
このページのスレッド一覧(全281スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
2 | 5 | 2008年12月25日 00:40 |
![]() |
4 | 2 | 2008年12月21日 22:02 |
![]() |
4 | 15 | 2008年12月21日 14:54 |
![]() |
1 | 112 | 2009年1月10日 01:20 |
![]() |
2 | 3 | 2008年12月18日 20:24 |
![]() |
6 | 23 | 2008年12月22日 01:10 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


デジタルカメラ > 富士フイルム > FinePix F100fd
ずっとIXYに憧れていて、コンデジを買うときはIXYと決めていたのですが、ここを見てるとF100fdの評価が良くて、写りも自然なのでF100fdを買おうと思いました。
それで、価格がもう少し下がらないかなとずっと待っていたのですが、ビックカメラのネットショップで11月にはポイントを換算すると2万円前後だったはずなのに、12月になると2万4、5千円に上がっていて、これって評判が良いので値段を上げてきたのでしょうかね。年末で需要が増えるから?
カメラのキタムラは最近少し安くなって2万円近くまで下がってきましたが。
クリスマスまでには買いたかったのですが、なんかに間に合わないのだったら一層のこと新機種が出るまで待とうかななんて、少し冷めてきました。
クリスマス商戦が終わったらガタッと下がるんでしょうか。
0点

現在でも十分底値だと思います。
待てるなら待つのも良いですが、欲しい時が買い時です。
書込番号:8824892
1点

こんばんは。
31ほどの人気は無さそうですので、、、モデル末期まで待てばもっと安くなると思います。
でもその頃には新しい物が欲しくなるんでしょうね。
私の地元では2万2千円ぐらいです。。。
書込番号:8825029
0点

充分、安いです。私の住む田舎町では今だ3万円台で売ってる
店もあります。(キタムラだけは全国同一価格のようですが)
安い方が良いのはあたりまえですが、たとえ3万払ってもこの
F100fdは高いとは思いません。撮りたい時が買い時...
とは皆さんの書き込みでよく言われますが、これからXマス、年末
年始にかけて重要なイベントが目白押しでやってきます。こんな
よい被写体が揃うのはこの時期しかないと思いますが、千円二千円
安くなるまで待っていたら良い写真を撮るチャンスも失ってしまいます!
すぐにお店に急ぎましょう!
書込番号:8825314
1点

カメキタ20800円ですね。長野県下のあちこちでこの値段で目撃しました。
長野松本上田あたりですが。下取りが1000円のとこと500円のとことありました。
自分はSD2GB付きで22000円で買いました。下取りなしです。今ならこのくらいで買えるんじゃないでしょうか。
品物、在庫限りのようです。店員さんたちに聞き回ってみました。
行くなら今かな。年明けには品薄になるかも。
書込番号:8830119
0点

確かに皆さんの仰るとおりです。
追いかけていたビックカメラの価格が急に上がったので、ついつい買い時を逃してしまいました。
ずっと下降していた価格が、まさかまた上がるとは夢にも思いませんでした。
「欲しいときが買い時」、正に実感しました。
書込番号:8835395
0点



デジタルカメラ > 富士フイルム > FinePix F100fd
ISO別比較は、ずっと前にもやりましたが、
http://bbs.kakaku.com/bbs/Main.asp?SearchMode=No&SortID=7794234
屋内のカーテン透過光、LEDライティングの特殊条件でしたので、
先ほど、屋外にて建物の夜景を撮ってみました。
時期的に今さらという感もありますが、
みなさんの参考になれば幸いです。
露出+1/3EV、スポット測光は自分の好みです(笑
DRは100%固定、6M(N)ピクセルただしISO6400からは仕様により3M、カラーはスタンダード、
そして三脚使用です。
3点


おまけを2枚。
三脚を使わずに手持ちの直立で。
ISO200で通常シャッター下限の1/4秒になったのでISO100は撮りませんでした。
書込番号:8819694
0点



デジタルカメラ > 富士フイルム > FinePix F100fd
世の中大不況だというのに、やはり年末ですのであちこち色んな
セールをやっていますが、今日はびっくりしました!というのは、
いつも立ち寄るOAショップで何となくカメラコーナーを見ていたら
F100fdを置いてある所に16800円の文字が!えっ!うっそー!
と思ったのも束の間、よく見たらZ100fdの値札が間違って?
貼ってあり、FではなくてZだったのです。恐る恐る若い女性店員に
声をかけたところ、あっ、それは古いタイプですので安いのだと思います、
ってトンチンカンな答えが帰ってきました。(まてよ、うまくいけば
この値段で買えるかも...)と悪魔が囁きました....。
で、かの女性店員に、本当にこの値段ならこれ欲しいんですけど、と
伝えたところ、少々お待ちください...と一度レジの方に戻り、
しばらくして問題のカメラの置いてあるショーケースのところへ。
F100ですよね...ペロっと値札をめくると29800円の文字が..
(残念!)あーやっぱ高っ!女性店員はにやにやしながら平謝り...
ちゃんと下にはF100fd29800円と書いてありました。
あー品番ってまぎらわしい〜
私はクレーマーのセンスを全く持っていませんので、値段の付け間違い
をくどくどと述べる勇気もありませんでした。
まぁ先日、うちのカミさんにF100fdを買って(実質2万弱)やり、
近くに置いてありますので、それほど欲しくは無かったのですが...。
皆さんならこんな時、どうしますか?
0点

>皆さんならこんな時、どうしますか?
「これ、置く場所間違ってますよね?」と店員さんに問いかけます。
こちらが得をしたとしても、相手(お店)が意図しない損をするのは良い気分がしないので・・・。
前にダイソーで300円の品物をレジで100円と言われた時もすぐに指摘しました。
なぜか良いことをした気分になりました(笑)
書込番号:8813939
0点

こんばんは。
自分なら聴いてそれでいいというなら買っちゃいますね。
今は実質2万弱ぐらいで買えますね。安くなったもんだ。
書込番号:8813945
0点

私なら「これ間違ってるんじゃないの?」とさりげなく教えてあげて
女性店員に感謝されて「仕事終わったら食事でも…」などと
仲良くなるきっかけになるかも?と想像しつつ、素通りしてしまうようなヘタレです。
書込番号:8813948
4点

状況は違いますが、
昔行ってたショッピングセンタに
お米とその他の商品をカートに入れ、
1万円札を渡しました。
レジ担当;おつり5万●●●●円ですね≪●部分は忘れました≫
と言って渡そうとしました。
?
さすがに受け取れない!と
言ってやりましたーー;
だけど、どうやったら御釣り金額になるのか?
===
12月上旬?11月下旬だったか?
ジャスコ系列店のバリュでも似たような事がありましたね^^
===
今年だったか?近所のコンビニでのこと。
パンとドリンクで50円引き!とセールをやってました。
レジ処理後、帰ろうとしたが割引になっておらず、
レジ員に言うと確認します!と・・
その後、来客がレジ待ちとなり
なんとなく、クレーマ?とも言われそうな雰囲気に・・
私;もういいわ 帰るで〜 と帰っちゃいました。
50円損した私・・
一応、サイトから問いかけしました。
すると、返事が有りましたよ。
防犯カメラでも確認された様子のことを記載されて
50円の返金したいことを・・
しかしながら、
50円を受け取りに行く勇気も無く?っというか恥ずかしくなるので
放置してます。
書込番号:8814037
0点

超特価!にならなくて、残念でしたね・・・
自分も間違いに気づいたら、店員さんに教えてあげます。
(その値段に期待しつつも・・・)
書込番号:8814057
0点

現在、以下のような記載が・・価格。com内
-富士フイルムからのお知らせ-
FinePix F100fd/F50fd用バッテリーチャージャーBC-50(充電器)ご確認のお願い
■症状
一部の製造ロットにおきまして、ACプラグ部分の強度が十分でなく、まれにひび割れが生じる・ACプラグ部分が脱落するなどの恐れがあります。
対象の商品は無償で交換させていただいておりますので、ご確認をお願いします。
■対象商品
バッテリーチャージャー(充電器)BC-50の一部のロット。(FinePix F100fd/F50fdに付属のもの、およびBC-50単体でご購入いただいたもの)
ご愛顧いただいている皆さまには多大なるご迷惑をお掛けしますことを深くお詫び申し上げます。
無償交換対象製造ロット、他詳細につきましては下記公式情報をご確認ください。
デジタルカメラ用バッテリーチャージャーBC-50(充電器)の無償交換のお知らせとお詫び
書込番号:8814129
0点


あめっぽさんこんばんは(^_^)
>一部の製造ロットにおきまして
>対象の商品は無償で交換させていただいておりますので、ご確認をお願いします。
>ご愛顧いただいている皆さまには多大なるご迷惑をお掛けしますことを深くお詫び申し上げます。
最近買った私のF100fdのは大丈夫でした(^_^)v
こういうのを見ると発売直後に買うより、
落ち着いた後にゆっくり買う方がいいなと思いました(^^ゞ
書込番号:8814307
0点

>F100fdを置いてある所に16800円の文字・・・
私ならドツボに嵌りますね。
R7の時がそうでした。
店員「商品の置き場所の間違いで、実は¥29800なんです」
・・「じゃぁ¥29800でいいよ、それに延長保障をつけてね」
店員「申し訳ありません。ウチは3万以上の商品でないと延長保障付けられないんです」
・・「じゃぁ¥30000にしてよ」
店員「ホントにいいんですか?」
・・「オー いいよ いいよ たのむよ・・・」 (>_<)
書込番号:8814393
0点

