FinePix F100fd のクチコミ掲示板

2008年 3月15日 発売

FinePix F100fd

従来比4倍のダイナミックレンジ/広角28mmの光学5倍ズームレンズを搭載したコンパクトデジカメ(1200万画素)

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ

お気に入り製品に登録すると、価格が掲載された時にメールやMyページでお知らせいたします

中古
最安価格(税込):
¥12,000 (3製品)


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:オープン

画素数:1200万画素(有効画素) 光学ズーム:5倍 撮影枚数:230枚 撮像素子サイズ:1/1.6型 FinePix F100fdのスペック・仕様

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • FinePix F100fdの価格比較
  • FinePix F100fdの中古価格比較
  • FinePix F100fdの買取価格
  • FinePix F100fdのスペック・仕様
  • FinePix F100fdのレビュー
  • FinePix F100fdのクチコミ
  • FinePix F100fdの画像・動画
  • FinePix F100fdのピックアップリスト
  • FinePix F100fdのオークション

FinePix F100fd富士フイルム

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 発売日:2008年 3月15日

  • FinePix F100fdの価格比較
  • FinePix F100fdの中古価格比較
  • FinePix F100fdの買取価格
  • FinePix F100fdのスペック・仕様
  • FinePix F100fdのレビュー
  • FinePix F100fdのクチコミ
  • FinePix F100fdの画像・動画
  • FinePix F100fdのピックアップリスト
  • FinePix F100fdのオークション

FinePix F100fd のクチコミ掲示板

(274件)
RSS

このページのスレッド一覧(全30スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「FinePix F100fd」のクチコミ掲示板に
FinePix F100fdを新規書き込みFinePix F100fdをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※
30

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ4

返信17

お気に入りに追加

解決済
標準

室内の写真が粗すぎるのですが・・

2009/05/16 16:14(1年以上前)


デジタルカメラ > 富士フイルム > FinePix F100fd

スレ主 ppp052さん
クチコミ投稿数:19件
当機種

F100fdを使っていますが、素人なので使いこなせていません(泣)
教えてください。

たしかにとてもきれいに映るのですが、室内や、多少暗いところで撮影すると、ありえないくらい画像が粗いのですが、対処方法はありますか?

書込番号:9552205

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:516件Goodアンサー獲得:80件

2009/05/16 16:17(1年以上前)

ISOが高すぎます。
もっと下げましょう。

書込番号:9552214

ナイスクチコミ!1


殿堂入り クチコミ投稿数:113992件Goodアンサー獲得:3604件 MY ALBUM 

2009/05/16 16:20(1年以上前)

ISOは800ぐらいまではノイズがそれほど目立たないと思います。
それで暗い場合は、照明を明るくするか、フラッシュを使うしかないかも?

書込番号:9552228

Goodアンサーナイスクチコミ!0


そら。さん
クチコミ投稿数:1242件Goodアンサー獲得:17件 FinePix F100fdの満足度4

2009/05/16 16:25(1年以上前)

さすがにISO 3200は厳しいので、AUTOだとしてもISOは800または1600が上限になる様に設定した方が良いでしょう。

書込番号:9552244

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:634件Goodアンサー獲得:17件 一写三礼 

2009/05/16 16:34(1年以上前)

影の方向から見て、正面に窓があるのでしょうか。
撮影者が窓を背にして撮ると、外光を利用できますよ。

撮影が今日の16時、、、もしかして曇りでしょうか。もう少し晴れた日のほうが良いかもしれません。
また、感度をAUTO(1600)やAUTO(800)あたりにしても良さそうです。

書込番号:9552279

ナイスクチコミ!0


goodideaさん
クチコミ投稿数:11846件Goodアンサー獲得:95件

2009/05/16 16:38(1年以上前)

もし、シャッター速度稼げるならISO400以下に落としたいです。
A4ぐらいに印刷すると400でもちょっとなあと思うことあります。
L版なら800でも何とか。
自分はできるだけ200ぐらいまでで撮るようにしてます。

ある程度の明るさがあるところで撮ったほうが精神衛生上いいかと思います。800以上は非常用と考えています。

でも結構使えるカメラですね。

お子さん一杯撮ってあげましょう。

書込番号:9552297

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:300件Goodアンサー獲得:77件 ブルーレイ購入記 

2009/05/16 17:16(1年以上前)

ISO値が上がれば上がるほど、このようなノイズは増えていきます。
ISO3200ではデジタル一眼でも厳しい数値です。
コンデジならISO400、最大でもISO800くらいで限界です。

