FinePix F100fd のクチコミ掲示板

2008年 3月15日 発売

FinePix F100fd

従来比4倍のダイナミックレンジ/広角28mmの光学5倍ズームレンズを搭載したコンパクトデジカメ(1200万画素)

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ

お気に入り製品に登録すると、価格が掲載された時にメールやMyページでお知らせいたします

中古
最安価格(税込):
¥12,000 (4製品)


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:オープン

画素数:1200万画素(有効画素) 光学ズーム:5倍 撮影枚数:230枚 撮像素子サイズ:1/1.6型 FinePix F100fdのスペック・仕様

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • FinePix F100fdの価格比較
  • FinePix F100fdの中古価格比較
  • FinePix F100fdの買取価格
  • FinePix F100fdのスペック・仕様
  • FinePix F100fdのレビュー
  • FinePix F100fdのクチコミ
  • FinePix F100fdの画像・動画
  • FinePix F100fdのピックアップリスト
  • FinePix F100fdのオークション

FinePix F100fd富士フイルム

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 発売日:2008年 3月15日

  • FinePix F100fdの価格比較
  • FinePix F100fdの中古価格比較
  • FinePix F100fdの買取価格
  • FinePix F100fdのスペック・仕様
  • FinePix F100fdのレビュー
  • FinePix F100fdのクチコミ
  • FinePix F100fdの画像・動画
  • FinePix F100fdのピックアップリスト
  • FinePix F100fdのオークション

FinePix F100fd のクチコミ掲示板

(20714件)
RSS

このページのスレッド一覧(全884スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「FinePix F100fd」のクチコミ掲示板に
FinePix F100fdを新規書き込みFinePix F100fdをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ1

返信5

お気に入りに追加

標準

マクロモード時の最高感度について

2008/11/06 09:50(1年以上前)


デジタルカメラ > 富士フイルム > FinePix F100fd

クチコミ投稿数:19件

はじめまして。

スズムシなど、鳴く虫の撮影用に購入を検討しているのですが、
「FinePix F100fd」のサイトを見ると、
モードによって設定できるISO感度が変わるような事が書いてあります。

そこでお聞きしたいのですが、マクロモード時でも画素数を300万画素に落とせば
ISO12800での撮影は可能なのでしょうか。
もし出来ないようでしたら、マクロモード時の最高感度を教えていただきたく、
よろしくお願い申し上げます。

書込番号:8603062

ナイスクチコミ!0


返信する
殿堂入り クチコミ投稿数:113992件Goodアンサー獲得:3604件 MY ALBUM 

2008/11/06 09:57(1年以上前)

使ったことはありませんが、ISO12800というのは設定はできても、実用にならないと思います。

書込番号:8603085

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:6383件Goodアンサー獲得:271件 FinePix F100fdのオーナーFinePix F100fdの満足度5

2008/11/06 10:11(1年以上前)

なるべく室内を明るくし、
ISOはAUTO(800)でしょうね。
性能の良いカメラでも、
ISO800〜1600までが実用は限界と考えたほうが良いと思います。

被写体の大きさを考えると、
画素数は6M(600万画素)以上が良いと思います。

書込番号:8603120

ナイスクチコミ!0


m-yanoさん
クチコミ投稿数:17703件Goodアンサー獲得:845件

2008/11/06 10:27(1年以上前)

↓ こちらの下の方に感度別の画像が載っています。

http://dc.watch.impress.co.jp/cda/review/2008/04/30/8351.html

どの感度までが自分の許容範囲かは人それぞれですが、私は800かな〜(^^ゞ
緊急時で1600ですね。

書込番号:8603165

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:230件Goodアンサー獲得:6件 FinePix F100fdのオーナーFinePix F100fdの満足度5

2008/11/06 10:55(1年以上前)

当機種
当機種

ISO800

ISO12800

AUTOモード マクロ撮影では選べる感度が・・・AUTO(400)〜AUTO(3200)
マニュアル撮影モードでマクロならISO12800も選べます

ただ皆さんのおっしゃるように・・・
ISO1600〜は観賞用ではなく記録用と考えた方がいいかもです

書込番号:8603246

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:19件

2008/11/06 11:53(1年以上前)

