FinePix F100fd のクチコミ掲示板

2008年 3月15日 発売

FinePix F100fd

従来比4倍のダイナミックレンジ/広角28mmの光学5倍ズームレンズを搭載したコンパクトデジカメ(1200万画素)

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ

お気に入り製品に登録すると、価格が掲載された時にメールやMyページでお知らせいたします

中古
最安価格(税込):
¥12,000 (3製品)


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:オープン

画素数:1200万画素(有効画素) 光学ズーム:5倍 撮影枚数:230枚 撮像素子サイズ:1/1.6型 FinePix F100fdのスペック・仕様

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • FinePix F100fdの価格比較
  • FinePix F100fdの中古価格比較
  • FinePix F100fdの買取価格
  • FinePix F100fdのスペック・仕様
  • FinePix F100fdのレビュー
  • FinePix F100fdのクチコミ
  • FinePix F100fdの画像・動画
  • FinePix F100fdのピックアップリスト
  • FinePix F100fdのオークション

FinePix F100fd富士フイルム

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 発売日:2008年 3月15日

  • FinePix F100fdの価格比較
  • FinePix F100fdの中古価格比較
  • FinePix F100fdの買取価格
  • FinePix F100fdのスペック・仕様
  • FinePix F100fdのレビュー
  • FinePix F100fdのクチコミ
  • FinePix F100fdの画像・動画
  • FinePix F100fdのピックアップリスト
  • FinePix F100fdのオークション

FinePix F100fd のクチコミ掲示板

(20714件)
RSS

このページのスレッド一覧(全281スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「FinePix F100fd」のクチコミ掲示板に
FinePix F100fdを新規書き込みFinePix F100fdをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ58

返信15

お気に入りに追加

標準

ランキング外?

2008/05/25 13:46(1年以上前)


デジタルカメラ > 富士フイルム > FinePix F100fd

今朝の讀賣新聞の日曜版の4ページ目に「THEヒットチャート」として、コンパクトデジカメのランキングが載っていましたが、FinePix F100fdはランク外のようでした。

ようやく最近値下がりしてきたので、そろそろ買い増ししようかなと思っていたので、なんだか複雑な心境です。

自分自身F100fdに対して、どこか見落としているところでもあるんでは?と思ってしまいました。


それでも、売れ筋と性能は別物と考え、自分が気に入った機種にするのが一番ですよね〜。

書込番号:7853296

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:3773件Goodアンサー獲得:29件 ひとり言 

2008/05/25 13:50(1年以上前)

基本的に売れるのは小さいカメラなので売れ行きランキングは気にしないで宜しいかと。

書込番号:7853321

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:6383件Goodアンサー獲得:271件 FinePix F100fdのオーナーFinePix F100fdの満足度5

2008/05/25 14:14(1年以上前)

さらに、カメラ性能よりも写真としての「絵作り」を重視してはと思います。

書込番号:7853425

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:8104件Goodアンサー獲得:171件 FinePix F100fdのオーナーFinePix F100fdの満足度4 Sans toi m'amie 

2008/05/25 15:32(1年以上前)

値下がりしないと注目しない人ばかりだからランキング外になるのかもしれないですね〜。

書込番号:7853679

ナイスクチコミ!5


殿堂入り クチコミ投稿数:113992件Goodアンサー獲得:3604件 MY ALBUM 

2008/05/25 15:40(1年以上前)

こんなランキングもあります。(1位が信じられな〜い?!)

http://bcnranking.jp/category/subcategory_0007.html

書込番号:7853714

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:6044件Goodアンサー獲得:24件

2008/05/25 16:06(1年以上前)

良いカメラが売れるなら、1200万画素のコンデジなんて生まれませんって。

書込番号:7853800

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:11269件Goodアンサー獲得:348件

2008/05/25 16:17(1年以上前)

F100fdって〜がライバルという感じではなく、オンリー1的なデジカメですから迷うことはないような気がします。No.1はいろいろあってのことですし。

オリンパスなどはWEBのようなバーチャル世界では人気がないようですが、店頭など現実世界では割と売れている感じがします。たぶん真央ちゃん効果でメーカーに抵抗が無くなったのだと思います。
富士はカタログのコピーをだいたい「顔認識No.1」とか「世界最速」とか「ダントツ」とかNo.1という文字ばかり入れますが、押しつけではなくユーザーにやさしい売り方にした方が、富士の良さが出る感じがします。
フイルムNATURAやクラッセのように、写真が楽しく撮れることをアピールして欲しいです。
COOLな気持ちだと粗ばかり気になりますが、HOTな気持ちだと多少の事は許せたりしますので…

書込番号:7853847

ナイスクチコミ!8


さん
クチコミ投稿数:14498件Goodアンサー獲得:34件 Room no.624 

2008/05/25 16:39(1年以上前)

多くの方が求めるモノと自分が求めるモノが違えばランキングは参考にはなりませんよね。

書込番号:7853918

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:133件

2008/05/25 16:49(1年以上前)

インプとエボのFC  さん

こんにちは。
こんなにイイカメラなのにランク外というのは残念ですね。

やはりCMに問題ありかと・・・・。今回のCM「私でもここまで撮れる」はわりと良かったですけど。
あゆのインパクトには負けるなぁー。無意識に見続けて脳裏に焼きついたパナにはかなわないのかな。

