FinePix F100fd のクチコミ掲示板

2008年 3月15日 発売

FinePix F100fd

従来比4倍のダイナミックレンジ/広角28mmの光学5倍ズームレンズを搭載したコンパクトデジカメ(1200万画素)

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ

お気に入り製品に登録すると、価格が掲載された時にメールやMyページでお知らせいたします

中古
最安価格(税込):
¥12,000 (3製品)


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:オープン

画素数:1200万画素(有効画素) 光学ズーム:5倍 撮影枚数:230枚 撮像素子サイズ:1/1.6型 FinePix F100fdのスペック・仕様

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • FinePix F100fdの価格比較
  • FinePix F100fdの中古価格比較
  • FinePix F100fdの買取価格
  • FinePix F100fdのスペック・仕様
  • FinePix F100fdのレビュー
  • FinePix F100fdのクチコミ
  • FinePix F100fdの画像・動画
  • FinePix F100fdのピックアップリスト
  • FinePix F100fdのオークション

FinePix F100fd富士フイルム

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 発売日:2008年 3月15日

  • FinePix F100fdの価格比較
  • FinePix F100fdの中古価格比較
  • FinePix F100fdの買取価格
  • FinePix F100fdのスペック・仕様
  • FinePix F100fdのレビュー
  • FinePix F100fdのクチコミ
  • FinePix F100fdの画像・動画
  • FinePix F100fdのピックアップリスト
  • FinePix F100fdのオークション

FinePix F100fd のクチコミ掲示板

(20714件)
RSS

このページのスレッド一覧(全232スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「FinePix F100fd」のクチコミ掲示板に
FinePix F100fdを新規書き込みFinePix F100fdをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ16

返信3

お気に入りに追加

標準

ダイナミックレンジ比較 露出別

2008/03/29 01:11(1年以上前)


デジタルカメラ > 富士フイルム > FinePix F100fd

当機種
当機種
当機種
当機種

Dレンジ100% 露出0

Dレンジ400% 露出0

Dレンジ100% 露出+2/3

Dレンジ400% 露出+2/3

F100fdを入手してから、
仕事の忙しさで相変わらず室内撮りしかできません(泣

なので、室内を真っ暗にし、光量変化の無いLEDライトを当てた画像を撮ってみました。
以前と似たような画像ですが、こちらのほうがダイナミックレンジ効果がわかると思います。

注目すべきは右側の光の範囲、カメラ表面の白トビです。

左から、
ダイナミックレンジ100% 露出+-0
ダイナミックレンジ400& 露出+-0
ダイナミックレンジ100% 露出+2/3
ダイナミックレンジ400& 露出+2/3
です。
全てISO800、フラッシュ無し、三脚使用です。


露出補正で暗部を上げ、白トビをダイナミックレンジで抑えるという使い方が、
明暗差の激しい場面での良い使い方のようですね。

書込番号:7600888

ナイスクチコミ!10


返信する
クチコミ投稿数:128件

2008/03/29 04:12(1年以上前)

F100fd購入おめでとうございます。そしてサンプル非常に参考になります。ちょうどシーズン柄、近所の川沿いで夜桜を撮ろうとZ100fdで奮闘しているのでうらやましい限りです。どうしてもWB、露出だけだと限界を感じてしまうので魅力的ですね。次の本命はS100fsなのに寄り道しちゃいそうです( ̄∇ ̄)

書込番号:7601269

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:6383件 FinePix F100fdのオーナーFinePix F100fdの満足度5

2008/03/29 20:03(1年以上前)

白より黒さん
花びらがライトアップで白トビするのを抑制するのに効果がありそうですね。
露出補正0だと、ヘタするとタダ暗く補正しただけのような写真になり兼ねないので、
露出補正プラスで暗部持ち上げが正しいのでしょうね。

