FinePix F100fd のクチコミ掲示板

2008年 3月15日 発売

FinePix F100fd

従来比4倍のダイナミックレンジ/広角28mmの光学5倍ズームレンズを搭載したコンパクトデジカメ(1200万画素)

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ

お気に入り製品に登録すると、価格が掲載された時にメールやMyページでお知らせいたします

中古
最安価格(税込):
¥12,000 (3製品)


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:オープン

画素数:1200万画素(有効画素) 光学ズーム:5倍 撮影枚数:230枚 撮像素子サイズ:1/1.6型 FinePix F100fdのスペック・仕様

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • FinePix F100fdの価格比較
  • FinePix F100fdの中古価格比較
  • FinePix F100fdの買取価格
  • FinePix F100fdのスペック・仕様
  • FinePix F100fdのレビュー
  • FinePix F100fdのクチコミ
  • FinePix F100fdの画像・動画
  • FinePix F100fdのピックアップリスト
  • FinePix F100fdのオークション

FinePix F100fd富士フイルム

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 発売日:2008年 3月15日

  • FinePix F100fdの価格比較
  • FinePix F100fdの中古価格比較
  • FinePix F100fdの買取価格
  • FinePix F100fdのスペック・仕様
  • FinePix F100fdのレビュー
  • FinePix F100fdのクチコミ
  • FinePix F100fdの画像・動画
  • FinePix F100fdのピックアップリスト
  • FinePix F100fdのオークション

FinePix F100fd のクチコミ掲示板

(20714件)
RSS

このページのスレッド一覧(全1572スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「FinePix F100fd」のクチコミ掲示板に
FinePix F100fdを新規書き込みFinePix F100fdをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ1

返信5

お気に入りに追加

標準

液晶画面が・・

2010/01/01 14:23(1年以上前)


デジタルカメラ > 富士フイルム > FinePix F100fd

クチコミ投稿数:69件

購入から丁度一年。10月にレンズカバーが開かなくなり、修理に出しました。その後、戸外の明るいところで撮影しようとすると液晶画面が紫色になり見づらくなります。
確かに 日光が入るとこんな現象が起きるのは承知していますが、あまりに頻繁。普通に「晴れ」という状況で撮っても画面全体が紫になってしまいます。
これが普通でしょうか? それともこれは何かの故障でしょうか?
使用者の方、ご意見をいただければ嬉しいです。

書込番号:10717413

ナイスクチコミ!0


返信する
殿堂入り クチコミ投稿数:113992件Goodアンサー獲得:3604件 MY ALBUM 

2010/01/01 16:53(1年以上前)

センサーに強い光が当たるとそういう現象が発生しますが、前よりひどいのなら
サービスセンターに確認したほうがいいと思います。

書込番号:10717895

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1973件Goodアンサー獲得:190件

2010/01/01 22:08(1年以上前)

画面全体が紫になってしまうということでしたら、CCDの異常が考えられます。
ひどくなると
http://ca.konicaminolta.jp/information/important/ccd/
の画像のようになります。
他社製の新しいカメラでも経験があります。
すべてが薄い紫がかった画像になるので見てもらったところ上記の異常でした。
保障期間内だったので無償交換でした。

または、絞りのメカの異常が考えられます。
この故障の多くは、ズームレンズ内部の可動部にある線が断線することにより起こります。
原因はメーカーもわからないとのことですが、壊れるのは屈曲性のあるプリント基板です。
レンズの伸縮にあわせて曲げられる透明なフイルムに、薄い線が覆われているだけの意外と脆い物です。可動する基盤ということで、「フレッキシブル基盤」とも言われるとか。
そうなってしまうことで、信号や電源供給がされす、絞りが開きっぱなしや閉じっぱなしになります。フィルム時代からコンパクトなカメラのズームレンズで故障が多いです。
確認方法はレンズの中の幕が電源のオンオフ等できちんと開け閉め出来ていればいいですが、それが出来ないと、カメラは光の調整が出来ません。その場合は明るい場所で撮影すると受光部が飽和状態になり白く飛んでしまったり、ヨコシマのノイズみたいなものが発生します。
これも、保障期間内ならユーザーに何らかの責がない限り、無償修理されると思います。

富士フイルムサービスステーションは親切ですよ。
年始の休みが終わりましたら、出かけられてもいいかもしれません。

年末年始期間中のサポートサービス体制について
http://fujifilm.jp/information/articlead_0023.html

富士フイルムの全国のサービスセンター
http://fujifilm.jp/support/digitalcamera/repairservice/servicestation/index.html?link=information

