
このページのスレッド一覧(全232スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
1 | 5 | 2009年2月7日 21:47 |
![]() |
24 | 8 | 2009年2月10日 10:24 |
![]() |
15 | 11 | 2009年2月7日 02:30 |
![]() |
1 | 3 | 2009年2月3日 20:00 |
![]() |
0 | 0 | 2009年2月1日 23:25 |
![]() |
4 | 9 | 2009年1月31日 20:56 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


デジタルカメラ > 富士フイルム > FinePix F100fd
本書き込みにキタムラ英賀保店の特価情報(19,780円?)が出ていたので、すぐ行きたかったのですが時間が無く、2月1日に行くとシルバーの現品のみなので断念。
アマゾンに22,800円で出ていたので、ポチッといきたかったのですが・・・キタムラで買うと
スタジオマリオの無料撮影券(9千円相当)がついてくるので、年に一度家族でスタジオ写真を撮っている我家には魅力・・・と思い買いませんでした。すると翌日には3万円オーバー・・・
底値で買うのは難しいとあきらめていました。
一年後に新機種が2万円になるまで待とうと思っていましたが、神戸に用事がありキタムラ
玉津店によって見ると 20,800円で在庫が一台・・・それも欲しかった黒があり即買いました。
・・・もちろんマリオの撮影券付
操作性に難ありとの意見も多いのですが、コンデジは今までほとんどオートで撮影しており
問題ないかな?とも思い買いました。
室内での試し撮りでは、さすがにフジと感じました。
マニュアルの設定もしましたが、前のコンデジ(EX−Z55)の設定も面倒でしたので
それほど苦になりません。
マニュアルモードのISO800AUTO、露出補正+1/3にしました。
本機発売以来 約一年他社製品が発売になっても、目移りしませんでした。
(デジ一を持ち出すほどでもない時に、EX−Z55は、デジ一との差が大きすぎました。)
これから、デジ一(KDN)のサブ機として、子供の写真を撮っていきたいと思います。
0点

ヨコレスです
ご入手 おめでとう御座います
>もちろんマリオの撮影券付 9000円相当
これって撮影してもらって アルバムなど作成かと思いますが
どんな内容ですか ?
ペット(犬)も撮影してくれますかね?
書込番号:9052891
0点

横レスですが‥‥
>これって撮影してもらって アルバムなど作成かと思いますが
どんな内容ですか ?
ペット(犬)も撮影してくれますかね?
A4サイズで、子供用です。
実際大人でも構わないらしいですが、入り口で躊躇します。
FinePix F100fdは、うちの方のキタムラでは、展示してありませんでした。
書込番号:9053375
0点

屁理屈親父さん こんにちは
お子さん用のスタジオでしたか。 ありがとうございます
お子さん連れの家族写真ならそんなに抵抗なく
入れるのかなと思いました。
うちの犬は家族だと言っても無理がありそうですねー
最寄のお店に聞いてみます
書込番号:9053968
0点

マリオのスタジオ写真は、四つ切サイズ一枚です。
他にも何ポーズも撮ってくれるので、つい追加購入させられそうになりますが、一枚と決め ています。
こんな理由でキタムラで買うことは、メリットがあります(^^♪
我家では、毎年正月前後に家族(6歳を頭に3人の子供と私たち夫婦)写真を撮っています。
何時まで、子供が付き合ってくれるかわかりませんが、今後も撮っていきたいと思っていま す。
10年くらい経つと もっと“撮ってよかったな”と感じられると思うので・・・。
今日も、公園・室内・自動車内で撮影しましたが、前機とあまりに差が大きいので
驚いています。
メーカーの差か、年数の経過かわかりませんが大満足です。
ただ、来年F200が2万円程度になっていましたら買うかもしれません。
(もちろんマリオの撮影券付のキタムラで・・・)
書込番号:9056024
0点

