FinePix F100fd のクチコミ掲示板

2008年 3月15日 発売

FinePix F100fd

従来比4倍のダイナミックレンジ/広角28mmの光学5倍ズームレンズを搭載したコンパクトデジカメ(1200万画素)

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ

お気に入り製品に登録すると、価格が掲載された時にメールやMyページでお知らせいたします

中古
最安価格(税込):
¥12,000 (3製品)


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:オープン

画素数:1200万画素(有効画素) 光学ズーム:5倍 撮影枚数:230枚 撮像素子サイズ:1/1.6型 FinePix F100fdのスペック・仕様

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • FinePix F100fdの価格比較
  • FinePix F100fdの中古価格比較
  • FinePix F100fdの買取価格
  • FinePix F100fdのスペック・仕様
  • FinePix F100fdのレビュー
  • FinePix F100fdのクチコミ
  • FinePix F100fdの画像・動画
  • FinePix F100fdのピックアップリスト
  • FinePix F100fdのオークション

FinePix F100fd富士フイルム

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 発売日:2008年 3月15日

  • FinePix F100fdの価格比較
  • FinePix F100fdの中古価格比較
  • FinePix F100fdの買取価格
  • FinePix F100fdのスペック・仕様
  • FinePix F100fdのレビュー
  • FinePix F100fdのクチコミ
  • FinePix F100fdの画像・動画
  • FinePix F100fdのピックアップリスト
  • FinePix F100fdのオークション

FinePix F100fd のクチコミ掲示板

(20714件)
RSS

このページのスレッド一覧(全1572スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「FinePix F100fd」のクチコミ掲示板に
FinePix F100fdを新規書き込みFinePix F100fdをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ3

返信8

お気に入りに追加

標準

デジタルカメラ > 富士フイルム > FinePix F100fd

クチコミ投稿数:7件

ネットオークションを仕事で使っており、F31fdを使っています。
私はカメラ性能に対しては素人ですが、FinePixがダントツで画質が良かったので、それまでもずっとFinePixです。
しかし最近の富士フィルムも画素数主義(?)になっているようで次機を何にするか迷います。F100fdの評判が良いようですが、F31fdの後継機としてまだ売ってるうちに押さえておいた方がいいでしょうか?
条件は
1.室内撮影でとにかく画質が良いこと
2.ノイズが極力入らないこと
3.一度に200枚程度撮影するのでできればバッテリ長持ちがいいです
4.再生画面でズーム確認できること(ズーム確認して、パソコンに取り込む前に微妙なブレがないか確認したいからです。パソコンに取り込んでからブレを発見するとまた撮りなおしになってしまうので・・・)

よくネットオークション程度なら携帯カメラでも良いという方もいますが、画素数はともかく、画質は譲れません。
以前ニコンやリコーも試しましたが、ノイズが多く全く話になりませんでした。
上記4点を考慮して、F100fdは後継機として合格か、それとも他の機種で良いのがあるか、詳しい皆様にご教授願いたいです。
宜しくお願いしますm(_ _)m

書込番号:9058973

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:6455件Goodアンサー獲得:108件

2009/02/08 10:56(1年以上前)

オークション撮影であれば
カメラ自体より、三脚や照明が大切な気がします。
http://ascii.jp/elem/000/000/177/177280/
http://allabout.co.jp/computer/digitalcamera/closeup/CU20040125A/

書込番号:9059053

ナイスクチコミ!0


HeartTimeさん
クチコミ投稿数:559件Goodアンサー獲得:1件

2009/02/08 11:09(1年以上前)

商品にもよりますが、安くなっている一眼レフのレンズキットに手を出してみるのもいいかも。
F100fdも使っていますが一眼レフの優位性は大きいです。オークションでは商品画質が、注目度、売れ行きに大きく作用しますからねぇ。

書込番号:9059113

ナイスクチコミ!0


殿堂入り クチコミ投稿数:113992件Goodアンサー獲得:3604件 MY ALBUM 

2009/02/08 14:09(1年以上前)

ISO800以上はF31fdのほうがいいように感じますが、800までならF100fdも使えると思いますので
価格が安くなっている内に買ってもいいのではないでしょうか?

書込番号:9059862

ナイスクチコミ!1


Nice?さん
クチコミ投稿数:2114件Goodアンサー獲得:147件

2009/02/08 14:19(1年以上前)

今から買うならF200EXRの方がいいんじゃないかと…

書込番号:9059905

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:6383件Goodアンサー獲得:271件 FinePix F100fdのオーナーFinePix F100fdの満足度5

2009/02/08 14:22(1年以上前)

3.が問題です。
撮った合間に再生して確認したり、フラッシュが多かったりすると100枚も撮れない感じです。
予備バッテリーをお勧めします。

しかし、
仕事とするなら、コンパクトカメラ選択に拘るより、
部屋のライティングにお金をかけるべきだとは思います。
レフ板やスレーブ発光のフラッシュ購入も検討されてはいかがでしょうか?

書込番号:9059912

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:16件Goodアンサー獲得:1件

2009/02/08 16:18(1年以上前)

FinePixF100とリコーのR6(ビジネスタイプ)を使いわけてますがこれで十分です。
F100の画質はF31とそれほどかわりません。使いやすさではむしろ100の方が上です。
あとリコーRシリーズのマクロは外せません。R6まではビジネス仕様があるのでPCとの連携も楽です。

書込番号:9060356

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:7件

2009/02/08 21:07(1年以上前)

皆さんすぐに色々お返事いただきありがとうございます。感謝です。
とりあえず廉価な一眼レフも視野に入れて検討して、保険的にFinePix F100fdを考えたいと思います。ありがとうございます。

書込番号:9061868

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:6044件Goodアンサー獲得:24件

2009/02/09 09:28(1年以上前)

F200EXR を待ってもいいのでは?
赤外線通信以外は、F100fd と同等、もしくはそれ以上が期待できそうです。

書込番号:9064321

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ1

返信5

お気に入りに追加

標準

ありました!

2009/02/07 00:36(1年以上前)


デジタルカメラ > 富士フイルム > FinePix F100fd

クチコミ投稿数:112件

本書き込みにキタムラ英賀保店の特価情報(19,780円?)が出ていたので、すぐ行きたかったのですが時間が無く、2月1日に行くとシルバーの現品のみなので断念。

 アマゾンに22,800円で出ていたので、ポチッといきたかったのですが・・・キタムラで買うと
スタジオマリオの無料撮影券(9千円相当)がついてくるので、年に一度家族でスタジオ写真を撮っている我家には魅力・・・と思い買いませんでした。すると翌日には3万円オーバー・・・
底値で買うのは難しいとあきらめていました。

 一年後に新機種が2万円になるまで待とうと思っていましたが、神戸に用事がありキタムラ
玉津店によって見ると 20,800円で在庫が一台・・・それも欲しかった黒があり即買いました。
・・・もちろんマリオの撮影券付

 操作性に難ありとの意見も多いのですが、コンデジは今までほとんどオートで撮影しており
 問題ないかな?とも思い買いました。

 室内での試し撮りでは、さすがにフジと感じました。

 マニュアルの設定もしましたが、前のコンデジ(EX−Z55)の設定も面倒でしたので
 それほど苦になりません。

 マニュアルモードのISO800AUTO、露出補正+1/3にしました。

 本機発売以来 約一年他社製品が発売になっても、目移りしませんでした。
(デジ一を持ち出すほどでもない時に、EX−Z55は、デジ一との差が大きすぎました。)


 これから、デジ一(KDN)のサブ機として、子供の写真を撮っていきたいと思います。



書込番号:9052230

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:2939件Goodアンサー獲得:54件

2009/02/07 06:35(1年以上前)

ヨコレスです

 ご入手 おめでとう御座います

 >もちろんマリオの撮影券付 9000円相当

 これって撮影してもらって アルバムなど作成かと思いますが
 どんな内容ですか ?  
 ペット(犬)も撮影してくれますかね?