皆さん、貴重なご意見ありがとうございました。
マニュアル撮影モードでのマクロなら、ISO12800も選べるとの事、安心いたしました。

子供とスズムシの成長記録をブログにアップしている程度ですので、
画質は全然気にしていませんが、
フラッシュや照明で明るくすると、スズムシが活動しなくなったり、
水槽のガラス面に自分が映り込んだり。
暗くすると、今のデジカメ(ISO800)ではほとんど真っ暗になってしまったり、
手ぶれしてしまったりと、かなり不便をしていました。

ISO12800でマクロ撮影してみたいと思います。
ありがとうございました。

書込番号:8603383

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ1

返信8

お気に入りに追加

標準

初心者 MENU/OKボタンの文字のズレについて

2008/11/03 03:14(1年以上前)


デジタルカメラ > 富士フイルム > FinePix F100fd

スレ主 夜なべさん
クチコミ投稿数:18件

こんばんは、宜しくお願い致します。

皆様の貴重なご意見等を参考にさせて頂きつつ、値段が下がるのを半年待ち、
ネット最安値の販売店にて注文し、昨日届きました。

さっそく届いた品を隅々まで観察致しましたところ、
ほんの僅かでは御座いますが、MENU/OKボタンの文字が微かに斜めに記されておりました。
ボタンの操作感は問題ないように思うのですが、
皆様の中にこういう個体をお持ちの方は居られますでしょうか?

これは組み付けミスなのでしょうか?
メーカーの検品に引っかからなかったのであれば、気にすることではないのでしょうか?
精密機器なので、微妙な組み付けミスでも寿命が短くなってしまったり、
或いは下取りして頂く際に不利になるようなことがありますでしょうか?

皆様の豊富な経験とお知恵をお借し下さればと思います。
神経質で些細な質問で恐縮です。
(実写を添付する術がないので、見て頂くことが出来ないうえでの質問ですみません)

書込番号:8589044

ナイスクチコミ!0


返信する
殿堂入り クチコミ投稿数:113992件Goodアンサー獲得:3604件 MY ALBUM 

2008/11/03 09:33(1年以上前)

近くの別のお店に見に行ってみて、かなり違うようなら買ったお店に
相談してみてはいかがでしょうか?

書込番号:8589544

ナイスクチコミ!0


スレ主 夜なべさん
クチコミ投稿数:18件

2008/11/03 12:04(1年以上前)

じじかめさん、アドバイスありがとうございます。

気にする程のことではないのかも知れませんが、
こういうことはよくあることなのか、私の持っている個体が特別なのか気になるのです。
お店へ行き、一台だけ観たのですが水平に記されていました。
そのお店での購入ならば、担当して下さった方に気軽に相談が出来るのですが、
今回はネットで買ったもので、実物を観て貰うのに送料やらが関係してくると思うと・・・

http://www.dcresource.com/reviews/fuji/finepix_f100fd-review/
             ↑
このサイトの商品は(微妙に微妙に微妙に)左下がりな気がし、これならば気にならないのですが、
私のは(微妙に)右下がりなのです。このニュアンスをお解かり頂けますでしょうか・・・

書込番号:8590069

ナイスクチコミ!0


そら。さん
クチコミ投稿数:1242件Goodアンサー獲得:17件 FinePix F100fdの満足度4

2008/11/03 12:50(1年以上前)

機種不明

これはどうでしょう

> 今回はネットで買ったもので、実物を観て貰うのに送料やらが関係してくると思うと・・・

「思う」では推測ですので実際に購入した通販店に問い合わせて送料や対応について確認してはいかがでしょうか?

携帯電話など他にデジカメがあればボタンを写して通販店に確認してもらうことも出来ますよ。

UPした写真は私のF100fdをフラットベットスキャナーで写した物です。
全体の水平はカメラの底面を基準に調整してあります。

書込番号:8590219

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:67件Goodアンサー獲得:1件

2008/11/03 16:23(1年以上前)

夜なべさんこんにちは

僕は今年の4月中旬に夜なべさんと同様、通販で購入しました。

僕のF100fdを改めて見て、MENU/OKの文字は、そらさんのとは少し違って文字が刻印されているように
見えます。余り気にも留めなかった所なのでビックリしています。

販売店にメールか電話されて、交換されてはいかがですか。

書込番号:8590888

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2939件Goodアンサー獲得:54件

2008/11/03 16:37(1年以上前)

