FinePix F100fd のクチコミ掲示板

2008年 3月15日 発売

FinePix F100fd

従来比4倍のダイナミックレンジ/広角28mmの光学5倍ズームレンズを搭載したコンパクトデジカメ(1200万画素)

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ

お気に入り製品に登録すると、価格が掲載された時にメールやMyページでお知らせいたします

中古
最安価格(税込):
¥12,000 (3製品)


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:オープン

画素数:1200万画素(有効画素) 光学ズーム:5倍 撮影枚数:230枚 撮像素子サイズ:1/1.6型 FinePix F100fdのスペック・仕様

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • FinePix F100fdの価格比較
  • FinePix F100fdの中古価格比較
  • FinePix F100fdの買取価格
  • FinePix F100fdのスペック・仕様
  • FinePix F100fdのレビュー
  • FinePix F100fdのクチコミ
  • FinePix F100fdの画像・動画
  • FinePix F100fdのピックアップリスト
  • FinePix F100fdのオークション

FinePix F100fd富士フイルム

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 発売日:2008年 3月15日

  • FinePix F100fdの価格比較
  • FinePix F100fdの中古価格比較
  • FinePix F100fdの買取価格
  • FinePix F100fdのスペック・仕様
  • FinePix F100fdのレビュー
  • FinePix F100fdのクチコミ
  • FinePix F100fdの画像・動画
  • FinePix F100fdのピックアップリスト
  • FinePix F100fdのオークション

FinePix F100fd のクチコミ掲示板

(20714件)
RSS

このページのスレッド一覧(全232スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「FinePix F100fd」のクチコミ掲示板に
FinePix F100fdを新規書き込みFinePix F100fdをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ12

返信12

お気に入りに追加

標準

FX-100との比較

2008/03/19 19:32(1年以上前)


デジタルカメラ > 富士フイルム > FinePix F100fd

クチコミ投稿数:170件

13日にパナソニックのFX100を売却し、当機種を購入しました。
買い換えるキッカケは少し高倍率な機種である事、赤外線がついておりメモリー容量の少ないケータイからデータを受信し、一時的なデータ保存箇所になることです。
フジのデジカメは高感度が売りで私の生活にとっては、これからの時期に一番活躍できると思っています
野球のナイター撮影が増えるので
広角域のF値がFX-100より高かった為に暗く写るかと気になりましたが、その心配は不要でしたャ
電池の持ちがFX-100と比較すると若干悪いかなと思うくらいですI
夜景時も気軽に撮れるオススメのデジカメですャ
値段ははりますが...

書込番号:7555983

ナイスクチコミ!3


返信する
クチコミ投稿数:24941件Goodアンサー獲得:86件

2008/03/19 19:56(1年以上前)

高感度に頼りすぎ、夜景を撮ってると、
後で泣きを見るかもね。

書込番号:7556066

ナイスクチコミ!2


D2Xsさん
クチコミ投稿数:3699件Goodアンサー獲得:13件

2008/03/19 20:09(1年以上前)

文章の後ろについている・は何ですか?

書込番号:7556129

ナイスクチコミ!2


殿堂入り クチコミ投稿数:113992件Goodアンサー獲得:3604件 MY ALBUM 

2008/03/19 20:24(1年以上前)

となりのトトロじぁーなかった「。」と押し間違ったのでしょうね?

書込番号:7556189

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:170件

2008/03/19 20:25(1年以上前)

ケータイから見ると絵文字になるのですが...
パソコンから見ると文字化けするのでしょうか?

書込番号:7556192

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:2358件Goodアンサー獲得:57件

2008/03/19 20:32(1年以上前)

文字化けしてます。
Macなんで慣れっこですけど…

書込番号:7556239

ナイスクチコミ!1


D2Xsさん
クチコミ投稿数:3699件Goodアンサー獲得:13件

2008/03/19 20:35(1年以上前)

>ケータイから見ると絵文字になるのですが

ほう、なるほど。
携帯は機種依存文字が多いですから、
全角で普通の文章うちをするのが無難みたいですね。
絵文字は・になるんですね、知らなかった。

>赤外線がついており

赤外線ポートついてるんですか?
これも知りませんでした。

夜景は感度を上げないのが基本だと思いますが、
ちょっとした、暗いところでの撮影に感度を少し上げられるのがいいですね。

書込番号:7556254

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:1485件Goodアンサー獲得:18件

2008/03/19 21:09(1年以上前)

携帯から見ても文字化けしてます。

(^_^;)…

ただ、以前に携帯の絵文字が見れた事があります。
ドコモ同士、というような場合は見れるのかもしれません。
とりあえず私のドコモの古い機種では、EZは文字化けしてしまうようです。

書込番号:7556409

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:13185件Goodアンサー獲得:445件

2008/03/19 23:00(1年以上前)

夜景などの撮影は面倒でも三脚を使うと、もっと綺麗に
撮影出来ます^^
小さな三脚でもいいですので。
最近の携帯なら見れると思いますが…
http://www.joby.com/jp/products/gorillapod/
ゴリラポッドという小さいけどいろんな使い方が出来る
物があります。
あと2秒セルフも有効だと思います^^