>何ポーズも撮ってくれるので、つい追加購入させられそうになりますが、
>一枚と決めています。
はは そうですね 一度だけ犬と一緒に撮影すると言うクーポンが
あたりました
犬の写真はついつい買ってしまいました。
スタジオライティングはやはり写真館ですから
きれいに撮れます お金を出してもいいと思えます。
ただし犬の写真だけ
100はまだ使えますし、200はまだ値段的にも買いません
ありがとう御座いました
書込番号:9056439
1点



デジタルカメラ > 富士フイルム > FinePix F100fd
ついに新製品F200EXRが出ましたね。
EXRの写りに興味がありますがさすがにお値段が2倍位します。
あと半年も経てば2万円前半まで下がるかな?
その頃までこのF100fdを使い倒しますよ。
先日もデジ一眼とこのF100fdを撮り比べたのですが
昼間の風景でしたらまったく遜色ないですね。
ほんとにポテンシャルの高い良いカメラです。
http://rv9084.blog38.fc2.com/blog-entry-257.html
5点

高感度の画質もあまり変わらない感じですし、現在の価格ではF100fdがお買い得でしょうね。
F200EXRで絞り優先等が出来るようになりましたが、NDフィルターによる二段のみでは
意味が無さそうですね?(F30,F31fd以降、絞りを捨てたのかも?)
書込番号:9049519
3点

> NDフィルターによる二段のみでは意味が無さそうですね?
勝手にNDが入るのを防ぐことが出来る(SSをある程度制御できる)という重要な意味が
あるのですが…?
まぁ、意味があるかどうかは個人の問題ですが…。
書込番号:9052374
6点

NDフィルターによる二段ではなく、NDフィルター併用による2段階ですね。
実際に絞られますから、物撮りなどには絞って使いたいですね。
書込番号:9064342
1点

皆さん こんにちは
>じじかめさん
新製品はそれなりに魅力があるのですが現在のの価格差に対しては
あまり魅力を感じないということですね。
>へこみぷぅさん
勝手にNDが入るのを防ぐにはF100fdでもスポーツモードで可能ですよ。
>on the willowさん
F200EXRでも実際に絞り機構はなく(レンズ開放)
NDフィルターON-OFFによる2段階の光量調節のようです。
現行F100fdと同じですね。
書込番号:9064923
2点

>F200EXRでも実際に絞り機構はなく(レンズ開放)
>NDフィルターON-OFFによる2段階の光量調節のようです。
>現行F100fdと同じですね。
F100fd も含め、あくまで ND「併用」で、絞り穴は2段階で調節されますから、被写界深度(いわゆるボケ)にも影響を与えます。
NDフィルターON-OFFによる2段階の光量調節とは、どこで聞きましたか?
書込番号:9065445
1点

>on the willowさん
>NDフィルターON-OFFによる2段階の光量調節とは、どこで聞きましたか?
過去スレです。
http://bbs.kakaku.com/bbs/00500811224/SortID=7982691/
逆に質問です。
>絞り穴は2段階で調節されますから、被写界深度(いわゆるボケ)にも影響を与えます。
この情報はどちらから入手されたのですか?
書込番号:9065703
2点

そのスレッドを良く読んでください。
実写で被写界深度が変化していることを実証している方がいますよ。
NDフィルターでは被写界深度は変化しません。
開放、もしくは 絞り+NDフィルタ「併用」の切り換え式ということです。
書込番号:9065769
2点

なるほど! NDフィルター取付枠兼用で少し絞っているかもしれませんね。
この比較サンプル画像はマクロ撮影ですか?
よく見るとF10の画像の方が後ピンだったりします。
書込番号:9069695
2点



デジタルカメラ > 富士フイルム > FinePix F100fd
RICOHのR10を所有していましたが、カメラ素人のため使いこなせない苛立たしさ・室内の子どもの動きにいつもブレる苛立たしさに、妻の不満も爆発しとうとう売却。19800円で家電量販店で在庫処分のブラックf100fdを購入しました。購入当日に次期モデルf200が発表され(苦笑)複雑な気分ですが、いろいろいじくりながら2万円までの価格で結構評価の高いこの機種を購入できたことはラッキーだと感じてます。これまでデジカメを発売直後に飛びついて高い価格で購入していましたが、購買のサイクルを次期モデル発売直前直後に置く良さもわかりました。デザイン・操作手順の多さ・液晶の小ささの3点はイマイチに感じますが、一番必要としていた室内でのブレがほとんど無いことには十分満足です。ところで、撮影後L版やA4版印刷で画質もある程度気にするなら、オートでiso800設定にしていいればいいでしょうか。オートでiso1600あたりの高感度にした方がいいでしょうか?
0点