メーカーの相談窓口へ問い合わせて
 機能 機構的に異常がないものであれば
 そのままでなんら問題ないですね。

 その際交換に応ずるか 否かは販売店によるでしよう。

 問い合わせするときは 何でもきちんと記録をとっておきましょう。
 できれば録音しておきたいです。
 
 

書込番号:8590929

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2939件Goodアンサー獲得:54件

2008/11/03 17:45(1年以上前)

  下取りまでお考えなら 絶対 交換してもらいましょう。
 査定ポイントはあまり関係ないと思いますけど。

 元箱は捨ててはいけません。ついていたものはみんな捨ててはいけません。
 でもデジタルの下取りってどうなのかしら。
  
 

書込番号:8591219

ナイスクチコミ!0


スレ主 夜なべさん
クチコミ投稿数:18件

2008/11/03 20:20(1年以上前)

皆様、貴重なアドバイスやご意見ありがとうございます。

そら。さん、わざわざ画像まで貼って頂けて有難いです。
そら。さんの物よりも一見して判るレベルで斜めになっています。
それとデジカメも携帯も壊れてまして・・・、ともあれお店に問い合わせてみます。

オンドウさん、文字が刻印されているのですか、マイナーチェンジでもされたのでしょうか

弟子゛タル素人さん、メーカーにも問い合わせてみようと思います。
記録は大事ですね、心掛けてみます。箱も大切に取っておきます。
2度も返信して下さり有難く思っております。

さっそく明日にでも問い合わせしてみようと思います。
皆様のアドバイス、本当にありがとうございます。

書込番号:8591964

ナイスクチコミ!0


Amselwwwさん
クチコミ投稿数:19件

2008/11/06 11:30(1年以上前)

別機種

昨日届いた、うちのは左下がりでした。

書込番号:8603331

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信7

お気に入りに追加

標準

初心者 カバー?が外れ気味

2008/11/05 11:51(1年以上前)


デジタルカメラ > 富士フイルム > FinePix F100fd

スレ主 白餅さん
クチコミ投稿数:5件

こちらで相談してF100fdを購入しました
相談に乗って下さった方、その節はありがとうございました

早速使っているうちに2回落としてしまい、
機能には何も問題はないのですが
カバー?が一部外れ気味?になってしまいました

液晶を手前にして持ったときの、
上面の左側(F100fdの字のすぐ上)です
上面右側(シャッターの横)も同じようになりましたが
そこは手で力を込めると
「パチッ」と音がしてしっかりはまったようです

左側は力を入れてもはまりません…
何か手段はありますでしょうか?
左側側面のネジなど、ゆるめるのは危険ですか?

使用には問題なく
単に見た目が気になるだけなので
無理ならば気にしないようにします

無茶な質問をしてすみません

書込番号:8599151

ナイスクチコミ!0


返信する
586RAさん
クチコミ投稿数:5563件Goodアンサー獲得:559件 タイ、ソンクラン(水掛け)祭り 

2008/11/05 12:02(1年以上前)

カメラは精密機械です。

無理に押したり曲げたりすることで、かろうじて動作しているものが、かえって動かなくなることもあります。

見た目の問題だけなら気にしないのが一番かと。

でも、落として変形する位だから、細かく見ると画像に歪みとか出ているかも知れません。
点検・修理に出すのが王道でもあります。

書込番号:8599181

ナイスクチコミ!0


そら。さん
クチコミ投稿数:1242件Goodアンサー獲得:17件 FinePix F100fdの満足度4

2008/11/05 12:06(1年以上前)

> 何か手段はありますでしょうか?

ご自身では何もせず修理に出すことをすすめます。

> 左側側面のネジなど、ゆるめるのは危険ですか?

危険かどうかは分かりませんが、何とかしようとして余計にひどくなって修理代が高くつくかもしれませんよ。

> 使用には問題なく単に見た目が気になるだけなので無理ならば気にしないようにします

2回の落下ですから内部の損傷も考えられますので修理をおすすめします。

書込番号:8599190

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:6044件Goodアンサー獲得:24件

2008/11/05 12:34(1年以上前)

危険かどうか推測がつかない方は、あまりご自分で対処されない方がいいかと思います。
動作に不具合があるなら、メーカーで見てもらった方が良いでしょう。

書込番号:8599280

ナイスクチコミ!0


スレ主 白餅さん
クチコミ投稿数:5件

2008/11/05 16:27(1年以上前)