富士フイルム修理サービスセンターがお近くになければ
http://fujifilm.jp/contact/digitalcamera/index.html
にお電話されることをお勧めします。(1/3まで休み)

書込番号:10718942

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:69件

2010/01/02 21:05(1年以上前)

早速の返信、ありがとうございます。
>じじかめさん、いつも、早くて親切。助かります。
>さんがくさん、リンク先まで教えていただきありがとうございます。

地方在住なので近くにサービスセンター・修理サービスセンターはなく、
惜しいことに 一年間の保障期間も過ぎてしまいました・・。
しかし!! キタムラの無償修理期間が残っていますので、 年始休明けに早速行って見ます。 これっぽちのことと思っていると、ひどくなることもあるのですねぇ・・。

書込番号:10722782

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1973件Goodアンサー獲得:190件

2010/01/03 00:05(1年以上前)

10月にレンズカバーが開かなくなり、修理に出していらっしゃるということで、キタムラ経由で出されたのならそのときの伝票も忘れずにお持ちください。または直接フジフィルムに出されたのなら、フジフィルムに電話されて修理後おかしい内容を伝えられ、修理伝票とともに修理に出されるのが良いと思います。
または、修理伝票がなくても、修理後そのようなことが起こっているということを伝えられたら、ボディナンバーや電話番号から履歴を見つけてくれることもあります。
ひょっとして、修理がうまくいっていないこともありますので。
あと、修理後ってその場所にある程度の期間保障が残ると思いますので・・・
早く直ると良いですね。

書込番号:10723888

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:69件

2010/01/03 00:33(1年以上前)

>さんがくさん、何度もご親切にありがとうございます。
 来月雪まつりに出かけるので、それまでに何とかしたいと、焦っています。
 確かに、修理に出してから 症状が出ました。偶然なのか?キタムラ経由ですので、早速、もって行きたいと思います。

書込番号:10724014

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ13

返信5

お気に入りに追加

解決済
標準

初心者 夜景モードでの輝点

2009/12/15 22:18(1年以上前)


デジタルカメラ > 富士フイルム > FinePix F100fd

クチコミ投稿数:351件
当機種
当機種

4MB超えてたので50%縮小

1024x768等倍切り出し

夜景モード、特に長時間露出ONでの撮影時に写真のような輝点が大量に発生します。
露光時間が長いほど増え、カバンなどの中で真っ暗な写真を撮っても多少発生します。
通常のモードでは気づく程には発生しません。
最近テストの為撮った画像では日にちが違っていても位置が同じ輝点も多くありました。

ビュアーによっても違いますがモニター上で倍率25%くらいでも目立つほどです。
今までほとんど夜景モードは使っていませんが一年の保障期間が近く、
こちらにアップされた画像を見てもここまで目立つものは無かったようなので、
もし不具合ならと、皆さんにお聞きしたいと思いました。

こちらの板を見ている方も少なくなってしまっていると思いますが、
宜しくお願いします。

書込番号:10636854

ナイスクチコミ!2


返信する
クチコミ投稿数:8104件Goodアンサー獲得:171件 FinePix F100fdのオーナーFinePix F100fdの満足度4 Sans toi m'amie 

2009/12/16 00:09(1年以上前)

その画像のような熱ノイズは夏場など暑い時に増える傾向もあるようですね〜。
特に富士のカメラは熱ノイズを減算処理しないので目立つかも?

書込番号:10637768

Goodアンサーナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:3068件Goodアンサー獲得:146件 FinePix F100fdの満足度5

2009/12/16 01:28(1年以上前)

不具合ではありません フジのカメラはどの機種も多かれ少なかれ出ます。メーカーに問い合わせしたこともありますがそういう仕様とのお答えでした。
F100fd⇒F200EXR⇒S200EXRと使ってきましたが、全てに出ます。画像処理の問題なのでどうしようもないですね。

書込番号:10638187

Goodアンサーナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:351件

2009/12/16 05:15(1年以上前)

からんからん堂さん、こむぎおやじさん、有難うございます。
不具合でないなら安心しました。

PCで最初見たとき、このモードは使い物にならないのでは、と思ってしまったので。
等倍でないほう、やはり縮小されると目立ちませんね。
これで安心して長く使うことができます。

書込番号:10638492

ナイスクチコミ!1


殿堂入り クチコミ投稿数:113992件Goodアンサー獲得:3604件 MY ALBUM 

2009/12/16 08:49(1年以上前)

ノイズ処理はしなくていいので、絞り優先モードでの1/4秒制約を廃止して、4秒ぐらいまで
使えるようにしてほしいですね。

書込番号:10638817

ナイスクチコミ!0


am64さん
クチコミ投稿数:244件Goodアンサー獲得:1件

2009/12/16 20:06(1年以上前)

じじかめさん

F100fdの絞り優先モードってどうやるんですか?
私にはどうやってもできないんですが、ご教授願えませんか?

