
このページのスレッド一覧(全1572スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
11 | 13 | 2009年1月30日 06:14 |
![]() ![]() |
1 | 6 | 2009年1月29日 23:43 |
![]() |
3 | 5 | 2009年1月29日 23:09 |
![]() |
8 | 14 | 2009年1月29日 18:19 |
![]() |
99 | 100 | 2009年1月29日 17:48 |
![]() ![]() |
7 | 12 | 2009年1月29日 14:04 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


デジタルカメラ > 富士フイルム > FinePix F100fd
現在F11を4年使用しています。先日近所のカメラ屋に久しぶりにいき、コンデジを見ているとF60とF100がありました。性能は上がっていましたが何より値段の安さ(¥20000)に驚きそろそろ買い替えようかと考えはじめました。そこで皆様にお聞きしたいことがあります
1 F100の高感度撮影はF11と比較して画像はどうか(ノイズ)?
2 F60とF100ならどちらがおすすめか?
3 ヤフオクにてF11がいまだに¥7000にて売れているのかどうしてか?
0点

F100fdしか使ってませんのでご質問1にはご返答できません。2は根拠なくF100fd。操作の点で色々言われてますが、カメラ任せでもいい画を出しますよ。 で、3ですが、ヤフオクはデジカメに関して異常な値段がつきます。 過去3回使い古しを出品しましたが、非常にいい価格で売ることができました。一度なんか、25000円で購入したデジカメが、2ヶ月使用後の出品で27000円で売れました。 なんなんでしょうね。
お答えにはなってなくてすみません。
書込番号:8943325
0点

>F100fdの高感度撮影はF11と比較して画像はどうか(ノイズ)?
高感度ノイズはF11の方がキレイだと思います。
>F60とF100ならどちらがおすすめか?
個人的には広角28mm〜のF100fdですね。
>ヤフオクにてF11がいまだに¥7000にて売れているのかどうしてか?
名機ですから新機種には目もくれずF11を追い求めているマニアがいるのかも・・・
書込番号:8943336
0点

F11とF100fdの2機種を所有しています。
私が使っている感想としては、高感度ノイズに関してはさほど違いは無いように思えます。
(F60は所有していませんが、お店でテスト撮影した感じは、F60の方がノイズが多いように感じました)
F11とF100fdの写りに関して特に違いを感じるのは、画角と露出の違いです。
参考までに、大阪城に行ったときのサンプルを掲載します。
F100fdは、私が撮影しました。
F11は、隣で娘が撮影していました。(左側に写っているのが私の腕です)
このような場合、F100fdの写りを暗いと感じる方が多いようです。
私は、どちらかというとF100fdの写りの方が好みです。
どちらも、露出補正で、たいていは解決できると思いますが。
現在は、F100fdがメインでF11は娘にお下がりしています。
書込番号:8944731
3点

というよりも、どちらの方が忠実に再現しているかだと思いますが・・・。
F11は空がとんじゃってますし、F100fdは建物が暗めですが実際どうだったのでしょうか?
F100fdの方はスポット測光にしてISOを加減すればまた変わってくるでしょう。
書込番号:8945640
1点

私も下方でスレを立てましたが、F10所有者です。
WAT.jpさんのサンプルをみますと、F100の方が、白とびもせず好みです。
露出は他機種に比べれば暗いかもしれませんが、一眼の露出に近いのかもしれませんね。
書込番号:8945691
2点

私もF100fdの方が好みです。やはり青空は青く撮りたいです。
書込番号:8946068
1点

F100fdは、アンダーですがこれは「フジのお店プリント」に対応しているためだと思いますよ。
なるべく白飛びを押さえて階調を残しておく、古いデジ一眼に近い。
多分「お店プリント」にすると驚くべき「絵」が出てきます。
そして、最新のプリンターでは明るく印刷されるので他のカメラと比べてみましたが、大差はありませんでした。
充分修正が効きます。
書込番号:8946274
0点

WAT.jp さん、比較で上げられた写真ですが、クロームですか?
書込番号:8946370
0点

on the willowさん
2008/4/13日の事なのでよく覚えていませんが、その頃はFクロームの色のりが気に入り多用していました。
桜の季節でしたので、この撮影前に桜を撮影しました。
その直後だったので、Fクロームに設定したままになっていたと思います。
はじめの頃は色乗りが良かったので、風景や花の撮影にはFクロームを使っていました。
どうしてもコントラストが効き過ぎる感じでしたので、最近はほとんどノーマルで撮影しています。
こんな感じが良いのでしょうか?
画像ソフトで、補正してみました。
Fクロームの場合コントラスト強調や色乗りをよくするために青かぶりのようになってしまうのかもしれませんね。
これ以上のことは、あまり詳しくありませんのでon the willowさんに検証お願いいたします。
書込番号:8946610
2点

