FinePix F100fd のクチコミ掲示板

2008年 3月15日 発売

FinePix F100fd

従来比4倍のダイナミックレンジ/広角28mmの光学5倍ズームレンズを搭載したコンパクトデジカメ(1200万画素)

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ

お気に入り製品に登録すると、価格が掲載された時にメールやMyページでお知らせいたします

中古
最安価格(税込):
¥12,000 (4製品)


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:オープン

画素数:1200万画素(有効画素) 光学ズーム:5倍 撮影枚数:230枚 撮像素子サイズ:1/1.6型 FinePix F100fdのスペック・仕様

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • FinePix F100fdの価格比較
  • FinePix F100fdの中古価格比較
  • FinePix F100fdの買取価格
  • FinePix F100fdのスペック・仕様
  • FinePix F100fdのレビュー
  • FinePix F100fdのクチコミ
  • FinePix F100fdの画像・動画
  • FinePix F100fdのピックアップリスト
  • FinePix F100fdのオークション

FinePix F100fd富士フイルム

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 発売日:2008年 3月15日

  • FinePix F100fdの価格比較
  • FinePix F100fdの中古価格比較
  • FinePix F100fdの買取価格
  • FinePix F100fdのスペック・仕様
  • FinePix F100fdのレビュー
  • FinePix F100fdのクチコミ
  • FinePix F100fdの画像・動画
  • FinePix F100fdのピックアップリスト
  • FinePix F100fdのオークション

FinePix F100fd のクチコミ掲示板

(20714件)
RSS

このページのスレッド一覧(全1572スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「FinePix F100fd」のクチコミ掲示板に
FinePix F100fdを新規書き込みFinePix F100fdをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ3

返信5

お気に入りに追加

標準

F100fdの実力は

2008/03/05 20:25(1年以上前)


デジタルカメラ > 富士フイルム > FinePix F100fd

スレ主 March7さん
クチコミ投稿数:1014件 FinePix F100fdのオーナーFinePix F100fdの満足度5

こんばんは

今私はF31fdと910isを使用してます。F100fdの高感度での実力がF31fd位で、ダイナミックレンジの向上で昼間の写真も画質が良いものなら910isを売却して、F100fdの購入するかすごく迷ってます。あまりダイナミックレンジが高いと明、暗の差がなくなりメリハリの無い写真になるとキタムラで聞きました。今の2台ならほとんどの場面で撮影に困ることはありませんが、まだF100fdのサンプルの少ない中でみなさんのいろいろな意見をお聞きしたくて書き込みしました。どんな意見でもいいのでお聞かせください。

書込番号:7489481

ナイスクチコミ!1


返信する
クチコミ投稿数:5190件Goodアンサー獲得:272件

2008/03/05 20:39(1年以上前)

まだ、別スレに暫定サンプル?が紹介されているだけくらいの段階なのではっきりしたことは言えませんが、910ISとF100の最大の違いは画質かもしれません。

そもそも1/2.5型と1/1.6型では根本的に画質が異なるのではないかと私は経験上思っているのですが、とはいえ微々たる差と見れば見られるし、この辺はご自信のこだわりの問題かもしれません。

書込番号:7489549

ナイスクチコミ!1


586RAさん
クチコミ投稿数:5563件Goodアンサー獲得:559件 タイ、ソンクラン(水掛け)祭り 

2008/03/05 20:47(1年以上前)

悩むのは実機が発売されて、色々と実写サンプルが出回ってからでも遅くはないと思います。

そうすれば、価格も少し落ち着くでしょうし・・・。

私もこのF100fdには大いに期待しています。

書込番号:7489587

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:5190件Goodアンサー獲得:272件

2008/03/05 20:48(1年以上前)

失礼しました。

ご自信>ご自身でしたm(__)m

書込番号:7489598

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1485件Goodアンサー獲得:18件

2008/03/06 00:30(1年以上前)

こんばんは
カタログ29ページを読む限りでは、
ダイナミックレンジAUTO、100パーセント、200パーセント、400パーセント
とあります。
通常のオートモードやシーンポジションだと、ダイナミックレンジもオートになると思います。
(他の機種のISOAUTOみたいな扱いになるかと予想してます。あくまで予想です)
その論法で考えると、Pモード(M)だと、ダイナミックレンジを、
AUTO、100パーセント、200パーセント、400パーセントと任意に設定出来るのではないか?
と勝手に予想してますが………いかがなものでしょうか。