皆さんアドバイスありがとうございます

下手にいじるのは危険なのですね
これ以上無理に触らないことにします
今のところ異常は見られませんが、
修理も選択肢に入れて、調べてみます

書込番号:8599889

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2939件Goodアンサー獲得:54件

2008/11/05 23:48(1年以上前)

  落下 保険 
  もしくは 保障はつけませんでしたか。

  それにしても二回落としたのですか 不運でしたね
  お大事に。

書込番号:8601958

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:66件Goodアンサー獲得:2件

2008/11/06 00:45(1年以上前)

私もF100を購入して次の日にコンクリに落として
ズームエラーって表示されてレンズが出てこなくなりました。
買って次の日だったので嘆きました。本当に。
少しでも安く!っとしか考えてなかったので
落下保証はついてませんでした。
落下保証は付いてなかったですか?とメールで購入先に問い合わせても
無視されました。あー安いだけじゃダメだなって思った瞬間でした。
次は少し高くても落下保証の付けられる店での購入しようと思いました。
壊れてしまったカメラを3週間くらい名残惜しく見つめていると
ある日想いが通じたのかONにしたらレンズが普通に出てきて直りました。
あまりの嬉しさにボディの凹みなどは気にもならない。
普通に動いてくれるだけで幸せを感じたからです。
本当は検査したいのですが画像共に異常なく綺麗に撮れるのでまあいいかと。
動かなくなってしまい悲しい気持ちを味わえば見かけなんかどうでもよくなるものです。
2回落としたということですが3回目にサヨナラになってしまうかもしれません。
大切に扱ってくださいね!

書込番号:8602249

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2939件Goodアンサー獲得:54件

2008/11/06 00:58(1年以上前)

seヒロヒコさん
>ズームエラーって表示されてレンズが出てこなくなりました

スイッチオンオフのときに レンズ部に 何らかの力がかかっていると
そうなったりします 何かに引っかかって 所定のセットができない感じですね

 そんな時とんとんと 手のひらに打ち付けたりすると直ることがあります
 自己責任にて。

 >壊れてしまったカメラを3週間くらい名残惜しく見つめていると
>ある日想いが通じたのかONにしたらレンズが普通に出てきて直りました

 そのお気持ち よーーくわかります

 大切にしてあげましょう

書込番号:8602306

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ2

返信12

お気に入りに追加

標準

音がしません

2008/11/03 23:56(1年以上前)


デジタルカメラ > 富士フイルム > FinePix F100fd

スレ主 pug0024さん
クチコミ投稿数:12件

初めて書き込みします、よろしくお願いします。一ヶ月ほど前にFinePix F100fdを購入しました。きれいに撮れていて満足していたのですが、本日、妻が仕事で使用し、帰宅して私が撮影しようとしたらピントが合った時に鳴るピピッという音がしません。説明書読んでもわかりません。故障でしょうか。

書込番号:8593358

ナイスクチコミ!0


返信する
さん
クチコミ投稿数:14498件Goodアンサー獲得:34件 Room no.624 

2008/11/04 00:01(1年以上前)

おそらくシャッター音がOFFになってると思います。
詳しくは取説のP100〜101をご覧下さい。

書込番号:8593385

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2939件Goodアンサー獲得:54件

2008/11/04 00:03(1年以上前)

 マナーモード もしくは 操作音量 美術館モードになっていませんか
P99  101 

書込番号:8593397

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:230件Goodアンサー獲得:6件 FinePix F100fdのオーナーFinePix F100fdの満足度5

2008/11/04 00:11(1年以上前)

シャッター音OFFなら・・・MENUボタン長押し セットアップでシャッター音調整
マナーモードなら・・・DISP/BACKbボタン長押しで マナーモード解除です

恐らくどちらかだと・・・

書込番号:8593440

ナイスクチコミ!1


スレ主 pug0024さん
クチコミ投稿数:12件

2008/11/04 00:44(1年以上前)

皆さん迅速なお返事ありがとうございます。
モードはオート、シャッター音はします。また、マナーモードにはなっていませんでした。
やはり故障でしょうか。

書込番号:8593593

ナイスクチコミ!0


毒茸さん
クチコミ投稿数:462件Goodアンサー獲得:2件

2008/11/04 02:31(1年以上前)

操作音がオフになっているのではありませんか?