デジラッパさん 女店員さんとドキドキの楽しいひと時を過ごせて良かったですね(^_^)
ゼンジーさんの「食事でも…」の妄想いいですねー(^_^)
(ほっぺたに真っ赤なもみじの手形のお土産もらわないように・・・)
ハナとおじさん ご愁傷さまです。
女店員さんの前で気前よく「オー いいよ いいよ 」ってやっちゃったんですかー
よしもと興業のクールポコさんの名セリフ「やっちまったなぁー」って感じですね。
でも女店員さんに気風(きっぷ)のいいお客さんって好感持たれたでしょうから、
それはそれで楽しい出来事かもしれませんよ(^^♪
みなさんこれからも女店員さんとコミュニケーション楽しんで下さい(^^ゞ
書込番号:8814472
0点

みなさん、とても正直者なんですね。私も瞬間的に期待しちゃい
ましたけどね。やっぱ、相場ってもんがありますからね、異常な
値段はやはり変だと思うのが普通ですよね。でもあのようなカメラ
専門店ではない店、特に家電量販店やホームセンターなんかの
カメラコーナーなどは商品知識ほとんどゼロに近い店員が平気で
値札をぱっぱと付けていらっしゃい〜ってやってるのが今回わかり
ましたからね。でも、根っからクレーマーを自負している方が
こういった状況を知ったらやりかねないですよ。ましてや今は
年末セール時期ですから、若い店員がやりこまれて安くなっちゃう
可能性もあるかも...
私はとてもとてもそんな勇気ないです。
で、これをご覧になっててF100fdに決めかねている、あなた!
F100fdにしちゃいなさい!くれぐれもZ100fdと間違わない
ように!発売から9ケ月が経とうとしているのに、逆に最近になって
また人気度が上がっているこの現実!カメラを画素数で選ぶのは
もうやめましょう。
書込番号:8814684
0点

私も以前、50インチのテレビを買いにある電気屋さんに行った時の事です。
三年ほど前でしたが、その頃はこの価格.comの最安値を提示すると価格の相談に応じてくれる場合がありました。
店頭の価格は、【398,000円】の札が有り価格.comの最安値は【284,000円】でした。
プリントアウトした価格を女性店員に見せると「少々お待ち下さい」と言い、
しばらくして戻ってくるとあっさり「同じ価格に致します」との回答。
その場で即購入する事にし、伝票を書き始めるとなんと伝票には、【248,000円】の文字
一瞬そんなに安くしてくれるのと思いましたが、多分書き間違いだろうと思い
「その値段でいいんですか」と聞くと、とまどったような顔をして
「申し訳有りませんもう一度先ほどのプリントを見せていただけませんか」と言いプリントを見せると
「申し訳有りません間違いでした」と言う結末になりました。
そのまま購入することも出来たのでしょうが、女性店員があとで上司に叱られることを想像すると黙っていられませんでした。
書込番号:8817073
0点

桃りんごちゃんさん
セーフでしたか^^
1年ほど前、設置してる食洗機で
お店側のハガキとメーカからの通知で
リコールロットの話が有りましたね・・
我が家の機種は問題無いロットでした。
たまたま、同じ機種を実家にも設置しており
メーカより、
すみませんが、もう1台購入されてますよね??
私;??はぁ〜2台も設置することないわな・・
あっ! そいや実家にも!
そこで実家に報告したところ母親より
問題ないみたいだよ!と報告。
≪メーカからも実家に連絡をしてくれた様子です。≫
WAT.jpさんの書き込みを読み始めて・・!
思い出したこと。【まだ高価だった数年前の話です】
仕事帰りにたまに寄るks店
TVエリアに
NECさんのプラズマ壁掛けTV42インチ
値札を見ると54800円
?どう見てもゼロが1個不足だわな・・
店員にちょと安くなったね〜と言うと
店員は、まったく気付かない。
配送無料だから値札をレジに持って行けば・・?と悪魔
【スレヌシさんの場合、機種名は違ってましたよね→Z
だけど、この時のモデル名はズバリ!】
その後、どうしたか?
放置しましたよ!^^
何故って?
値札を持って行ってもレジで
【ピィっ!】とバーコード読み込んだら正規の金額が出るわな!と
想ったからです^^;
スレヌシさん!すみません!
私にも悪魔は同居していました!
?なんとなく・・exまーじゃんパチ台の雰囲気。
勝負に勝てば当たり!ですね^^
書込番号:8817227
0点

私も昔パチンコで稼いだっけなぁ〜
もうちょっと早くデジカメっちゅうものに目覚めて
いれば、あんな散財せずにいまごろいいカメラに
出会えたものを〜
でもあの女性店員、あのまま売っていたら上司にこっぴどく
叱られていただろうなぁ。しかし、今時のお店はどこも商品
管理を必ずレジをピピッとやってるから、値札を間違えていた
としても、やはり気が付きますよねぇ。昔みたいに、現金支払いオンリー
で大声上げて叩き売りしてるんだったら安さそのままで誰も
文句言わないもんなぁ〜
皆さん、私の悔しい実話に色々投稿していただき、ありがとう
ございました。
お話の続きのある方はどうぞ どうぞ
書込番号:8817395
0点

あめっぽさん
デジラッパさん
実は、その話には続きがありまして、購入した1週間前の事でした。
同じ店で同じ商品を下見に行った時のこ事です。この時は若い男の店員でした。
やはり店頭表示には、 【398,000円】 の表示
私 「これ少し安くならないの」
店員 「これは、もうお値段はいっぱいです。 【39,800円】 が限度です」
私 「 【39,800円】 か、よし解った。じゃあ100台ちょうだい」
店員 ビックリしたような顔をして 「本当ですか?解りました少々お待ち下さい」
後は想像通りです。
50インチのテレビがいくら何でも【39,800円】のはずがありません。
まったくいい加減な店員が多いものです。
まあ昔のことで隠しても仕方ないので、そのお店はコジマでした。
それにしても最近は、通販の価格は交渉に役立たなくなりましたね!
書込番号:8817600
0点



デジタルカメラ > 富士フイルム > FinePix F100fd
また新たに スレッドをたてさせていただきました
皆さんがF100fdで撮った画像、
http://bbs.kakaku.com/bbs/00500811224/So
rtID=8111550/
http://bbs.kakaku.com/bbs/00500811224/So
rtID=8515800/
http://bbs.kakaku.com/bbs/00500811224/So
rtID=8614040/
http://bbs.kakaku.com/bbs/00500811224/So
rtID=8669052/
http://bbs.kakaku.com/bbs/00500811224/So
rtID=8710694/
の続きです。
http://bbs.kakaku.com/bbs/00500811224/SortID=8758682/#8804064
の続きです
Finepix F100fd で撮った写真をいっぱい見せてください。
当スレの原則 → 『F100fdで撮ったものならば、なんでもあり。』
テーマ、レタッチやトリミングの有無、サイズや枚数、その他に制限は設けません。
検証や討論を目的としたスレではなく、投稿者の方々は単純に『撮ったものを見せ合う』ことを楽しみ、閲覧者の方々には自由な感想を持ってもらえばいいという趣旨です。誰でも自由に慌てず騒がずゆっくり参加しましょう。
尚、コメントするときは何でもいいので F100fd の画像をアップしてください。
題名や キャプションがあると楽しくなると思いまーす(弟子゛タル素人)
0点

弟子゛タル素人さん
新スレを立てていただきましてありがとうございます。
その6の時のように頻繁に投稿はできないとは思いますが、「その7」でもよろしくお願いいたします。
書込番号:8804621
0点

公仁(こうにん)さん
こんばんは 前回は 大変失礼しました
パソコンは 元に戻りましたか
年の瀬ですので 皆さん忙しいと思います
できる限り撮影したいとは思いますが なかなか。
またよろしくお願いします
サザンカ いいいろ。 外灯の撮影時間は ベストですね
書込番号:8804687
0点

弟子゛タル素人様 スレ立てお疲れ様です。いつもながら精力的にバシバシ撮っていらっしゃいますね。頭が下がります。
公仁(こうにん)様 お帰りなさい。無事PCが復活なさったようでおめでとうございます。その6の「何見てんのよ」雰囲気バッチリで思わず吹き出しました(笑)
書込番号:8804891
0点

何かと忙しくてアップできませんでした。
とりあえず続きを。
また、過去スレッドのリンクを張り直しておきます。
皆さんがF100fdで撮った画像、
http://bbs.kakaku.com/bbs/00500811224/SortID=8111550/
http://bbs.kakaku.com/bbs/00500811224/SortID=8515800/
http://bbs.kakaku.com/bbs/00500811224/SortID=8614040/
http://bbs.kakaku.com/bbs/00500811224/SortID=8669052/
http://bbs.kakaku.com/bbs/00500811224/SortID=8710694/
http://bbs.kakaku.com/bbs/00500811224/SortID=8758682/
の続きです
書込番号:8805276
0点