これからエビちゃんにもインパクトのあるCMで洗脳して欲しいです。

それはさておき、自分が良いと思った気持ちを信じて買うべき!!かな。

書込番号:7853946

ナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:544件 FinePix F100fdのオーナーFinePix F100fdの満足度4

2008/05/25 17:07(1年以上前)

ランキングも結局は集計の取り方によって全然変わってくると思います。

売れ筋の物がいいとゆう人もいれば、他の人とは違うものがいいとゆう人もいて千差万別。

最終的には、自分自身に合った機能や絵作りで判断されるのが一番かと。

人に勧められてや売れているからと言っても結局後悔するのは嫌ですもんね〜。

書込番号:7854020

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:6044件Goodアンサー獲得:24件

2008/05/25 17:37(1年以上前)

>多くの方が求めるモノと自分が求めるモノが違えばランキングは参考にはなりませんよね。

というか、そのラインキング自体が多くの人が求めるものによるものかどうかも?

書込番号:7854130

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:5件

2008/05/25 17:57(1年以上前)

讀賣新聞のランキング、私も見ました。
F100fdが載ってないのは私も残念でしたが、人それぞれなので仕方ないかな・・と。
記事のコメントで「1000万画素を超える高画質の機種が・・」というのには
「むぅ?」という感じでしたが・・。

書込番号:7854207

ナイスクチコミ!4


疾翔さん
クチコミ投稿数:473件Goodアンサー獲得:4件 FinePix F100fdのオーナーFinePix F100fdの満足度5

2008/05/25 21:26(1年以上前)

新聞社(マスコミ)にとって広告収入というのは何にもまして大切にすべき
経営の柱の一つです。
もし知人に新聞社(やTV等)に勤めてる人がいたら尋ねれば分かります

讀賣・朝日(並に日経)は部数が多く影響力も大きいゆえ広告収入も厖大です、
毎日>>産経は部数に比例し広告収入もやや少なくしたがって経営も厳しい
広告収入の多寡で経営が大きく左右されます

この手の商品の人気ランキングには当然の如く広告収入がガゼン期待できる大手に
「御得意様の御贔屓」のバイアスがかかります

以上、子供でも解かる事です。

購入に当たって一々気にするだけ無駄です、
何の参考にもならず、およそ何の意味もありません。

迷ったら近くの小学生に「ボクどれがいい?」って尋ねたほうが
よほど正直に答えてくれるので参考になります(´Д`)

書込番号:7855072

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:6044件Goodアンサー獲得:24件

2008/05/25 21:33(1年以上前)

>記事のコメントで「1000万画素を超える高画質の機種が・・」というのには

私としては F100fd が 6M CCD になれば DR800% も可能じゃないか?
とも思ったりします。

F100fd と他機種の画質の違いは、等倍にしなければ解らないと勘違いされやすいですが(確かに解像度も高い機種ですが)、ダイナミックレンジが広いことによる発色性の違いは、等倍どころか価格.com で80万画素に落としても違いがわかるケースもありますよね。

書込番号:7855128

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:1689件Goodアンサー獲得:51件

2008/05/26 18:02(1年以上前)

疾翔さんの言うことが正しいのだとしたら、広告などにあまりお金を使わないフジフィルムの経営スタイルはとても好感が持てます(それが経営的に正しいかどうかは知りませんが)。
ペットフードなども、CM広告出しまくりのものはその分材料費が安かったり、安価で強い保存料が入っていたりしますから。しかもその企業が獣医師会に献金をするもんだから、獣医さんも(病気のペットに毒物紛いのものを)すすめてくるシマツ。最近は少しマシになったようですが…。
そういう経営のほうが、お金だけは儲かりそうですね。

でも消費者としては、本当に内容の素晴らしいものが欲しいです。

書込番号:7858276

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:32件

2008/05/29 00:35(1年以上前)

広告費を使わないからその分商品にコストをかけている、
ありがちな話だけど....
国内メーカーならほとんど品質の差は無くなってるんで
CMするしないはその会社の体力しだい。
営業サイドからすると、バンバンCM入れてほしんだけど
コスト削るのに一番簡単なのはここなんだよね。

従業員を削ってCM続けるのもひとつの戦略。
最後は自分の感性。

「これ今CMしてるやつじゃん!かっこいいね」

「これマニアにはスゲー人気なんだよ」  「ふ〜ん...」

どちらでもそれほど差はないと思うけどね。

書込番号:7868318

ナイスクチコミ!2




ナイスクチコミ5

返信10

お気に入りに追加

標準

バーチャル研究所

2008/05/24 00:11(1年以上前)


デジタルカメラ > 富士フイルム > FinePix F100fd

スレ主 Mackeeyさん
クチコミ投稿数:165件

F100fdのランキンが低いことに業を煮やしたFUJI HILMのM研究員は、ここのサイトの情報をもとに次期モデルの開発要件作成に取りかかった。

1.新モデルはコストUPしないように、現行モデルから大幅変更はしない。

2.レンズはそのままで、27mm〜140mmの5.2倍光学ズームと宣伝する。
  さらにデジタルズームと合わせて12倍ズームをデフォルトの設定にする。

3.メニューはオート、マニュアル、シーン、ツールの4系統に分類する。

4.オートは、600MF、AUTO(800)に固定し、マクロ、フラッシュ機能以外は変更できないようにする。
  (ダイナミックレンジON、顔ナビON、手振れON、露出は現行+1/3〜2/3EVにする)