書込番号:8593866

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2939件Goodアンサー獲得:54件

2008/11/04 06:56(1年以上前)

操作音量OFFでも合焦音は聞こえますね

 美術館モードではすべてがOFFします  

 >モードはオート、シャッター音はします。
 >また、マナーモードにはなっていませんでした


  お客様相談窓口へお問い合わせでしようか。

書込番号:8594109

ナイスクチコミ!0


スレ主 pug0024さん
クチコミ投稿数:12件

2008/11/04 07:52(1年以上前)

 皆さま、本当に親切にありがとうございました。
 
 本日、仕事の休憩時にサポートセンターへ電話して聞こうと思います。

 ありがとうございました。 

書込番号:8594214

ナイスクチコミ!0


スレ主 pug0024さん
クチコミ投稿数:12件

2008/11/05 00:11(1年以上前)

 皆さんこんばんわ。昨日、サポートセンターに電話しました。結局原因がわからず修理することになりました。

 しかし、近々東京ディズニーランドに行くため、どうしてもデジカメを持って行きたかったので、購入した店に代替を頼みました。初めは代替はできないと言ってましたが、修理を出して何週間も待てないことを根気よくねばっていたら、ついに新品に替えてもらうことができました。これで、安心して東京へ行けます。

 でも、一ヶ月もたたないうちにこんな結果になって、FinePixファンにとってはとても残念でした。

書込番号:8597837

ナイスクチコミ!0


そら。さん
クチコミ投稿数:1242件Goodアンサー獲得:17件 FinePix F100fdの満足度4

2008/11/05 00:16(1年以上前)

「シャッター音量」の設定がOFFの場合、AFがあったときの「ピピッ」もOFFになりますが、その設定は確認したんですよね?

書込番号:8597876

ナイスクチコミ!0


スレ主 pug0024さん
クチコミ投稿数:12件

2008/11/05 00:55(1年以上前)

 サポートセンターの担当者と10分間ほど手元に本体を持ちながら、色々なパターンの説明

を受けましたが、結局原因はわからず、修理に出して下さいとのことでした。

書込番号:8598080

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:2939件Goodアンサー獲得:54件

2008/11/05 23:38(1年以上前)

修理ではなく 取り替えてもらったですか とりあえずよかったですね

  そらさんの 言われるとおりだと思います

 >「シャッター音量」の設定がOFFの場合、AFがあったときの「ピピッ」もOFFになります

 今 自分のカメラで試しました。
 「合焦音」と「シッャター音」は違いますが 試したら 鳴りませんでした。

書込番号:8601889

ナイスクチコミ!0


スレ主 pug0024さん
クチコミ投稿数:12件

2008/11/06 00:24(1年以上前)

 こんばんわ。ありがとうございます。

 サポートセンターの担当者もシャッター音の確認をされました。
 
 シャッター音をレベル3に設定しましたが、合焦音の音はしませんでした。

 なんなんでしょうねー。 

書込番号:8602151

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ5

返信6

お気に入りに追加

標準

買い替えで迷っています

2008/11/02 22:43(1年以上前)


デジタルカメラ > 富士フイルム > FinePix F100fd

クチコミ投稿数:19件

FINEPIX Z3からの買い替えです。
ここのクチコミを見て、F100fdにする気満々でお店を
廻っていたのですが…
どこもIXY 920ISか、LUMIX FX37を勧めるので
迷ってしまいました。
お店では1万円くらいの差がありましたが
ネットで買えば3千円弱の差しかないので
これまた迷う原因の一つになっております。
撮影は、主に私が子供を撮ることに使い
素人なので、ほとんどオートで撮っております。
F100fdの次に出た?F60fdも候補に加えたほうがいいでしょうか?
この4つでは、どれが適しているか
教えてください。
よろしくお願い致します。

書込番号:8587941

ナイスクチコミ!0


返信する
m-yanoさん
クチコミ投稿数:17703件Goodアンサー獲得:845件

2008/11/02 22:51(1年以上前)

>F100fdの次に出た?F60fdも候補に加えたほうがいいでしょうか?