 
 
 

書込番号:9052891

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:114件Goodアンサー獲得:1件

2009/02/07 09:56(1年以上前)

横レスですが‥‥

>これって撮影してもらって アルバムなど作成かと思いますが
 どんな内容ですか ?  
 ペット(犬)も撮影してくれますかね?

A4サイズで、子供用です。
実際大人でも構わないらしいですが、入り口で躊躇します。

FinePix F100fdは、うちの方のキタムラでは、展示してありませんでした。

書込番号:9053375

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2939件Goodアンサー獲得:54件

2009/02/07 12:37(1年以上前)

屁理屈親父さん こんにちは

 お子さん用のスタジオでしたか。 ありがとうございます
 お子さん連れの家族写真ならそんなに抵抗なく
 入れるのかなと思いました。

 うちの犬は家族だと言っても無理がありそうですねー

 最寄のお店に聞いてみます

書込番号:9053968

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:112件

2009/02/07 20:47(1年以上前)

 マリオのスタジオ写真は、四つ切サイズ一枚です。

 他にも何ポーズも撮ってくれるので、つい追加購入させられそうになりますが、一枚と決め ています。

 こんな理由でキタムラで買うことは、メリットがあります(^^♪

 我家では、毎年正月前後に家族(6歳を頭に3人の子供と私たち夫婦)写真を撮っています。

 何時まで、子供が付き合ってくれるかわかりませんが、今後も撮っていきたいと思っていま す。


 10年くらい経つと もっと“撮ってよかったな”と感じられると思うので・・・。


 今日も、公園・室内・自動車内で撮影しましたが、前機とあまりに差が大きいので
 驚いています。
 
 メーカーの差か、年数の経過かわかりませんが大満足です。

 ただ、来年F200が2万円程度になっていましたら買うかもしれません。
 (もちろんマリオの撮影券付のキタムラで・・・)

書込番号:9056024

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2939件Goodアンサー獲得:54件

2009/02/07 21:47(1年以上前)

>何ポーズも撮ってくれるので、つい追加購入させられそうになりますが、
>一枚と決めています。

はは そうですね 一度だけ犬と一緒に撮影すると言うクーポンが
 あたりました 
 犬の写真はついつい買ってしまいました。
 スタジオライティングはやはり写真館ですから
 きれいに撮れます お金を出してもいいと思えます。
 ただし犬の写真だけ
 
 100はまだ使えますし、200はまだ値段的にも買いません
 ありがとう御座いました

書込番号:9056439

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ1

返信7

お気に入りに追加

標準

価格情報

2009/02/02 22:25(1年以上前)


デジタルカメラ > 富士フイルム > FinePix F100fd

クチコミ投稿数:13件

ダークシルバーのみですがキタムラのネット会員限定(宅配限定)で20,800円となっています。
http://shop.kitamura.jp/DispPg/001001001004-001001001

書込番号:9031665

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:692件Goodアンサー獲得:22件

2009/02/02 22:41(1年以上前)

残念ながら数日前から「在庫切れのため、現在ご購入いただけません。」となっています。

書込番号:9031810

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:13件

2009/02/03 08:31(1年以上前)

失礼しました。。
次回からよく確認します。

書込番号:9033404

ナイスクチコミ!0


殿堂入り クチコミ投稿数:113992件Goodアンサー獲得:3604件 MY ALBUM 

2009/02/03 10:20(1年以上前)

>数日前から「在庫切れのため、現在ご購入いただけません。」となっています。

できれば、商品一覧から消していただきたいものですね?

書込番号:9033730

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:13件

2009/02/03 22:31(1年以上前)

じじかめさん、ありがとうございます。
他の特売品はすぐに消去してるんだから、消してもらいたいものですね。

書込番号:9036744

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:51件

2009/02/04 23:31(1年以上前)

実はあまり書きたくないのですが、「在庫切れのため、現在ご購入いただけません。」が残っているときは追加される見込みがあるときのようです。
以前、別の商品でずっと同じ表示だったことがありましたが、いきなり追加されたので購入したところ、すぐにまた「在庫切れのため、現在ご購入いただけません。」になったのですが、その翌日に商品一覧から削除されました。
追加されずに削除されることもありますので期待しないで覗いていると良いかもしれませんよ。

書込番号:9042382

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:83件

2009/02/06 18:52(1年以上前)

先日も投稿しましたが、本日まだ入間のジャスコで在庫限り19000円で売っていました。
このお店、キタムラグループのスナップスなので、5年補償も付けられるそうです。

書込番号:9050174

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1件

2009/02/07 16:51(1年以上前)

千葉県ですが柏のステーションモールとスカイプラザにあるきむらでは2店とも20,800円でシルバーがありました。
気づいたら、手にきむらの袋が…(苦笑)

書込番号:9054973

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ16

返信17

お気に入りに追加

標準

F100fdの新品か、F30の中古か?

2009/02/04 17:16(1年以上前)


デジタルカメラ > 富士フイルム > FinePix F100fd

クチコミ投稿数:78件

こんにちは。みなさん、お元気ですか。F200EXRがいよいよ販売されますね。素晴らしそうですが、値段も立派ですね。

本題に移ります。F100fdかF30を買おうと思っています。きちんと(?)撮るときはデジイチを、普段は超薄コンデジを常時ポケットに入れていますが、いわゆるその中間のモノを探しています。レストランやカフェで食べ物を(ブログのようなカジュアルな目的で)撮ることが多いのですが、今持っている超薄コンデジではどうしてもノイズが多く、ピントも眠ったいかんじで困っています。

超薄コンデジを買うときにF100fdと迷ったのですが、携帯性を選びF100fdは購入しませんでした。今では、屋内で撮影するたびにF100fdのことを思ってしまいます。

前置きが長くなりましたが、F100fdの新品か、F30の中古品かの選択があれば、みなさんはどちらを?値段は同じ(円に換算して20000円前後)とします。

よろしくお願いします。

書込番号:9040215

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:24941件Goodアンサー獲得:86件

2009/02/04 17:21(1年以上前)

F100fdの新品

書込番号:9040235

ナイスクチコミ!2


妹尾さん
クチコミ投稿数:302件Goodアンサー獲得:20件

2009/02/04 17:34(1年以上前)

前に使っていたユーザーがどれだけ可動部に負担をかけていたかわかりませんから、
モーターなどの機械可動部がある商品は中古を買わないようにしています。

書込番号:9040277

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:526件Goodアンサー獲得:9件

2009/02/04 17:40(1年以上前)