書込番号:7491076

ナイスクチコミ!0


スレ主 March7さん
クチコミ投稿数:1014件 FinePix F100fdのオーナーFinePix F100fdの満足度5

2008/03/06 07:48(1年以上前)

おはようございます。

みなさんいろいろな意見ありがとうございます。まだまだご意見お待ちしてますのでよろしくお願いします。やはり発売されてからのサンプルを見て考えたいと思います。F50fdは発売前からのサンプルが出てたのにF100fdは遅いみたいですね、またF100fdの情報がありましたらよろしくお願いします。

書込番号:7491792

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ16

返信9

お気に入りに追加

標準

撮影枚数 230枚

2008/03/04 22:22(1年以上前)


デジタルカメラ > 富士フイルム > FinePix F100fd

クチコミ投稿数:39件

リコーR8が270枚に対してF100fd が230枚というのは
少々頼りないんじゃないかと思いますね。予備バッテリーも買えってこと?

書込番号:7485533

ナイスクチコミ!1


返信する
クチコミ投稿数:24941件Goodアンサー獲得:86件

2008/03/04 22:41(1年以上前)

>予備バッテリーも買えってこと?

1回にそれだけ沢山撮るのは想定外じゃ。

そう言うことでは

書込番号:7485674

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:6475件Goodアンサー獲得:142件 ふぉとぱす 

2008/03/04 22:59(1年以上前)

暖かい日中にフラッシュも無しで、ホイホイ撮れば270位はいくかもしれませんね。
R8は300越えそうです。

書込番号:7485839

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:306件

2008/03/04 23:08(1年以上前)

貴方が使用して足りなければ買うしかないでしょうね。

書込番号:7485909

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:494件

2008/03/04 23:25(1年以上前)

同じ程度の大きさの撮像素子を持つ 他機種と比較すると・・・
仕方ないかもしれませんね〜

http://kakaku.com/prdsearch/prdcompare.asp?PrdKey=00501611182.00502111196.00500211162.00500811224.00500211161

書込番号:7486023

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:11269件Goodアンサー獲得:348件

2008/03/05 02:45(1年以上前)

今回は旅行に強いと言っていますから、やや弱いかもですね(^^;?

書込番号:7486883

ナイスクチコミ!0


Satosidheさん
クチコミ投稿数:2447件Goodアンサー獲得:14件 FinePix F100fdのオーナーFinePix F100fdの満足度5

2008/03/05 04:08(1年以上前)

はる・・・パパさん

各社のサイト上の撮影可能枚数の所を見ると、キヤノンのみ独自の撮影条件で測定しているようですから、
キヤノンの撮影可能枚数は当てにしない方が良いかもしれませんよ。
(ニコン、ペンタックス、フジはCIPA基準であると記載があり、フジのみ撮影方法にまで言及しています。)

書込番号:7486947

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:494件

2008/03/05 09:49(1年以上前)

またかキヤノン!!と思い(笑)

G9・・・ググって見ました
※液晶モニター表示時の撮影可能枚数はCIPA規格による。液晶モニター非表示時の測定値は自社測定法による。液晶モニター非表示以外の項目はCIPA規格に同じ。モニター表示時、非表示時ともに、電池とメモリーカードは付属品と同一のものを使用。

となっていますので・・・
液晶表示時は約240枚でOKみたいです
 

書込番号:7487441

ナイスクチコミ!1


Satosidheさん
クチコミ投稿数:2447件Goodアンサー獲得:14件 FinePix F100fdのオーナーFinePix F100fdの満足度5

2008/03/05 10:18(1年以上前)

ああ、見落としてました。
これはキヤノンやキヤノン好きな皆さんに対し失礼しましたね。
前言謹んで撤回させていただきますm(_ _)m

書込番号:7487522

ナイスクチコミ!1


小鳥さん
クチコミ投稿数:9586件Goodアンサー獲得:191件 小鳥XP 

2008/03/05 19:38(1年以上前)

 270枚と230枚ってそんなに違いますか?