補足ですが、露出補正で暗部持ち上げの効果は、
画像のカメラのフラッシュ周辺に注目すると判りやすいと思います。

投稿画像、3Mピクセルで投稿したんですが、
自動的に1Mピクセル程度に縮小されてしまうみたいです。残念。

にしても、F100fdのISO800は優秀ですね〜。
写すたびに驚きます。

書込番号:7604021

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:128件

2008/03/31 03:06(1年以上前)

>自動的に1Mピクセル程度に縮小されてしまうみたいです。残念。
おかまいなく。1Mでもこの差は結構わかりますよ。やっぱり、見れば見るほど欲しく感じます。Dレンジ補正のおかげで、Fujiクロームもさらに活かしやすいと考えると最強のFの自称はあながち嘘ではないですね。Z100fdも結構善戦するんですけど、F100fdと比べると感度差は1.5段分位ありそうな感じですからやっぱりいいものですね。大変有意義なサンプルと解説でした。ありがとうございます。

書込番号:7611380

ナイスクチコミ!2




ナイスクチコミ16

返信11

お気に入りに追加

標準

画質テスト、参考になりますか?

2008/03/27 00:44(1年以上前)


デジタルカメラ > 富士フイルム > FinePix F100fd

スレ主 猫親分さん
クチコミ投稿数:55件
別機種
当機種
当機種
別機種

F31fd iso800

F100fd iso800

F100fd iso500 美肌モード

pana FX33 iso800

この板でも時々話題になる
F100fdとF31fdの比較テストしてみました。
(比較参考の為pana DMC-FX33の写真もUPしてみました)

撮影環境は室内蛍光灯下での雑誌表紙ですので
結構ヘビーな環境ですけど、参考にはなると思います。


露出他設定ノーマル、レタッチなしの撮影したままの写真です。
美肌モードのみiso設定できませんでしたので、iso500になっています。

拡大すると左の女性に黄色い水玉模様の何かが写りこんでいますので
右の女性の肌を参考にしてください。

書込番号:7592350

ナイスクチコミ!8


返信する
クチコミ投稿数:1299件Goodアンサー獲得:1件 FinePix F100fdの満足度5

2008/03/27 04:39(1年以上前)

個人的には、撮影モードをほとんど使わないのですが、
これは、なかなか興味深いですね。
どんな補正をしているのでしょうか?

書込番号:7592778

ナイスクチコミ!0


殿堂入り クチコミ投稿数:113992件Goodアンサー獲得:3604件 MY ALBUM 

2008/03/27 10:00(1年以上前)

F100fdのISO800は、意外に(?)ノイズが少ないですね。少し明るすぎな感じもしますが・・・

書込番号:7593306

ナイスクチコミ!2


ko-zo2さん
クチコミ投稿数:2522件Goodアンサー獲得:8件 kouzo.jimdosite.com/ 

2008/03/27 11:02(1年以上前)

F31fdが意外に良く感じましたけど、販売中止ですか。

書込番号:7593459

ナイスクチコミ!1


小鳥さん
クチコミ投稿数:9586件Goodアンサー獲得:191件 小鳥XP 

2008/03/27 11:10(1年以上前)

>F31fdが意外に良く感じましたけど、販売中止ですか。

 意外にと言うか、F31fdこそが高感度No.1だと思っている人が多いと思います。
 今でもF31fdに手ブレ補正が付けば「買う!」って人も多いと思います。

書込番号:7593490

ナイスクチコミ!2


スレ主 猫親分さん
クチコミ投稿数:55件

2008/03/27 14:45(1年以上前)

えびえびえびさん>
この写真は補正はしていません。
(F100fd iso800の写真が露出補正かかってしまっていますね、不注意でした。)

ここでは拡大にも限界があるようですが
私のパソコンに取り込んだ写真を見ると、それぞれの差がハッキリわかります。

F100fdの美肌モードはすばらしいです。iso400で撮ったものと比べても良いです。
案外だったのが、F31fdでした。十分綺麗ですけど
F100fdの方がiso1600でも良いと思います。