MetalGodさん
皆さん こんばんは
「皆さんがF100fdで撮った画像、その7」 を立てましたが 以前の
スレッドのコピーがうまくいかなくて on the willowさん に
訂正していただきました
MetalGodさん F100fdお持ちでしたら 何でもOKですので
そのカメラで撮影した写真を貼っていただけると大変うれしく思います
>当スレの原則 → 『F100fdで撮ったものならば、なんでもあり。』
>テーマ、レタッチやトリミングの有無、サイズや枚数、その他に制限は設けません。
>検証や討論を目的としたスレではなく、投稿者の方々は単純に『撮ったものを見せ合う』こ>とを楽しみ、閲覧者の方々には自由な感想を持ってもらえばいいという趣旨です。誰でも自>由に慌てず騒がずゆっくり参加しましょう。
>尚、コメントするときは何でもいいので F100fd の画像をアップしてください。
題名や キャプションがあると楽しくなると思いまーす
はじめは 写真を発表することに結構勇気がいると思いますが ほかの方の写真を
拝見したりするのは 勉強になり何より楽しいですね
よろしくお願いします
書込番号:8808300
0点

こんばんは、皆様(^^)、その7でもよろしくお願いします。
UP写真は、出勤/退社時の車中から撮ったものです。
本当はもっと、ゆっくりじっくり撮りたいものですが・・・。
弟子゛タル素人さん
スレ立てごくろうさまです。出遅れました・・・というか写真撮る暇がなかった(^^;
>>双眼鏡を覗いてみました
簡易デシスコ?うまく撮れていますね(^^)
>>わが子の寝顔 親ばかです
んー、寝顔いいですね。かわいい。
公仁(こうにん)さん。その6ではいろんなアイデアで楽しませてもらいました。
>>寒い冬に色を添えて
きれいなピンクですね。+0.3補正ですか、私は赤い系の花は-補正と固定観念ありました。なるほどー。
こむぎおやじさん
>>ハロ〜
そんな感じですねー。構図もイケテマスね(^^)
on the willowさん
相変わらず、重厚で絵葉書のような写真です。
フォローがさすがです。
今から仕事さん
おいしそうな食材がいっぱい・・・つい買ってしまいそうな?(゜_。)?
卍bB卍さん。はじめまして?かな?
>>ブサイクに撮れました♪笑
なはは。なんだか「憮然としてる」「いいかげんにして」とか言ってるみたいです。
傑作がまた撮れたらUPお願いします(^^)
MetalGodさん。はじめまして。
>>ネコちんかわいいですね。
ですよね(笑)
弟子゛タル素人さんが丁寧に説明してくれてますが、コメントする場合は撮った写真を一緒にUPしましょう!私も駄作ばかりですが、人のを見るだけでなく、見てもらうのも楽しいですよ。
書込番号:8808824
0点

こんばんは
さすが師走、忙しくてネタ切れ気味です
弟子゛タル素人様
スレ立てお疲れ様です
公仁(こうにん)様
山茶花、今の時期つい写したくなりますね
こむぎおやじ様
東京の空もなかなかの物じゃないですか
on the willow様
きれいの一言です
売り物になりそう
今から仕事様
腹が減りそうな写真ですね
卍bB卍様
怒らないでください
メッセンジャーの黒田さんかと思いました
書込番号:8808845
0点


購入後初の試し撮りです。今日は、はじめてF100fdを持って外に出ました。車で神宮外苑辺りを走行中、飛行船が飛んでいたので車を降りて撮ってみました。普段から腰につけて持ち歩くと撮りたい時にサッと取り出して取れるのでいいですね〜。FZ1じゃできなかったもんな〜。普段自宅にこもって仕事をしているので、まったく季節感が無いのですが、もうすっかり冬なんだなぁと感じました。
書込番号:8809571
0点

遅ればせながら、「・・・その7」初登場です。
液晶が割れてしまって修理してました。
携行品保険に入ってたので免責3000円で修理できラッキーでした。
(ちなみに、カードのショッピングセーバーは免責10000円だと)
今日は「ダイヤモンドヴェール・ホワイトダイヤモンド」の時間でした。
次回は「ダイヤモンドヴェール・スペシャルレインボー」を狙いたいと思います。
http://www.tokyotower.co.jp/cgi-bin/reg/01_new/reg.cgi?mode=1&no=1216
「フィルターが欲しい・・・!」
書込番号:8809726
0点

俺の写真のヘボさにお前が泣いた・・・涙はこれで拭いとき!!
こんばんは、弟子゛タル素人さん、スレ7建てお疲れ様です。風流な車相変わらずいい視点されてますね!
公仁さん、その6の「宇宙戦艦大和フィギァ」の中から「主力戦艦」と「旗艦アンドロメダ」
はとても懐かしいです。子供心には何故ヤマトよりスペックのいいアンドロメダ等の主力艦隊が活躍できなかったか不思議でなりませんでした。
おととい、久しぶりにバス・電車で通勤したので途中でパシャパシャとやりました。「たまちゃんのパパ」本領発揮です!
書込番号:8810021
0点


アンテさん
車窓からの景色 オアシス など面白いです
ペットは そこにいるだけでかわいいですね。
am64さん
やはり 山陽 瀬戸内のほうは 天候がよいようです
県庁前から釣り船が出る いい環境ですね?
ぶっちーぶっちーさん
日光 の三サルは塗料がはげてしまっていますが これは国宝
ではなかったかと思いました
裏見の滝 言葉にするとこわいですー
ないーないさん
やはり ペットはかわいい 特にかわいいですね
写真のストーリー性を感じます ベテランさんですね きっと
Mr.F10さん
液晶ユニットの交換ですか 原因はなんですか
タワーっていつも何かイベントをしていて写欲がわきますね
クロスフィルター これは自作できないですね
maskedriderキンタロスさん
その世界には なかなかついていかれませんが なんだか楽しそうで
結構ですね タンポポの綿毛まだあるのですか 暖かいのかなー
朝日と通勤する人 この雰囲気は好きな絵です
卍bB卍さん
プリントしてあげるときっと喜ばれますね
虫がいるとはちょっとわかりませんでした 最近目も悪くなりました
書込番号:8811874
0点


皆様こんばんは。
休日出勤の帰り道、天使の階段というやつがくっきり出てたので、思わず河川敷に降りて撮影しましたが…。
なかなか見えてるようには写らないものですね。
2枚目は家の近くで。
一番星も写りました。
書込番号:8813331
0点

こんばんわ みなさんお忙しい中 頑張っておられますね ネタも尽きましたのでどこかへ行きたいです。
卍Bb卍様 チョコちゃんいい味出してるじゃないですか。シャッターチャンスばっちりですよね。
弟子゛タル素人様 安心しきった寝顔は飼い主さんしか撮れませんよね。 無邪気さが伝わってくる感じでホノボノさせていただきました。
うちの子は爆睡中でもカメラの雰囲気を察知し、そっぽを向きます。
もみじって芽でも紅葉するとは! 初めて知りました。でも一番気に入ったのはロウバイです。花びらの透き通るような黄色、綺麗ですね。
Mr.F10様 私も先日東京タワーに挑戦しましたが、ダイヤモンドヴェール・ホワイトダイヤモンドなかなか合焦してくれず・・・ 難しいですね。 そして同じくフィルターが欲しい・・・
maskedriderキンタロス様 ISO1600でのタンポポに驚きました。高感度でも柔らかさがずい分と残るんですね。 自分はなるべく400以下を使い、それ以上が必要な時は諦めていました。 でもあの感じなら使えそうです。
アンテ様 見上げると・・・綺麗な空気感が伝わってきました。
am64様 先日アップした一服中の空、たまたまです。いつもはボーっと濁ってます。天使の階段の作品、はっきり見えますよ。でも難しいですよね。
書込番号:8813651
0点

アンテさん
公園にパターン化した木々があります 新芽が出ているように見えますが
栽培しているのですか。それにしても斜面がきつそうですね
いい空気感です
am64さん
お勤めご苦労様です 天使の階段 ちゃんと写っています
私はマイナス気味にしますけれど 結構±0でもいけます
この光芒はあっという間に消えてしまうのでそのとき写さないと
だめなもののひとつですね
金星キレイ。木星も写っていますよ。
こむぎおやじさん
皆さんへのコメント ほんとにありがさうございます
ロウバイの蝋のような質感が出せればと思いましたが
後ろが暗いところってなかなかないですね
犬もカメラを向けると気になるようです
こちらの「撮らなくちゃ」みたいな雰囲気がわかるようですね
顔認識 しましたか いつかの能面の般若は認識しなかったようです
私も ネタ切れでどこかへ行きたいですが もみじは家の庭にあった
ものです 灯台元暗し ですね (ははは)
書込番号:8814932
0点

