
このページのスレッド一覧(全232スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
2 | 18 | 2009年9月15日 18:03 |
![]() |
8 | 8 | 2009年5月6日 21:31 |
![]() |
2 | 1 | 2009年5月6日 01:48 |
![]() |
48 | 11 | 2009年4月28日 09:44 |
![]() |
0 | 2 | 2009年3月22日 11:15 |
![]() |
1 | 5 | 2009年3月5日 22:50 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


デジタルカメラ > 富士フイルム > FinePix F100fd
オリンパスと迷いましたがFinePixにして良かったです♪
ハウジングはどこも売り切れ状態が続いていたのですがアマゾンでGetすることができました!
最後の一枚のみ撮影日が違いますが、自己満足の写真です♪
1点

こんばんは。しょーこ☆さん
ハウジングも買ったのですか。綺麗に撮影されてますね。
書込番号:8601613
0点

率直に、すごい綺麗だと思いました。
また、見せてくださいね。
書込番号:8601636
0点

ソフトンピースさんありがとうございます☆ハウジングまで買っちゃいました笑
ずっと防水のカメラが欲しくて、別の方が投稿した写真を見てFinePixに決めました!!
カメラと別々で買いましたが二つで37,000円くらいでしたのでいい買い物をしたと思ってます。
沖縄は地元なので、趣味のシュノーケルで撮影しました♪
風景を撮るのも好きですが海はもっと楽しいです☆
書込番号:8601659
0点

しょーこ☆さん
二つで37,000円ですか。
沖縄は地元なので、趣味のシュノーケルで撮影凄いうらやましいな。
是非次回は綺麗な夕焼け見せてほしいな。
書込番号:8601697
0点

私は、パナソニックと悩んでF100fdにしました。
今まで、水中カメラ用に、F10やF30を使ってきましたが、
広角が28mmからになって使いやすくなりました。
私も満足しております。
沖縄は地元なのですか。本当にうらやましい。
書込番号:8602235
0点

これは良い写りですねぇ。
個人的にはツノダシの写真が砂地と光の加減が、凄くいい感じです。
自分も昔、カシオZ600+ハウジングで水中を撮ったことがあるんですが、
濁りと曇りの天気のせいもあってか、沢山撮った中、使える写真は数枚でした(泣
いやぁ、もう1回沖縄に潜りたい・・・もう機会は無いかなぁ・・・と(汗
書込番号:8602731
0点

私は全然カメラとか詳しくないのですが、同じ場所でもやはり天気と潮によって水中の透明度は全然違いますよね☆
今日もまた撮ってきたので見ていただければ嬉しいです♪
沖縄は久しぶりに晴れて日中でもまだ30度ぐらいあるのであと少しはまだ海に行けるかなぁ〜といった感じです。
書込番号:8605741
1点

しょーこ☆ さん
いずれの写真も綺麗に撮れていますね。。。。。。。((( ^ ∀^) ♪♪♪
水中撮影ですか・・・私も興味がわいてきました・・・が海が遠い〜遠い〜です。
沖縄は30℃ですか〜いいですね。こちらは15℃で毎日寒いです。
ファンヒーターにお世話になっております^^
また、綺麗な写真見せて下さいね!
書込番号:8605881
0点


クマノミの赤(オレンジ)も良く発色していますね。
F100fd 用のハウジングが欲しくなります。
書込番号:8608256
0点

返信下さった方々、どうもありがとうございます☆
沖縄も明け方は寒いのですがそれでも23度とかですねぇ。
地元の友達にはまだ海行ってるの?! と笑われてしまうのですが
癒されるので海が好きなんですっ!!!
写真で見るのと実際自分の目で見るのはまた全然違いますよ☆
皆さんも是非、ハウジングGETして私と一緒に撮影に行きましょう!!仲間が欲しいので♪♪
Mackeeさんのも良く撮れてますね♪私はまだチービシ行ったこと無いので他にもあれば見せてください。ワインの香りさん、on the willowさんも来年沖縄に遊びに来てください☆
また、近いうちに写真upしますね☆
書込番号:8608741
0点