ただ、F100fdはオート撮影用ですので、
マニュアルで細かい設定が出来るF31fdも手放せません。

書込番号:7594167

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:1299件Goodアンサー獲得:1件 FinePix F100fdの満足度5

2008/03/27 19:08(1年以上前)

すみません。文章がわかりにくく、誤解させてしまったみたいです。
「補正」というのは、露出とかの話ではなく・・・。

美肌モードの時に
カメラの中で、どんなことをしているのかな?
と感じたのです。

例えば、ちょっとマゼンタ方向にしているとか・・・。

詳しい人が居れば
教えて欲しいなぁと思ったのです。m(_ _)m

書込番号:7594885

ナイスクチコミ!0


yasu@kobeさん
クチコミ投稿数:3件

2008/03/27 19:08(1年以上前)

今 F30を使用中なんですが、もう使い始めて2年。
F100の購入を検討しているのですが、結構きれいですね。
ますます、悩みます。

書込番号:7594888

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1574件Goodアンサー獲得:67件

2008/03/27 19:46(1年以上前)

>参考になりますか?

なります。とっても。
美肌モード使ってみてぇ〜。
子供撮りでも、良さそうですねぇ。

書込番号:7595052

ナイスクチコミ!0


Y/Nさん
クチコミ投稿数:1688件Goodアンサー獲得:5件

2008/03/27 20:11(1年以上前)

別機種
別機種

FinePix 4700Z

FinePix E550

> 猫親分さん 
> ここでは拡大にも限界があるようですが
> 私のパソコンに取り込んだ写真を見ると、それぞれの差がハッキリわかります。

 その意味からも「リサイズ」ではなく「トリミング」した画像を貼っていただけるとありがたいです。元の画素数が画素数なだけにここまで縮小するとそれだけでノイズが目立たなくなってしまいますので。

 ちなみに昔の機種でもこれだけ縮小するとそこそこいくという事例を。FinePix 4700Z(CCDは有効216万画素だがハニカム補間で432万画素画像作成)とE550(CCDは600万画素だがカメラ内画素混合で300万画素画像作成)それぞれISO800で撮った画像をViXにて1024x768に縮小したものです。FP4700Zはさすがにこのサイズでもノイズがわかりますが、E550は結構いい線行っていると思います。元画像を見ればやはりノイズが目立ちますが。

書込番号:7595151

ナイスクチコミ!1


スレ主 猫親分さん
クチコミ投稿数:55件

2008/03/27 23:15(1年以上前)

別機種
当機種
当機種

F31fd iso800 シャッタースピード1/30

F100fd iso800 シャッタースピード1/28

F100fd iso500 美肌モード シャッタースピード1/26

えびえびえびさん>
なるほど、私の方こそ知らない事ばかりなので早合点しました。

トリミングしてみました。
少しノイズが分かりやすくなったかと思います。
写真を撮り直して、シャッタースピードもほぼ一緒になりました。
F100fdの露出補正もゼロにしました。
(美肌モードのみ撮り直し無しでトリミングのみしました)

写真の大きさが違いますが同じ位置から写した写真です。
広角での写りの違いも分かりやすいですね。
(美肌モードは昨日写した写真ですので別角度です)

ちなみにF31fdとF100fdはどちらも6Mで撮影しています。

書込番号:7596191

ナイスクチコミ!0


スレ主 猫親分さん
クチコミ投稿数:55件

2008/03/27 23:21(1年以上前)

別機種

F31fd ISO800

写真間違えました。
F31fdの写真は此方です。

書込番号:7596227

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ14

返信5

お気に入りに追加

標準

ワイド端での歪み

2008/03/27 00:32(1年以上前)


デジタルカメラ > 富士フイルム > FinePix F100fd

スレ主 鉄也さん
クチコミ投稿数:4130件

28mmのワイドになった事で、どれだけ歪みが出ているのか?
ふと思い付いて、テスト撮影してみました。

被写体は19インチの液晶ディスプレイ(1280×1024)上にEXECELを
画面いっぱいに表示して
セルの書式で横幅縦幅を調整し、正方形になるように設定しました。
これで画面に直接定規を当てて、画面の何処でも正方形に表示されているのを
確認しました。