オート主体で撮影するならF100fd、マニュアル操作するならF60fd
F100fdは広角が28mmなので、広い範囲の撮影できます。
私ならF100fdですね。

書込番号:8587994

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:213件Goodアンサー獲得:3件

2008/11/03 08:15(1年以上前)

FX37→本機に買い替えました。
FX37の所有期間はわずか10日間あまりでした。
FX37のサンプル画質、携帯性、25mm、追っかけフォーカスに魅力を感じて
購入しましたが、以前所有していたCANON IXYと比較すると画質が甘めでした。
室内撮影は、照明のもとではISO400or800くらいに上げないと被写体ブレが
生じます。
顔をきれいに撮る機能を使うと、肌がノペッとした感じでしたね。
FX37のISO800は、ノイズがかなりのってます。
陽射しが入った室内ではISO400くらいで何とかがんばっている感じですね。
それから「追っかけフォーカス」、私には使えませんでした。
トンボ、子供の動き(歩き、走り)、犬、猫、風に揺れる花、
私の腕がわるいのでしょう、これ全部追っかけられません。
ロックオンして、ある程度は追っかけるのですが、シャッター押したときは
もう違う位置のためはずすことが多いです。

本機に買い換えて、満足しています。
やはり、室内、夜間に強いです。
極力、フラッシュ無しで撮っていますが、ISO800までくらいなら
ノイズは非常に少ないです。だから、子供を撮る室内でも結構使えますよ。
また、フラッシュを使用しても、人肌は自然ですね。
前のIXYでは赤みがかっていましたから、この自然さにはびっくりでしたよ。
知り合いの結婚式が10月にあったのですが、披露宴会場は照明が複雑ですよね。
フラッシュ使うと、顔は真っ白、背景真っ黒ということがよくあります。
まだこのカメラに慣れていないので失敗を恐れてAUTOばかりで
撮りましたが、ほとんど失敗が無かったですね。
(いまのデジカメ NIKONやCANON920もこのように撮れるのでしょうか?)
過去レスにもある、暗さについては「あーこれか」というのは確かに感じます。
「濃い」という表現があてはまるかもしれません。
でも、マニュアルで露出を変えられますし(電源OFFにしても設定は記憶されています)、
やや好みの問題でもあると思います。
デザインは、無骨ですね。大きなCCDのためこうなった?

価格がずいぶん日ごとに下がってきましたね。
やはり後継機が出るのでしょうか。
待つ手もありますが、新製品は高いし。
2万円で買えるこのカメラ、コストパフォーマンスかなり高いです。


書込番号:8589357

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:2939件Goodアンサー獲得:54件

2008/11/03 23:44(1年以上前)

キャロンキャロンさん の言うとおり 私もそう思います。

書込番号:8593290

ナイスクチコミ!0


hid06さん
クチコミ投稿数:16件Goodアンサー獲得:1件 FinePix F100fdのオーナーFinePix F100fdの満足度5

2008/11/04 23:52(1年以上前)

このカメラ、暗いという感想が多かったのですが、いわゆる「濃い」画像なのですね。
洋の東西を問わず、「感材メーカのカメラはよく写る」という伝説がある・・・らしいです。
http://blog.livedoor.jp/united3arrows/archives/50488111.html(この作者のブログ、面白いです)

要は焼きやすいように、色が濃く出るレンズを作り続けてきたということなのか!?
と勝手に解釈すると、このカメラのレンズ、それが真面目に前面に出ちゃってます。
濃ぃ目のゴマカシのない画像です。いわゆるデジカメ的修正のない、見たように写るカメラです。ますます使いこなし倒したい欲求にかられます..

書込番号:8597704

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:19件

2008/11/05 06:47(1年以上前)

m-yanoさんの意見を差参考に、4つの候補からF60fdを除いた
3つの候補に絞りました☆

キャロンキャロンさんのお話、すっごく参考になりました^^
実際に使われての感想なので迷いなくF100fdに決まりそうです。
見た目のお洒落さは、ないんですけどね(笑)
ありがとうございました。



書込番号:8598505

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:19件

2008/11/05 07:39(1年以上前)

弟子゛タル素人さん、ありがとうございました。

hid06さん、やはり暗いというよりは濃いといった感じ
なんですね。
紹介していただいたブログ、楽しく拝見しました♪
ありがとうございました。

書込番号:8598583

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ4

返信10

お気に入りに追加

標準

メディア

2008/11/03 22:37(1年以上前)


