
このページのスレッド一覧(全281スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
2 | 8 | 2009年8月18日 23:06 |
![]() |
261 | 101 | 2009年7月14日 19:53 |
![]() |
2 | 10 | 2009年7月14日 01:34 |
![]() |
1 | 3 | 2009年7月1日 00:13 |
![]() |
291 | 102 | 2009年6月22日 00:23 |
![]() |
333 | 101 | 2009年5月31日 09:33 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


デジタルカメラ > 富士フイルム > FinePix F100fd
ハクバのブラケット「L-III」という商品を購入しました。
メーカー希望小売価格は1,500円(+消費税)です。
今時この手の製品にしては珍しく「MADE IN JAPAN」です。
元々は、このF100fd用にではなく、昨今アクセサリーシューが
各メーカー独自の仕様になって汎用アクセサリーシュー対応の
社外品のマイクなどを使いにくくなってしまった家庭用小型ビデオカメラの
ために購入したものですが、こうやってコンパクト・デジカメに取り付けても
意外と使い勝手が良いので、こちらにも紹介しておこうと思った次第です。
(ビデオカメラに取り付けた方のレビューは書き込み番号「9983843」参照)
(結婚式などの)イベントで写真を撮りまくるような状況では
このグリップのおかげでカメラを持つ手が非常に楽になります。
(ただし、電池やメモリーカードを交換する際には外さなくてはなりません)
1点

情報ありがとうございます。
動画を撮る場合が多ければ重宝しそうですね。
安いし1個持ってってもよさそう(^^)
書込番号:9983997
0点

スレーブ機能つきの外付けストロボも使えそうですね?
書込番号:9984662
0点

Tersolさん
はじめまして
どこかにしまい忘れていた気もしますが
明日にでもビッグカメラで買おうと思います
ストロボをつけます
ではまた
書込番号:9989219
0点

レスつけて下さった皆さん、ありがとうございます。
> 虎キチガッチャンさん
そうですね、やはり安さが一番の決め手でした。(^^)
シューの部分が自由雲台のようになっているL-H1というタイプもあるのですが、
それだと値段が倍以上(実売価格にして3,500円前後)もするんですよね。
ところで、こうやって写真に撮ったものを改めて見ると、ブラックと
シルバーの組み合わせが丁度良いコーディネートになっていますね。(^^)
> じじかめさん、弟子゛タル素人さん
スレーブ機能つきの外付けストロボですか。それが弟子゛タル素人さんの
「F100fdでオープンフラッシュ撮影計画」にもつながってくるのでしょうか。
NIKON D300で撮った方のコウモリの写真はスゴイですね。
書込番号:9992627
0点

Tersolさん
こんばんは
今日ビックカメラで LPLのブラケットを買ってきました
ストレートタイプです
ハクバのLVもありましたが、カメラがコンパクトなので
LPLにしました。一応スレーブも働きます。
LVのほうがしっかりしていますしおのずとスレーブ位置が高くなるので
レンズ鏡筒による影の影響はほとんどないでしょう。
D300でのコウモリはノーファインダーで、偶然とラッキーですが
自分でも驚いています
コウモリ専門の会に事前に問い合わせストロボ撮影による影響の大小を
お聞きしました。
100の板はやはり100でとったものが基本ですのでどうしても
撮りたいもののひとつですし新しい撮り方も楽しいですね。
Tersolさんのご紹介で撮影が楽になりそうです。
ただコウモリの出現は気まぐれです こればかりはなんともなりません。
撮影できたら アップしたいと思います。
ありがとう御座いました。
書込番号:9994499
0点

とりあえず撮影できました
補正処理して何とか見られますが
撮影可能なことがわかりました
ありがとうございます
スレーブ部がカメラと平行だと連動不安定
カメラ側に向けるとよいです
書込番号:10007504
1点

うわっ!
F100fdでオープンフラッシュ撮影って、正直、
半信半疑だったのですが、本当に出来たんですね。
しかも、1秒の間に10回もフラッシュがたけるんですね。
今時のフラッシュの性能を知らなかったので、それにも驚きました。
書込番号:10012754
0点

Tersolさん
ありがとうございます
5000AFはお値段の割りに色々ついていて
面白いですね
スレーブ。 マルチ発光。 後幕・先幕シンクロなどなど
コウモリは動きが不規則で画面内に収めることが難しいです
これが次の課題です。
急に丸く旋回したり この軌跡が撮れたらほんとにすごいと思います
書込番号:10017281
0点



デジタルカメラ > 富士フイルム > FinePix F100fd
タイトルの通り、F100fdで撮った写真をドシドシUPしてください。
写真が好き、カメラが好き、投稿が好き、どんな方でもかまいません。
楽しく撮って楽しく見せ合い、楽しく語り合える場所にしましょう。
コメントのみでもOKです。
原則として、F100fdで撮った画像が基本となりますが、興味がおありでしたら他機種の方もどうぞご参加ください。(え〜とスレ主がF100fd持ってませんのでご安心を)
一応画像を上げて楽しもうというスレですので、できるだけ画像付きでの投稿をお願いいたします。
ここは質問や議論をするスレではございませんので、何卒宜しくお願いいたします。が、簡単な質問はOKです。(常連さん宜しく)
UPする画像は撮って出しだろうとレタッチ処理したものだろうとなんでもOKです。作品とか作例とかの言葉に囚われず、皆でワイワイやりましょう。
皆さんがF100fd(その他諸々)で撮った画像
http://bbs.kakaku.com/bbs/00500811224/SortID=8111550/ ←その1
http://bbs.kakaku.com/bbs/00500811224/SortID=8515800/ ←その2
http://bbs.kakaku.com/bbs/00500811224/SortID=8614040/ ←その3
http://bbs.kakaku.com/bbs/00500811224/SortID=8669052/ ←その4
http://bbs.kakaku.com/bbs/00500811224/SortID=8710694/ ←その5
http://bbs.kakaku.com/bbs/00500811224/SortID=8758682/ ←その6
http://bbs.kakaku.com/bbs/00500811224/SortID=8804524/ ←その7
http://bbs.kakaku.com/bbs/00500811224/SortID=8863738/ ←その8
http://bbs.kakaku.com/bbs/00500811224/SortID=8922542/ ←その9
http://bbs.kakaku.com/bbs/00500811224/SortID=9009155/ ←その10
http://bbs.kakaku.com/bbs/00500811224/SortID=9095486/ ←その11
http://bbs.kakaku.com/bbs/00500811224/SortID=9167495/ ←その12
http://bbs.kakaku.com/bbs/00500811224/SortID=9192177/ ←その13
http://bbs.kakaku.com/bbs/00500811224/SortID=9272873/ ←その14
http://bbs.kakaku.com/bbs/00500811224/SortID=9350160/ ←その15
http://bbs.kakaku.com/bbs/00500811224/SortID=9415679/ ←その16
http://bbs.kakaku.com/bbs/00500811224/SortID=9504764/ ←その17
http://bbs.kakaku.com/bbs/00500811224/SortID=9614172/ ←その18
4点

こんばんは。
すごーい。まだ続いてるんですね。
今回は、このカメラの不満な点 4cmぐらいまでしかよれずマクロにならない。
本とは1cmぐらいまでよれるとうれしいんだけど。
小物使って撮るしかないですね。
カメラ全体としては便利で常時持ち歩いています。
書込番号:9737981
5点

goodidea様
こんばんは 続きますよね〜 それだけファンが多いカメラなんでしょうね。
私はF200EXRへの買い替えの際、手放してしまいましたが解像感や色の出方はF100fdの方が好きでして、チャンスがあればもう一度ゲットしたいです。
よかったらドシドシアップなさってくださいね〜
書込番号:9738189
5点

こむぎおやじさん
その続きのスレッドたて大変ありがとうございます
ググッただけですが
キセルガイのカタツムリ めずらしいです
はじめてみました
書込番号:9738727
5点

俺の写真のヘボさにお前が泣いた・・・涙はこれで拭いとき!!
こむぎおやじさん、スレ建てお疲れ様です。いい在庫持ってるじゃないですか!海と夕焼け色合いがいいですね。
弟子゛タル素人さん ゆうたくんの幸せそうな顔がなんともいえません。
Goodideaさん 本当このスレ続きますね。それだけ写真を撮っているファンが多いってことでしょうね。
優々写楽さん 日本丸・・小学校の頃、本で見て憧れた記憶があります。さすが神戸、港町ですね。
am64さん 前ボケと後ボケのいい作例ですね。使いこなしが流石です!
以上、爬虫類・両生類はちょっと苦手な僕でした!(写真あげるなという意味ではありません)
書込番号:9739648
4点

弟子゛タル素人様
ゆうた君 無邪気を画に描いたような表情です。 飼い主ならではのスーパーショット。
あのカタツムリ、考えてみたらF200のスレをご覧になったんですよね。
今見てて気づきましたよ。
私も初めて見たカタツムリなんですが、発見したのはすぐ近所なんです。
保存樹林の中の遊歩道にいました。http://www.futako.com/life/park/seikado/index.html
maskedriderキンタロス様
もう在庫が少なくなってきましたよ。改めて見直すと発色が実に綺麗で好みなんです。
F200EXRの後継機を考える前に、もう一度買い直す衝動に駆られてます。
書込番号:9742073
5点

maskedriderキンタロスさん
ひまわりもう咲いているのですねー
こちらはもう少しあとです
こむぎおやじさん
在庫? あーーー 100での作品のことでしたかぁ
はさみ です 笑ってください
書込番号:9746346
6点

こんばんは、みなさん
こむぎおやじさん、スレ立てご苦労様です。
毎日、蒸し暑い日が続きますね。
先週末、京都に行ってきました。
おなじみの写真ですが、アップしてみます。
小学校以来の清水寺でした、何十年ぶり(~_~メ)
十数年前にも一度清水寺には行ったんですが、ストで拝観できませんでした。
書込番号:9746844
5点

俺の写真のヘボさにお前が泣いた・・・涙はこれで拭いとき!!
F100fdが入院しました。電源スイッチが時々反応しないのと、ズームがいよいよ動きにくくなりスイッチも戻らなくなってしまいました。
しばらくは雨続きでしょうし、今しかないかな?と思い入院させました。。。。。
弟子゛タル素人さん クスッ・・笑っちゃいましたよ♪
にあとあさん 清水寺、修学旅行で大昔に行ったきりです。この舞台から飛び降りると言いますが、最近は買い物が重なり、舞台自体も壊れてきている私です。
こむぎおやじさん F300EXR(仮称)購入ですか!その時は200を下さい!!(笑)あじさいに小さなカマキリのアクセントが効いています。
書込番号:9747440
4点

弟子゛タル素人様
へ? いったいどうしたらこんなに曲がるの? って感じですね。
作業中なら投げ出したくなります。
におとあ様
清水寺懐かしいです。見下ろしたところなんか臨場感ありますね。
5年前に行きましたが、あいにくの土砂降り。 そう言えば3年前のハワイも10年に1度の土砂降り(4日間雨雨雨) 雨男です。
maskedriderキンタロス様
保証期間中ならいいんですが・・・ 私なら有償でも絶対直します。
F200なんですが、空の描写が色合いといいノイズといい苦手のようです。あの抜けるような透明感がイマイチ悪い・・・ F100に戻りたくなりますが、次期の機種で改善されるのを期待してるところなんです。
書込番号:9747637
5点

皆様こんばんは
こむぎおやじさん、スレ立てお疲れ様です、そしてありがとうございます。
写真の整理はするも投稿せず寝てしまう日々。
暑くなり始めは疲れます…
goodideaさん
初めまして?ですよね?
「ワンマン」の標識の下、手が不気味なんですけど、どういう状況なのでしょうか?
変な感想で申し訳ありません…。
こむぎおやじさん
こちらはコメントです
いよいよ100の流通在庫も消滅っぽいですね。
私も次機種に期待を寄せてます。
100に特に不満があるわけじゃないので、買うかどうかは何ともですね。
豆の入ったコーヒーサンプル、最近はあまり見かけないように思います。
なんか懐かしいですね。
弟子゛タル素人さん
ゆうたくん至福の表情ですね、幸せそう。
刈り込みばさみ、癇癪起こしてへし折ったとか?
…失礼しました…。
maskedriderキンタロスさん
お褒めいただきありがとうございます。
ひまわり、何気に後ろのおっちゃんが効いてますね(笑
私も狙ってるひまわり畑があるんですが、車停めにくいんですよね。
おっと蓮の花も咲き始めたし、レンコン収穫されないうちに撮さねばw
100早く帰ってくるといいですね。
におとあさん
清水の舞台から下向き、斬新なアングルと思います。
とはいうものの、私行ったことないんですよね…
ところで、なんでにおとあさんの緑はわしゃわしゃしてないんだろう???
書込番号:9751720
4点

刈り込みバサミ は空き地に捨てられていました。
動かしてみましたが だめでした。意地が焼けそうですね。
「意地焼ける」 という言葉使いますか
ハスは2000年前の地層から見つかった種から 咲いたもの
昭和26〜27年のころのお話
大賀ハス 千葉市の花。千葉公園です。
いちどは見てみたいと思い、
休みを取っての撮影ですが午前中は大雨で最悪。
am64さん
マイナスイオンがたくさんありそう
いい気分になりました。
清水寺 懐かしい です 上からの絵はなかなか見られないですね
goodideaさん
別所線 別所温泉のところでしたかね。
書込番号:9751769
5点

am64様
いつもながらお仕事で風光明美なところへ行かれますよね。カメラ好きにとっては嬉しい?職場ですね。
可憐な雑草、あじさい、お手本のような写りです。
弟子゛タル素人様
あのはさみはゴミだったんですね。 てっきり弟子゛タル素人さんがひん曲げたのかとw
3枚目、コーヒーカップで調子にのってクルクル回したのを思い出しました。
書込番号:9753132
5点

こんばんは、みなさん
先日の京都での花の写真です。
1枚目の白い花は天竜寺の庭園の花で、明記しあったんですが
あいにくメモがなく、名前忘れていまいました。
2枚目は智積院での撮影ですが、花の名は知りません。
maskedriderキンタロスさん
私も修学旅行以来です、こんなだったかな?もっと大きかったなんて思いながら見てました。
こむぎおやじさん
>雨男です。
私もどちらかというと雨男かな?でも曇り空のが多いかも?
am64さん
>斬新なアングルと思います
ありがとうございます、舞台より見下ろして目に入った景色を写してるだけですよ
私の設定はマニュアル、測光スポット設定、ピクセル3:2にしてるだけです。
最高画質にするとなんか違和感があるのでいまはこの設定にしてます。
弟子゛タル素人さん
>上からの絵はなかなか見られないですね
そうなんですよね、みなさんきっと撮影されてると思うんですが、なかなか公の場所には出さないですね。
3枚目の写真おもしろいですね、わたしもチャレンジしようかな
書込番号:9756875
5点

におとあさん こんばんは
紫の花はキキョウだと思いますが 白いのは わかりません
>3枚目の写真おもしろいですね、わたしもチャレンジしようかな
ネタ切れのときにやります 幾ら撮ってもいいですね デジタルは。
コツと言うものでもありませんが このときは 「スローシンクロ 」
「回転の途中でシャッターを押す」 押してから回転させても
画像は余り流れません。
もちろん白昼はだめみたい
前回のは中心に花が一個あるのと回転軸が画面の隅になったので
いいと思いました 偶然です。
今回のは間が抜けています。
書込番号:9757456
5点

こむぎおやじさんmaskedriderキンタロスさん
思い込めて使っている人が多いかもしれないですね。
am64さん
運転手が乗り込んだ瞬間にシャッター切ったのでその方の手です。これだけタイムラグがあるんです。
弟子゛タル素人さん
別所駅から発車する時ですね。
書込番号:9757587
5点


俺の写真のヘボさにお前が泣いた・・・涙はこれで拭いとき!!
100が居ないので、会社のNIKONのL3って奴なんですが、画像が暗いと周りがワメクので+0.7の補正とWBを太陽光にしてみました。そしたら、何故か好評だったのですが、私の目には「これは写真としてありえない・・・」と映りました。機種違いで申し訳ないのですが、皆さんの目にはどう写りますか?
実は100の前にビデオカメラ(CanonIXY DV5)が入院してまして、本日退院してきました。キタムラの5年保障で修理費はタダでした。しかし、伝票は5万7千円の文字が・・・うわぁ〜。。。修理はレンズ交換との事でファインダーの中のゴミも無くなっており非常に満足です。
こむぎおやじさん 100はメーカー保障です。角にいつのまにか傷がついており、指摘されるかと思いましたが、何も言われず受け付けてくれました。まあ、カメキタですが行きつけになっているのでムゲにはしないとは確信があったのですが・・・さるの腰かけ・・懐かしいです。小学生の頃しか見た事ないですよ!というか東京にあるんですね!休み休み行きましょう!頑張り時ですが、心に余裕がないといけません。
am64さん あじさいと雑草の花、滝の写真、空気感を感じます。質感がたまりません。この写真見ると100早く帰ってこないかなぁーと思いました。
弟子゛タル素人さん うむむ・・・回転、これは取り組み宿題ですね。以前UPされた時は、そんな気もおきなかったのですが、今はチャレンジしたい気持ちが一杯です。
Goodideaさん 暗い中に浮かび上がったつつじ(?ですよね)綺麗に撮れてますね。100、居なくなると寂しいですよ。
にあとあさん うちにも2枚目の花、毎年咲くのですが・・今年はまだです。
次は100で投稿したいです!!
書込番号:9757915
4点

maskedriderキンタロス様
猿の腰掛は割と見ますね。住宅地の樹木に普通に生えてます。
今日はまたまたノコギリクワガタを捕まえました。なぜか新聞受けの上にいたんですよ。
NIKONのL3すんごい発色! 古いニコンのコンデジは確かにこういう色出ましたよ。 でもイルミネーションでも撮ったら面白いかも。
におとあ様
お花ってつい撮ってしまいます。で、名前が分からないものの方が多いんですw 綺麗だからいいかって感じで調べるとこまでいかないんですよね。
弟子゛タル素人様
回転の画はいじったのかと思いました。そんな撮り方をされてたとは。 撮っても減らないのがデジカメの良さですもんね。今度真似してみます。
書込番号:9758535
5点

こむぎおやじさま
かめさん また池に落ちたところが想像されてとても可笑しいですね。
観察眼がよろしいです。
渦巻きの処理はできますが あのように処理するにはどうしていいか
ぜんぜんわからないです そのほかも全く詳しくないのですが
ドロリッチのCMのようなもの作ってみたいですぅー!!
アップの写真は PSエレメント2.0で処理しました
書込番号:9758864
5点


虫です ごめんなさい
以前アップした 蝶は 環境省の「いきものみっけ」で指定されているものでした
幼虫は うちのすみれの草を食べていたものです 知らないので踏み潰しました
たぶんこのメスのコドモでしょう
オスの画像もあったのですが 職場のカメラで 間違って消してしまいました
温暖化で 最近千葉県地方でも見られるようになったそうです
そういえば こんな虫前はいなかったです
書込番号:9761620
5点

お口直しに 一枚
いきものみっけに 登録して 報告すればいいのですが
登録がエラーになったので ヤーメタ
アンテさんのチヨウは指定されているか わかりません
http://www.mikke.go.jp/
覗いてやってください
書込番号:9761664
5点

皆様こんばんは
暑いですね、いかがお過ごしでしょうか?
今回は夕方ものです。
弟子゛タル素人さん
捨ててあったものですか、失礼しました。
「ドロリッチ」ですかぁ
「ウルトラQオープニング」ってのはどうでしょうか?
大賀ハス綺麗ですね、私が狙ってるのはそこらのレンコン畑です…。
こむぎおやじさん
またノコギリですか!
うちのガキどもなら狂喜しそうです。
亀さん、今時珍しい国内種ですね。
この頃ミドリガメのなれの果てが幅効かせてますからねぇ。
におとあさん
手すりの写っていない舞台って新鮮ですよ
うーむ
私は基本12MFなのですが、昔よく言われた「6Mのが高精細」とか「髪の毛の表現が苦手」といった事象でしょうかね。
遠景の緑がはみ出して色塗ったように感じる時があるのです。
今度2:3試してみますね。
goodideaさん
花表現が良いですね、とっても綺麗で印象的。
状況説明ありがとうございます、納得しました。
手袋のしわが何とも不気味に感じましたもので…。
maskedriderキンタロスさん
うわー
ぱっきぱきの絵ですね
でも最近は、フィルムの紙焼き写真あまり見ないから
こう言うのが普通になっちゃってるのかもしれませんね。
あ、建て売り住宅のチラシなんか、こういう写真よく見るような気がします。
アンテさん
あー
同じ花撮されてますね。
白い小さい奴
あれ、かわいらしくて撮したくなりますよね。
書込番号:9761679
5点

弟子゛タル素人さん
行きつけのお店です。
上田じゃこのくらいの大盛りは当たり前のような感じです。大盛りです。
maskedriderキンタロスさん
背景を暗いものにして斜光を使うとこんな感じになります。
このカメラ捨てたもんじゃないですよ。
am64さん
どうもです。
皆さんいっぱい撮りましょう。自分は半年で3800枚くらいとりました。少ないかもしれませんが、1眼のサブですからまあまあの撮影枚数だと思います。
書込番号:9762183
5点