俺の写真のヘボさにお前が泣いた・・・涙はこれで拭いとき!!
おはようございます!皆様精力的に撮影されてあり、ここに来るのがすごく楽しみになっています。
弟子゛タル素人さん ロウバイ(きれいです。私も通勤途中にありますが名前わかりませんでした) バイクで通り過ぎると・・バイクで移動されてあるんですね。どんなバイクかはわかりませんが、私もハンドルから想像出来るとようにバイクに乗ります。私の場合は大きめで近所等撮影するときには向かないです。自転車の方がいいですね。
顔認識ですが、子供を写そうとしたら化粧品売り場の女優さんのポスターに反応(あたりまえ?)してて???となる僕でした。ちなみにたい焼きの一尾はたんなる気まぐれでかいてあったようでした。
双眼鏡を覗いた作例が斬新です。こういう風にちゃんと写るんですね♪
こむぎおやじさん ISO1600、気がつきました?前晩のイルミを撮った設定のままでした(笑)が、思ったより仕上がりが良かったのでUPしてみました。僕はL版以上のプリントは前提としていないので写らないよりはノイジーでもいいか?と割り切ってAuto1600に設定しています。昼間は100ぐらいで撮りたいのですが。。
卍bB卍さん 菊、綺麗に撮れていますね。写真をあげるときっと喜ばれますよ。虫も良く撮れています。
アンテさん 公園もすっかり冬のふいんきになってきましたね。
書込番号:8816214
0点

こんにちは。
今回は「視点を変えて」がテーマの4枚です。
am64さん
天使の階段きれいですね。ちょっと小さめなの写りが不満なのかな?
こむぎおやじさん
雰囲気伝わりました? 寒いのだけど日差しが暑く、微妙に静か・・・(^^;)
弟子゛タル素人さん
斜面はけっこう(^^;)階段がきつくて。栽培は分かりませんが管理してるんでしょうね。
maskedriderキンタロスさん
ショーウインドーきれいですねー。目の付け所OK!って感じです(^^)
書込番号:8816330
0点

みなさん、こんにちは(^^)
最近、スランプです・・・
おまけに風ひいてまんねん(T_T)
書込番号:8817551
0点

仙台空港近くの公園より撮影。
この公園はGoogle等の航空写真で見ると飛行機の形が見えてきます。
1枚目は、飛び立った機影を逆光で撮影。
2枚目は、遥か上空を飛んでいた機影を撮影、光学ズーム最大。
3枚目は、それをデジタルズーム最大で撮影。
4枚目は、仙台空港。
書込番号:8817985
0点


きょうは21日 冬至です
うちのゆずです やっと大きくなりました
maskedriderキンタロスさん
私のバイクは ホンダ プレスカブです 新聞配達用のバイク 二台目ですね
頑丈です リッター85qを記録したことがあります カタログでは106Km。
アンテさん
斜面を利用?公園。
空を見る 映画のワンシーンのよう
優々写楽さん
お風邪早く治してください お大事に
書込番号:8818591
0点

週末 喜多方にラーメン食べ歩きに行って来ました
子供とそれぞれ一人3杯食べました
しばらくラーメンは見たくありません^^
書込番号:8818659
0点


接続1さん
飛行機雲のできる様子がよくわかります 飛行機雲がいつまでも残っていると
天候が悪くなるといわれていますがいかがでしようか。
におとあさん
冬至の 夜明け前と 日の出ですが日の出の時刻はこれからも遅くなり
日の入りが遅くなるようですね
夕日は撮影できませんでした これで日の出と 日の入りがそろいましたか。
CapsLock123さん
ラーメン3杯ずつですか さぞかしおいしかったのでしよう
柿の熟した様子が わかります
なすのイルミネーション 見物客は少なそうですね
書込番号:8818850
0点

こんばんは
今日も仕事でした。
しかも思ってたより遅くなりましてへろへろです。
でも寄り道して撮っちゃうんですよねえ。
皆様天使の階段コメントありがとうございます。
「思ったように」
アップした写真が色、構図が一番気に入ったものなのですが
階段の鮮明さではもっといいけれど色がいまいちとか
ズームで階段は大きいけれど、広がりがなくなっちゃったとか
数十枚撮っても「これだ」ってものが無いのです。
腕が無いのでしょうねえ
弟子゛タル素人様
この朝日の場所、ほんんとにいいところですね。
私もこういう場所見つけなきゃ
maskedriderキンタロス様
4枚目の写真、渋滞の喧噪が聞こえてきそうです。
アンテ様
どこかのビルの設備でしょうか?
私も似た感じの写真アップしてみようかな…
優々写楽様
お大事に…
接続1様
1枚目の写真すごいです。
まねできません…
におとあ様
色がすごいです、早く帰らないといけない気分になります。
CapsLock123様
イルミの写真、紹介パンフにでも使えそうですね
書込番号:8819195
0点

ちゃ!
優々写楽さん
>>最近、スランプです・・・
私は万年スランプですが?(゜_。)?
接続1さん
1枚目の写真は気に入りました(^^)
におとあさん
夕焼けの色、いいですね。しばらく見入ってしまいました(^^)
弟子゛タル素人さん
>>何かほしいときです
めちゃ、かわいいですねー。反則的です(汗)
>>冬至の日の出 きょうは何人いたかな
撮る人を撮る。おもしろい+うらやましいですね。名所なんでしょうね。
CapsLock123さん
相変わらず、イルミネーションはきれいですね。撮る技術もあるのでしょうね(^^)
am64さん
>>行きがけの駄賃に撮影、夜景モードスローシャッターは全滅でしたorz
すごいきれいです、構図も完璧。ベストショットではないですか?(^^)
書込番号:8819477
0点

am64さん
ええっ? お仕事ですか ご苦労様です
水面と たてものの明かり いいと思います
アンテさん
ゴールデン は甘ったれです それがたまらないのですが。
書込番号:8820058
0点

こんばんは 今日はすごい強風でした。 関係ありませんが早目のクリスマス会がありまして、これまた関係もないすき焼きを食べすぎました。メタボなのに・・・ 年末年始は危険ですね。
書込番号:8820134
0点

こむぎおやじさん
こんばんは
わわあーー やられてしまいました
ろうそくのアップ キレイです
撮りたかったですー ろうそくを探そう(ははは)
書込番号:8820512
0点

こんばんは
今日は曇天で暗い一日でした。
弟子゛タル素人さん
そうですね、場所はちがっても今年の冬至の日の出と日の入りの太陽がそろいましたね。
am64さん、アンテさん
コメントありがとうございます
初めて、夕焼けモードで撮ってみました。赤が協調されますね。
昨日、夕焼けを撮ったあと、同じベランダより目の前の保育園を撮ってみました。
夕焼けモードとマニュアルです。
色合い、明るさ等全然違いますね。
書込番号:8823340
0点

こんばんは
今日は雨だったこともあり不作でした。
土日が無くなると何曜日か判らなくなりますねhhhh
アンテ様、弟子゛タル素人様
お褒めいただきありがとうございます。
でも使えたのはこの一枚!
遠くの夜景をねらうことが多いので余計にぶれるのでしょうね。
今回はアンテ様の意匠をパクリ。
作品としてはいまいちですが…
書込番号:8823980
0点

皆様。こんにちは。
その5、その6、その7と拝見させて頂きありがとうございます。
常に新ネタがある訳ではないので中々UPも出来ず、前に撮った画像を掲載してみました。
引き続き、掲載頑張ってください。
一足先に『Merry Christmas』な〜〜〜んちって…
(スペル間違えてたら済みません)
書込番号:8824586
0点

こんばんは
昨夜の強い風 温かい南風 一転北風 と雨 めまぐるしい一日でした
明日の夜明けはいかがか期待します
書込番号:8825321
0点

皆さん、こんばんは。
皆さんの精力的な投稿は携帯にて毎日拝見しております。
私のパソコンは寿命なのか何なのか・・・ネットに関しては絶不調の状態が続いております。
そんな訳で相方の家に遊びに来ている時しか投稿できませんが、今日は久々に投稿をしてみました。
投稿の頻度は極端に減ると思いますが、これからもよろしくお願いします。
書込番号:8825927
0点

「立ち入り禁止区域にて」の夕日シリーズです。
神戸市西区の「シブレ山」に行くつもりだったのですが、迷子になって全然違う場所に出てしまいました。
きれいな夕日が見れたから、「結果オーライ」ということにしておきましょう。
書込番号:8825963
0点

公仁さん おはよう御座います
書き込みご苦労様です
シダの群生 大変興味があります
乞う トリミングご承認
書込番号:8826569
0点



におとあさん
夕焼けモード の果敢な撮影 表現の幅が広がりますね
PC進化着いて行けずさん
メリークリスマス アンドハッピーニューイヤー
やはりキレイな夜景です よいお年を。
am64さん
高いところは 怖いです
6階建てのビルの補修工事で屋上の手すりの上を歩いたことがありましたが
隣のビルを眺めて 自分が今あの高さと同じところににいると実感したとき
きわめて大きな恐怖心におそわれました
安全にお仕事してください
公仁さん
シダの群生 少しトリミングと明るさ調整しました ごめんなさい
書込番号:8826677
0点

公仁(こうにん)さん
どうもありがとうございます
私の好きなパターンの絵で しっとりした原生林の様子が
大変よいと思います こういうところはなかなかありませんですね
こちらでは 今朝の日の出は見られませんでした
キャプションがイメージをわかせて楽しいです
電線はどうして入ってしまいますね
電線や鉄塔を効果的に考えるとストレスがなくなります
朝が来た いい絵ですね 物語があります
アップの写真は 「今年一年ご苦労様でした」
来年は「丑」年です
皆さんよいお年をお迎えください
といいつつまた出てきそうです
書込番号:8827731
0点