書込番号:7557115

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2358件Goodアンサー獲得:57件

2008/03/19 23:16(1年以上前)

ゴリラポッド私も持ってますよ。
所謂三脚っぽくない遊び心のあるデザインですので、デジカメの入ったウエストポーチの金具に引っ掛けいつもぶらぶらさせてます。
出来ればパソコンでこちらのアニメもご覧頂きたいです。

http://www.joby.com/

書込番号:7557223

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:128件

2008/03/20 01:57(1年以上前)

IrSSで転送すると機種によって携帯側のカメラの最高画素数を超える場合、最高画素数以下に強制変換(圧縮)されますの現像を意識しているのなら気をつけたほうが良いですよ。
場合によってはmicroSDにアダプターをつけて撮影したほうが圧縮の影響も受けないので便利ですよ。
僕もZ100fdとFOMASH905iですけどIrSSとアダプターを使い分けています。

書込番号:7558085

ナイスクチコミ!1


鉄也さん
クチコミ投稿数:4130件Goodアンサー獲得:92件

2008/03/20 10:59(1年以上前)

>>赤外線がついておりメモリー容量の少ないケータイからデータを受信し、一時的なデータ保存箇所になることです。

あれ、むしろ逆ですね。
チープな携帯電話のカメラはまったく使う気が無いので、F50fd/F100fdで
ガシガシ写真を撮って、必要な写真だけIrssで携帯電話に転送して
ブログの更新や遠くに居る人への携帯電話へのメール転送で使うと
F50fd/F100fdとSH903iTVの組み合わせです。

この赤外線通信とブログモード(トリミングとリサイズ機能)が
F100fdを買った7割方の理由だったりします(笑)

書込番号:7559129

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:170件

2008/03/20 11:12(1年以上前)

白より黒さん

強制圧縮があるとは思いませんでした。
メモリーカードでのやりとりもあるんですが、やっぱりカードの抜き差しの手間がない分、赤外線通信の方が気軽に使えるんですよね。

書込番号:7559174

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ15

返信8

お気に入りに追加

標準

F100dfの電池のモチ。

2008/03/18 23:51(1年以上前)


デジタルカメラ > 富士フイルム > FinePix F100fd

スレ主 FT625Dさん
クチコミ投稿数:417件

先日入手後に満充電して初めて使った日には204枚程(ストロボ未使用)で電池切れになってしまったF100fdの電池のモチでしたが。

200枚かあ・・こりゃあ予備電池が要るような感じだなあと思っていたのですが。
まあ充電池は何回か充放電してから本来のモチが出てくるとは知っていましたが。

今日、2回目の撮影(2回目の満充電)をしてみましたところ。
どんどんばしばし撮っても、まだまだ電池切れにならず。一日撮ってもまだ切れずで。
帰宅後、何枚撮ったのだろうとPCに転送してから調べてみたところ…。
なんと、405枚も撮れていました。

しかも、電池残量表示は2/3(1つ表示が消えた)を残している。
今回はストロボ(全て野外撮影でしたが、強制発光で)も結構使ったのですが。

おお!凄いモツじゃないか!
これなら自分としては予備電池要らないと思いました。
早合点?して買わないで良かったと。

書込番号:7552961

ナイスクチコミ!6


返信する
クチコミ投稿数:1299件Goodアンサー獲得:1件 FinePix F100fdの満足度5

2008/03/18 23:55(1年以上前)

そうなんですか。
1回目は220枚でした。
なんか期待できそうですね。

書込番号:7552990

ナイスクチコミ!0


EOS77さん
クチコミ投稿数:82件Goodアンサー獲得:1件 FinePix F100fdのオーナーFinePix F100fdの満足度5

2008/03/19 00:18(1年以上前)

レビューに書き込んだのですが
私の使用頻度では、1ヶ月に1度くらいの充電で間に合います。
F50fdとほぼ同じです。

レビューに書きそびれたのでこちらで補足しますと
現在120枚程度を撮りまして
バッテリー残量は電池マーク2/3の状態です。
最初なので撮影だけではなく設定などもいじってみたり、
日中は仕事なので室内での撮影が多くフラッシュも多用してます。
が、理屈だけでいえば360枚撮れる計算になります。

結構持ちます。


書込番号:7553127

ナイスクチコミ!1


スレ主 FT625Dさん
クチコミ投稿数:417件

2008/03/19 00:21(1年以上前)

はい〜、予備電池買おうとしてヤフオクでNP-50の安い電池(互換電池)探してリストに入れていたんですが。
この分なら自分的には要らない感じです。
400枚撮って残量表示が1つ消えたのなら、自分の撮り方なら600枚以上?は撮れるのではないかと皮算用しております。

書込番号:7553147

ナイスクチコミ!0


スレ主 FT625Dさん
クチコミ投稿数:417件

2008/03/19 01:11(1年以上前)

