
このページのスレッド一覧(全281スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
2 | 5 | 2008年12月25日 00:40 |
![]() |
2 | 12 | 2008年12月23日 23:39 |
![]() |
6 | 23 | 2008年12月22日 01:10 |
![]() |
4 | 2 | 2008年12月21日 22:02 |
![]() |
4 | 15 | 2008年12月21日 14:54 |
![]() |
0 | 9 | 2008年12月19日 18:54 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


デジタルカメラ > 富士フイルム > FinePix F100fd
ずっとIXYに憧れていて、コンデジを買うときはIXYと決めていたのですが、ここを見てるとF100fdの評価が良くて、写りも自然なのでF100fdを買おうと思いました。
それで、価格がもう少し下がらないかなとずっと待っていたのですが、ビックカメラのネットショップで11月にはポイントを換算すると2万円前後だったはずなのに、12月になると2万4、5千円に上がっていて、これって評判が良いので値段を上げてきたのでしょうかね。年末で需要が増えるから?
カメラのキタムラは最近少し安くなって2万円近くまで下がってきましたが。
クリスマスまでには買いたかったのですが、なんかに間に合わないのだったら一層のこと新機種が出るまで待とうかななんて、少し冷めてきました。
クリスマス商戦が終わったらガタッと下がるんでしょうか。
0点

現在でも十分底値だと思います。
待てるなら待つのも良いですが、欲しい時が買い時です。
書込番号:8824892
1点

こんばんは。
31ほどの人気は無さそうですので、、、モデル末期まで待てばもっと安くなると思います。
でもその頃には新しい物が欲しくなるんでしょうね。
私の地元では2万2千円ぐらいです。。。
書込番号:8825029
0点

充分、安いです。私の住む田舎町では今だ3万円台で売ってる
店もあります。(キタムラだけは全国同一価格のようですが)
安い方が良いのはあたりまえですが、たとえ3万払ってもこの
F100fdは高いとは思いません。撮りたい時が買い時...
とは皆さんの書き込みでよく言われますが、これからXマス、年末
年始にかけて重要なイベントが目白押しでやってきます。こんな
よい被写体が揃うのはこの時期しかないと思いますが、千円二千円
安くなるまで待っていたら良い写真を撮るチャンスも失ってしまいます!
すぐにお店に急ぎましょう!
書込番号:8825314
1点

カメキタ20800円ですね。長野県下のあちこちでこの値段で目撃しました。
長野松本上田あたりですが。下取りが1000円のとこと500円のとことありました。
自分はSD2GB付きで22000円で買いました。下取りなしです。今ならこのくらいで買えるんじゃないでしょうか。
品物、在庫限りのようです。店員さんたちに聞き回ってみました。
行くなら今かな。年明けには品薄になるかも。
書込番号:8830119
0点

確かに皆さんの仰るとおりです。
追いかけていたビックカメラの価格が急に上がったので、ついつい買い時を逃してしまいました。
ずっと下降していた価格が、まさかまた上がるとは夢にも思いませんでした。
「欲しいときが買い時」、正に実感しました。
書込番号:8835395
0点



デジタルカメラ > 富士フイルム > FinePix F100fd
デジカメは、MZ3→TX1と動画重視で使用してきましたが、画質の良いカメラも一台欲しいと探していた所この掲示板にたどり着きました。
当初FX150を検討していたのですが、皆さんの評価の高さや投稿画像の綺麗さに心を動かされ、一週間ほど前に中古店で購入しました。 取扱説明書とバッテリーチャージャー無しでしたが、カメラ本体に傷が無い美品で値段も12800円と安かったため即購入に踏み切りました。 中古店の3年保証とネット購入の汎用チャージャー代金を加えても15000円でおつりがきました。
撮影してみた感想は、とにかくオートでも綺麗に撮影できてビックリしました。 素人写真ですが何枚か画像をアップしてみました。
TX1は動画&望遠用になりそうです。
1点