皆様こんにちは
今日はどうやら休みになりそうです。
いや、変な言い回しですが、私の場合呼び出しがありますもので、その日が何事もなく終わって初めて休みと言えるんです。
用事をしながらちょこちょこ撮ってました。
ブロッコリー写真、風でピントが逃げてしまいました。
金魚は何となく撮ったものです(5年ものの金魚です)
カブトムシはこんな用事してましたって事で。
イモムシ系苦手な方はごめんなさい。
PC進化着いて行けず様
1枚目の写真素晴らしいです。
夕闇に浮かぶビルのシルエット、センターのツリー?、右手の橋。
彩り、奥行き、ぐっときました。
公仁(こうにん)様
不自由な状態での精力的な作品アップお疲れ様です。
立ち入り禁止場所シリーズ、怒られないようお気をつけください。
しかしいい場所ですね。
弟子゛タル素人様
公仁(こうにん)様のシダ写真のレタッチ、葉っぱがいきいきして見えます。
書込番号:8828147
0点

こんばんは 寒い!ですねえ。 インフルエンザや風邪には注意しましょう。
弟子゛タル素人様 おほめいただいたようでありがとうございます。「何人のカメラマンが何枚撮影したことでしょう」素晴らしいじゃないですか。写真集の1ページみたいです。B/Wは難しくてほとんど撮ってません。今度挑戦してみます。
公仁(こうにん)様 雲の写真ど迫力ですねえ 確かにうぉ〜と言いたくなりました。
am64様 グロ注意・・・懐かしいです(笑)
におとあ様 あ、こういうの思いつきませんでしたよ。被写体によっては面白い絵が撮れそうですね。
書込番号:8828548
0点

>カブトムシはこんな用事してましたって事で。
カブトムシも飼っていらっしゃるのですか
何を食べているのでしょう 腐葉土 朽木?
ブロッコリーの花 菜の花みたいです 気温が高いようですね
>恐怖を感じました
社会派写真 とても興味がわきます この土地は上の家の人のものではなさそうです
建て替えを予定でしょうか 境界線がどこにあるかの問題みたいに見えます
当事者にとっては大変なことです。
白黒は光と影の原点に戻れます 光を意識し始めました
書込番号:8829007
1点


こんばんは。
こむぎおやじさん
ケーキのドアップ→雰囲気ばっちりですね(^^)
am64さん
某体育館天井裏→明かりと配管の光がいい感じです。高いところは怖いです、ぜひ身を乗り出して撮影を(笑)
こむぎおやじさん
恐怖を感じました→・・・ちょっと上からの画もみたいところです(゜゜;)オイオイ
買い時祈願さん はじめまして。
富士山→テレ端とはいえ近いですね。どこからでしょうか?
書込番号:8830520
0点

買い時祈願さん
はじめまして これからもよろしく
富士山近いですね 風で雪煙がよくわかります
やま並みの紅葉 自然でいい感じだと思います どぎつくなくて
こちらのフジは 100kmくらい離れています
アンテさん
やじるし いいところに目をつけられましたね キャプションも笑えます
書込番号:8830635
0点

弟子゛タル素人様、アンテ様 「恐怖」は社会派でもなんでもなく、通りがかりにおっと思っただけでして・・・ しかし地境の問題大ありでしょうね。上のお宅は気が気ではないと思われますよね。写真は撮れませんでしたが、上のお宅の家屋の横1メートル程度のところから削られてました。
書込番号:8830667
0点

こむぎおやじさん
上の建物は アパートですね
うーむ 地震や大雨が心配。
今朝の月です 寒いことこの上ありません
いつもの高台へは 行きません
書込番号:8831741
0点

天使のはしごと階段です
どちらが階段かはしごかわかりません
今朝は寒かったですね
霜もすごかったです
撮影はバイクを時々止めながら
しました
遅刻寸前でした
書込番号:8833838
0点

こんばんは
今朝は冷えましたね。
南国産故寒さには弱いです。
事務所の裏の畑を写しました。
安易ですがご覧ください。
こむぎおやじ様
これはしゃれにならない気がするんですが。
生きた心地がしません。
ボツ絵、なんだか手前の明かりとのコントラストがいい感じかと。
弟子゛タル素人様
カブトムシも金魚も、写ってませんがメダカもフナも子供のです。
面倒みさせてやろうと思うのですが、駄目にしちゃったらかわいそうなので、疎ましく思いつつ面倒みています。
月の写真、手前の枝がいいアクセントになってますね
アンテ様
すいません、アレでめいっぱいなのです。
犬の写真、2コマで見事物語になってますね。
買い時祈願様
はじめまして。
富士山いいですね。
きれいな富士山が撮れたら、すっごく気持ちいいだろうなあ。
書込番号:8834785
0点

みなさん、こんばんは。
今日は奈良県の大神神社にいってまいりました。
御神体である三輪山にも登って(登拝)きたのですが、三輪山の頂上はまるで時間が止まっているかのような不思議な空間でした。
書込番号:8835321
0点

am64さん こんばんは
そちらでも霜が降りましたか
あさは寒くて 犬の散歩のあとの
撮影には行きませんでした
以前の霜の写真ですが 色温度をかえています
寒さを表現したいので ブルー系を少し調整しています
書込番号:8835332
0点

公仁(こうにん)さん
ネコ 落ち着いたネコのようです のんびりしています
木漏れ日 イメージがわくいい絵と思います
聖山登拝 霊験あらたかです 1−35は整理番号です?
初詣はにぎわうのですね
よいお年を
>神護景雲元年(767)当時都が置かれた大和国(現・奈良県)を旅立った勝道上人は、下野国二荒山(栃木県日光)をめざす途上にあり、大杉神社に着くとそこで病苦にあえぐ民衆を救うべく、巨杉に祈念すると三輪明神(奈良県三輪の大神神社)が飛び移り、病魔を退散せしめたところから、やがて大杉大明神と呼称されるところとなりました。
(大杉神社由来)
栃木県 日光を開いた勝道上人の逸話です
この辺はひろく大杉神社信仰があります
F100fdで撮影していないのですが 一枚だけ貼ります
書込番号:8835483
0点

弟子゛タル素人様 霜柱すごく綺麗ですね。人のように見えたり・・・葉を担いでるように見えます。
公仁(こうにん)様 ニャンこいい顔してますねえ。ふてぶてしそう(笑)
am64様 早朝のキーンと冷えた感じが伝わりますよ。寒い〜
書込番号:8835538
0点

名橋百選にも選ばれた晩翠橋(那須塩原市橋本町)です
ライトアップは2日だけ!?のようなので・・・
仕事帰り 疲れた体に鞭を打って・・・撮影してきました
ところで
どなたか・・・わかる方に教えていただきたいのですが・・・
モザイクや目線を隠す 簡単手軽なフリーソフトがあれば教えてください
書込番号:8835691
0点

みなさん、おはようございます。
弟子゛タル素人さん
写真の猫はボスネコの貫禄が漂っておりました。
頭を撫でさせてくれたので人馴れはしていると思うのですが。
襷の番号は整理番号かどうかはわかりませんが、最近は登拝する方も多いようです。
元々は「禁足地」なので人は一切入れない場所でしたが、登拝させてもらえるなんてありがたいことです。
大神神社は、うちの相方さんのお気に入りの神社なのですが、正月三が日の人出は想像を絶するものがあるようです。
こむぎおやじさん
怖そうな顔をしたニャンコですが、普通に撫でさせてくれたので性格は良さそうです。
CapsLock123さん
画像に簡単にモザイクをかけられるソフトとしてはフリーソフトの「MoZA(もざ)」というソフトを発見しました。
私は使ってみたことはありませんが、使ってみる価値はありそうです。
窓の社で紹介されていますので一応リンクを貼っておきますね。
http://www.forest.impress.co.jp/article/2006/08/25/okiniiri.html
書込番号:8836099
0点

こむぎおやじさん
クロスの光芒キレイです 毎回出るとうれしいです
何か工夫されました?
CapsLock123さん
お疲れのところご苦労様でした
ありがたく拝見しました
2日間だけのライトアップ?省エネですね
WBはオートでしたか きちんと撮影されていて気持ちのいい写真です
公仁(こうにん)さん
大神神社を拝見できて大変うれしく思います
仕事の上で大神神社と大杉神社の話をする機会がありましたので
ここでつながるとは思ってもみませんでした
鎮女池 何かいわれがありそうですね いい雰囲気です
書込番号:8836921
0点



弟子゛タル素人様 クロスの光芒は偶然なんです。クリスマスツリーの麦球を写したのですが、ピントの外れ具合がよかったのでしょうか?
CapsLock123様 輪王寺の社殿 雰囲気いいですね。
アンテ様 言われないとベンチには見えません。枯れた雰囲気が好きです。
上にスレ[8835682]を立てましたが、今月で生産完了になったようです。たいへん気に入っているデジカメなので、当分使いますが、新機種がでたら欲しくなりそうで怖いです。
書込番号:8838488
0点