書込番号:9552462

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:17431件Goodアンサー獲得:1635件 デジカメ動画活用 

2009/05/16 17:35(1年以上前)

L版で印刷するならば、ISO1600でも構いません。
ISOを400にするとシャッター速度が下がるので
2秒タイマーを使って撮影すると手ぶれ防止に
なります。

書込番号:9552533

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2359件Goodアンサー獲得:17件 ひなパパ 

2009/05/16 17:38(1年以上前)

ppp052さん、はじめまして。

皆さんのアドバイスは当たっているのですが、ちょっと初心者の方には、ちょっとズレている気がします。

ISOオートで撮られているのですよね。
それだと、カメラが自動的に手ブレさせないように、ISO感度を上げてシャッタースピードを稼いでいる訳です。
ですから、ISO上限設定を400とか800に下げた場合、画像のざらつきが減るかわりにシャッタースピードが下がって、手ブレしやすくなります。

つまり室内や暗い場面では、カメラの性能限界に近づいて、下記1)〜3)のいずれかの状況になる訳です。
1)画像が暗くなる。
2)画像を明るくするためにシャッタースピードが遅くなって手ブレしやすくなる(画像がブレブレになる)。
3)画像を明るくする、かつシャッタースピードを稼ぐためにISO感度を上げる(画像がざらつく)。

じゃあ、どうしたら良いかということになる訳ですが、う〜ん難しいですね。
外付けストロボを使うか(まぁ、一眼デジを使えと言っているようなものですが)、高感度特性がよいデジカメを使うか、一眼デジで明るい単焦点レンズを使う → これじゃ答えにならないですよね。
暗いところでは、内蔵ストロボを使うというのが、順当なところです。
ただし、ストロボを直射すると、赤目になったり、顔がテカったりするし、ストロボの直射は赤ちゃんの目に良くないという説もあるので、かなり悩ましいです。

ppp052さんのお悩みは、普通乗車で、サーキットのヘアピンカーブを時速100kmで曲がろうとすると横転しますみたいなジレンマかも知れません。
要は、性能限界を理解して、カメラを使いこなす工夫が必要だということです。
画質がざらつかないISO感度の上限はどこまでか、自分の撮影テクならどこまでシャッタースピードを落としても手ブレしないとか ...。

昔に比べたらデジカメの性能は飛躍的に向上しましたが、人間の目のよう万能ではありません。
将来、人間の目を上回るデジカメが登場する日が来るとは思いますが、FinePix F100fdも良いデジカメだと思いますので、いろいろガンバッテ(工夫して)みてください。

書込番号:9552546

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2359件Goodアンサー獲得:17件 ひなパパ 

2009/05/16 17:46(1年以上前)

補足です。

ちんたら書いていたら、今から仕事さんがレスされてしまいました。
今から仕事さんのコメントされているように露出時間を長くすれば、ざらつかず明るく撮れます(秒単位の露出時間の場合、三脚が必須です)。
ただし、夜景のような動かない被写体なら、の話です。

アップされた画像が赤ちゃんのようなので、露出時間を長くすると被写体ぶれが発生する可能性があります(寝ている赤ちゃんなら、大丈夫かも?!)。
う〜んと、シャッターが開いている間に、赤ちゃんの動きが画像に取り込まれて、背景はきれいに撮れても、メインの被写体(赤ちゃん)の画像が流れて(ブレて)しまう場合があります。

書込番号:9552596

ナイスクチコミ!0


m-yanoさん
クチコミ投稿数:17703件Goodアンサー獲得:845件

2009/05/16 18:04(1年以上前)

室内の撮影で、ISO感度を3200から1600→800→400→200→100と下げていき、手ブレ・被写体ブレが発生しないISO感度はいくつなのかを知るのが大切です。
手ブレに関しては、例えば800なら手ブレしないが400は手ブレするならppp052さんの手ブレの限界は800と言うことになりますね (実際はISO感度ではなくシャッタースピードですが・・・)

書込番号:9552661

Goodアンサーナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:516件Goodアンサー獲得:80件

2009/05/17 08:52(1年以上前)

F100fdは高感度に強い機種ですがISO3200は高すぎです。
画像ではISO3200でシャッター速度が1/120秒です。手ブレの心配はない速度です。
ISOを一段下げて1600にするとシャッター速度は約2倍早くなり約1/60秒になります。これでも手ブレの心配はないと思いますが、被写体が動くと(特に手足のように動きの速い部分)被写体ブレを起すかも知れません。
さらにISOを下げて800にするとシャッター速度はさらに倍の約1/30秒程度になります。まだ手ブレは(気を付ければ)大丈夫だと思いますが、被写体ブレの確立は上がります。
このようにISOを一段下げる毎にシャッター速度は倍になっていくのと同時にノイズが減っていきます。
しかしあまり下げすぎると被写体ブレ、手ブレの可能性が高くなります。

