FinePix F100fd のクチコミ掲示板

2008年 3月15日 発売

FinePix F100fd

従来比4倍のダイナミックレンジ/広角28mmの光学5倍ズームレンズを搭載したコンパクトデジカメ(1200万画素)

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ

お気に入り製品に登録すると、価格が掲載された時にメールやMyページでお知らせいたします

中古
最安価格(税込):
¥12,000 (3製品)


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:オープン

画素数:1200万画素(有効画素) 光学ズーム:5倍 撮影枚数:230枚 撮像素子サイズ:1/1.6型 FinePix F100fdのスペック・仕様

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • FinePix F100fdの価格比較
  • FinePix F100fdの中古価格比較
  • FinePix F100fdの買取価格
  • FinePix F100fdのスペック・仕様
  • FinePix F100fdのレビュー
  • FinePix F100fdのクチコミ
  • FinePix F100fdの画像・動画
  • FinePix F100fdのピックアップリスト
  • FinePix F100fdのオークション

FinePix F100fd富士フイルム

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 発売日:2008年 3月15日

  • FinePix F100fdの価格比較
  • FinePix F100fdの中古価格比較
  • FinePix F100fdの買取価格
  • FinePix F100fdのスペック・仕様
  • FinePix F100fdのレビュー
  • FinePix F100fdのクチコミ
  • FinePix F100fdの画像・動画
  • FinePix F100fdのピックアップリスト
  • FinePix F100fdのオークション

FinePix F100fd のクチコミ掲示板

(20714件)
RSS

このページのスレッド一覧(全232スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「FinePix F100fd」のクチコミ掲示板に
FinePix F100fdを新規書き込みFinePix F100fdをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ16

返信4

お気に入りに追加

標準

衝動買いしちゃいました(^^♪

2008/03/16 22:44(1年以上前)


デジタルカメラ > 富士フイルム > FinePix F100fd

スレ主 Coshiさん
クチコミ投稿数:1480件 FinePix F100fdのオーナーFinePix F100fdの満足度5 Coshiのお気軽日常写真 
別機種
当機種

KissDXでの撮影ですが、とりあえず買ってきたF100fdを撮影(^^;;

買ってきた子供のおもちゃをF100fdにて

普段デジ一メインで、コンデジはF30を使っている私ですが、本日思わず衝動買いしてしまいました(^^♪
実は今日は買う気は全然無かったのですが、子供のおもちゃを買いに秋葉のヨドバシへ寄ったら、昨日発売になったF100fdが在庫ありで何気においてあり値札は4万5千円位だったかな?、安くならないだろうなぁ〜なんて思いで近寄ってきた店員の方に値段を聞いたら・・・ポイント23〜25%位でポイント引いた額で3万3千円ぐらいにしますよ〜とのお言葉・・・どのみちこの機種は買いたかったので、しばらく考えて買っちゃいました(^^;;
高感度はF30で満足していましたが、F31からの顔検出や400%ダイナミックレンジ拡張などこれからこの機種でたのしみたいですね〜 まずはご報告ということで・・・ではでは(^^//

書込番号:7543669

ナイスクチコミ!4


返信する
クチコミ投稿数:9021件Goodアンサー獲得:569件

2008/03/16 22:52(1年以上前)

Coshiさん、こんばんは。ご購入おめでとうございます。
意外でした。Coshiさんは、KX2とDP1を買われると予想していましたので。
私もF100fdは気になっています。使い勝手などレポート、あてにしております。(^_^

書込番号:7543726

ナイスクチコミ!3


スレ主 Coshiさん
クチコミ投稿数:1480件 FinePix F100fdのオーナーFinePix F100fdの満足度5 Coshiのお気軽日常写真 

2008/03/16 23:10(1年以上前)

Digic信者になりそう_χさん、こんばんわですレスありがとうございます(*^_^*)
>Coshiさんは、KX2とDP1を買われると予想・・・
いやぁ〜KX2には少し後ろ髪惹かれますが、昨日今日と久々にKissDXを使ったらこれで良いやぁなんて思いまして(大汗;;
DP1は、ちょっと前にGRDIIを使って少し懲りた事もありますが、やっぱりコンデジはお気楽に撮れた方が良いですからねぇ〜 それと、ビデオの仕様が初期の発表時より悪くなったのでDP1はやめました。本気撮りの時はやっぱりデジ一使いたいですからねぇ〜(^^;; 私の場合毎日デジ一持ち歩いてますし(^^;;;
>使い勝手などレポート、あてにしております・・・
ちょっと使った限りでは、やっぱり使いやすいですよ〜 画質自体はF30より格段に良くなったと言う感じはしませんが、操作方法がF30の頃から大分変わって最初戸惑いましたが、慣れるとずいぶん扱いやすい感じです(^^♪ 写真はおいおいブログの方でアップしますねぇ〜 ではでは(^^//