写真いいですね。
自分もこの掲示板を参考にさせてもらい、この機種の購入を検討しています。
ただ、先月 TZ5 を購入したばかりなので、
安い中古で手に入れるか、
底値に近いであろう今がんばって購入するか、
3月頃に出るであろう新機種を狙うか、
悩んでいます :)
書込番号:8825451
0点

lifescopedさん 書き込みありがとうございます。
素人でも本当に綺麗に撮れます。お勧めです。
私も3月頃に出るであろう新機種も確かに気になりましたが、あまりの中古の安さに負けて購入に踏み切りました。
本当は新品購入したかったのですが、TX1の購入が4月だったもので今回は中古で我慢しました。
ちなみに夜景も綺麗に撮影できました。 三脚使用&ブレ防止に2秒タイマー使用です。
書込番号:8825635
0点

dejikameおやじさん こんにちは(^_^)
>素人写真ですが何枚か画像をアップしてみました。
なかなかの腕前ですねー。
>三脚使用&ブレ防止に2秒タイマー使用
初心者はこれしないですね。
dejikameおやじさんはカメラの心得がかなりありそうですね(^_^)
書込番号:8826382
0点

>三脚使用&ブレ防止に2秒タイマー使用です
価格.com でも頻繁にこのアドバイスがありますね。
書込番号:8826846
0点

dejikameおやじさん、
私の夜景の手持ち撮影を紹介させていただきます。
レインボーブリッジの写真は体を近くの壁に預けて手持ち撮影した3枚の1枚、東京駅の丸の内側を見た写真はバイクのタンクに肘をつけて手持ち撮影した3枚の1枚です。手ブレ低減機能により手持ちで1/4秒、あるいは1/6秒のシャッター速度でも何枚か撮影するとこの程度の写真が撮れるのがご理解いただけると思います。
「一球入魂」ならぬ「一撮入魂」の場合は三脚の使用が不可欠と思いますが、夜景の手持ちによるお手軽撮影もお楽しみください。
書込番号:8827114
1点

皆さん書き込みありがとうございます。
>桃りんごちゃんさん
これまでは動画重視でほとんど風景とかは撮っておりませんでした。 2秒タイマー使用は取扱説明書のP54を参考にしました。 本当に写真は素人です。
>on the willowさん
撮影方法に関しても検索機能で色々と調べられるようですね。
>青乱雲さん
手持ち撮影のお勧めありがとうございます。私も手に入れてすぐに手持ちで撮影してみましたが確かにオートでも綺麗に撮れることは実感しました。
しかし手持ち撮影の画像をパソコンで原寸大で見たときにシャッターを押す動作で微妙にぶれていたので取説を参考に三脚使用&2秒タイマーを使用してみた次第です。
ご指摘のように、夜景の手持ちによるお手軽撮影も楽しんでいきたいと思います。
書込番号:8828608
0点

dejikameおやじさん こんにちは(^_^)
>これまでは動画重視でほとんど風景とかは撮っておりませんでした。
>2秒タイマー使用は取扱説明書のP54を参考にしました。 本当に写真は素人です。
>
>しかし手持ち撮影の画像をパソコンで原寸大で見たときに
>シャッターを押す動作で微妙にぶれていたので
>取説を参考に三脚使用&2秒タイマーを使用してみた次第です。
やはりただの素人ではありませんでしたね(^_^)
パソコンで原寸大見たときに、微妙にぶれていた・・・
取説を参考に三脚使用&2秒タイマーを使用してみた・・・
初心者はしませんね。
もともと心得が無いと取説でレリーズの代わりになるもの探さないし見つけないですね。
あの風景の構図と三脚使用&2秒タイマーのコメを見てピンときましたよ(^_^)
思う存分F100使い込んで堪能して下さいね(^^♪
書込番号:8829810
0点

本人が素人です、と断っているのに「ただの素人じゃない」と連呼するのはどうしてだろう?!
書込番号:8829909
0点

> 本人が素人です、と断っているのに「ただの素人じゃない」と連呼するのはどうしてだろう?!
それだけ桃りんごちゃんさんには驚きの技術・姿勢だったってことでいいんじゃないですか?
ま、初心者だからこそ、私もやってますけどね…。綺麗に撮りたいから研究する。
ただそれだけのことです。
書込番号:8830085
0点

on the willowさん こんにちは(^_^)
>デジタルカメラ 本人が素人です、と断っているのに
>「ただの素人じゃない」と連呼するのはどうしてだろう?!
讃えているだけですよ(^_^)
教室では本人が「浅学で経験も浅い素人ですよ(^_^)」と謙遜して、
周りが素直に讃えるのが普通なので。
(みなさん結構それが嬉しかったりします)
私は写真を見た時に自分の心が動いたら素直に讃えてますけど・・・
書込番号:8830140
0点