皆様こんばんは。
年末の追い込みで忙しいです。
雑な作品(作品?)で申し訳ありません。
明日は南の最果てまで行く予定ですので、海がらみの絵が撮れたらなあと思ってます。
日々走り回ってますと、いろいろいい瞬間に出会いますが
車停められるところまで行くとアングルが駄目だったり
空関係はいい絵でなくなってたり。
やはり一期一会ということでしょうか。
弟子゛タル素人様
色温度上げると冷たい感じが出ますね(寒色に向くので当たり前といえば当たり前ですが)。
レタッチでしょうか?
カメラの設定でしょうか?
こむぎおやじ様
偶然クロスフィルターすごいです。
なんか裏技使ってませんか…とか言ってみる。
CapsLock123様
年代物の橋ですね。
調べてみたら昭和7年竣工とか。
地元の川にかかる橋と作りに共通点があるなと思ったら同じ頃のものですね。
鉄骨の細かい補強の筋交いとか
やたら多いリベット(この頃トルクシャーはなかったと思いますので)とか
ライトアップによ無機質な感じが強調されていいと思いました。
アンテ様
天然木っぽいベンチ、質感がよく出てると思います。
前衛的かなとも。
公仁(こうにん)様
竹の写真
私もいい感じで撮りたいんですがうまくいきません。
お見事です。
とか書いてましたら、次スレ立ったんですね
こむぎおやじ様お疲れ様です。
次回からそちらに投稿します。
書込番号:8838561
0点


こんにちは。皆様。
弟子゛タル素人さん
コメントありがとうございます。
今も精力的なスレだしご苦労様です。今年もあとわずかですが頑張って下さい。
新年は羽田にて『初日の出』撮る予定です。
(但し、子供の体調が良ければですが...)
am64さん
コメントありがとうございます。
おほめのお言葉、誠に恐縮です。あれはまぐれです。
意図して設定し、構図も決めていれば自身につながるのですが微妙な気持ちです。
でも、気持ちいいコメントはありがたいです。
書込番号:8838723
0点

am64さん こんばんは
>色温度上げると冷たい感じが出ますね
>(寒色に向くので当たり前といえば当たり前ですが)。
>レタッチでしょうか?
>カメラの設定でしょうか?
私の説明が 中途半端でした 失礼しました
デイライトフィルムは色温度5500K(ケルビン)で正常に標準な発色を
するように作られています
それより高くなると青みが増します
ところが霜にあたっている光 というか その場の自然界にある色温度を
高く変更することは不可能なので フィルムの光の感じ方を変えてやることで
同様の効果を得ることができます
ホワイトバランスを白熱電球モードにしてやると 結果的には 周りの
光が高くなり青い発色を得られます。
タングステンタイプ(白熱電球)のフィルムで太陽光の下で撮影するとブルー
の画像が現れるのと同じですね
霜の撮影は 電球モードです
あまり青くなっていないのは 朝の光のためもともと電球色に近いからです
明るさ コントラスト フォーカス トリミングは ニコンNX1.3で加工しています
もちろんカメラではRAWで撮影し 処理ソフトでいろいろ調整は可能です
F100fdはRAWはありませんね
蛍光灯1・2・3のいずれかでも試してみてください
日没後の空など蛍光灯3だったかな?がムラサキっぽくなってキレイですね
うまく説明できなくてごめんなさい
アップした写真は蛍光灯の元で撮影しましたので 厳密には少し複雑な関係になっています
ストロボが現物に近いと思います ストロボは5500Kだと思います
書込番号:8838854
0点

アンテさん
またまた 独創的な視覚で おもしろいです
すきま ベンチ 考えてしまいます
PC進化着いて行けずさん
ケーキはおいしかったですか
うちは チーズケーキでしたが 見ていただけです
ベルトの穴が問題になっていますので。
羽田はいいところでしょうね
ヒコーキも写るのですか
もみじマークとは知りませんでした
枯れ葉マークだとばかり思っていました
書込番号:8839678
0点

>ところが霜にあたっている光 というか その場の自然界にある色温度を
> 高く変更することは不可能なので フィルムの光の感じ方を変えてやることで
>同様の効果を得ることができます
白熱電球モードの色温度は3200Kですので 5500Kの風景は
カメラに与えた色温度より高くなり 青い画像が現れます
蛇足の補足説明でした
書込番号:8840404
0点

アンテさん
こんにちは 大変風が冷たいです
公園の光と影 池 いい自然ですね 氷が張るとまた面白いかもです
「帰り損ねたサンタさん」
書込番号:8842093
0点

こんばんは 一段と冷え込みましたね。ズボラな私は車内からパチリとしてきました。
弟子゛タル素人様 ボンネット上の葉がいいですね。ラブちゃんもなにげにまじっていい味出してます。
アンテ様 いい雰囲気の公園ですね。柔らかな光が素敵です。
書込番号:8842974
0点

俺の写真のヘボさにお前が泣いた・・・涙はこれで拭いとき!!
たまに登場する僕です。今日、前のカメラケースを使っているとレンズの周りに細かい傷が入っているのに気がつき少しへこんでしまいました。。
am64様、水面に写る明かりが綺麗に撮れてますね。何枚撮って駄目でも1枚良ければ救われますね!
弟子゛タル素人様、デジタル素人なんですか?かぁなぁりお詳しいと存じますが、その自慢しないお人柄、写真に対する造詣の深さすごいです。日の出を写す人たちにはやられました。それぞれの方の息込みが伝わってきます。ねずみ・・・Mマウスですよね?よく目がつきますね。うらやましい限りです。
アンテ様、ベンチの写真、こういう切り取り方ができるんだなぁと思いました。どこかアンティークな感じすらしますよね。近くにいい感じの公園があるんですね。池も静かな感じがすごく良いです。
CapsLock123様、ライトアップ撮影お疲れ様です。疲れが癒える位のいい写真ですよね。
こむぎおやじ様、とても車中からの写真とは思えません。青空がきれいで冬の寒さが伝わる気がします。(というか首都高って写真が撮れるほど渋滞するんですね。やっぱり。)
書込番号:8843795
0点

こむぎおやじさん
都心のデザインは 面白いです Pピルのようですね 撮影したことは
デザイナーもうれしいと思います
給水塔 うーん いいなあ 好きですここいうの。
もみじの木の下に停めていた社用車にたくさんもみじが付いていました
風流な車としましたが その後 高齢運転者のマークがもみじマークであることを知り
また表示義務の罰則がありそれが撤回された こと云々 とてもタイムリーな 写真だった と一人ほくそ笑んでいます。
maskedriderキンタロスさん
春の準備 カーネルさん 信号 それぞれ鋭い視点 ですね
私もそういう感覚を持ちたいです
>デジタル素人なんですか?
あまり持ち上げないでください おしりがくすぐったくなっちゃいます
確かに かなり昔 写真業界に身をおいた(おお恥ずかしい表現!!)
こともありましたが 故あって転職しています
今もまったくのシロウトです
PCのタイピングも間違いだらけです
ねずみ年から 丑年へなることを何とか自分なりに写真にしようとしましたが
わかってもらえたようです うれしいですね
ただ意匠登録がうるさいので危ないです。
丑は 吉野家の牛丼でしたが。
おっと 写真を貼るのを忘れそうでした
皆さんよいお年を。
書込番号:8844827
0点

おはようございます。
ここは、いい雰囲気というか、ペット禁止/鳥獣保護という名目のほったらかし・・・のような気がします(^^;
弟子゛タル素人さん
ゴールデンがいつも横向きなのは?なにか意図が?たべものみてるだけなのかな?
こむぎおやじさん
首都高渋滞 麻布十番→おもしろい造形ですね。首都高からというのはいつもカメラ携帯していないと撮れない画ってことですね(^^)
maskedriderキンタロスさん
そう斜に構えんなって!!→ん、違和感?実際には坂ですか?(゜゜;)面白いです。
書込番号:8845053
0点

ほったらかし あまり人間の手の入ってないこともいいのかもしれませんが
経費が足りないのかも でもしっかり偽木の手すりがありますね
>ゴールデンがいつも横向きなのは?なにか意図が?
意図は何もありませんです
カメラを向けると 嫌がるようですね
では正面からのショットです 「ゆうた」 といいます
書込番号:8845102
0点

皆様こんにちは
御用納めしたはずなのに今日も仕事
ここ何日か移動距離が長くてキツイです。
景勝地の近くだと寄り道するので余計に距離が…
弟子゛タル素人様
色温度件、詳細なご説明ありがとうございます。
今回、いろいろ変えて「これがいいかな」と思う物をあげてみました
書込番号:8846618
0点

am64さん
お仕事ご苦労様です
南の海の様子 ほんとに水がきれいで 季節が後戻りしたようです
それぞれいい色が表現されていると思います
その場の雰囲気表現や 自己表現としての色使いは写真の楽しみだと思います
いろいろの設定ができますし せっかくの機能ですから
使わなくっちゃ損かなという感じですね
それにしてもかなり 多機能です
書込番号:8846698
0点

みなさん、こんばんは〜
今年の仕事も昨日で終わりました。
今日はまずまずの天気でしたので、朝から散歩三昧、撮影三昧。
寒い毎日ですが、デジカメ散歩はやめられまへんな〜(^^)
書込番号:8847160
0点