>手嶋優ファンさん

 230枚は少ないですか?
 実際に撮影すると結構撮れますよ。
 staygold_1994.3.24さんも仰ってますが、最近は高感度にも強くなりフラッシュの頻度も減っていると思います。
 また、沢山撮る人ほどサクサク撮りますので(たぶん)、大丈夫でしょう(たぶん)。

 230枚がダメな人は270枚でも予備バッテリー買います(たぶん)。

書込番号:7489267

ナイスクチコミ!3




ナイスクチコミ5

返信5

お気に入りに追加

標準

デジタルカメラ > 富士フイルム > FinePix F100fd

クチコミ投稿数:1件

Caplio R7とLUMIX DMC-FX35 と F100fd 、どれを買うか迷っています。

デジカメは3年位前のFinePixをもっていますが、最近ではほとんど使用していません。
バッテリーが長く持ったのが気に入っていましたが…。
当時、画質はフジが一番いいという話を聞いて購入しましたが、さすがに古くなったので、仕事にも使える新しいデジカメを探しています。
あまり頻繁にカメラを買い換えたりしないので、できる限り長く使えるカメラを探しています。

仕事では、レストランや居酒屋での料理を撮影してホームページに簡単に掲載をしています。本格的な撮影には一眼レフを使っていますが、気軽に携帯しておきたいと思って自分で購入しようと思いました。照明の暗いお店が多く、夜はブレが気になります。

おすすめはどれでしょうか?教えてください。よろしくお願いします。

書込番号:7481588

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:1016件Goodアンサー獲得:25件 FinePix F100fdのオーナーFinePix F100fdの満足度3

2008/03/03 23:45(1年以上前)

実物を触っていないのでなんとも言えませんが、高感度に強いのはフジ、というのがここの所コンデジ界の常識になっているようです。
ただ、FX35、R7(R8ではないのですか?)も良いカメラですよね。
RICOHは特にマクロに強いようなので、料理を写すのには向いているかもしれません。
FX35は広角が25mmと、3mmのアドバンテージをどう活かすかですね。
店内を広く写す、狭い店内でもより多くの友人達をわくに納める。等。
答えはF100fdが発売してからでしょうね。

書込番号:7481637

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:11269件Goodアンサー獲得:348件

2008/03/03 23:53(1年以上前)

F100fdがもしFX35よりISO800が綺麗でもレンズが気持ち暗いのと、CCD手ぶれ補正がパナのレンズ式手ぶれ補正と同等じゃないと、暗めの室内ではごぶごぶかもしれません。
ですからあとはサンプルの色合いなどで決めるのがいいかと思いますが、今のところFX35が同じく撮った場合、気持ち明るく撮れるかもしれませんからやや有利な気がします。
R7はマクロなどはいいと思いますが、暗い場所ではやや弱いので3番位かと感じます。
F100fdが発売してから決めるといいような気がします…

書込番号:7481683

ナイスクチコミ!2


鉄也さん
クチコミ投稿数:4130件Goodアンサー獲得:92件

2008/03/04 13:10(1年以上前)

F31fd/F50fd/FX35 の撮り比べです。
http://bbs.kakaku.com/bbs/00501911238/SortID=7469338/

FX35はかなり健闘しています

>>照明の暗いお店が多く、夜はブレが気になります。

という事は、対象は静止物でしょうから
操作性や手ブレ補正の優秀さを考えると、暗い場所での撮影でも
F31fdに充分勝てます。

F100fdはF31fdとF50fdの間位の性能というのが大方の予想ですが
そうならば、レンズが明るい分FX35の方が有利でしょうね。
もしもF100fdがF31fdと同等のレベルだったとしても
F50fdの手ブレ補正の不甲斐なさを考えると、F100fdで一気にPANAレベル
まで手ブレ補正の性能が上がるとも思えず
またPANAのレンズ駆動方式よりも、FUJIのCCD駆動方式の方が不利との
話有りますので、静止物を撮るならばFX35の方が有利な可能性が高いと
私は予想します。

書込番号:7483511

ナイスクチコミ!1


nikokoro7さん
クチコミ投稿数:29件

2008/03/05 00:10(1年以上前)

>照明の暗いお店が多く、夜はブレが気になります。

ご使用のニーズや暗い所でも綺麗に撮りたいという希望からすると
R7以外ならどっちでも満足出来そうな感じですね。
(F100fdはまだサンプルさえ出ていないのでなんとも言えませんが)

逆に言えば、R7は7倍ズームが出来て、マクロ(超ドアップでの撮影)、
明るい日中で動かない物の撮影が得意ですが、暗所での撮影、手ブレ補正、顔認識などは
パナソニックやFUJI並、(又はそれ以上)を期待し過ぎるとガッカリしてしまうと思います。
(この辺はR7やR8のユーザーレビューやクチコミをご参考になさって下さい。)