WAT.jpさん、
こんにちは
2009/01/17 10:32 のWAT.jpさんの投稿で、
あるソフトで一発補正、とありますがどのようなソフトでしょうか?
市販品でしょうか?
キレイな画面に仕上がっていますのでぜひ教えていただきたいです。
よろしくお願いいたします。
書込番号:9000162
0点

白トマトさん
今回使用したソフトは、「デジカメde!!同時プリント5」です。
現在は、「デジカメde!!同時プリント9」になっているようです。
モニターでの鑑賞ですと、すこしシャープと色の濃度がきつい感じがしますのであまり使用しませんが、インクジェットプリンターでの印刷には必ずこのソフトを使っています。
シーン指定自動修正という機能はとても重宝しています。
特に逆行補正は優秀で、被写体を明るく補正する効果があり、素人受けする見栄えの良い写真になりますので多用しています。
知り合いにプリントを頼まれることが良くあるのですが、必ずこの機能を生かしていますし、喜ばれてもいます。
「デジカメde!!同時プリント」は、けっこうマイナーなソフトのようですがとても簡単に操作できるので、写真編集の苦手な方にはお勧めのソフトです。
書込番号:9009968
1点

WAT.jpさん
ありがとうございました。
早速デジカメde!!同時プリント9を試してみようと思います。
昨年の秋にリコーのR8を購入しましたが、画像の影の部分がが暗く、
マニアの方々には好評のようですが、初心者の私には馴染めませんでした。
メーカーに問い合わせたところ、露出を+にすればよいとの返事でしたが、
それでも影の部分は一向に明るさを増しません。
これまで使っていたソニーのDSC−S85の方がよほどキレイに写るので
R8は半ばあきらめて、殆ど使わなくなりました。
でも、今回のWAT.jpさんのに教えて頂いたこのソフトでもう一度試してみようと思います。
ありがとうございました。
書込番号:9011643
0点



デジタルカメラ > 富士フイルム > FinePix F100fd
デジカメなんて買う予定は全く無かったのですが、ココを覗いてしまったのが最後、「歴史的名機(になるかもしれないデジカメ)が、市場から消えつつある」などと勝手に盛り上がってしまい、つい買ってきてしまいました(笑)
つい…とは言っても、本体カラーをどっちにするか、1週間くらい悩んでましたが(^-^;
購入に際しては皆さんのカキコミを大いに参考にさせて頂き、結局新宿のキタムラ\18,800-(下取り\1,000-含む)で手を打ちました。ダークシルバーです。
キタムラは購入時に付加されるポイント(1%)で5年保証に加入できるので実質保険料タダですし、また商品を扱う際に白手袋をしてくれるのも「あぁ、カメラを買ったんだなぁ」という気にさせてくれ、私のお気に入りのお店です。
正直言うと、シルバーはちょっと面白みに欠けるかとも思ったのですが、実際に手にして見ると“ダークシルバー”というだけあって、深みのあるなかなか良い色でした。特にワンポイントで貼り付けた革とのコントラストが、ちょっとレトロな感じになり、とても気に入りました。
(過去ログ見ると、グリップを付けた方もいらっしゃるのですね!)
ところでF100fdってFinePix10周年記念モデルだったのですね。せっかくなので初代FinePixとツーショットを撮ってみました。初代も当時だいぶ小さいと思ったのですが、こうして並べてみると隔世の感がありますね。
今後ともよろしくお願いします。
1点

購入おめでとうございます。
FinePix700は私も使っていました。 懐かしいです。
当時は定価で99800円だったんですね。
http://www.fujifilm.co.jp/news_r/nrj322.html
書込番号:8996732
0点


書き漏れしましたが、私はF30を使っています。
書込番号:8997143
0点

コメントありがとうございます。
m-yanoさん
久しぶりにFinePix700の電源を入れてみましたが、微妙に起動音が違うのですね。聞き比べるまでは同じかと思っていました。
当時は30万画素で5〜6万円、80万画素で10万弱、メガピクセルで10万円オーバーだったような気がしますので、それでも戦略的な価格だったんですよね。たぶん。それが今やコンパクトデジカメのフラッグシップモデルが数万円ですから…
じじかめさん
なかなか個性的なF30ですね。(元はベルトでしょうか?) 私の場合、要らなくなった革の小銭入れを分解し、適当に切って適当に貼り付けてみましたが、そのうちカメラ用の革シートでも探しに行こうと思っています。
フジはxDカードになって以降、チェックしてなかったのですが、F30,F31はなかなかの名機のようですね。
書込番号:9006140
0点