5.マニュアルは、現行の顔ナビボタンを露出変更ボタンにして、他は現行マニュアルモードと同等とする。

6.マニュアルモードでは2400万画素の出力ができるようにする。
  CMでは2400万画素デジカメと宣伝して、下に小さく「画素データーで」との表示を入れる。

7.シーンにはシーンモードを入れ、ツールには各種機能設定を入れる。

8.色はシルバー、ブラックの他にピンクとブルーを追加し、女性ユーザーをターゲットに取り込む。

9.グリップ部にラバーを貼付け持ち易くする。

10.エビちゃんのCMは15秒に短縮したものを回数を多く放送する。
  エビちゃんの顔と彼女が写したきれいな写真とF100fdを大写しにし、大阪弁で「私にも写せます!」と言わせる。
  (どこかで聞いた言葉だなぁ・・・昔のシングルエイト?)

これでお客さんのイメージがUPし、ランキングもUP、売り上げも倍増する・・・カナ?


書込番号:7846616

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:128件

2008/05/24 01:41(1年以上前)

4と6はまずいですね。ハニカム倍画素宣伝の際の古傷を自分でこじ開ける形になりますからね。


個人的に5の部分はぶれボタンをセットアップに移動して露出にした方がうれしいですね。たぶん露出を使う人間がブレ軽減を使うとは思えませんからね。


8は追加色として1色が限界でしょうね。すでに値崩れを起こして単価利益を上げたいはずのメーカーがF100fdより単価利益が当面高苦なる見込みの強いZ200fdを潰すまねはしないでしょうね。


9は個人的反対ですね。ラバーははげますし、黒以外は汚れが目立つでしょうね。F455のラバーが過去の中ではかなりお粗末でしたから期待できそうに無いですね。


10は放送時間短縮というよりも、個人的にはF100fdとZ200fdのCMを連続放映した方が効果はあると思います。F100fdに12秒+Z200fdに12秒+オチとロゴに6秒ぐらいの30秒CM。その気になれば単品でも放送できれば強いでしょうね。あと個人的には合成で蝦ちゃんが二人でZ200fdとF100fdで互いに撮り合って、赤外線でやり取りして終わるぐらいでもいいでしょうね。

書込番号:7847010

ナイスクチコミ!0


殿堂入り クチコミ投稿数:113992件Goodアンサー獲得:3604件 MY ALBUM 

2008/05/24 10:15(1年以上前)

夢の続きでしょうか?

書込番号:7847826

ナイスクチコミ!4


北路さん
クチコミ投稿数:21件

2008/05/24 17:26(1年以上前)

・ダイヤル式のボタンに露出補正機能を割り当てる。
・画像再生時、拡大率を維持したままダイヤル式のボタンで前後の写真に移れるようにする。

次機種なんて言わずにファームアップで対応できそうな事です。

せっかくダイヤル式のボタンを新採用したのに何故全然活かしていないのは、
特許なんかの事情があるんでしょうかね。

書込番号:7849216

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:133件

2008/05/24 19:47(1年以上前)

Mackeey さん

こんばんわ。

私も、後一色ピンク希望!!絶対買います。でなくても後継機は手を出しそうですが・・・・
デジカメは写れば何でもよく差がよくわからない友達は、やはり見た目の色で選んでしまいます。
かつて私もそうでした。
女性も買いやすくすればもっと値崩れを防げるかも・・・でも女性向けはZシリーズなんでしょうけど。

くるくるダイヤルは、画像をさかのぼる以外使いづらいです。お目当てのシーンモードまで
たどり着くのに時間がかかります。

露出補正のボタンは単独で作って欲しいです。

ラバーは個人的に見た目残念になりそうです。




書込番号:7849741

ナイスクチコミ!0


スレ主 Mackeeyさん
クチコミ投稿数:165件

2008/05/24 21:12(1年以上前)

白より黒さん
5、8、9の件なるほどと納得です。やはり使い込んでいる人の意見が重要ですよね。
10のCMも大賛成です。

じじかめさん
少し前に皆さんがどのようなデジカメが欲しいか色々書き込んでいたんですね。
ダブったような内容になり済みませんでした。

北路さん
>次機種なんて言わずにファームアップで対応できそうな事です。
メカが良いのでソフト部分だけでも対応してくれればうれしいのですが。
でも、それをやってしまうと次期モデルを売り出せない(?)

桃BUTAちゃんさん
ごめんなさい。
実は色のことはどうでも良いかなと思っていたのですが、女性にとってはやはり重要項目みたいですね。
ラバーはやはり見た目でNGのようで・・・。


自分が書いた項目でパーフェクトかな?と思っていたのですが、こうして皆さんの意見を聞いてみるといかに売れる商品を作るのが難しいことか感じることができました。
フジの開発に携わっている人も頑張って作っているのでしょうが、ここのサイトや一般ユーザーの意見をもっと聞いてより使い易い商品にしてもらいたいですね。

使い易い次期モデルが出るまでは、人がメカに合わせて使いこなせるようになりましょう。
F100fdはそれくらいの価値があると思いますので。

書込番号:7850115

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:6383件Goodアンサー獲得:271件 FinePix F100fdのオーナーFinePix F100fdの満足度5