それをISO100の12Mで撮影した結果です。
画面とカメラの距離は40cmって所

ファイルはこちら(12Mではここに張れませんでした)
http://photozou.jp/photo/list/100685/494017

流石に両端だと菱形に歪んでいますが、隅迄良く描写されてますね。

書込番号:7592284

ナイスクチコミ!5


返信する
殿堂入り クチコミ投稿数:113992件Goodアンサー獲得:3604件 MY ALBUM 

2008/03/27 10:03(1年以上前)

こちらは、ご存知でしょうか?

http://kakaku.com/help/bbs_guide.htm#12

書込番号:7593312

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:78件Goodアンサー獲得:2件

2008/03/27 11:57(1年以上前)

《じじかめ》さんの指摘通りマルチポストは禁止しています。LUMIX DMC-FX35にクチコミあり。
『同じような書き込みを複数のカテゴリに投稿すること(マルチポスト)は禁止しています。複数の製品にまたがる書き込みをしたい場合は、各ジャンルに設けてある「すべて」の項目をご利用ください。』

書込番号:7593629

ナイスクチコミ!2


スレ主 鉄也さん
クチコミ投稿数:4130件

2008/03/27 13:06(1年以上前)

判って書いていますよ
ですので、敢えて対比では無く
こちらではF100fdのサンプルとF100fdのみの評価
FX35の掲示板ではFX35サンプルとFX35のみの評価
として書き込んでいます。

私は過去には両機種の対比として書き込んだ事も有りますが
その時はどちらか片方の掲示板にしか書いていません。

書込番号:7593893

ナイスクチコミ!3


小鳥さん
クチコミ投稿数:9586件Goodアンサー獲得:191件 小鳥XP 

2008/03/27 15:30(1年以上前)

 自然で好ましい補正ですね。違和感なく感じます。
 画像処理は賛否両論あると思いますが、RAWでないJPEGの場合、色々な面で処理しているので個人的には賛成です。
 オンオフがあれば良いって事でしょうが、それならノイズリダクションオフは?的なものだと思います。もちろん、それによる画像処理で速度の低下を招いたりする場合はオンオフが必要ですが・・・。


 タイルでなくエクセルのセルを使うってのは良いですね。
 私も今度、三四郎でやってみようと思います。

書込番号:7594284

ナイスクチコミ!2


QRNさん
クチコミ投稿数:133件Goodアンサー獲得:2件

2008/03/27 17:12(1年以上前)

歪曲確認できればなんでもいいんですがチャートあれば便利ですよ。

Photoshopでもグレーチャート作れますよ。(Proshopで買えますが自作で十分です)

いろいろ試してくださいね。

グレチャートはなるべく真っ白な紙を使いましょう。


書込番号:7594521

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ12

返信2

お気に入りに追加

標準

デジタルカメラ > 富士フイルム > FinePix F100fd

クチコミ投稿数:718件
機種不明
機種不明
機種不明
機種不明

Aの写真

Bの写真

Cの写真

Dの写真

先ほど外を歩いていてふと上を見上げたら、冬枯れの大木の中に「鳥の巣」らしきものが垣間見えたので
思わずシャッターをきり、今帰宅してPCに取り込んで見てみると、
なんと、(鳥の巣には間違いないのですが)拡大してみると、
クリーニング屋さんでついてくる「針金ハンガー」でできた鳥の巣だったのです。
都会のことなので枯れ枝も乏しいのでしょうか、鳥たちも努力しているのですね。
(肉眼ではわかりませんでした)