デジカメで同じ値段なら型式関係なく新品、中古はやめとけって思っちゃいますが・・
F100fdですかぁ・・、他のを買ったらどうでしょうか??w

基本的な画質は悪くないと思うし、いつもの富士らしさがあるとは思いますけど・・
いかんせん操作性の悪さは特筆する物があると思いますよ。
大昔からのFujiFilm好きとはいえ、この操作性はないだろぉよぉと思うこと山積み。
操作しないからよいやと割り切ろうとしても、動画と写真の切り替えですら苦痛。
と、言う事で、僕なら新品の別デジカメ勧めますw

書込番号:9040297

ナイスクチコミ!2


藤本藤さん
クチコミ投稿数:24件Goodアンサー獲得:2件

2009/02/04 18:52(1年以上前)

私なら
5000円迄ならF30
10000円迄ならF31fd
20000円迄ならF100fd
ですね

書込番号:9040599

ナイスクチコミ!1


殿堂入り クチコミ投稿数:113992件Goodアンサー獲得:3604件 MY ALBUM 

2009/02/04 19:33(1年以上前)

新品ならF30という選択もあると思いますが、中古のF30より新品のF100fdを選びます。

書込番号:9040758

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:11件 FinePix F100fdのオーナーFinePix F100fdの満足度4

2009/02/04 20:50(1年以上前)

F30,F31,F100を持ってます。
暗所でのノイズ性能はF30,F31の方がやや勝っているかな、と思いますが、広角域、SDカードを含めて考えると 結局 F100fdを主体に使っています。
使われ方は個人個人で違うので一概に言えないですが、F100は値段がこなれているので、これで十分かなと思います。
この手のカメラは持ち歩いてナンボですから、どんどん撮影しましょう。
F200も価格がこなれてきたら買ってみようと思います。

書込番号:9041164

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:17431件Goodアンサー獲得:1635件 デジカメ動画活用 

2009/02/04 21:08(1年以上前)

F30とF100を持っています。

暗い場所は、圧倒的にF30です。

書込番号:9041278

ナイスクチコミ!1


goodideaさん
クチコミ投稿数:11846件Goodアンサー獲得:95件

2009/02/04 21:20(1年以上前)

いま手頃な値段のF100fdでいいのでは。自分も毎日使っています。便利です。

書込番号:9041355

ナイスクチコミ!1


OBボボさん
クチコミ投稿数:140件

2009/02/04 21:43(1年以上前)

名機とは言え、中古の2万円はチョッと高価ですね〜
相場なんでしょうか・・・
  

書込番号:9041526

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:78件

2009/02/04 22:16(1年以上前)

皆さん、いろいろなアドバイスをどうもありがとうございました!

機種は何であれ中古はやめたほうがというご意見と、F100fdを選択というご意見が多いですね。

実は私もF100fdにしようとほとんど決めていたのですが、こっち(アメリカ)のあるウェブサイトで見かけたレビューに「室内や暗所に強いコンデジではいまだにF30を超えるものはなく、今後もF30は比較の対象として比べ続けられ、語り続けられるであろう」みたいなことが書かれていて、急にこの偉大なる(?)F30の存在が気になってきたのです。

しかしF30はもう発売中止ということで、こっちのネットのオークションでは安くて米200ドルくらい、下手するとその倍以上の値段で売られたりもしています。

新品のF100fd(シルバーのみ)はどこでもだいたい200ドル前後です。(色はどうしても黒が欲しかったのですが、北米では黒は最初から販売してないようです。)

皆さんのアドバイスを拝見していて、やはり中古のF30は見送ってF100fdにしようかと再び思ってきました。どうかレストランでオシャレにアレンジされた食べ物やインテリアが(勿論フラッシュなしで)ノイズが少なくシャープに綺麗な色で撮れるよう祈り(?)ますというか期待します。そのための目的が主で購入するわけですから・・・。

書込番号:9041795

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2件

2009/02/05 04:07(1年以上前)

室内の食べ物、薄暗いレストラン内、などフラッシュ無しでかなりキレイに撮れますよ!

よく32型の液晶テレビに繋げて見たりしますが、それでもノイズは殆ど気になりません。

あと撮った画像を赤外線で携帯に送信できたりと、ブロガーには嬉しい機能もありますよ!

書込番号:9043286

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:78件

2009/02/05 06:40(1年以上前)

ヤマト小尉さん:

こんにちは。返信をどうもありがとうございました!それは良い情報、安心しました。室内や薄暗い場所での撮影があらかじめ分かっている時は、某社の超薄コンデジは留守番、F100fdを持っていけばそれなりに満足のいく写真が撮れそうですね。超薄コンデジを買ってから殆ど毎日欠かさず携帯するようになり、それで気付いたのですが、室内や暗い場所で撮ることが実に多いこと。週末はともかくウイークデイは昼間に撮ることは少ないです。(週末はデジイチ持参での外出が多いです。)

画像の(赤外線)送信ですが、IrSimple対応の携帯電話に送信可能と書いてありますが、こっち(北米)の携帯でも大丈夫だと良いのですがね。(結構システムが違ったりするので。日本のブランドの携帯電話も殆ど見かけないし・・・。)

どなたか、もし室内での食べ物などをフラッシュなしで(ISO400以上で)撮った写真をお持ちでしたら、見せて頂けませんでしょうか。(ノイズやピントの具合を知りたいので出来ましたら大きめに。)助かります。

書込番号:9043401

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:25件Goodアンサー獲得:3件

2009/02/05 11:51(1年以上前)

当機種
当機種
当機種
当機種

ISO800

ISO400

ローソクのみ

露出補正+2/3

こんにちは。以前にもコンデジ選びで迷われていた様ですが、T77を買われたのでしょうか?

僕は、ここの掲示板を大いに参考にさせていただいてF100fdにしました。
ここの掲示板の皆さんは非常に優しくて、とても参考になります。

購入後、間もなくの撮影でしたのでカメラ任せですが、食べ物の写真をアップしてみます。
撮影時の部屋の明るさですがテーブル上に40W白熱灯3個とキッチンに40W蛍光灯1個です。

僕の場合ノイズに寛大(笑)ですので、十分満足しています。
ご参考になれば幸いです。

書込番号:9044123

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:78件

2009/02/05 17:46(1年以上前)

ないーないさん:

こんにちは。お元気ですか。写真付きの返信をどうもありがとうございました。おっしゃるとおり、ないーないさんをはじめとするここの掲示板の皆さんは本当に親切で助かります。いつもありがとうございます。

あっ、バレちゃいましたか、というか別に隠していた訳ではありませんがT77は買いましたよ。いつもポケットに入れているので、誰もコンデジを持参して来なかった時なんかは本当に有り難がれますし(誰でも持ってる携帯電話のカメラよりは全然画質が良いので)、ふいに出くわしたシャッターチャンスには本当に役に立ちます。おまけにレンズもジィーッと飛び出してこないので、被写体にも警戒・意識されず自然なスナップが撮れます。

しかし、T77はよく撮る室内の食べ物のクロースアップが苦手なようで困っています。どうしてもいまいちピントが合わず、オマケにノイズも多く、なんだか写真がにじんで(?)ます。

ないーないさんの写真を拝見しましたがどれも素晴らしいですね。ISO800でも全然いけますね。ローソクのみのイメージは「凄いっ」の一言です!ソフトでノイズ・リダクションとかされました?露出補正なさったイメージはさらに鮮やかになって、見てるだけでお腹がすいてきました。

もうF100fdにほとんど決まりです。室内・暗所撮影が楽しみです。

書込番号:9045271

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:25件Goodアンサー獲得:3件

2009/02/05 22:14(1年以上前)