2008/05/25 11:07(1年以上前)

自分としては、フォームアップで、

 マクロ設定保持
 画像の選択消去

があれば良いなぁと思っています。
マクロは多用する・・・というか、趣味がらマクロばかり使うので、保持してくれれば便利です。
画像の選択は、無くても何とかなるし、PCでもできるのですが、あれば便利だなと思います。

グリップについてですが、
F100fd表面の「FUJIFILM」のロゴを、0.5mm程度浮かし、滑りにくい表面処理をすれば
ナチュラルな印象のグリップになると思います。

それと、ソフト処理で暗部補正もできると思いますので次期モデルでやって欲しいですね。
他メーカーのようにダイナミックレンジ拡大処理に商品名を付けてもいいのかなとも思います。

多分、カタログスペックに影響が出る事については次期モデルになるのでしょうね。
価格.COMの傾向から予測するに、F=f/Dは変えてきそうに思いますが、
今回は新開発レンズでしたので、反面微妙な気も・・・。

書込番号:7852706

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:11269件Goodアンサー獲得:348件

2008/05/26 02:47(1年以上前)

とりあえず売れるのが進化には重要ですから、エビちゃんだけでなくやっぱり「ミッキー」をメインにすればいいと思います。ディズニーランドでばっちり撮れるとわかれば買う人が多くなると思います。記念写真の条件がそろった場所ですから。
後継機にはZ20fdの顔デコを付けミッキーやミニー、他のキャラの耳やシンデレラのティアラになり、ミッキーと2ショットで撮るとぴったりだったり、ディズニーランドの各所に、携帯用であるQRコードを貼り、コードをデジカメで読み込むと、そこでのベストな設定になってくれたりすればいいような気がします。ディズニーランド以外では携帯でダウンロードしIrSimple通信でデジカメに転送できるとか。
とにかく1台はオート専用でディズニーランドを以前の発色でばっちり撮れるものに、1台は外観だけ変えて、本格的マニュアル機でだせばいいと思います…

書込番号:7856583

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:11269件Goodアンサー獲得:348件

2008/05/26 08:01(1年以上前)

ついでに、最低感度をISO400にしてISO3200が今のISO800と同じくらいの画質で、ダイナミックレンジ400%がいつも効いてて、暗部補正とオリンパスの比較ウインドー機能がついて、生活防水のもので(^^;

書込番号:7856921

ナイスクチコミ!0


isoworldさん
クチコミ投稿数:7747件Goodアンサー獲得:366件

2008/05/26 08:57(1年以上前)

 個人的には2は賛成できませんね。焦点距離(35mmフィルム換算)は18mmかせめて21mmの超広角を用意してほしいものです。27mm〜140mmなんて「その他大勢」のデジカメと同じじゃないですか。これではドングリの背比べで、パンチ力のある特徴がありません。
 18mm〜54mm(光学3倍)の広角向きコンパクトデジカメにしてほしい。画質が悪化するデジタルの倍率は不要です。

書込番号:7857013

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:6044件Goodアンサー獲得:24件

2008/05/26 15:39(1年以上前)

>18mm〜54mm(光学3倍)の広角向きコンパクトデジカメにしてほしい。

私としては、それは本当に止めて欲しいと思います。
望遠も広角も、あれば表現の幅が広がるのは確かですが、
広角であれば良い写真が撮れる訳では有りませんし、
むしろ広角は初心者には難しい。
一般的に一番使う 35mm〜70mm 付近が欠けてしまいます。

私としては 28mm〜140mm でとりあえず十分です。

ということで、リコーのように起動時の画角を設定できるようにして欲しいですね。設定できないなら、起動時 35mm になるようにして欲しいです。

書込番号:7857913

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ15

返信11

お気に入りに追加

標準

どんどん

2008/05/20 00:01(1年以上前)


デジタルカメラ > 富士フイルム > FinePix F100fd

クチコミ投稿数:8件

値段下がりますね。どこまで下がってしまうのでしょうか?

デジカメの値段ってどれもこんなものなのでしょうか?

書込番号:7830387

ナイスクチコミ!1


返信する
さん
クチコミ投稿数:14498件Goodアンサー獲得:34件 Room no.624 

2008/05/20 03:47(1年以上前)

価格がどんどん下がるのはデジタルの宿命みたいなモノでしょう。
価格はこれからも下がるでしょうけど…欲しいなら早目に購入されちゃった方がイイと思います。
購入したら撮影をバンバン楽しんで価格情報は見ないようにしましょう。

書込番号:7830935

ナイスクチコミ!1


殿堂入り クチコミ投稿数:113992件Goodアンサー獲得:3604件 MY ALBUM 

2008/05/20 08:24(1年以上前)

デジ一も右肩下がりですし、こんなもんではないでしょうか?

書込番号:7831298

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:11件

2008/05/20 11:32(1年以上前)

今月9日に F100fd を近くのキタムラで純正ケース付で 31,500円で買いました。
以降も値段は下がっていますね!

リコーの GX100 VFキット 去年の9月に買いましたが、当時の最安値は5万円位でしたが
最近は6万円位ですね。
どーなってんの?