みなさん お疲れ様です。 週末はカメラ散歩と行きたいところですが、明日は仕事で日曜も微妙・・・
弟子゛タル素人様
渦巻き充分面白いです。 デジタルになってやれることがグーンと増えましたよね。 昔は町の写真屋さんやラボに出して仕上がりを待つのが普通でした。お金もかかるので今のようには撮れなかったですし。
そういえばガキのころから出入りしてた写真屋のオヤジさんは元気かなあ。
アンテ様
潜むもの よく見つけましたね。 蝶の1 ミツを吸っているようですがよく撮れましたねえ。
am64様
ホワイトバランス、気になりだすと止まりませんよ〜
植物の毛?が光るやつってホ〜ント難しいです。私はススキ以外はあきらめてます。
ノコは大の大人が喜んでますw
goodidea様
撮りまくってますね。サブなのにかなりの枚数。そういえばこの手のコンデジって何ショットくらいが寿命なんですかね?
書込番号:9762551
7点

am64さん 光っていますよ
ウルトラQ 当時は どうやって作ったのでしょうかね
goodideaさん
大盛りのざるそば たべたいです
こむぎおやじさん
昨夕の夕焼け 内蔵メモリに入ってしまいました コードを探さなくては。
書込番号:9764051
5点

弟子゛タル素人さん
>昨夕の夕焼け 内蔵メモリに入ってしまいました
SDメモリさしておきます。
電源入れ→再生にします。
再生メニューが出ますのでその中の画像コピーを選んで
カメラ→カード
にしてOKします。
これで、内蔵メモリからSDカードにコピーできます。
コードいらないです。
書込番号:9766385
3点

皆様こんばんは。
庭の猫の額菜園にて、ヤブ蚊に喰われながら…
こむぎおやじさん
お忙しそうですね…
この写真の色、結構すごいというか
逆に100では出ない色のような気がします。
クワガタ、そうですね。
子供の手前、クールに見せてますが、いくつになってもわくわくしますね^^
弟子゛タル素人さん
光ってますか、よかった^^
大賀ハスですかね?食用のレンコンより花が繊細な気がします。
レンコン、撮りに行けるかな…
書込番号:9766443
3点

goodideaさん
あららら どうもありがとうございます
am64さん
家庭菜園 収穫っていいですよね
ピーマンですかシシトウみたい 同じなかま?
ちいさなハエのようなのがいました 面白がって撮影していたら
なんと 飛んでいる姿を捉えてしまいました (ともにトリミング)
書込番号:9766781
4点

先週に引き続き、また神戸に行ってきました。
夜の神戸はいいですね〜(^^)
日本丸と海王丸のライトアップですが、もう少し粘りたかったけどあいにく電池切れ(^^;
思いのほか風が強かったので、ミニ三脚ではちょっとブレてます。
コンデジとはいえ、もっとしっかりした三脚を使うべきでした。
書込番号:9767755
5点

am64さん
>繊細な かんじ。
私もそう思います
レンコン? は朝早くないと だめですね
風も出てきますのでゆれてしまいます(笑)
優々写楽さん
お疲れ様でした
こちらより
時刻的に結構明るいのだなとよくわかります
帆船は情緒がありますね
短い影を撮りました 再チャレンジです
このあたりは11時40分が南中時刻です
書込番号:9768108
4点

みなさんお疲れ様で〜す
am64様
カエルさん確かに考えてるみたいですw。こういうカエルはさっぱりいなくなりましたよ。
ピーマンもホントどーんとしてます。
弟子゛タル素人様
また ハエに蚊とは撮りづらそうな被写体なのに・・・ 真似できないんですよね〜
風のいたずらの画はぶれ具合が最高です。
優々写楽様
神戸もいいですね。対抗して横浜あたり行ってこようかと思います。
ミニ三脚ですが、コンデジとは言え少々きついですよね。ちょっと高いのですが、これ使ってます→(雲台だけ小型のに変更)http://www.velbon.com/jp/catalog/ultra/ultramaximini.html
持ち歩けますし、安定感もバッチリですよ。
書込番号:9768284
4点

弟子゛タル素人さん
こちらは19時半くらいになってやっと夜景らしくなりますね。
こむぎおやじさん
ウルトラマックスアイミニは私も持ってます。
でも散歩にはちょっと重いかな?
デジイチやPro1、S5ISを持っていくときにはバッグに入れてます。
普段の散歩には
eポッド2ミニ
https://www.hakubaphoto.jp/item/detail.php?products_id=110610
モノスタンド10
https://www.hakubaphoto.jp/item/detail.php?products_id=110285
このどちらかを持っていってます(^^)
書込番号:9768459
5点

こんばんは(^^)
近くの公園でちょこっと撮ったもの+1です。微妙な写真ばかり笑笑!
4枚目は、パチンコ好きの友人につれられて(普段パチンコ屋はトイレしか行かない)遊びでやったら、こんな画面になって友人はびっくりしたようで写真撮っとけ!というので撮ったもの。
なんか、だらだらとコインが出ました。負けなかったのでたまにはいいでしょう(^^;
書込番号:9768613
4点

皆様こんにちは
取り急ぎ
弟子゛タル素人さん
たくさん採れるようなこと書いてあったので植えてみました。
ほんとにいっぱいなってます。
書込番号:9770825
3点

am64様
>>ピーマンですかシシトウみたい 同じなかま?
ししぴー とは知りませんでした 笑えますね
で お味は やはり 少し辛くて ぴーまんです??
イチゴですが 正式名はわかりません
書込番号:9770968
4点

皆様こんばんは
今朝散歩に行って撮った写真を
ゆっくりコメント入れてあげるつもりだったのですが
仕事呼び出されちゃいまして…
ご容赦くださいまし
弟子゛タル素人さん
辛くないです
水撒きの時むしってぽりぽりやってます。
ピーマン好きなので、生でも平気です。
醤油付け焼きとかうまそうですけどね。
書込番号:9771873
3点

弟子゛タル素人さん
イチゴですがいわゆる野いちご。
そのまま食べてもジャムにしてもいいですね。子供の頃から道ばたにあるのつまんでますよ。
道ばたのヒメジオン 長野県須坂市動物園アカカンガルーの夫婦
書込番号:9774075
4点

皆さん こんばんは な〜んか本格的に梅雨ですねえ。しっとりとした写真もいいんですが、ピーカンの青空のもとで撮りたいです。
優々写楽様
1枚目ホントいい雰囲気 時間が止まっているかのようですね。
三脚選びは難しいですよね。ウルトラMAXiミニは確かにちと重いんですが、普通のミニ三脚だとこけたりしません? それが我慢できなくて重いのを我慢してます。 また、雲台をコンデジ用の小さいのに変えたら随分楽になりました。
アンテ様
アメンボ探しましたw いますね手前に。逆光のあじさいとても好きです。
am64様
ししぴーって初めて知りました。ここ来てますと勉強になりますw
稲の朝露きれいですね〜 普段見れない一コマありがとうございます
弟子゛タル素人様
野苺の一種なんでしょうか? こういうのみつけるとつい口に入れちゃいます。
goodidea様
ひめじおん 正に画になる1枚。 こういうの撮りたいです。
書込番号:9778873
5点

みなさん、こんばんは。ご無沙汰しています。
こむぎおやじさん、スレたてありがとうございます。
あっという間に40レスですね。
日々慌ただしく過ごしていまして、
以前にコメントいただいていたのに返信できず失礼しました。
今回もとりあえずUPだけさせていただきます。
これからも、よろしくお願いします。
書込番号:9782991
5点

こんばんは。雨模様でしたね今日は。
ちょっと出かけたとき、小雨の中で撮ったもの。
雨の日も結構、面白いですよ。
書込番号:9783116
4点



皆様こんばんは。
昨夜はお仕事してました
空いた時間に撮った物を。
半徹夜仕事明け→通常業務でして、コメントサボりますがご容赦を。
書込番号:9783597
3点

こんばんは 九州地方の方はいらっしゃらなかったでしたっけ? 大雨にご注意を。
DVNEW2様
こりゃまた極彩色なお魚さんですね。被写体にはピッタリですが食べられるのかな?
車も派手派手ですねえ。仕事で扱いはしますが、撮るのはいいけど乗りたくない車です。スイッチ一つ壊しただけで国産の100倍くらいの修理代かかったりします。お〜怖。
アンテ様
お得意の印象派写真素晴らしいです。と言いつつカミキリ虫に食いついちゃいました。こいつ何でしたっけ? ゴマダラ? ナナホシ? 何だっけかな〜???
弟子゛タル素人様
私も会社のデスクにデュワッ(セブン)の方が置いてあります。
am64様
お疲れ様で〜す。ハードですね。そんな合間にカメラ持ち出してストレス発散でしょうか。
水銀灯、なぜか好きです。アップにして・・・モノクロで・・・等と考えちゃいました。
書込番号:9784193
3点

こむぎおやじさま
6種類あるそうで 6本連続で買いましたら
2種類がダブりました。
昨日のは別種なのであともう一種類
でも中身は同じ味ですね。
なんか 自分はアホみたいです。
>そのまま食べてもジャムにしてもいいですね。
ジャムにするほどたくさんはないようですが
冷凍にしておけば 後でつかえますね
書込番号:9787228
2点

俺の写真のヘボさにお前が泣いた・・・涙はこれで拭いとき!!
100が帰ってこないのでまた機種違いですが勘弁くださいね。
(1枚目は100です。)
こむぎおやじさん 九州は福岡県在住、maskedriderキンタロスです。
今日、北九州の方にある遠賀川の付近を通りました。氾濫等はありえませんが、河川敷に駐車していた車が水没しておりました。
弟子゛タル素人さん ウルトラマン、家の子供が食いつきそうです!これを見たら絶対に買わされますね!
アンテさん ごまだらかみきり久々に見ました!
DVNEW2さん この魚、小学生の頃泳ぎながら釣った記憶があります。焼いて食べてました。
そろそろ帰ってきて欲しいなぁー。。。。僕の100・・・・・・
書込番号:9787465
2点

皆様こんばんは。
ここ数日梅雨と言えば梅雨らしい空模様。
あまり撮影向きじゃないですね…
レンコン撮ってきました。
なんというか
大きい花って難しい…
風もあったんですが
課題ですねー
こむぎおやじさん
合間というか
待ち時間の結構ある仕事なのです。
機材仕掛けて、データ取り80分とか。
目に蜉蝣がが飛び込んできて往生しました。
maskedriderキンタロスさん
九州はものすごい雨だったようですね。
今のところ、こちらはしょぼしょぼ降ってる程度です。
100早く帰ってくると良いですね。
書込番号:9788465
3点

こんばんは 今日の東京は曇りでした。
弟子゛タル素人様
事務所の横の自販機でも売ってますが、何本買ってもウルトラセブン・・・
maskedriderキンタロス様
うわお 大雨ど真ん中じゃないですか。ニュースを見てると心配になります。写真も恐怖の風景ですが、くれぐれもご注意を。
am64様
なるほど 待ち時間が長いんですね。その場所次第では絶好のカメラタイムなんでしょうね。いいなあ
ハスの花、柔らかで好きです。 そう言えば手塚治のキャラでハース・レンコーンてのがいたような気が・・・ 確か悪役キャラだったような・・・(古!)
書込番号:9788991
3点

am64さん
広いレンコン田ですね
花の開くのを定点撮影して再生ぐるぐるしますと面白いです
ああーーそんなにお暇ではないですよね
こむぎおやじさん
6本連続買いましたら 2本ダブりでした
元箱にはどう入っているのか不明です。
係りの人が意識的に入れるほど時間はないですよね
書込番号:9789890
2点


皆様こんばんは。
今日は、写真撮れなかったので数日前のもの+レタッチしたもの・・・(^^;
3枚目は色変換とレベル補正で夕景に・・・なってますか?
書込番号:9793438
2点


こんばんは 事務所の近所に居つく猫が3匹の子猫を産んだのですが、さすがに近寄らせてくれません。狙ってるんですが半径3メートルが今の距離です。 そのうちUPします。
書込番号:9793722
2点

こんばんは、その2・・・笑
トイレに起きたので(^^;
弟子゛タル素人さん
>路面の写りこみ 惹かれますねー
じ、実は私は写り込みマニアかもしれません笑。UPのようなものも撮ってました。
こむぎおやじさん
白黒写真は、嵌ると深いですよ。一時期、明暗しか重視しなくなった時期ありまして、今そのとき撮った写真みると、どぎつく見えます。白黒はバランスか、強調の調子が肝かな??(゜_。)?ナニイッテルンダカ、ジブン
書込番号:9794244
2点

みなさん、こんにちは。いつも楽しく拝見させていただいております。
こむぎおやじさん
スレ建てお疲れ様です。
梅雨時はネタがありません、雨の晴れ間に何枚か撮ったものです。
ドンコは正式名称は判りません?チゴダラの仲間ですかね?
青空が恋しい今日この頃です。
書込番号:9796580
1点

アンテ様
白黒は難しいです。ハイ。明暗差付け過ぎたり、眠くなったり、主題をはっきりさせないとてんでつまらない画になりますし・・・
ホントにセンスを要求されますね。私は苦手ですね〜。
ウスメバル様
梅雨明けが待ち遠しいですよね。
スグリの質感いいですね〜 生き生きしてます。ドンコはお魚屋さん? こちらも質感サイコーですね。
書込番号:9798982
2点

俺の写真のヘボさにお前が泣いた・・・涙はこれで拭いとき!!
100がやっと帰ってきました。また皆さんのお目汚しになる事お許しくださいね!
と言っても、雨でなかなかいいチャンスが無いのが実情。。そんな中、門司を無理やり通ってパチリ!あまり良い出来ではないですが、しっかり直っているのを実感。ううう・・・うれしいぃ〜(笑)
アンテさん、映りこみって難しいですよね。綺麗なのを探すのも大変ですが、さすが!目線ですね。
am64さん、舵取船・・ずっと撮ってあって色々な表情で楽しいです。100、やっぱいいです!
弟子゛タル素人さん カワウ・・流石!シャッターチャンスを逃しませんねぇ。
ウスメバルさん どんこってこんな感じでしたっけ?僕が知ってるのはもっと本当、「泥色」した奴です。種類がちがうのでしょうね。
書込番号:9799255
2点


みなさん こんばんは
久しぶりの梅雨の晴れ間でしたが、仕事でした。またまた移動中ショットです。
maskedriderキンタロス様
>門司港レトロ 懐かしいです。一昨年見に行きましたよ。ただし会社の旅行だったためバスでグルグルでどこへ行ったのかよく覚えてないんですよ。 この写真のところは確かに行きました。(笑)
その後、イカを食べに随分走って漁港に行ったのですが、どこだか覚えてません。
優々写楽様
平安神宮、確かにひろ〜い そして鯉のお口はおおき〜い
4枚目が和菓子に見えたのはお腹が空いたのかも知れませんw
書込番号:9803827
1点

こむぎおやじさま
バナナですね こちら千葉北西部でもたまに露地に植えてあるのを見かけます
食べられるかどうかわかりませんが
goodideaさん
こんばんは
おいしそうに見えます 0.7が効いていますね
今年も祭りに参加します 去年は雷雨でした
書込番号:9804975
1点


おはようございます
日曜は朝早くから というか 二時ごろから活動し始めたので
今 眠いです
ごーや 苦味がウマミです 嫌いではありません
書込番号:9805998
0点

皆様こんばんは。
最近あれやこれやとありまして、あまり写真も撮れずにいます。
そんな中で出来はよくありませんが…
こむぎおやじさん
立派そうなガマですね。
うちのあたりでは「おんびき」と言います。
意味は分かりません。
帰り道、しっとりした雰囲気がいいですね。
猫警戒してますね^^
弟子゛タル素人さん
ここら辺はレンコン出荷高全国2位だそうですので(調べました)、結構な広さですね。
ゴーヤは立派に実っても誰も食べなさそうです…私は好きなんですけどね。
アンテさん
ご無沙汰してます。
アンテさんは雨の写真の印象が私にとって強いです。
暗いし、沈みがちなコントラストの中、印象的に撮られ照るなあと思います。
ウスメバルさん
スグリきれいですねー
透き通った質感がたまりません。
maskedriderキンタロスさん
修理完了おめでとうございます。
梶取船、もっと網が広がってたらよかったんですけどね
こわそうなおっちゃん達(失礼)だったのでこそこそ撮ってました。
優々写楽さん
平安神宮は何度か前に行きましたが入った事がないのです…
広いですねー
鯉は作り物みたいですね、あ、鼻の穴?が目に見えるからかな?
goodideaさん
周辺のとろけ方がすごいですね…どうやるんだろ…?
書込番号:9808053
1点



こんばんは。
時間がなくて近場での写真です(^^;
am64さん
カマキリとおにぎり良いですね。私、虫系は居るとつい撮ってしまいます笑
優々写楽さん
蓮の写真すごいきれいです。さすがマイスターですね(^^)v参考になります
書込番号:9811066
0点

はす
少し調整しました 明るさ コントラスト 少しムラサキよりです
こうもり
なかなか撮れませんでした ピントなんかぜんぜんだめ
合えば偶然 もうけもの
何枚むだにしたことて゜しよう
マルチモードストロボ使用
書込番号:9811208
1点

弟子゛タル素人様
あ〜 バナナでしたか。あれは用水路の畔にもう20年くらい前からあったんですが、なっているところを見たことが無くて気になってたんです。 ここに上げれば弟子゛タル素人さんが教えてくれそうだと期待してUPしました。
ところで、ハスも綺麗だし蝙蝠もビックリしましたが、去年の夏祭りの画、いいですね〜 どういっていいか分かりませんが雰囲気がとても好きです。
goodidea様
マクロの画を後処理ですね。 こういう手法もありですねえ 柔らかい雰囲気がいいです。
am64様
着々と成長記録が進んでますねえ。 なすでかっ! 夏休みの絵日記を思い出す画ですね。
優々写楽様
もう言うことがありません。毎度のことですが参考になります。
アンテ様
お気に入りの席、こういうの撮りたいなあと思いました。 何度か試しましたが、室内を雰囲気よくというのは私には難しいです。
4枚目は・・・シュワッチ!が出てきそう。
書込番号:9815248
1点

連投行きまーす。いよいよ夏ですねえ あちこち移動してましたが暑いのなんの・・・
皆さん熱中症にご注意を。
書込番号:9819899
2点

俺の写真のヘボさにお前が泣いた・・・涙はこれで拭いとき!!
「夏」を感じさせる作例が増えてきましたね。自分も何か見つけてみようと思います。
am64さん ごーや、美味いんですけどね。うちの子供も苦手です。かまきりよく捕らえられてます
こむぎおやじさん 七夕、ベガとアルタイルは本日会えたのでしょうか?運転お疲れ様です。
弟子゛タル素人さん 花が終わるとなんか間が抜けますね。祭りの写真、印象的です。
アンテさん 明暗差がある被写体って難しいですよね。上手いなぁ・・・
優々写楽さん ハス、本当ボンボリみたいです。マイスター、定着してきましたね。
うおー、忙しくてシャッター押す暇もないですぅ〜。
書込番号:9820435
1点


こんはんは、夕刻の日とスタジアムの照明がきれいだったので撮ってきました。
弟子゛タル素人さん
こうもりとは・・・。めちゃ難しい被写体選びましたね(^^;
感服致しました笑
こむぎおやじさん
本当に夏!というかんじですね。
maskedriderキンタロスさん
映りこみマニア(笑)としては、こういうのを見せられるとウズウズします(^^;
ko-zo2さん、はじめまして。
本当に長寿スレになりましたよね、私もびっくりです。
F100fdはコンデジにしてはISOを上げてもきれいに写るし、白飛びしにくい機種なので後継機種が出た今でも十二分に現役なとこが人気なのでしょうね。
書込番号:9821205
1点



ko-zo2さん こんばんは
お写真 被写体との距離感が自然です
それでいて訴えるものがよくわかります
いやみがありません
ベテランさんですね
左のビルはこれからもっと伸びていきます
書込番号:9825719
0点

みなさんこんばんは
maskedrierキンタロス様
そうですよね これからは入道雲だったり、ひまわりだったり 風鈴だったり・・・ 夏っていくつになってもいいですね。
ボンネットの写りこみにも夏がありますね。 お花のドピンクもそれらしく感じます。暑さに負けず撮りたいですね。
ko-zo2様
初めまして。 このスレもホント息の長い素晴らしいスレになりました。 なんと今月で1周年なんです。
お散歩写真、ぜひ投稿してください。
アンテ様
お アンテさんぽい画ですね〜。 いつもながら絵になる光を見つけられるのがスゴイです。私はいつも直球ばかりでして。
弟子゛タル素人様
お写真と「左のビルはこれからもっと伸びていきます」のコメントでちょっと前のテレビで新宿のビル群を30年前だったか40年前だったか、ずっと定点観測の写真を撮られている方が紹介されていました。
カメラに初めて触ったころからの記録が残っていたらと悔しく感じました。
書込番号:9825869
1点