East n Westさん、レスありがとうございます。

T77もいいですね。あの薄さはホント魅力です。僕も店舗で実機を見て食指が動きました。
胸のポケットからさりげなくT77を取り出し---撮影---そしてまたポケットに...
うーん憧れます(笑)。予算があれば欲しい1台です。

ケーキの写真は特にレタッチしていません。撮ったままの写真です。
ローソクのみの写真は確かにノイズが少ないと言えるのかもです。他機種の実力がどうか分からないので比べられませんが、何せ以前の機種がFZ1だったもので何を撮っても感動してます。(同じ写真をFZ1で撮ったらF100fdのISO12800よりも悪いと思います)
でも日中の野外撮影ではまだ使います...とフォローしておこう(笑)。

それから写真は4枚とも6M(ファイン)です。先ほどコメント入れ忘れました。
12Mのときとノイズの乗り具合とか変わってくるのでしょうか?
その辺、詳しくないのでよく分かりませんが。

しかし、日本では大分品薄なようですね。最後になってF100fdの評価がうなぎ昇りになった感じもありますし...

East n Westさんも購入したら是非画像アップしてみてください。

書込番号:9046527

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:137件Goodアンサー獲得:2件

2009/02/06 00:08(1年以上前)

East n West さん

私は、F30の新品をみつけることができました。
f100か、その後継機を買おうと思っていましたが、あえてメーカーが販売戦略上、実質の写りを棄ててまで、画素を600万に抑えるような戦略を取るとは考えられず、F30の新品を探し、それを先月入手できました。(やはり最近は1200万画素とかいうのがウリだと思います・・・写りは別ですが)
私は一眼とFX35,F11を持っていますが、ここはf30/31が最後の名機になるだろうと考え探していた中、15,000円で新品にめぐり合うことができました。

結果、f100の投稿画像を見る限り、F30に満足しています(後継機は分かりませんが)。
これはめぐりあわせだと思います。チャンスがあればF30・31狙ってみる価値ありと思います。

書込番号:9047295

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:78件

2009/02/07 15:22(1年以上前)

ないーないさん:

こんにちは。再びのレスをありがとうございます。

T77(特にブラウン!)は外観が良いですよ。今でも時々、気が付いたら手に持っているT77をじーっと見つめてたりします。(笑)

そうですか、ノーレタッチであれば本当に上出来ですね!知り合いがかなり評判の良いパナソニック・LX3を持ってますが、ノイズにはF100fdほど強くないと思います。拝見した写真はすべて6Mということですが、12Mでとった場合はやはりノイズが目立ってくるのでしょうか。

そちらでは品薄ですか。アメリカでは今ならリベート(代金一部払い戻しとでも言うのでしょうか?)プログラムが付いてくるのでやはりチャンスでしょうか。

はい、購入の際にはぜひアップさせていただきます。

kikuzo0130さん:

こんにちは。返信をどうもありがとうございます。

ご存知の通り、私はF30の中古かF100fdの新品か迷っていましたが、F30の中古品のオークションの相場が米400ドル以上であることを知り、きっぱり諦めました。いくらなんでも中古のコンデジに4万円は・・・。

F30の新品が見つかりましたか!おめでとうございます。おっしゃるとおり、F30はkikuzo0130さんのことを待っていたのかも知れませんね。ぜひ、室内・暗所撮影を存分お楽しみください。お暇なときに作品をこちらにもアップしてください。




書込番号:9054625

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ77

返信129

お気に入りに追加

標準

みなさんにお願いです

2009/01/18 08:48(1年以上前)


デジタルカメラ > 富士フイルム > FinePix F100fd

クチコミ投稿数:96件

先日F100fdを購入してからずっと悶々としています。
理由は高感度-ISO400以上の人物の肌色についてなのですが
僕がいままで使用してきたF10/11/A800と比較して
ノイズ処理(?正確な表現があればご指摘ください)の傾向が
多少変わったようで、僕はそれがキライなのです。※好みです!
子供がうまれてから9年近く、Finepixをメインとして愛用してきました。
http://album.nikon-image.com/nk/NK_AlbumList.asp?un=66446&key=1314991
にF100fdとF10/11/A800の写真をアップしておりますので
余裕のあるかたはどちらが好きか、キライかだけでもいいので
書き込んでいただけないでしょうか もっと余裕のあるかたは
いろいろとご意見やお叱りを書いていただけるとたすかります。
こんなんでいいならF50/F40もアリだよ!というお勧めも期待しています

そして次の次の機種でいいので、せめてこの処理をON/OFFできる仕組みに
変えていただきたい・・・と叫びたく いろんな無理と恥を承知で
恥さらしなこのスレッドを立てました 大真面目です(TT)
宜しくお願い致します<(_ _)>

書込番号:8951514

ナイスクチコミ!1


返信する
m-yanoさん
クチコミ投稿数:17703件Goodアンサー獲得:845件

2009/01/18 09:03(1年以上前)

>ノイズ処理(?正確な表現があればご指摘ください)の傾向が多少変わったようで

ノイズ処理と言うより、色味の違いだと思います。
被写体が人物なら、シーンモードの人物や美肌で撮影したらどうなりますか?

書込番号:8951564

ナイスクチコミ!2


そら。さん
クチコミ投稿数:1242件Goodアンサー獲得:17件 FinePix F100fdの満足度4

2009/01/18 09:07(1年以上前)

アルバムを見ましたが、ファーストフード店でしょうかF100fdでISO800で撮った写真は感度と言うよりはホワイトバランスが合っていないように感じます。

ホワイトバランスを蛍光灯モードで撮れば改善するかもしれません。

ちなみに、そのときは顔キレイナビはONで撮りました?

書込番号:8951575

ナイスクチコミ!2


gyodoさん
クチコミ投稿数:379件Goodアンサー獲得:4件 FinePix F100fdのオーナーFinePix F100fdの満足度3

2009/01/18 09:23(1年以上前)

拝見させていただきました。
Finepix (非100fd)は、温もりを感じる色合いが好きです。
綺麗に撮れてますね。

Finepix の方は、「僕・チョッと気分でも悪いの」て心配になる感じですが、
蛍光灯の影響があるような気がしてなりません。

書込番号:8951617

ナイスクチコミ!4


そら。さん
クチコミ投稿数:1242件Goodアンサー獲得:17件 FinePix F100fdの満足度4

2009/01/18 09:28(1年以上前)

補足です。

F100fdを使い始めて今まで使っていた機種と画質の傾向が違ってとまどっているようですが、機種が変わったのですから仕方ないところです。

「せめてこの処理をON/OFFできる仕組みに」と要望を書くくらいですから既に試しているかもしれませんが、ホワイトバランスの設定やシーンモード、顔キレイナビなど色々な機能を一通り試してみて下さい。

それでもこの機種が使いづらい、気に入らないなら前の機種に戻る方が精神衛生上良いと思います。

書込番号:8951634

ナイスクチコミ!1


DENTAKUさん
クチコミ投稿数:374件Goodアンサー獲得:4件 DENTAKU 

2009/01/18 09:57(1年以上前)

>理由は高感度-ISO400以上の人物の肌色

と書いてらっしゃるので、色味の違いというより低感度時と高感度時の階調表現の違いに戸惑っていらっしゃるんじゃないでしょうか?