室内がもっと明るいなど、被写体に当たる光量が多ければ、それだけで速いシャッター速度で撮れるので、光の当たり具合なども考慮すると良いと思います。

最終的には、ppp052さんが許容できるISO感度と室内の明るさと被写体の動きなどとの兼ね合いなので、いろいろ試されると良いと思いますよ。

書込番号:9556174

Goodアンサーナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1485件Goodアンサー獲得:18件

2009/05/17 14:12(1年以上前)

推測ですが、シーンモードの
「ナチュラルフォト」 で撮影されていませんか?
だとすると必要以上に高感度撮影になり
(シャッタースピードは早くなり被写体ぶれは軽減できます)
画像が粗くなってしまいます。

とりあえず、Pモード(Mモードでしたか?)で
Fボタンを押してISO感度設定を
ISOAUTO(800)程度にしてみるか
もしくはシーンモードの「人物」を試してみてはいかがでしょう。
見当違いならばすみません。

書込番号:9557651

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:4721件Goodアンサー獲得:419件 フォト蔵 

2009/05/17 14:25(1年以上前)

機種不明

NeatImage処理

こんにちは。フジ機は持ってませんが・・・

「対処方法はありますか?」とのこと、

NeatImage デモ版という、ダウンロードして無料で使えるノイズ除去ソフトがあります。

勝手にお写真を拝借して試してみました。かなり見やすくなります。

詳しくはWeb検索で調べてください。

書込番号:9557701

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:165件Goodアンサー獲得:5件

2009/05/20 17:26(1年以上前)

もう解決済みかも知れませんが…

AUTOの設定で、AUTO(800)にする。
でいいと思います。

書込番号:9575044

ナイスクチコミ!0


スレ主 ppp052さん
クチコミ投稿数:19件

2009/05/21 09:53(1年以上前)

みなさんありがとうございました。

被写体ブレがひどく、こちらのサイトですすめられこの機種を購入したのですが、なかなか難しいですね(泣)

フラッシュを通常使わないのですが、それも良くないですか?

いろいろあるモード(人物やパーティやいろいろ・・)も、どれにあわせてよいかわからず、結局オートでいつも撮っています。

使いこなせない自分がなさけないです・・

書込番号:9578964

ナイスクチコミ!0


そら。さん
クチコミ投稿数:1242件Goodアンサー獲得:17件 FinePix F100fdの満足度4

2009/05/21 10:41(1年以上前)

撮影する場所の明るさや光線状態(逆光など)が悪条件となれば、どんなカメラを使っても難しいと思いますよ。

内蔵のフラッシュを使えば撮れますが、その場の雰囲気はなくなります。

撮影する時のカメラのパラメータは、絞りとシャッター速度、感度(ISO)ですから、撮影する場所の明るさや光線状態を変えられない場合はどこかで妥協するしかありません。

逆を言えば、撮影する場所の明るさや光線状態を良く把握して撮ると良いと言えますね。

テレビを見てもスタジオからの放送はロケと比べて奇麗ですよね。
スタジオは奇麗に映る様にライティングを考えてあります。

結局のところ、カメラは光を捕らえるだけの道具なのです。

書込番号:9579140

ナイスクチコミ!0


スレ主 ppp052さん
クチコミ投稿数:19件

2009/05/23 10:31(1年以上前)

みなさんありがとうございました。

まずは光をとる努力、被写体がブレまくるので粗さとの妥協ラインをさがしたいと思います。

書込番号:9589951

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信9

お気に入りに追加

解決済
標準

画像のプロパティについて

2009/05/16 11:46(1年以上前)


デジタルカメラ > 富士フイルム > FinePix F100fd

スレ主 DVNEW2さん
クチコミ投稿数:145件
当機種
機種不明
別機種
機種不明

F100fdの参考画像

F100fdのプロパティ画面

IXY450の参考画像

IXY450のプロパティ

みなさん、こんにちは。
いつもこちらの掲示板ではお世話になっています。

以前に教えていただいた画像ビューアのVixを使っていてふと気になったのですが、
F100fdで撮影した画像のプロパティを見ていたら、
横解像度・縦解像度という項目があり、
F100fdで撮影したものはすべて72という表示になっています。
それ以外のカメラで撮影したものは180という表示になっています。
この数字の意味がわかりません。
どなたか、教えていただけると幸いです。

よろしくお願いします。

書込番号:9551218

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:8104件Goodアンサー獲得:171件 FinePix F100fdのオーナーFinePix F100fdの満足度4 Sans toi m'amie 

2009/05/16 12:53(1年以上前)

dpiは印刷時に関係してくる数字なので基本的には気にしなくていい数字のようですね〜。
自動的に印刷してくれるプリンターを持っているならまったく意味のない数字かも?