R7で料理の撮影をするのですが、実物よりも色の出具合や全体のバランス的に
地味に写りがちな印象です。
居酒屋など、暗いところでの撮影もちょっと苦手な印象ですね。

個人的に今までパナソニックのデジカメはあまり興味なかったのですが
今期のパナソニックのFX35は価格も適価ですし機能や画質などのバランスも良く
素晴らしい出でパナソニックを見直しました。

色の感じも従来のパナソニック製のデジカメは若干、派手な色の出でしたが
FX35はとても自然に仕上がってますし。

コンパクトさもR7と変わらないですし、良いと思います。

書込番号:7486332

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:2318件Goodアンサー獲得:44件

2008/03/05 11:27(1年以上前)

F100fdは、この春のコンパクトカメラ市場では一番の注目商品ですね。
富士フイルム嫌いの人にはアピールしないでしょうが、やはりこれまで
このシリーズにお世話になってきた身としては気になる存在です。

広角・手ぶれ補正・顔認識・高感度・ワイドダイナミックレンジと…
話題となった機能は、ほぼ全て入っている。
若干スタイルに難があるもののやはり購入してしまうのではないか…
と思っています。

リコーは今買うならR7ではなくて、R8でしょうね。

書込番号:7487708

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ45

返信31

お気に入りに追加

標準

いったいいつになったら!!

2008/02/27 19:17(1年以上前)


デジタルカメラ > 富士フイルム > FinePix F100fd

クチコミ投稿数:33件

未だにサンプル画像が掲載されていませんね。
いったいいつになったら掲載するのでしょうか。
発表が早すぎたのかな?

書込番号:7455784

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:3773件Goodアンサー獲得:29件 ひとり言 

2008/02/27 19:27(1年以上前)

まだ発売まで半月前後有るようですが・・・。

書込番号:7455825

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:5190件Goodアンサー獲得:272件

2008/02/27 20:23(1年以上前)

F30の時もメーカーサンプルが出たのは発売半月くらい前でしたかね?
今回も似たようなものだとするとそろそろかもしれません。

書込番号:7456074

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:6383件Goodアンサー獲得:271件 FinePix F100fdのオーナーFinePix F100fdの満足度5

2008/02/27 21:49(1年以上前)

そのうち、
サンプルのページが消えたりして(笑

「F100dfの画像は、実機でお確かめください」
とか(笑

どうせISO100の画像なんだろうなと思うと、
どうでもいい気分ではあります。

S100FSより下の画質なんだろうし、
かと言って、大きく下でも無いと思うし。

予想としては、
F30/F31fdと同程度の高感度性能、F100FS程度のDレンジ性能。
だろうと思っています。

余談かつ私事ですが、現在、W300に魅かれ気味です(笑

書込番号:7456599

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:1689件Goodアンサー獲得:51件

2008/02/28 04:06(1年以上前)

たしか土曜日が多いと言われている発売日と同じで、次の土曜日あたりに発表になるのでは?

エアー・フィッシュさんの言うように、ISO 100のサンプルだけではあんまり参考にならないですよね。高感度性能、Dレンジ100〜400%の違い、手ブレ補正の効き目の強さなどを(少なくとも私は)知りたいです。サンプルの公表は、他の目的の方に向けたサービスなのでしょうか。
高感度性能とDレンジの比較は、キタムラさんやいつものレビューサイトでいずれやってくれるでしょうが、手ブレ補正の効き目についても『1/4秒、1/15秒、1/30秒において手持ちで撮影した場合、20枚中何枚成功したか』とかある程度のひな型を作って、毎回新機種の手ブレ補正効果を比較してくれたら良いなあと思います。

書込番号:7458243

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:862件Goodアンサー獲得:31件

2008/02/28 08:24(1年以上前)

28mmF3.3の暗いレンズで、撮像素子サイズと画素数F50fdと同じ、RAW現像なし
ですから、S100FSとは全然レベル違うと思いますよ。
F30/31fdはS100FSを600万画素にリサイズしたと同等の画質を持っていますから、F100fdにF30F31fd並みの画質を求めるのは無理があります。