>スレ主様
お題に関係ない横レス申し訳ありません…

書込番号:10641106

ナイスクチコミ!4




ナイスクチコミ1

返信0

お気に入りに追加

標準

9,980円

2009/12/12 16:41(1年以上前)


デジタルカメラ > 富士フイルム > FinePix F100fd

クチコミ投稿数:1193件

12/13、アウトレットベストあらおシティモール店で9,980円。展示品・限定10台。
ちなみに今日はアウトレットベスト小嶺店でも9,980円。展示品・限定5台。こちらはもうないかと思いますが…。

書込番号:10619080

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ1

返信2

お気に入りに追加

標準

ネコ駅長の撮影は難しい(その3)

2009/12/06 20:30(1年以上前)


デジタルカメラ > 富士フイルム > FinePix F100fd

スレ主 VSE-Hakoneさん
クチコミ投稿数:1103件 FinePix F100fdのオーナーFinePix F100fdの満足度5
当機種
当機種
当機種
当機種

貴志駅のネコ駅長用ガラスケース

タマ駅長

タマ駅長&チビ助役

ガラスケースに反射した作例

先日、10歳になった貴志駅のネコ駅長を撮影してきました。
今回は平日の朝10時を狙いました。お客様が少ないので、土曜日や祝日に比べて撮影しやすいと思っていました。
しかし、実際にはお客様の少ないのが逆に撮影しづらいと感じました。ガラスケースによる光や物の反射が激しいので、撮影角度によっては写真の出来が煩わしくなるからです。
そんな中、何とか反射を少なくするように、ネコ駅長を撮影してみました(反射しない角度を選ぶ、カバンを添えて反射を抑える等)。
ここに掲載したネコ駅長の写真はキレイに撮影出来ていると言えるでしょうか?
なお、ガラスケースに反射した作例も1つ掲載しました。

書込番号:10589601

ナイスクチコミ!1


返信する
クチコミ投稿数:5046件Goodアンサー獲得:160件

2009/12/06 20:59(1年以上前)

たまさんいいですね。
確かにガラス越しだと写すのが難しいです。
なるべくガラスに接近して撮るほうが反射を防げるようですが、うまく実践されていると思いますよ。

書込番号:10589753

ナイスクチコミ!0


スレ主 VSE-Hakoneさん
クチコミ投稿数:1103件 FinePix F100fdのオーナーFinePix F100fdの満足度5

2009/12/07 22:34(1年以上前)

反射で煩わしくなった写真を除き、今回のタマ駅長の写真は上手く撮影出来ていると言えます。フジカラープリントで頼んで大切に保存します。
なお、貴志駅は改装工事を予定しています。改装工事でガラスケースがどのようになるかは、改装工事後のお楽しみになりそうです。反射がおこらず、キレイにタマ駅長を撮影出来るガラスケースになってほしいと思います。

書込番号:10595603

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ7

返信2

お気に入りに追加

標準

ネイルチップ撮影

2009/11/25 13:42(1年以上前)


デジタルカメラ > 富士フイルム > FinePix F100fd

クチコミ投稿数:8件

こちらのカメラは以前、購入してもってるんですが、今回ネイリストの資格を取ったため
オークションなどでチップの販売をすることになり
チップを撮影してたんですがiso100でモードはマニュアルで調節して2Mくらいで撮影してオクにだすため画像をトリミングしたりしてるんですが、どうもうまくとれません(;O;)
他の方はきれいに加工したりしてるんですが、マクロにしてもピントがあわなかったり、フラッシュはなしでやってますが、下に白い紙をおいても影が映ったりアップしたときに暗すぎたりと。。。

ネイル専門で使うとしてオススメのカメラはありますか?