書込番号:9551464

ナイスクチコミ!0


そら。さん
クチコミ投稿数:1242件Goodアンサー獲得:17件 FinePix F100fdの満足度4

2009/05/16 13:03(1年以上前)

その数字はdpiで、dot per inchの略です。1インチに何ドット入るかを現しています。

しかし、その情報が何のために画像ファイルに埋め込まれ、機種によって異なるのかは分かりません。

書込番号:9551509

ナイスクチコミ!0


manamonさん
クチコミ投稿数:2806件Goodアンサー獲得:169件 FinePix F100fdの満足度4

2009/05/16 13:07(1年以上前)

因みに私が持っているデジ一でも、dpiは「72」です。
あまり気にされなくてもいいかと・・・

書込番号:9551528

ナイスクチコミ!0


スレ主 DVNEW2さん
クチコミ投稿数:145件

2009/05/16 13:20(1年以上前)

からんからん堂さん、そら。さん、manamonさん、
早速のご回答誠にありがとうございます。

あまり気にしなくていい数字のようですね。安心しました。
これからもよろしくお願いします。

書込番号:9551580

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:4721件Goodアンサー獲得:419件 フォト蔵 

2009/05/16 18:42(1年以上前)

こんばんは。F100fdは持ってませんが・・・

すでに納得された雰囲気ですが・・・

dpi値、WindowsのソフトでしたらワードパッドやWordやExcelなどに写真を貼り付ける時、最初に表示される大きさ(拡大縮小率100%)に影響するようです。

"dpi Jpeg 解像度"などでWeb検索すると、いろいろわかると思います。

パソコン画面での鑑賞や普通の写真印刷ソフトでの印刷では、まったく意識する必要はないようです。

書込番号:9552852

Goodアンサーナイスクチコミ!0


スレ主 DVNEW2さん
クチコミ投稿数:145件

2009/05/16 18:50(1年以上前)

スッ転コロリンさん、ご回答ありがとうございます。

あまり気にする必要はないことは理解しましたが、
やはり何のための数字なのかは少しだけ気になっています。
さっそく、"dpi Jpeg 解像度"などでWeb検索して勉強してみます。

これからも、よろしくお願いします。

書込番号:9552893

ナイスクチコミ!0


殿堂入り クチコミ投稿数:113992件Goodアンサー獲得:3604件 MY ALBUM 

2009/05/16 20:48(1年以上前)

機種不明

フォトショップエレメント(3.0)で300dpiにしてみました。

書込番号:9553471

ナイスクチコミ!0


殿堂入り クチコミ投稿数:113992件Goodアンサー獲得:3604件 MY ALBUM 

2009/05/16 20:51(1年以上前)

あれっ!? Exif情報が無くなってますね? 失礼致しました。

書込番号:9553485

ナイスクチコミ!0


スレ主 DVNEW2さん
クチコミ投稿数:145件

2009/05/16 21:03(1年以上前)

じじかめさん、以前にも別のスレッドでお世話になったことがあります。
今回もお手数をおかけします。

ところで、フォトショップエレメントで300dpiにしていただいたようですが、
結果的に何がどのように変わったのでしょうか?

書込番号:9553551

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ8

返信10

お気に入りに追加

解決済
標準

デジタルカメラ > 富士フイルム > FinePix F100fd

クチコミ投稿数:296件

Fモードメニューにある「ダイナミックレンジ」という機能がよく分かりません。

「ダイナミックレンジ」はAUTOから最大400%まで設定できますが、
撮る対象や環境に関係なく、常時最大の400%設定で撮影した方が画質的にメリットがあるのでしょうか?
それとも最大の400%設定では何かデメリットがあり、常時AUTOに設定した方が画質的に無難なのでしょうか?