へこみぷぅさん こんにちは(^_^)
その通りです。
へこみぷぅさんすごいです(^_^)
書込番号:8830158
0点

>桃りんごちゃんさん
お褒めいただきありがとうございます。素直に嬉しく思います。
>へこみぷぅさん
やはり良いカメラであればあるほど、より綺麗に撮りたいと考えてしまいますね。
それにしてもこれほど皆さんから書き込みがあるとは思いませんでした。
このカメラの性能と、人気の高さを実感しました。
これからもカメラの性能を上手く使えるように色々と試しつつ、撮影を楽しみたいと思います。
書込番号:8830632
0点



デジタルカメラ > 富士フイルム > FinePix F100fd
F100fdなどの口コミの最初に、富士からのお知らせがあるようです。
F100fd/F50fd用バッテリーチャージャーのリコールみたいですので、
まだ確認してない方は、家を空ける年末年始ですので確認した方がいいようです。
F100fdはいろいろ話題がつきませんね(^^;
これですね…
http://fujifilm.jp/important/20080919/index.html
1点

既出ですが、まだ確認されていない方がおられるかもしれませんね。
まだの方、お早めにどーぞ。。
書込番号:8788925
0点

・・・というか、
このページ自体に掲載になっちゃうとは!
書込番号:8789178
0点

私のはリコール対象製品でした。既出のスレで知って早めに
対応できました。
このクチコミをたんねんに見ておいて良かったと思います。
情報をくださった方、ありがとうございました。
書込番号:8789600
0点

不良がないのに超したことはないけれど、ここにリコールの通知を
出すアイディアにはちょっと感心しました。事故につながりかねない
不良の通知はこれぐらい真剣にやってほしいですね。
書込番号:8792193
0点

#すいません、本題とズレまくってるのですが。。。
今回のリコール告知をカカクに載せたのを見て私も感心したと同時に、、フジって昔から本当にカカクの存在を重視していて、時にはユーザーのコメント内容を真摯に受け止め製品の改良をし、時には不具合の改修を早急に行なったりと、、、とても真面目な企業だなぁとつくづく感じました。。
露出やノイズの傾向とかユーザーの意見にちょっと振り回され過ぎなんでは?と感じる部分も少々ありますが、ユーザーの立場からすると有り難く、次機種の登場が非常に楽しみなメーカでしょうか。(次は間違いなく操作性が改善されてそう?)
年内の10周年第2弾を待ってましたが、次はハニカムEXRでしたっけ?兎にも角にも楽しみです。
以上、妄想癖のある男のたわごとでした。。。
書込番号:8792397
1点

もう五年くらいこのあたりをうろちょろしていますが、なんとなーくこの掲示板で要望の多かったことが新機種に反映されていたり、といったことが時々あるような気がしますね。
私も結構、「SR、SR、ダイナミックレンジ、ダイナミックレンジ」としつこく書き込んでいたら、F100やEXRが出ました。
言ってみるもんですねー。←(超自意識過剰(^^;)
書込番号:8793686
1点

@ぶるーとさん、どうも有難う御座います!
(私の妄想癖話で終わってたら少し(だいぶ?)寂しかったですので。。)
これからは私も積極的に要望を書き込みたいと思います。
今後ともどうぞ宜しくお願い致しマス。 > 富士フイルムご担当者様
・・・あっ、度々失礼致しました。。(反省) > ねねここさん
書込番号:8795974
0点

>与える男さん
妄想は嫌いじゃないです。
この際ですから、「ユーザー使用感リコール」?もいいかもですね(^^;
個人的には、彩度、コントラスト、シャープネスの+-ができるといいです…
書込番号:8796401
1点

富士への要望スレにしちゃっていいんでしょうか?
私はとにかく、前にも何度も書いてますが、F2.0のレンズでISO1600が常用できるデジタルナチュラ。
最近の高級デジ一眼の高感度化には凄いものがあります。
コンパクトも負けてはいられません。
こんなのが作れるのは富士だけです。是非是非是非!!
書込番号:8798370
2点

> ねねここさん
どうも有難う御座います。優しいお言葉に全面的に甘えさせて頂きますと、、
私も似た要望になってしまいますが、
・マニュアル設定項目の充実とそのカスタム登録
・明るいレンズ
・画素数は600Mくらいで!!(いま低画素モデルを投入したら、話題性はかなり高く、デジカメを多少なり知ってる人は殆ど取り込め、仮に知らない人も口コミ効果などで獲得できるのではないでしょうか)
書込番号:8801346
0点