当機種
当機種
当機種
当機種

35mm ISO200 ストロボ強制発光

122mm ISO100

ISO200 87mm

28mm ISO200 ストロボ強制発光

もう昨日になりましたが、405枚ばしばし撮ったのは、浅草の浅草寺で行われた「金龍の舞」でした。
その中から4枚ほど。
ISO-AUTO400、ダイナミックレンジAUTOにて。

Exif見てもダイナミックレンジの数値は不明ですが。
ISO200のは多分ダイナミックレンジ200%で撮影された(F100fdがそう判断して)のではと思います。

書込番号:7553378

ナイスクチコミ!2


あこたさん
クチコミ投稿数:8件 FinePix F100fdのオーナーFinePix F100fdの満足度5

2008/03/19 01:44(1年以上前)

何回か充放電してから本来のもちが…

知りませんでした!

あまりにあっさり電池切れしたので、予備バッテリー買う気満々でした。この書き込みのおかげで余計な出費をせずに済みました

ステキな情報ありがとうございました!

書込番号:7553488

ナイスクチコミ!3


疾翔さん
クチコミ投稿数:473件Goodアンサー獲得:4件 FinePix F100fdのオーナーFinePix F100fdの満足度5

2008/03/19 07:29(1年以上前)

おはようございます。FT625Dさんの浅草寺の「金龍の舞」いいですね〜

驚くのは広角端から122mmまで色々な画角で撮影されてますが、どれも素晴らしく高い解像感と自然で綺麗な発色である点です!
黙ってると「ちょっとこれ一眼で撮ったんじゃないの?」って感じですね

ふつう、こういうコンパクトボディに28mm広角から5倍ズームだと、望遠側は”おまけ”で眠くてダメだったり、
逆に望遠を頑張ると広角側が惚けたモノになりがちですが、全域で解像感と発色に一貫性が保たれているのは驚異的です!!!

書込番号:7553881

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:6073件 FinePix F100fdのオーナーFinePix F100fdの満足度5

2008/03/19 12:12(1年以上前)

昼間ならば、ISO200 ダイナミックレンジ200%
ISO400ならば、400%ですね。

書込番号:7554531

ナイスクチコミ!0


スレ主 FT625Dさん
クチコミ投稿数:417件

2008/03/20 00:47(1年以上前)

当機種
当機種
当機種
当機種

70mm ISO100

109mm ISO100

44mm ISO400

140mm ISO400

F100fdのテレ側の描写は確かに悪くないですね。

この4枚も同日浅草寺で撮ったものです。

今日はPIE2008にF100df持参して行って参ります。

書込番号:7557825

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ8

返信6

お気に入りに追加

標準

充電器すっきりしましたね

2008/03/18 21:32(1年以上前)


デジタルカメラ > 富士フイルム > FinePix F100fd

スレ主 totonakaさん
クチコミ投稿数:126件

F100fdの充電器ですが、充電器本体にコンセントのプラグ内蔵され、
ジャマな電源ケーブルをつながなくても良くなりましたね。
(F40・F50の充電器は分かりませんが、すでにこのタイプに
変わっていたのでしょうか?)

めったにありませんが充電器を持参で出掛けるとき等、
カメラがコンパクトなのに、充電器本体の他充電器に接続するケーブル
がすごくジャマで、充電器本体にコンセントのプラグが付いていたら
どんなにすっきりするだろうと思う事しばしば…

これからご購入の方のちょっとした参考になればと思い、書き込ませて頂きました。

書込番号:7551996

ナイスクチコミ!5


返信する
クチコミ投稿数:9021件Goodアンサー獲得:569件

2008/03/18 22:03(1年以上前)

こんばんは。情報ありがとうございます。
同社の前機種で、旅行時、その点が気になっていましたので、改良されて嬉しいです。

書込番号:7552217

ナイスクチコミ!0


スレ主 totonakaさん
クチコミ投稿数:126件

2008/03/18 23:43(1年以上前)

Digic信者になりそうさん
こんばんは。
性能とは直接関係ない部分なのですが、ちょっとした改良が加えられる事により
今まで不便だった事が解消され、さらに愛着がわいてきたりするんですよね。
この様な改良は大歓迎です。

購入してみないと分からない部分ですが、カタログ等に付属品の
情報があったらいいですね〜

書込番号:7552913

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:128件

2008/03/19 03:57(1年以上前)

たしかF40fdとF50fdとF100fdだけですよ。
それ以外本体充電かオリンパス同様の充電器+ACアダプターのタイプです。
個人的にはたこあしに刺さらないので同じ旗を仰げなかったです。

書込番号:7553684

ナイスクチコミ!0


スレ主 totonakaさん
クチコミ投稿数:126件

2008/03/19 08:05(1年以上前)

白より黒さん 
おはようございます。

>個人的にはたこあしに刺さらないので

私も自宅で使うときにはたこ足配線なので100円ショップで購入した、
50センチほどの延長コードを使います。

外に持ち出すときやコンセントがふつうに使えるときには
充電器本体のみでOKなのでやはりケーブルレスはうれしいですよ。

書込番号:7553943

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:170件Goodアンサー獲得:7件

2008/03/19 10:52(1年以上前)