書込番号:7543858

ナイスクチコミ!3


say_goさん
クチコミ投稿数:11件

2008/03/16 23:19(1年以上前)

は〜い、私の秋淀で衝動買いしました。
お値段も同じですね。岩本町の安売り店で35000円くらい
だったんで、秋淀も頑張るんだなぁ〜

F30 からの乗り換えですが、ワイド側と手ぶれ補正で満足ですよ。
仕事でメモに使う事多いんで、シャッター押したら映るって気軽さ
がいいですねぇ。
個人的にはハイキング出かけたときの、風景写真に期待。でも遠景
のうすもやに覆われた山(コントラスト無い!)は、さすがに厳し
いかな?多少でも何か映れば良いのだが。

12800 が 300万画素のみってことは、300万画素にしておけば、
その分、ハイゲインで撮れるのかな?って短絡的に思って撮り比
べてみたけど、大して変わらない。
そりゃ、そんな単純な仕組みな訳が無いよな、と自分で納得。

てか、幅が大きくなったおかげで F30 より小さく見えてしまった。

書込番号:7543918

ナイスクチコミ!3


スレ主 Coshiさん
クチコミ投稿数:1480件 FinePix F100fdのオーナーFinePix F100fdの満足度5 Coshiのお気軽日常写真 

2008/03/16 23:34(1年以上前)

say_goさん、こんばんわですレスありがとうございます(*^_^*)
>私の秋淀で衝動買いしました・・・
おおー! ご一緒ですねぇ〜(^^♪
お互いお気楽撮影で楽しみましょうねぇ〜 ではでは(^^//

書込番号:7544016

ナイスクチコミ!3




ナイスクチコミ11

返信5

お気に入りに追加

標準

今日地元で買いました。

2008/03/16 13:12(1年以上前)


デジタルカメラ > 富士フイルム > FinePix F100fd

スレ主 okutoさん
クチコミ投稿数:1件

買いたくて買いたくて仕方がなかったのですが仕事が遅くて
見にも行けていませんでした。
やっと今日秋葉に行こうと出かけたのですが高速に乗る
までの道が渋滞してしまっていてすっかり行く気が
うせてしまいました。
あきらめてすこし高くても地元近所のヤxダで買うかと見てみたら
44800で18Pだというのでなんかいやになってダメもとで
ちょっと離れたキタ村に出かけたところ現37800でした。
Pなしだとやっぱこんなもんかとしばらく触ってたら
店員が来たのでダメもとでもっと安くならない?って聞いたら
この価格.comを参考に34000にしてくれるというので
即買いました。
あれから秋葉までの時間と経費を考えたら上出来です。
今充電中です。
ちょっと触った感じでは今まで持ってたA900よりはるかに
いい感じです。  

書込番号:7540943

ナイスクチコミ!2


返信する
millenia2さん
クチコミ投稿数:170件Goodアンサー獲得:2件

2008/03/16 13:32(1年以上前)

okuto さん

ご購入おめでとうございます。

私も早く欲しいのですが、カメラのキタムラなんばCity店で来週の土、日ミナピタカードを使えば10%の割引があるので、取り置きしてもらっています。

36800円から下取り2000円引き 最終31320円

もっと待てば30000円は切るとは思うのですが、はやく手にすることにしました。
F31fd同等の高感度で画質、28mmのワイドを待っていたので良しとします。

書込番号:7541033

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:10件

2008/03/16 15:38(1年以上前)

大阪でんでんタウン&難波近辺。
店頭で交渉の末、以下の回答。
YMDDNK:35k+P5%
JSNDNK-1:33k+P10%
なので、後者で即決。
ちなみに、後者は一発回答。

店名等は解読してね♡

書込番号:7541466

ナイスクチコミ!5


殿堂入り クチコミ投稿数:113992件Goodアンサー獲得:3604件 MY ALBUM 

2008/03/16 17:02(1年以上前)

ジョーシンが意外に(失礼)安いのですね?(1番館?)