すいません、寝ぼけて画素数の単位を間違えてしまいました。。。(全然低画素じゃない。。)
「600M」は「6M」と置き換えるか、もしくはMを「万」と無理矢理お読み下さいませ。。。
書込番号:8801586
0点

>・マニュアル設定項目の充実とそのカスタム登録
>・明るいレンズ
>・画素数は6Mくらいで!!(いま低画素モデル
これはF30系の夢ですね(^−^)
F30, F31, F60→次期(F70?)で実現されるといいですね。
>F2.0のレンズでISO1600が常用できるデジタルナチュラ
F2.0はF30系で、ISO1600常用はF100系ですね、たぶん。
デジタルナチュラあったらいいですね、私も欲しいです(^−^)
フジはハニカムの限界に挑む高性能志向のF100系(次はF200EXR?)と多少性能は落としてもマニュアル設定操作&明るいレンズ&低画素をトータルバランスしたF30系(次はF70?)の2系統になったので、各々自分の希望する系統のを選べるようになったのでいいですね(^−^)
私はN700系が好きです・・・じゃなかったF100系がいいです(^^ゞ
書込番号:8801734
0点

N700系いいですね。
ナチュラデジタルでNシリーズって、ありかもしれません。
700もハニカムSR初号機、F700を髣髴させて、高感度もダイナミックレンジもってことで、ホントにこんな型番になったりして・・・
書込番号:8809410
0点

N700SR とか N700EXR とか。
東京から新大阪まで1時間位で到着しそうな名前ですね。
書込番号:8810121
0点

今日、ここ開けたらリコールの知らせがあってちょっとびっくりでした。
うちは型番違って大丈夫でした。
こういうリコール知らせるアイデアはいいですね。
価格コムはCM料もらってるのかな??
最近F100fdも価格上がってきてますね。
私は一番いい時に買ったかもわかりません。
書込番号:8812919
0点

@ぶるーとさんこんばんは
>ナチュラデジタルでNシリーズって、ありかもしれません。
>700もハニカムSR初号機、F700を髣髴させて、
>高感度もダイナミックレンジもってことで、
>ホントにこんな型番になったりして・・・
ナチュラデジタルでNシリーズいいですねー
新ハニカムには7xxが合いますねー(^^♪
on the willowさんこんばんは
>N700SR とか N700EXR とか。
>東京から新大阪まで1時間位で到着しそうな名前ですね。
N700SR、N700EXRかっこいい名前ですねー
カーブも直線も最高速で行っちゃいそう(^^♪
チャーリー・チロ・jrさんこんばんは
>最近F100fdも価格上がってきてますね。
>私は一番いい時に買ったかもわかりません。
他のスレでF100fdは生産終了して在庫限りになったらしいという情報が出てましたね。
10周年記念モデルF100fdを一番いい時に買えて良かったですね(^^♪
魅惑の底値買いは私も大好きです(^^ゞ
書込番号:8814743
0点

N700系といえば鉄道ですよねー。
N700系も好きでワクワクしちゃうけど、ドラマ鉄道むすめに出てくる上田電鉄別所線もいい感じでワクワクしちゃいます。
上田電鉄別所線といえば7200系に丸窓ラッピングした「なんちゃって丸窓号」じゃなかった「まるまどりーむ号」が可愛かった(^_^)
http://tetsudomusume.siteinfo.jp/index.html
ドラマ鉄道むすめ
書込番号:8816472
0点

価格は、ユーザーからの情報を取りまとめて外販するサービスを始めましたから、真面目なよい意見ならきちんとメーカーに届くと思いますよ。
書込番号:8816646
0点

え、N700系で快速バビューンとかいってたら、ま、まずいんでしょうか?(汗;;;;;)
書込番号:8817701
0点

すでに通称‘バビューン’というプロジェクトがはじまっており、、
販売面でコケたら、間違いなく責任問題に発展しますよ!
書込番号:8817932
0点

ということは、私は価格を馘ということですか(><)
給料も貰わずにある事ない事せこせこ書き込んできたというのに、そんなあんまりな・・・
下ネタ大王のひさちん。さんが残って私が馘なんて、納得できませーん。
書込番号:8818389
0点