「Aの写真」、(リサイズしていますが)28mm_12M・FINE_ISO100_1/420sec_F3.3、
露出補正もダイナミックレンジ拡大もなしの完全オート撮影、。
ややアンダー気味ですが、この雰囲気(曇り空バックの冬枯れの樹木)を表現するのにはジャストな露出だと思います。
そして、なによりパープルフリンジ(=コントラストの境目に発生する紫状の光の帯)がほとんど発生していません。
私はこれまで、FシリーズはF810、F10、F11、F30、F31fdと使ってきましたが、
このようなシーンでは「必ず」パープルフリンジの発生に悩まされつづけてきました。

「Bの写真」は望遠端140mmで撮ったのですが、(1/3段露出プラス)
12Mで撮影していたので、ピクセル等倍付近までトリミングすると「Cの写真」
「針金ハンガー」の詳細まで確認できます。
・・・鳥たちにとっては楽屋裏を見られてしまった?(笑)
画像処理の巧みさとレンズ性能の両方がそろわないと、ここまで等倍トリミングはできないですね。

そして、「Dの写真」はISO400、ダイナミックレンジ400%で同じく撮ってみたのですが(露出1/3段プラス)
暗部もきれいに持ち上げられて、なおかつ白トビしていません。
(このような写真にとっては難しいシーンで)上出来ではないでしょうか?

※オートで、押すだけで・・・これだけ描写してくれるのですから、
 やはりいいデジカメに仕上がっていると思います。
 
※F31fdもいいデジカメでしたが、これから購入する方には・・もう必要ないのかもしれませんね。

書込番号:7590434

ナイスクチコミ!12


返信する
March7さん
クチコミ投稿数:1014件Goodアンサー獲得:15件 FinePix F100fdのオーナーFinePix F100fdの満足度5

2008/03/26 20:28(1年以上前)

こんばんは

>そして、「Dの写真」はISO400、ダイナミックレンジ400%で同じく撮ってみたのですが(露出1/3段プラス)
>暗部もきれいに持ち上げられて、なおかつ白トビしていません。
(このような写真にとっては難しいシーンで)上出来ではないでしょうか?

Dの写真が一番ダイナミックレンジの広さを感じられます。このようなシーンとか逆光で露出をやや+補正した時に、ダイナミックレンジの広さの利点を活用して、良い撮影ができるカメラだと思います。

書込番号:7590770

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:718件

2008/03/27 13:13(1年以上前)

March7さん、こんにちは。

ダイナミックレンジ拡大、効果ありそうですね。
デジカメで、より手軽に高画質を追求する(見た目のまま撮れる)ためには
今後、この手法が洗練されていきそうな気がします。

(好みも当然あるでしょうが・・・)F100fd、いいカメラだと(私は)思います。

個人的にはFUJIが特に好きと言うわけではありませんが、
今後の展開が楽しみになってきましたね。
ネクストF100fd、期待しています。

書込番号:7593913

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ12

返信10

お気に入りに追加

標準

デジタルカメラ > 富士フイルム > FinePix F100fd

スレ主 March7さん
クチコミ投稿数:1014件 FinePix F100fdのオーナーFinePix F100fdの満足度5
別機種
当機種

F31fd

F100fd

こんにちは

F100fdをデジタルズームで10倍強位で撮影して、L版印刷してみましたが、とても綺麗に印刷できました。F31fdとの比較写真もUPしました。

書込番号:7590122

ナイスクチコミ!4


返信する
スレ主 March7さん
クチコミ投稿数:1014件 FinePix F100fdのオーナーFinePix F100fdの満足度5

2008/03/26 17:44(1年以上前)


同じ位に拡大するとF31fdは画質が劣化して、ざらざらしてます。F100fdはF31fdほどの画質の劣化は無く、これだったら積極的にデジタルズームも使用できると思いました。F100fdは望遠域でもかなり良いです。

書込番号:7590141

ナイスクチコミ!1


鉄也さん
クチコミ投稿数:4130件Goodアンサー獲得:92件

2008/03/26 17:49(1年以上前)

撮影解像度は何Mですか?