私は2台同時にデジカメを買い替え、この機種とオリンパスμ1020に買い換えましたがμ1020も邪魔な電源ケーブルはなくなりましたよ。
μ830は電源ケーブルありましたのでμ1020はこの機種からでしょう。
フジは久々の購入ですので、こちらにも電源ケーブルが無くなっていてビックリしました。

F100FD 通常の写真用
μ1020 ナイター撮影用

書込番号:7554302

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:6073件 FinePix F100fdのオーナーFinePix F100fdの満足度5

2008/03/19 12:18(1年以上前)

確かに、ACアダプタがすっきりしたのは良いことです。
F30でもコンパクトでしたが、線が邪魔でV705のものを
使っていました。
昔は、出張鞄の中はワイヤーだらけになっていました。

書込番号:7554556

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ15

返信12

お気に入りに追加

標準

夜景撮影

2008/03/17 23:03(1年以上前)


デジタルカメラ > 富士フイルム > FinePix F100fd

当機種
当機種
別機種

F100 AUTO

マニュアル D100%

F30 マニュアル

東京駅八重洲口前の写真を撮りました。
左は、F100全てAUTO、真ん中は、F100マニュアルで、ダイナミックレンジ100%
右はF30です。

F100の全てAUTOの方が綺麗です。特に光りの強さで画像がつぶれることは
ありません。

このカメラは、F30に比べて、手ぶれしやすいし、ダイナミックレンジの
効果が今ひとつ判りませんでしたが、写真を見てなるほどと思いました。

このカメラは気に入りました。

書込番号:7548138

ナイスクチコミ!4


返信する
クチコミ投稿数:10件

2008/03/17 23:40(1年以上前)

できれば同じアペックスでの比較をお願いします
ISO800と3200を比べられても、、
31fdユーザーですが、F100fdは今、一番気になるコンデジです

書込番号:7548390

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:6073件 FinePix F100fdのオーナーFinePix F100fdの満足度5

2008/03/17 23:54(1年以上前)

別機種

F30 ISO800

すいません。明日から、とおーく(インターネットが使えるか不明)
に行くもんであわてていました。
F30-ISO800を貼ります。

書込番号:7548487

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:2219件Goodアンサー獲得:94件

2008/03/18 00:05(1年以上前)

ウワッ!
ISO800は、完全にF31fdを超えてる〜。

やっぱり買っちゃいそ〜(^_^;ゞ 

書込番号:7548566

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:1574件Goodアンサー獲得:67件

2008/03/18 00:42(1年以上前)

やっぱり(ユーザーさんのサンプル参照ですが)、
夜景でもパープリフリンジが出ていませんねぇ。
ISO800画質は、F30より上がってますね。凄い。

書込番号:7548768

ナイスクチコミ!0


ziukoさん
クチコミ投稿数:72件Goodアンサー獲得:1件

2008/03/18 02:05(1年以上前)

比較するとすると、フラッシュを発光禁止にしている
F100fdのD100%とF30のISO800だと思うのですが、
この2つだとノイズはF100fdのほうがやや少ない感じでしょうか。
あとは、F30のほうが倍以上シャッタースピードが速いのを
どうとらえるか、ですね。

書込番号:7549043

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:494件

2008/03/18 02:08(1年以上前)

かなーり期待していた機種だけに・・・
なんか見れば見るほど いまいちしっくりこないのは私だけ???
低感度時の画質が上がったのは確認できましたが・・・
今回広角(28mm)にしてレンズが暗くなった分
若干の弊害を感じています

簡単綺麗ではNO1だと思いますが・・・
期待値が高すぎたのかな???

書込番号:7549050

ナイスクチコミ!1


五重塔さん
クチコミ投稿数:14件

2008/03/18 08:51(1年以上前)

やっぱり,レンズが暗い影響は出てますね.F31は露出補正をしてこの
明るさですからね.高島礼子が綺麗に写ってる部分がダイナミックレンジ
が上がってる効果なのでしょうか.ちょっと微妙だなぁ

書込番号:7549563

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:6073件 FinePix F100fdのオーナーFinePix F100fdの満足度5

2008/03/18 09:09(1年以上前)

私もこれを撮ったとき、うれしくなり感激しました。

家内用に買いましたが、ケース(赤)だけあげて、v705を
しばらく使ってもらうつもりです。

書込番号:7549598

ナイスクチコミ!1


猫親分さん
クチコミ投稿数:55件

2008/03/18 14:48(1年以上前)

ど素人なもので頓珍漢な書き込みでしたら無視してください。

f100fdとf30fdの比較で見ると、
「100」の方が広角な分だけ全体に小さくなっていますよね。
「30」と同じ位にするには125%程度でビルの窓の大きさが丁度よい感じかな?と思います。

その時「100」の方がノイズがハッキリと多く、汚く見えるのですけど
そのような比較をすることはオカシイでしょうか?
気にする事では無いですか?

