
このページのスレッド一覧(全232スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
16 | 12 | 2009年3月4日 14:42 |
![]() |
0 | 5 | 2009年2月26日 22:01 |
![]() |
8 | 7 | 2009年2月24日 19:25 |
![]() |
2 | 3 | 2009年2月20日 23:02 |
![]() |
0 | 2 | 2009年2月12日 22:52 |
![]() |
4 | 5 | 2009年2月11日 15:30 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


デジタルカメラ > 富士フイルム > FinePix F100fd
F100fdとの高感度比較です。
F100fdがISO1600で魂が抜けたように解像も色も失ってしまうのに対し、
F200EXRはノイズっぽくても色バランスは保っています。
全て6M、マルチ測光、露出補正0です。
F200EXRは低ノイズ優先モードです。
3点

あれ?
気付いたらF100fd板でした・・・(汗
F100fdとの比較だから、このままにしときます(笑
あとはF200EXR板のほうに投稿します。
ややこしくて、すみません。
書込番号:9174536
0点

拝見しましたが、価格の作例サイズじゃわかりにくい感じがしました。
このサイズだと意外と100も検討してるんだと感じてしまいました。等倍で見ると違うんでしょうね。
F100fdは自分も使っていますのでその高感度のノイズとのっぺり感は体験していますが、大きくしないならば何とかつかえるのかなと思っても見ています。
200も興味有るんですがこれだと100→200と積極的に買い換えるというほどでもないように感じましたがいかがでしょうか。
続きは200の方も拝見して考えて見たいと思います。
書込番号:9174712
2点

等倍で見なくても、床などの描写は違いますね。
書込番号:9174777
2点

では等倍切り出しを。
ノイズに関しては、なんとなくF200EXRが良い程度ですが、
ISO1600の色バランスに関しては明確な差があります。
もしISO800までと割り切れば、両者の差はほとんど無いです。
ISO1600の差をどう考えるかでしょう。
L版プリント用途ならばF100fdのISO1600は使えないと思います。
余談ですが、F100fdでISO1600を使うのでしたら、
さらにISO3200にしてシャッター速度を稼いだほうが良いという意見が過去スレに出ています。
それよりも、F200EXR最大の魅力は、
低感度のダイナミックレンジ800%で撮る白い雲と青い空ですよ。
真っ白にしか写らなかった雲に、柔らかな階調が出てくると感動があります。
また、F100fdのマクロ撮影では積極的にNDフィルターが落ちたのですが、
F200EXRでは露出だけで粘ってくれるようになったので、より自然な印象で撮れます。
書込番号:9175261
2点

>もしISO800までと割り切れば、両者の差はほとんど無いです。
私もそう思っていました。
[9174526] を見るまでは…
書込番号:9176863
1点

ベンチの辺りの等倍はどうですか?
書込番号:9176882
0点

ベンチあたりを切り抜いてみました。
ISO1600は同じ感じですね。
一見、ISO800はF100fdのほうが良さそうに見えますが、
ノイズ潰しがキツいのか、芝や雪がのっぺり平坦な絵になっています。
にしても、F100fdのISO1600でも木の枝が残っているのには感心しました。
入り口の扉などもしっかり解像していますね。
おそらくピクセル配置によって、いくつかのアルゴリズムを使い分けしているんでしょうね。
書込番号:9177221
3点

参考にISO200の写真も貼ります。
正しい雰囲気の参考にどうぞ。
ISO100はシャッターの最低速度1/4秒縛りのため、
露出不足で暗めになってしまうのでISO200以上を撮影してきていました。
書込番号:9177331
1点

正直なところ、F100fd と F200EXR では、ISO1600 はともかく ISO800 では大きな差はないだろうと思っていました。
しかし、一番奥のベンチの背もたれや芝生の描写などを見ると、ISO1600 はもちろん、ISO800 でも F200EXR のほうがずっと描写能力が高いのがわかります。
(痛いことに、手持ちの Windows ノート PC だと描写の違いがわかりにくく、カラーキャリブレーション済みのディスプレイだと明確にわかります)
冷静に考えて見れば、高感度だけではなく、ハニカムSRカメラとして見ても十分な描写能力を持っているのは間違いないので、それだけでも購入の価値ありということでしょうか・・・
書込番号:9186149
1点