個人的見解で構いませんので、ダイナミックレンジの設定・使い方について分かり易くアドバイスを頂ければ大変ありがたいです。

よろしくお願いします。

書込番号:9547266

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:22943件Goodアンサー獲得:1328件

2009/05/15 17:44(1年以上前)

一眼のK200DはOFFか200%しか無いのですが、OFFの方がメリハリ(明るい所は明るく、暗い所は暗く)があり、普通の記念撮影などではおおむねOFFの方が好評です。
撮るものにもよりますが、微妙な明暗差を捉えたい時はONにするようにしています。

書込番号:9547303

Goodアンサーナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:296件

2009/05/15 18:13(1年以上前)

花とオジさん様

早々にアドバイスくださりありがとうございます。

OFFの方がメリハリがあるのですね!良いことを聞きました。
単に数値が高ければ高いほど良いという機能ではないのですね。

F100fdは見る限りAUTO・100・200・400%があります。OFFはどうも無いみたいです。
人物や普通の記念撮影でメリハリを付けるにはAUTOより100%の方が無難でしょうか?

個人的な見解で構いませんのでまたアドバイスを頂ければありがたいです。

書込番号:9547389

ナイスクチコミ!0


そら。さん
クチコミ投稿数:1242件Goodアンサー獲得:17件 FinePix F100fdの満足度4

2009/05/15 18:19(1年以上前)

100%=OFFです。

明暗差が大きい状況で撮る場合は400%で、明暗差が少ない状況では400%以下で撮ると良いでしょう。

分からない場合はAUTOでも良いと思います。

書込番号:9547411

Goodアンサーナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:22943件Goodアンサー獲得:1328件

2009/05/15 18:28(1年以上前)

>OFFの方がメリハリがあるのですね!
個人的にですよ。
例えば、陽光を浴びて輝く花などは飛びギミの方が好きなんです。
朝露に濡れる白ユリなどなら、そうは行きません。

書込番号:9547452

Goodアンサーナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:296件

2009/05/15 18:34(1年以上前)

そら。さん

「100%=OFF」なのですね!
今後基本100%固定でよく分からない場合はAUTOとします。これが無難ですね。

分かりやすい説明本当にありがとうございました!感謝です!

書込番号:9547477

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:296件

2009/05/15 18:43(1年以上前)

花とオジさん

個人的にということ、重々承知しております。
当方カメラに詳しくありませんが「F100fd」は人物の撮影に優れたカメラだと聞きます。
ですのでこのカメラには人物や普通の記念撮影でメリハリのある画質を期待しています。

丁寧で分かりやすいアドバイスをくださり本当にありがとうございました!感謝です!
他にも分からない機能がありますのでまた質問したときには何卒よろしくお願いいたします。

書込番号:9547507

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:6383件Goodアンサー獲得:271件 FinePix F100fdのオーナーFinePix F100fdの満足度5

2009/05/15 22:21(1年以上前)

当機種
当機種

DR100%

DR400%

出遅れましたが、こういう効果です。

100%のとき、空が白く飛んでしまってますよね。
そんなとき400%にして撮ると、白い部分に、実は薄い雲があったことがわかります。
つまり、より見た目に近くなります。

要するに、白とび抑制効果があると思っていただけると良いと思います。
ただし、あらゆる白が色再現されるため、100%と比較して、全体的にやや暗い印象になることがあります。
そのときは、露出補正で+1/3〜+2/3振ってやると適正な明るさになります。

書込番号:9548580

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:296件

2009/05/16 09:12(1年以上前)

エアー・フィッシュさん

おおー!百聞は一見にしかず。写真での説明とても分かりやすいです。
この写真では個人的にはDR400%の方が自然に見えてとても良い印象を受けます。
ちなみにこの写真をAUTOで撮った場合は100%と400%どちらに近くなるのでしょうか?

それと人物や記念写真(集合写真)を撮る場合は、背景に白が少なければDRは100%やAUTOの方がやはり無難なのでしょうか?
少し話がずれますが、当方の設定は環境に関係なく、露出補正は+1/3、測光はマルチ、WBはAUTO、ISOはAUTO(400)です。
この設定は主に人物や記念写真、そして風景などあらゆるものを撮るのに無難な設定でしょうか?