>ずっと定点観測の写真を撮られている方が紹介されていました。
>カメラに初めて触ったころからの記録が残っていたらと悔しく感じました。
私もそう思いますが ずぼらな性格ですので 行き当たりばったりです
でも デジカメは撮影情報が残るので後で楽ですね
第二東京タワー建設も記録している人がいるかもしれません
いずれも地元の人がいいですね
書込番号:9825931
1点

こんばんは。今日は母の通院日で順番待ちの合間に・・・な写真。
あまり、気に入ったものは撮れませんでしたが(^^;
しっかし、蒸し暑いですねー。
書込番号:9830503
1点


こんにちは。またご無沙汰です。
それにしても、確かにこのスレ長く続きますね。でも分かるなあ。やっぱりいいカメラですから。
さて何人かの方にはもうお分かりのようですが、私は現在海外在住です。
風景と『空気感』は、勿論日本と違ってくるんですけど
上手く言えませんが、このカメラだからこそ切り取れた光景は結構あるような気がします。
書込番号:9832301
0点

こむぎおやじさん
遅レスですが。
マクロ遊びはほとんど加工はしてません。こんな感じで撮ったものです。
見たまんまです。(^_^;)
お遊びですから。柔らかさがかろうじて出たかなと言う状態です。
書込番号:9834445
0点

皆様こんばんは。
昨日一昨日と出張でした。
ここぞとばかりに新幹線を…
あまりの下手さにへこみましたとさ…しくしく
500系はピントが合う前に行っちゃいました…気づくの遅かった…。
書込番号:9835777
0点

俺の写真のヘボさにお前が泣いた・・・涙はこれで拭いとき!!
アンテさん そっか、構図と露出のとり方が肝ですね。影に持たせる意味合いがいつもながらぜつみょーです。
こむぎおやじさん この風景・・本当思わず車止めたくなりますね。僕はと言うと霧と大雨の中走ってました。
ko-zo2さん ブログ拝見しました。5Dもお持ちなんですね。命の境目を感じさせてくれる作品ですね。凄く新鮮です。
えびえびえびさん 凄くみずみずしいですね。張りがたまりません。
onimoさん やっぱり空気感がちがいますね。それを捕らえられるこの100ってカメラ・・いいですよね。
am64さん いえいえ、こういう動きものはコンデジにとってもっとも難易度の高い被写体ですよー。果敢にチャレンジされてあるのに感服します。もう少し真横までシャッターが我慢できたら良かったですね。
弟子゛タル素人さん 定点観測・・いつも行き当たりばったりの自分には難しいですね。でも100を常に携帯するようになり、なんでもない道端や見上げた風景に目がいくようになりました。
ふぅ〜、今週はキツかったぁ〜。
書込番号:9835913
1点

maskedriderキンタロスさん
おはようございます。
>命の境目を感じさせてくれる作品ですね。凄く新鮮です。
過分なお言葉、痛み入ります。
「凄い霧」って、恐らくその時 F100fdを持っていたと云うことが大きいと思うのですが、コンデジの本領かな〜
書込番号:9837358
0点

>小さなどんこが顔を出しています
?? どんこ? あーわかりません ごめんなさい
おしべのこと?
アボカド こうすると根が出てくるのだそうです
種の表面には発芽を抑制する物質があるので
よく洗う とテレビ番組でしゃっべていました
チョウ これがオスだと勘違いしていました
書込番号:9838275
0点

俺の写真のヘボさにお前が泣いた・・・涙はこれで拭いとき!!
弟子゛タル素人さん・・ううっ・・・想像力不足・・伝わらないネタ・・あいすいません・・
アボガド・・芽が出たらUPしてください!
書込番号:9839437
0点

こんばんは 今日は義理婚式行ってきました。
せっかくなんでカメラ使ってみたのですが、室内はF200の方が解像度とノイズのバランスがよく、ISO1600でも充分いける感触でした。
さすがにUPはできませんが・・・
弟子゛タル素人様
蝶やカナヘビなど面白い被写体 羨ましいです。東京では蝶はめっきり見なくなりました。ザリガニもヤゴも・・・
アンテ様
ん〜〜〜 まさに切り取り線! 自然は面白い
えびえびえび様
F100ばかりですか〜 特に植物や風景はF100のほうが向いているのかなあと感じてます。私は風景&空撮り用に買い直しを何度か考えてしまいました。
onimo様
海外はどちらなんでしょう? 空の画などをもう少し見たいです〜。
goodidea様
ありがとうございます。 いや〜 どうしたら撮れるのでしょ。むむむむ
am64様
あはは 電車難しいですよね。 鉄のお方からすればなんてことないのかも知れませんが、私もダメですw
maskedriderキンタロス様
ひな鳥w そんな感じしますねえ エイリアンの口にも見えましたw
書込番号:9839596
0点

>レンズが曇っただけでした・
この手法つかえますね
>アボガド・・芽が出たらUPしてください!
あい まず根がでてそれから芽が出るそうです
うーーーー どんこ 脳が硬くなったです
>餌を欲しがるひな鳥 これわかるです
>昨日の夕焼け
久しぶりの夕焼け 今日はまずまずの天気でした
勤務日だったので思うように写真撮れず
>東京では蝶はめっきり見なくなりました。ザリガニもヤゴも・
食草があれば蝶は来ますが 公園はきちんときれいに管理されてしまうので
難しいのでしよう
柑橘けいの木にも来ますがイモムシがいたら駆除
されちゃうのかも知れませんね
うちの庭は野放図です。
書込番号:9839923
0点

>こむぎおやじさん
空を色々と集めてみました。
ちなみに国は地中海沿岸のどっか、という事にしてあとはご想像にお任せします。
それにしても、キンタロスさんのおっしゃられたように、空気感を着実に捉える
このカメラが予想以上に凄くて、このままずっと使っていこうと…
思っていた矢先に肩掛けの小バッグごとひったくられたーーーーーーーーーー!!!!(泣)
仕事にも差し支える為再購入をしなければなのですが、ポケットに入れられないF100の
微妙な大きさが選択のネックになってます。いちいちカバンに入れたら狙われるし
(ベルトに付けられるカメラバッグを用意すれば済むのでしょうが…)。
でもF100の撮影性能は捨てられないし(F200はまだこっちでは高い)。
大きさから考えればZ33WPが適当なのですが、画質や高感度性能は妥協を強いられると思います。
携帯性を取るか、クオリティを落とさない事を取るか、悩みどころです…。
書込番号:9842472
0点

onimoさん
とんだ災難でしたね。お気持ちお察しします。お怪我はありませんでしたか。
書込番号:9842531
0点

やっと晴れました(^^)
暑いけど青空が見えるのは気持ちいいですね。
onimoさん
災難でしたね。
私はF100fdのみ持っていく場合はベルトに付けられるケースに入れてシャツで隠れるようにしています。
これなら取り出すのも簡単ですしね。
書込番号:9843800
0点



皆様こんばんは。
なんだか久しぶりに休みらしい休みです。
庭いじったり、生き物の世話したり。
maskedriderキンタロスさん
新幹線、まずピント置く位置から間違ってますね、恥ずかしい限りです。
列車のノーズが切れたらと思ってどうしても早めにシャッター切ってしまいます。
霧すごいですねー、追突しそうで怖いです。
弟子゛タル素人さん
アボカド拷問みたいですねー
ツマグロヒョウモンは私も雄雌間違ってたみたいです。
ツバメ親が子供に食べられてます!
アブって、トンボとか食べるんですか!!
知らなかった…。
onimoさん
お気の毒です…
空気感というか、南欧(と決めちゃいます)は比較的乾燥してるんですかね?
透明感がすごいなと感じました。
こむぎおやじさん
良い色出てますね…200もいいなあ
流し撮りは、腕の無さ+シャッタースピードお任せって事で面倒です。
鉄はまず動く列車をどこに置くかのハードルが高いと感じています…。
優々写楽さん
木漏れ日良い感じですねー
感服しちゃいます…
書込番号:9845568
0点

こんばんは
onimo様
えっ! 空の画を堪能してたら・・・ 災難でした。でもお体に怪我がないようで何よりでした。
次のカメラも悩ましいところですが、あの大きさであれ以上の機種はちょっと見当たらないですよね。
弟子゛タル素人様
セミの羽が綺麗 トンボも背景と構図が素敵です。 何よりも目にできなくなった画に感謝です。
優々写楽様
いいですね〜 ひまわり! 空の色にすごく綺麗に映えてますね。
am64様
蒼い夕暮れ これぞF100のカラーですね。 やっぱりいいなあ
書込番号:9845888
0点


はじめまして、
今日買ったばっかりで、はじめてになりました。
しかしこのカメラすごいですね。(画質が)
僕は、夕方の少し前の空を撮りました。
家のベランダから撮りました。
ブログにどんどん写真を載せる予定ですので、来てくださいね。
書込番号:9854146
0点

皆様こんばんは
あ
100踏もうかなと思ったらYUUEXPさんが…
ああ
100踏んだ人が次スレ立てのお約束、テンプレに無いですね…
…じゃあ、私が立てましょう!
YUUEXPさん
初めまして。
このカメラ、少し癖がありますがいいですよー
青空は得意分野かと思います。
次スレにもどしどし投稿くださいませー
書込番号:9854204
0点



デジタルカメラ > 富士フイルム > FinePix F100fd
先月の下旬、名鉄パノラマスーパーの間合いを利用して豊橋鉄道に乗りました。始発点の新豊橋駅はリニューアル工事が完了し、片面1線ホームから島式2線ホームに生まれ変わりました。
早速、F100fdを使って撮影しました。今回は高感度2枚撮りを採用しました。
前方の写真はフラッシュ有りの写真で満足出来ます。
しかし、後方の写真は満足出来ません。デジカメプリントを見ると、左側の電車が暗すぎて右側の電車が明るすぎる状態です。露出補正も使えそうにありません。
前方の写真は満足出来たのに、後方の写真に不満が発生した原因は何だったのでしょうか?後方の写真はどうやって写せば良かったのでしょうか?
後方の写真は、左側の電車がある程度見やすく、右側の電車が明るすぎないように写ってほしいと思います。
0点

前方は電車の少し前で屋根が途切れています。
又、右側車両の右上方からも光が入っています。
後方は屋根が続いている事と、左上方もシートのようなもので塞がれ光が入っていません。
前方より後方の方が左右の明暗差が激しかったためでしょう。
後方はダイナミックレンジ400%で撮れば良かったかも知れません。
このくらいの明るさなら高感度は必要無かったと思いますし、フラッシュ光も届かないのでは?。
書込番号:9734950
0点

後方の写真は、前方の写真に比較して屋根の下に入っており、画像を見ても明るい部分の分量が少なくなっています。
カメラは画面全体をを勘案して露出を決定しますので、当然このような結果になります。
Exifを見ますと後方からの写真は前方の約4倍の露出がかかっていますので、この場合は
ー1.5〜2位の露出補正で明るいほうの電車が前方の写真と同じ程度の明るさに抑えることが
出来たものと考えられます。
なお、内蔵のフラッシュはせいぜい3〜4mしか届かないので(説明書参照)このようなケースでは殆ど無効ですよ〜。
書込番号:9734967
0点

>後方の写真に不満が発生した原因は何だったのでしょうか?
左と右で明暗差が大きいので、そのまま撮影するのはかなり難しいです。
フィルターが装着できれば、ハーフNDフィルターを使えば良いのですが・・・
http://www.kenko-tokina.co.jp/imaging/filter/4961607352632.html
書込番号:9734969
0点

ご意見ありがとうございます。
後方の写真は明暗差が激しかったようです。後方の写真につきましては、以下の何れかで試してみます。
カメラの機能だけで試してみる場合:ダイナミックレンジ400%、暗くする露出補正
少しお金を出しても構わない場合:ハーフNDフィルター
次回の豊橋鉄道の予定は未定です。現時点では高師までしか乗ってないので、次回は終点の三河田原まで乗りたいと思います。
書込番号:9736168
0点

明暗差の大きい場合、明るい方が白トビしないように撮りましょう。
もちろん露出補正も有効だと思いますが、明るい方の車両でピントを合わせれば、ピントと同時に明るさもこちらの車両が基準になると思います。
(明るい方の車両でピント合わせした後に半押しのまま、構図を整えます)
そうすれば、全体的に露出が下がった画像になると思います。
暗い方の車両はさらに暗く写りますが、そこはF100fdのお得意のダイナミックレンジの広さでカバーできると思います。
フラッシュは毎度のように言われてますが、この距離だと発光してもあまり意味がないと思いますよ。
フィルター類はF100fdには基本的には取り付け不可なので、使う場合は手かざしになりますね。
書込番号:9737799
0点

少し敷居は高くなりますが、本格的なHDR撮影ですと両方の車両を明るさ
としてほぼ遜色のない程度に写すことが可能です。
またレタッチにてある程度は修正可能です。
失礼ながらお写真をお借りして疑似HDR処理を施してみました。
どの程度補正を掛けるのかは好みの問題ですが、いかがなものでしょうか。
書込番号:9738838
0点

暗い電車が更に暗く写るとなると、マイナスの露出補正(明るい車両に合わせた半押しも含む)だけでは対応出来ないでしょう。F100fdで対応するとしたら、マイナスの露出補正とダイナミックレンジ400%を併用するのが一番のようです。
レタッチソフトを持っていれば、画像加工をしてみるのも手です(レタッチ禁止の撮影コンテストもあるようだが)。
F200EXRを購入出来れば、F200EXRで同じ状況の写真を撮影したいと思います。F200EXRを使用する場合は、明暗差重視のEXRモードを予定しています。
書込番号:9739219
0点

これくらいの条件なら、
やや暗く写し、後で暗い部分から情報を引き出すのが良いのですが、
まあ、スレ主さんの道があるようですし…。
書込番号:9751718
1点

「 後方の写真は、左側の電車がある程度見やすく、右側の電車が明るすぎないように写ってほしいと思います。」
と、撮りたい絵は分かっている訳ですから、撮るときに光の当たり方を良く観察して、
明暗差が大きい場合は、ハーフNDを使うか、明るい方が飛ばないように撮影して画像ソフトで暗い方を持ち上げてください。
前にも書いたかもしれませんが、このカメラのフラッシュの有効範囲は以下の通りです。
従って、今回の撮影でフラッシュの効果はありません。
撮影可能範囲(感度AUTO時)
広角:約60cm〜4.3m/望遠:約60cm〜2.8m/
マクロ:約30cm〜80cm
書込番号:9795191
1点

そら。さん は
親切にご説明されています。「ハーフNDとソフトでの処理。」
まったくそのとおりと思います。
画面の左右の明暗の差はその場その場で
変わりますので
暗部と明部を露出計で測りその差を求めてハーフNDの濃度
を選択すると均一な画面ができます
それが不自然かどうかは別問題ですが
書込番号:9851381
0点



デジタルカメラ > 富士フイルム > FinePix F100fd

あの〜 見ちゃったじゃないですか! ど〜してくれるこのモヤモヤを!
いや〜 今頃スゴイ価格で出てくるものですね。オークションで中古買うより安いとは。
他の機種も結構安いですね。
書込番号:9778988
0点

ご安心を!売れたみたいですね。
って、こむぎおやじさんだったら・・・笑っちゃいますけど!
でも、欲しい人には朗報だったと思います!
書込番号:9782263
0点

いや〜 我慢しましたよ〜 へへへ
しかし貴重な情報でしたね。 あの価格は凄いです。
書込番号:9784120
0点



デジタルカメラ > 富士フイルム > FinePix F100fd
久しぶりにスレ主やらせていただきますam64と申します。
以下テンプレ
皆さんがF100fd(その他諸々)で撮った画像
http://bbs.kakaku.com/bbs/00500811224/SortID=8111550/ ←その1
http://bbs.kakaku.com/bbs/00500811224/SortID=8515800/ ←その2
http://bbs.kakaku.com/bbs/00500811224/SortID=8614040/ ←その3
http://bbs.kakaku.com/bbs/00500811224/SortID=8669052/ ←その4
http://bbs.kakaku.com/bbs/00500811224/SortID=8710694/ ←その5
http://bbs.kakaku.com/bbs/00500811224/SortID=8758682/ ←その6
http://bbs.kakaku.com/bbs/00500811224/SortID=8804524/ ←その7
http://bbs.kakaku.com/bbs/00500811224/SortID=8863738/ ←その8
http://bbs.kakaku.com/bbs/00500811224/SortID=8922542/ ←その9
http://bbs.kakaku.com/bbs/00500811224/SortID=9009155/ ←その10
http://bbs.kakaku.com/bbs/00500811224/SortID=9095486/ ←その11
http://bbs.kakaku.com/bbs/00500811224/SortID=9167495/ ←その12
http://bbs.kakaku.com/bbs/00500811224/SortID=9192177/ ←その13
http://bbs.kakaku.com/bbs/00500811224/SortID=9272873/ ←その14
http://bbs.kakaku.com/bbs/00500811224/SortID=9350160/ ←その15
http://bbs.kakaku.com/bbs/00500811224/SortID=9415679/ ←その16
http://bbs.kakaku.com/bbs/00500811224/SortID=9504764/ ←その17
※原則⇒「F100fdで撮った写真ならば何でもあり」ですが、
「F100fdは持ってないけど興味のある方や、コメントオンリーの方も、よろしかったらどうぞ。」
画像スレですので、できるだけ写真をあげる努力はお願いします。
※テーマ、レタッチやトリミングの有無、サイズや枚数、その他に制限は設けません。
※検証や討論を目的としたスレではなく、投稿者の方々は単純に『撮ったものを見せ合う』ことを楽しみ、
閲覧者の方々には自由な感想を持ってもらえばいいという趣旨です。誰でも自由に慌てず騒がずゆっくり参加しましょう。
※レスに対するレス付けは頻度を保って、継続して下さい。
レス数の増えそうな質問のある方、議論討論必用な向きは別でスレをつくりそこへ誘導して下さい。
※基本的に100レス目の方が次スレを立ててください。
進行が早く個別レスなどが追い付かない場合はスレ立てのみでも結構です
※不適切な書き込みに関しては、管理側に判断を委ねることになります。
そのような方はおいでないと信じていますが、皆様なにとぞ宜しくお願いします。
※傑作も駄作もありません。
初心者の方も、プロカメラマンはだしの方も
見せたい写真を見せ合い、楽しみましょう。
コピペのテンプレで申し訳ありません。
型落ちとなるも未だ投稿盛んなこのスレッド
過去スレリンクもコピペ大変になってきました。
変わらぬご愛顧賜りますよう、皆様宜しくお願い致します。
4点


俺の写真のヘボさにお前が泣いた・・・涙はこれで拭いとき!!
am64さん スレ建てありがとうございます!雑草の花、綺麗に撮れています。何でもないものをすくい上げれる写真っていいなぁと改めて思いました。
にあとあさん 台北・・いいですねぇー。まだ、デジカメを持っていない頃に行った事があります。今行くとおもしろいのになぁー。
DVNEW2さん このクジャク、凄いです。色合いもよく出ていますよね。
こむぎおやじさん ちょっとぉー、このサンルーフ開けたらの写真、光の具合がまるで天国から差し込んでいるかのようですね。それにしてもF1、羨ましいですね。こちらからでは中々F1を生では見れません。
さぁー、スレ主が変わり、200板もある今だからこそ、まったりとわいわい楽しみましょう!
書込番号:9617117
3点

am64さん お世話になります
スレッドお手数でした ありがとうございます
こむぎおやじさん
>ただの夕日じゃなくて蝶を入れて・・
偶然です 何枚か撮ると何か写っています 汗
空気中の水分がプリズムの役割をして 虹のように
色がついて見えました そのうち飛行機雲 ツバメもやってきました
これはチャンス
書込番号:9618232
4点

am64様
スレ立てありがとうございま〜す。
鉄は・・・難しいです。ハイ 私は撮ってはみるもののUPに至りません。
F1の監督、中村氏です。その後もチケット貰ったりしたんですが当時はあまり興味がなくて、人に譲ったりそのまま忘れたりしてました。
もったいない・・・
パソコン大好き様
真上からの構図が立体感あって素敵です。 ボケ味を出すのも上手ですね。いつも苦労しています。
maskedriderキンタロス様
ありがとうございます。 あの葉っぱの画は偶然落ちてきたんで、マクロでな〜んの工夫も無しにパチリと。 光の当たり方が最高の偶然でした。 サイドウインドウからの光が当たってるだけなんですけどね。
F1の話ですが、実はF1自体は行ったことないんです。バイクも当時は興味がありませんでした。今にすればスゴイ体験だったんですよね。
確か優勝はニール・マッケンジーだったと思います。
書込番号:9618309
5点


am64さん
スレ立てお疲れ様です。
同じ時間でも少し撮る方向を変えるだけで、まったく違った印象になりますね。
同じ被写体でもいろんなアングル、光の当たり方、背景の処理、切り取り方などでさまざまな表情を見せてくれます。
だから写真は奥が深くて面白い(^^)
書込番号:9621723
5点

>開かずの踏切
fantastic ですねー 人の顔に見える影が面白い
です 心象風景。
頂き物のお酒 入手困難らしいです 確かにおいしい
山水会 。
書込番号:9621787
5点