いかやきそばさん^^こんばんは
R10を使ってます^^室内の撮影は弱いですね^^
F100fdはどれ位室内が強いか感想教えてください^^気になります^^
書込番号:9041415
4点

この手のカメラではF100fdが室内撮影ではトップクラスでしょう。
L版印刷のみならAUTO(800)
A4印刷ではAUTO(400)
が良いと思いますが個人の好みですので。
書込番号:9041453
1点

L版で印刷だけならば、ISO1600でもノイズは目立ちません。
同様に画像を小さくリサイズするとノイズは目立ちません。
http://aqua-movie.sakura.ne.jp/page205.shtml
5を見てください。
書込番号:9041492
2点

こんばんは
室内でのこのカメラの強みが実証されたようですね。
さて、ISO800か1600か?ですが、当方の家内が古いF30を使っており(笑い)やってみますと
L板ではその差は分からない程度です。
カメラでの再生画像も3型で、比較出気易いと思うのでISOを変えてやってみてください。
明るさや、背面の色などでも違いが出ると思いますが。
書込番号:9041495
2点

take a pictureさん、私はカメラ超素人(でもデジタルガジェットが大好き)なのでシャッター速度や高感度設定等々のバランス設定がよくわからず、とにかく室内ではR10購入当初オートで撮影していました。しかしフラッシュ撮影になるとどこか画像の光り方が不自然で気に入らず、フラッシュなしでの撮影にあれこれ挑戦しつづけました。しかし、R10ではどうしても被写体(特に子ども)が少しでも動くとぶれるのです。可能な限り固定して高感度にしてもぶれました。家内は子どものピアノ発表会の撮影時にブレばかりで落胆…。というわけで高感度・動きに強いという評価のf100にしたわけです(ずっと以前フジのF11というのを使っていて高感度に感動したので)。R10購入時は「使い手を育てるカメラ」と助言を受けまして、休日などに持ち歩いてあれこれいじくりながら撮影しました。特にの接写機能は素晴らしかったです。しかし、突然やってくる子どものシャッターチャンスに対応するには難しかった…。R10はカメラに詳しい方にはたまらない魅力のカメラだと思いますが。f100では動いている室内の子どもに対してフラッシュを使わなくてもiso800で全くぶれません。
書込番号:9041557
2点

いかやきそばさん^^大変参考になりました^^
長い文面ありがとうございました。参考になるボタン押しました。
>f100では動いている室内の子どもに対してフラッシュを使わなくてもiso800で全くぶれません。
とてもいい事だと思います^^
書込番号:9041613
3点

みなさん、丁寧に教えていただきありがとうございます。今から仕事さん、どの画像も素晴らしいと感じました。特に「街中の夜景」ですが、あれは三脚等で固定されての撮影ですか?もしかして手持ちの固定ですか??あれはR10では手持ちでは撮れなかった…。ところでf200はf100に比べて特筆すべき性能アップはなんでしょうか(数値的な事はよくわからないので実用面として何が変わるのか?)。オート場面設定というのは理解しましたが、それくらいは自分で選んでみたいと思えています。購入直後にf200が発表されて正直ちょっと悔しい気分なので…(笑)。
書込番号:9041630
0点

すぐに買う事も無いでしょうよ。
またモデルチェンジの時にf200を買えばいいではないですか。
書込番号:9041675
0点

手持ちで撮影しています。
シャッター速度が1/20以下になるときは2秒タイマーを使います。
柱に体をあずけて、2秒タイマーを使うならば、シャッター速度1/4でも可能です。
1/4になると通行人、車が被写体ブレを起こすのでおもしろい写真になります。
F200は、ダイヤルでモード変更、ISO1600までOK、ダイナミックレンジが400%から
800%です。
さらに遊べるカメラになったようです。
動画は1280x720がなくて残念です。
書込番号:9041727
1点