書込番号:7550535

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:1689件Goodアンサー獲得:51件

2008/03/18 17:13(1年以上前)

F100fdのは、はる・・・パパさんのいうように「いまいちしっくりこない」感じですね。「あとちょっと!」という気持ちになります。

猫親分さん
同じ画角で撮り直さない限り、正確な比較は難しいのではないでしょうか。
でも、これだけ画角が違うのだという参考にはなりました。

F30のほうがデフォルトでやや望遠のため、アップになっていて建物だけ見ると当然解像感があります。左上部分の真っ黒い夜空のノイズ分などを比較するのが良いのでは?

あと見比べた感想ですが、パープルフリンジって良い味出してるなと思いました。自分はF31fdを使っていて欲目もあるかもしれませんが、街灯が緑色になっちゃう現象と引き換えならば、青みがかった白に見えるほうがきれいだと感じました。

書込番号:7550964

ナイスクチコミ!1


hal6さん
クチコミ投稿数:40件Goodアンサー獲得:1件

2008/03/18 20:40(1年以上前)

こうして比べてみるとパープルフリンジがまったく見られない事と
ISO800の時点では色のり含めてF31等よりも良く見えますね。
シャッタースピードが暗いせいで稼げてませんが、魅力的だなぁ・・・

書込番号:7551706

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:6073件 FinePix F100fdのオーナーFinePix F100fdの満足度5

2008/03/19 11:38(1年以上前)

ホテルから、発色ではF100の方がF30より、綺麗です。
私は、F100の方が好みです。

書込番号:7554418

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ11

返信3

お気に入りに追加

標準

実機見てきました

2008/03/18 03:13(1年以上前)


デジタルカメラ > 富士フイルム > FinePix F100fd

クチコミ投稿数:652件

本日、BICにてF100fdを触ってきました。
見た目・・・思ったより厚みあり

感触・・・F50fdより本体厚みがあるなあと・・・

隣にあったF50fdと厚みを比較したら100の方が厚い。

でも操作自体に違和感はなかったです。

15分ほど、いじりましたが店頭のPOP(確かえびちゃんの顔)にも反応して顔認識

はできているようです。操作は鳴れが必要かなと!どの機種もそうだと思います。

R8・・・持った感触、厚みも変わらない感じ。どちらも手に収まりやすい感触でした。


気軽に持ち運べて、バシャバシャと撮れるカメラよりもここぞという時に撮りたいカメラ

かなあと感じました。

気軽に撮るなら、薄型のZ100fdとかSONYのT70、T2、T300あたりがかばんなどに

すっきり収まるような印象です。

操作性はF100fd、R8共、慣れは必要あるかなと思いますけど、どちらも良さそうです。

カメラって感じがしたのはR8でした。昔、出ていたフィルム装填式のカメラっぽくて

いいなあと思います。

富士もあなどれない一品かもです。迷います。

一応、どちらかと、薄型の機種を狙っています。

NIKONのS600触ったのですが、小さいですねー!!起動は早いです。だけど何か

物足りないような第一印象でした。

書込番号:7549148

ナイスクチコミ!1


返信する
クチコミ投稿数:6383件Goodアンサー獲得:271件 FinePix F100fdのオーナーFinePix F100fdの満足度5

2008/03/18 07:18(1年以上前)

最初、自分もR8は迷いましたが、
広角の歪みやマクロ以外はF100fdに劣る部分が多いですよ。
F100fdの高感度画質やAF速度は素晴らしかったです。

書込番号:7549367

ナイスクチコミ!4


Coshiさん
クチコミ投稿数:1480件Goodアンサー獲得:25件 FinePix F100fdのオーナーFinePix F100fdの満足度5 Coshiのお気軽日常写真 

2008/03/18 11:34(1年以上前)

当機種

手持ち撮影にて

こんにちわです。
基本的にお好きなのを買えばよいと思いますよ(^^;;;
>気軽に持ち運べて、バシャバシャと撮れるカメラよりもここぞという時に・・・
私自身は、難しい設定を考えないでパシャパシャ撮れるのが気に入っていますけど(^^;;
最近流行の機能てんこ盛りとも言えるこの機種ですが、あまり期待していなかった高感度画質が予想以上に良かったことと、F30の時はズーム機であっても明るいワイド端しか殆ど使っていませんでしたが、高感度+手振れ補正との合体技でテレ側が非常に使い易くなり、購入して大変満足しています。ではではm(_ _)m

書込番号:7549951

ナイスクチコミ!3


EOS77さん
クチコミ投稿数:82件Goodアンサー獲得:1件 FinePix F100fdのオーナーFinePix F100fdの満足度5

2008/03/18 20:11(1年以上前)

AF速度は好評のようですね!