快速バビューン@ぶるーとさん 何とか大王?ひさちん。さん こんにちは(^_^)
仲良し会話楽しそうですね(^_^)
>価格は、ユーザーからの情報を取りまとめて外販するサービスを始めましたから
すごーい。
ここでユーザーの要望を集めて、該当のメーカーに売るんですかー
メーカーもユーザーの要望が掴みやすいし
ユーザーは要望がメーカーに届くし
価格さんは売上になるしで
みんな仲良く利益があっていいですね。
いいアイデアですね(^_^)
書込番号:8820889
0点



デジタルカメラ > 富士フイルム > FinePix F100fd
ISO別比較は、ずっと前にもやりましたが、
http://bbs.kakaku.com/bbs/Main.asp?SearchMode=No&SortID=7794234
屋内のカーテン透過光、LEDライティングの特殊条件でしたので、
先ほど、屋外にて建物の夜景を撮ってみました。
時期的に今さらという感もありますが、
みなさんの参考になれば幸いです。
露出+1/3EV、スポット測光は自分の好みです(笑
DRは100%固定、6M(N)ピクセルただしISO6400からは仕様により3M、カラーはスタンダード、
そして三脚使用です。
3点


おまけを2枚。
三脚を使わずに手持ちの直立で。
ISO200で通常シャッター下限の1/4秒になったのでISO100は撮りませんでした。
書込番号:8819694
0点



デジタルカメラ > 富士フイルム > FinePix F100fd
世の中大不況だというのに、やはり年末ですのであちこち色んな
セールをやっていますが、今日はびっくりしました!というのは、
いつも立ち寄るOAショップで何となくカメラコーナーを見ていたら
F100fdを置いてある所に16800円の文字が!えっ!うっそー!
と思ったのも束の間、よく見たらZ100fdの値札が間違って?
貼ってあり、FではなくてZだったのです。恐る恐る若い女性店員に
声をかけたところ、あっ、それは古いタイプですので安いのだと思います、
ってトンチンカンな答えが帰ってきました。(まてよ、うまくいけば
この値段で買えるかも...)と悪魔が囁きました....。
で、かの女性店員に、本当にこの値段ならこれ欲しいんですけど、と
伝えたところ、少々お待ちください...と一度レジの方に戻り、
しばらくして問題のカメラの置いてあるショーケースのところへ。
F100ですよね...ペロっと値札をめくると29800円の文字が..
(残念!)あーやっぱ高っ!女性店員はにやにやしながら平謝り...
ちゃんと下にはF100fd29800円と書いてありました。
あー品番ってまぎらわしい〜
私はクレーマーのセンスを全く持っていませんので、値段の付け間違い
をくどくどと述べる勇気もありませんでした。
まぁ先日、うちのカミさんにF100fdを買って(実質2万弱)やり、
近くに置いてありますので、それほど欲しくは無かったのですが...。
皆さんならこんな時、どうしますか?
0点

>皆さんならこんな時、どうしますか?
「これ、置く場所間違ってますよね?」と店員さんに問いかけます。
こちらが得をしたとしても、相手(お店)が意図しない損をするのは良い気分がしないので・・・。
前にダイソーで300円の品物をレジで100円と言われた時もすぐに指摘しました。
なぜか良いことをした気分になりました(笑)
書込番号:8813939
0点

こんばんは。
自分なら聴いてそれでいいというなら買っちゃいますね。
今は実質2万弱ぐらいで買えますね。安くなったもんだ。
書込番号:8813945
0点

私なら「これ間違ってるんじゃないの?」とさりげなく教えてあげて
女性店員に感謝されて「仕事終わったら食事でも…」などと
仲良くなるきっかけになるかも?と想像しつつ、素通りしてしまうようなヘタレです。
書込番号:8813948
4点

状況は違いますが、
昔行ってたショッピングセンタに
お米とその他の商品をカートに入れ、
1万円札を渡しました。
レジ担当;おつり5万●●●●円ですね≪●部分は忘れました≫
と言って渡そうとしました。
?
さすがに受け取れない!と
言ってやりましたーー;
だけど、どうやったら御釣り金額になるのか?
===
12月上旬?11月下旬だったか?
ジャスコ系列店のバリュでも似たような事がありましたね^^
===
今年だったか?近所のコンビニでのこと。
パンとドリンクで50円引き!とセールをやってました。
レジ処理後、帰ろうとしたが割引になっておらず、
レジ員に言うと確認します!と・・
その後、来客がレジ待ちとなり
なんとなく、クレーマ?とも言われそうな雰囲気に・・
私;もういいわ 帰るで〜 と帰っちゃいました。
50円損した私・・
一応、サイトから問いかけしました。
すると、返事が有りましたよ。
防犯カメラでも確認された様子のことを記載されて
50円の返金したいことを・・
しかしながら、
50円を受け取りに行く勇気も無く?っというか恥ずかしくなるので
放置してます。
書込番号:8814037
0点