書込番号:7541764

ナイスクチコミ!1


写真男さん
クチコミ投稿数:9件

2008/03/16 20:10(1年以上前)

minapitaカードは普段でも5%引いてくれる上、
シティのキタムラは販売価格も安いので、ここの価格より安くなることが多いですね。

書込番号:7542639

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:10件

2008/03/16 20:46(1年以上前)

ちなみに、他社販促用簡易ケースと1GBSDカード付きでした。
買ったのは黒色の方。

書込番号:7542849

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ44

返信12

お気に入りに追加

標準

晴天下で撮影

2008/03/16 01:16(1年以上前)


デジタルカメラ > 富士フイルム > FinePix F100fd

スレ主 FT625Dさん
クチコミ投稿数:417件
当機種
当機種
当機種
当機種

ISO400 DR400%

テレ端140mmマクロ ISO100 DR100%

28mm ISO100 DR100%

122mm ISO200 DR200%

お天気が良かったので、F100fdを持って神代植物公園に行きました。
満充電した電池の最初の一回目の使用ですが、ストロボ未使用でしたが203枚撮って電池切れになりました。
まだ最初なので電池がフル性能出し切れていないのかもしれません。
使用2日目でのインプレですが。

 ・テレ側のマクロ撮影はボケ味はわりと良いように感じます。
 ・パープルフリンジ(PF)は無いようです。金属の光モノや輝度差の激しい所を撮ってもPFも色収差も見られずOKでした。
 ・晴天下でもISO400でも露出オーバーにならず思ったよりも結構撮れます。

以下のネットアルバムに、6M-F(600万画素ファイン)で撮りましたオリジナルの写真をUPしてあります。
ISO400で撮ったものはDR400%で撮っています。
http://album.nikon-image.com/nk/NK_AlbumPage.asp?key=1197135&un=75873

書込番号:7539164

ナイスクチコミ!13


返信する
クチコミ投稿数:718件Goodアンサー獲得:2件

2008/03/16 02:41(1年以上前)

FT625Dさん、サンプルありがとうございました。

6Mだと、もう十分な写りですね。
これまで、さんざん叩かれてきた「パープルフリンジ」も見事に克服して(笑)
そして、耳にたこができるほど要望されてきた広角28mmに対応。
しかも5倍ズーム。 画質もキレイ! 高感度もいい!!
 
これで買わなければ、今後はFUJIを語る資格無し!! ですね。

F100fdの売れ行きしだいで、今後の商品展開が楽しみになってきました。

マニュアル操作の「F100fd発展バージョン」も生まれるかもしれません。

FUJIの望みどおり、35000円で買ってあげましょう!

※私はFUJIの回し者ではありません・・・(笑)

書込番号:7539404

ナイスクチコミ!2


Satosidheさん
クチコミ投稿数:2447件Goodアンサー獲得:14件 FinePix F100fdのオーナーFinePix F100fdの満足度5

2008/03/16 02:59(1年以上前)

他の方も仰ってますが、ビックリするほどレンズのボケ味が良いですねぇ。
(S100FSもズーム倍率を考えるとアンビリーバボーに綺麗なボケ味ですけれど^^。)
太陽が入る逆光でも酷いゴーストやフレアは出ていませんし、本当に凄いですよ。

コンパクトは屋内でプレーリードッグ撮るのがメイン用途ですから、そこにどこまでF30と張り合える
写りを見せてくれるか、そこだけが気になる所なんですが、そこは自分で試してみようと思っています。

3:2モードもF30と同じ画素数の設定が有れば、3:2常用している私には嬉しかったんですが、
そこは望みすぎなんでしょうね。

書込番号:7539432

ナイスクチコミ!5


March7さん
クチコミ投稿数:1014件Goodアンサー獲得:15件 FinePix F100fdのオーナーFinePix F100fdの満足度5

2008/03/16 07:31(1年以上前)

おはようございます。

サンプル拝見しました。昼間でも画質が良いですね、またレポート、サンプル写真がありましたらぜひアップしてください。楽しみに待ってます。

書込番号:7539724

ナイスクチコミ!3


momopapaさん
クチコミ投稿数:3840件Goodアンサー獲得:19件 FinePix F100fdのオーナーFinePix F100fdの満足度5 旅と写真 

2008/03/16 08:54(1年以上前)

ISO400の画質も良さそうですね。
普通、晴天・日昼にISO400は使いませんが
DR400%を使うにはISO400にしないといけないのですよね・・・・

あと28mm広角端の四隅の流れも無さそうですが、
いかがでしょうか?