さらに私はパフォーマンス設定でAF速度を上げて使ってます。

F100fd快適です。

書込番号:7551567

ナイスクチコミ!3




ナイスクチコミ46

返信17

お気に入りに追加

標準

デジタルカメラ > 富士フイルム > FinePix F100fd

クチコミ投稿数:2756件 ----彩り----  

F31fdを使っている母がずっともっと広い範囲が写るカメラが欲しいと言っていたので
F100fdの評価やサンプルを見て母が使うにぴったりだと思い
母のカメラ用にF100fdを本日購入しました。
実は母以上に私がこのカメラを使ってみたかったのですが(笑)

価格はいつもお世話になってるキタムラでなじみの店員に「これ欲しいんだけど」の一言で
液晶保護フィルムと合わせて33000円になりました。(店頭表示は本体だけで37800円)
ここで見た限りでは35000円辺りが最安値だったので
それぐらいかと踏んでいたのですが嬉しい誤算です。

実際に撮影してみるとやはり高感度画質ではISO800まで常用可能なレベルですし
露出やホワイトバランスの安定感もあってカメラの設定を気にすることなく
シャッターを押すだけで綺麗な写真がどんどん撮れる印象ですね。
操作性はややわかりにくくなった面もありますがF50fdに比べて
格段に安定感が増している感じなので撮影中に設定をいじる必要性があるのは
フラッシュとマクロだけですからさほど問題にならないかなと思いました。

画質やDRなどはもうすでにサンプルがいくつも上がっているので
個人的に一番気になっていた手ぶれ補正の効き具合をF50fdとF100fdで比較してみました。

http://album.nikon-image.com/nk/NK_CategoryMy.asp?un=40395&pos=1

写真は↑こちらの「F100fd&F50fd手ぶれ補正比較」をご覧ください。

比較した結果を書かせて頂くと
F100fdでは1/6秒まで手ぶれが見られず、
1/4秒でややブレが見られるもののモニタサイズでの鑑賞ではほとんど気にならないレベルで、
F50fdでは1/10秒でややぶれているかな・・・という感じですが
モニタ鑑賞サイズでは全くわからないレベルで、1/5秒では完全にぶれてしまいました。

どちらもワイド端での比較ですので28ミリのF100fdでは
手ぶれ補正なしで概ね1/28秒、手ぶれ補正1段分で1/14秒、2段分で1/7秒、3段分で1/4秒
が手ぶれせずに撮影できる限界の目安で、
35ミリのF50fdでは手ぶれ補正無しで概ね1/35秒、手ぶれ補正効果1段分で1/18秒、
2段分で1/9秒、3段分で1/5秒が手ぶれせずに撮影できる限界の目安になります。

今回の撮影結果からF100fdの手ぶれ補正効果は約2段分強あり、
F50fdは約2段弱〜1.5段程度であると言えると思います。

メーカーでは手ぶれ補正に大きな改善はないという話ですが
F100fdになって補正アルゴリズムのブラッシュアップはされているのか
元々のメーカー公称値の「手ぶれ補正は2段から3段分の効き」という数字に近づいたと言えるのではないでしょうか。

実際に同じ場面で両機種を同じAUTO(800)で撮影していてもF100fdの方が
ブレによる失敗は確実に少ないという実感があります。

高感度画質もF100fdの方が優れているのでF100fdになって
室内撮り、人物撮りNo1と言えるレベルに仕上がっていると思いますね。

母用に買ったF100fdですが自分のF50fdも処分してF100fdに買い換えたくなっちゃいました。
R8もずっと気になってますが今回ばかりはF100fd1台体制にしてもいいと思えてしまうほどの出来の良さだと感じました。

書込番号:7536649

ナイスクチコミ!13


返信する
March7さん
クチコミ投稿数:1014件Goodアンサー獲得:15件 FinePix F100fdのオーナーFinePix F100fdの満足度5

2008/03/15 18:23(1年以上前)

The March Hareさんこんにちは

手ブレ補正のテストご苦労様です。ありがとうございました。
高感度画質は良く、手ブレ補正が強力なら暗所性能はすばらしいというこですね、

>母用に買ったF100fdですが自分のF50fdも処分してF100fdに買い換えたくなっちゃいました。

私も最近購入したばかり910ISを処分してこのカメラを購入しましたがすごく満足してます。ただ下のレスでも書き込みしましたが(7533748 広ダイナミックモードについて)逆光においての場面で、暗部が広いダイナミックレンジによって自動的に明るくなると期待してましたが、逆光の場合は、露出を+に補正する必要がありその部分では残念の所でした。ただダイナミックレンジの広さにより、露出を+の補正をしても白とびを防ぐことができその点では進化はあったと思います。操作性では?ということはありますが、高感度特性の良さ、広いダイナミックレンジとても優れたカメラだと私も思いました。

書込番号:7536792

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:9021件Goodアンサー獲得:569件

2008/03/15 18:28(1年以上前)

こんばんは。F100fd、とても良さそうなカメラですね。
ちなみにどちらのキタムラさんでのご購入でしょうか? 私も家族用に一台と、検討中なものですから。

書込番号:7536805

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2756件 ----彩り----  

2008/03/15 18:40(1年以上前)