ご購入おめでとうございます。
>デジカメなんて買う予定は全く無かったのですが、ココを覗いてしまったのが最後、「歴史的名機(になるかもしれないデジカメ)が、市場から消えつつある」などと勝手に盛り上がってしまい、つい買ってきてしまいました(笑)
私も、1週間前に注文しました。
購入の動機が私とそっくりなので、思わず投稿してしまいました。
近所の店や、キタムラのネットショップでも品切れ。
もう、手に入れることができなくなるような気がして、つい買ってしまいました。
私は、A-310を使っていました。
プラスチックボディでまるでおもちゃのようです。
F100fdのずっしりした重さはとても心地よく、
未だに手を触れるのがもったいないくらいです。
当時は、AかFか迷っていて、予算的にFをあきらめたのですが、
それが、今では、フラッグシップモデルを持つことができるなんて夢のようです。
書込番号:9009827
0点

富士子富士男さん>
そう! この重さが心地いいですよね。同感です。逆に私は毎日なでなでして眺めてますが(笑)
もうすぐ後継機種の発表だと思いますので、ともに束の間のフラッグシップモデルオーナーを満喫することに致しましょう。
書込番号:9010756
0点



デジタルカメラ > 富士フイルム > FinePix F100fd
こちらのご意見を参考に、今月購入しました。新年会で室内の写真を撮ったのですが、ごく普通に見たとおりに撮れていると思いました。他の人が同じ場所で撮った写真(キャノンの1〜2年前の機種)を見ると肌の色がピンクがかった感じでずいぶん違うものだなぁと思いました。見たとおりに撮れるのが一番だと思いました。こちらのご意見を見るまではFUJIはフィルムでは一流だけどデジカメでは、二流だと思いこんでいました。(失礼。もちろん今は違います。)空がきれいだったのでベランダから撮ってみました。見たとおりに写っていると思いました。遠くの家の格子や空のハーフトーンもきれいだと思いました。
0点

あとはもう、シャッターを押して、納得のいく写真を撮るだけですね!
書込番号:9005104
1点

綺麗な空ですが、明度が足りない感じですね。
Mモードにして、露出補正+2/3くらいにしたら、さらに見た目の通りになると思いますよ。
書込番号:9005354
0点

かつては 大判写真機用のレンズも作っていました
職業用のレンズですね
(フジノン90ミリ8 と150ミリ5.6を
もっていますが出番はなくなりました)
いまは 化粧品やサプリメントもあります
なにをもって二流とか一流とか言うのかわかりませんが
映像関係において信頼がおけると思います
(わたしは社員でも何でもありません)
書込番号:9005472
0点

早々と返信いただいた皆様、ありがとうございます。この機種の人気ぶりをあらためて感じました。エアー・フィッシュさん、おっしゃるとおり、暗くて、林の部分がつぶれているような気もします。こんど挑戦してみます。買うときにパナのLUMIX DMC-FX37がとても軽く感じ、+2000円ほどだったのでまよったのですが、肌の色がきれいに写るというこちらの書き込みを信じ、購入いたしました。たいへん満足しています。重さは、女性の感覚はわかりませんが、男の私にはほどよい重さ、のような気がしてます。前機種がサンヨーのDSC-MZで、この機種にも熱狂的なファンの方がいらっしゃいました。ちょっとぶ厚く、重たく感じるようになったので、2台目のデジカメを購入したしだいです。最近のサンヨーの状況にはとても残念に思っています。長く使えればと思って、私にとって超一流のFUJIさんにがんばっていただきたいと思っています。ありがとうございました。
書込番号:9010493
0点



デジタルカメラ > 富士フイルム > FinePix F100fd
購入を考えています。実際に使用している方教えてください。
主に子ども(現在赤ん坊です)の成長を撮影しますが、被写体がよく動くため、現在使っているカメラではぶれた写真ばかり撮れてしまいます。
そこでF100fdは良いと聞いたのですが、実際はどうですか?
被写体が動いた時のぶれを、撮影時防いでくれますか?
0点

被写体のブレを防ぐには、シャッター速度を上げる必要があります。
シャッター速度を上げるにはISOを上げればいいのですが、普通のデジカメは
ISOを上げるとノイズだらけになります。
F100fdは、ISOを上げてもノイズが出にくい機種だと思います。
書込番号:9003193
1点

被写体のぶれはシャッタースピードを上げるしか解決方法がありません。おそらくお使いのカメラはISO100〜200ぐらいで撮影されているのだと思います。お使いのカメラでISO400で撮影してみて、その画質に満足がいくならF100fdは必要ないと思います。
F100fdが他製品より優れている点は高感度で撮影しても、ノイズが出にくい点です。
書込番号:9003206
1点