みなさん、こんばんは。
am64さん、
スレ立てありがとうございます。
線路ぶちの雑草、綺麗ですね。(雑草に見えません)
ぼかしてある背景の雰囲気が素敵だと思います。
maskedriderキンタロスさん、
前スレでは大変お世話になりました。
早咲きのコスモス、色合い・構図のバランスともにすばらしいですね。
弟子゛タル素人さん、
幻日、絶妙のタイミングですね。
懐かしいような、疲れが癒されるような雰囲気です。
優々写楽さん、
赤い薔薇、大麦畑、こんな写真を撮りたいです。
これからも参考にさせていただきます。
こむぎおやじさん、
サンルーフ開けたら、開かずの踏切、芸術作品ですね。
夕暮れ時の空の青色、こちらも芸術作品。
これからも感動させてください。
その後もお花は撮り続けているのですが、
赤い薔薇がいまだにうまく撮れず、お手上げ状態なのです。
そこで今回は通勤シリーズをアップします。
書込番号:9622677
5点

新スレお疲れさまです。
久しぶりに投稿します。やはりF100fdは根強い人気がありますね。
写真は博物館の展示物、
そしてISO1600ですが、コンデジとしては脅威の高画質だと思います。
書込番号:9622713
4点

DVNEW2さん
広島の新球場 鉄道側がひくくあいているのでしたかね
新幹線に乗るのは修学旅行のときくらいです
もしかして 運転士さんだったりして? 失礼しましたぁ。
スイレンって 早朝はひらいていないのですね
書込番号:9623927
4点


皆様こんばんは。
…風邪ひきました…
不在がちのスレ主になりそうですが、皆様宜しくお願いします。
パソコン大好さん
いらっしゃいませ〜
構図を工夫するといい感じにぼけますよね。
だめなときはあきらめますが。
maskedriderキンタロスさん
いやいや、お礼を言ってもらうような事じゃあないですが。
それよりmaskedriderキンタロスさんがスレ主の時、「いいなあ、引用したいな」って文言があったんですが、スレ立て時力尽きて及びませんでした。
ごめんなさい。
弟子゛タル素人さん
>何枚か撮ると何か写っています
なんか怖いですね、それ(笑
お酒おいしそう
スイレンすばらしいです。
こむぎおやじさん
基本中の基本だと思うのですが、車両をどこに持ってくるかさえピンときません。
才能ないのかなあ
中村氏ご存命の頃だとチケットプレミア物でしたね。
昔の野蛮なF1はよかったなあ。
優々写楽さん
どこで測光するかだけでずいぶん印象が変わりますものね。
使いこなせるかどうかは別の話なのが寂しいですが…
DVNEW2さん
やはり新幹線通勤ですか!
写真は「派手な花だなー」と写し始めたらバックの陸橋がいい感じに思えたので。
お褒めいただきありがとうございます。
エアー・フィッシュさん
100の1600でもこれだけ写りますか
十分使えますね
書込番号:9626590
3点

弟子゛タル素人さん
初夏の花は雨が似合いますね(^^)
私も初夏の花、三種類アップします。
雨上がりを期待したのですが、意に反して晴れてきました(^^;
紫陽花は近くまで寄れるので、いろんなアングルで撮れて楽ですが、スイレンや花菖蒲は少し難しいですね。
もう少し望遠が欲しくなります。
一緒に持っていったS5ISだと背景の処理や切り取りが楽です。
それでも試行錯誤しながら楽しんでました。
書込番号:9626629
4点

俺の写真のヘボさにお前が泣いた・・・涙はこれで拭いとき!!
弟子゛タル素人さん 空と飛行機雲と鳥・・さすがです。この状態を待ち、それを逃さないのがさすがっす!とんぼといい思いどうりにならない生き物の偶然を良く見つけていらっしゃいます。スイレンも雨上がりに綺麗に写っていますね。
パソコン大好きさん 上手くはまれば背景が良くボケてくれますよね。写真、上手くはまってますね。
優々写楽さん >同じ時間でも少し撮る方向を変えるだけで、まったく違った印象になりますね。同じ被写体でもいろんなアングル、光の当たり方、背景の処理、切り取り方などでさまざまな表情を見せてくれます。だから写真は奥が深くて面白い。
まったくその通りですね。完璧にはまってしまいました。風景の構図もさすが!花の質感・光の具合、これぞ!という出来栄えです。こくわがたのメス、この季節から出ているんですね。
こむぎおやじさん なんおなんの、空いい味だしてるじゃぁないですか!開かずの踏み切りって嫌ですよね。こうやって見せられると何だろう?と考えてしまいます。
DVNEW2さん 新幹線で通勤格好いいです。広島マツダズームズ−ムスタジアム・・行ってみたいですね。(交流戦がチャンスですが、休み・お金共にありません)
am64さん 鉄は僕もまだ取り組んでいません。撮影ポイントも重要ですよね。
書込番号:9627220
3点

やっと今日の写真の整理が終わりました。
F100fd、GX8、S5ISの3台体制で気が付けば500枚以上撮ってました(^^)
さて、明日はどこへ行こう?
書込番号:9627452
4点



ふぉふぉいさん
おはよう御座います はじめまして
日のあたった オオイヌノフグリ いいところを撮られたようです
スポット的な光 春の光が意識できて うれしい一枚だと思います
am64さん
橋から まぶしいです こちら地方はは光がありません
>>何枚か撮ると何か写っています
>なんか怖いですね、それ(笑
風景で時々顔認識したりしませんか? 怖ーー
お酒 もらってしばらくそのままにしていたら
親戚にあげたいというので あわて飲み始めました
けち??
優々写楽さん
アジサイ の色雰囲気がいいです うまい!
自動販売機 修景に気をくばった物ですね 災害対策対応のベンダー。
後ろの樹木 アフリカって感じです
ギカンジウム ボケがよろしいです
maskedriderキンタロスさん
おねいさん かわいい ヒールが高い!170は軽く超えそう
>空と飛行機雲と鳥・・・・・・
まあ なんといいますか 暇人なんですよ よくしかられます
「いつまで同じところにいてー」
こむぎおやじさん
>ベンチの主張 イヤー いいものといい題名 ぴったり でも笑えますね
書込番号:9628966
3点

雨上がりましたが まだ雷雨注意報が・・・これから本格的な雨の季節。防水機能が欲しくなります。
弟子゛タル素人様
踏切は実は40分開かないままイライラしながら撮りました。ベンチはあそこに座ってしまい、腹立ちながらのショット。
睡蓮の画どれも好きです。あのしっとりした雰囲気がお見事ですね。
モンスターは笑っちゃいました。確かにそんな雰囲気。 ジブリのアニメに出てきそうです。
優々写楽様
さすがのお花マイスターっぷり 綺麗です。 でもおまけが一番気に入りました。懐かしいです 小クワガタのメスですよね?
am64様
緑と青の対比、明るくすっきり鮮やかで気持ちいいですね。 もうすぐ初夏なんですね。
maskedriderキンタロス様
おねえさんかわいい! 流し撮りもお見事です。 そういえば最初に流し撮りを覚えたのがバイクレースでした。 知識も乏しく、300m1本だけで必死に撮ったのを思い出しました。まあ失敗ばかりでしたが。
DVNEW2様
お褒めいただきありがとうございます。 上にかいた通り実はくだらない写真なんです。
赤のバラ、ホント難しいです。アンダーが過ぎれば暗すぎてつまらないですし、明るければ色飽和・・・ 妥協点の見極めが難解です。
エアー・フィッシュ様
まさにF100fdやF200EXRが得意とするシーンですね。この場合、F100のほうがノイジーにならず向いているのでしょうね。
贅沢な話ですが、F200でNRの強弱切り替えが欲しかったですよ。
書込番号:9631404
4点

今日は午前中は時々雨が降る天候でしたが、午後からはまずまず晴れてくれました。
そこで、今日の写真は空。
そのままではちょっと印象的に弱かったので色合いをいじってます。
書込番号:9631424
4点

ふぉふぉい様
初めまして。いい瞬間いいシーンを切り取られましたね。
思わず嬉しくなっちゃうような1枚。
素晴らしいです
HalPot様
初めまして。今度はF200のスレにもぜひご参加ください。
書込番号:9631471
4点

みなさんこんにちは。
お久しぶりです。
今日は、久しぶりに隣町の総合動植物公園へ行ってきました。
中にある博物館には、恐竜の化石が展示してあるんですけど、長男がここが大好きで。
動物園で撮ったホッキョクグマ、青かぶりしてます。 偶に色合いがおかしくなるんですよね。
カンガルーの喧嘩、初めて見ました。
ほんとにパンチの応酬で、キックも飛び出ました。
書込番号:9633543
4点

皆様こんばんは
昨日は息子の運動会に
ゲフゲフ良いながら写真撮りましたが
ろくなもんじゃなかったです。
…「流し撮り」って言葉自体忘れてました…
置きピンに必死になるあまり…。
精進せねば…です。
優々写楽さん
スイレンすごいです
絵画のごとく。
ギカンジウム
奥行きを感じます。
水面の空もすごくきれい。
ふぉふぉいさん
初めまして。
すばらしい一瞬を切り取ったものですね。
こういうの撮りたいなと思います。
こむぎおやじさん
あじさい、花びら(ほんとは「がく」なんですよね)の質感が良いと思います。つまんだ厚みまで感じられそうで
イタメシ屋さんですかね?お品書き上品な絵だと思います。
HalPotさん
初めまして?ですよね
どちらとお間違えになりましたか?
ビール缶、キリンのパクリっぽいですね
弟子゛タル素人さん
眩しい写真、自分的にはぎりぎりとんでないつもりなのですが、どうなんでしょうかね?ヒストグラム上はわずかにとんでる部分があるようですけれど。
お酒は…私でもそうします。
良いのはほんとにおいしいですものね(笑
VORPAL BUNNYさん
お久しぶりです
熊確かに変な具合ですね。
何かの拍子でAWB誤検知してしまうのでしょうけれど…
カンガルー迫力ありますね(笑
書込番号:9636860
3点

おっとぉ
レス抜かしてました
maskedriderキンタロスさん
一眼の方のスレッド拝見しました。
バイクもそうですが、レーシングマシンって色もきれいだし形も美しいですよね。
だから写真として生かすのは難しいのだと思います。
F1の実車を見たときは、ほんとにきれいだなと感じました。
またいろいろ見せていただけたらと思います。
撮影行お疲れ様でした。
書込番号:9636910
3点

VORPAL BUNNY様
お久しぶりです。クマさん確かに青被り・・・ フジの癖ですよね〜
買い換えたF200でもたまに出ますよ〜。
4枚目のお子様の写真、影絵の動画の一こまみたいですね。
am64様
運動会お疲れ様です。リレーでしょうか?よく撮れてるなと思ったら、よそのお子さんとのこと・・・ 奥さんに怒られちゃいますよwww
1枚目、万国旗は青が鮮やか。3枚目は幻想的と言いますか、不思議な感じを受けました。語彙がなくて言い表せないんですが、いい画だと思います。
書込番号:9637593
3点

俺の写真のヘボさにお前が泣いた・・・涙はこれで拭いとき!!
少しだけネタ切れ気味です。
優々写楽さん ギガンジウム・・見事です。子供の頃この花、タマネギの花と思っていました。(笑)
ふぉふぉい さん 本当、空から差し込んできた光って感じがしますね。
弟子゛タル素人さん モンスター、本当ジブリで出てきそうです。
こむぎおやじさん ベンチの主張・・お尻がやられそう・・雨上がりの写真好きです。
HalPot さん 台湾ですかね?いいですね。また行きたくなります。
am64さん お恥ずかしい。見てしまいましたか!なかなか一眼のスレに上げるのは怖かったのですが40Dも旧型ですし、まあいっかと思いあげてみました。レーシングマシンは子供の頃からの憧れです。レーサーにはなれなかったですが、憧れだけは持ち続けています。
短距離走、コンデジとは思えない迫力です。これじゃあ、僕の立場がないではありませんか!
そっかー、だから「泣けるで〜」だったんだ。
書込番号:9638283
4点

みなさん、こんにちは。いつも楽しく拝見させて頂いております。
am64さん
スレ建てご苦労様です。運動会もお疲れ様です。
修理完了しましたので、その報告です。CCDのゴミはどこから入るのだろう?
書込番号:9640049
3点

週末に ホタルのいるところへ行ってみます
車で4時間くらいかかります
お知らせできる 結果であればいいのですが
ためしに8秒露光してみました
書込番号:9641569
4点

俺の写真のヘボさにお前が泣いた・・・涙はこれで拭いとき!!
こんばんはー、今朝撮りたてのあじさいを3つです。明日は天気がよければA16でも撮ってみようっと!
ウスメバルさん 修理完了おめでとうございます!空が綺麗!緑が綺麗!CCDのゴミはカメラ内部から発生するのでは?ないかと思います。
弟子゛タル素人さん 8秒露光・・すごいですね。私の一存で芸術に認定します!
VORPAL BUNNY さん カンガルーのケンカ、よく捕らえられましたね!食べられる〜はくすっっときちゃいました!
書込番号:9642440
3点

ウスメバル様
修理完了おめでとうございます。 ついでにファームウェアのアップデートもされたようですね。
これで高感度もバッチリ。
弟子゛タル素人様
アハハ 蚊取り線香で実験とはナイスですね。 蛍、難しそうですね F100でダメならD300での画を見せてくださ〜い。
maskedriderキンタロス様
おお〜 カレー美味しそう! 湯気まで撮るなんてさすがです。
お腹すいてきましたよ。
紫陽花の紫、青も綺麗です。ピントも色合いも絶妙。
書込番号:9647450
3点

こむぎおやじさん
不動明王 黒いものですね 許容範囲外ですか DRは800?
100と300もって行きますがどうなることやら 源氏のようです
maskedriderキンタロスさん
また変わったメニューのご紹介おいしそうです
アジサイの青 すがすがしい きれい
書込番号:9650539
3点

弟子゛タル素人様
ぜんぜん許容範囲です。コンデジであれだけ撮れれば充分かと。
高感度モード・DRは200となってました。高感度モードではDRはオートとなり、設定はできません。
しかしこの玉ねぎ、すごく瑞々しいですね。
書込番号:9652657
3点

↑ なぜか泣いてましたねw 失礼しました
書込番号:9652778
3点


こむぎおやじさん
たまねぎで涙を流されているのかと 思いました
赤い 花です サボテンの花。
ホウネンエビ 田んぼで見られます たくさん現れると
豊年になるらしいです
この姿勢が彼らにとっては 正しく
泳ぐ姿はなんとなく癒されます
アノマノカリス に似ています スケールはだいぶちがいますが
書込番号:9657897
3点

俺の写真のヘボさにお前が泣いた・・・涙はこれで拭いとき!!
おはようございます!
少しとまっていますね。天気が悪いからかな?
通気途中ですが、時々立ち止まって撮ってきました。
あまり工夫はないのですが・・・・・
書込番号:9658095
3点

皆様おはようございます。
このところ雨がちで、ほとんど写真も撮れませんで投稿も憚られてました。
くだらない室内写真は撮ってましたが
さすがにお見せできるようなものは…。
こむぎおやじさん
スレをもり立てていただきありがとうございます。
不動明王200スレの分と併せて拝見しました。
ぶれてないのがすごいです…写りも十分以上かと。
コントローラーもの哀しいですね…夢の後って感じです。
maskedriderキンタロスさん
マッハ懐かしいですねえ
全開食らわすと後ろが見えなくなるんですよね、乗ったことあるのはKH400までですけど。
カレーぐつぐつしてますね、やけどしそう。
花の飽和、いい手はないでしょうかねぇ。
ぼやーんとしちゃうと寂しくなります。
一枚目の花、光の具合が絶妙ですね。
弟子゛タル素人さん
タマネギ写真、キューピーのCMに出てきそう。
蚊取り線香「8秒でこの手は?」
長時間露光+ストロボ発光なのですね。
こういう手は思いつきませんでした
頭が固くなってるのでしょうか…
ホウネンエビ、うちのあたりにもいっぱいいますよー
書込番号:9658163
3点

ああ、またやってしまった。
ウスメバルさん
労っていただきありがとうございます。
修理完了おめでとうございます。
レンズが伸び縮みするタイプのデジカメは、レンズが伸びるとき筐体内が負圧になり、ほこりが入るということを聞いたことがあります。
レンズの埃もエアダスター等で吹くと埃侵入の原因になるとも。
元気です、どこまで伸びるのでしょうか(笑
書込番号:9658174
3点

こんばんは〜 さすがに雨続きですと伸びませんね。 私は懲りずに仕事中&雨天無理やりパチリです。
書込番号:9661283
4点

そろそろ梅雨入りが近いんでしょうか?
すっきりしない日が多いですね。
今日は京都の藤森神社、三室戸寺、大阪の城北公園へ行ってきました。
午前中はまだ雲が多く、時々陽がさすくらいでしたが、午後からは晴れてきました。
三室戸寺の紫陽花は、まだ咲き始めというところでしょうか?
10000本の紫陽花が咲きそろったら圧巻でしょうね(^^)
城北公園の菖蒲は今が見頃です。
先週の山田池公園より近づけるので楽しく撮影できました。
しかし・・・かなり歩いたなぁ〜(^^;
書込番号:9661373
4点

俺の写真のヘボさにお前が泣いた・・・涙はこれで拭いとき!!
こうやって見ると、写真が●●の一つ覚えみたいですね。。。。うーん、打破しなければ・・・
am64さん、猫・・我が家の庭にもよくお土産を置いていってました。仕方ないので玄関の扉や庭の境のフェンス下にホームセンターで買ってきた鉄網を張りました。それでもフェンスを飛び越える事もできるようですが、以前から比べるとほとんど被害はなくなりましたよ。
雨の置き土産・・綺麗な水玉です。えぇ〜!!!KHにのってらしたんですか!?ビックリです!
優々写楽さん 精力的に撮影に出かけてあり、凄いなぁ〜といつも思います。私は大体通勤途中に車・バイク・自転車を止めてというパターンが多いです。
こむぎおやじさん 都内最古の仁王ですか!よく見つけましたね!こういうのって作り手の気迫が伝わってくる気がします。
少し、じめじめしてきましたね。何故かまた鼻水が出てくる今日この頃・・・花粉症拡大か!?
書込番号:9661815
3点

皆様こんばんは
天気がよくなると皆様活発に…私もそのうちの一人ですが(笑
実家へ行ったついでに庭の花を。
だいぶ前に彼岸へ行ったばあちゃんの育ててた花たちです。
こむぎおやじさん
最古と言うだけあって貫禄ありますね
お仕事お疲れ様です。
優々写楽さん
やはりお天気がいいと「撮ろう」って気分になりますよね。
バックのお社が効いてますね
今度まねしてみようっと。
maskedriderキンタロスさん
落とし物、忌避剤で対処してますが、雨が続くと効き目がおちるようですね。
最終的にはぐるっと網張ってやるしかないのかな…作業しにくくなるから嫌なんだけどなあ
KHに乗ってたんじゃなくて、乗らせてもらった事があるってだけですよ。
自分のはCB400F-Uでした。
中免世代なもので、限定解除しないままこの歳になっちゃいました。
4枚目の写真、黄色い虫が技ありですね。
書込番号:9661986
3点

房総半島へ行きました
ホタルは いましたが 難しいです
お疲れめですので これにて おやすみなさい
書込番号:9667351
3点

みなさんお疲れ様です。
皆さんお花が多いんですが、素晴らしいです。
弟子゛タル素人様同様お疲れ気味なんで貼るだけにします。
書込番号:9667564
3点

今日は仕事帰りに寄り道してみました。
大阪城ホールでは倖田來未 Live Ture 2009 Trickの追加公演が行われてました。
書込番号:9671040
3点

ホタルは 飛んでいる軌跡が写らないと 面白みが 半減しますね
千枚田は撮影スポットで有名です 皆さんハーフNDで調整していました
いつものようにゆうたを連れての撮影
土曜・日曜と早朝からずっと活動しっぱなし どおりで眠いはずです
おやすみなさい
書込番号:9671902
3点

こんばんは
弟子゛タル素人様
あらら やはり蛍は難しいのですね。時間をかけて挑戦するか偶然のチャンスに遭遇できるか・・・
一度挑戦してみたいのですが、8秒露光では無理かもしれませんね。
お写真の別荘、茅葺き? 今時すごいお大尽様でしょうか。
am64様
あの〜 枇杷が柔らかな光を纏っていい雰囲気。 食べる方が好きなんですがw
maskedriderキンタロス様
kissデジの色、シャープさ、やはりデジ一。 こういうの比べると欲しくなります。
優々写楽様
建物とはお珍しい。ツインタワーの向こう側からの夕方の光がいいですね。
夜空に浮かぶ大阪城、現物を見たくなります。
書込番号:9671948
3点

あ〜!!
今、間違いに気がつきました。
ツインタワーじゃなくてスカイビルでした。
このスカイビルの地下1階、中自然の森というところで蛍の放流が始まったそうです。
また行ってこようかな?
書込番号:9672042
3点