超特価!にならなくて、残念でしたね・・・
自分も間違いに気づいたら、店員さんに教えてあげます。
(その値段に期待しつつも・・・)
書込番号:8814057
0点

現在、以下のような記載が・・価格。com内
-富士フイルムからのお知らせ-
FinePix F100fd/F50fd用バッテリーチャージャーBC-50(充電器)ご確認のお願い
■症状
一部の製造ロットにおきまして、ACプラグ部分の強度が十分でなく、まれにひび割れが生じる・ACプラグ部分が脱落するなどの恐れがあります。
対象の商品は無償で交換させていただいておりますので、ご確認をお願いします。
■対象商品
バッテリーチャージャー(充電器)BC-50の一部のロット。(FinePix F100fd/F50fdに付属のもの、およびBC-50単体でご購入いただいたもの)
ご愛顧いただいている皆さまには多大なるご迷惑をお掛けしますことを深くお詫び申し上げます。
無償交換対象製造ロット、他詳細につきましては下記公式情報をご確認ください。
デジタルカメラ用バッテリーチャージャーBC-50(充電器)の無償交換のお知らせとお詫び
書込番号:8814129
0点


あめっぽさんこんばんは(^_^)
>一部の製造ロットにおきまして
>対象の商品は無償で交換させていただいておりますので、ご確認をお願いします。
>ご愛顧いただいている皆さまには多大なるご迷惑をお掛けしますことを深くお詫び申し上げます。
最近買った私のF100fdのは大丈夫でした(^_^)v
こういうのを見ると発売直後に買うより、
落ち着いた後にゆっくり買う方がいいなと思いました(^^ゞ
書込番号:8814307
0点

>F100fdを置いてある所に16800円の文字・・・
私ならドツボに嵌りますね。
R7の時がそうでした。
店員「商品の置き場所の間違いで、実は¥29800なんです」
・・「じゃぁ¥29800でいいよ、それに延長保障をつけてね」
店員「申し訳ありません。ウチは3万以上の商品でないと延長保障付けられないんです」
・・「じゃぁ¥30000にしてよ」
店員「ホントにいいんですか?」
・・「オー いいよ いいよ たのむよ・・・」 (>_<)
書込番号:8814393
0点

デジラッパさん 女店員さんとドキドキの楽しいひと時を過ごせて良かったですね(^_^)
ゼンジーさんの「食事でも…」の妄想いいですねー(^_^)
(ほっぺたに真っ赤なもみじの手形のお土産もらわないように・・・)
ハナとおじさん ご愁傷さまです。
女店員さんの前で気前よく「オー いいよ いいよ 」ってやっちゃったんですかー
よしもと興業のクールポコさんの名セリフ「やっちまったなぁー」って感じですね。
でも女店員さんに気風(きっぷ)のいいお客さんって好感持たれたでしょうから、
それはそれで楽しい出来事かもしれませんよ(^^♪
みなさんこれからも女店員さんとコミュニケーション楽しんで下さい(^^ゞ
書込番号:8814472
0点

みなさん、とても正直者なんですね。私も瞬間的に期待しちゃい
ましたけどね。やっぱ、相場ってもんがありますからね、異常な
値段はやはり変だと思うのが普通ですよね。でもあのようなカメラ
専門店ではない店、特に家電量販店やホームセンターなんかの
カメラコーナーなどは商品知識ほとんどゼロに近い店員が平気で
値札をぱっぱと付けていらっしゃい〜ってやってるのが今回わかり
ましたからね。でも、根っからクレーマーを自負している方が
こういった状況を知ったらやりかねないですよ。ましてや今は
年末セール時期ですから、若い店員がやりこまれて安くなっちゃう
可能性もあるかも...
私はとてもとてもそんな勇気ないです。
で、これをご覧になっててF100fdに決めかねている、あなた!
F100fdにしちゃいなさい!くれぐれもZ100fdと間違わない
ように!発売から9ケ月が経とうとしているのに、逆に最近になって
また人気度が上がっているこの現実!カメラを画素数で選ぶのは
もうやめましょう。
書込番号:8814684
0点