>March7さん 
ほんとF100fdはいいカメラですよね・・・
来月のデジ一買い替えがなければすぐにでも買ってしまうんですが
薄給の身としては今はひたすら我慢です(−−;
いざとなれば母から借りればいいし・・・と自分を言い聞かせてます。
しかしいつの間にか我が家にはF31fd、F50fd、F100fdと
フジのコンデジが3台も・・・
1台はこれから嫁に出しますが当面は撮り比べで楽しんでみようと思います。

>Digic信者になりそう_χさん

愛知の知多市にあるキタムラです。
この店員さんとはつきあいも長くて何十万とこの方から買い物をしてるせいか
価格交渉しなくてもああいった感じで買い物ができるようになりましたね〜
来月にはE−420+2528パンケーキも買っちゃいますので
まだ価格はわからないですが安心して予約してあります。

書込番号:7536875

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:9021件Goodアンサー獲得:569件

2008/03/15 18:43(1年以上前)

The March Hareさん、早速ありがとうございます。
やはり、顔なじみのお客さんである事と、今までのお買い物で、
サービスしてくれているのでしょうね。参考にさせていただきます。

書込番号:7536883

ナイスクチコミ!0


March7さん
クチコミ投稿数:1014件Goodアンサー獲得:15件 FinePix F100fdのオーナーFinePix F100fdの満足度5

2008/03/15 18:49(1年以上前)

The March Hareさんは愛知の人でしたか、私も愛知県の名古屋に在住してます。同じ郷土のよしみでこれからもよろしくお願いいたします。

書込番号:7536903

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2756件 ----彩り----  

2008/03/15 19:08(1年以上前)

当機種
当機種

夜の室内でフラッシュなしで撮影したサンプルです。
夜の室内で動きが止まったところを狙っているとはいえ
これだけ綺麗に撮れるコンデジは使ってきた中では初めてです。

1枚目は28ミリの広角ならではの遠近感が出ているので
こういった楽しみもありますね。
2枚目はブラックタンのダックスですが茶色の部分もダークブラウンで
今までコンデジで夜にまともにこの子の写真が撮れたことがなかったので
これだけ写るとは驚きです。
露出補正は全くしていないのにワンコの露出がほぼ適正なのには驚かされます。

>March7さん

March7さんも愛知なんですね〜
同郷同士こちらこそこれからもよろしくお願いします。

書込番号:7537001

ナイスクチコミ!4


goodideaさん
クチコミ投稿数:11846件Goodアンサー獲得:95件

2008/03/15 19:37(1年以上前)

購入お目でとうございます。
いい雰囲気ですね。
感心の持てる機種なので楽しみですね。

ワンちゃんかわいいです。

書込番号:7537139

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:121件

2008/03/15 21:15(1年以上前)

ふと思ったのですが・・・。
手ぶれするかどうかは、カメラの大きさや重さ、形状なんかも関係しませんか?

F50よりF100の方が大きくてガッシリしたように感じるので、仮に同じ補正機構を搭載していたとしても、F100の方が手ぶれしないんじゃないかと考えたのですがどうでしょう?

みなさんの写真をみていたら、自分も欲しくなっちゃいました。

書込番号:7537599

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:2756件 ----彩り----  

2008/03/15 21:25(1年以上前)

もちろん手ぶれに関してはカメラの形状や撮影者の構え方やクセと言ったことも関係してきますね。

ただ、CCD式手ぶれ補正とはいえレンズユニットと一体になっていますから
レンズの構成が全く違いますしそれに合わせて補正ユニットも調整はされているはずで
F50fdと全く同じ物では無いと思いますが・・・

どちらにせよ手ぶれしにくくなっているのは実感できているので良いことだと思います。

書込番号:7537667

ナイスクチコミ!0


鉄也さん
クチコミ投稿数:4130件Goodアンサー獲得:92件

2008/03/16 00:47(1年以上前)

F50fdでは1段分しか感じれなかった手ブレ補正が
F100fdでは2段分感じれる様になりましたね。

でも、PANAの手ブレ補正がFX01の頃は2段分だったのが
FX35では3段分感じれる様になっているので
未だ1段分差が有りますね。

書込番号:7539031

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:2756件 ----彩り----  

2008/03/16 06:59(1年以上前)

>鉄也さん 

確かにF100fdの手ぶれは改善されてますね。

しかし、なぜ話の流れにもなくスレ内容に全く関係ないFX35の売り込みを???
FX35の手ぶれ補正が1段分有利だとしても
高感度画質で明らかに1段分落ちるので互角でしょう。
被写体ブレにも対応できるという点では室内のペットや子供撮影には
FX35のほうが分が悪いと思います。

WBもパナはその場の雰囲気を残そうとしている、というのはわかりますが
白熱灯は黄色に赤みがかった暖かみある照明なのに撮れるのがただの黄色かぶり写真では
パナの意図が成功しているといいにくいと思いますが・・・
この辺りのさじ加減はキヤノンのWBが非常に優秀でその場の雰囲気が良く伝わってきますけどね。