エアー・フィッシュさん
いつも作例ありがとうございます。
見比べると、F100の方が僅かにシャッター速度が速いのが気になりますが、
緑のコーンの上にある壁のブロックの目もF200はよくでてますね。
でもこの場合、1年前のモデルであるF100はよく健闘していると言った方が正しいかもしれません。
>また、F100fdのマクロ撮影では積極的にNDフィルターが落ちたのですが、
>F200EXRでは露出だけで粘ってくれるようになったので、より自然な印象で撮れます。
新モデルとしてこの価値は十分にありそうですね。
参考になりました。
書込番号:9187556
1点

on the willowさん
>ハニカムSRカメラとして見ても十分な描写能力を持っているのは間違いないので
うーん、どうでしょうねぇ・・・
いや、確かにF100fdより低感度かつDR拡大を達成できたのは凄いのですが、
どうも去年のCCD発表のときのDR1600%の文字が未だに気になっております。
キャロンキャロンさん
いつも、みなさんの写真を見てカメラを購入していたので、
今回は人柱になって、皆さんに恩返しかなぁなどと思いました(笑
それにしても、コンデジなのにISO800以上を精査するようなカメラという時点で凄いと思います。
NDが落ちないのはいいですよ。
マクロのフラッシュONでも結構落ちずに粘ってくれます。
書込番号:9187812
0点

そうですね、DR1600%も可能とする富士フイルムのコメントもあった覚えがあるので、今後の楽しみかもしれません。
変に3モード切替えと、Pモードを独立して載せたので、あれを設定するとこれができないなど惑わされる面もありますが、単純にSRの後継機としてみた場合、シンプルに凄いと感じました。
実は今、ちょっと忙しい(F200EXRを買ったとしても使う時間がない)こともあり、購入を控えていますが、早々に購入したいと感じました。
書込番号:9190806
0点



デジタルカメラ > 富士フイルム > FinePix F100fd
先週、「展示品」をカメキタにて、17000円(純正ケース付)で購入した者ですが、その後、撮影は順調ですよ。「展示品」もいろいろありましょうが、今回は良い買い物だったのではと思います。
普通のオート撮影での発色もそんなに悪くないな〜、というか良好だな〜と感じます。私は、昨年購入した、F8000fdとの併用となりますが、これから北海道も春に向かって撮影機会が飛躍的に増えますので、あれこれ試したいと思っています。
写真は、4メガ超えるので、10%にリサイズしています。(小さすぎると思いつつ・・・)
0点

個人的に展示品を買った事がありますが、機能に問題がなければお得な時もありますね。
いいところは、傷を気にせずガンガン使えるところだと思います(^^;
東京では雪が見れないので、きれいな雪景色を見させていただきました…
書込番号:9159086
0点

ぜひ春の芽を撮影してUPして下さい♪
F100fdは手放すと恋しくなり手元に置いておくとと落ち着く?ような機種ですね。。。
書込番号:9160697
0点

ねねここさん
昨日の写真は、勤務先のグランド、陸上トラックなんですよ。積雪50センチ。雪解けまであと1ヶ月、さらに整地にしばらくかかって、5月のはじめくらいにならないとまともには走れないんです。まあ、それはそれとして・・・。
F100fdで撮影した画像をもう一枚添付しておきますが、こうした風景撮影は、私が愛用するS8000fdのほうがいい写真が撮れるような気がします。ただ、F100fdもコンデジとしては及第点以上だとも感じています。
書込番号:9160813
0点


パフパフ57さん
そうですね。長い冬が終わるまであと少し。フキノトウが目を出すまであと1ヶ月はかかりますが、とにかく春が楽しみです。
F100fdとS8000fdの2台であちこち撮って回るつもりですよ。
書込番号:9160861
0点