>ノイズ処理(?正確な表現があればご指摘ください)の傾向が
多少変わったようで、僕はそれがキライなのです。

前スレも拝見しておりましたが、私がF100fdを買わずにF31fdを使い続けているのはこうゆうパパさんと同じ様に感じたからでした^^;。

撮影対象はお子さんがメインでしょうか?
私もそうなんですが、子供相手だと高感度を多用するのでどうしても高感度時の画質にシビアになり、風景撮りなんかで使ってらっしゃる方とは違った印象になるようですね。

レンズ・CCD・画素数のバランス+ノイズ処理で低ノイズを実現できてたF10・11・30・31と違い、レンズや画素数に無理が生じてきた最近の機種で低ノイズを実現するには、嫌でもノイズリダクションに頼らざるを得ないのだと思います。

最近他社でもしみやシワを目立たなくするメイクアップモードやら美肌モードがありますが、これってノイズリダクションによって肌の階調が平面的になるのを利用して?、謳い文句を付けてるだけじゃないんですかね?
また違う処理なのかな?

>せめてこの処理をON/OFFできる仕組みに変えていただきたい

大賛成です^^。他にもコントラスト・シャープネス・彩度・各色に加えてホワイトバランスの微調整まであれば最高なんですが・・・

買ってすぐはどうしても以前使ってた機種の印象が強く残っていて、その違い(良いも悪いも)に違和感が強く出てしまいますので、もうしばらく使いこなしていけば印象も変わるかもしれません?
お子さん撮ってる合間に風景やいいなと思ったものをたくさん撮ってみてください。
いいところがたくさん見つかると思います^^。

と言う事で・・・次期種に期待!

書込番号:8951748

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:2939件Goodアンサー獲得:54件

2009/01/18 16:03(1年以上前)

機種不明
機種不明

蛍光灯か 何か不明ですが ホワイトバランスが
 取れていない感じがします
 
 少し補正してみました 肌にピンクが差すようにしたつもりです
 (お目めが大きくとても愛くるしいですね)

書込番号:8953244

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:11269件Goodアンサー獲得:348件

2009/01/18 17:15(1年以上前)

>こんなんでいいならF50/F40もアリだよ!というお勧めも期待しています

F100fdは風景がメインのデジカメですから、どちらかといえばF60fdな気がします。

超個人的ですが、やや青味がある肌色の写真をSONYデジカメ添付のPicture Motion Browserソフトで一発補正すると、やや黄色味が出ますので、おすすめです…

書込番号:8953634

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:96件

2009/01/18 18:39(1年以上前)

みなみなさまコメントありがとうございます。

前スレからお世話になっております>そら。さん にとりいそぎ、感謝をこめて
○顔ナビONだと思います ○F100fdで可能なモード・設定はすべて試行しました
○おっしゃること、まったくそのとおりだと思います 悩みました おとなげないです
でも、「前機種にもどる」ことをしつつ、
私は見苦しく騒ぐことを決心しました。僕個人は中古やデッドストックを探し、
使うのに抵抗はありませんがやはり未来にも期待したいです
今後の機種にも一縷の望みを残したく
(次の機種はもうムリだろうから・・・次の次 笑)

文章だとやはり伝わらないのだ(僕の文章長くて下手だし)。。。と思い
子供の画像(抵抗あります)アップしました。ノイズばりばり、色調無視のものを選びました。
しかしそれでもみなさまから「色味・シーンモード・WB・・・・」とコメントいただいてしまう
ところを見るともうやはりなんとも孤独な気がしてまいりました。
(やっぱ「肌色」がよくなかったな〜 でもくどくど書くのも。。。)
これらはユーザーがいろいろいじれる部分ですしね。
この掲示板は比較的言葉にシビアだと感じましたので
あえて「ノイズ処理」とあいまいな言葉にいたしましたが
誤解をおそれず言うとDENTAKUさんの「メイクアップモードやら美肌モード」風処理 でしょうか
実は今後のこの傾向には逆らえないだろうなと観念しつつ、
最後に(?)みなさんの「好み」だけでもお聞きしたくなった次第です
ですの第一番に「すき、キライ」だけでも と希望しました
そこについてはあまりコメントないようですが。。
みなさん、どちらが好きですか?
(そら。さんも是非おこたえください〜)

結局長く書くことになったのでもうひとこと。
ISO100の画像は僕にとってコンデジ史上最高です
このF100は(新品があるうちに)もう一個買うつもりです

他の皆様へのコメントは仕事がおわったら。。。

書込番号:8954110

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1076件Goodアンサー獲得:5件

2009/01/18 22:30(1年以上前)

DENTAKUさんも仰ってますが、ここまで高画素化が進み、しかも小さいカメラでないと数が
売れないという現実を考えると、何らかの技術革新があるまではノイズリダクション頼みが
当分続くと思います。

F100fdのISO100は本当に素晴らしいですね。これだけでも買う価値は十分にあります。
(私も欲しいけど、さすがに手元に4台あるし…諦めて次世代機待ちですが)

好みで言えば、旧機種の方がいいです。どうもフジはストイックというか、白トビ軽減と
言えば徹底的にそっちに走るし(理解ある人にはとても有り難いけど、一般受けしない)、
こうだと決めたセッティングをユーザーに触らせない(シャープネスやノイズリダクション)
傾向が強いですね。それでも、以前に比べればISOオートの上限設定等、かなり改善してきた
と思います。

F100fd板にお知らせを張りだすなど、こちらの掲示板も多少は見てくれているようなので、
今後の製品ではこういった声を吸い上げた、自由度を高めたものを期待したいです。

書込番号:8955478

ナイスクチコミ!3


そら。さん
クチコミ投稿数:1242件Goodアンサー獲得:17件 FinePix F100fdの満足度4

2009/01/18 22:44(1年以上前)

どちらが好みか・・・どっちも大差ないです。

非F100fdの写真でもノンフラッシュのものはF100fdど同様に黄色系に偏っています。
その中でも「A800 ノンフラッシュ ISO800」は色の偏りが顕著ですね。

高感度時のノイズリダクションのかかりかたの好みと色合いは分けて考えて下さい。

フラッシュを使わなければ高感度になりますし、室内では蛍光灯下で撮ることが多く、一般的な蛍光灯下では色が悪くなります。
その色の悪さを「高感度」のせいにしてはいけません。

色合いが悪いのはホワイトバランスがあっていないからです。撮った後なら画像ソフトで修正してください。
撮影時に気がつけばホワイトバランスを蛍光灯に合わせて撮って下さい。

書込番号:8955594

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:11269件Goodアンサー獲得:348件

2009/01/18 23:15(1年以上前)

F10は使っていましたのでそちらはスキですが、F100fdはキライとかではない興味がない印象です。
特にNPモードが進化していないので。

ノイズリダクションも関係してると思いますが、ハニカム特有の部分もあると思います。
肌じゃないペットの単色の毛並みなどを繊細に表現するのが苦手で、どこか溶けるような感じがあると思います…

書込番号:8955805

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:96件

2009/01/19 07:56(1年以上前)