私はIXY910の四隅の流れの酷さに辟易していますので、
とても慎重になります。

富士はキヤノンの比べて良心的、真面目な会社なのできっと裏切らないと思いますが・・・

書込番号:7539933

ナイスクチコミ!4


あ_もさん
クチコミ投稿数:3件

2008/03/16 10:24(1年以上前)

FT625Dさんこんにちは。
晴天で光が充分だと、リバーサル調に色が濃く乗ってますね。
屋内でも充分奇麗だし、ますます購入へ傾いてしまいます。

書込番号:7540260

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:1574件Goodアンサー獲得:67件

2008/03/16 10:28(1年以上前)

綺麗ですねぇ。
ネチャーから人物から、高感度でも、何でも良し。
F30で気になる、パープリフリンジが無い所が、
特にいいですねぇ。

ホントに綺麗です。ハァ

書込番号:7540278

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:5190件Goodアンサー獲得:272件

2008/03/16 11:22(1年以上前)

すでに使いこなしておられますね。

FT625Dさんほどではないですが、私も昨日の日中少し撮影してみましたが、晴天光下ではISOを上げてもほとんど気にならないため、Dレンジ拡大は相当現実的に使えるように感じました。

四隅流れもないし、レンズに関しては相当素性が良さそうですね。

書込番号:7540496

ナイスクチコミ!3


momopapaさん
クチコミ投稿数:3840件Goodアンサー獲得:19件 FinePix F100fdのオーナーFinePix F100fdの満足度5 旅と写真 

2008/03/16 11:59(1年以上前)

@ぶるーとさん、情報ありがとうございます。

レンズは優秀で四隅も問題無いようですね。
やはり富士はカメラの基本を考えていて中途半端なことしませんね。

あとは色と買う時期を悩むだけになりました。


※上記の訂正
富士はキヤノンの比べて良心的 → 富士はキヤノンに比べて良心的

書込番号:7540639

ナイスクチコミ!2


五重塔さん
クチコミ投稿数:14件

2008/03/16 13:22(1年以上前)

私はF11を持ってますが,F11は屋外での撮影には不満がありました.
サンプルを見る限り,色々な点で屋外での撮影の問題は克服されて
きているみたいですね.4枚目などは,フジらしい色使いを少し残し
つつも,表現力を上げている印象です.

書込番号:7540987

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:206件Goodアンサー獲得:15件

2008/03/16 17:32(1年以上前)

いやあ いいですね^ ^

わたしもかっちゃおうかしら、、、

書込番号:7541892

ナイスクチコミ!2


スレ主 FT625Dさん
クチコミ投稿数:417件

2008/03/16 17:39(1年以上前)

皆さんコメントありがとうございました。

パープルフリンジは無いと言ってよいと思います。
フジはどうも伝統的?にあったのですが、スッキリ無くなって非常に良いです。
ハイコントラスト/高輝度、金属、点光源の多い夜景、等が安心して撮れそうです。

広角端の四隅の描写流れも無いと思います。

6M-F(600万画素ファイン)で撮った時の解像感も十分過ぎる位あります。
さすがに1200万画素(ホンとは2400万画素)機での6Mなので、並の6M機以上に解像します。

高感度ISO400/800時の画質もやはりまだ一段上だと思います。
他社もノイズ感の点では追いつきつつあるような感じですが、ISO400/800時の解像感は他社の比較にはならないと思います。ノイズ処理でノイズは減ってフジ並だけど、解像感で一歩上だと思います。
ISO400が常用する気になるのはF100fdならではと。

あとテレ端140mmは、3倍ズーム機に多い105mm程度のものと比べると、35mmの差は結構大きくて望遠らしさが感じられます。(さすがにR8の200mmやTZ5の280mmには敵いませんが)
それに意外?にテレ端のボケ味も良好でビックリしました。

書込番号:7541910

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:6件

2008/03/17 22:44(1年以上前)

花の写真、きれいですね。
神代植物公園はだいぶ咲いてる花も増えてきた感じでしょうか。

実は最初、ISO400の写真を見てISO100での作例と勘違いして、
「6Mモードなのにどこかの塗り絵機種みたい!!」
とショックを受けましたが、DR400%のためのISO400だったんですね。
感覚的には高感度が平均的な機種のISO160-200くらいに感じました。
(ダイナミックレンジの広さは自分でも買って撮り比べないとわからないかもしれませんが)

ISO100だと、いいですね。
6Mモードで撮られているのも写真の仕上がりを見ると納得です。
コンパクトの機種では久々に花のマクロが素直にきれいと思えました。

書込番号:7547974

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ5

返信7

お気に入りに追加

標準

バッテリーの持ち

2008/03/16 00:48(1年以上前)


デジタルカメラ > 富士フイルム > FinePix F100fd

クチコミ投稿数:1299件 FinePix F100fdの満足度5

昨日、初めてフル充電し、本日昼間に使い続けました。

フラッシュほとんどなしで、220枚でバッテリー切れでした。

撮影の合間に、
慣れるために操作を多用していたので、
少しバッテリー切れが早くなったのかもしれません。
もうちょっと、頑張って欲しいところではありますね。

書込番号:7539033

ナイスクチコミ!1


返信する
鉄也さん
クチコミ投稿数:4130件Goodアンサー獲得:92件

2008/03/16 00:52(1年以上前)

CIPA規格で約230枚の仕様ですから
ほぼ合っているんじゃないですか?