俺の写真のヘボさにお前が泣いた・・・涙はこれで拭いとき!!
こんばんは、僕もやっと仕事終わりました。今日はうちの社の1/3は掃除したんじゃないかな?少し疲れました。そんな日にも空はみんなに平等に光をくれてる・・そんな気がして、猫背を伸ばして時々見上げます。そんな時に胸にカメラがありました。
アンテさん・・斜にかまえて・・わかりにくいかもしれませんが道路に対して電柱が斜めに立っているのです。近くにひっそりとしたいい公園があるのですね。ちょっと手が入ってない感じがまたいいですね。
弟子゛タル素人さん・・すいません、かゆかったですか?しかし、決して言い過ぎではないと思います。「ゆうた」君かわいいですね。犬も猫も良く見ると色んな表情をするのがかわいいですね。(我が家は写真の子供が喘息な為、お魚ぐらいしかペット飼えないのです。。)
am64さん・・お疲れ様でした。何かのパンフに使えそうな写真です。景勝地の近く・・よく分かります。
優々写楽 さん・・十月桜ってあるんですね。綺麗に撮れてます。水上バスも最初あれ?って思いました。それとデジカメ散歩・本当止められませんね。ていうか僕は仕事抱き合わせで撮ってます。
書込番号:8848355
0点

優々写楽さん
いろいろとお世話になりました よいお年をお迎えください
桜咲いていますね この時期花を見るとほっとします
バス は水の中ではやはりプロペラで進むのですよね
夕日はあすへの序章。
maskedriderキンタロスさん
お子様 お大事にされてください
来年もまたよろしくそして面白い写真をお願いします
グライダーとモグラは 親父ギャグでした 失礼しました
皆さんよいお年を おむかえください
書込番号:8850452
0点

皆さん、お元気ですか?
さすが師走、師が走るほど忙しいというのを実感していました。
バタバタしていたこともありもうすっかり紅葉の時期を逃してしまいましたが、ネタは大して無いので活用させていただきます。
書込番号:8850694
0点


千葉ニユータウンです
優々写楽さん 風車 水車 反射 影武者 かと思いました
アンテさん
大胆なお作品で毎度にさんこうになります
もういくつ寝るとお正月
去年今年 貫く棒の 如きもの (虚子)
いい年になるよう何にお願いしましょうか
書込番号:8852372
0点


こんにちは。皆様。
弟子゛タル素人さん
コメントありがとうございます。
家のケーキはシャトレーゼにてショートケーキ購入でした。おいしかったですよ。
羽田と言うのは空港です。運が良ければ飛行機も撮ろうと考えています。
但し、只今家族全員風邪です。せっかくの休みですがどこにも行けないです。
う〜ぅ〜つまらない。
それでは来年も皆様のご活躍お祈りしています。
書込番号:8853215
0点

PC進化着いて行けずさん
どうもありがとう御座いました
よいおとしをお迎えください
皆様 風邪のごようす お大事にされてください
書込番号:8853453
0点

庭掃除の途中です 書き込みします
昨日の千葉ニュータウンの一こまです
「燃える柴」を撮りたかったのですがなかなかないですね
(出エジプト記 2-3章旧約)
書込番号:8855320
0点

初めての書き込みです。
F100fdを購入しましたので、画像投稿させていただきます。
同じ場所を設定変えて3枚撮影してみました。
私には細かい差が分からないのですが、、、
ま〜だまだ、これからって感じですが^^;
書込番号:8855737
0点

みなさん、こんにちは。
画像投稿ができないので投稿を控えていた公仁(こうにん)です。
Yahooブログには1Mまでの画像がアップできるのですが、価格.comでは画像のアップロード時にあまりにも回線速度が遅いとサーバーから拒否されるようです。
そんな訳で今回はミニミニ画像で投稿しました。
今回の画像に興味をお持ちの方はお手数でも私のブログを覗いてみてくださいね。
新型インフルエンザやら大不況やら、暗いニュースが多い2008年でしたが、来年は少しでも明るい年を迎えられるようにと願っております。
皆様も良いお年をお迎えください。
書込番号:8855818
0点

ミラクル ヤンさん
こんにちは 写真のアップご苦労様です
この天候ですと とてもきれいに写りすぎという感じになりそうですね
のんびりと写真を楽しみたいと思います
新年は どこかにいって撮影三昧ですか バッテリーは2回くらい充電 放電を
した後のほうが 性能が出るようですね
また写真をアップしてください。できれば題名やキャプションがあると
楽しいしわかりやすいですね
公仁(こうにん)さん
こんにちは
空気がいいと見えて 夕日がきれいだと思います
三兄弟 はははは ヘミングウエイ いいですね
よいお年をお迎えください
書込番号:8856107
0点

皆さんの写真を楽しませていただいています。
だから何って訳じゃないんですが…
公仁(こうにん)さん
弟子゛タル素人さん
こむぎおやじさん
今から仕事さん
卍bB卍さん
アンテさん
am64さん
ぶっちーぶっちーさん
ないーないさん
Mr.F10さん
maskedriderキンタロスさん
優々写楽さん
接続1さん
におとあさん
CapsLock123さん
PC進化着いて行けずさん
買い時祈願さん
ミラクル ヤンさん
沢山の方々の楽しい写真、美しい写真、面白い写真、大変勉強にも参考にもなります。
カメラは同じでも表現は無限大ですね。
これからもよろしくお願い致します。
年末の挨拶はまた今度(笑)
書込番号:8856308
0点

もうすぐ百番 百番 です 108番まで行きましょうか。
すでにネタがないですね
明日は忙しそうなので きょう上げときます
on the willowさん
すごいもみじの敷物 高級な器に載ったおいしい おはぎ?
ヒヨドリの好きなピラカンサ これも鳥にとってはおいしいらしいです。
書込番号:8856783
0点

皆さんこんばんは 皆さんがF100fdで撮った画像シリーズも7まで行きましたね。いつも楽しく拝見、参加させていただいてますが、続けたいですね。
弟子゛タル素人様 108踏んだら新しいスレ立て。賛成です。
on the willow様 おはぎうまそう! しかしiso800の画像とは思えませんね。
公仁(こうにん)様 早く完全復活されることをお祈りいたします。
PC進化着いて行けず様 同じく撮りに出かけられず、ストレス溜まりまくりです
優々写楽様 風車や水車のある風景素敵ですね。私の在所では探しても無さそうで羨ましい・・・
アンテ様 逆光の使い方お見事です。難しい反面決まると綺麗ですよね。
ミラクル ヤン様 バンバン撮ってご参加ください。題材なんて何でもOKですよ。みんなで楽しみましょう。
書込番号:8857616
0点



俺の写真のヘボさにお前が泣いた・・・涙はこれで拭いとき!!
こんばんは、皆さん!年末で忙しいですか?我が家も日頃サボりすぎている所の掃除でなかなか時間がありません。車の掃除は終わりましたがバイクがまだで・・家の外回りもしなきゃいけないし、家の中もレギュラーの掃除以外してないし・・・うーん、影分身でも出来たらと思ってしまいます。
皆さん!楽しまさせていただきました。良い年をお迎えください!!
書込番号:8858641
0点

皆様おはようございます。
昨日あたりからやっと年末年始休暇らしく過ごしています。
出勤の有無が今後も未定というのは今一落ち着きませんが。
限られた休みで家の用事をこなさねばならないため、本年の投稿はこれで最終になるかと思います。
次スレにてまたお世話になると思いますのでよろしくお願いします。
どちら様もよいお年を。
書込番号:8859907
0点


アンテさん キンタロスさん am64さん こんにちは
am64さんお若いのですね 私は 最近この角度が気になりだしました
のーえーさん はじめまして
副虹も見えますね またアップしてください
よいお年を と言いつつ また出るかもしれません
書込番号:8860542
0点




今更ながら新年に撮った写真を少々。
天気が良かったので自宅からも富士山が見えました。
ちなみに、どなたかご教授いただきたいのですが、
F100fdで最高画質(12F)で撮影した場合、ほぼ
ファイルサイズが価格Comの上限(4M)を超えてしまいます。
その様な場合、皆様どのようにして画像をUPしているのでしょうか?
宜しくお願い致します。
書込番号:8909409
0点

ミラクル ヤンさん
画像の縮小は「チビすな」を使ってます。
http://www.vector.co.jp/soft/win95/art/se257813.html
このソフトだとEXIF情報の表示も可能に設定できますので。
あ、それと皆さんがF100fdで撮った画像は現在、その8に移ってますので(^^)
http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=8863738/
書込番号:8909639
0点

ミラクル ヤンさん、
新年のスレッドはこちらです。
http://bbs.kakaku.com/bbs/00500811224/SortID=8863738/
4MB を超える JPEG をアップする時は、皆さん縮小されてからアップしていると思います。
縮小ソフトは Windows だとチビすな、なんか有名ですね。Exif を残す様、設定した方がいいかと思います。
お勧めの画素数は 1024x768 です。価格.com の掲示板で扱える最大サイズです。
書込番号:8909662
0点

携帯からなので、お名前覚えきれなくて申し訳ございませんm(__)m
もう8になっているのですね(^_^;)
気を付けます
ちびすな。ですね
情報ありがとうございます。
縮小専用を利用していたのですが、
エクスイフ情報がなくなってしまうので、
なんか良いのないかな?と思っていました。
早速利用させて頂きます。
書込番号:8911413
0点