書込番号:10530446

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:22943件Goodアンサー獲得:1328件

2009/11/25 13:51(1年以上前)

カメラはF100fdのままでいいと思いますが、
ミニスタジオと照明を用意しましょう。
場合によって照明は複数。
http://joshinweb.jp/camera/1784.html

照明で十分明るくすると手ブレの心配は減りますが、
近接撮影ではピント外しを防止するため、三脚も用意した方がいいと思います。

書込番号:10530471

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:11269件Goodアンサー獲得:348件

2009/11/26 01:27(1年以上前)

やはり照明や直接光が当たらないミニスタジオで三脚を使うといいと思います。
安くあげるなら、照明と手の間にトレーシングペーパーを広げると似た感じにできると思います。
ネイルチップの後ろにはスリガラスを置くと影が薄くなると思います。
http://shinjuya.com/photo-3.htm
参考のHPですが、ガラスを使うのはプロもやります。カメラ側に少し斜めに浮かして置くといいような気がします。

F100fdでは、今の撮り方で花とオジさんがおっしゃるように、三脚で2秒タイマーで撮るといいと思います。
色合いが合わないときはカスタムホワイトバランスで合わせるといいかと思いますし、
スポット測光と露出補正もいい時があるかもしれません??…

書込番号:10534081

ナイスクチコミ!2




ナイスクチコミ5

返信4

お気に入りに追加

標準

なかなか優秀です。

2009/11/23 23:05(1年以上前)


デジタルカメラ > 富士フイルム > FinePix F100fd

クチコミ投稿数:940件
当機種
当機種
当機種
当機種

神社境内

やや露出アンダー、ホワイトバランス設定ミス?

肘をつけて撮影、ブレなし。

1/16秒でも、手ブレが抑えられている。

昨日、神社で行われた友人の披露宴の撮影で、F100fdを使用しました。
曇り空や、照明の設定がコロコロ変る室内でしたが、しっかり設定さえすれば、満足の行く画像が撮れました。改めて、F100fdの実力を知った次第です(基本の白熱灯にしつつ、適宜蛍光灯モードに変更)。

ただし、設定の変更、今回の場合で言うとホワイトバランスや露出の変更を行おうとすると、やはりボタンの長押しは、ややもどかしいところでした。シャッターチャンスを逃してしまうか、意図せざる色合いに写ってしまうこともあるので、慣れが必要と感じました。

手ブレ抑制の効きは良く、ちょっとシャッタースピードが長いかな?というシチュエーションでも、ブレずに写せたのは満足です。

まだまだ現役。これからも毎日持ち歩いて活躍してもらいます!

書込番号:10523025

ナイスクチコミ!3


返信する
クチコミ投稿数:2939件Goodアンサー獲得:54件

2009/11/23 23:25(1年以上前)

きれいです
 私も 中古でいいから もう一台ほしいです
 フラッシュのさつえいも気に入ってます

 二枚目 そんなに気になりません 
 画像処理で 容易になおせる範囲ですよね

 

書込番号:10523197

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:940件

2009/11/24 21:15(1年以上前)

>二枚目 そんなに気になりません 
>画像処理で 容易になおせる範囲ですよね

コメント、ありがとうございます。
ちなみに4枚目の画像は立って撮影したものですが、それでもブレずに写せました。
最大ズーム(5倍)でも、スポット測光・AFはセンター固定で半押しすれば、ピントも明るさもバッチリあった状態で写真を残すことができました。
これからも、使い込んでいきたいと思います!

書込番号:10527021

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:4994件Goodアンサー獲得:131件 FinePix F100fdのオーナーFinePix F100fdの満足度5 趣味の部屋 

2009/11/25 23:36(1年以上前)

やはり室内撮影に強く良いですね♪
2枚目も雰囲気が出てて良いんじゃないですか?

書込番号:10533354

ナイスクチコミ!0


脳天キさん
クチコミ投稿数:12件Goodアンサー獲得:1件

2009/11/30 13:13(1年以上前)

 綺麗な写真ですね、私もF100fd愛用しています。コダクローム風画像と高解像気に入って
います。比べてF200fdはシャープネスがそれより少し劣る様で直ぐ手放してます、G1、GF1
も使用してますが未熟な為かクローム風に出来てません、シャッタータイムラグは気になっ
てますが旅スナップはもっぱら小型F100fd愛用です。

書込番号:10556604

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

「FinePix F100fd」のクチコミ掲示板に
FinePix F100fdを新規書き込みFinePix F100fdをヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

FinePix F100fd
富士フイルム

FinePix F100fd

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2008年 3月15日

FinePix F100fdをお気に入り製品に追加する <1084

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(カメラ)

ユーザー満足度ランキング