書込番号:7539058

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1299件 FinePix F100fdの満足度5

2008/03/16 01:02(1年以上前)

ほぼ合ってます。

ただ規格は、
「撮影ごとにズーム往復、1/2フラッシュフル発光」
です。

書込番号:7539105

ナイスクチコミ!0


FT625Dさん
クチコミ投稿数:417件Goodアンサー獲得:16件

2008/03/16 01:06(1年以上前)

おお!同じ位ですね。
私も昨日最初の満充電後で一日撮りましたが、ノンストロボで203枚でした。
何回か充放電すればもう少しもつようになるかな…と期待していますが。
2〜300枚だと、やはり予備電池が一個欲しいです。

書込番号:7539120

ナイスクチコミ!1


鉄也さん
クチコミ投稿数:4130件Goodアンサー獲得:92件

2008/03/16 01:13(1年以上前)

F100fdのバッテリーはF50fdのバッテリーと同一だったので
私は既に予備バッテリーが有る状態だったりする(笑)

書込番号:7539152

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:1299件 FinePix F100fdの満足度5

2008/03/16 01:19(1年以上前)

経験上、最初のフル充電よりも
何回か充電した方が撮影枚数は伸びていきますね。

でも、今日の結果だと、
予備バッテリーが欲しいですね。

書込番号:7539174

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:655件Goodアンサー獲得:26件

2008/03/16 02:15(1年以上前)

フラッシュなしで200枚は物足りないかもしれませんね。
みなさん仰るように、
何回か充放電を繰り返している内に、本来のポテンシャルを発揮するでしょうから、
結果が分かったら是非教えて下さい。

書込番号:7539341

ナイスクチコミ!1


March7さん
クチコミ投稿数:1014件Goodアンサー獲得:15件 FinePix F100fdのオーナーFinePix F100fdの満足度5

2008/03/16 07:33(1年以上前)

おはようございます。

F100fdの欠点の1つですね、バッテリーの持ちがあまり良くないのは、せめて300枚は撮れるとよかったですが、私は購入時に予備のバッテリーを購入いたしました。

書込番号:7539729

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ114

返信34

お気に入りに追加

標準

高感度比較

2008/03/15 23:02(1年以上前)


デジタルカメラ > 富士フイルム > FinePix F100fd

ちょこっとだけ、高感度で撮ってみました。
ISO400、800、1600の順です。

ダイナミックレンジは、オートかONなど
効果あるか分かりませんが、設定できる物は設定しました。

6Mか5M。ファインとノーマルが選べる物は、ノーマルです。
FX35が、ファイルサイズが一番小さくなりました。
R7の外の画像が無いのは、手振れしたためです。
http://album.nikon-image.com/nk/NK_AlbumPage.asp?key=1188084&un=55283&m=2&s=0

明日の夜には、画像を総取替えします。

書込番号:7538373

ナイスクチコミ!9


返信する

この間に14件の返信があります。


智慧さん
クチコミ投稿数:173件Goodアンサー獲得:3件

2008/03/16 19:46(1年以上前)

F100fdとW200が頭1つ飛び抜けていますね、カメラのランクが違うという感じです
やはりCCDサイズは如実に効きます

F100fdは広角端も四隅まできちんとしてますし、広角から5倍ズームなのに
140mmテレ端がとても解像力が高くくっきり描写するのもいいですね(´-`)

書込番号:7542521

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:3773件Goodアンサー獲得:29件 ひとり言 

2008/03/16 19:56(1年以上前)

普通、被写体ブレが抑えられるほどのSSなら手ブレはしないでしょうpekopon007さん。

書込番号:7542572

ナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:212件Goodアンサー獲得:9件

2008/03/16 20:21(1年以上前)

それにしてもF100fd、DSC-W200の感度は良好ですなぁ。ノイズの表現はF100fdが頭一つ上だね。
駐車場入り口の「P」マークの看板もちゃんと表現できてるのはDR拡大の影響かな?
ただFX35は明るめのせいかF100fd、DSC-W200じゃ黒つぶれしてるところも写せてるね。
ま、ここまで撮れりゃ等倍で見ない限りどれでもOKだけどね。
ちょっと暗めで締まった画が好みならF100fd、明るくわかりやすい画が好みならFX35を勧めたいね。

書込番号:7542692

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:6455件

2008/03/16 20:33(1年以上前)

画像、入れ替えました。

人物がいないと、露出アンダー目になる傾向があるのかなぁ?