デジタルカメラ > 富士フイルム > FinePix F100fd
いい写真ですね。
1/5秒なのに、しっかり描写されてます。
書込番号:8802055
0点

こんにちは。
仙台出身として嬉しいお写真です。
今年のページェントは一段と力が入っているそうですね
書込番号:8802866
0点

>>エアー・フィッシュさん
お褒めの言葉大変ありがとうございます。
撮影は本当に初心者なので、励みになります^^
>>shugo8645さん
定禅寺通りが最高でした^^
来年もまた行きたいと思いました♪
書込番号:8804133
0点



デジタルカメラ > 富士フイルム > FinePix F100fd
F100fdなどの口コミの最初に、富士からのお知らせがあるようです。
F100fd/F50fd用バッテリーチャージャーのリコールみたいですので、
まだ確認してない方は、家を空ける年末年始ですので確認した方がいいようです。
F100fdはいろいろ話題がつきませんね(^^;
これですね…
http://fujifilm.jp/important/20080919/index.html
1点

既出ですが、まだ確認されていない方がおられるかもしれませんね。
まだの方、お早めにどーぞ。。
書込番号:8788925
0点

・・・というか、
このページ自体に掲載になっちゃうとは!
書込番号:8789178
0点

私のはリコール対象製品でした。既出のスレで知って早めに
対応できました。
このクチコミをたんねんに見ておいて良かったと思います。
情報をくださった方、ありがとうございました。
書込番号:8789600
0点

不良がないのに超したことはないけれど、ここにリコールの通知を
出すアイディアにはちょっと感心しました。事故につながりかねない
不良の通知はこれぐらい真剣にやってほしいですね。
書込番号:8792193
0点

#すいません、本題とズレまくってるのですが。。。
今回のリコール告知をカカクに載せたのを見て私も感心したと同時に、、フジって昔から本当にカカクの存在を重視していて、時にはユーザーのコメント内容を真摯に受け止め製品の改良をし、時には不具合の改修を早急に行なったりと、、、とても真面目な企業だなぁとつくづく感じました。。
露出やノイズの傾向とかユーザーの意見にちょっと振り回され過ぎなんでは?と感じる部分も少々ありますが、ユーザーの立場からすると有り難く、次機種の登場が非常に楽しみなメーカでしょうか。(次は間違いなく操作性が改善されてそう?)
年内の10周年第2弾を待ってましたが、次はハニカムEXRでしたっけ?兎にも角にも楽しみです。
以上、妄想癖のある男のたわごとでした。。。
書込番号:8792397
1点

もう五年くらいこのあたりをうろちょろしていますが、なんとなーくこの掲示板で要望の多かったことが新機種に反映されていたり、といったことが時々あるような気がしますね。
私も結構、「SR、SR、ダイナミックレンジ、ダイナミックレンジ」としつこく書き込んでいたら、F100やEXRが出ました。
言ってみるもんですねー。←(超自意識過剰(^^;)
書込番号:8793686
1点

@ぶるーとさん、どうも有難う御座います!
(私の妄想癖話で終わってたら少し(だいぶ?)寂しかったですので。。)
これからは私も積極的に要望を書き込みたいと思います。
今後ともどうぞ宜しくお願い致しマス。 > 富士フイルムご担当者様
・・・あっ、度々失礼致しました。。(反省) > ねねここさん
書込番号:8795974
0点

>与える男さん
妄想は嫌いじゃないです。
この際ですから、「ユーザー使用感リコール」?もいいかもですね(^^;
個人的には、彩度、コントラスト、シャープネスの+-ができるといいです…
書込番号:8796401
1点

富士への要望スレにしちゃっていいんでしょうか?
私はとにかく、前にも何度も書いてますが、F2.0のレンズでISO1600が常用できるデジタルナチュラ。
最近の高級デジ一眼の高感度化には凄いものがあります。
コンパクトも負けてはいられません。
こんなのが作れるのは富士だけです。是非是非是非!!
書込番号:8798370
2点

> ねねここさん
どうも有難う御座います。優しいお言葉に全面的に甘えさせて頂きますと、、
私も似た要望になってしまいますが、
・マニュアル設定項目の充実とそのカスタム登録
・明るいレンズ
・画素数は600Mくらいで!!(いま低画素モデルを投入したら、話題性はかなり高く、デジカメを多少なり知ってる人は殆ど取り込め、仮に知らない人も口コミ効果などで獲得できるのではないでしょうか)
書込番号:8801346
0点

すいません、寝ぼけて画素数の単位を間違えてしまいました。。。(全然低画素じゃない。。)
「600M」は「6M」と置き換えるか、もしくはMを「万」と無理矢理お読み下さいませ。。。
書込番号:8801586
0点

>・マニュアル設定項目の充実とそのカスタム登録
>・明るいレンズ
>・画素数は6Mくらいで!!(いま低画素モデル
これはF30系の夢ですね(^−^)
F30, F31, F60→次期(F70?)で実現されるといいですね。
>F2.0のレンズでISO1600が常用できるデジタルナチュラ
F2.0はF30系で、ISO1600常用はF100系ですね、たぶん。
デジタルナチュラあったらいいですね、私も欲しいです(^−^)
フジはハニカムの限界に挑む高性能志向のF100系(次はF200EXR?)と多少性能は落としてもマニュアル設定操作&明るいレンズ&低画素をトータルバランスしたF30系(次はF70?)の2系統になったので、各々自分の希望する系統のを選べるようになったのでいいですね(^−^)
私はN700系が好きです・・・じゃなかったF100系がいいです(^^ゞ
書込番号:8801734
0点

N700系いいですね。
ナチュラデジタルでNシリーズって、ありかもしれません。
700もハニカムSR初号機、F700を髣髴させて、高感度もダイナミックレンジもってことで、ホントにこんな型番になったりして・・・
書込番号:8809410
0点

N700SR とか N700EXR とか。
東京から新大阪まで1時間位で到着しそうな名前ですね。
書込番号:8810121
0点

今日、ここ開けたらリコールの知らせがあってちょっとびっくりでした。
うちは型番違って大丈夫でした。
こういうリコール知らせるアイデアはいいですね。
価格コムはCM料もらってるのかな??
最近F100fdも価格上がってきてますね。
私は一番いい時に買ったかもわかりません。
書込番号:8812919
0点

@ぶるーとさんこんばんは
>ナチュラデジタルでNシリーズって、ありかもしれません。
>700もハニカムSR初号機、F700を髣髴させて、
>高感度もダイナミックレンジもってことで、
>ホントにこんな型番になったりして・・・
ナチュラデジタルでNシリーズいいですねー
新ハニカムには7xxが合いますねー(^^♪
on the willowさんこんばんは
>N700SR とか N700EXR とか。
>東京から新大阪まで1時間位で到着しそうな名前ですね。
N700SR、N700EXRかっこいい名前ですねー
カーブも直線も最高速で行っちゃいそう(^^♪
チャーリー・チロ・jrさんこんばんは
>最近F100fdも価格上がってきてますね。
>私は一番いい時に買ったかもわかりません。
他のスレでF100fdは生産終了して在庫限りになったらしいという情報が出てましたね。
10周年記念モデルF100fdを一番いい時に買えて良かったですね(^^♪
魅惑の底値買いは私も大好きです(^^ゞ
書込番号:8814743
0点

N700系といえば鉄道ですよねー。
N700系も好きでワクワクしちゃうけど、ドラマ鉄道むすめに出てくる上田電鉄別所線もいい感じでワクワクしちゃいます。
上田電鉄別所線といえば7200系に丸窓ラッピングした「なんちゃって丸窓号」じゃなかった「まるまどりーむ号」が可愛かった(^_^)
http://tetsudomusume.siteinfo.jp/index.html
ドラマ鉄道むすめ
書込番号:8816472
0点

価格は、ユーザーからの情報を取りまとめて外販するサービスを始めましたから、真面目なよい意見ならきちんとメーカーに届くと思いますよ。
書込番号:8816646
0点

え、N700系で快速バビューンとかいってたら、ま、まずいんでしょうか?(汗;;;;;)
書込番号:8817701
0点

すでに通称‘バビューン’というプロジェクトがはじまっており、、
販売面でコケたら、間違いなく責任問題に発展しますよ!
書込番号:8817932
0点

ということは、私は価格を馘ということですか(><)
給料も貰わずにある事ない事せこせこ書き込んできたというのに、そんなあんまりな・・・
下ネタ大王のひさちん。さんが残って私が馘なんて、納得できませーん。
書込番号:8818389
0点

快速バビューン@ぶるーとさん 何とか大王?ひさちん。さん こんにちは(^_^)
仲良し会話楽しそうですね(^_^)
>価格は、ユーザーからの情報を取りまとめて外販するサービスを始めましたから
すごーい。
ここでユーザーの要望を集めて、該当のメーカーに売るんですかー
メーカーもユーザーの要望が掴みやすいし
ユーザーは要望がメーカーに届くし
価格さんは売上になるしで
みんな仲良く利益があっていいですね。
いいアイデアですね(^_^)
書込番号:8820889
0点


クチコミ掲示板検索
最適な製品選びをサポート!
[デジタルカメラ]
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】自作パソコン2025
-
【その他】AMD ベアボーン
-
【Myコレクション】メイン機メモ
-
【Myコレクション】これ買っちゃおっかな〜
-
【欲しいものリスト】次のMini-ITX このPCケースに惚れそう
価格.comマガジン
注目トピックス

(カメラ)
デジタルカメラ
(最近3年以内の発売・登録)