露出補正が+1/3という設定はF100fdの写真は少し暗めという話を聞いたからです。
ISOがAUTO(400)という設定は高感度でノイズが少ないという話を聞いたからです。

思わず長文になってしましたが、人物や記念写真を主にしたお勧めの設定があればアドバイスお願いいたします。

書込番号:9550676

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:4721件Goodアンサー獲得:419件 フォト蔵 

2009/05/16 18:32(1年以上前)

こんばんは。F100fdは持ってませんが・・・

[9548580]エアー・フィッシュさんのお写真、興味深く拝見しました。

空の違いだけでなく、水面の違い、中央やや右や、左端の違いも参考になりました。

書込番号:9552811

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:6383件Goodアンサー獲得:271件 FinePix F100fdのオーナーFinePix F100fdの満足度5

2009/05/17 14:11(1年以上前)

DRをAUTOにしたときの動作はわかりません。
自分はいつも手動でやっています。
好みでDR100%でも良いと思いますが、真っ白になったものはPC加工しても再現できません。
DR400%で撮っておけば、眠い写真のときは、あとでコントラストやトーンカーブ調整でどうにもなります。

>露出補正は+1/3、測光はマルチ、WBはAUTO、ISOはAUTO(400)です。

あらゆる場面に対応するなら、ISO AUTO(800)でいいと思います。
大体の場面は露出補正+1/3で良いと思いますが、逆光のときなどは写りを確認しつつですね。

測光はスポットにすると、測光した場所によって露出がガラリと変わるので面白いですよ。

書込番号:9557645

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ0

返信16

お気に入りに追加

解決済
標準

SDカード

2009/05/13 10:34(1年以上前)


デジタルカメラ > 富士フイルム > FinePix F100fd

クチコミ投稿数:1384件

基本的な質問ですみません!説明書を読めと言わないで下さい、SDカードは最大で何GBまで使えますか。

書込番号:9536402

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:22943件Goodアンサー獲得:1328件

2009/05/13 10:39(1年以上前)

フジのHPでは一応16Gも対応しているようです。
32Gは分かりません。

書込番号:9536419

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1384件

2009/05/13 10:52(1年以上前)

花とオジさん早速の回答有り難う御座います、
先日1GBのSDカードがいっぱいになりもう少し容量の大きいSDカードを買おうと思いまして、1GBのSDカードは偶々近くのディスカウントで安売りしていた物で使用出来るかどうか半信半疑で購入した物でして、使用出来たので次はもっと容量の大きい物を購入します、本当に有り難う御座いました。

書込番号:9536449

ナイスクチコミ!0


殿堂入り クチコミ投稿数:113992件Goodアンサー獲得:3604件 MY ALBUM 

2009/05/13 17:33(1年以上前)

ご参考まで。

http://www.e-trend.co.jp/camera/2/113/product_174049.html

書込番号:9537567

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1384件

2009/05/13 17:52(1年以上前)

じじかめさん
情報有り難う御座います。

書込番号:9537622

ナイスクチコミ!0


m-yanoさん
クチコミ投稿数:17703件Goodアンサー獲得:845件

2009/05/13 18:05(1年以上前)

>先日1GBのSDカードがいっぱいになり

1GBでは少々容量が少ないようですね。
現在SDHCは激安なので、一番コストパフォーマンスの高い4GBか8GBがお勧めです。

http://www.donya.jp/item/977.html#cat

しかし、いくら大容量と言っても、マメにパソコンにバックアップしておかないと万が一トラブルがあった時に全ての画像が破損してしまう可能性もあります。

書込番号:9537673

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1384件

2009/05/13 18:20(1年以上前)

すみません教えて下さいキングストーンのSDHCカードが1200円なのですが対応していますか?
KMーSDHC6X4Gです

書込番号:9537739

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1384件

2009/05/13 18:43(1年以上前)

間違えていました
キングマックスでした
すみません。

書込番号:9537826

ナイスクチコミ!0


m-yanoさん
クチコミ投稿数:17703件Goodアンサー獲得:845件

2009/05/13 18:56(1年以上前)

>KMーSDHC6X4Gです

基本的には大丈夫だと思いますが、4GBならトランセンドの方が安いですよ。

http://www.donya.jp/item/853.html#cat

書込番号:9537881

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1384件

2009/05/14 00:31(1年以上前)

皆さん有り難う御座いました、サイトから買うと配送料+手数料を計算すると結構な値段になりますね!近い内に秋葉原に行って来ます。

書込番号:9539973

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1384件

2009/05/14 00:56(1年以上前)

連投ですみません
今現在家にあるSDカードがHPCーSD2GT4Cクラス4があったのでデジカメに入れて撮影して見ましたが使用は出来るのですが書き込みに時間がかかってしまいます、駄目ですね、やはり早く秋葉原に行って購入してきます、先ほどドンキーで見てきたら2GBが約二千円で4GBが約四千円でした、でも売り切れでした。