いかやきそばさん、月光ハゲ仮面です。
こんにちは。
----室内撮影----
常時オウトで室内撮影専用にしています。ブレが、まず、ないのが絵絵です。まぁ、これだけで満足することにしています。
----次期モデル----
f100は、ボタン類が間抜のアンポンタン。損で操作手順がグチャグチャ。糞じゃ。どうしても好きなれません。f200では、素直に改善したの毛? 毛がないハゲとチャウやろうな。あーん。
では。
書込番号:9049379
0点

>この手のカメラではF100fdが室内撮影ではトップクラスでしょう。
いろいろな方の書き込みを拝読しますと本当にこのカメラのポテンシャルの高さを感じます。
先日、カシオのEX-V8を買いましたが“動画用かな?”と。
また、単身赴任なので嫁さんに“普段の子ども達の記録用に”と安価になっていたのと、静止画はEX-V8よりも良さそうなのと、動画も10分制限などなく撮れるバランスのよさでEX-Z250を買ってあげましたが離れているので手元には有りません。。。。。
そこで自分用に“EX-V8では撮れないくらいのキレイな静止画に強い¥20,000くらいのコンデジ”を探しています。
“室内やマクロに強い”と云ったカメラで、本機と競合出来得る機種でお勧めはありますか?
EX-V8が有るので“動画”の機能は無しでも良いくらいです。
やはり、一眼レフは敷居も高く、モノグサ野郎の僕は、大きくて操作も面倒で結局持ち歩かなさそうなんです。
素人なんでマニュアル設定は難しいのである程度操作が簡単で、皆さまの投稿されている美しい写真に比較的近づけるような。
書込番号:9052637
0点



デジタルカメラ > 富士フイルム > FinePix F100fd
みなさん こんにちは
F100fdの在庫もそろそろなくなりつつありますね。
あまたあるコンデジの中でこの写りでこの価格は良い買い物でした。
その写りですがフィルムメーカーだからこそのの色造りが魅力ですね。
夜明けの群青の空のグラデーションがとっても綺麗に撮れてました。
http://rv9084.blog38.fc2.com/blog-entry-256.html
1点

こんにちは
夜明けの空がとてもきれいに撮れてますね。
AVはマイナスされてますか?
書込番号:9033748
0点

里いもさん こんばんは
はい 全て手持ちでAUTO400でも綺麗に撮れていましたが
基本的に露出補正-2/3で撮影しました。
書込番号:9035718
0点

ご覧いただきありがとうございます。
多分つぶれていないことから-EVと思ってました。
書込番号:9035786
0点



デジタルカメラ > 富士フイルム > FinePix F100fd
F100の動画をYOUTUBEにしたものと同じ構図のものがF30で
撮影したので、比較しました。
F100
http://jp.youtube.com/watch?v=crHnf62XN6U&feature=related
F30
http://jp.youtube.com/watch?v=RirDLvrjPEs
F30の方が、横線の乱れが出ません。
F100の後継機には、動画の改良をお願いしたいと思います。
0点



デジタルカメラ > 富士フイルム > FinePix F100fd
皆様、こんばんは!この間は、質問に色々答えてくださってありがとうございました!
とっても親切な方ばかりで感謝しています。
さて、次の日にカメラが届いていたのですが、風邪をひいてしまい
試し撮りが、昨日になってしまいました。
今まで使っていた、オリンパスμ710より色々機能が付いていて、まだいろいろ
覚えるのが大変ですが、とりあえず試しっていう事で、殆どオート機能だったと思いますが
撮ってみました。
適当に撮りましたが、とってもキレイに撮れたので大満足です。
(確かAUTOで、顔キレイナビと、マクロだったような気がします。三脚なしの手持ちです。)
あとBLOGモードで画像をブログに載せるサイズに簡単に変更できるのが
嬉しかったです!!
コチラの皆様のお陰でとっても良い買い物をさせて頂きました。
ありがとうございました!
もっとキレイに撮れるよ!とか助言が有りましたらお願いします。
0点