シュノーケリングでクマノミが撮れるなんてすごいですね。
5〜6mくらいは潜っているのでしょうか?
>地元の友達にはまだ海行ってるの?! と笑われてしまうのですが
沖縄と言えども11月になると、ウェットスーツを着ても寒い時が有るのでは?
でももう少しだけがんばって美しい海を見せて下さい。
寒くなったら外から見た海でもいいです。
夕日の沈む読谷の海なんて最高かもしれません。
書込番号:8610637
0点

ウミウシ??鮮やかですっごい綺麗ですね☆
Mackeeyさんは主にどこでダイビングしてるんですか??
私はまだシュノーケル暦5ヶ月ほどです。数メートル潜って撮ってます!!
一息で行けるとこまで行って岩につかまって・・・って感じなのでひとつひとつの瞬間が勝負ですね笑 でも、クマノミって以外に浅いところにも結構居ますよ〜!!
ダイビングは呼吸できるから本当に楽ですよね☆目線も違うのでまた違った楽しみがありますし♪天気が良ければ毎日でも海に行きたいのですが、沖縄はまた今日から曇りが続くようです。。。
読谷から見る夕日凄く綺麗ですよね!!よくご存知でビックリしました!
近いうちに夕日の写真も撮りに行ってきますのでその際もよろしくお願いします☆
書込番号:8610804
0点

しょーこ☆さん、こんにちは。
私は海無し県に住んでいて今はダイビングを止めてしまいましたので、シュノーケリングで写真が撮れるってすごいなぁと感心して見ています。
何しろ素潜りでは3mくらいまでしか潜れなかったので。(^^;
それにしても読谷の海はため息が出るくらいきれいですね。
ここのサイトにはF100fdですばらしい写真を撮る方々が大勢いらっしゃるので、陸上で撮った写真についてのアドバイスをお願いするとたくさんのレスが付くかもしれません。
読谷の美しい景色をたくさんアップして下さいね。(^^)
書込番号:8612074
0点

こんにちは^^
自分もF100fdをダイビングで使ってます^^
このデジカメ、広角の撮影には素晴らしいと思うのですが、
何故か、マクロが上手く撮れないんですよね・・・^^;
水中でマクロモードで撮影しても
ピントが合わなくてボケた写真しか撮れないんですよ・・・。
腕の問題なのかカメラの限界なのか分かりませんが、
何かいい撮影方法はありますか^^?
ちなみに、外部ストロボはINONのS-2000を1灯で使ってます。
書込番号:10155607
0点

やなぎさんご観覧ありがとうございます☆
レスを立ててからだいぶ経ちますが、メッセージありがとうございます。
私もそんなに詳しくはないのですが、写真を撮るときは片手は岩につかまります。
余裕があればシャッターを押す側の脇をしめて固定してもいいと思います。(ダイビングなら)
でも、クマノミなどのオレンジ系の魚は結構ぶれる傾向にあるかと。。。
デジカメの性質上そうかもしれません?
また、本当は被写体に近づくのが基本かもしれませんが、意外にズームをつかっても綺麗に撮れる気がします。
ちなみに私はオプションでストロボは付けずカメラのフラッシュのみです!!
参考になるかはわかりませんが、試してみてください♪
書込番号:10157827
0点



デジタルカメラ > 富士フイルム > FinePix F100fd
今更ですが、やっぱりこのカメラ良いんじゃないかと感じました。
ブログ用の写真は一時期デジ一になっていましたが、最近またF100fdに戻りつつあります。
私の場合、気が付くとサブ機がメインになっていました。
昨今、ダイナミックレンジが注目されていますが、
明暗の効いた写真の方がメリハリが利いて良いように思えるようになってきました。
3点

>明暗の効いた写真の方がメリハリが利いて良いように思えるようになってきました。
キャッシングも写真のメリハリもバランスが大切ですね(^^;;;
水芭蕉の写真でここまでリアルな写真を見たことがなかったので感動です。
他の写真も富士らしい感じがいいですね…
書込番号:9386488
1点

ねねここさん
実をいいますとデジ一も持参しましたので、あえて桃の花は「Fクローム」で撮影しました。
チョット色がきついかなとも思えましたが、ブログ用にはこれくらいの方がいいのではと思いました。
結局ブログ用の写真は、ほとんどF100fdを選択することになりました。
書込番号:9387106
1点