書込番号:7831780

ナイスクチコミ!3


Y/Nさん
クチコミ投稿数:1688件Goodアンサー獲得:5件

2008/05/20 12:09(1年以上前)

 大丈夫ですよ。どんなに待っても「0円」には絶対なりませんから(笑)。

 一般論としてこの手のものは「19,800円」「9,800円」が底値ですね。ただしそこまで行く前に市場からなくなることもあるので必ずこの価格になるわけではありませんが。
私の場合FinePix 4500及び同E550をともに19,800円で買いましたがこれは「偶然この価格で買えた」だけで狙ったわけではありません(と言うかいきなり目の前に現れたのであわてて買った)。
ちなみにどちらも生産終了後1年以上たっていました。

書込番号:7831864

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:105件 ★初心者用デジカメ倶楽部★ 

2008/05/20 17:44(1年以上前)

だいたいのデジカメは値段が下がっていきます、

土曜日曜は特に平日に比べて値段が下がります。

安いに越したことはないですが、

早めに購入して、購入した、デジカメの性能とか

撮影設定方法とかの勉強はしてはどうでしょうか、

お値段以上の価値は絶対にでます。^^

書込番号:7832722

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:346件Goodアンサー獲得:21件

2008/05/20 19:52(1年以上前)

通りすがりのカメラのキタムラで、本体価格27,800円何でも下取り-3,000円、実質24,800円のチラシに負けて気が付けばクレジットカードの伝票にサインをしていました。

ちなみに、本体+純正ケース+サンSDカード2G+液晶保護フィルムのセットは、32,800円何でも下取り-3,000円の実質29,800円でした。

暴落ですね。メーカーが可愛そうです。

書込番号:7833224

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:2358件Goodアンサー獲得:57件

2008/05/20 21:25(1年以上前)

次が期待外れだとF31fdみたいに高騰するでしょうかね。
ハニカムなくなるとか…

書込番号:7833696

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:2219件Goodアンサー獲得:94件

2008/05/21 08:26(1年以上前)

団塊の世代X氏さん 

>通りすがりのカメラのキタムラで、本体価格27,800円何でも下取り-3,000円、実質24,800円
現金でも30000円を切るなんてめちゃくちゃ安いですね。過去スレの再安値では?
これなら私も気が付けばクレジットカードの伝票にサインですね(^_^;ゞ 
ちなみにどちらのキタムラでしょうか?

書込番号:7835694

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:346件Goodアンサー獲得:21件

2008/05/21 15:16(1年以上前)

虎キチガッチャンさん こんにちは。

>ちなみにどちらのキタムラでしょうか?

こちら↓になります。
http://blog.kitamura.co.jp/338/4793/about.html

勿論、定番サービスの下記5点もしっかり付いていました。
1、付与されたポイントを使い5年補償。
2、お店プリント20枚まで無料券。
3、プレミアムクーポン券。
4、クリスタルプリントA4サイズ半額お試し券。
5、スタジオマリオ無料お試し券。

書込番号:7836667

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:2219件Goodアンサー獲得:94件

2008/05/21 15:37(1年以上前)

団塊の世代X氏さん 

ありがとうございました。

ちょっと伊勢崎までは行けませんが
同じ関東、近くのキタムラで交渉してみます。

書込番号:7836728

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:87件Goodアンサー獲得:1件

2008/05/25 14:29(1年以上前)

虎キチガッチャンさん、交渉の結果はいかがでしょうか?
私も伊勢崎までは行けませんので近隣のキタムラで近々交渉したいと考えております。
参考に是非教えて下さい。よろしくお願いします。

書込番号:7853475

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ15

返信12

お気に入りに追加

標準

久し振りにFUJIのデジカメ買いました

2008/05/19 14:41(1年以上前)


デジタルカメラ > 富士フイルム > FinePix F100fd

クチコミ投稿数:11件

FUJIのデジカメは 11年前買った DS-20 以来です。
FUJIの画像は色が良かったのを思い出し F100fdを買いました。

主に風景・花を撮影しますが、ファインダーが無く老眼のため花のアップ写真は撮りづらい。
シャッターを押す瞬間動くんですね〜。花の写真が一部切れていたりします。
三脚を使うのも面倒くさいし・・・

最近のコンデジは殆ど付いてないですね。ファインダー付けてくれねーかな〜


書込番号:7827827

ナイスクチコミ!3


返信する
クチコミ投稿数:9391件Goodアンサー獲得:897件

2008/05/19 14:53(1年以上前)

わたしゃ近眼の老眼です、写真撮影では困ります。
近眼メガネを外せば液晶は確認できるので被写体を捉えることはできますがピントが合っているかどうかは合焦音が頼りです。もうあきらめていいかげんな撮影スタイルということになってます。レンズ跳ね上げ式のメガネを使っています。
老眼レンズを入れて必要なときだけ下げて液晶を確認するという変なスタイルを想像すると笑っちゃいます。でもこれも工夫です。
ファインダーはあるのですが前機種がフジのM603というファインダーの無いものだったので、ファインダーを覗く習慣はなくなりました。

書込番号:7827857

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:2060件Goodアンサー獲得:75件

2008/05/19 15:25(1年以上前)

びわじまさん]に、大きな一票です。
 コストダウンの為でしょうが、殆どファインダーを無くしてしまいました。少々高価で、重くなっても欲しいですね。
 ついツイ、大きくて重いけれどもデジイチを使ってしまう、後期高齢者です。