まぁ人の感性はそれぞれですけど

書込番号:7539667

ナイスクチコミ!3


鉄也さん
クチコミ投稿数:4130件Goodアンサー獲得:92件

2008/03/16 09:40(1年以上前)

>The March Hareさん
売り込み?
ここは誰かがF100fdの購入を検討しているスレじゃ無いですよね?
もしも誰かがF100fdの購入を検討しているスレであって
その人がFX35を候補に上げていないのに、FX35を出すならば
それはでしゃばりでしょう。

でもここはThe March Hareさんが立ち上げた
F100fdの手ブレ補正の効きを検証するスレですよね?
検証するのに当社比、つまりF50fdとの比較だけならば
それは単なる自己満足になります。
手ブレ補正の効きを検証するならば、他社との比較は必要でしょう。
そういう意味でPANAのFX35との比較を書き込みました。


>>被写体ブレにも対応できるという点では室内のペットや子供撮影には

被写体ブレ対策でもFX35の方が良いなんて一度も書いた事無いですよ?
と言うか、別スレで水族館の例を上げてF100fdの方が良いって書いてますし

一応返答しておきますと、本当に動き回っているペットや子供を暗所で
撮影したいならば、F100fdでも力不足です。
別スレで上げた比較写真の環境ならば、ISO400で1/15から1/8ぐらい
これがF100fdならばISO800迄使えると設定しても 1/30から1/15ぐらい
到底被写体ブレを防げません。
せめてF31fdをつかってISO1600で1/60から1/30を使わないとね。
同じく被写体ブレを防げない同士ならば、手ブレに注目してそれが
感度を上げれる事と手ブレ補正の優位で相殺されて互角ならば
私は暗所でもAFの合いやすいFX35をチョイスします。

>>WBもパナはその場の雰囲気を残そうとしている、というのはわかりますが

それで被写体ブレの話迄ならば、それは手ブレ補正と対する機能(現象)
なので、話の流れとして出てくるのは理解できるのですが
何故にWBの話が出てくるのでしょうか?理解しかねます。

一応返答しておきますと、PANAのカラー設定が一番なんて到底思っていません。
カラー設定標準なんて、絶対に変だと思いますし
何度か書いていますが、私ならばSonyのカラーが一番好きですね。
FUJIのカラーはF31fdの頃から思っていましたが、冷たすぎます。

書込番号:7540098

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:2756件 ----彩り----  

2008/03/16 15:07(1年以上前)

スレタイ読んでますか〜
あくまでF50fdとF100fdでの比較です。
そもそも撮影者が違えば結果も異なりますので
それはそれでご自身でスレを立ててるんですからそちらでやればいいでしょう。

撮影者が違うデータを並べてもデータ計測の前提が違うため何の意味もありません。

カメラ購入に関する質問であれば自分合ったカメラはなにか?を
知りたくて書き込む方が多く候補をいくつか上げられていても
そういった質問をされる方の多くは店頭で店員に聞いて勧められたていどで
候補の機種を上げているでしょうから候補以外の機種でも
撮影状況や使い方によっては話に上がってくるのはおかしいことではないですね。
もしすでに検討済みで候補から外れているなら
それは質問者がすでに検討済みで候補から外れている旨を書けば終わりのことなので
候補に上がっていない機種種を紹介するのはお節介だなどと
外野がごちゃごちゃ言う筋合いも権利もありませんね。
お節介かどうかは質問者が決めることであってそれ以外の人間が決めることではありません。

書込番号:7541364

ナイスクチコミ!4


鉄也さん
クチコミ投稿数:4130件Goodアンサー獲得:92件

2008/03/16 15:50(1年以上前)

>The March Hareさん
自分が立てたスレに、違う機種を書き込まれるのは迷惑で
他人が立てたスレに、違う機種を書き込むのは親切
と読めてしまいますが・・・

ま、良いです。
FX35とF100fdの手ブレ補正比較
おっしゃる通り別途スレを作りますね

書込番号:7541508

ナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:2756件 ----彩り----  

2008/03/17 18:45(1年以上前)

スレの内容が違えば書き込む内容も変わるのが当たり前でしょう。

そのように歪んで捉えてしまうのはご自身の胸に手を当ててみられてはいかがかと・・・

書込番号:7546725

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:4210件Goodアンサー獲得:109件

2008/03/18 03:01(1年以上前)

おやっ 
FX-33とFX-35で悩んでるのにフジを売り込もうとした奴もいたなぁ。勘違いかな?

書込番号:7549136

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:2756件 ----彩り----  

2008/03/18 06:39(1年以上前)

スレの内容が違えば書き込む内容も変わるのが当たり前でしょう。

書込番号:7549309

ナイスクチコミ!1



最初前の6件次の6件最後

「FinePix F100fd」のクチコミ掲示板に
FinePix F100fdを新規書き込みFinePix F100fdをヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

FinePix F100fd
富士フイルム

FinePix F100fd

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2008年 3月15日

FinePix F100fdをお気に入り製品に追加する <1085

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

クチコミ掲示板ランキング

(カメラ)

ユーザー満足度ランキング