やはり僕の文章のあいまいさからか
論点の共有から僕はつまづいているようです。。。
わかる人にはわかると思いますが
「肌色について」と話をはじめていますが、「肌色がキライ」とは書いていませんよね。
「ノイズ処理(の傾向)」がキライなのです。
くどくど書きますね。お許しください。。。
DENTAKUさんご指摘のとおり「高感度時の階調表現」です。
「ノイズリダクション」です。
ファンデーションを塗って消してしまったかのような
肌の質感です。肌の凹凸感や産毛や毛穴やシミ・くすみ・毛細血管
実際には「それっぽく見えるカラーノイズ」でしょうか
それが残ってるほうが僕はありがたいのですが
みなさんはどうお感じになりますか?といったところでしょうか・・・
いま100fdのサイトを調べましたがFujiさん曰く「リアルフォトエンジンIII」
(新開発の画像処理技術により、信号とノイズを高精度に分離し、
ノイズだけを徹底して低減。高感度撮影時にも細かなノイズまで除去しながら、
輪郭がはっきりした解像感豊かでクリアな画像を実現します。)
僕が騒いでいるのはこれのようでございます。

「肌質について」とはじめればよかったのかなあ。。 それはそれで誤解をうけそうですかね。
これほどまでに「色味・色調・色合い・WB」に話や助言が傾いているのは
ひとえに僕の「肌色」という表現が起点である気がいたしますので
訂正というか謝罪させてください 申し訳ありませんでした<(_ _)>。

おそらく技術的にはノイズを除去・軽減するとともに消えていったその「なにか」を
ノイズをそのままにあるいは加減することによって残すのは可能かと考えました。
Fujiのこのクラスのカメラにおける「なにか」は僕にとって
かけがえのないものだったのです。およよ。。。

過去にも似たようなクチコミがありましたが
http://bbs.kakaku.com/bbs/00500811224/SortID=8059981
このスレ主さんは言葉も汚くサンプルも出さず逃げてしまっていて
そのせいで荒れ果てて(?)有意義な意見交換になっていないように僕には見えましたが
僕がこのカメラに対して抱いた違和感と部分的に近いニュアンスがありましたので
抵抗はありますが子供のサンプル写真をさらしています。
言葉の至らなさも補完できると思ってのことです。
あのスレッドに参加されていた方々には是非写真をごらんいただき
ご意見いただきたいなと勝手なことを思っております。
あそこを読んでいてよくこんな自殺行為ができたもんだと思う方もいるかもしれませんね。

色が転んだりカブったりしている非F100fd写真もサンプルで出したのも
これのほうが僕はまだ好きなのです(色はそれほど関係ない)という意味に
とらえていただけると思ってました。
F100fdの方にも色が良好なのものも含めたつもりですがおそらく顔色の悪い(白い)
サンプルが色において目立ちすぎているがゆえにみなさんに誤解を与え、
撮影時に工夫もしないでF100fdのせいにしているととられてしまっているようです。

また、「なにか」に気がついた方向けに、この写りでよければ
この機種がおすすめだよという情報がいただけたらという
ずうずうしい思いもありまして旧機種の写真を公開しております。

ただ逆に僕の騒いでいる「なにか」が サンプルを見てくださった
親切かつカメラに造詣が深いであろう多くの人たちから見れば
上記「色」の問題より遥かに気づきにくい(あるいは、無視しうる)問題だったのだと
驚いてもおります。これはこれで非常に興味深く
と同時に孤独を強く感じる事実です。

そら。さんのコメントを読んで(いちいち名指しでごめんなさい)あらためて
論点(というか、写真のどこを見てさわいでいるのか)を
はっきりさせなければいけないと強く感じまして
謝罪の気持ちとともにこのクドいコメントを投稿いたします。

書込番号:8956923

ナイスクチコミ!0


そら。さん
クチコミ投稿数:1242件Goodアンサー獲得:17件 FinePix F100fdの満足度4

2009/01/19 08:35(1年以上前)

肌の質感とノイズリダクションのかけかたを気にしていたとは気がつきませんでした。
確かに文章を読み返すとそうともとれるかもしれません。

ちょっときつい言い方になるかもしれませんが、やはり、聞きたいことを整理して簡潔に書くことが大事だと思います。

また、写真の撮り方やカメラの使い方と言う比較的客観的な話しをしているのに「孤独になった」と主観的なことを言われてしまうと答えようがなくなってきます。

さて、質感ですが、試していないので推測ですが、顔キレイナビをOFFしても質感が変わらないようならこうゆうパパさんはこの機種ではISO 400以下で使うしかないようです。

書込番号:8956989

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:96件

2009/01/19 09:07(1年以上前)

>m-yanoさん
質問にお答えすると、「人物や美肌で撮影」すると
より僕のキライな顔になってしまいます。ご指摘ありがとうございました。

>gyodoさん
心配になりますね。F100fdしか持ってないときは
もっとWBを変えてみようかと思っています。

>DENTAKUさん 
すべてご指摘のとおりです。また、僕の着眼点を明快な文章で
表現していただきまして感激いたしました。
F31fdをご所有のようでうらやましいです。

>弟子゛タル素人さん 
補正までしていただきありがとうございました。
2枚目はなんかちょっと昭和ちっくな写真になってますね

>ねねここさん
F60fdも視野に入れております。賭けてみようかな。。。
(操作しやすそうだし、F100fdとバッテリーも共有できるし)
「F100fdは風景がメイン」とズバッとおっしゃってるのはドキッとしました

>へこみぷぅさん
おっしゃる通りだとおもいます。
あと「ISOオートの上限設定」はF11あたりにとっては
喉から手が出るほどほしい機能です。

>そら。さん
「顔キレイナビ」は素晴らしい機能ですね。ご指摘以来
すごく便利だなあとあらためて痛感しております。
高感度時のノイズリダクションのかかりかたの好みと色合いは分けて考えますね。
で、そら。さんにとって
高感度時のノイズリダクションのかかりかたの好みはどうですか?

書込番号:8957072

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:96件

2009/01/19 09:35(1年以上前)

そら。さん
まったくそのとおりです 整理して簡潔に書くのが大事ですよね
これは今後心がけようと思います。
ひきずりまわしてしまった事をあらためてお詫びいたします。
「顔キレイナビ」は撮影時での露出・フォーカスを助ける機能で
NRのON/OFFとは無関係でした

書込番号:8957132

ナイスクチコミ!0


そら。さん
クチコミ投稿数:1242件Goodアンサー獲得:17件 FinePix F100fdの満足度4

2009/01/19 09:39(1年以上前)

追記です。

> これほどまでに「色味・色調・色合い・WB」に話や助言が傾いているのは
> ひとえに僕の「肌色」という表現が起点である気がいたしますので

「色味・色調・色合い・WB」が同じか近い写真をUPするか、「色味・色調・色合い・WB」の違いは無視して下さいと書いた方がよかったと思います。

一般的にノイズリダクションを含めて高感度時の画質は個人差(好み)が大きいです。

そして、ノイズリダクションを操作出来ない機種での解決方法としては感度を下げて撮るしかないことは何台もデジカメを使っているこうゆうパパさんならご存知と思い、それでも騒ぐと言うことは本質的にはノイズ(ノイズリダクション)の問題ではなく「色味・色調・色合い・WB」の違いなのではと判断したのです。

ところで、蛍光灯下でのノンフラッシュ撮影での肌色の黄色みは気にならないのですか? 私はその方が気になりましたよ。

> 高感度時のノイズリダクションのかかりかたの好みはどうですか?