デジタルカメラ > 富士フイルム > FinePix F100fd
既出かもしれませんが、サンヨーのDMC-MZ3の18334件を追い抜き歴代クチコミ件数ナンバーワンとなりましたね。記録は塗り返されるものですが良いコンパクトが排出されてどんどん更新されて欲しいと思います。良くも悪くも歴代クチコミナンバーワンになったF100FDは、エライと思います。
2点

そうでしたか 少しはカウントに貢献できたかと 思います
書込番号:9134862
1点

すばらしい機種が発売されて、記録更新を目指してほしいですね。
サンヨーのデジカメが、現在わずか二機種というのもさびしい気がします。
http://kakaku.com/camera/digital-camera/ma_72/
書込番号:9135045
1点

残念ながら、PANASONICのFZ1が黒166558とシルバー2249を合わせると18807なので、
FZ1がいまだにNo.1と思います。
書込番号:9135261
1点

残念無念ながら未だに、新製品が立ち遅れ出ない為に、仕方なくクチコミだけが延びた…と言うだけですね〜(|||_|||)
書込番号:9136872
1点

ゴールドマウンテン(金山)さん
一年に一回のモデルチェンジは普通だと思います〜
F100fd以前が逆に早すぎたのではと…
書込番号:9140767
1点

1年以上モデルチェンジされていなくても、クチコミが伸びない機種も沢山ありますよ〜
書込番号:9148332
1点

じじかめさん
残念ながらサニョーはPANAに買収されましたね。
その分、PANAのデジカメ部隊が元気がよろしいようで。
動画性能もアップしてますよ。
サニョーの技術が入ったのかしら。
内部情報に詳しい方どうぞ・・・・・
書込番号:9149111
0点



デジタルカメラ > 富士フイルム > FinePix F100fd
本体色ブラックを約10ヶ月ほど使用し、
海に 山に 川に 雪に 氷点下に 高温多湿に 落下に、
ボディ正面やレンズ面に塩水を浴びたり、
ボディ全体に魚の鱗が付着したり、
もう、これほどF100fdを痛めつけた人はいないだろうと思うくらい酷使しましたが、
塗装が剥げることなく、錆びることなく、レンズ内にゴミが入ることなく元気に動いています(笑
あえて言えば、ズームレバー内部が錆びたのか、砂が入ったのか、
動かすと、シャリシャリいいます。
このくらい丈夫でしたよと報告まで。
2点

過酷に使ったからといって、そうそう逝かれるものじゃないですよね、
かえって大事にしてる方がダメかも。
書込番号:9122601
0点

ダイナミックレンジに高感度……
F200に防塵、防水機能が強化されたら
究極のアウトドアカメラになったかもしれませんね。
それにしても……しぶとい(失礼)F100ですね。
(^^)
書込番号:9122702
0点

ぼくちゃん.さん
たしかに、普通に使っていた人が修理などと聞くと、なにか不思議です。
すえるじおおりばさん
しぶといですね〜。
ちなみに以前使っていたW200よりは丁寧に使っています(笑
書込番号:9127874
0点



デジタルカメラ > 富士フイルム > FinePix F100fd
このF100fdはお安くてホント良いカメラですね。
在庫ももう残り少ないようなので迷われている方は見つけたら即買いですよ。
私はデジ一眼のサブ機としてお安いコンデジを探していて
底値の時に運良く買えました。
サクサクッと撮影したい時やローアングルとかスナップとか。。
ホント重宝しています。
数あるコンデジの中で良いカメラに巡り会えたと思っています。
他メーカー製と比べて白飛びしないのがGoodですね。
http://rv9084.blog38.fc2.com/blog-entry-259.html
0点

こんばんわ。
私も先日購入したばかりです。
F10を今も所持していますが、それに比べると本当に白とび
しにくいですね。
その分少しアンダー気味ですが、それが又自然な感じでいいですねー
書込番号:9082758
0点