こんにちは!私もF100fdと一眼レフを併用しています。F100fdはママ専用になってますが、かなり使える機種であることは間違いないですね!
私も結局のところ、白とび、黒つぶれ云々より、全体的に見栄えが良いように仕上げてます。
ただ、デジ一とコンデジを比べて不自然に見える大きな要因の一つはコントラストの高さと思いますし、ポートレートでは柔らかさを最大限生かしたいと思うときもありますので、期待する機能であることは確かですねぇ!
書込番号:9387411
1点

HeartTimeさん がおっしゃられるように、
私もポートレートなど家族の写真は、デジ一がメインになっています。
書込番号:9387599
0点

私は、典型的な日本人の体型で身長が低いため三脚にF100fdをセットして
高く手をかざしタイマーで撮影することがよくあります。
桃源郷-2が、その写真です。
F100fdは、ミニ三脚 (延ばすと1.2m位になるタイプ) を付けっぱなしで出かけることがよくあります。
とても手軽で、重宝しています。
書込番号:9387677
1点

私も、職場用に購入したのですが人物をとっても、風景をとってもイイカメラですよね!
特に、複数人さと、デジイチだとピントが合わなかったりもありますし。
以前は自分のカメラを持って行っていたのですが、最近ではこのカメラにお任せ状態です。
書込番号:9412354
0点

私も鞄に入れっぱなしで持ち歩いています。
オールマイティーに使えてとても重宝し、仕事でも毎日使用しています。
あげぜんスウェーデンさん
オンラインアルバムがメンテナンス中と言うことで、アルバムを拝見できず残念です。
復活しましたら、拝見できるのが楽しみです。
書込番号:9412548
0点

弘前の夜桜を見に行ってきました。
多少の雨+寒さがありましたが
桜の量と綺麗さに圧倒されました。
その時の写真も載せておきます。
あまり納得いかない構図ですが、これから勉強していきたいと思います。
あまり上手くない写真ですいません。。。
書込番号:9503467
1点



デジタルカメラ > 富士フイルム > FinePix F100fd

購入おめでとうございます。
もっと安くなるどころか製品がなくなって高くなってしまうかも。
そんなにたくさん中古で出るのだろうかって思います。
気軽に持ち歩くにはいいカメラだと思います。
書込番号:9498874
1点



デジタルカメラ > 富士フイルム > FinePix F100fd
買い物の帰りに手持ちで夜景にチャレンジしてみました!
私みたいなへたっぴでもメッチャ綺麗に撮れました^^(と自分では思ってますw)
3枚目の写真が傾いてるのは気にしないで下さいネ^^;
ISO800と手持ちに拘ってチャレンジしたのですが、手ブレ防止とサイクル連写のおかげで、予想以上な結果に大満足です!!
特に4枚目の船が写ってる写真は、中央手前に街灯が有ったので、過去に使ってた他社のコンデジの経験から「絶対無理だろうな」と思いながらシャッターを切ったのですが、F100fdは見事に良い雰囲気の写真にしてくれました^^v
(予備でもう1台欲しくなったけど、F200とP6000も気になる今日この頃・・・)
7点


テスト撮影お疲れ様でした。手持ちでこれだけ撮れれば充分ですね。
書込番号:9454508
4点

すべて綺麗ですね〜。
シャッター速度がオート下限の1/4秒ギリギリ付近、1/5とか1/7とかあたりで粘ってくれたのが良かったのと、
MF付けてさんが慎重にカメラを操作したのが良かったのだと思います。
つまりISO800にして大正解だと思います。
これ、ISO400したら暗く写ってしまうし、逆にISO1600だと荒れますし。
書込番号:9454511
5点

MF付けてさん
とても綺麗に撮れていますね。
イルミネーションや、夜景も結構手持ちで撮れるので、
私もこのカメラはとても重宝しています。
最高峰の 「F」 もうなずけるなと、最近感じるようになりました。
書込番号:9454724
5点

MF付けてさん
写真綺麗ですね。でも写真より、MF付けてさんのHNに惹かれてしまいましたゞ( ̄∇ ̄;)ヲイヲイ
このカメラ、いい雰囲気の写真を出してくれる時があるので気に入ってます^^
書込番号:9456641
4点

KOBEですか いい色ですね スローでもブレがないようです
水面に写った景色って肉眼では見えずらいので 写真ならではの
色合いが美しい。
書込番号:9456869
3点