パナソニックのFX35は1/2.3型の割りに極めて良質の画質をたたき出すようですから、28mmしかないF100fdが少なくともFX35の画質を越えないと買う意義を見出せなくなります。
早く、素晴らしいサンプルを出してくれないと、購買層がFX35に流れていくのではないでしょうか。卒業式・卒業旅行シーズンも到来しますので、一刻も早く魅力的なサンプル攻勢をかけるべきでしょう。

書込番号:7458498

ナイスクチコミ!2


Satosidheさん
クチコミ投稿数:2447件Goodアンサー獲得:14件 FinePix F100fdのオーナーFinePix F100fdの満足度5

2008/02/28 09:31(1年以上前)

キャンドル程度を写し込んで盛大にゴーストが出ているレンズ設計のカメラよりは、開放が半段暗くても
しっかり仕上がっていればいいと思いますよ。

高感度のサンプルなど、意欲的に出してくれていたフジの姿勢を拒んだ(ネガキャンをさんざんやっていた)のは、
他ならぬ我々消費者の側ですから、懲りずに高感度サンプルを挙げてくれとはなかなか言えませんね。

CIPAがサンプル提示のガイドライン決めて足並み揃えてしまえば良いんですけどね。
(設定できるISO感度の内最低の物と最高の物と、最低でも最大でもない感度のいずれか一枚の計三枚を必須とするなど。)
なかなか他のメーカーが首を縦には振らないでしょう。

書込番号:7458653

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:5190件Goodアンサー獲得:272件

2008/02/28 10:16(1年以上前)

感度テストなどは公正な第三者がやった方がいいと思います。

どこの親でも自分の子がかわいいのが当たり前だし、テストは学校でやるもので、持ち帰りで各家庭でテストしたら公平な結果が出るわけもありませんね。

書込番号:7458759

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:862件Goodアンサー獲得:31件

2008/02/28 10:19(1年以上前)

>高感度のサンプルなど、意欲的に出してくれていたフジの姿勢を拒んだ(ネガキャンをさんざんやっていた)

高感度のサンプルは好意的に受け止められていたのでは。
叩かれたのは、低感度時のノイズ処理とか、画像処理(白とび黒潰れ、青味がかり等)でしたよね。
ネガキャンは主に、ボディスタイルに対してのもので、画質について少なくともF30F31fdでネガキャンはほとんどなかったと思います。

書込番号:7458768

ナイスクチコミ!2


Satosidheさん
クチコミ投稿数:2447件Goodアンサー獲得:14件 FinePix F100fdのオーナーFinePix F100fdの満足度5

2008/02/28 10:23(1年以上前)

へら平パパさん

F10の頃、ISO1600のサンプルを公式サイトで公開していたんですが、すぐに消えてしまった経緯があるんですよ。
S9000の時も、グローバルサイトではISO800の画像を公開していましたが、日本ではそれはありませんでした。

書込番号:7458786

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:862件Goodアンサー獲得:31件

2008/02/28 10:44(1年以上前)

Satosidheさん

>F10の頃、ISO1600のサンプルを公式サイトで公開

消えた理由は、ISO1600の画質に文句が出たからでしょうか?
2005年当時は、コンデジでISO1600をフル解像度・画素結合なしで達成したこと自体が凄いことでしたよね。
F710などのISO1600は鯖読みだったようですが、F10のISO1600は真っ向勝負だったはずで、当時としては絶賛されるレベルの出来だったのに・・・。

書込番号:7458846

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:11269件Goodアンサー獲得:348件

2008/02/28 12:04(1年以上前)

F10は高感度型最初のものだったので、見る方も初めてに近かったですが、
今は消費者もいろいろ見ていますから問題ない気もします。
富士は富士がライバルなので、前機種より超えていればいいわけですから。
個人的には画質よりレンズが心配ですが(^^;

書込番号:7459078

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:6661件Goodアンサー獲得:10件

2008/02/28 14:12(1年以上前)

F10は、前評判段階で、メーカーのセールストークが饒舌過ぎだったのです(笑)
-------------
サンプルが遅いのは、他社の動向を気にしてでしょうかネ?
NRの設定ってそんなもんだと思えます。近付けられたら困るってことじゃないかな?(^^;)

書込番号:7459576

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:718件Goodアンサー獲得:2件

2008/02/28 19:37(1年以上前)

今、メーカーサンプルが出ても、あまり参考にならないかも…

期待はずれの方たちが、またまた大騒ぎするだけ(笑)

高感度画質は(どなたかがおっしゃていたように)S100FSから差し引いて想像できるし、
低感度画質も、あまり多くを期待しないほうがいいと思います。
トータルバランスと使い勝手がどうなっているかが焦点ではないでしょうか。

レンズ性能は… 歪曲等はソフト補正してくるでしょうから
やはり… 色収差・パープルフリンジが気になりますね。
これまで、さんざん叩かれ続けて、なおも大幅な改善がみられなかったので
やはり、ウィークポイントとして残るのでしょうか??