皆様こんばんは。
今日は昼から代休とりました。
あれ?写真は午前ですね?(笑
まあ気にしないように、お願いします。
弟子゛タル素人さん
棚田の写真、大きいのが見たいです(笑
ノリの良い方ですね。
こむぎおやじさん
二人で怒らないで
着眼点もさることながらタイトルが秀逸ですね。
思わず噴いてしまいました。
優々写楽さん
ライト、良い色が出てますね
大阪城ホール懐かしいなあ
書込番号:9672067
2点

貼り忘れ 追加します
千葉 鴨川 大山千枚田での2枚
(発色の違いを比較しているわけではありません)
カメラマンが 結構来ていました (自分も?)
皆さん まじめな顔をして撮影しています
個人的な感想ですが
もっと気楽に撮影して楽しんでもいいような気がするのですが
コンデジは気楽ですよね
書込番号:9672068
3点


皆さんこんにちは。
ホタル頑張ってみましたが、近所にはチラホラしか飛んでいなく、また距離があってうまく写せません。
ガンマを弄って、ホタルの軌跡がわずかに見えますが。
しょうもない写真ですいません。
書込番号:9675908
3点

今日は多分20年ぶりくらいにクワガタを捕まえました。
最初、ノコかなと思いましたが違うようです。
どなたかご存知ありませんか?
弟子゛タル素人様
棚田、原風景といいますか夕暮れの感じがいいです。
オヤジ心にも郷愁を誘いますね。
行ってみたいです。
優々写楽様
蛍に七夕、いい季節になりました。夏の夜っていまだにワクワクします。
am64様
虫系すごいじゃないすか。動きのある小さいもの。私、大の苦手です。
書込番号:9675942
3点



皆様こんばんは。
昨日、F100fd購入時に一緒に買った安物SDカードが壊れました。
データどうこうじゃなくて、プロテクトのつまみ?のラッチが馬鹿になって、カメラに挿入すると書き込み禁止状態になってしまうのです。
どうせプロテクトなんて使わないので、瞬間接着剤で固定しちゃいました。
フラッシュと一応サンプル的に1600で。
スズメバチはもうろくに飛べない老兵のようでした。
まあぶんぶん飛べる奴にここまで近寄れませんけれど。
一度刺されたことがあるので命が危ないです。
弟子゛タル素人さん
リクエストに応えていただきありがとうございます。
きっと顔もおもしろくしてるんでしょうね。
VORPAL BUNNYさん
8秒目一杯でも蛍厳しいですか…
でも、草が判別できるのは結構すごいことのような気もします。
こむぎおやじさん
ノコギリクワガタだと思います。
種類というか、大あごの形状の違いで「○○型、××型」といった区別もあるようですね。
カブトムシはいっぱいいるんですが、クワガタの立派なのはなかなかお目にかかれませんね。
書込番号:9680764
2点

俺の写真のヘボさにお前が泣いた・・・涙はこれで拭いとき!!
液晶モニターをゲットしたので繋いで見ると・・・・壊れてました〜。。。
しかも、横着してPC本体の電源入れたまま作業していてPCもおかしくなっちゃいました!
なんか、入力もワンテンポ遅れます。。。。
とりあえず、復元でも試してみるかと思います。
ノコギリくわがた、捕まえたい〜!!!
僕の体験では天然物はくわがたが多くカブトムシは少ないです。しかも小型が多し!
ホタル・・じつは狙っていたのですが、3脚の雲台のネジがバカになってたのを発見してしまい交換となったので出来ません。。。(ちゃちいのならあるのですが・・・)
ううぅ〜、なんかついてないなぁ〜。。
書込番号:9681318
3点

やはりあいつはノコギリクワガタでしたか。 いやいやありがとうございました。
まさか23区内で今時見つけられるとは驚きでした。昔はワンサカいまして、夜なんか網戸に張り付いていたりしてたんですけどね。
そう言えば玉虫も見なくなったな〜 皆さんはどうですか? います?玉虫
maskedriderキンタロス様
お 洗車機ですね。1枚目は氷の壁のようにも見えます。 バイクもいい雰囲気。バイクは乗れませんので一度自転車で都内の名所巡りをしようと思いつつ実現しません。(体力・気力なしw)
am64様
スズメバチじゃないすか 弱ってるとは言え、恐ろしくてここまで寄れませんよ!
書込番号:9681730
3点

スズメバチ
わたしも 過去に刺されたことがあります
顔がはれ上がり大変な思いをしました
書込番号:9686715
3点

こんにちは みなさま
am64さんスレ立てご苦労様です。
またもや、拙い写真ですが、参加させてもらいます。
きょうは会社が休みだったので、前から行ってみたかった豊橋の賀茂菖蒲園と
新城の四谷の千枚田に行ってきました。
途中、違う道を走ったり(カーナビはありません)しましたがなんとか現地に着き、
写真を撮ることができました。
書込番号:9688581
2点

たびたび、すみません
2枚目の写真のコメントが間違っていました。
×なぜか一昨年の看板
○なぜか4年前の看板
平成17年を2007年と勘違いしておりました。
書込番号:9688809
2点


棚田に行かれた方がお二人 行ってみたいです。 朝靄の中や夕日に輝く様子を撮ってみたいです。
今日は貴重な晴れ間がありましたがこんな日に限って飛び回ってまして 夕焼けのみなんとかながめられました。
書込番号:9689785
2点

皆様おはようございます。
昨日帰宅途中、空がきれいで
でも車停める頃には様子が変わってしまうんですよね。
空は生き物?かな。
maskedriderキンタロスさん
うーん、なんかついてないようですね。
こういう時はまったりしたほうがいいかな?
洗車写真、私も「今時分に氷?」と思いました。
こむぎおやじさん
玉虫も少なくなりましたね。
街灯の下で死んでたりはしてますが。
夕焼け、こんな色が出したかったんですが…出ませんでした。
弟子゛タル素人さん
私が刺された時は、ズボンの裾から這い上がってきてて、太ももを刺されました。
10cm四方くらいの範囲で腫れ上がってかちかちになって往生しましたよ。
マコモ写真、シャープな感じが良いと思います。
ヤモリかわいいですね。
におとあさん
お久しぶりです。
千枚田、良い雰囲気ですね。
トンボが似合いそう。
書込番号:9691761
1点

望遠マクロがあまり得意じゃないF100fdですが、今日は試しにクローズアップレンズ(No.3)を使ってみました。
一緒に持っていったGX8ほどじゃないけど、なかなかいいんじゃない?
ただ、これだけのアップになるとピント合わせはかなりシビアですね(^^;
書込番号:9693173
2点

俺の写真のヘボさにお前が泣いた・・・涙はこれで拭いとき!!
今週は何故かお疲れ気味で3日ぶりに遅くまで起きています。実は最近新型が流行りだした校区は自分の会社がある場所なのです。会社は人の目に付く人だけにマスクを配っています。どうも何かあったときのための帳面消しのようです。
am64さん PCですが、外付けHDDが認識されていないのに気づき、外付けHDD電源のONOFFでPCが認識し、その後復旧いたしました。安易に復元をしなくてよかったぁーと思っています。
それこそ、クワガタやカブトムシを撮りに行った時によくスズメバチに遭遇していました。大抵、ハチのほうが逃げてくれてましたが、今考えると少し怖いですね。蝶やハチ等、小さい虫に良く近づいて上手く捕らえてあるなぁーといつも思います。
優々写楽さん 相変わらず、素敵な写真ですね。クローズアップレンズを使用との事さすがの創意工夫です。
にあとあさん 棚田、絶景ですね。田植えの後の初夏の雰囲気がいいと思います。
こむぎおやじさん 新旧・・目の付け所がGOOD!ですね。とても気に入りました。
弟子゛タル素人さん こちらの棚田も美しい!棚田は日本を感じさせる風景ですよね。
書込番号:9695405
2点

>子供の作った泥料理?
これ 鳥肌が立つほど感動しました 感性がすばらしい。見習いたい。
におとあさんの 四谷の千枚田 地図で確認です サミットがあったのですね
たぶん 鴨川も参加したと思います 鴨川は自宅から 車で3〜4時間くらいかかります
こむぎおやじさん
棚田は現地に住んでいないとなかなかうまい写真は撮れないですね
鴨川 大山千枚田 クラブというのがあって
東京の人もメンバーになっているようです
書込番号:9695986
3点


俺の写真のヘボさにお前が泣いた・・・涙はこれで拭いとき!!
弟子゛タル素人さん・・何の事もなく作ったものと思うのですが、何故か気に止まってしまい撮影してしまいました。お褒め頂き娘も照れているようです。
何故か、他の返信も待っているようです。
書込番号:9698641
2点

皆様、コメントありがとうございます
調子にのってまた投稿します。
弟子゛タル素人さん
>鴨川は自宅から 車で3〜4時間くらいかかります
私は四谷の千枚田まで、車で1.5時間くらいで、ちょうど半分くらいです。
真夏と刈入時期にまた行きたいと思います。
こむぎおやじさん
こんどは棚田の夕日でも狙ってみたいですね。朝日はきっと起きられない。
am64さん
そうですね、とんぼが似合いそうなんですが、飛んでいませんでした。
maskedriderキンタロスさん
こんどは真夏に行きたいと思います
書込番号:9698715
3点

皆様こんばんは。
今日は休日出勤で写真撮れず
昨日実家で撮した物を上げさせていただきます。
優々写楽さん
クローズアップレンズいいですねー
ピントがシビアなのは扱いきれないかも…ですが。
におとあさん
こんもりしてないあじさいは「ガクアジサイ」というのですね。
存じませんでした…。
maskedriderキンタロスさん
お嬢さん、耳つけるの好きなんですね^^
小さいときの素敵な思い出、いっぱい残してあげてください
PC復活おめでとうござます。
弟子゛タル素人さん
ねじばなって初めて聞きました
見たことも無いかも…
庭にあったの公園に植えた…
もしかして無許可?
力業ですね(笑
書込番号:9698946
2点

maskedriderキンタロスさん
お子さんが何気なく作ったということが人に何らかの感動を
覚えさせるのかもしれませんね 下手とか上手とかでないものがあります
ほんとに 無心というのが大切と思います
にとおあさん
新城市 長篠の戦いの場ですね また 棚田見せてください
http://aoki2.si.gunma-u.ac.jp/BotanicalGarden/HTMLs/Harujion.html
のように見えますが。ハルジオン?
>ねじばなって初めて聞きました
>見たことも無いかも…
そうですか モジズリが正解かもしれません ラン科のものです
>庭にあったの公園に植えた…
>もしかして無許可?
無許可ですね へへへ こんな花が咲くとは知りませんでした
とっておいてもよかったと思いますが 狭い庭なので。
書込番号:9699371
3点

今日はラベンダーです。
風が思いのほか強く、ピントがなかなか合ってくれません(^^;
こういう時にマニュアルフォーカスがあれば・・・と思いました。
書込番号:9699426
3点

こんばんは 土日ともに出勤となりストレスが・・・
優々写楽様
クローズアップレンズ? どのようなものをお使いでしょうか?
気になります。
masukedriderキンタロス様
子供の感性には敵いませんね。お料理? 動物? 活花?
とっても素敵な作品ありがとうございます。(あ、お嬢さんへですw)
弟子゛タル素人様
棚田はそうですよね。通い詰めるには時間もお金もないですw
土地ごとに独特の風景があり、その土地の人だけが見れる風景ってありますものね。
フェイジョアのお花、なぜか花火を思い出しました。
におとあ様
ぜひ狙ってください。見てみたいなあ。
am64様
玉虫、いることはいるんですね。 見つけたらぜひUPしてください。小学生の頃を最後に見た記憶がありません。
当時は何とも思いませんでしたが、ホントの自然がないと生きられない虫なんだと思いました。
そう言えばカミキリ虫もみてないなあ。 いましたよねゴマだらとか星模様のとか。
書込番号:9700057
3点

みなさん、こんばんは。
お久しぶりです。
なかなか自分の作品はアップできませんでしたが、
みなさんの作品は毎日拝見させていただき、感動をいただいていました。
今日は久々に時間が取れたので、
府中市(広島県)のオオムラサキの里へ行ってきました。
タイミング良く、羽化の瞬間を見ることができました。
これからもよろしくお願いします。
書込番号:9700095
5点

こむぎおやじさん
クローズアップレンズはフィルターです。
S5is用に買ってたものをレンズ前にかざして撮ってみました。
コンデジとはいえ被写界深度も浅くなるので、どこにピントを合わせるかも難しいです。
書込番号:9700186
3点

優々写楽様
あ〜 なるほど。 どこかで合うやつを出しているのかと思いました。
お教えいただきありがとうございます。
DVNEW2様
貴重な瞬間を綺麗に撮れましたね!
書込番号:9700282
3点

お久しぶりですみません。拝見して楽しませていただいてます。
あじさいの季節ですね。以前他社のコンパクト機をもって鎌倉のあじさいを撮ったら
淡い水色の花が日陰だと何とも形容しがたい色に変色し、泣きそうになった記憶があります。
でもここに挙げて下さった作例では、正確に精細に写ってますね。自分もF100でリベンジしたいです。
DVNEW2さん:
私が貴方の写真に感動してます。凄いですよ、これ…。
恥ずかしながら、幼少の頃に読んだ昆虫図鑑でしか見た事ありませんでした。
オオムラサキの里なんてものがあるんですね。
書込番号:9701816
3点

100fdを購入し早くも1年以上が過ぎました。デジイチD40との2台体制で色々な物を撮影しております。
5月にあった航空祭の写真です。ブルーインパルスのハートは地面スレスレから構えて何とか入りました。
なかなか腕は上達しませんが、楽しんで撮影しています。
書込番号:9709602
3点

皆様こんばんは。
留守がちなスレ主で申し訳ありません。
今日は県内でも山奥のお客さんちへ。
小雨で渇水というのは聞いていましたが、ダム見て実感。
この辺は生活用水に困ったことはありませんが、嫌な感じですね。
弟子゛タル素人さん
ゆうた君警察犬ですか、すごいですね。
毛艶もよくて、かわいがられているんだなあと思います。
…無断植樹素晴らしいです(笑
優々写楽さん
花が揺れると「あっ」ってことが多々ありますよね。
ピント…私的には十分です…
こむぎおやじさん
いつも思います。
タイトルがしゃれてますね
間違いが思いっきりど真ん中に(笑
DVNEW2さん
これはまた素晴らしいものを
瞬間もさることながら、光の具合も完璧かと。
誤解を恐れず言わせて貰えば…妬ましいです…
onimoさん
お久しぶりです。
夕焼け、いいですね、鳥がぴりっと効いてると思います。
もしかして、海外にお住まいなのでしょうか?
景色が日本ぽく無く思いましたので…
ゆみひなのさん
初めまして、ですよね?
飛行機、いいですね。
うちのあたりは海自の基地しかありません。
飛行機はあるようですけれど
書込番号:9710055
2点


こんばんは 雨続きです。帰宅しようとしたところ、事務所下の交差点が池になってました。皆さんも通勤などお気をつけください。
onimo様
お花もですが、夕日に染まる雲がいい色です。F200では出ないんですよこの色。 夕焼け取りにもう1度F100が欲しくなります。
ゆみひなの様
初めまして。航空機はこのスレでも珍しい被写体です。 またぜひ拝見させてください。
am64様
4枚目のダムが一番好きです。モノクロなのにダムの雰囲気、壮大な風景がよく出てますね。
タイトルは私の場合ダジャレみたいなもの。オヤジですから。
書込番号:9711095
3点


俺の写真のヘボさにお前が泣いた・・・涙はこれで拭いとき!!
最近は色々な板へと顔を出すようになりましたが、こちらへは継続参加していきたいと思っています!皆様、よろしくお願いいたします!
優々写楽さん、やっぱりフィルター類もあれば表現の幅が広がりますね。先立つものが無くなりつつある為、難しいですが、少しづつ揃えたいです。それにしてもあいかわらずコンデジを超えた表現で・・ため息が出ます。
ゆみひなのさん、はじめまして!航空ショーですか!綺麗に撮れてますね。しかも、海中水族館!私は福岡ですのでなんか嬉しいです。僕なんか、EOS40DとKissX、F100fdにフィルムバカチョンカメラと最大4台、ビデオも持つと5台体制のときもあります。。はっきいってバカです。
am64さん、ダム・・こういう半自然の広角写真は私がもっとも苦手としている分野で本当難しいです。僕の節穴の目には主題が見えないんですよ。。。。ダム、水が引いてますね。でも、マスコミが騒ぐほどではないのではないか?と思います。日照りに凶作なしです。それより長雨で夏期の低音のほうが作物に与える影響大きいですよね。
こむぎおやじさん 子供の・・感想ありがとうございます!少し照れているようです。建物も僕には難しい被写体です。色々な建物に目がいってありいつも感服します。
DVNEW2さん、これって・・超感動!!凄いです!この瞬間を100で捉えられるなんて!僕だったら一眼でも逃してますよ!
onimoさん 花2と夕焼けシルエットの写真、GOOD!です。
弟子゛タル素人さん ネムの木、綺麗に咲くんですね。小学校の頃は良く見た気がするのですが最近は忘れていて、思いだしました!ありがとうございます!
僕の場合、いい加減ワンパターンから脱却しなければ・・と焦ります。。
書込番号:9716289
3点




こむぎおやじさん
プール後 私の小さな頃は洗っていましたが
今は目を洗わない方がいいという学説もあるそうです
どっちが正しいのか…難しいです
優々写楽さん
どの写真もシビレマス^^
センスと腕 創意工夫…勉強になります
DVNEW2さん
なかなか見ることのできない画像ありがとうございます
onimoさん
夕焼け綺麗です
1枚目の画像 20時でこの明るさ・・・風景も空気感も海外のようですね!?
ゆみひなのさん
3枚目のヘリ ゴッツイですね
自衛隊にもこんなヘリあるんですね 爆音轟かしそうです^^
am64さん
生まれ育った町・・・いい所ですね
私は海無し県に住んでいるので 海が見える町に憧れてます
maskedriderキンタロスさん
泥料理 泥だんご・・・うちの子もよく作っています^^
あと泥風呂も・・・^^(穴掘って水入れて入ってます)
弟子゛タル素人さん
ねむのき・・・懐かしい!昔実家にありました
たしかさすっていると…葉が閉じるんですよね?
書込番号:9727130
2点

CapsLock123さん
オニグモ いい被写体ですね ピントシャープ
何かをくもの巣に投げてやるととりあえず
チェックにきたりしますね
都庁の月 青い空 いいですなぁ
ねむの木 の花 これは 園芸種?花の色が赤いです
刺激すると葉が閉じますね
書込番号:9727516
2点

皆様おはようございます。
最近仕事が暇で…あまり暇だとまずいんですが。
暇=出て行かない=道草もしない
と言った図式であまり写真撮ってません。
天気もぱっとしないし
花も端境だし
あまりぱっとしませんが何枚か上げさせていただきます。
ゆみひなのさん
あらら、挨拶強要したように感じられたら申し訳ありません。
1600でも綺麗に写るものですね。
光とか色とか、はまる条件があるのでしょうね。
私が1600で撮すとぼろぼろです…
こむぎおやじさん
>高輪二本榎出張所
戦前の建物なのですね、風情があると思いました。
東京は空襲で丸焼けになったってイメージがあるので意外というか。
考えてみればこちらにも焼け残った建物はありますね。
ダムはカラーもほぼ同じアングルで撮ってるんですが
このカメラの苦手?遠景の緑が油絵みたいになっちゃってるのでモノクロのにしました。
お褒めいただきありがとうございます。
弟子゛タル素人さん
ネムノキ綺麗ですね、こういうのって、どういう切り取り方するか悩みます。
ガマガエル久しぶりにみたー、結構立派な奴ですね。
橋の下のテント、子供の頃、橋の下で暮らしてる人が結構いて、祖母に「近づかないように」と言われてたのを思い出しました…
maskedriderキンタロスさん
葉っぱ透けてますね、後ろの空と良い関係になってると思いました。
猫じゃらしは光取り込んで撮りたくなりますよね
でもよく揺れるので、ピントが大変。
風景写真…うーん私はあまり考えずに撮ってます。
空がこれくらいあったほうがいいかな?
もうちょっと寄った方が良いかな?
ピントどこにおくかな?そんな程度です。
目で見えてるのは脳内パノラマ合成ですから、どうあがいてもカメラではかなわない。
やはり絵はがきですかね…目指すのは
CapsLock123さん
半夜景?と言いましょうか?良い感じですね。
一枚目の右手の方の編目のビル、200EXR板のWBのスレッドで出てましたね…。
蜘蛛怪獣みたいです、100のフラッシュだとこうは撮れないかもしれないなあ…
「生まれ育った街」お褒めいただきありがとうございます。
さだまさしさん原作で映画になった「眉山」の展望台からです。
書込番号:9727676
0点

>橋の下で暮らしてる人が結構いて、祖母に「近づかないように」
>と言われてたのを思い出しました…
住んでいる人も いつ襲われるかも知れないと恐怖がありそうです
蚊がたくさん襲い掛かりそうですね
ゲシの一日前だった しかも 南中時刻はとっくに過ぎているシー
明日 南中時に晴れれば 再チャレンジ
書込番号:9728906
1点