書込番号:7590157

ナイスクチコミ!2


スレ主 March7さん
クチコミ投稿数:1014件 FinePix F100fdのオーナーFinePix F100fdの満足度5

2008/03/26 17:53(1年以上前)

鉄也さんこんにちは

F100fdは初め12Mで撮影してL版印刷しました。12Mで画像をUPしようとしたらできなかった為
、F31fdとF100fd両機種とも6MのFで撮影しました。

書込番号:7590166

ナイスクチコミ!1


スレ主 March7さん
クチコミ投稿数:1014件 FinePix F100fdのオーナーFinePix F100fdの満足度5

2008/03/26 18:06(1年以上前)

当機種

F100fd 5倍ズーム

参考です。

F100fdで5倍ズームの撮影です。

書込番号:7590205

ナイスクチコミ!1


jumjumさん
クチコミ投稿数:57件Goodアンサー獲得:2件

2008/03/26 21:31(1年以上前)

自分はTV画面で見ることがほとんどですが、綺麗にでますか?10倍まで使えそうなら、そくこれに決定なのですが

書込番号:7591095

ナイスクチコミ!0


スレ主 March7さん
クチコミ投稿数:1014件 FinePix F100fdのオーナーFinePix F100fdの満足度5

2008/03/26 21:45(1年以上前)

こんばんは

TV画面では私の家の環境では見えないので、ちょっとわかりません。

書込番号:7591182

ナイスクチコミ!0


jumjumさん
クチコミ投稿数:57件Goodアンサー獲得:2件

2008/03/26 21:54(1年以上前)

ご返事ありがとうございます。

書込番号:7591250

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:6044件Goodアンサー獲得:24件

2008/03/26 22:25(1年以上前)

推測ですが、L版に印刷して奇麗なら、TVに出力しても奇麗かと思います。
TVの方が解像度(画素数)が低いか同程度ですから。

March7さん、実験有り難うございます。

書込番号:7591452

ナイスクチコミ!1


鉄也さん
クチコミ投稿数:4130件Goodアンサー獲得:92件

2008/03/26 22:26(1年以上前)

成る程、12Mで10倍強(=光学5倍×デジタル2倍)でも
L版印刷には問題無いって事ですね。

書込番号:7591457

ナイスクチコミ!1


jumjumさん
クチコミ投稿数:57件Goodアンサー獲得:2件

2008/03/26 23:28(1年以上前)

on the willow さん ありがとうございます。
そうですよね、可能性高いかもしれません。

書込番号:7591902

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ4

返信8

お気に入りに追加

標準

買って良かった〜

2008/03/24 22:51(1年以上前)


デジタルカメラ > 富士フイルム > FinePix F100fd

クチコミ投稿数:85件
当機種
別機種

F100

F50

みなさんの良さげなレポートを見させて頂くにつれ、F50fd買って三ヶ月も経たないのに
抑えきれずに、キタムラで\36,800の不要カメラ下取り\3000引きで買ってしまいました。

まだあまり撮影してませんが、みなさんの評判通り画質は良さそうですね。
設定が一段奥になってしまったのとフラッシュが指にかかってしまう可能性があるのが
難点ですが、F31fdの画質とF50fdのフェイスキャッチ精度が合体してくれたのと、広角
5倍ズーム、手振れ補正進化など、買って良かったです。

しかしF50fd発売から半年ちょっとでこのようなカメラが出来るのであれば、F50fdは
実験機としておいて発売すべきではなかったのではないでしょうか?
まぁ発売しないと消費者の声は聞けないのですが。

書込番号:7582751

ナイスクチコミ!2


返信する
March7さん
クチコミ投稿数:1014件Goodアンサー獲得:15件 FinePix F100fdのオーナーFinePix F100fdの満足度5

2008/03/24 23:06(1年以上前)

サンプルありがとうございます。

F100fdとF50fdと比較して見ると、F100fdのほうが建物がくっきりしているような気がします。F100fdのほうがレンズ性能が良いのかな?