書込番号:7827942

ナイスクチコミ!1


殿堂入り クチコミ投稿数:113992件Goodアンサー獲得:3604件 MY ALBUM 

2008/05/19 15:33(1年以上前)

液晶の大きい機種が人気になるので、光学ファインダーは着ける場所が無いのかも?
私が持っているデジカメ及び銀塩(合計12台)でファインダーが無いのはF30のみです。

書込番号:7827962

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:4210件Goodアンサー獲得:109件

2008/05/19 16:56(1年以上前)

三脚は面倒だという方へ

http://dc.watch.impress.co.jp/cda/item/2006/11/16/5036.html

書込番号:7828209

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:1689件Goodアンサー獲得:51件

2008/05/19 17:13(1年以上前)

ファインダーだと液晶よりもよく視えるのでしょうか?
自分はファインダー付きのカメラをほとんど使ったことが無いのですが、これだけ液晶の画質が良く、いろいろな情報も出るので、もうファインダーは要らないものだと思っていました。

特に明るい屋外だと、差が出てしまうものなのかな。
手をかざして影を作るなど、視易い工夫をしたほうが現実的かもしれません。
少しでも薄く小型に作る風潮があるし、ファインダーを入れる場所があるなら、その分バッテリーを大きくしてくれと思います。

書込番号:7828261

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:4210件Goodアンサー獲得:109件

2008/05/19 18:18(1年以上前)

先ほど紹介した商品はヤマダやコジマで見かけることは無く、ビックやさくらやでは良く見かけます。
地方の方は通販になりそうです。

書込番号:7828493

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2060件Goodアンサー獲得:75件

2008/05/19 19:00(1年以上前)

ブドワールさん、今晩は。
> ファインダーだと液晶よりもよく視えるのでしょうか?
> 特に明るい屋外だと、差が出てしまうものなのかな。

加齢による視力の衰えか、晴天の屋外では手で影を作っても、液晶では殆ど見えません。従ってファインダーを常用しています。(例は、デジイチのE-330ですが・・。)
 

書込番号:7828660

ナイスクチコミ!1


CT110さん
クチコミ投稿数:3904件Goodアンサー獲得:74件

2008/05/19 19:49(1年以上前)

コンデジでファインダーを付けてるのはキヤノンが多いですね。
ただ花などマクロで撮る場合、パララックスの関係で微妙なフレーミングは難しいでしょうね。

書込番号:7828871

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:1689件Goodアンサー獲得:51件

2008/05/19 23:22(1年以上前)

どうやらファインダーだと、老眼に関係なくよく視えるようですね。
おそらく多くのかたは必要性を感じないために省かれた機能だと思うのですが、必要という方も居るならば、後付けなどで対応できると良いですね。

書込番号:7830120

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:11件

2008/05/20 09:01(1年以上前)

スレ主の "びわじま" です。
年寄りの呟きに耳を傾けて頂き有難うございました。

写真撮影歴は44年(工事現場の写真ですが・・)になりますが、フィルム時代は勿論デジカメに
なってもファインダーを覗いて撮影してきました。目は近視+遠視+乱視なので F100fdでの
撮影は両手でカメラを持ち腕を伸ばし液晶画面を見てシャッターを押します。

腕を伸ばしての撮影なのでシャッターを押す瞬間カメラが動くのだと思います。
風景やスナップでは気になりませんが花のアップでは部分的に切れて後でPCで画像確認して
ガッカリすることが多いです。

"ブドワール"さんは お若い方と推察します。目の良いことは羨ましいですね!

最近のコンデジのファインダーでも視度調整出来ますので自分の目に合わせて使用してます。
デジイチでは視度調整の他ファインダーに装着する視度補正レンズもあります。

リコーのGX100のファインダーは見やすいですよ。今度機会があったら覗いて見てください。
パナのFZ18(前所有のFZ3も)は、明るい被写体では非榾見にくいです。ファインダーの
明るさを調整しないと使用に耐えません。

近隣に紅葉の綺麗な庭園がありますが 時期になると年配の男女がデジイチを首からぶらさげマイクロバスでやって来ます。
コンデジなど持っている人はいません。

"ringou隣郷" さんが仰しゃるように、止む無く重いデジイチをぶら下げているのかも知れませんが・・・
私もデジイチ有りますが 余程でないと使用しません。普段使うために車に積んでいるのは
今回買った F100fd と GX100 仕事用(工事現場)に FZ18 と 骨董品?リコーの G4wide です。

F100fd は今月9日に買ったばかりですので、もう少し勉強・工夫してみたいと思います。

皆さんのご意見・ご指摘有難うがざいました。

書込番号:7831388

ナイスクチコミ!0


Y/Nさん
クチコミ投稿数:1688件Goodアンサー獲得:5件

2008/05/20 12:16(1年以上前)

 撮り方を少々工夫されてはいかがでしょうか。

 私もデジカメになってからはファインダー主体(眼鏡越しではファインダーは面倒なので(^^;)ですが「腕を伸ばして」撮影することはほとんどありません。コンパクトカメラをかまえる体制に近いですね。顔の(そこそこ)近くにカメラを持ってきて「ファインダーを覗く時よりちょっとカメラを顔から離す」くらいの感じで撮っています。こうすれば結構ぶれませんよ。アップを撮る時は当然その体制のまま被写体に近づきますがこれはファインダーを使う時でも同じですから問題ないですね。