書込番号:9540111

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:22943件Goodアンサー獲得:1328件

2009/05/14 09:19(1年以上前)

静止画の単写で使っている限り、クラス4も6も体感できるほどの速度差は無いと思います。
カメラでフォーマットしてから使っても遅いですか?。

書込番号:9541018

ナイスクチコミ!0


そら。さん
クチコミ投稿数:1242件Goodアンサー獲得:17件 FinePix F100fdの満足度4

2009/05/14 09:30(1年以上前)

> サイトから買うと配送料+手数料を計算すると結構な値段になりますね!近い内に秋葉原に行って来ます。

秋葉原に行く交通費と探す手間も配送料+手数料と比べてくださいね。

書込番号:9541052

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1384件

2009/05/14 11:54(1年以上前)

そら。さん書き込み有り難う御座います、秋葉原にはバイクで30分位です以前秋葉原にカカクコムに載っているお店まで行った事があるので、そのお店に行き購入して来ます、class6対応は安く買えかな?

書込番号:9541430

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1384件

2009/05/14 12:01(1年以上前)

花とオジさんさん書き込み有り難う御座います
ちょっと前後してしまいましたすみません
SDカードには曲が何曲か入っていました、そのせいですかね、class4でもいいんですねそれなら多少安いですね、このカメラの動画機能はどうですかね余り期待しない方がいいですか。

書込番号:9541458

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:22943件Goodアンサー獲得:1328件

2009/05/14 12:06(1年以上前)

私は動画は撮りませんので、機種を問わず動画画質については分かりません。
動画も撮られるならクラス6にしておく方がいいと思います。

書込番号:9541478

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1384件

2009/05/14 12:25(1年以上前)

花とオジさんさん
早速の書き込み有り難う御座います、動画の事は判りませんか、了解しました また何か判らない事が在りましたら書き込み宜しくお願い致します。

書込番号:9541534

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ7

返信9

お気に入りに追加

解決済
標準

レンズカバーが完全に開かない

2009/05/05 15:06(1年以上前)


デジタルカメラ > 富士フイルム > FinePix F100fd

クチコミ投稿数:64件
別機種

完全に開かないレンズカバー

こんにちは
このごろなんですが、レンズカバーが完全に開かなくなりなりました。
手で開けてやれば、開くのですが電源ONでは添付写真のようになってます。

閉まる際は完全に閉まります。

みなさんの個体でこのような現象はおきていないのでしょうか?
落下等はありません。雨には多少濡れたことはありますが・・・。
富士フィルムのサポートも連休中なので、皆さんのご意見を聞かせていただけませか?

書込番号:9495359

ナイスクチコミ!2


返信する
クチコミ投稿数:87件Goodアンサー獲得:2件 FinePix F100fdのオーナーFinePix F100fdの満足度4

2009/05/05 15:14(1年以上前)

私は子供が飛ばしたジュースが少しついてしまったため、同じような状況になりました。
きれいにふき取っても1/5ぐらいの確率で開ききらなくなってしまったので、富士のサポートで修理してもらいました。
この状態だとレンズがぶつかるので精神衛生上よくありません(w
結構デリケートな部分なんでしょうね。

書込番号:9495390

Goodアンサーナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:64件

2009/05/05 15:25(1年以上前)

きゃらぼんさん
早速のアドバイスありがとうございます

そうですか、ジュースが少しついただけでもですか?
私もそうかもしれません。
よく居酒屋へお伴として連れていくんでお酒が少しついたのを
外ってしまったかも?

連休が明けたらサポートに連絡します。
ありがとうございました。

書込番号:9495445

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:17431件Goodアンサー獲得:1635件 デジカメ動画活用 

2009/05/05 15:43(1年以上前)

私は、購入後これと同じ現象が2週間で出たので、購入店に行き
交換してもらいました。

書込番号:9495506

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:24941件Goodアンサー獲得:86件

2009/05/05 15:52(1年以上前)

他の物(キーボードなど)でも一緒ですけど、
砂糖っけの有る飲み物は気を付けた方がいいですよ。

書込番号:9495542

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:64件

2009/05/05 15:54(1年以上前)

今から仕事さん
ご返信ありがとうございます

購入後2週間でですか?
富士フィルムのカメラはこのF100fdが初めての個体ですが
聞いてみるとあるもんですね。

私は購入してから半年ほど経っているので交換とはいきません。

どうもありがとうございました

書込番号:9495551

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:64件

2009/05/05 16:01(1年以上前)