※サンプル画像は、DP Review.comで「最初に」公開されたら一番いいと思うのですが…
 そのようなマーケティングも考えてみては…

でも、本当に早く発売しないと、他社に顧客を奪われてしまうかもしれませんね。

書込番号:7460710

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:634件Goodアンサー獲得:17件 一写三礼 

2008/02/28 22:29(1年以上前)

>F10の頃、ISO1600のサンプルを公式サイトで公開

htmlのタグ(heightとwidthの値)を間違って指定してしまったために、不自然にリサイズされてブラウザ表示されてしまったんですよね。画質が下がりやすい高感度だった上に不手際が重なったことが傷口を広げたと思います。

書込番号:7461676

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:212件Goodアンサー獲得:9件

2008/02/29 23:47(1年以上前)

卒業旅行・卒業式シーズンなのに、サンプルも出ないんじゃ話しにならないねぇ。
こんなことしてると今期もキャノン・パナ・リコーに負けちゃうかもね。

書込番号:7466739

ナイスクチコミ!1


鉄也さん
クチコミ投稿数:4130件Goodアンサー獲得:92件

2008/03/01 01:15(1年以上前)

FX01/F31fd/F50fd と持っていて、F100fdに期待していましたが
ここに到ってサンプル画像も出ないのでは・・・と焦れている所に
既に発売されて、非常に好評なFX35にフラフラっと気が向いてしまいました(笑)
さっさとサンプル位出さないと、こういうユーザーは増えてしまうと思うんですけれどもね(笑)

書込番号:7467226

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:1689件Goodアンサー獲得:51件

2008/03/01 02:07(1年以上前)

>感度テストなどは公正な第三者がやった方がいいと思います。
納得しました。

たしかにS100FSのサンプルを見る限り、F100fdの画質はそれまで期待していたよりは下回りそうなので、F50fdの時みたいなガッカリ発言の連発を嫌っているのかもしれませんね。サイトを見る限りは自信がありそうですが…。

書込番号:7467405

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:18件 FinePix F100fdのオーナーFinePix F100fdの満足度5

2008/03/01 13:17(1年以上前)

本物かどうか知りませんが、2ちゃんからの転載です
ーーーーーーーーー


サンプル見つけた。

仏かどっかの記者がPMA2008の出展機から撮影して流出させたもの?らしい。
一応ExifもFinePix F100fd となってる。

情報元
ttp://www.dchome.net/viewthread.php?tid=472224

画像
ttp://media.bestofmicro.com/S/3/80067/original/DSCF9560.JPG
ttp://media.bestofmicro.com/S/4/80068/original/DSCF9561.JPG
ttp://media.bestofmicro.com/S/5/80069/original/DSCF9562.JPG
ttp://media.bestofmicro.com/S/6/80070/original/DSCF9563.JPG
ttp://media.bestofmicro.com/S/7/80071/original/DSCF9564.JPG

最初のがISO400であとは全部ISO800とExifには記録されてるが…
出展機だからかイマイチ。

書込番号:7468978

ナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:5190件Goodアンサー獲得:272件

2008/03/01 16:04(1年以上前)

Ruuちゃんさん、ありがとうございます。

これ、いまいちな結果ではありませんよ、ホントだったらF31並です。
当倍視すれば当然荒れは目立ちますけど、それにしても12Mでこれは凄いかも。

書込番号:7469539

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:718件Goodアンサー獲得:2件

2008/03/01 18:06(1年以上前)

Ruuちゃんさん、情報ありがとうございます。

普段2ちゃんねるは見ないので、信憑性のある(笑)ネタは、ドンドンお願いします。

この画像が本物なら、一定の基準はクリアーしていると感じました。
6M程度にリサイズすれば、もう、十分に実用的な画質ではないでしょうか。

極小CCDで12Mは、やはり無理があります。
デジカメWathの実写速報でSIGMA-DP1の実写画像がでていましたが、
あれだけ大きな撮像素子でも、やはり…4.6Mだと(本当に)素晴らしい仕上がりですよね。
14M出力するとデジイチを凌駕するにはいたっていないように思います。