シャルラーさん こんばんは
F100fdご購入おめでとうございます。
>もっとキレイに撮れるよ!とか助言が有りましたらお願いします。
お人形の撮影でしたらポートレート撮影と同じで
もう少し望遠で撮影されるのが良いと思います。
影とか出ないですし。。
あとライティングの工夫次第でもっと素敵に撮れますよ。
これからが楽しみですね。
書込番号:9005908
1点

boon777さん
おはようございます。
ぼ、、望遠ですか?!それは知りませんでした。
ポートレートモードですね?
今度試してみます。
これからいろいろ撮影するのが楽しみです。
返信ありがとうございました。
書込番号:9006822
0点

ちょっと影が出てしまっていますね。そういう時はDolly vol.15のようにレフ板を使うか、背景が必要ないならちょっと高いですがディフューザーを使うことをお勧めします。
書込番号:9007048
1点

ちなみにディフューザーはエツミ ドームスタジオSがお勧めです。
http://dc.watch.impress.co.jp/cda/item/2005/10/25/2496.html
http://content.photos.yahoo.co.jp/digicame/technique/backnumber/039/03.html
書込番号:9007052
1点

軍塔Bさん
そんな、ドーム型のがあるんですか〜〜。知りませんでした。
値段そんなに高くないので、すごく心惹かれますが
ただブログに載せる写真なので、そこまでこだわらなくてもいいかなって
冷静になってしまいました。
いろいろ教えて頂きましてありがとうございました。
頑張って使いこなせるようになりたいと思います。
書込番号:9012629
0点

ライティング手段として、同調フラッシュというものもあります。
http://www.morrisccc.co.jp/komachidi.htm
価格も手ごろです。
シャルルって一体何ですかいな?と検索かけたら・・・
あぁなるほど、でした。
色々お持ちのようですね。
ご迷惑になると悪いので関連キーワードは書かないことにしときます(謎
書込番号:9015587
1点

エアー・フィッシュさん
同調フラッシュですか。初めて聞きました。
なんか、凄く専門用語的なことが一杯で、書かれていたサイトさんに
飛んだのですが、分かりませんでした。
シャルルって、リカちゃんのいとこのお人形の事です。
写真ココに載せただけで、結構分かる人にはわかってしまったみたいで、
無難にリカちゃんの写真にすれば良かったかもって、反省しています。
アドバイスありがとうございました。
頑張って素敵な写真が撮れる様精進していきたいと思います。
書込番号:9018225
0点

同調フラッシュというのは、カメラでフラッシュをたいた瞬間、その光に反応してフラッシュを焚く独立したストロボです。
では良いお写真を撮れますように^^。
書込番号:9019001
0点

軍塔Bさんのおっしゃる通りです。
カメラのフラッシュ光に反応して発光するフラッシュです。
ほぼカメラと同時に発光します。
これを使うと、
フラッシュを好きな方向から追加できるということです。
ただし、同調フラッシュの光を直接当てないで、
白い壁や白い板などに反射させ、反射させた光を当てたほうが良いようです。
これをやると全体的に綺麗に光が当たります。
・・・と散々書きましたが、
人形から離れて、やや望遠の強制発光で一度撮ってみてください。
小さな被写体なので、ちょっと離れて撮るだけで綺麗に撮れるかもしれません。
書込番号:9020402
0点


クチコミ掲示板検索
最適な製品選びをサポート!
[デジタルカメラ]
新着ピックアップリスト
-
【その他】AMD ベアボーン
-
【Myコレクション】メイン機メモ
-
【Myコレクション】これ買っちゃおっかな〜
-
【欲しいものリスト】次のMini-ITX このPCケースに惚れそう
-
【欲しいものリスト】Core Ultra 3 205出たらこのくらいで組みたい
価格.comマガジン
注目トピックス

(カメラ)
デジタルカメラ
(最近3年以内の発売・登録)





