コストパフォーマンスの高いTranscendの4GBで良いのではないでしょうか?

http://www.donya.jp/item/853.html

書込番号:8900925

ナイスクチコミ!2


スレ主 ぉたくさん
クチコミ投稿数:6件

2009/01/08 01:40(1年以上前)

素早い返信ありがとうございます☆助かります。

書込番号:8901748

ナイスクチコミ!0


The-さん
クチコミ投稿数:359件Goodアンサー獲得:1件

2009/01/08 09:47(1年以上前)

自分は国産品で、
書き込み速度20MB/秒のコレがお勧めですね〜。

http://item.rakuten.co.jp/kanenka/10003545/

書込番号:8902441

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:162件Goodアンサー獲得:8件 FinePix F100fdのオーナーFinePix F100fdの満足度5

2009/01/08 12:41(1年以上前)

Transcendの4GBは、FinePixF100fd と相性が悪いと聞いていますよ。
場合によっては、FinePixViewerとの相性かもしれませんけど。

FinePixF100fdから直接PCに繋ぐのなら問題なくて、カードリーダーを通してと繋ぐとFinePixViewerが固まるとも。

Transcendの4GBは激安になっていますが、リスクは大きいかも?

書込番号:8902979

ナイスクチコミ!0


スレ主 ぉたくさん
クチコミ投稿数:6件

2009/01/08 13:46(1年以上前)

Miyuu_Miyuuさん
ありがとうございます。
参考になります!!

書込番号:8903256

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:76件

2009/01/08 18:13(1年以上前)

トランセンドはf100fd以外のカメラでもちょくちょく壊れたという話を聞きます。できれば避けたほうが無難でしょう。

国産やサンディスクのものがおすすめです。4GBくらいならどのメーカーもそこまで値段はかわらないので安心できるメーカーを購入してたほうがあとあと壊れて困る確率は格段に低くなるでしょう。

量販店でワゴンで大量に安売りされてる激安メディアも避けたほうがいいです。

書込番号:8904126

ナイスクチコミ!1


HalPotさん
クチコミ投稿数:592件Goodアンサー獲得:14件

2009/01/08 18:29(1年以上前)

相性保証もあるし安いので、ここのSDを使っています。
http://item.rakuten.co.jp/donya/59112/#cat

書込番号:8904194

ナイスクチコミ!0


スレ主 ぉたくさん
クチコミ投稿数:6件

2009/01/08 18:31(1年以上前)

みなさんの意見を聞きながら慎重に選びたいです!!

書込番号:8904201

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:76件

2009/01/08 18:46(1年以上前)

購入の際は一応容量が大きすぎるのも考えものだと思います。
最近はHalPotさんが紹介されている上海問屋などで16GBなどが安くなっていますが、超大容量メディアを使うと、カメラ本体がメディアを認識してくれなかったり、認識したとしてもカメラに表示される残り枚数の計算をカメラがするのに時間がかかり、テンポが悪くなってしまいます(最近のカメラはそこのところの計算が速くなっているのかもしてませんが)。

GX100の板にも似たような指摘が出ていました。参考にしてください。

http://bbs.kakaku.com/bbs/00502011141/SortID=8150934/

書込番号:8904278

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3068件Goodアンサー獲得:146件 FinePix F100fdの満足度5

2009/01/08 21:12(1年以上前)

私はF100fd購入時、トランセンドの2GBのSDを同時購入しましたが、PCに読み込めなくなる確率が大きすぎて(1割くらいかな)、それ以来はメーカーで確認済みのサンディスクを使ってます。ほぼ毎日使ってますがノートラブルです。多少の金額差よりも安心感を買いました。

書込番号:8905054

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2939件Goodアンサー獲得:54件

2009/01/08 23:42(1年以上前)

私も sundisk extremeV の2GB です

 6月から 毎日 本体から または カードリーダーでPCへアップしていますが 今のと ころ
 No problem です

 付属の携帯用の黒い小さなケースもいろいろ使えて便利

書込番号:8906237

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信4

お気に入りに追加

標準

再生時の画像について

2009/01/07 15:15(1年以上前)


デジタルカメラ > 富士フイルム > FinePix F100fd

スレ主 Robson.stさん
クチコミ投稿数:5件

レビューも好評だったので、年末に購入し使い始めました。
カメラのことは素人です。
既出の質問だったら申し訳ありません。

再生時の液晶の画像なのですが・・・
画質の悪い画像から0.5秒後位にくっきりとした画像に変わります。

これは仕様なのでしょうか?
皆さん同じですか?

書込番号:8898652

ナイスクチコミ!0


返信する
GSF1200Sさん
クチコミ投稿数:670件Goodアンサー獲得:65件 FinePix F100fdの満足度4

2009/01/07 17:01(1年以上前)

既出ですが....

仕様です。
精細な画像だと再生画像の移動に時間がかかるためまず粗い画像を出しているのだと思います。
メーカーによって考え方が違うのでしょうが、(手持ちの)ソニーも同様です。
画像を探すときにはスムーズにできて便利だと思います。

書込番号:8899028

ナイスクチコミ!0


そら。さん
クチコミ投稿数:1242件Goodアンサー獲得:17件 FinePix F100fdの満足度4

2009/01/07 17:03(1年以上前)

それは仕様です。私のF100fdも同じです。

次々と画像を見るときに画質が悪い段階でも判断がつけば先送りしたり戻したり出来るので使い勝手を考慮した表示になっています。

もし、奇麗に表示されるまで表示しない方式だと常に表示までの時間を待つことになります。

書込番号:8899035

ナイスクチコミ!0


kaku528さん
クチコミ投稿数:1321件Goodアンサー獲得:17件

2009/01/07 17:04(1年以上前)

仕様です。
気にするほど表示に時間も掛からないので気にしないで使ってます。

書込番号:8899042

ナイスクチコミ!0


スレ主 Robson.stさん
クチコミ投稿数:5件

2009/01/07 17:45(1年以上前)

素早い返信ありがとうございました。

やはり仕様だったんですね。
過去の質問をさかのぼってみたら、同じような質問がありました。

再生時、主人のくちびるからのぞく銀歯が、その一瞬にキラッと
光るのがおかしくておかしくて(笑)

仕様を含めこれからも勉強したいと思います。
ありがとうございました。

書込番号:8899201

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「FinePix F100fd」のクチコミ掲示板に
FinePix F100fdを新規書き込みFinePix F100fdをヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

FinePix F100fd
富士フイルム

FinePix F100fd

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2008年 3月15日

FinePix F100fdをお気に入り製品に追加する <1084

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(カメラ)

ユーザー満足度ランキング