ぼくちゃんさん
ご返信ありがとうございます

そうですね、砂糖っけのあるもは、気をつけないと(-_-)
以前、ノートPCのキーボードに缶コーヒーをこぼしたことが
ありました。そのときはなんにもなかったのですが、あとから
キーボード内に蟻に侵入されたことがありました。

カメラも精密機器なんでもっと気を使わないといけないですね。

ありがとうございました

書込番号:9495584

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:64件

2009/05/14 17:44(1年以上前)

こんにちは
結果報告いたします。

連休明けに早速、富士フィルムにメールにて確認し、クイックリペアサービスにて修理依頼致しました。

処置内容としましては、「レンズ内機構部に不具合が発生しており、レンズカバーが作動しませんでしたので、レンズを交換致しました。」
という内容です。

金額は保障期限内ということもあり、宅配料の900円で済みました。

なにかの参考になればと思い結果報告させていただきました。

書込番号:9542418

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:2939件Goodアンサー獲得:54件

2009/05/17 09:42(1年以上前)

 保証期間 直ってよかったですね 

 私も 修理伝票にそのようなコメントが書かれていました

 オンオフのとき レンズ部が動くので 支障が出やすいのかな
 と思います 以来レンズ部に触らないようにとオンオフに気をつけています

書込番号:9556355

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:64件

2009/05/17 18:50(1年以上前)

こんばんは

弟子゛タル素人 さんご返信ありがとうございます

無事修理完了なんですが、あいにくの天候でカメラを持って出かけることが
できません。

>オンオフのとき レンズ部が動くので 支障が出やすいのかな
 と思います

そうですね、私はいつもケースをベルトに通して使用してるんですが、
ケースの中で電源が入ってズームエラーになってることがあります。
それも今回の原因のひとつかもわかりません。
ケースはGOLLAのデジバッグを使用してます。

書込番号:9559051

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ7

返信4

お気に入りに追加

解決済
標準

追加です

2009/04/22 17:24(1年以上前)


デジタルカメラ > 富士フイルム > FinePix F100fd

スレ主 thedogさん
クチコミ投稿数:75件

本気機種は結構設定が沢山あるのですが、家族写真等のみに使うのですが、良い設定はありますでしょうか?AUTOでも十分ですか?室内外で工夫のしかた等ありましたらご伝授ください。宜しくお願いします。

書込番号:9432016

ナイスクチコミ!1


返信する
クチコミ投稿数:22943件Goodアンサー獲得:1328件

2009/04/22 17:40(1年以上前)

オートは最も一般的で、カメラの性能も無駄なく発揮できるだろうと、メーカーが考え抜いた設定のハズです。
しかし、人それぞれに考え方が違い、ある方にとっては気に入らない設定の部分もあると思います。
まずオートで使って見て不満なところが見つかった時、その解決或いは改善方法を質問されるのがいいと思います。

書込番号:9432065

Goodアンサーナイスクチコミ!3


スレ主 thedogさん
クチコミ投稿数:75件

2009/04/22 19:37(1年以上前)

ありがとうございます。ただ今、室内でいろいろAUTO、パーティーモードでとっていたのですが、少し暗い感じがします。なにか良いとり方、設定があるのでしょうか?

書込番号:9432459

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:17431件Goodアンサー獲得:1635件 デジカメ動画活用 

2009/04/22 21:36(1年以上前)

露出補正を+0.33にしてみて下さい。

書込番号:9433173

Goodアンサーナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:73件Goodアンサー獲得:1件 FinePix F100fdのオーナーFinePix F100fdの満足度5

2009/04/28 11:37(1年以上前)

当機種

神戸ハーバーランド はねっこ橋

thedogさん、こんにちは^^

室内の家族写真でAUTOでしたら、

『手ブレ防止モード』ON、 『顔きれいナビ』ON、
ISO感度『(AUTO)800』、 フラッシュを『強制発光』 にするのが簡単でオススメです♪

フラッシュを発光禁止にするのでしたら、撮影モードを『マニュアル』にすると設定できる項目が増えるので、色々試してみて下さいネ^^
使用説明書の42P〜48Pが参考になると思います。

書込番号:9459943

Goodアンサーナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「FinePix F100fd」のクチコミ掲示板に
FinePix F100fdを新規書き込みFinePix F100fdをヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

FinePix F100fd
富士フイルム

FinePix F100fd

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2008年 3月15日

FinePix F100fdをお気に入り製品に追加する <1085

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(カメラ)

ユーザー満足度ランキング