極小撮像素子は8M程度まで…
APS-Cサイズで12〜14M程度まで…
フルサイズで、やっと20M程度を、今後洗練させていって欲しいと思います。

とはいえ、1000万超画素の流れは阻止できないので
せめて、リサイズして見ることで「対抗措置」(笑)にしたいと思います。

先日Panasonic-FX35を購入しましたが、ノイズ(等倍でのガサガサ感)以外は本当に良くできたデジカメだと思います。
※当然ピクセル等倍では見ません。(笑)


※今後は、10M超のコンデジは決して「ピクセル等倍では見ない!」運動を促進していきましょう(笑)

(SONYなど13Mコンデジを発表していましたね)あきれてしまいます。

書込番号:7469968

ナイスクチコミ!2


この後に11件の返信があります。




ナイスクチコミ8

返信13

お気に入りに追加

標準

F31fdと同じぐらい綺麗に写りますか?

2008/03/01 13:25(1年以上前)


デジタルカメラ > 富士フイルム > FinePix F100fd

クチコミ投稿数:31件

今日は、私、F31fdを愛用している幼稚園児の母です、このカメラはお部屋の中でもとても綺麗に写って大満足だったんですけど私の不注意で紛失しちゃいました。

今度発売されるF100fdってお部屋の中でF31fdと同じぐらい綺麗に写るんでしょうか、写るんだったら、私、これ買っちゃいます。F31fdを買ったお店で尋ねたら他の会社のモデルをすすめられちゃいました、でも私、皆様に聞いてみたいです。

書込番号:7469007

ナイスクチコミ!1


返信する
クチコミ投稿数:3504件Goodアンサー獲得:156件 価格狩猟団 

2008/03/01 14:03(1年以上前)

とりあえず製品が発売されてから聞いた方が良いですよ。
現段階では製品仕様だけみて憶測で良いだろうとしか皆さん判りませんから。

書込番号:7469140

ナイスクチコミ!1


殿堂入り クチコミ投稿数:113992件Goodアンサー獲得:3604件 MY ALBUM 

2008/03/01 15:09(1年以上前)

3月中旬発売予定で、メカーのサンプル画像も無い状態で判断するのは危険ではないでしょうか?

書込番号:7469366

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:31件

2008/03/01 15:09(1年以上前)

今日は、ココナツコです。

ニックネーム登録済み多すぎ 様

そうですよね、そそっかしい私はカタログで分かるのだと誤解していました。私、恥ずかしいです。
皆様、申し訳ありませんでした、発売されてからもう一度尋ねてみようと思います。

書込番号:7469367

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:31件

2008/03/01 15:15(1年以上前)

じじかめ 様
ココナツコです。
前後しちゃいました、ゴメンナサイ。私、もう少し待ってみます。
有難うございました。

書込番号:7469387

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1348件Goodアンサー獲得:14件 mn diary 

2008/03/01 18:16(1年以上前)

こんにちは。
F31fdと比べると大幅に画素数がアップしてますので、程度問題ではありますが
高感度画質は落ちていると考えていいでしょう。
ただ、そこまで高感度にこだわることなく、広角28mmや進化した顔認識も魅力
ということであればF100fdで良いと思います。
(F31fdを買い直すというのも選択肢の一つですが、実際もうほとんど売って
いませんので)

書込番号:7470009

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:212件Goodアンサー獲得:9件

2008/03/01 20:44(1年以上前)

待つのもいいけどF100Fdは発売開始が3月中旬で比較検討してたら実際に買うのは3月下旬になるでしょう。
店員さんが他社モデルを勧めるのも無理ないです。
今売っているモデルの中ではパナのFX35がお勧めです。
広角25mmで強力な手振れ補正+賢いフラッシュで室内撮影に持って来いモデルと思いますよ!
もちろん野外も問題なし。広角は楽しいですよ!
F31fdは別格なので手に入らないことを考えたら今売っているモデルではFX35がベストでしょう。

書込番号:7470689

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:31件

2008/03/01 23:22(1年以上前)