書込番号:7831886

ナイスクチコミ!0


F340Eさん
クチコミ投稿数:195件

2008/05/20 12:29(1年以上前)

合うかどうか分かりませんが・・・

デジスコドットコム 「Turbo Gear」
http://www.turboadapter.com/product/index.htm#product8
http://www.turboadapter.com/product/hd_2027w.htm

上記の物に以下の物を組み合わせます。

Nikon 視度補正レンズ 「DK-17C」
http://www.nikon-image.com/jpn/products/camera/slr/accessory/finder/eyepeace.htm

・・・

視度補正レンズと組み合わせることによって、眼鏡の有無に関わらず使用できる点が優れています。

あまり液晶画面のサイズが大きいと取り付かないようなのですが、純正アタッチメントでは取り付かなくても、フードが柔らかい素材と言う事でピンバイスや千枚通し等で穴をあけ、ゴム等でカメラに固定すれば使えそうです。
※細かな製品情報はメーカーにお問い合わせください

ちと価格が高いのが難点ですが、現在のベストアイテムと言う事で書いておきます。

書込番号:7831919

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ4

返信6

お気に入りに追加

標準

グリップ

2008/05/19 06:10(1年以上前)


デジタルカメラ > 富士フイルム > FinePix F100fd

スレ主 北路さん
クチコミ投稿数:21件
別機種
別機種
別機種

前面

背面

上面から 革3枚を挟んで指掛けに

片手で持っているとどうしても落としそうになるので、グリップを作ってしまいました。
作ったと言っても、ピッグスエード(0.5mm厚、確か15cm×15cmで500円@東急ハンズ)を切って
両面テープで貼り付けただけですが。

革なので手触り良し。片手で持って振り回しても余裕でグリップします。
もともとあまり評判の良くないデザインを捨てて実用本位。

なお、両面テープの粘着力は大したことないので引っ張れば剥がせます。(経年変化注意)
レンズ部脇のカーブと本体脇のカーブに合わせられればもっと綺麗にできそうです。

また、エイ革(ちょっと高い)なんかで作ると元々の塗装と質感が合っていそうですし、
携帯をデコレーションするみたいな感覚で面白いかもしれません。

書込番号:7826804

ナイスクチコミ!0


返信する
F340Eさん
クチコミ投稿数:195件

2008/05/19 10:56(1年以上前)

滑り止めシールだとこう言うものもあります

フリーカットレザーシール
http://www.rakuten.co.jp/kakuyo/827689/
※ナチュラル系
※革製品です
※剥がし易くはありません
※※手垢はそれ程影響がありませんが、不衛生だとカビが生えます

トキワの光る凸ドットシール
http://www.tokiwa-sp.com/02_slip/index.html#03
※科学の勝利だ系
※暗闇で緑色に光ります
※剥がし易くはありません
※効果は高いのですが、夜間撮影で緑が写る事がありました
※透明なほうが問題が少ないかも

書込番号:7827281

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:6044件Goodアンサー獲得:24件

2008/05/19 11:41(1年以上前)

確かにグリップ欲しいですね。
RICOH の Rシリーズは、F100fd と同じ様に指がかかりやすい位置にフラッシュがあるため、最近の機種ではフラッシュをちょっと出っ張らして、指がかかっているのがわかりやすくなりました。
私もクッション代わりにグリップ付けようかなぁ・・・

書込番号:7827376

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:165件Goodアンサー獲得:5件

2008/05/19 12:34(1年以上前)

グリップってそんなに気になりますか?
自分は、製品に付いてるストラップを付けて、手に巻いて使用していますが
そうすると全然気にならないのですが…
#逆にストラップを使わないのであれば、F100fdに限らずどのデジカメであっても不安でしょうがないです。

皆さんは、カメラだけを持って撮影してるのかな?
なんとなく気になりました。

ちなみにWiiもちゃんとストラップを付けて遊んでおります。

書込番号:7827507

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:346件Goodアンサー獲得:21件

2008/05/19 13:50(1年以上前)

別機種
別機種
別機種

ボクのはこんな感じです。

30万画素時代のパナ COOLSHOT LK-RQ1のグリップを外し、カッターとヤスリで加工、
両面テープで貼りました。
LK-RQ1の当時の価格は、F100fdの2倍くらいしたと記憶しています。(笑)

背面は、交換レンズのフォーカスリングに巻いてあるゴムの利用です。

これでしっかりグリップでき、片手でも不安なく快適に撮影ができます。


書込番号:7827712

ナイスクチコミ!1


殿堂入り クチコミ投稿数:113992件Goodアンサー獲得:3604件 MY ALBUM 

2008/05/19 20:08(1年以上前)

「革っちゃいます」は、最近見かけませんね。

http://dc.watch.impress.co.jp/cda/item/2005/11/24/2721.html

書込番号:7828952

ナイスクチコミ!0


スレ主 北路さん
クチコミ投稿数:21件

2008/05/24 17:35(1年以上前)

すみません、少し放置になってしまいました。
ストラップを巻く、手に握りこむというのもいい方法ですね。
手に持ったままバシバシ撮影して歩くなら、落下防止の意味でも良いと思います。

グリップがあると良いのは、出してすぐ構える時に安定している事でしょうか。
私はストラップを付けずに鞄・トートバッグやポケットに入れているので、
さっと掴めるのは便利だと感じます。