優々写楽様
こういうところでの撮影はカップルうじゃうじゃなんですよね。
でも撮りに行く時は一人が好きです。
弟子゛タル素人様
季節に合わせた画というのは自然の物ばかりではないんだと改めて感じました。
書込番号:9731899
1点


こむぎおやじさん
日本丸 夜景 地元の利ですねー
>季節に合わせた画というのは・・・・
いや 特に撮影物がなかったものですから
優々写楽さん
姉妹船ですね そろっているのは 珍しいのですか?
撮りたいものです
書込番号:9735386
1点

弟子゛タル素人さん
日本丸と海王丸の大型帆船のほかに銀河丸という訓練船も奥に停留してました。
7月初めに出港するまで日没から10時くらいまでライトアップされるそうです。
http://www.asahi.com/national/update/0609/OSK200906090010.html
それまでにもう一度撮ってみたいですね。
書込番号:9735829
1点

弟子゛タル素人様
青大将なんて懐かしいです 子供の頃はよく見ましたよ。
ヒキガエルもよくいたのですが・・・ 今は寂しいかぎりです。
優々写楽様
並んだ帆船のライトアップなんて優雅ですね。ぜひ見たいとは思いつつ神戸は遠いですw
なんとなく気になった空、ホントに気になります。抜けるような青が気持ちいいですね。
書込番号:9735894
1点

今日は休日出勤。
お伺いした先でにょろにょろした奴が!
弟子゛タル素人さん
もう笑っちゃいますね。
同じ日に(笑
さすがに修正入れないと、気分悪い方もいそうですよね^^
優々写楽さん
2隻そろって神戸に寄港ですかね?母港は横浜でしたっけ?
空すごいです。
こむぎおやじさん
本家の日本丸
ちょっとカラーリング変わってますね。
同じ船…ですよね?
書込番号:9735916
0点

蛇の繁殖期なんですかねw お二人で同じ被写体とは珍しいです。
am64様
横浜の日本丸は初代のタイプでして今は展示されております。
優々写楽様の日本丸は後継船です。日本丸U世と言うようです
書込番号:9736126
0点

こむぎおやじ様
http://kobe.cool.ne.jp/kata2002/katatumuri/
キセルガイ科 のカタツムリのようです
私は 101番で御座います
書込番号:9736912
0点

弟子゛タル素人様
お教えいただきありがとうございます。 さすがよくご存知ですね〜。
ところで、その19を立てたと思ったら、デジカメ板へ立てるというオオボケをやってしまいました。
削除依頼の書き込みをいたしましたが、はたして消されるかどうか・・・
正しいスレッドはこちらですのでお間違いなきようお願いいたします。
http://bbs.kakaku.com/bbs/00500811224/SortID=9737900/
書込番号:9737946
0点



デジタルカメラ > 富士フイルム > FinePix F100fd
俺の写真のヘボさにお前が泣いた・・・涙はこれで拭いとき!!
今度はヘマをしてにその16の100を踏んだmaskedriderキンタロスです。またスレ主やらさせてもらいますのでよろしくお願いいたします。!!例によって、スレ主言といってもなかなか返事出来ませんので、今まで同様、みなでわいわい楽しくやっていただければと思います。
皆さんがF100fd(その他諸々)で撮った画像
http://bbs.kakaku.com/bbs/00500811224/SortID=8111550/ ←その1
http://bbs.kakaku.com/bbs/00500811224/SortID=8515800/ ←その2
http://bbs.kakaku.com/bbs/00500811224/SortID=8614040/ ←その3
http://bbs.kakaku.com/bbs/00500811224/SortID=8669052/ ←その4
http://bbs.kakaku.com/bbs/00500811224/SortID=8710694/ ←その5
http://bbs.kakaku.com/bbs/00500811224/SortID=8758682/ ←その6
http://bbs.kakaku.com/bbs/00500811224/SortID=8804524/ ←その7
http://bbs.kakaku.com/bbs/00500811224/SortID=8863738/ ←その8
http://bbs.kakaku.com/bbs/00500811224/SortID=8922542/ ←その9
http://bbs.kakaku.com/bbs/00500811224/SortID=9009155/ ←その10
http://bbs.kakaku.com/bbs/00500811224/SortID=9095486/ ←その11
http://bbs.kakaku.com/bbs/00500811224/SortID=9167495/ ←その12
http://bbs.kakaku.com/bbs/00500811224/SortID=9192177/ ←その13
http://bbs.kakaku.com/bbs/00500811224/SortID=9272873/ ←その14
http://bbs.kakaku.com/bbs/00500811224/SortID=9350160/ ←その15
http://bbs.kakaku.com/bbs/00500811224/SortID=9415679/ ←その16
※原則⇒「F100fdで撮った写真ならば何でもあり」です、
「F100fdは持ってないけど興味のある方や、コメントオンリーの方も、かまいませんのでどんどん投稿してください!」
ただ、画像スレですので、できるだけ写真をあげる努力はしていただけると皆さん和みます。
※テーマ、レタッチやトリミングの有無、サイズや枚数、その他に制限はありません。
※検証や討論を目的としたスレではなく、投稿者の方々は単純に『撮ったものを見せ合う』ことを楽しみ、
閲覧者の方々には自由な感想を持ってもらえばいいという趣旨です。誰でも自由に慌てず騒がずゆっくり参加してください。
※レスに対するレス付けは頻度を保って、継続するのが望ましいかも知れません。
レス数の増えそうな質問のある方、議論討論必用な向きは別でスレをつくってそこへ誘導してくれると助かります。
※基本的に100レス目の方が次のスレ立です。
進行が早く個別レスなどが追い付かへん時はスレ立てのみでもかまいません。
※不適切な書き込みに関しては、管理側に判断していただきます。
そんなひとはいないようにと願っております、どーかみなさんよろしくたのみます。
※傑作も駄作もありません。構図が駄目でも、人が見たらいまいちでもかまわないじゃないですか!初心者の方、プロカメラマンはだしの方、常連じゃない方も見せたい写真を見せ合い、楽しもうではないですか!!
以上、またもややってきたmaskedriderキンタロスでした。一眼でも200でもZ250でもSプロでもいいと思うけど、メインはF100fdと言う事で、皆さん、よろしくお願いします。
だれぇ!!笑ってるのは!!!最近ズームが不感症気味です。仕様かしらん???
4点

maskedriderキンタロス様
やっちまいましたね〜 連チャンお疲れ様です。
お体には気をつけてくださいね 日頃、運転しすぎでは?
こちらは昨日、1年ぶりのマージャンで(15時間ぶっとおし)体中痛いです。若いのは気持ちだけかトホホ
書込番号:9505255
4点

長〜い連休の真っ只中でございます。。
(会社設立からゴールデンウィークがこんなに長いのは初めてだそうで^^;)
先日、岐阜・富山〜東京方面の観光?に行ってきました。
一枚だけですが写真を・・
書込番号:9506070
4点

はじめまして☆
先月始めの鈴鹿サーキットでの写真を数枚。。。
ISO感度の上限を800に設定してDR400%でもって基本オートでパシャパシャと撮ったものです。。。
いつも構図に悩みつつ?!テキトーに撮ってます☆
もっと望遠を!もっと広角を!と思いつつ、それなら一眼を導入しろ!と自分で突っ込みつつ、
ま、なんだかんだF100fdにドップリな私めなのでありました・・・。
つたない〆方で申し訳ない。。。
書込番号:9506728
4点

maskedriderキンタロスさん
連続のスレ立てお疲れ様です。
今日は雨が降ったりやんだりで、撮影意欲に欠けてます(^^;
そこで、去年のゴールデンウィークにはどんな写真を撮ってたのか、ハードディスクの中のアルバムを見てました。
あいも変わらず、花のマクロが多い優々写楽です。
書込番号:9506927
5点



こむぎおやじ様わざわざのご連絡ありがとうございます^^
再アップしておきます〜
弘前の夜桜を見に行ってきました。
多少の雨+寒さがありましたが
桜の量と綺麗さに圧倒されました。
その時の写真も載せておきます。
あまり納得いかない構図ですが、これから勉強していきたいと思います。
あまり上手くない写真ですいません。。。
書込番号:9508471
4点

さすが皆さんゴールデンウィークネタが多いですね。
manamon様
赤を綺麗に撮られてますね。露出が難しい被写体なのに使いこまれている様子がよくわかります。
このカメラ、やはりカメラ好きの方が使われることが多そうですね。
ブリちゃま様
このスレでサーキットは初めてかも。テレ端140ミリでも結構いけますね。参考になりました。
優々写楽様
確かにこの雨では持ち出す気が起きませんね。水中ケースに入れてもうまく合焦してくれないでしょうし・・・
私も昨日昔の画像をあさってたら7年前のものが出てきまして、発色のよさに驚いていたところです。NRがないので暗部などは酷いのですが、光が周っている画像はホント綺麗でした。
パソコン大好き様
F100fdは比較的暗めの露出傾向がありますので、+補正は有りだと思います。ハイキー調でも暗めでもその時の気分で変えてみるのも面白いですよね。
goodidea様
白いバルーン、白飛びしそうなのにバッチリですね。 F100fdの得意の状況かも。
書込番号:9508488
4点

GWには高速1000円で青森県〜福島県に行ってきました^^
東北一の水族館ということで、ものすごい人でした・・・
町並みに入るとまったく進まなくなりましたし・・・
2日目はイチゴ狩りへ行ってきました。
1枚目の構図は中々気に入っております。
そして、福島の水族館で面白いものを見つけました。
シーサー?らしきものの注意書きが・・・
書込番号:9508669
4点

俺の写真のヘボさにお前が泣いた・・・涙はこれで拭いとき!!
>こむぎおやじさん 100踏んじゃいました(笑)オリンパスのデジカメ、昔持ってました。C700UZと言うやつです。当時、デジカメはフジかオリンパスだったような気がします。
スマートメディア使用、今でも高いですよねSM..この2社の衰退はSDにならなかった事、これに尽きると思うのですが・・・
>mamanonさん チューリップ、本当赤が綺麗ですね。なかなか壮観です。あちこちでお名前は拝見いたしております。F100もお持ちだったんですね。
>ブリちゃまさん はじめまして!スズカサーキット、96年に1回だけ行った事があります。100だとちょっと望遠不足でしょうか?僕は九州なのでオートポリスに行ってます!
>優々写楽さん さすが!マクロの達人ですね。なるほど、1枚目のようにバックを目立てさせないように炊くフラッシュもありですね。
>パソコン大好さん 僕もPC好きですよ。中心にしっかりピントが会い、バックのボケも色が分かれて、遠近感も抜群です。あっ、私も基本1/3+にしています。これで100は丁度いいかな?と思ってです。(時々はわざと-にもしますが)
>Goodideaさん お久しぶりです。バルーンのたこの赤が綺麗にでていますね。
>卍bB卍さん こちらもお久しぶりです。なんのなんの夜桜、綺麗ですよ。構図は僕もいつも悩みます。一向に上達しません。。。。(涙)あーっ!可愛い彼女、はっけーん!!
皆様のGWのお写真、お待ちしております〜。
書込番号:9509245
3点

俺の写真のヘボさにお前が泣いた・・・涙はこれで拭いとき!!
弟子゛タル素人さん 例の花、やはりアツミゲシでした。
地区の保険局みたいなところと町役場の保険課みたいなところから連絡があり、引き抜き作業完了とのことです。
ぱっと見、綺麗に咲いたポピィーかな?ぐらいにしか考えていなかったので、正直ビックリしました。
たぶん、何処にも影響はしなかったでしょうが、人間が間違った使い方をしなければと思うと、少し複雑な気分です。
「綺麗かな?と思い撮影した花が、そのことが原因で存在を許されない物と分かり、抜かれていく。」仕方ないと言えばそれまでですが、少しだけかわいそうかな・・・
書込番号:9509946
4点

maskedriderキンタロスさん
スレたてご苦労様です ありがとうございます
そうですか あつみゲシでしたか 自生していたのでしようね まさか栽培?
たくさん あるように見えます
いろいろ 驚かれたと思います しつれいしました
>たぶん、何処にも影響はしなかったでしょうが、人間が間違った使い方をしなければと思う>と、少し複雑な気分です。
>「綺麗かな?と思い撮影した花が、そのことが原因で存在を許されない物と分かり、抜かれ>ていく。」仕方ないと言えばそれまでですが、少しだけかわいそうかな・・・
ケシにはなんの責任はないのですがそれを悪用する人間がいけないのですね
今のところ 仕方のないこととおもいます
確かにきれいなので知らずに植えている人もあるようです
次のケシは人家の庭にあり 警察が調べにきました。きれいだったので
ほしいくらいでした。去年のお話。
http://www.sorachi.pref.hokkaido.lg.jp/NR/rdonlyres/1EFF4B80-EE1C-48D8-AF65-D3016D408DE6/0/ranyou0304l.jpg
書込番号:9510248
4点

弟子゛タル素人さん
ここ美味しいですよね!私もよくお世話になっています。
左写真は、わが町のウミネコたちです。今の時期になると白い雨を降らせます。
ですので、右写真のように貸し出しの傘が置いてあるので、参拝者は天気が良くても傘をさしながら神社に向かいます。
あ〜構図悪・・・
書込番号:9513251
4点

皆さんお疲れ様です。東京は3日間雨続きでストレスが溜まります。
明日はようやくお天気になるようですが、仕事では思う存分楽しめません。次の休日には鎌倉あたりまで足を伸ばしたいです。
書込番号:9513269
5点

こむぎおやじさん
大阪も4日間太陽が隠れてます。
昨日の予報では午後から晴れるといってましたが、結局、夜まで曇り空。
ほんとにストレスたまりますね。
今日は朝早くから箕面へ行ってきました。
デジイチも一緒に持っていったのですが、滝までのミニハイキングは重さがこたえます。
おまけに、最近コンデジばかり使ってたせいか、一眼レフでの撮影結果が散々。
元々ない腕がさらに下がった感じでした(^^;
書込番号:9513766
5点

皆様こんばんは。
休みボケか呑みすぎか
やる気は出ない体もだるい。
でもアップだけはやっちゃいますね。
>maskedriderキンタロスさん
三連続でのスレ立てお疲れ様です。
お体は大丈夫ですか?
もしまだでしたら、一度お医者さんに診察してもらった方がと思います。
スレッドは皆様上手くやってくださると思いますので、放っておいても心配無用でしょう。
お大事に…
書込番号:9514269
4点

俺の写真のヘボさにお前が泣いた・・・涙はこれで拭いとき!!
5月24日にあるバイクレースに備えて、150−500のレンズをゲットしました。。
明日も仕事です。なんか気が乗らない・・・・
(一緒に写っているのはKissXと70−200です。)
書込番号:9514540
3点

再びこんばんは
鳥の写真
七面鳥じゃなくてホロホロ鳥、「ケニアカンムリホロホロチョウ」というやつだそうです。
ちゃんと調べず書いちゃいました、申し訳ありません。
>maskedriderキンタロスさん
一眼いいですね。
いずれはと思っていますが、先立つものが。
お体、ご無理なさらぬよう
書込番号:9514644
2点

maskedriderキンタロスさん
こんにちは。(こんばんは。)
新スレ立ち上げ、御苦労様です。体調良くないみたいですね。そんな時はゆっくり、まったりするのが一番です。
金銭的余裕があれば何か購入してみては?
(私は1枚、500円のTシャツ買って喜んでいましたが・・・)
くだらない事かいて、さらに体長悪くされたら悪いんでここで意味も無く〆ます。
(チャーハン、鶏カラセット あっ、それと餃子一枚・・・)
書込番号:9514648
5点

皆様 こんばんは
卍bB卍さん
バイキングレストラン 食べ放題(90分)ですと どうしても
がんばってしまいます 反省と 後悔。
ウミネコ神社かと思いました
書込番号:9515112
4点

連続で失礼します
首都圏版の朝日新聞一面に昨夕の虹の写真が載っていました
そのころ東京より東にいた 私はバイクで雨中走行でした くやしい
なんというチヨウか なかなか逃げませんでした
(トリミングほか調整)
蟻は ようへきの水抜き穴にいました
(ありは撮りミングなしです)
書込番号:9516278
3点

皆様こんばんは。
一晩ちょっとで20レス
相変わらずの盛況ですね。
今日は庭で用事してました。
猫の額の菜園で夏野菜の準備を。
傍らに糸トンボ。
ああ、悲しいかな
老眼鏡がないとピントがあってるのかどうか、よく分かりません。
いい加減作らないと…
書込番号:9518379
3点

久々に快晴だったので、万博記念公園へ行ってきました。
今日のメインはデジイチとPro1でしたので、F100fdはあまり活躍の場面がありませんでした(^^;
やっぱり晴れると気持ちいいですね。
昨日までのストレスが一気に解消されました。
明日でGWの休暇も終わりなので、またどこかで最後のリフレッシュしたいですね。
書込番号:9518675
4点

maskedriderキンタロス様
お疲れ様です。体調はいかがでしょうか?
デジ一の写真みてて不思議に思いました。大砲つきの40DでもF100fdでも、携帯でさえも仕上がりの差こそあれ同じく写真撮れちゃうんですよね。
好みを言うと、40Dクラスの画像を昔の高級コンパクトサイズに収めたカメラが欲しいです。DP2みたいに安っぽい筺体のじゃなくて、T2とか28Tiみたいなやつで。
おっさん世代には売れると思うんですけどね〜 手に持ってニヤニヤできるのが欲しいです。
優々写楽様
今日は晴天! よかったですね。 滝をみると私もつい挑戦したくなります。F200は簡易的ながらもマニュアルがあるのでまだ遊びやすくて気に入ってます。
Pro1のコデマリ、実にいい雰囲気ですね。
am64様
ライオンもこうしてみると猫ですね。糸トンボもお見事です。ピント合わせのテストのような被写体です。私は苦手です。
弟子゛タル素人様
ちょうちょスゴイ! よくここまで・・・ 色も質感も素晴らしい写真ですね。
書込番号:9519011
4点

弟子゛タル素人さん
あれは我が故郷八戸の「蕪島神社」という名前です。
田舎育ちの青森県人でございます。
そんな田舎っこが3月に東京に出たのですがこんなものすごいバーガーを食べました。
東京在住の方なら分かるかと・・・
書込番号:9519338
4点

卍bB卍さん
八戸ですか 遠方ですね 水も空気も人間さまもいいところだと思います
千葉県在住ですが 東京へは行くことがありません
でかいハンバーガー!! はじめてみました 見るだけでおなかいっぱい
こむぎおやじさん
チョウ はピントとコントラストをかけすぎました 今朝も植え込みにいました
湧き水 いいですね それを見て 水中の金魚を撮影してみたくなりました
ガラスのドームがあったので水連鉢の金魚です
金魚をかわいがっている娘にはナイショであります
書込番号:9521204
4点

こんにちは。
レッドキングの肉、食べてみたいっスねー。
このカメラのAUTOのクセを最近楽しんでしまってます。
F200のダイナミックレンジは魅力なんですけど、これも場面結構粘ってくれます。
その右のネコは、思ったよりも暗く撮れてしまったという
良くクセとしていわれるパターンなのですが、バックの光の加減が予想外にいい感じで
これはこれでいいかもと思った一枚。以上、カメラに撮らされてます(苦笑)
書込番号:9521624
4点

きょうは真夏日になりました (我が家 千葉県 非公式)
以前
子供が 庭にある しだの葉を 教材として学校へもっていったら
「お前のうちはジュラシックパークか」と言われたそうです
写真はアカホシテントウのさなぎです 梅ノ木のカイガラムシを
食べてくれます
グログロなのでボケをかましています
興味のある方は ググってください
書込番号:9522047
4点

皆様こんばんは。
昨日今日といいお天気でしたね。
と言うか…暑いです。
優々写楽さん
連休最後、天気好転してよかったです。
Pro1の写真は水彩画のように感じます。
こむぎおやじさん
湧き水、水源の砂の動きまでが見えるようです。
ピントは合ってるのが(若干甘い気もしますが)これくらいしかありませんでした。
多分、裸眼だと4インチくらいの液晶じゃないと確認出来ないのではと思います。
悲しい…
卍bB卍さん
ものすごいですねー
解体しないと食べられなさそう…
弟子゛タル素人さん
18年!
10年くらいは生きると言いますが、すごいですねー
うちの息子より年上です。
テントウムシ、サムネイルで見たら非常に妖しい雰囲気なのですが…(笑
onimoさん
猫絶対ポーズ撮ってますね、それ。
やはり目の見え方に近い感じなのでしょうか、自然光のみの室内の感じがよく分かる気がしてます。
書込番号:9523625
3点

皆さんこんばんは。
今日も各地で夏日を記録するなど暑い一日でした。
すっきり青空とはいかず、薄雲が広がる天気でした。
昨日と同様に万博記念公園へ行ってきました。
またスローシャッターですが、夜景モードでは絞りがあまり絞り込まれず、明るい条件では露出オーバーになってしまいますね。
花火モードだと内蔵のNDフィルターが入って絞り込まれます。
連休最後の日、デジイチ、S5IS、GX8とF100fdの4台体制で思いっきり楽しんできました。
さて、明日から切り替えて仕事頑張らなきゃ(^^)
書込番号:9523650
4点