MF付けてさん こんばんわ
イイデスね〜いいですね〜 綺麗に撮れてますね〜 (^^)
特に上の右の写真は船も良い感じで入っていて
パソコンの壁紙にしても良いぐらいいいですね
私も綺麗に撮りた〜い
書込番号:9457202
4点

MFつけてさん、こんばんは。
綺麗に撮れてますね。水面に写るイルミの写真、船を配した写真・・どれも見ごたえ十分です!
ナイス!ぽちっちゃいました♪
書込番号:9457493
3点

ち〜っともへたっぴじゃありません。お上手ですね〜!!お見事!!綺麗です^^
書込番号:9458143
3点

本当、綺麗に写っていますね。
ISO800でここまで映るのは素晴らしいです。
いいカメラ買って良かったと改めて思いました。
自分も沢山撮らなくっちゃ。
書込番号:9458369
4点

みなさん、レスありがとうございます。こんなにたくさん返信して頂いて感謝感激です^^
>じじかめさん
手持ちでこんなに綺麗に撮れるとは自分でもビックリですw
>エアーフィッシュさん
このカメラのISO800の画質はとっても気に入ってて、普段からISO800(AUTO)+スポット測光で使っています。
自分が写る時は迷わず「美肌+顔きれいナビ」ですw 肌が女子高生の様にキレイになるので、スッピンで写真撮られても大丈夫なのですw
>WAT.ipさん
高感度&広角&美肌、最高峰ですね! CASIOの携帯電話を使ってる友人が多いので、赤外線通信で携帯へサクッと転送できるのも、メッチャ便利です♪
>manamonさん
HN気に入って頂いて光栄です^^
マニュアルフォーカスが使えないコンデジが多くて困ってますw せめて無限遠固定だけでも付いててくれれば、ずいぶんと楽になりますよね。
富士フィルム のみなさん、ペンタックスやソニーみたいな簡易なMFでOKですので、ぜひご検討下さい。
>弟子゛タル素人さん
神戸のハーバーランドです。夜景撮影とデートには絶好のロケーションですw
>MIZUYOUKANNさん
ISO800、スポット測光、ホワイトバランス→電球、サイクル連写、で綺麗に撮れちゃいましたw
>maskedriderキンタロスさん
F100fdで撮った画像のスレ盛り上がってますね! F100fdのユーザーの一人として嬉しい限りです♪
あれだけ盛り上がってると、1人づつにレスするのは不可能ですので、無理なさらないで下さいね。
>THE珈琲さん
斜めに傾いてる写真が多くて恥ずかしいです^^; 手ブレしないようにホールドするのに必死になり過ぎて、かえってシャッターを押す時に傾いてしまったようなのです。
F100fdの手ブレ補正が優秀な事が解かりましたので、今度からはもっと気軽にシャッターを押せそうです^^
>hard69さん
本当に良いカメラですね! 私も沢山撮りまくりたいと思います^^
書込番号:9459649
2点



デジタルカメラ > 富士フイルム > FinePix F100fd
もう後継機種が出たところで、レポートも何もないと言われてしまえばそれまでですが・・・。
2月に、店頭から消えるところギリギリで、F100fdを購入した者です。この機種のレポートでいちばん評価が低かったのは、バッテリーの持続性。何せ、F31fdなんか驚異の持続性でしたから、F100fdのネックはバッテリーとよく言われたものです。
購入して1ヶ月。460枚撮影しましたが(ほとんど屋外ノーフラッシュ)、この間、まったくチャージしていません。残量表示が一つ欠けましたが、数時間オフにしておくと、満表示に戻っています。僕の感覚としては、上々ですね。ちなみに、北海道に住んで使っていますから、まだたいてい屋外は氷点下の寒さ。そんな気象条件でも500枚近く撮影できているので、「意外ともつな〜」という印象です。(液晶でトリミングしないなど、液晶側を使った操作をあまりしないことも長持ちする要因でしょうかね?)
明日は一日、旅に出てバチバチ撮りますが、どんな状況になりますかね。楽しみといえば楽しみです。
だいぶ以前ですが、フジのF420という機種のバッテリーもちの異常なまでの悪さには泣かされた一人。あの機種はバッテリー最悪だった〜。
0点

