


デジタルカメラ > 富士フイルム > FinePix F100fd
連投失礼いたします。むぎむぎ♪です。もうひとつ教えてください。
デジカメを買い替えようとしている妹(現在、Z1を使用)に「xdカード入れて撮ってみてもいいよ。」と言ってF100を使ってみてもらいました。
私が使っている時は、100というフォルダに連番になっていましたが、妹に貸したあとは101というフォルダに保存されていました。(具体的に言うと、私が撮ったものは100-229まで保存されていて、妹に貸した後は101-1319から保存されていました。)その1319という数字は、妹のxdカードの続き番号だったようです。
普通に使っている時は、100で9999枚まで撮ると101に変わっていたような記憶があるのですが(曖昧・・・)、今回の場合「100-230」〜「101-1318」までが欠番になった・・・という考え方でよいのでしょうか?こののまま使い続けて特に不都合は起こりませんか?あとで同じ番号が出来て、パソコンの中で上書きされちゃったりすると困るので、このままでいいのかな?とちょっと心配です。
フォルダが100とか101に区別される時ってどんな時でしょう?しょうもない質問かもしれませんが、通番のしくみがよくわからないので、おわかりになる方、教えていただけたら幸いです_(_^_)_
書込番号:8955986
0点

設定の初期化とむぎむぎ♪さん自身が撮られた写真の最終No(オボロゲでも)等から、元の続きNoにする事もできると思いますが、今のままでも特に支障は無いでしょうから、そのままでいいと思います。
ファイルNoやフォルダNoの付き方については、取り説に記載があると思いますよ。
私の持っている機種の取り説にもそれについて書かれていますが、面倒なので読んでいません。
カメラ内でリサイズ等の加工をしてオリジナルと別名で保存される場合に、フォルダが変わったり、別のカメラの画像を持ち込んだりした時にも、フォルダNoが変わると書いてあった機種もあったような気が・・・。
書込番号:8956100
0点

USBカードリーダーでパソコンに繋いで、101のフォルダを削除してはいかがでしょうか?
書込番号:8957105
0点

花とオジ様
ありがとうございます。
今日、取説を探してみましたら104ページに「コマNO」というページがあり、「『連番』で、メモリーカードを交換した時、最後に記憶したファイルNOよりも大きいファイルNOの画像があった場合、大きいファイルNOに続けられます」という記述がありました。まさにその通りに妹の番号に続いていました。
じじかめ様
いつもありがとうございます。
昨日、画像を全部パソコンに写してから、SDカードをフォーマットして、写真を撮ってみたところ、フォルダは101で画像は、1345番になっていました〜。
このまま使う事にします〜^^;
みなさま、本当にありがとうございました!
書込番号:8958742
0点


このスレッドに書き込まれているキーワード
「富士フイルム > FinePix F100fd」の新着クチコミ
内容・タイトル | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|
![]() ![]() |
0 | 2022/05/28 19:48:00 |
![]() ![]() |
13 | 2018/03/29 7:47:35 |
![]() ![]() |
19 | 2016/06/12 2:29:44 |
![]() ![]() |
8 | 2014/10/15 17:29:22 |
![]() ![]() |
6 | 2014/05/03 18:29:13 |
![]() ![]() |
6 | 2014/04/14 13:43:44 |
![]() ![]() |
2 | 2014/02/24 12:31:13 |
![]() ![]() |
4 | 2014/01/24 7:42:14 |
![]() ![]() |
10 | 2013/10/15 16:20:25 |
![]() ![]() |
3 | 2013/10/14 9:43:54 |
クチコミ掲示板検索
最適な製品選びをサポート!
[デジタルカメラ]
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】レンズ
-
【質問・アドバイス】自作PC買替え検討
-
【欲しいものリスト】自作パソコン2025
-
【その他】AMD ベアボーン
-
【Myコレクション】メイン機メモ
価格.comマガジン
注目トピックス

(カメラ)
デジタルカメラ
(最近3年以内の発売・登録)