>10年くらいは生きると言いますが、すごいですねー
娘に聞いたら 金魚すくいでとってきたもので13年前だそうです
訂正します 失礼。
ご子息さんのお花素敵です かわいい 新築のおうちのいいですね
優々写楽さん
樹木 うなってしまいました このような絵好きです
書込番号:9523973
4点

みなさん、こんばんは。
皆さんの連休中の写真を楽しく拝見させて頂いております。
maskedriderキンタロスさん
再連投お疲れ様です。
am64さん
私は老眼鏡だけでは物足りず遠近両用との面倒臭い2台体制です。早く作ったほうがよろしいかと・・・。
母の日に合わせるようにやっと庭先の牡丹も咲きましたが、今にも降り出しそうな空模様です。あわてて牡丹(赤紫色?)を撮りました。
書込番号:9524244
3点

みなさんお疲れ様です。今日は以前から気になっていたスポットの下見と言うか、暇でしたのでドライブしてきました。生憎大気の状態が悪すぎて目的だった夜景は撮りませんでしたが、市街のパノラマと山並に相模湾までが入る素晴らしいところでした。
これからの季節は澄み切った大気は期待できませんが、チャンスを見つけて挑戦してみます。
書込番号:9525037
4点


俺の写真のヘボさにお前が泣いた・・・涙はこれで拭いとき!!
みなさん、こんにちはぁ〜!!!と元気を取り戻して復活です。
100を手に入れて、またこのスレにお邪魔できるようになり、毎日シャッターを切るのが習慣となってしまってます。一眼は一眼で得意な分野があり、またコンデジはコンデジで得意な分野があり、どれもやっぱりいいですね。
弟子゛タル素人さん 金魚、長生きですねぇー。庭においてある鉢に水を貯めて飼ってあるのでしょうか?こういう環境でもコケが生えて上手い具合に水の調整も出来長生きするもんですね。、蝶とアリのアップ凄いです。少しだけマクロ対抗してm、いました。(するな!!)ゆうた君の表情もなんか微笑ましく思います。(ケシも花だけなら本当綺麗に咲きますよね)
am64さん 心配、お掛けしました。どうにか体調も戻ってきました。糸とんぼ・動物園、上手く撮れてますね。ほろほろ鳥ですか?確かに目が怖いです。僕は一眼は撮る目的がはっきりしている「勝負カメラ」ですね。まあ、たいてい勝負に負けて帰ってくるのですが・・・・私の裸眼の場合、新聞マクロで12cmまで寄れます。
こむぎおやじさん 別に一眼でなくとも最近はコンデジも本当良くなってて綺麗に撮れますよね。僕の場合はレンズも含め完全に使い分けを考えて手持ちを揃えています。その中で自分の用途に一番合うのは(当時)100だったわけです。(と言いながら同じ用途でも使いますけどね)湧き水の水源、水が凄く澄んでいますね。こういう見逃しがちな被写体をしっかり捕らえられる所がさすがだなぁ〜と思います。
PC進化着いていけずさん こんにちはぁ〜。実は、勢い余って新しいレンズを購入しました。SigmaAPO 150-500mm F5-6.3 DG OS HSMです。諭吉さんが9枚・・・・・・・これでサーキットであるバイクレースに対応できたらと思っています。しかし、当分無駄使いは禁止ですね。
onimoさん 猫ちゃん、しっかりカメラポーズ取っているように思えます。猫や犬って本当、「分かってるよね」と勘ぐりたくなる時ってありますよね。
優々写楽さん シャッタースピード、絞り、色々考えると更に写真が面白くなりますよね。樹木の写真ですが唸ってしまいます。少なくとも私の一眼よりも写楽さんのコンデジの作品の方が優れていて・・クヤシイです(こればっかりだよ)
卍bB卍さん でかいハンバーガーですね!これは、ドカ食いの私でも躊躇する大きさです。ウミネコ、凄い数です。白い雨には遭いたくないですねぇ〜(笑)
Capslock123さん F30もいいのが撮れますね。当時そこまで知識が無くスマメであるという理由でFujiとオリンパスはパスしていました。んーん、惜しかったなぁー。もう少し物事をしっかり見極めれれば・・・・
書込番号:9527123
4点

金魚はほんとに丈夫です 毎年 何匹か入れるのですが
結局これが生き残っています 入れ物は スイレン鉢です
クリンソウはじめてみました
さやえんどう きれいでいいですね カラスノエンドウのアップを
撮ったのですがだいぶエッチなので載せられません!!
写真は箱根山椒バラです かなり珍しいということです
ここいらへんでは珍しいのかもしれません
書込番号:9529229
3点

CapsLock123様
虫みたいな・・・ いい構図。カラフルな蓑虫みたいですが、ピントの位置がいいせいで生き生きしてますね。
mankedriderキンタロス様
そういえば体調戻られたようで何よりです。
湧水はですね、視点がいいのではなくて肩こりが酷くて下を向いて歩いてるからです(笑)
弟子゛タル素人様
ゆうた君てホントかわいいです。いい味出しすぎですよ。
箱根山椒バラって初めて聞きました。私は植物は疎いのでいつも助かってます。
書込番号:9530000
3点

皆様こんばんは。
今日も暑かったですね。
体が慣れるまで大変です。
海の近くで仕事してました。
色気の無い船ですが…
優々写楽さん
花の丘、ひなげし?
ベンチが効いてますね。
弟子゛タル素人さん
ゆうた君写真、住宅会社のパンフに使えそう。
ウスメバルさん
視力以外も一回きちっと検査してからと思ってるのですが、なかなか行く機会がなくて。
御忠告ありがとうございます。
こむぎおやじさん
落ち着かない環境での写真、奥に見えるのは富士山?
目黒川、なにか悲しげ。
CapsLock123さん
「虫みたいな…」賑やかな、お祭りの提灯みたいだなと思いました。
CapsLock123さん
沼に片足とられてませんか?(笑
新聞、私は望遠マクロで床に置いてちょうどです。
書込番号:9530129
2点

俺の写真のヘボさにお前が泣いた・・・涙はこれで拭いとき!!
>CapsLock123さん
沼に片足とられてませんか?(笑
新聞、私は望遠マクロで床に置いてちょうどです。
am64さん、これは私へのレスかと思います。沼・・・ですか・・・決してそんなはずは無いと信じているのですが・・・・だってぇー、沼と言うのは際限なくLとかEDとかいうレンズを購入される方が居るはずで・・・・・自分の求めるシチュエーションがあるので・・・・・
しどろもどろ・・・・・・・(滝汗)
ちなみにEFS17-85mmはドナドナしました。本日旅立って行きました。幸せになるんだよぉ〜。。
書込番号:9530503
3点

maskedriderキンタロスさん
あららら
申し訳ありません…時刻のせいかちょっとぼけてますね
CapsLock123さんも済みませんです。
そうですねー
沼と言えば桁違いになりますか
ここは一つ
レンズ水たまりで水撥ねた?くらいですかね
でも
楽しみの物ですから
お金使うのはしょうがないですよね
実は
うらやましかったりもするんですよ。
またいい写真見せてください
お名前間違い失礼いたしました。
書込番号:9533504
3点



俺の写真のヘボさにお前が泣いた・・・涙はこれで拭いとき!!
ズームレンズの水溜り(?)で遊ばれている私です。今度はまたSigmaの18−250を狙っています。そういいながら水遊びが増えるこれからの季節に向かって、防塵・防水のコンデジも欲しいと思います。あぁー、どこまで続くのこの物欲は・・(そのうち子供にゲーム機を買ってあげたいのですが・・・妻は大反対なので機を見計らって私が買ってあげようと企んでいます)
さて、マクロですが、僕のレベルだと皆さんの作例に近づければ当分、100で行けそうだなというのが印象です。もともと、子供撮りメインですので他はなんちゃってが多いんです。ただ、引出しは沢山持ちたいと思いますのでこれからも色々な被写体にチャレンジしたいなぁと思っています。
こむぎおやじさん なんか物憂げですね。モノクロで寂れ感があるのが不思議ですよね。
am64さん 自分は被写体として@子供たち・家族 A野球などの球技 Bモータースポーツだったのでこれに合わせてレンスを購入してきました。ただ、コチラのスレで皆様にお世話になり、色々な物にチャレンジ(上と同じ文面になってきた)しようと思ってきました。
お陰さまで、箸にも棒にもかからない私の作品もちょっとづつ向上の気配がみられるようになってきたのではないかと思います。
皆様と、この場に感謝です。
書込番号:9535476
3点

こんばんは
maskedriderキンタロス様
モノクロ、実は撮った画像の色味が気に入らずモノクロにしちゃったんですが、シチュエーションによってはハマりますよね。
マクロは確かに難しいです。ピントが前に来たり後ろにいったり・・・
私は苦手です。いっそのこと三脚使えばいいのかもしれませんがそれでは手軽さが・・・
書込番号:9539036
3点



F100が恋しい、今日この頃です。
どのモードで撮って良いのか選びに困っている今日この頃。
結果がピント合わず、ボケボケ画像がこれ一杯の今日この頃です。
しょっぱい画像UPします。
他スレと被るかもしれませんがご了承をぉぉぉ
maskedriderキンタロスさん
今、財布にお札と言う物が入っていません。長札財布なのに・・・
小銭しか入っていません。
お小遣い日まで2週間どうしよう?
am64さん
訳も無くごめんなさい。先に謝罪します。
言い訳 → 最初参加。今はROM専。
書込番号:9548296
3点

俺の写真のヘボさにお前が泣いた・・・涙はこれで拭いとき!!
本当ですね。200でエアーフィッシュさんがスレ建てされてますね。
こちらはこちらで行きましょう!
僕も、水溜りに足を取られている身ですので、200は到底買えません。
カメラ
40D・・・・スポーツ等、動きの速いもの撮り。気合を入れて撮る時に使用。
KissX・・・・上記以外でそこそこの行事の時や旅行時用
F100fd・・・もっと、普段。仕事中でも気になった被写体を撮る時に使用。
レンズ
Canon EF-S55-250mmF4.5-5.6IS・・運動会等、ズームが必要な時で軽量に済ませたい時
Sigma 18-200mmF3.5-6.3DC・・・・・レンズ交換をしたくない時、家族でお出かけする時。
運動会等でKissにつけ妻にあずける時。
Sigma APO70-200mmF2.8UEX DG MACRO HSM・・学芸会、発表会等のホール行事で使用。
Sigma APO150-500mmF5-6.3 DG OS HSM・・モータースポーツ、野球をがっつり撮る時
TAMRON SP AF17-50mmF/2.8 XR DiU(A16)・・いわゆる普段用、スナップから部屋撮り、学芸会等で広角に撮りたいときに使用。
と、一応用途に分けてカメラ関係を増やしてきたので、用途の被る200は当分買えそうにありません。上にも書いたように防水・防塵のコンデジが欲しいと思っています。
勿論、今一台のコンデジを買うのなら200かなとは思いますが・・・300が出てこなれたころかなぁー。。。次のコンデジは・・
書込番号:9548868
3点

maskedriderキンタロスさん
アザミ 美しい。 管理上必要の草刈 撮影上不必要の草刈?
たくさんレンズあるのですね
自分もほしいものはあるのですが どうしても「必要」のものがないのですね おかね。
看板 あまり進入したくない 道
書込番号:9550517
3点

俺の写真のヘボさにお前が泣いた・・・涙はこれで拭いとき!!
弟子゛タル素人さん 確かに道があるようには思えませんね。。レンズ・・多いですかねぇ。一応、被写体に対応できるよう買い揃えたのですが。。。弟子゛タル素人さんはサンニッパをお持ちでしょう?第3パーティー専門の私が束になってもかないませんよー。本体も凄くいいやつだし。
PC進化ついていけずさん 僕の財布も無茶がたたって諭吉がどんどん旅立って行きます。通帳からも旅立っていっています。まるで過疎地域です。浄水場、一般公開されてあるんですね。つつじが見事です。
こむぎおやじさん そうですねぇ。コンパクトなのに2桁Dと同じぐらいの能力を持ったコンデジ・・いつか出たら買いたいですね。タバコは私は吸わないので尚の事許せないですね。
書込番号:9552459
3点

よくご存知 で。
確かにサンニッパ AiMFEDですが 15750円で買ったものです
157500ではありません 前玉に1cmくらいのクラックが入っており
ジャンクです
ロシア製の 8ミリ とか1000とか タムロンの180 カビのシグマ
最近は AF20 2.8 の中古 そのほか変なレンズばかり。(涙ー)
ただ1200 F11はほしいと思っていますが 中古300K円は安い??
京成バラ園です カメラマンがたーくさんいました 私も?
なぜ花にめいっぱい近寄って写すのだろう それだったら ここでなくても
とおもいます (今日は少しへそ曲がり 反省!!)
書込番号:9552718
3点

こんばんは、ひさしぶりです。
UPはまたもやGRDUのものです(F100fdでも撮ってますが、気に入らないのとまだ、パソに転送してない笑)
maskedriderキンタロスさん
スレ建てご苦労様です(いまさら笑)すてきなレンズ郡お持ちで、canon党ですね。
5D2まで逝っちゃいましょう!笑
フルサイズは、いいですよ。ボケとか以前のフィルムの雰囲気がよみがえります(^^)
弟子゛タル素人さん
ソフトクリーム350円は、公園価格?うちの近くの公園売店でも350円・・・。
書込番号:9553727
3点

アンテさん お久しぶりです
横浜の橋 興味があります 撮りたい気分です
ネット越し ターミネーターの一場面を思い起こさせます
シュールです
350円 公園価格 お高いですね Pが無料なのでその分かな
と思いました 庭園入場料は800円です バラが好きな人には
一日中いてもいいでしょう
書込番号:9553962
3点

maskedriderキンタロスさん
次のコンデジは悩みますね。
今持ってるコンデジは
PowerShot G1、G2、Pro1、S30、S45、S50、A710IS、S5IS
RICOH Caplio GX8
SANYO MZ3
Nikon CoolPix S10
Fuji F100fd
これにデジイチ
OLYMPUS E-410 Wズームキット
これだけあるとほとんどの撮影には十分過ぎるくらいかな?
Pro1の後継機でも出てくれば欲しいですけど、コストかかりすぎて無理でしょうね。
明るいレンズで28〜200mmくらいでRAW対応。
そんな機種が出てくれば無理してでも買っちゃうかも。
花撮りマイスターとしては、現実的にはマクロレンズが欲しいですね。
書込番号:9554662
3点

みなさん、こんにちは。
お久しぶりに画像をアップさせていただきます。
昨日と今日、福山バラ祭りが開催されました。
雨が降ったりやんだりで、イベント鑑賞やバラの観賞も大変でした。
色は地味だけど美しいバラが目にとまりましたので撮しました。
書込番号:9558552
3点

皆様こんにちは。
天気はいまいち、仕事は呼び出し、ろくに写真も撮れません。
花を見つけても、強風で捕まえられません。
微妙なものを何枚か…
こむぎおやじさん
三軒茶屋1、2
なんか懐かしいです。
もっとずっと地方ですが、小さい頃すんでた家は
こんな車も入れないような路地裏、隣の家は飲み屋で天井にミラーボールがついてました。
生活の匂いがします。
maskedriderキンタロスさん
私も本来は子供撮るのが目的でした。
もう中学生になって、子供らしいかわいさはなくなってきましたが(笑
現像コストを気にせず撮れるのがいいですね。
弟子゛タル素人さん
私も200は見送るつもりです。
次世代、その次あたりにまた魅力的なものが出てくるでしょう。
100でも使いこなせていませんしね。
>そのほか変なレンズばかり。(涙ー)
笑いました
¥300K…物として安くてもお金ありません…
優々写楽さん
お、G2ですか。
私はG1(パナじゃなくPowerShot)まだ置いてます。
色味に強い癖がありますが、また持ち出してみようかな
アゲハチョウお見事です。
アンテさん
シャガは花びらの模様が欲しと思い、こういうアングルは思いつきませんでした。
バックから浮き上がっていい感じと思います。
DVNEW2さん
ピンクのバラ、花びらの質感が素敵ですね
一度お嬢さんが100で撮った写真も見てみたいなと思います。
PC進化着いて行けずさん
200画像スレできましたが、こちらもおいでてくださいね。
さて?私は謝っていただくような心当たりは御座いませんが?(棒読み
…もう無関係でいいんじゃないですか?
書込番号:9558857
3点

皆様、こんにちは。
本日は(神奈川、横浜市境ですが)風も強く、どこも行けず悲しい限りです。
とは言っても、車の前窓よりボンネットにかけて鳥糞まみれで小雨の中、車洗っていました。
皆、雨の中掃除している私をみて『雨の中御苦労様』と見られているのだろうと
考えながら車の拭き上げしていました。
maskedriderキンタロスさん
お金が無く、外食も100円マックとなっています。
ああ、早く残業解除にならんのかな・・・
共に(一緒にすんなって言われますが)頑張りましょう。
>浄水場、一般公開されてあるんですね。つつじが見事です。
期間限定で解放されているみたいです。行った日が最終日だったです。
am64さん
知らない人に付いて行かないようにって、昔親に言われた事も有り、もう無関係です。
世の中色んな人がいますね。あ〜〜〜ぁ纏まんないや。ごめんなさい。
200板も大事ですがここも大事ですよ。偶にしか来ませんが・・・
続く限りROMしますし、参加もしたいです。(くるなと言われるまでは)
しかし画像が続くかどうか・・・
皆さん
ドリームジャンボ買いますか?
ミリオンドリーム買いますか? 私は両方です。
そして 一等当たったら、F100を買い戻します。
夢・・・小っさすぎますね。
書込番号:9560816
3点

am64さん
うちのPowerShot G1もまだまだ元気で頑張ってます。
この頃は補色系フィルター対原色系フィルターで色々な議論がされてましたね。
結局、現在は原色フィルターばかりになってしまいましたが、このG1の画も味があって好きです。
G1、G2、Pro1のバッテリーが共通なのも助かってます。
書込番号:9561034
3点

DVNEW2さん
雨上がりのバラ なかなか雰囲気がよろしいですね
お嬢さんの視角 おもしろいです
バラの花 千葉 八千代市の京成バラ園です
am64さん
>ウマオイ?虫嫌いな人ごめんなさい
嫌いではありません 食べた穴がとても面白いでーす
書込番号:9561480
3点

みなさんこんばんは
寝る前にここを眺めて楽しんでたら、PC進化着いて行けずさんと同じようなことをした画があったものでついついUPしました。
F200での新スレでも楽しんでますが、ここは憩いの場。続く限りお邪魔したいと思います。機種違いはすいませ〜ん
書込番号:9561534
3点

俺の写真のヘボさにお前が泣いた・・・涙はこれで拭いとき!!
遂に新型が拡散しはじめましたね。怖いですね。。。水際対策って何?と思います。
弟子゛タル素人さん・・ソフトクリーム、美味しそうです。お酒は弱いですが、甘いものはがっつりいけます。こちらでは公園ではあまり見ませんが、高速のSAではよく見ます。大体350円也。バラも大変美しいですね。 サンニッパ・・そうなんですね。以前、月を撮られた写真で使われてあったのを覚えていたのです。何か、気に障る発言だったようで大変申し訳ありません。
優々写楽さん・・次のコンデジ・・確かに凄く悩みます。と言うのも100に凄い不満があるわけでは無いのです。妻へコンデジを買うには200が一番候補なのですが、自分が使うのはパナFT1・μTOUGH・OptioW60のどれかにしたいと思います。そしたら、子供たちと海に行っても使えるかなぁーと。。。しかし、優々写楽さんにかかるとコンデジも一眼の表現力ですね。
どれで撮った花も見事です。また、背景への配慮がさすがだなぁといつも思います。
こむぎおやじさん 一応ここは私がスレ主と言う事で・・・いつでも投稿ください。スレはまったりと続いていけるのではと思っております。僕も、光のトンネルみたいな写真を撮っているのですがイマイチであげられません。。。
PC進化ついていけずさん こむぎおやじさんと同じくいつでも投稿ください。駄目かどうかは我々でなく管理者が決める事ですから。。僕は賭け事・タバコ・お酒・女のどれもやりません、地道に小遣いを残し、独身時代に買った物をヤフオクで処分し、時々出る報奨金を貯めて購入しています。どうです?しみったれた現実派でしょう?(すいません、感じ悪い)つつじのトンネル・・まじで僕もアッタクですね。
アンテさん 明暗の魔術師、健在ですね。シャガの写真は思わずさすが!といってしまいましたよ!5Dmark2・・・・いいですよねぇー。mark3が出た頃どうにか買えるかなぁー。。。
欲しくないと言えば嘘になりますが、さすがになかなか手が出ませんし、3台体制は難しいですね。Xと40Dのどちらを残す?と言う問題もありますし。。
DVNEW2さん やられたぁー!!バラの花に水の玉・・・こういうの撮りたいんですよぉ。。お子さんも素敵な視点で撮ってますよね。
書込番号:9565344
3点