私も発売されてからかなり経ってこの機種を購入した一人ですが、バッテリーには総じて満足しています。純正は高いので、ロワの互換バッテリーを2つ購入して予備にしていますが。
http://www.rowa.co.jp/cabinet/form.cgi?no=2398
書込番号:9278725
0点

私もほぼ同時期に購入しました。
私は、デジカメ経歴は2台目のデジカメ初心者です。
買って1週間くらいは、触るのがもったいなくてただ眺めておりました。
その後、オークション出品のための商品撮影をあれこれ試しながら撮りました。
200枚くらいとりましたかな。
1ヶ月くらいで3回ほど充電しましたよ。
ただし、1目盛り減ると充電しています。
しかし、1ヶ月も充電なしとはよく保ちますね。
バッテリーの個体差なのかしら。
それとも、1目盛り減った程度では充電しないほうがいいのかな。
いすれにしろ、バッテリーの保ちに不満ということではありませんが。
書込番号:9285579
0点



デジタルカメラ > 富士フイルム > FinePix F100fd
画像ファイルは、二条城の屋根です。撮影は、1月の初旬。
ISO400、1/160、F3.9、天候:曇天。
ピントは、屋根の切り妻部分(金の飾りの入っている屋根の上の部分付近)です。
この高さ(距離)があって記録画素数は、3メガでこの画質は素晴らしいです。
(もちろんですが、画像処理などしていません。)
当日は曇天で、お世辞にも天候が良かった訳ではありませんが、ここまで撮り切ります。
コンデジの画像とレンズに限界を感じてデジイチに移行しており、最初はIXYを使ってい
る母用に買ったのですがレンズに惚れ込んで自分用も買ってしまいました。
所有のデジイチ(のセットの付属レンズ)と、IXYで同じ物を望遠で撮影して撮り比べ
ましたが、なんとデジイチよりもF100fdはレンズが良いのが確認できました。
(どこのメーカーのデジイチとはあえて書きませんが私としてもショックでした)
F100fd。間違いなく後々に名機の称号を得る機種だと思いますね!
1点

そう言えば、先日店頭でF200EXRを見ていた時に説明してくれた富士のシャツ着た説明員のお兄さんが「レンズには金掛けてますから。」と力説していました。
F200EXRとF100fdはレンズは共通だそうですから、富士としても力の入ったレンズなのでしょうね。
書込番号:9189725
0点

望遠時の解像度もかなりいいですよね(^^)
あと広角端がもう少し明るければ最高なんですが(^_^;ゞ
書込番号:9189908
0点

F100fd FX35 W170 撮り比べ 望遠端編
http://bbs.kakaku.com/bbs/00500811224/SortID=8129276/
にもアップしましたが、F100fd の望遠端は4隅の流れも含めて良い出来ですね。
デジタルズームにしても解像感はそれなりに維持できるようです。
書込番号:9190669
0点

F100fdでこういう構図で撮ったら「露出補正」が「0」ではもっと暗く写ってしまうはずなのに、
と不思議に思いましたが、その下の「フラッシュ」の所に「強制発光」とあって納得しました。
「iフラッシュ」の効果でしょうか、いかにもフラッシュを焚いたという不自然さがなく、
金飾りが、しかも軒下までイイ感じにキレイに写っていますね。
書込番号:9191692
0点

多分、マニュアルオートモードでスポット測光ではないでしょうか。
フラッシュが届くにはちょっと遠い気がします。
マルチ測光では確かに暗くなりますね。
自分も3ヶ月程度しか使用していないので、状況に応じた設定切り換えがまだまだ出来ないのですが・・・・
書込番号:9198354
0点


クチコミ掲示板検索
最適な製品選びをサポート!
[デジタルカメラ]
新着ピックアップリスト
-
【その他】AMD ベアボーン
-
【Myコレクション】メイン機メモ
-
【Myコレクション】これ買っちゃおっかな〜
-
【欲しいものリスト】次のMini-ITX このPCケースに惚れそう
-
【欲しいものリスト】Core Ultra 3 205出たらこのくらいで組みたい
価格.comマガジン
注目トピックス

(カメラ)
デジタルカメラ
(最近3年以内の発売・登録)