http://image7.photohighway.co.jp/se-bin/MyPhoto.dll?Vi?p1=NK067_445&p2=351176223qz1&p3=0jpg&p4=2299963&p5=

http://image7.photohighway.co.jp/se-bin/MyPhoto.dll?Vi?p1=NK067_445&p2=6611820497qz1&p3=0jpg&p4=4299963&p5=

上記の2枚はExifを見ると感度とシャッター速度はほぼ同じなのにノイズリダクションの見え方はだいぶ違います。

たぶん、後者の写真はトリミングしているのでその影響かもしれません。

非F100fdのISO 800もF100fdのようにトリミングした画像を見ないとなんとも言えませんねぇ。

書込番号:8957145

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:292件Goodアンサー獲得:13件

2009/01/19 09:53(1年以上前)

http://trendy.nikkeibp.co.jp/article/special/20080523/1012577/?P=3
http://trendy.nikkeibp.co.jp/article/special/20080609/1014701/?P=3

上の記事を書いた人や, こうゆうパパさんにとってはF100fdではISO200が限界だと思います.
常にISO100に抑えられるよう照明を工夫していく方向でしょうか.

書込番号:8957187

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:96件

2009/01/19 11:38(1年以上前)

>そら。さん
すがすがしいまでに裏目にでていますね(笑ってください)
トリミングしてしまったら「加工しているのでなんとも言えませんねぇ」と指摘されそうでしたので
(※僕の妄想です。)当初はノートリでアップしていたのですが、
kakakuのクチコミを読んでいるうちに、リサイズはダメだけど
トリミングはOKかなと思うようになり ほかの要素をカットしたほうが
気にしている点(顔)に注目していただけるかと2点ほどトリム画像を追加しました

上記2点について
>ノイズリダクションの見え方はだいぶ違います
とのことですが、僕には同様に見えてしまいます
非F100fdのほうもトリミング(リサイズはしてません)し 4点ならべたものをつくりました
http://image7.photohighway.co.jp/se-bin/MyPhoto.dll?Vi?p1=NK067_445&p2=81119112645qz1&p3=0jpg&p4=7400073&p5=
上ふたつがF100下ふたつがF10/11です
しかしこれはそれこそ色味(というかWB設定かな)が違いすぎて
ノイズリダクション部分を比較するのに微妙かもしれないですね

>ノイズリダクションを操作出来ない機種での解決方法としては感度を下げて撮るしかない
と結論づけたからこそ、この機種での屋内でノーフラ人物撮影は断念し
後継機種では「この処理」(ノイズリダクション)「をON/OFFできる仕組み」(操作出来るように)
要望を書いた(騒いだ)のです。
DENTAKUさん(おそらくへこみぷぅさんも)のみに通じたようですね。
お騒がせしました。。。

書込番号:8957503

ナイスクチコミ!0


GOT'Sさん
クチコミ投稿数:11件

2009/01/19 12:27(1年以上前)

これはF100fdユーザーにならピンとくる問題かもしれませんね。
スレ主さんが問題にされてることはボクも同感です。
さらに代々FINEPIXを使われてきているスレ主さんにとっては尚更でしょう・・
ちなみにボクはF100fdで初めてフジフィルムのデジカメを使っています。(前はNikonでした)

この機種を購入するまでの検討期間、様々な機種のサンプル画を見てきました。
当然、フジフィルムのモノもいくつか見てきていますが、確かに以前の機種と比較してノイズ処理が違っているように思います。
この機種に関するレビューの多くが触れているように、塗りつぶし的なものになっていますね。
ディテールが失われて、のっぺりとした感じになり、全体として立体感が出にくくなってしまってます。
特に暗部にそれは多く目立ち、ISO100でも等倍にすると確認することができてしまいます。
逆に、明るい部分はノイズが目立ちにくく、全体の印象としてはノイズが少ないとは思うのですが・・。
このノイズの問題はボクも気になっていたところで、スレ主さんの問題提起にボクも乗っておきます(笑)
シーンによってノイズ処理が上手くいっていたり、ダメだったり・・ かなり悩ましいです。。
ユーザーがノイズ処理も選べるようになる仕様ということには賛成ですが、う〜ん。
どうなんでしょう・・ それよりもノイズ処理をもっと進化させて問題ないものにしてほしいですね。

人の顔のほっぺたとかは特にグラデーションノイズがのりやすいために、特に気になるところでしょうね。
風景や静物の写真では気にならないレベルのノイズも、人の顔だと目立ちやすく気になってしまいます。
ISO400以上ですと、子供の瑞々しいほっぺが、厚化粧してるような、なんかカサカサしてるような感じになったり・・・

とりあえず回避策としては、マニュアルモードでISO200以下で撮影することでしょうか・・
それから、この機種に限らず高画素モデルは暗いシーンは苦手のようなので、
出来る限りある程度の照度のある場所で撮影することが一番カメラの性能を発揮させる使い方かもしれませんね。

お勧めということですが、NikonのCOOLPIXは人物撮影抜群でしたんでオススメしておきます^^

書込番号:8957652

ナイスクチコミ!2


そら。さん
クチコミ投稿数:1242件Goodアンサー獲得:17件 FinePix F100fdの満足度4

2009/01/19 12:35(1年以上前)

> トリミングしてしまったら「加工しているのでなんとも言えませんねぇ」と指摘されそうでしたので

あらかじめ配慮して書き込むことは大事ですが、指摘されることを気にし過ぎて分かりにくくなっては本末転倒ですし、トリミングが聞きたいことに対して適切な方法であれば指摘は無いと思いますよ。

指摘があるのは聞きたいことに対して方法がそぐわないときだと思います。

> 非F100fdのほうもトリミング(リサイズはしてません)し 4点ならべたものをつくりました

見てみましたが、上段のF100fdの2つですが、右はザラザラを多く感じ、左はザラザラを少なく感じます。

下段ですが、左の方がザラザラを若干多く感じ、上段の右に近いようです。

この画像だけ見れば下段の方が良好に感じますが、何らかの条件によってはF100fdでも上段右のようにザラザラを感じない画像を得られるようです。(その条件が何かは不明です)

もしかして、ザラザラ感は今回の評価対象外ですか?

> しかしこれはそれこそ色味(というかWB設定かな)が違いすぎて
> ノイズリダクション部分を比較するのに微妙かもしれないですね

ノイズリダクションの画質の評価と分かった現時点では色は無視して見ますので問題ないです。

書込番号:8957680

ナイスクチコミ!1


この後に109件の返信があります。




ナイスクチコミ15

返信11

お気に入りに追加

標準

f200の発表後のf100こそ

2009/02/04 21:21(1年以上前)


デジタルカメラ > 富士フイルム > FinePix F100fd

クチコミ投稿数:150件 FinePix F100fdのオーナーFinePix F100fdの満足度5

RICOHのR10を所有していましたが、カメラ素人のため使いこなせない苛立たしさ・室内の子どもの動きにいつもブレる苛立たしさに、妻の不満も爆発しとうとう売却。19800円で家電量販店で在庫処分のブラックf100fdを購入しました。購入当日に次期モデルf200が発表され(苦笑)複雑な気分ですが、いろいろいじくりながら2万円までの価格で結構評価の高いこの機種を購入できたことはラッキーだと感じてます。これまでデジカメを発売直後に飛びついて高い価格で購入していましたが、購買のサイクルを次期モデル発売直前直後に置く良さもわかりました。デザイン・操作手順の多さ・液晶の小ささの3点はイマイチに感じますが、一番必要としていた室内でのブレがほとんど無いことには十分満足です。ところで、撮影後L版やA4版印刷で画質もある程度気にするなら、オートでiso800設定にしていいればいいでしょうか。オートでiso1600あたりの高感度にした方がいいでしょうか?