みなさん、こんばんは。
弟子゛タル素人さん、
八千代市の京成バラ園ですか。どの花も美しいです。
3枚目のバラは形も変わっていて、とても美しいですね。
こむぎおやじさん、
いつものように細部までくっきりと撮れている美しい画像、真似できません。
うちの娘は、「こむおやさん」と呼んでいます(失礼しました)
maskedriderキンタロスさん、
マクロでのお花撮影、いつも参考にさせていただいています。
am64さん、
ウマオイと葉っぱの緑色がとてもきれいですね。
宝くじ当たるといいですね。
優々写楽さん、
たくさんカメラ持っておられますね。
わたしはS30を大切に使っています。
そのほかのみなさんにも、いつも感動をいただいています。ありがとうございます。
ひとつ質問なのですが、赤いバラが見た目通りにうまく撮れません。
みなさんはどのような設定で撮られますか?
書込番号:9570407
4点

皆様こんばんは。
ばたばたと仕事しながら撮ってきました。
いろんなところへ伺います。
お伺いした先で、たまに写真撮らせてもらってます。
PC進化着いて行けずさん
ジャンボだけは欠かさず買ってます。
当たれー
住宅ローン完済じゃあ!
優々写楽さん
この間G1持ち出してみました。
ちょっと暗くなり始めていた事もありまして、あまりな写真のオンパレード。
G1の液晶は老眼では扱えません…
弟子゛タル素人さん
ウマオイは青じそ食ってるようです。
人間様の食べるところがなくなりそうです。
像写真、なにげな感じですが、さすがというか
基礎の重要さを感じました。
こむぎおやじさん
ああー
ぴかっと。
いい感じ
maskedriderキンタロスさん
そうですよね
何かのためには何かを我慢しないとね。
うーん
自分はあっちもこっちも見過ぎかな…
DVNEW2さん
ほんとに当たるといいなと思います(笑い
赤とか、紫っぽい青とか、飽和(?)しやすいですよね
私は…あきらめてます。
露出、撮影モード変えて撮ってみて、いいのを選ぶ感じですかね
参考にならずすいません。
書込番号:9570731
3点

こんばんは&お疲れ様です。
maskedriderキンタロス様
え〜と では遠慮なく(笑)
お花ってついどアップで撮りたくなります。でも合焦させるのが苦手です。
am64様
お疲れ様 こういうの好きです。しかしよくこんな古いポンプ車が・・・
苺はケーキの上にあるやつみたいな色ですね。とても綺麗です
DVNEW2様
細部までくっきりはカメラのおかげ。でも気をつけてはいます。
あ お嬢さんによろしく! こむおやで〜す
書込番号:9571794
5点

DVNEW2さん
>赤が強く出過ぎて・・
実は 私のカメラもそういう傾向です 自分のだけかと思っていました
赤色に色的感度(?)が強い 再現が苦手なのかなと感じました
昔のニコン2000というカメラも赤が飽和しやすかったです
am64さん
>お疲れ様…
いい題名が浮かびましたね
少しかわいそうな気もしますが のんびりすごしている雰囲気があります
うちの近くの アパートがこんな状態です そのうち撮りたいと思っています
こむぎおやじさん
岩ねこ
後ろのもみじがソフトなのは
もみじの葉裏ごしなんですね 芸が細かい
書込番号:9572158
4点

こんばんは(^^)
DVNEW2さん、はじめまして?(゜_。)?かな
>>赤いバラが見た目通りにうまく撮れません。
赤は紫と同様に色飽和しやすく難しい色です。ダイナミックレンジの広いカメラで−露光補正すると諧調はいいのですが、見た目の鮮やかさとか違ってきちゃいます。鮮やかさを見た目に近づけると飽和しだす・・・。仕方がないことなのですよ笑
ソフトで調整しちゃう?手もありますが、緑があると緑の色もかなり変わっちゃいます汗
いっそ飽和は気にしないのがいいかもしれません。
赤系もの写真UPします。
設定のお話なので機種とか違うと参考にならないかもしれませんが・・・。
書込番号:9572312
4点

みなさん、こんばんは。
色飽和というのですね。
am64さん、
消防車がいい雰囲気ですね。懐かしい感じがしてきます。
こむおやさん、
紅葉のウラ技、娘が感心しております(失礼しました)
娘は撮影技術に目覚めたようです。
弟子゛タル素人さん、
蛾って美しいですよね。1枚目は蛇に見えました。おもしろいです。
京成バラ園の写真もまた見せてください。
娘はデジタルさんと呼んでいます(失礼しました)
アンテさん、
はじめまして。赤系のサンプルありがとうございます。
とても参考になります。
赤いものは真正面から撮るのではなく、
光と陰を意識して撮ればよいのですね。
今度チャレンジしてみます。
みなさん、いつもありがとうございます。
書込番号:9575588
4点

皆様お疲れ様です。東京は暑い一日でした。
弟子゛タル素人様
キノコ面白い模様。この蛾もよく見つけられましたね。観察眼がすばらしい。岩ねこは偶然見つけまして、絶好のアングルでした。
DVNEW2様
お嬢さん専用のカメラが必要になりそうですね。将来楽しみじゃなですか。 でもお子さん特有の素直な画が一番素敵かと思います。
よ〜く考えて撮った一枚よりも偶然の一枚のほうがいい画だったりしますし。(私だけかも)
アンテ様
お〜 ニコンの色ですよね〜 こういう色・ぼけ味欲しくなります。
書込番号:9576314
5点

俺の写真のヘボさにお前が泣いた・・・涙はこれで拭いとき!!
今日はヘッダーにもあるように自分でも「これは失敗だなぁ〜」というのをあげたいと思います。(なんでだよ!)
3枚ともイマイチ何も伝わらないと言うか・・・自分で何にピンと来て撮ったのかが表現できていません。正直言ってこんなのの連続です。いつになったら上達するものやら・・・トホホです。
am64さん おっ、夢を買いましたね。その夢が叶うようお祈りします。消防車、本当お疲れ様ですと言う感じがします。いちごは蜂蜜でも塗ったかのような艶、バラも綺麗に咲いていますよね。ぼくの家の近くには綺麗に咲いたバラがありません。。。。。夕日の下にちょぼちょぼ見える草の穂がいいです。
DVNEW2さん 花マクロ・・私の不出来な作例を参考になどと言って頂き恐縮至極です。そうそう、花撮りマイスター優々写楽さんの作品を参考に・・・・もうされてますよね!僕もこのスレで上げている赤の花のマクロが飽和しがちでびっくりしましたが、まあ、これはこれでありだろうと考えちゃいました。光を順光で?斜光で?透かして?曇りのやわらかさを狙う?等、色々な試し方があるんだと思います。まあ、あわてんぼうでいつもワンパターンになってしまうのですが・・
こむぎおやじさん ねこの小さな命にぐっときました。(子猫ではないと思いますが)
弟子゛タル素人さん きのこと蛾・・面白すぎです。こういった残すものに対する視点がしゃれっ気たっぷりでいつも素敵です。
いつも、覗いているだけの方、投稿してやってくださいな♪
書込番号:9576829
4点

DVNEW2さんのお嬢さん こんばんは
>娘はデジタルさんと呼んでいます → いやあ うれしいですね
ありがとうございます よろしくね。
京成バラ園 22・23・30日は夕方から キャンドルライトを
つけるらしいです 行くことはできませんが カメラマンがたくさん
行くでしょう。
こむぎおやじさん
蛾の写真 このようなものを面白がっていますが うちの娘は
キモイとかいいます でも 自然のデザインって不思議と思いますよね
宇宙船 一度乗って見たいです 内側から撮ってもいいかも。
maskedriderキンタロスさん
川面の太陽 メタリックでいい感じ
>視点がしゃれっ気たっぷりでいつも素敵です。→
イヤーそれほどでも (クレヨンしんちゃん)
また京成バラ園です
書込番号:9581109
3点


弟子゛タル素人様
今日はカラフル〜靄の世界へと幅広いですね。 靄の1枚目、幻想的ですね 詩集の挿絵みたい。
宇宙船はこの後、修学旅行の中学生で満員になりました。こちらは仕事でしたが、さすがお台場は観光地なんだと改めて感じました。
maskedriderキンタロス様
3枚目面白い雰囲気。私もよく挑戦しますがまともに撮れたことがない・・・ 水面反射はと〜っても難しいです。
書込番号:9582673
4点

みなさん、おはようございます。
弟子゛タル素人さん、
京成バラ園の写真ありがとうございます。
「大きな花」のピンク色がすばらしいですね。
霧の写真もすばらしいですね。特に1枚目は別世界のようで、感動しました。
maskedriderキンタロスさん、
「何処にでもある花」さりげなく撮られているようで、うまく撮られてますね。
花の美しさ・明るい雰囲気が伝わってきます。
こむぎおやじさん、
3枚で「ネコ物語」って感じですね。
いずれも絶妙のタイミングで、シャッターを押されていますね。
それでいつもの鮮明な画像、感動です。
みなさん、これからもよろしくお願いします。
書込番号:9583867
4点

みなさん、こんにちは。
いつも楽しく拝見させて頂いております。
突然ゴミらしきものが写るようになりましたので、本日、クイックリペアサービスにて栗原市の修理サービスセンターへ旅立ちました。さて、どうなる事やら・・・
書込番号:9585284
2点

みなさん こんばんは
DVNEW2様
あの猫達は事務所のまわりに居ついてるんです。あの程度まで寄るのが限界でなかなか撮らせてくれません。
ウスメバル様
ありゃ〜 ゴミですか 私も付いて修理したことがあります。
池袋のサービスセンターに持ち込み約30分くらいで清掃完了でした。
清掃のついでに各機能のチェックもサービスしてくれ感心しました。
フジのアフターサービスはなかなかいいですよ。
書込番号:9588047
3点

DVNEW2さん
>1枚目は別世界のようで、感動しました。
恐れ入ります 木立の本数が重なって本数がかわってみえるのですが
この角度で撮りました ベンチを配置しました
ありがとうございます
新幹線でご通勤??
こむぎおやじさん
>詩集の挿絵
恐縮です
霧の写真 ゆうたの散歩を終えてカメラを持って出直して撮影しました
自分でも気に入った一枚です
ねこ 観察と撮影 ドラマを見ているようですね キャプションが面白いです
ウスメバルさん
ごみですか コンデジでも入っちゃうのでしょうか。
ふっきしましたらまたよろしくです
書込番号:9589181
3点

俺の写真のヘボさにお前が泣いた・・・涙はこれで拭いとき!!
先日、唯一となってしまった純正レンズのフードが来ました。付けてみると・・・なんか格好悪い・・・・もう少し、なんとかならんものか・・・と。なんでレンズメーカーのはフード着きなのに純正はついてないんだろう?こすかぁー。
弟子゛タル素人さん バラ園、最後のボケの写真・・見事!霧も凄いですね。凄い霧が
出ているのが伝わります。ゆうた君の目が可愛い・・・
DVNEW2さん 新幹線、上手く撮れていますね。雰囲気ちょっと、一眼レベル・・・
こむぎおやじさん 猫のこう・・微妙な距離感・・よく見逃しませんね。こういう、「あー見た事ある・・見る見る」と言う風な景色を切り取れるのも才能ですよ。
ウスメバルさん 現像は2〜3ヶ月に1回、選んでやっています。ごみも中に着くんですね〜。早く戻ってくると良いですね。
書込番号:9589231
3点

maskedriderキンタロスさん
最近は レンズフード 別売なのですか
本体価格を少しでも低く見せたいのでしようね
スタイルはどうあれ 必需品だと思います
職場で買ったソニーのH10のフードは 巨大でした
写真はすこしばかりヒステリックなものでした
朝から ごめんなさい
書込番号:9589653
3点

皆様おはようございます。
2日で36時間の労働となりまして、明け方帰ってきました。
でも合間で写真はとりました…。
明日も仕事です…。
こむぎおやじさん
猫シリーズですね。
連作三枚目の猫の表情がなんとも笑えます。
宇宙船ほんとに飛んでいきそう
弟子゛タル素人さん
木立の写真すごいです。
こういう写真が撮れるようになりたいと思います。
朝から嫌な作業お疲れ様です。
焼き肉うまそう…ゆうたくん、ご飯の入れ物落としませんように。
アンテさん
やはり赤は鬼門ですか…
作例は上手に納めた結果ということですね
うー
こちらもまねできません…
DVNEW2さん
バラって花が立派で色がきれいで立体的で
撮りたくなりますよね
うちの周りはいいのがないです。
まさか新幹線でご通勤?@@;
maskedriderキンタロスさん
水面いいですねー
金属的な反射にどこか他所へ連れ去られるような…
いや、感想変ですいません…
ウスメバルさん
>まだまだ印刷が終わりません
もしかしてシーン数×人数とか?…ひぇぇ
レンズゴミ、嫌ですねー
でもこむぎおやじさんもそうなんですが、持ち込める場所があるってのがうらやましいです。
…長レス失礼致しました。
書込番号:9589894
2点

こむぎおやじさん
修理情報ありがとうございます。仙台SSは現在、特急修理をしていないのでクイックリペアとなりました。修理完了をのんびり待ちたいと思います。
弟子゛タル素人さん
私の3台のコンデジはみんなゴミ?が入りました。使い方がラフなのかも知れません。
maskedriderキンタロスさん
そのフード、私も通販で購入しました。なんか微妙なデザインだと思いますね。いっそ無料で標準装備してほしいです。
am64さん
いえいえ、晩酌してから少しづつ現像したりトリミングしたりなので捗らないのですよ。因みに昨年の学芸会のRAW現像も半分くらいしか進んでいません。Jpgの分は当日にほぼ印刷してしまいますが。
みなさんにご心配頂きましてありがとうございます。修理完了しましたら報告したいと思います。
書込番号:9590448
2点

やっと休日に晴れました。
新型インフルエンザの影響で会社ではマスク着用が義務付けに・・・
関西で感染者がこれだけ発生してると仕方ないですね。
大きな公園なら人ごみも避けられるし、いい気分転換もできます(^^)
書込番号:9591493
3点

ご無沙汰してます。
赤はどうも飽和気味になっちゃいますね。特に花とか…。
人工物(?)だとそこそこ正確に、しかもはっきりと発色出してくれる気がします。
書込番号:9595398
3点

優々写楽さん
大麦 の細い線 繊細ですね 大きな農家? 時代劇?
マスクは マツモトキヨシでも売り切れです
onimoさん
赤い車 は愛車ですかぁー!!
いいいろにでていますね
書込番号:9597656
3点

弟子゛タル素人さん
大麦畑のバックは無料休憩所です。
ここでは、家族連れやカップルで弁当を食べてたり昼寝してたり・・・
なかなか雰囲気のある建物ですよ(^^)
書込番号:9597919
3点

みなさまご無沙汰しております。
本日は相方と但馬高原植物園に行ってきました。
写真のデキは良くありませんが、タイトルは「もっこり」です。
毎度の機種違い申し訳ありません。
書込番号:9598209
3点

弟子゛タル素人様
うわ シロヒトリ? 茶毒蛾? お疲れ様でした
ウスメバル様
お早いお帰りをお待ちしてます
am64様
お疲れの中、写真撮るなんて病気です! 私と同じですが(笑)
優々写楽様
風車の画、いいですね。赤と青と風車、露出が難しそうなのにバッチリ決まってます。
onimo様
そうですよね 特に花が難しく感じます。 F200になり多少飽和には強くなったと感じてますが、赤が若干黄色が強くでる感じで、悩んでます。
公仁(こうにん)様
お久しぶりです。 しかしお元気そうで何よりですwww
書込番号:9598759
3点


皆様お久しぶりです
昨日ディズニーランドに行ってきました
妻がF200
私はD90(A16) LX3体制で撮影を楽しみました
ただA16・・・レンズ未装着メッセージを連発してしまいあまり出番がありませんでした
写真整理が大変です
おやすみなさい
書込番号:9599710
3点

俺の写真のヘボさにお前が泣いた・・・涙はこれで拭いとき!!
Capslock123さん ディズニーパレードよく撮れていますね。
昨日は大分県のオートポリスで行われたバイクレースに行ってきました。
まだまだお疲れ気味です。
40Dと150-500で1800ショット・・・内、ヒットは・・・・まだ確認しておりません。とてもじゃないけどあげれない様なボケボケ写真ばかりです。だってぇー、速いんですもの!!
本当はおねいさんの写真もあるのですが、それは何かいけなさそうなので隠します。(本当は宣伝の為のお姉さんだからUPしてもいいのでは?と思うのですが)
整理するのはいつになる事やら・・・
(個別スレは次回です。おやすみなさぁーい)
書込番号:9603029
3点

皆様こんばんは。
雲に隠れた夕日がきれいで
撮してみたものの飽和してまして(ある意味当たり前ですが)。
でも、弟子゛タル素人さんの写真見てあげてみようと思いました。
比較しないでくださいね
…夕陽と電線しかありませんし…
書込番号:9607438
2点

am64さん
こんばんは やはりそちらのほうが日の入りが
遅いですね 18時21でも高いところにありそうです
写真はゆうたそっちのけで 撮りました
団地の屋根の隠れる 夕日です
書込番号:9607501
2点

俺の写真のヘボさにお前が泣いた・・・涙はこれで拭いとき!!
-弟子゛タル素人さん フード、キヤノンさんは別売が多いです。EFS17-85も付いていませんでした。夕日、真っ赤ですねぇー。
公仁さん もっこり・・夜中に一人で吹き出しちゃいました。
こむぎおやじさん しゃぼんだまの少女は青い空を見上げています。右上の空がいい広がり感をだしていますよね。
ウスメバルさん フード、本当おまけでくれよ、大企業でしょ?リーディングカンパニーでしょ?と言いたいです。僕はお酒を飲むと自動的に眠くなるので飲みながらは出来ないです。
am64さん 家庭菜園ですか?緑の葉っぱが生き生きしていますね。
onimoさん 赤の検証、お疲れ様です。赤と黄色は飽和しやすいのではないかと感じます。何故か人工物より花とかが飽和しやすいのは、生命が燃えているからと勝手に解釈しています。
優々写楽さん 麦畑、自分のいえの周りには無く、何故か懐かしく思います。
4月から続いたスレ主・・・そろそろ次の方にお願いしたいです。。。。と言ってもたいしたことはしていないのですが・・・・
書込番号:9608104
2点

こんばんは
またしても、拙い写真ですが参加させてもらいます。
レンズカバーが全開しないトラブルも無事修理完了し、先日台北旅行の
お伴ににしました。
書込番号:9611773
2点

みなさん、こんばんは。
早くも100レスが迫ってきましたね。
毎日みなさんの画像を見せていただくのが楽しみです。
今日は少し前の画像をアップします。
これからもよろしくお願いします。
書込番号:9612851
2点

am64様
家庭菜園でしょうか? トマトが生き生きしてていい画ですね。収穫も楽しみ
CapsLock123様
LX3ってこういう場面でよさそうですね。以前パナも使いましたが、手ぶれ補正強力ですし、何より発色が向いているかも。 F200と両方お持ちなのが羨ましい。
maskedriderキンタロス様
バイクレース パドックパスで入られたんでしょうか? こんな近くで撮れるんですね。 大昔、つてを頼って(ホンダの車の方のF1の初代監督)に連れて行って貰ったことがありましていい経験をしました。
あれ?自慢になっちゃったwww
弟子゛タル素人様
ただの夕日じゃなくて蝶を入れてくるなんてさすがです。 こういうワンポイントが腕と経験の差・・・
におとあ様
中世紀念堂、曇り空が雰囲気出してていい画ですね。こういう迫力があるの好きです
DVNEW2様
珍しくお花がない。すっかりお花のイメージが着いちゃいましたよ。
またUPしてくださーい
書込番号:9613563
2点

皆様こんばんは。
もう少し伸びてるかと思ったのですが…
弟子゛タル素人さん
同じような時間に夕陽撮ってたかと思うと、なんだかうれしくなりますね。
私の出来映えはお恥ずかしい限りですが。
maskedriderキンタロスさん
猫の額ですが、ちょこっとやってます。
おやつ程度には食べられますよ。
アンパンマン、顔が汚れて力が出ませんね(笑
におとあさん
お久しぶりですね。
台湾いいですね、行ってみたい。
生け花?豪快ですね。
DVNEW2さん
天井絵いい感じに写ってると思います。
クジャクも素敵。
こむぎおやじさん
「サンルーフ開けたら」はすごいです。
これは自然光?
さらっとこういうのが撮れるのが…ちょっとジェラシー…
F-1、桜井氏?中村氏?どちらの方としても、これまたすごいです。
書込番号:9614074
1点

連投失礼します。
…maskedriderキンタロスさん、お疲れ様です。
引き継ぎますよー
と言うことで、皆様次スレもよろしくお願い致します。
それでは、ぽちっとな!
書込番号:9614101
1点



クチコミ掲示板検索
最適な製品選びをサポート!
[デジタルカメラ]
新着ピックアップリスト
-
【その他】AMD ベアボーン
-
【Myコレクション】メイン機メモ
-
【Myコレクション】これ買っちゃおっかな〜
-
【欲しいものリスト】次のMini-ITX このPCケースに惚れそう
-
【欲しいものリスト】Core Ultra 3 205出たらこのくらいで組みたい
価格.comマガジン
注目トピックス

(カメラ)
デジタルカメラ
(最近3年以内の発売・登録)