デジタルカメラ > 富士フイルム > FinePix F100fd

クチコミ投稿数:1048件

xDカードでは2GBまで使用可能とあるのですが、
SDカードはどの位まで使用可能なのでしょうか?
xDカードとSDカードは、どちらを選ぶ方が良いのでしょうか?
SDカードは色々と出ていますが、どのメーカーずお勧めでしょうか?
宜しくお願いします。

書込番号:8592858

ナイスクチコミ!0


返信する
kaku528さん
クチコミ投稿数:1321件Goodアンサー獲得:17件

2008/11/03 22:48(1年以上前)

メーカーHPではSanDiskの16GBまでは動作確認取れてるみたいですね。
自分はこの前キタムラでワゴンセールの8GBのメディアを買って試してみたら認識しました。

書込番号:8592938

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:17431件Goodアンサー獲得:1635件 デジカメ動画活用 

2008/11/03 22:49(1年以上前)

SDHC 8GBを使っていますが、問題ありません。

XDとSDHCの差は、データ転送速度にあります。
12M ノーマルで3MB/枚なので、当然SDHCの方が
待つことのストレスが貯まりません。

書込番号:8592946

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:605件Goodアンサー獲得:78件

2008/11/03 22:58(1年以上前)

コストパフォーマンス・容量共にSDHCが良いと思いますね
XDは製造メーカーが限られてますし
容量の割りに値段も高いので

SDHCであれば4〜8G辺りが良いかと思われ
メーカー問わずを避けるとして
クラス6の低価格帯だとトランセンド・グリーンハウス・ハギワラシスコム辺りが無難かな
とりあえず使用機器によっては相性問題なども有りますので
心配であれば相性保障の付けられるショップで購入して下さい

因みにSDHCだとサンディスクの4〜16Gまで使用出来るみたいですね

http://fujifilm.jp/support/datamedia/compatibility/sdmemorycard.html

書込番号:8593016

ナイスクチコミ!1


m-yanoさん
クチコミ投稿数:17703件Goodアンサー獲得:845件

2008/11/03 23:13(1年以上前)

SDHCなら8GBでも2000円強で購入できますよ〜

http://www.donya.jp/item/977.html

書込番号:8593101

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:1048件

2008/11/03 23:23(1年以上前)

みなさん、ありがとうございます。
xDは価格も高く転送速度も遅く、しかも容量が少ないのでは、
SDに対して何もメリットがないんですね。
実家で31&xDの2GBを使用していますが、31もSDが使えれば良かったのに、と思います。
もう2点だけ質問なのですが、
16GBまで使用可能なら16GBにしようと思いますが、
大容量だから壊れやすいとかはないでしょうか?
また、サンディスクは海外製、パナは日本製なのですが、
海外製でも問題が無いのでしょうか?

書込番号:8593166

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1048件

2008/11/03 23:34(1年以上前)

何度もすいません。
SDHC16GBで、最高のファイン画質で、何枚ほどの写真が保存出来るのでしょうか?
単純にxDの2GBの場合を、8倍にすれば良いのでしょうか?
また、高速タイプと通常タイプのSDHCがありましたが、
お勧めはやはり高速タイプでしょうか?

書込番号:8593227

ナイスクチコミ!0


そら。さん
クチコミ投稿数:1242件Goodアンサー獲得:17件 FinePix F100fdの満足度4

2008/11/04 00:01(1年以上前)

> 16GBまで使用可能なら16GBにしようと思いますが、大容量だから壊れやすいとかはないでしょうか?

壊れやすいと言うことはありませんが、1枚のカードに数多く入れると、万が一にもカード壊れた場合にたくさんの写真がなくなることになります。

2GBまたは4GBを数枚にして使った方が良いと思います。

> サンディスクは海外製、パナは日本製なのですが、海外製でも問題が無いのでしょうか?

こればかりは何とも言えませんし、日本製と言っても部品のすべてが日本製とは考えにくいです。
基本的にはメーカーが推奨しているサンディスクを使った方が良いと思います。

> SDHC16GBで、最高のファイン画質で、何枚ほどの写真が保存出来るのでしょうか?
> 単純にxDの2GBの場合を、8倍にすれば良いのでしょうか?

16GBは2GBの8倍ですから撮れる枚数も8倍ですよ。
16GBなら12M画素のFINEで約3200枚程度撮れることになります。

> お勧めはやはり高速タイプでしょうか?