書込番号:9041360

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:3784件Goodアンサー獲得:465件

2009/02/04 21:27(1年以上前)

いかやきそばさん^^こんばんは

R10を使ってます^^室内の撮影は弱いですね^^
F100fdはどれ位室内が強いか感想教えてください^^気になります^^

書込番号:9041415

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:6383件Goodアンサー獲得:271件 FinePix F100fdのオーナーFinePix F100fdの満足度5

2009/02/04 21:33(1年以上前)

この手のカメラではF100fdが室内撮影ではトップクラスでしょう。

L版印刷のみならAUTO(800)
A4印刷ではAUTO(400)
が良いと思いますが個人の好みですので。

書込番号:9041453

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:17431件Goodアンサー獲得:1635件 デジカメ動画活用 

2009/02/04 21:39(1年以上前)

L版で印刷だけならば、ISO1600でもノイズは目立ちません。
同様に画像を小さくリサイズするとノイズは目立ちません。
http://aqua-movie.sakura.ne.jp/page205.shtml
5を見てください。

書込番号:9041492

ナイスクチコミ!2


里いもさん
クチコミ投稿数:39973件Goodアンサー獲得:3795件

2009/02/04 21:39(1年以上前)

こんばんは
室内でのこのカメラの強みが実証されたようですね。
さて、ISO800か1600か?ですが、当方の家内が古いF30を使っており(笑い)やってみますと
L板ではその差は分からない程度です。
カメラでの再生画像も3型で、比較出気易いと思うのでISOを変えてやってみてください。
明るさや、背面の色などでも違いが出ると思いますが。

書込番号:9041495

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:150件 FinePix F100fdのオーナーFinePix F100fdの満足度5

2009/02/04 21:46(1年以上前)

take a pictureさん、私はカメラ超素人(でもデジタルガジェットが大好き)なのでシャッター速度や高感度設定等々のバランス設定がよくわからず、とにかく室内ではR10購入当初オートで撮影していました。しかしフラッシュ撮影になるとどこか画像の光り方が不自然で気に入らず、フラッシュなしでの撮影にあれこれ挑戦しつづけました。しかし、R10ではどうしても被写体(特に子ども)が少しでも動くとぶれるのです。可能な限り固定して高感度にしてもぶれました。家内は子どものピアノ発表会の撮影時にブレばかりで落胆…。というわけで高感度・動きに強いという評価のf100にしたわけです(ずっと以前フジのF11というのを使っていて高感度に感動したので)。R10購入時は「使い手を育てるカメラ」と助言を受けまして、休日などに持ち歩いてあれこれいじくりながら撮影しました。特にの接写機能は素晴らしかったです。しかし、突然やってくる子どものシャッターチャンスに対応するには難しかった…。R10はカメラに詳しい方にはたまらない魅力のカメラだと思いますが。f100では動いている室内の子どもに対してフラッシュを使わなくてもiso800で全くぶれません。

書込番号:9041557

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:3784件Goodアンサー獲得:465件

2009/02/04 21:53(1年以上前)

いかやきそばさん^^大変参考になりました^^
長い文面ありがとうございました。参考になるボタン押しました。

>f100では動いている室内の子どもに対してフラッシュを使わなくてもiso800で全くぶれません。

とてもいい事だと思います^^

書込番号:9041613

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:150件 FinePix F100fdのオーナーFinePix F100fdの満足度5

2009/02/04 21:55(1年以上前)

みなさん、丁寧に教えていただきありがとうございます。今から仕事さん、どの画像も素晴らしいと感じました。特に「街中の夜景」ですが、あれは三脚等で固定されての撮影ですか?もしかして手持ちの固定ですか??あれはR10では手持ちでは撮れなかった…。ところでf200はf100に比べて特筆すべき性能アップはなんでしょうか(数値的な事はよくわからないので実用面として何が変わるのか?)。オート場面設定というのは理解しましたが、それくらいは自分で選んでみたいと思えています。購入直後にf200が発表されて正直ちょっと悔しい気分なので…(笑)。

書込番号:9041630

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3553件Goodアンサー獲得:225件

2009/02/04 22:00(1年以上前)

すぐに買う事も無いでしょうよ。
またモデルチェンジの時にf200を買えばいいではないですか。

書込番号:9041675

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:17431件Goodアンサー獲得:1635件 デジカメ動画活用 

2009/02/04 22:06(1年以上前)

手持ちで撮影しています。
シャッター速度が1/20以下になるときは2秒タイマーを使います。

柱に体をあずけて、2秒タイマーを使うならば、シャッター速度1/4でも可能です。
1/4になると通行人、車が被写体ブレを起こすのでおもしろい写真になります。

F200は、ダイヤルでモード変更、ISO1600までOK、ダイナミックレンジが400%から
800%です。

さらに遊べるカメラになったようです。

動画は1280x720がなくて残念です。

書込番号:9041727

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:6件

2009/02/06 15:02(1年以上前)

いかやきそばさん、月光ハゲ仮面です。

こんにちは。

----室内撮影----
常時オウトで室内撮影専用にしています。ブレが、まず、ないのが絵絵です。まぁ、これだけで満足することにしています。

----次期モデル----
f100は、ボタン類が間抜のアンポンタン。損で操作手順がグチャグチャ。糞じゃ。どうしても好きなれません。f200では、素直に改善したの毛? 毛がないハゲとチャウやろうな。あーん。

では。

書込番号:9049379

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:38件

2009/02/07 02:30(1年以上前)

>この手のカメラではF100fdが室内撮影ではトップクラスでしょう。

 いろいろな方の書き込みを拝読しますと本当にこのカメラのポテンシャルの高さを感じます。

 先日、カシオのEX-V8を買いましたが“動画用かな?”と。

 また、単身赴任なので嫁さんに“普段の子ども達の記録用に”と安価になっていたのと、静止画はEX-V8よりも良さそうなのと、動画も10分制限などなく撮れるバランスのよさでEX-Z250を買ってあげましたが離れているので手元には有りません。。。。。


 そこで自分用に“EX-V8では撮れないくらいのキレイな静止画に強い¥20,000くらいのコンデジ”を探しています。


 “室内やマクロに強い”と云ったカメラで、本機と競合出来得る機種でお勧めはありますか?

 EX-V8が有るので“動画”の機能は無しでも良いくらいです。

 やはり、一眼レフは敷居も高く、モノグサ野郎の僕は、大きくて操作も面倒で結局持ち歩かなさそうなんです。

 素人なんでマニュアル設定は難しいのである程度操作が簡単で、皆さまの投稿されている美しい写真に比較的近づけるような。

書込番号:9052637

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

「FinePix F100fd」のクチコミ掲示板に
FinePix F100fdを新規書き込みFinePix F100fdをヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

FinePix F100fd
富士フイルム

FinePix F100fd

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2008年 3月15日

FinePix F100fdをお気に入り製品に追加する <1084

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(カメラ)

ユーザー満足度ランキング