パソコン大好さん こんばんは
ご購入おめでとうございます。
そうなんですよ。
白が飛んじゃってるより露出アンダーの方が
後で何とでもなるので良いですね。
書込番号:9084276
0点



デジタルカメラ > 富士フイルム > FinePix F100fd
いつも皆様のコメントを参考にしています。
去年の年末の段階で
ヨドバシで24500円のポイント20%で売られていて
買おうと思ったのですが
何とも手が出せないでいました。
1月の終わりから出張で、土曜日に帰ってきて
その帰りに新宿のヨドバシに立ち寄るともう既にありませんでした・・・。
帰りに自分が知っているデジカメを扱う店を
色々と回ったみたのですがありませんでした。
今日、散歩がてら吉祥寺に行くと
ヨドバシにはサンプルとしてはありましたが在庫切れ、
ダメもとでヤマダに行くと
シルバーのみ扱っていました!!
23600円でポイント19%でした。
ポイントを差し引きすると大体1万9千円ぐらいですかね。
当方が行ったのは午前中でしたので、今日の開店以降に
在庫があるかどうかは分かりません。
当方が買った時点で在庫はあと僅かということでしたので
もしかしたら売り切れているかもしれませんが
お近くにお住みの購入希望の方は
立ち寄ってみてはいかがでしょうか。
ただ悔いが残るとすれば
ヨドバシ派なので絶対買うのはヨドバシと決めていたので
1月になると出張のことで頭がいっぱいだったので
チェックに行けば良かったなと思うばかりです。
当方なりに10件以上量販店などを回って苦労しましたが発見できて
本当によかったです。
蛇足ですが
その回ったお店などで店員さんにF100fdの評価を聞いてみると
コンデジの中ではかなり優れていると皆さん口々に言ってましたよ。
1点

ご購入おめでとうございます。
そろそろ売り切れが近いのか、2月になって最安価格が上がってきているようですね。
書込番号:9064095
1点

F100fdご購入おめでとうございます。
ヨドではなかった事が心残りでしょうが、十分な納得価格で良かったですね。
もう少し様子伺いなどしていると、無くなってしまうと思います。
書込番号:9064590
1点

ご購入おめでとうございます。
在庫が残り少なそうですね。
新製品のF200EXRがこの値段になるには半年以上先ですから
今F100fdをGetされて大正解だと思います。
書込番号:9064831
1点

じじかめ様
ありがとうございます!
ジリジリと上がってきているみたいですね!!
判断を誤らなくて良かったとホッとしています。笑
花とオジ様
ありがとうございます!
10件以上量販を回ってもなかったので
本当にそんな感じがします。
苦労して手に入れたので
思いっきり使い込もうと思います。笑
boon777様
ありがとうございます!!
そうなんですよね。
一瞬F200EXRの購入を考えたのですが
値段がお高いので・・・・。
F100fdが買えてよかったです。笑
書込番号:9071578
0点

今日、コジマの西新井店で購入してきました。店頭価格がサンディスクEXtremeVの2GSD付きで\26,400のところ、ポイント120Pと5年保障とKOJIMA PhotoAlbam(\1,980)付けて\25,000でした。ネットで調べて秋葉原辺りでも\24000辺りだったのでまぁまぁの買い物かと思います。
ちなみに色は黒しかありませんでした。
書込番号:9076398
0点


クチコミ掲示板検索
最適な製品選びをサポート!
[デジタルカメラ]
新着ピックアップリスト
-
【その他】AMD ベアボーン
-
【Myコレクション】メイン機メモ
-
【Myコレクション】これ買っちゃおっかな〜
-
【欲しいものリスト】次のMini-ITX このPCケースに惚れそう
-
【欲しいものリスト】Core Ultra 3 205出たらこのくらいで組みたい
価格.comマガジン
注目トピックス

(カメラ)
デジタルカメラ
(最近3年以内の発売・登録)