そうですね。

書込番号:8593383

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:3321件Goodアンサー獲得:360件

2008/11/04 00:05(1年以上前)

>xDカードとSDカードは、どちらを選ぶ方が良いのでしょうか?。
xDは、
1.価格は純正同士ならば差は少ないが安いメディアがない、
 マイクロSDですと、わたしはこの前\500で2G(mini/SDアダプタ付)でハギワラの東芝OEMを購入しました。
2.信頼性は低い、
 xDは 2008/2の販売数量シェアでは5.4%でしたが、ここでのシェアは非常に高いですね。
 http://www.fishbone.gr.jp/~seiko/results
.htm
3.互換性/汎用性は低い
 xDスロット付の製品は少ないし、あっても古い製品で対応していない組み合わせだとデータを破壊することがあります。
 ハイビジョンTVでxDに対応した製品はわたしは聴いたことがありません。
SDですと、カメラからTVやHDDレコーダーに直接刺して鑑賞することができたりします。 
4.将来性がない
 フジは、SDに移行中ですでにSD専用機もでてきている状況です。
 オリンパスも マイクロSD対応を開始しています。
 ずーと上限が2Gどまりで、4/8Gは作れないことはないが互換性の問題で作らないのではといわれています。
 xDより小さくコントローラーが入っているマイクロSDHCは2Gの8倍の16Gがでてくる世の中です。
 SDHCはすでに規格いっぱいの32Gが出ています。
 現実的に 16/32Gの必要性が低いので、現在価格は高く SDHCの次の規格はまだ出てこないですね。
5.速度が遅い
 メディアいっぱいに撮影したりすると、転送時間がかかります。
6.価格下落はもう無いかも?
 先代のSMが生産中止になっても、投売りはなく逆に上がっています。
 オリンパスのwebで、お一人様 1枚限りで、128M \9,000という破格値です。
 SDですと、上がることはありえないと思います。
 ただし、SM専用のデジカメ本体は、この様な状況ですので、正常な美品でもジャンク品としての値段となったりします。
 フジがSD移行の発表前と、一年後の xDの販売数量シェアがほぼ半分になったようです。フジ分が消えた?
 店頭なんかで xD対応機にxDを抱き合わせサービスするのはあるようですね。
>16GBまで使用可能なら16GBにしようと思いますが、
>大容量だから壊れやすいとかはないでしょうか?
 大容量だから壊れやすいというデータはないと思いますが、壊れた時のデータ消失量も大きいといえます。
 容量の目安は、最大撮影するために余裕があればいいと思います。
 16/32Gは需要が少ないので価格が高いです。
 また、スレ主さんの環境にもよりますが、わざとSD 1/2Gとすれば たいていのSDスロット付の機器で使えるはずです。 2G超のSDHCや SDHCに対応していても 16/32Gには対応していないかもしれず。 そのためにUSBカードリーダーを購入する必要があったりします。
 デジカメにもよりますが、容量が大きいと起動時のメディアチェックに時間がかかることになったりします。
 
>単純にxDの2GBの場合を、8倍にすれば良いのでしょうか?
 それでいいです。
>また、高速タイプと通常タイプのSDHCがありましたが、
 連射や動画撮影では早いほうがいいですが、これはスレ主さんの必要性によります。
 また、SDHCは速さをクラスという表記で クラス4とか表示していますが、最近海外の製品で表示どおりの性能ではなく動画撮影が停止したとか問題になっていますのでご注意ください。

書込番号:8593407

ナイスクチコミ!1


殿堂入り クチコミ投稿数:113992件Goodアンサー獲得:3604件 MY ALBUM 

2008/11/04 12:07(1年以上前)

16GBのSDHCが対応確認されているようですね。

http://www.e-trend.co.jp/camera/2/113/product_131511.html

書込番号:8594774

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1048件

2008/11/05 00:57(1年以上前)

みなさんありがとうございます。
今回は、サンディスクの8Gにしようと思います。
が、ヨドバシのHPを見ましたが、種類がすごく多いんですね。
さて、一体どれがいいのでしょうね?

書込番号:8598085

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「FinePix F100fd」のクチコミ掲示板に
FinePix F100fdを新規書き込みFinePix F100fdをヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

FinePix F100fd
富士フイルム

FinePix F100fd

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2008年 3月15日

FinePix F100fdをお気に入り製品に追加する <1084

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(カメラ)

ユーザー満足度ランキング