団塊の世代X氏さん、うまいです。
また、市販品にもあるんですね。参考になりました。

書込番号:7849248

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ9

返信9

お気に入りに追加

標準

デジタルカメラ > 富士フイルム > FinePix F100fd

クチコミ投稿数:7452件

ソフマップ本店のF100fdの店頭表示価格は44,800円のポイント1%と話に
ならないので、ヨドバシの36,800円とキタムラ秋葉原中古買取センター店の
31,800円を出しても38,800円と売るき無しです。

せめてビックカメラと同じ36,800円のポイント15%を提示すればよいものの、
ソフマップの横の「ビックカメラグループ」の看板も聞いて呆れます。

書込番号:7813282

ナイスクチコミ!3


返信する
殿堂入り クチコミ投稿数:113992件Goodアンサー獲得:3604件 MY ALBUM 

2008/05/16 06:44(1年以上前)

資本提携しただけで、商売は従来通りなのかもしれませんね。
もう少し頑張った価格にしてもらわないと、提携の意味がないかも?

書込番号:7813531

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:7452件

2008/05/16 08:52(1年以上前)

テレビはビックカメラと遜色ない価格でしたし、生活家電の取り扱いも増えて本館は殆ど
ビックカメラ秋葉原店と逝ってよいほどですが、カメラは親会社を含めたカメラ屋さんに
遠慮してるのでしょうか。

ヨドバシアキバの目の前のキタムラ秋葉原中古買取センターではシルバーが売り切れ
だったので、徒歩でカメラのきむら日本橋店(ほとんど神田駅前店?)で同じ31,800円
で買いました。カメラのきむらはタヌキ(タ抜き)のキタムラ(笑)。

書込番号:7813745

ナイスクチコミ!0


ronjinさん
クチコミ投稿数:3304件Goodアンサー獲得:279件 GANREF 

2008/05/16 12:56(1年以上前)

うちの近くのソフマップはつぶれてしまい、久しくソフマップには行っていません。

書込番号:7814346

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:755件Goodアンサー獲得:6件

2008/05/16 15:44(1年以上前)

こんにちは〜
ソフマップって、ビックと資本/業務提携してから微妙に高くなりましたよネ。提携後はPC以外の商品の取り扱いが増えたくらいで、消費者側からするとメリットがいまいち無いような気が致します。。。(あるのでしょうけど)
以前はたま〜に目玉商品があり、価格比較サイトより安値の物ありましたが、最近はビックの販売価格が基本になってるせいで最安値の商品なんてめっきり見なくなりました。。(ポイント込みでも)
ま、買取りの方は相変わらず安定してるし、ネットだと送料が1,500円以上で無料になるので、忙しくて店に行けない時は有り難かったり致します。
あっ、、本店の話でしたよね、すいません本店にはここ数年行ってないです。。駄レス失礼致しました。。。

書込番号:7814722

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:1689件Goodアンサー獲得:51件

2008/05/16 18:50(1年以上前)

ビックカメラとポイントカードも提携してくれると、近寄り易いんだけどなぁ。

書込番号:7815228

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2件

2008/05/16 20:09(1年以上前)

ソフマップはPC関係以外は価格は高いですよね。
でも、SDカードはビックカメラでは扱っていないメーカーがあって安く売られたりしています。ビックカメラグループになってもある程度の住みわけがあるような感じがします。
私もポイントがお互いの店舗で共有できると良いなと以前からおもっています。
そうえばマップカメラは以前はソフマップグループだったはずでソフマップの創業者がソフマップから離れたら関係が無くなりましたね。
ダメレスですみません。

書込番号:7815530

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:573件Goodアンサー獲得:2件

2008/05/16 22:24(1年以上前)

ソフマップで使わなくなったカメラを下取りに出して、ビックのポイントにすることが多いです。
カメラの長期保証はビックが一番だと思います。

書込番号:7816216

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:6044件Goodアンサー獲得:24件

2008/05/17 01:14(1年以上前)

ソフマップは、

1.祝日、休日(土曜日、日曜日)、雨の日なら尚可、平日はダメ
2.偉い人を捕まえる(バイトは不可)
3.(ソフマップが)売りたい商品は結構安くなる

そんな感じがします。
私はやっぱりビックの長期保証よりソフマップの長期保証の方がいいです。
特にデジカメは持ち歩きますしね。
http://usy.jp/pc/hardware/sofmap_warranty/
(でもビックって盗難に対応しているんですね)

書込番号:7817122

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:755件Goodアンサー獲得:6件

2008/05/17 15:18(1年以上前)

すいません、、全然関係ないことしてる最中に、ふと間違った書き込みした事に気付きました。。。

>ネットだと送料が1,500円以上で無料になるので、・・・(誤)
ネットだと送料が1,000円以上で無料になるので、・・・(正)

1,500円はAmazon(マーケットプレイス以外)でしたね。。どうでもよい事かと思いましたが、訂正しておきます。。。

書込番号:7819087

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

「FinePix F100fd」のクチコミ掲示板に
FinePix F100fdを新規書き込みFinePix F100fdをヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

FinePix F100fd
富士フイルム

FinePix F100fd

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2008年 3月15日

FinePix F100fdをお気に入り製品に追加する <1085

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

クチコミ掲示板ランキング

(カメラ)

ユーザー満足度ランキング