今晩は、ココ奈津子です。お返事が遅れ申し訳ございませんでした、先程やっと娘と主人をを寝かしつけました(笑)。

はるきちゃん様

画素数が多くなると高感度画質が落ちると言う事はF31fdと比べてお部屋では上手く撮れないと言う意味ですよね、私、了解しました。ちょっとガッカリです。

pekopon007様

そうなんです、それって、あゆの新しい薄いモデルですよね。確かケースと保護フィルムをおまけに付けていただいて36000円だったような? 私、今回はそれ買っちゃいます。

皆様、有難うございました。







書込番号:7471578

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:31件

2008/03/01 23:26(1年以上前)

アレッ、本名で変換しちゃいました。

書込番号:7471597

ナイスクチコミ!0


MR3100さん
クチコミ投稿数:94件

2008/03/02 14:19(1年以上前)

F31fdと同じ機械を使っているF30はどうでしょうか?顔キレイナビはありませんが高感度の性能は同じです。F31fdをなくされたそうですが、周辺機器が残っていれば、F30で流用ができます。

書込番号:7474164

ナイスクチコミ!0


鉄也さん
クチコミ投稿数:4130件Goodアンサー獲得:92件

2008/03/02 17:07(1年以上前)

PANASONICのDMC-FX35はかなり良いですよ
F31fd/F50fd/FX35の撮り比べをしましたが、F50fdには十分勝っていると思います。
http://bbs.kakaku.com/bbs/00501911238/SortID=7469338/

F100fdは、メーカーはF31fdと同等を目指すと言ってますが
多くの方がおっしゃっているように、ちょっと疑問な所です。
F50fdには勝てるだろうと思うのですが、F31fdと同等とまでは・・・
F31fd以下F50fd以上とすれば、FX35と同じ位かなと想像しています。

で、FX35と同じ程度ならば、広角側のF値がFX35=2.8/F100fd=3.3と
少し暗いので、FX35の方が有利なのかなとも

ただし、実際にF100fdが出てみないと判らないですけれどもね。
(後何週間後?)
もし本当にF31fdと同等ならば、FX35を先週買ったばかりの私ですが
F100fdも買っちゃいますよ(笑)

書込番号:7474830

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:31件

2008/03/02 19:43(1年以上前)

今晩は、ココナツコです。

MR3100 様

私、2月の初めにF31fdを大型ゴミと一緒に処分しちゃいました、なんておバカなんでしょ(これって関係ないですよね)。F30ってF31fdと同じくらいお部屋で綺麗に写るのですか? だったら、こういう選択もあったのですね、でも私、今回はFX35にしちゃいました。ありがとうございました。

鉄也 様

有難うございます。私、本日、主人にFX35を買って貰っちゃいました。でも私、鉄也様と同じく、「もし本当にF31fdと同等ならば、FX35を先週買ったばかりの私ですがF100fdも買っちゃいますよ(笑)」って思っています。

又、色々と教えて下さいませ。有難うございました。

書込番号:7475479

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:494件Goodアンサー獲得:2件

2008/03/03 22:49(1年以上前)

仕様上はF31fdは6M画素でISO3200まで.F100fdは12M画素で同じくISO3200までとなっています.従って6M画素で撮影されればF100fdの方が画質が良いのではないかと推察します.

書込番号:7481246

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:124件

2008/03/04 00:11(1年以上前)

4ピクセル分の光で1画素を構成するISO12800モードに期待です。
300万画素になりますが、階調・発色が補って余りありそう。

書込番号:7481823

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ3

返信1

お気に入りに追加

標準

アマゾン¥36,288

2008/03/02 14:04(1年以上前)


デジタルカメラ > 富士フイルム > FinePix F100fd

クチコミ投稿数:1299件 FinePix F100fdの満足度5

アマゾンがカカクコムに
まだ反映されていないみたい。

価格で1歩抜け出した感じ。

税込み、送料込み 
¥36,288 になってます。

書込番号:7474108

ナイスクチコミ!2


返信する
Σ30さん
クチコミ投稿数:13件

2008/03/03 17:03(1年以上前)

いいね。
books.jal.co.jp ならJALマイルも貯まるしな。

書込番号:7479434

ナイスクチコミ!1



最初前の6件次の6件最後

「FinePix F100fd」のクチコミ掲示板に
FinePix F100fdを新規書き込みFinePix F100fdをヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

FinePix F100fd
富士フイルム

FinePix F100fd

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2008年 3月15日

FinePix F100fdをお気に入り製品に追加する <1084

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(カメラ)

ユーザー満足度ランキング