書込番号:7582844

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:85件

2008/03/24 23:17(1年以上前)

March7さん、F100fdの方がくっきりしているように見えるのは、F100がより広角である事と
手振れ補正が良くなっているからでしょうかね?
また時間がある時にじっくり撮り比べしてみたいと思ってます。

下の書き込みでメニューボタンの長押しで設定出来る事を知りましたので、操作の難点は
無しと言うことで訂正致します。すみませんでした。

書込番号:7582931

ナイスクチコミ!0


花酔いさん
クチコミ投稿数:368件Goodアンサー獲得:26件 F30,A710is昭和記念公園にて 

2008/03/25 00:01(1年以上前)

F100とF50の写真を比べると、ど素人ながらかなりの違いを感じました。
左の写真の建物を見たとき思わず「おおー、美しい」とちょっと感動しました。

建物の質感や光の描写の仕方、階調の豊かさなどが違うんですかねー。
それと比べると右の写真は平板な印象で、美しいけれどあまり感動はありませんでした。

これほど画質が違うとはちょっと驚きです。

ここでのコメントを読む限り、絞り優先がないなどマニュアル操作には疑問があるものの
オートで撮っても充分な画質が得られそうで、非常に魅力的な機種ですね。

F10,F30、F31、S6000とfujiを主体に使ってきた私としては、久しぶりにそそられる機種
です。
いまはD40など一眼主体になっていますが、これくらい階調表現が豊かで高感度にも強い
なら、購入する気マンマンですが、カメラ沼にはまりつつあるのでどうしょうかもう少し
悩んでみます。

カメラをいくら買っても、腕が追いつかないんだよなー。困ったもんです。
それでもこの機種欲しい!!


書込番号:7583268

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:6044件Goodアンサー獲得:24件

2008/03/25 17:30(1年以上前)

>F100とF50の写真を比べると、ど素人ながらかなりの違いを感じました。

うーむ、拡大してみると小さな違いですが、全体で見ると大きな違いですねー。

書込番号:7585590

ナイスクチコミ!0


NS1000Xさん
クチコミ投稿数:146件

2008/03/25 18:27(1年以上前)

話がそれますが、F50の写真左下にある歩行者用信号と道路標識がF100の写真には写っていません。コレ、心霊写真?間違い探し??

書込番号:7585775

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:6044件Goodアンサー獲得:24件

2008/03/25 18:43(1年以上前)

NS1000Xさん、

F50fd は広角 35mm ですから、F100fd の広角 28m より遠い位置から撮っているのだと思いますよ。

書込番号:7585827

ナイスクチコミ!0


NS1000Xさん
クチコミ投稿数:146件

2008/03/25 18:59(1年以上前)

on the willow さん

レスありがとうございます。ナルホド、ナルホド・・・

でもこの写真、私のような素人を騙すには結構使えますね(笑)

書込番号:7585908

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:85件

2008/03/25 23:47(1年以上前)

当機種
当機種
別機種

F100信号機あり

F100日中

FX01

比較は同じ位置から同じ画角で同時に行うべきなのでしょうが、まだ買ったばかりなので
手持ちの画像を張ってしまいました。
NS1000Xさん、失礼致しました。
からくり?はon the willowさんが書かれてるとおりです。
F50の方に近い画像がありましたのでアップしておきますね。

今日は初の日中の晴天で写してみましたが露出が明るめで色合いもあっさり系で、以前6900Z
も使ってましたがずいぶん傾向が変わりましたね。

書込番号:7587596

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

「FinePix F100fd」のクチコミ掲示板に
FinePix F100fdを新規書き込みFinePix F100fdをヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

FinePix F100fd
富士フイルム

FinePix F100fd

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2008年 3月15日

FinePix F100fdをお気に入り製品に追加する <1085

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

クチコミ掲示板ランキング

(カメラ)

ユーザー満足度ランキング