私も以前、50インチのテレビを買いにある電気屋さんに行った時の事です。
三年ほど前でしたが、その頃はこの価格.comの最安値を提示すると価格の相談に応じてくれる場合がありました。
店頭の価格は、【398,000円】の札が有り価格.comの最安値は【284,000円】でした。
プリントアウトした価格を女性店員に見せると「少々お待ち下さい」と言い、
しばらくして戻ってくるとあっさり「同じ価格に致します」との回答。
その場で即購入する事にし、伝票を書き始めるとなんと伝票には、【248,000円】の文字
一瞬そんなに安くしてくれるのと思いましたが、多分書き間違いだろうと思い
「その値段でいいんですか」と聞くと、とまどったような顔をして
「申し訳有りませんもう一度先ほどのプリントを見せていただけませんか」と言いプリントを見せると
「申し訳有りません間違いでした」と言う結末になりました。
そのまま購入することも出来たのでしょうが、女性店員があとで上司に叱られることを想像すると黙っていられませんでした。
書込番号:8817073
0点

桃りんごちゃんさん
セーフでしたか^^
1年ほど前、設置してる食洗機で
お店側のハガキとメーカからの通知で
リコールロットの話が有りましたね・・
我が家の機種は問題無いロットでした。
たまたま、同じ機種を実家にも設置しており
メーカより、
すみませんが、もう1台購入されてますよね??
私;??はぁ〜2台も設置することないわな・・
あっ! そいや実家にも!
そこで実家に報告したところ母親より
問題ないみたいだよ!と報告。
≪メーカからも実家に連絡をしてくれた様子です。≫
WAT.jpさんの書き込みを読み始めて・・!
思い出したこと。【まだ高価だった数年前の話です】
仕事帰りにたまに寄るks店
TVエリアに
NECさんのプラズマ壁掛けTV42インチ
値札を見ると54800円
?どう見てもゼロが1個不足だわな・・
店員にちょと安くなったね〜と言うと
店員は、まったく気付かない。
配送無料だから値札をレジに持って行けば・・?と悪魔
【スレヌシさんの場合、機種名は違ってましたよね→Z
だけど、この時のモデル名はズバリ!】
その後、どうしたか?
放置しましたよ!^^
何故って?
値札を持って行ってもレジで
【ピィっ!】とバーコード読み込んだら正規の金額が出るわな!と
想ったからです^^;
スレヌシさん!すみません!
私にも悪魔は同居していました!
?なんとなく・・exまーじゃんパチ台の雰囲気。
勝負に勝てば当たり!ですね^^
書込番号:8817227
0点

私も昔パチンコで稼いだっけなぁ〜
もうちょっと早くデジカメっちゅうものに目覚めて
いれば、あんな散財せずにいまごろいいカメラに
出会えたものを〜
でもあの女性店員、あのまま売っていたら上司にこっぴどく
叱られていただろうなぁ。しかし、今時のお店はどこも商品
管理を必ずレジをピピッとやってるから、値札を間違えていた
としても、やはり気が付きますよねぇ。昔みたいに、現金支払いオンリー
で大声上げて叩き売りしてるんだったら安さそのままで誰も
文句言わないもんなぁ〜
皆さん、私の悔しい実話に色々投稿していただき、ありがとう
ございました。
お話の続きのある方はどうぞ どうぞ
書込番号:8817395
0点

あめっぽさん
デジラッパさん
実は、その話には続きがありまして、購入した1週間前の事でした。
同じ店で同じ商品を下見に行った時のこ事です。この時は若い男の店員でした。
やはり店頭表示には、 【398,000円】 の表示
私 「これ少し安くならないの」
店員 「これは、もうお値段はいっぱいです。 【39,800円】 が限度です」
私 「 【39,800円】 か、よし解った。じゃあ100台ちょうだい」
店員 ビックリしたような顔をして 「本当ですか?解りました少々お待ち下さい」
後は想像通りです。
50インチのテレビがいくら何でも【39,800円】のはずがありません。
まったくいい加減な店員が多いものです。
まあ昔のことで隠しても仕方ないので、そのお店はコジマでした。
それにしても最近は、通販の価格は交渉に役立たなくなりましたね!
書込番号:8817600
0点