書込番号:7542774

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:194件

2008/03/16 21:18(1年以上前)

ムーンライダーズさん

折紙のツルの写真の下部の地面や上部の背景のボケ具合、
その次の花のつぼみの写真の背景のボケ具合が
F100fdの場合、きれいではないように見えます。
画面のところどころに何か妙な模様が入ったような感じが
見られるといったらよいでしょうか。
その他の機種には見られないように思いますが、いかがでしょう?

書込番号:7543032

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:212件Goodアンサー獲得:9件

2008/03/16 21:40(1年以上前)

ムーンライダーズさん お疲れ様です。
新しい写真見ました。
新しい写真ではFX35の広角が優秀という印象を受けました。

F100fdって周辺の描画となるといきなりレベルが落ちる感じ。モヤモヤしてる。
中心付近は綺麗なんだけど。あと、被写体深度が浅いかな?
これじゃ集合写真で端に写る人がかわいそうだね。

フジ公式のサンプル画像4でも端に移った人がモザイクがかかったように見えてたけど、素でああいう描画になるんだね。
一部の人はプライバシーを考慮して?とか言ってたけど違うね。
F100fdは周辺の描画が甘い。間違いない。確信した。

あと、公式サンプル画像4見て思ったけど歪みがひどいと思うのは俺だけ?
FX35の25mmより歪んでるんじゃないか?

書込番号:7543200

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:6455件

2008/03/16 22:00(1年以上前)

IronGitanesさん、すみません。
じっくり見たのですが、イマイチ分かりません。
ご指摘に無い、妙なラインは見つけましたが
細かいことなので、見なかったことにします。(^_^;)

pekopon007さん
周りで若干甘くなるのは、仕方ないでしょう。
個人的には、合格なのですが・・・。

書込番号:7543347

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:2756件Goodアンサー獲得:6件 ----彩り----  

2008/03/16 22:17(1年以上前)

>IronGitanesさん 

画像所々の模様のように見えるのはフジのハニカムCCD特有のものでしょう。
等倍表示だと目に付きますがモニタ鑑賞サイズやプリントにするとなぜか気にならなくなります。

>pekopon007さん 

>F100fdって周辺の描画となるといきなりレベルが落ちる感じ。モヤモヤしてる。

どの写真でそう見えますか?
ガチャガチャの写真とか見る限り周辺が特別甘いようには見えないですがね。
FX35と比べても差はないでしょ。

書込番号:7543454

ナイスクチコミ!2


疾翔さん
クチコミ投稿数:473件Goodアンサー獲得:4件 FinePix F100fdのオーナーFinePix F100fdの満足度5

2008/03/16 23:05(1年以上前)

>pekopon007さん

FX-35も四隅はボケてますよ(よく見て、流れてるw)、そのうえやや暗いですね
また、高感度は四隅どころか全体にノイズ塗れなうえボケまくってます

その点はスルーですか?('A`)

書込番号:7543823

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:194件

2008/03/16 23:15(1年以上前)

ムーンライダーズさん

表現がつたなくてすみません。
折紙の写真DSCF2164 右下のちょっと大きめの白っぽい石の周辺とか、
画面右側に半分見えている絵馬周辺の地面の描写の中。
つぼみの写真DSCF2196 は花のすぐ上の画面の緑黒い部分の中に
多く見られます。ボケとはちょっと違うといった感じのする部分です。
(変な線とは折紙の写真の左下部に見られる変な線ですね?)


The March Hareさん

>等倍表示だと目に付きますがモニタ鑑賞サイズやプリントにすると
なぜか気にならなくなります。
おっしゃるようにモニタ観賞サイズでは気になりません。
オンラインアルバムの拡大表示をした際に見えました。
その他のF100fdのボケのない写真は、とても精彩で素晴らしい
写りをしていましたので、気になってお聞きした次第です。

ハニカムノイズというものでしょうか。
(モニタ観賞サイズはで見えないので気にしなければいいのですけどね)

書込番号:7543885

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:6455件

2008/03/16 23:34(1年以上前)

ああ、やっと分かりました。

ちょっと幾何学模様っぽい物ですね?

えーと、原因は分かりません。
すみませんです。

書込番号:7544012

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:2756件Goodアンサー獲得:6件 ----彩り----  

2008/03/16 23:35(1年以上前)

>IronGitanesさん 

そうですね〜
いわゆるハニカムノイズっていわれるやつだと思います。

書込番号:7544024

ナイスクチコミ!1


Five_Spotさん
クチコミ投稿数:22件Goodアンサー獲得:1件

2008/03/17 03:48(1年以上前)

うーん、鉄也さんはいろんなところで
ISOに関して、FX35とF100fdでは1段分の差は無い。
って断言されてますけど、私は出来上がった写真を見る限り
1段分の差はあると思いますがね。

手ぶれ補正との差で、おあいこじゃないですかねぇ。
画質は主観の問題とおっしゃりつつも、どのクチコミでも
1段分の差は無いと断言される姿勢に疑問を感じます。

WBなんかに関してもそうみたいですけど
「主観の問題」という言葉を免罪符にしてらっしゃいませんか?

書込番号:7544799

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:3773件Goodアンサー獲得:29件 ひとり言 

2008/03/17 05:43(1年以上前)

Five_Spotさんは一段分の違いがあると思うと感じるのは主観ではないのですか?。
自分の主観はよいけど人の主観は駄目というのは矛盾してますよ。

書込番号:7544881

ナイスクチコミ!2


鉄也さん
クチコミ投稿数:4130件Goodアンサー獲得:92件

2008/03/17 07:59(1年以上前)

>Five_Spotさん

口コミ掲示板で、主観以外にどんな発言のしようが有るのですか?

貴方の
>>私は出来上がった写真を見る限り1段分の差はあると思いますがね。
という主観と私の
1段分の差は無い
という主観は同等でしょう?
それを見た人がどう感じるかはその人次第

一応、どういう理由で1段分の差は無いと言ってるかを説明すると
まずは
1.F100fd のISO400とFX35のISO400
  間違いなくF100fdの方が綺麗でしょう。
2.F100fd のISO800とFX35のISO400
  同等と言う人が多いですが、私には同等には見えません。
  FX35のISO400の方が上でしょう。
3.F100fdのISO1600とFX35のISO800
  F100fdのISO1600は使いたく無いけれども
  FX35のISO800は使えなくは無い
以上の感想から1段分の差は無いと言っています。

書込番号:7545054

ナイスクチコミ!6


Five_Spotさん
クチコミ投稿数:22件Goodアンサー獲得:1件

2008/03/17 13:17(1年以上前)

でしたらなぜいろんなクチコミに出没しては
ISO1段分の違いはありますねと言っている人を
片っ端から半分程度の違い、と否定して回ってらっしゃるのでしょうかね。

何人かの方が1段分の違いがあると発言される中でも
FX35の高感度は1段分も劣っていない!と主張されなければ気がすみませんか?

あと夜景と室内って、シチュエーションはだいぶ異なりますから
なんでもかんでも「猫の写真」(笑)には当てはめられないですね。

FX35も良いカメラだと思いますよ。コンセプトは大きく違いますけど。
手ぶれ重視→FX35 高感度重視→F100fd
程度に単純に考えたほうが双方にとって平和ですよ。
ましてや用途まで指定して、これだったらこっちのほうが良い!なんてのは・・・
使うのも設定決めるのもその人であって、私やあなたが出張して写真撮るわけじゃないんですよ。

正直、今の鉄也さんは押し付けがましいというか
出没しすぎというか、そんなに主張したいならHP持ってコラムでも書かれれば良いのに。

書込番号:7545794

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:2219件Goodアンサー獲得:94件

2008/03/17 17:18(1年以上前)

あの〜

ここは、ムーンライダーズさんのスレなんですけど。。。
そこを楽しみましょうよ(>_<)

書込番号:7546416

ナイスクチコミ!2


鉄也さん
クチコミ投稿数:4130件Goodアンサー獲得:92件

2008/03/18 00:34(1年以上前)

>Five_Spotさん
>>でしたらなぜいろんなクチコミに出没しては

平等だからこそ、書き込むんですよ。

>>何人かの方が1段分の違いがあると発言される中でも
>>FX35の高感度は1段分も劣っていない!と主張されなければ気がすみませんか?