デジタルカメラ > 富士フイルム > FinePix F100fd
FinePix F100fdを使っていて、「ブレ防止機能をONしていたつもりが、いつのまにかOFFになっていた」というご経験はありませんか?
この原因はブレ防止機能のON-OFFがホィールダイヤルの上側に設定されているため、カメラを持つ際に親指がホィールダイヤルの上側にかかって誤操作してしまうことにあります。ブレ防止機能は頻繁にON-OFFするものでありませんので、メニューの奥に入れてくれればこのような誤操作は防げたのですが、しかたありません。
そこで対策としたのが写真のように親指のかかる位置に1mm厚のスポンジシートを貼ることでした。これにより、手探りでも親指の位置がすぐ決まり、スポンジの厚さがあることから、ブレ防止スイッチを誤操作することがなくなりました。
0点

私は、カメラの右下を親指の付け根の上に乗せるので
自然、親指の爪先は軽く曲がるので、SW類を触りません。
書込番号:8783864
0点

今から仕事さん、
私のf100fdにスポンジシートを貼った位置の横に親指の指がかりのための凸部があり、スポンジシートを貼った位置に対応する位置にF11では凹み、F31fdでは滑り止めがデザインとして設けられています。そこで全ての人が親指をその位置に置いているものだと思い込んでいました。気になって手元にある銀塩フィルムのCONTAX T VSを見たら、やはり同じ位置に親指の指がかりがありました。
人により、カメラの持ち方が様々なんですね。
書込番号:8784025
0点

私はFマークとチューリップマークの間に
手掛りとなる小さな木片を貼り付け、
前面にはグリップになるよう少し長い
木材も貼り付けています
滑り止めにもなりました
黒いスポンジは上品ですね
書込番号:8784056
0点

前面のFUJIFILMの文字の辺りに引っ掛り又は滑り止めが無い為に、後ろの凸部の使い道が失せているような。
やっぱり今から仕事さんのような持ち方してます。
書込番号:8784106
0点

弟子゛タル素人さん、
私は下記の書き込みのように、F100fdの前面に同様にスポンジシートを貼っています。
FinePix F100fdのグリップ部に滑り止め
http://bbs.kakaku.com/bbs/00500811224/SortID=8509438/
手持ちの一眼レフカメラを見て、やはり同じ親指の指がかりの位置で、「カメラを人間にあわせるか」、「人間をカメラに合わせるか」で、慣れ親しんだ指の位置となるように前者を実現してしまうのですね。
書込番号:8784225
0点

できればもう少し大きい画像(900x600程度)だと判りやすいと思います。
書込番号:8784531
0点

機械は人間生活を便利にするものと存じます
よりまして 機械に人間の行動をあわせることは
私としても本意ではありません
何か工夫するとオリジナリティがあって楽しいです
書込番号:8785899
0点

青乱雲さん 今日は。
皆さん小型カメラの持ち方に苦労しているようですね、私もF100fdのホールドに悩みまし
たが、現在画像のようにバックスキンを両面テープで貼り付けて、野に山にと出かけていま
して、10ヶ月ほどになりますが具合良いですので試してみてはと思います、画質も大変気
にっていて満足しています。 最近のショットも見て下さい。。
書込番号:8798242
0点

ノーテンキジルシさん、
カメラを支える写真の掲載ありがとうございます。両手支持なのですね!よくわかりました。
私は片手支持が基本で、暗いなどの撮影条件の悪いときに左手を軽く添えるという撮影スタイルをとっています。右手は小指をカメラの底辺、中指・薬指をカメラの前面(滑り止めのスポンジシート貼り付け)、親指を先の写真に示したようにホィールダイヤルの上方に張ったスポンジシートの上に置いてカメラをしっかりグリップし、人差し指をシャッターボタンの上に乗せるという持ち方をしています。これで片手でカメラを持って人の隙間から撮影、というのも可能になっています。
書込番号:8808281
0点


クチコミ掲示板検索
最適な製品選びをサポート!
[デジタルカメラ]
新着ピックアップリスト
-
【その他】AMD ベアボーン
-
【Myコレクション】メイン機メモ
-
【Myコレクション】これ買っちゃおっかな〜
-
【欲しいものリスト】次のMini-ITX このPCケースに惚れそう
-
【欲しいものリスト】Core Ultra 3 205出たらこのくらいで組みたい
価格.comマガジン
注目トピックス

(カメラ)
デジタルカメラ
(最近3年以内の発売・登録)