そうです、5人の人が1段分の違いがあると発言して
1人の(私がでも良いです)が1段分の差は感じないと発言して
5対1、それを読んだ第3者がどう感じるかはその人次第です。
皆に1段分の違いがあると言われ、その先入観でサンプルをみたり
機種選定をするのと
1人でも違う意見が有って、どうなんだろう?と考えるのと
それは大きな違いが出るでしょう。

>>そんなに主張したいならHP持ってコラムでも書かれれば良いのに。

こういった掲示板の様に平等だからこそ良いんですよ。
HPでコラムを書いたり、ブログでも一緒ですが
いくら持ち主が公開した物にしようとしても
そこが持ち主の物で有る事には、どうしようもない違いが生まれます。
情報の発信主と受け取る側
私が好むのは、誰もが平等に意見を出し合う立場です。
だから、単に感情的なだけなのは困りますが
ちゃんと理由を持った反論、異論は大歓迎です。

>>用途まで指定して、これだったらこっちのほうが良い!なんてのは・・・

自分がどう用途を重要視しているか
それでその用途に向いているのは、どの機種なのか
参考になりませんか?

書込番号:7548727

ナイスクチコミ!8


鉄也さん
クチコミ投稿数:4130件Goodアンサー獲得:92件

2008/03/18 00:37(1年以上前)

おっと、書き忘れました。

>>なんでもかんでも「猫の写真」(笑)には当てはめられないですね。

はっは、今自分で出せているサンプルが「猫の写真」だけですからね(笑)
サンプルの無い理屈なんて、大して意味が無いと思っています。

その内に室内水族館のサンプルもアップする予定なので
レパートリーが増える予定です、お待ちください(笑)

書込番号:7548740

ナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:13185件Goodアンサー獲得:445件

2008/03/18 01:03(1年以上前)

人によって感じ方が違ってくると思いますので、読んだ相手が
なぜそう感じたのか、自分で少し冷静に考えてみてはどうですか?
そうすれば少しずつ、こういう書込みも少なくなると思います。
一度、イメージを持たれると難しいかもしれません…

書込番号:7548869

ナイスクチコミ!3




ナイスクチコミ0

返信3

お気に入りに追加

標準

購入しました♪(^o^)/

2008/03/15 19:44(1年以上前)


デジタルカメラ > 富士フイルム > FinePix F100fd

クチコミ投稿数:18件 FinePix F100fdのオーナーFinePix F100fdの満足度5

本日カメラのキタムラで購入しました♪(^o^)/

ヤマダ電気、ジョーシン、K'sデンキとキタムラを回って価格調査しましたが、兵庫県東部地域はあまり安値は出そうになかったです。
結局キタムラさんで、SDカード2GBと液晶保護シール付き、カメラ下取割引で35800円で購入しました。

私はすごい小心者で、今まで買い物には半年〜一年は様子を見ていたのですが、今回だけは人生初の発売日買いをしました(^o^;)

まだ説明書を読んでいじっている段階ですが、私には操作系は分かりやすいです。

これから大切に使っていこうと思います♪(^-^)v

書込番号:7537180

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:24941件Goodアンサー獲得:86件

2008/03/15 20:02(1年以上前)

>はすごい小心者で、今まで買い物には半年〜一年は様子を見ていたのですが、今回だけは人生初の発売日買いをしました

吉と出ますように!

書込番号:7537246

ナイスクチコミ!0


殿堂入り クチコミ投稿数:113992件Goodアンサー獲得:3604件 MY ALBUM 

2008/03/15 20:48(1年以上前)

1週間後なら、キタムラなんばCITY店で「10%OFFセール」が予定されているのですが・・・

書込番号:7537450

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:18件 FinePix F100fdのオーナーFinePix F100fdの満足度5

2008/03/16 01:56(1年以上前)

ぼくちゃんさん、じじかめさん、コメントありがとうございます。

しばらく待てば価格が下がるのはデジ物の鉄則なので、迷った部分もあるのですが、今回は色々なタイミングが重なり購入に踏み切りました。

本日購入して半日で100枚程撮影しました。
デジカメ初心者の素人なので(これまではフィルムの一眼を使用していました)あまりマニアックなことは分かりませんが、自分なりに色々な環境で試したところISO1600が普通に使えるのに感激しました。私は2Lプリントがメインですが、PC画面で見ても私には十分でした。

私の感覚では、AUTO(iso1600)設定でほとんどのシチュエーションで満足のいく撮影ができました。私のような素人の人にも、AUTO設定で良い写真が撮れる良いカメラだと思います。

今まではフイルム代・現像代が高くついて、嫁に撮影枚数を抑制されていましたが、このカメラを入手したので気兼ねせずにガンガン撮影できそうです。

書込番号:7539297

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

「FinePix F100fd」のクチコミ掲示板に
FinePix F100fdを新規書き込みFinePix F100fdをヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

FinePix F100fd
富士フイルム

FinePix F100fd

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2008年 3月15日

FinePix F100fdをお気に入り製品に追加する <1085

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

クチコミ掲示板ランキング

(カメラ)

ユーザー満足度ランキング