被写体ブレ防止機能が付いているわけではありません。
被写体ブレを軽減するには速いシャッター速度を使うしか手がありません。
速いシャッター速度を使うには、
1)照明を増やして明るくする。
2)フラッシュを使う。
3)ISO感度を上げてシャッター速度が速くなるように設定する。
ですが、一般的にISO感度を上げるほどザラ付いた写真になって来ます。
F100fdはそのザラ付きが少ないので、比較的暗いところで動くものの撮影に強いと言われます。
どのくらいまでシャッター速度が速くなればいいかは、動きの激しさによります。
どのくらいまでISO感度を上げても我慢できる画質かは、個人個人の許容範囲によります。
今お使いのカメラが何なのか分かりませんが、ISO感度はどのくらいになっていますか?。
買った時のままなら、手動でISO感度を上げて試して見て下さい。
書込番号:9003233
1点

写真のざらつきのことです。と言葉でいっても分かりにくいと思いますのでお持ちのデジカメでISO感度を最高にして撮影してみてください。通常時と比べてボツボツ汚くなっていると思います。それがノイズです。
書込番号:9003273
0点

参考のものを張るべきでした。失礼しました。
http://dc.watch.impress.co.jp/cda/review/2008/04/30/8351.html
の「■ ISO感度」という項目を見てください。そこのISO100の画像とISO12800の画像をクリックして拡大し、見比べてみてください。ISO12800のほうがザラザラした画質になっていると思います。そのザラザラがノイズです。
書込番号:9003288
1点

>花とオジさん
R8クチコミでもご意見いただきありがとうございます。
ISO上げても下げてもR8の画はざらついているように思えます(泣)
>みなさん
F100fdは、室内での子どもの撮影に適していると思えますか?
書込番号:9003396
0点

子供撮影用のコンデジといえば…F100fdで間違いないと思いますよ
その他ですと
約2倍の価格とレンズキャップの着脱が面倒でなければ…
LX3もいいと思います
書込番号:9003478
1点

http://dc.watch.impress.co.jp/cda/review/2009/01/27/10073.html
画質的にはF100fdかと思いますが、Z400もザラザラノイズ的には見えにくいかもしれません。
感度を高くすればブレに強くなりますからISO800やISO1600などF100fdと比べてみてはいかがでしょうか。
ただ、ピント合わせなど実際に使わないと分からないので、発売されてからになると思います…
書込番号:9003614
0点

子ども(現在赤ん坊です)とのことですが、おいくつぐらいでしょうか?
自分は、現在1歳4ヶ月の子供がいますが
感覚的に
ハイハイ,つかまり立ちぐらいまでなら、ブレ率20%
歩くようになったら、ブレ率80%(ほとんどぶれます)
って感じです。
でも、ぶれるからといってF100fd に対しての不満はありません。
どうしてもカメラを構えたら興味を持ってこっちに近づいてきてしまうので…
コンパクトデジカメならもうしょうがないのかな…って感じです。
ただ、ぶれるぶれないとかよりも、子供の写真がものすごくきれいに撮れます。(特に肌の色が)
今、お持ちの機種が何かわかりませんが、それだけでもF100fdにする価値はあると思います。
F100fdで撮って写真にしたら、他のデジカメ(FX33)では記録として撮るだけで写真にする気にならなくなりました。(個人的な感想です。)
書込番号:9003615
1点

みなさんレスありがとうございます。
現在RICOHのR8使用中で、子どもは生後3か月です。
出産直前にR8を購入したのでこんなに早く買換えるのはどうかとも思うのですが、やはり子どもの今をできるだけきれいで手軽に撮りたいと思ってしまいます。
R8は失敗だったのでしょうか・・・(汗)
書込番号:9005141
0点

主な使用目的に対してはベストでは無かったと言う事でしょう。
外で歩きまわるようになると、200mm望遠が役に立つようになると思います。
書込番号:9005952
1点

みなさんご親切にご意見たくさんありがとうございました。
やはりF100fd購入しようと思います。
R8はこの先屋外での撮影(こどもの)が多くなったときに活躍できるでしょうか?
売却など処分するべきか、とっておくべきか・・・。
考えてしまいます。
書込番号:9008741
0点

明るい屋外では十分活躍すると思いますが、F100fdとは焦点距離域もカブる部分が多いので微妙なところですね。
お子さんの成長記録と並行して趣味の写真撮影に興味が出て来そうなら、置いておかれるのがいいと思います。
書込番号:9008844
1点



デジタルカメラ > 富士フイルム > FinePix F100fd
皆さんがF100fdで撮った画像、
http://bbs.kakaku.com/bbs/00500811224/SortID=8111550/
http://bbs.kakaku.com/bbs/00500811224/SortID=8515800/
http://bbs.kakaku.com/bbs/00500811224/SortID=8614040/
http://bbs.kakaku.com/bbs/00500811224/SortID=8669052/
http://bbs.kakaku.com/bbs/00500811224/SortID=8710694/
http://bbs.kakaku.com/bbs/00500811224/SortID=8758682/
http://bbs.kakaku.com/bbs/00500811224/SortID=8804524/
http://bbs.kakaku.com/bbs/00500811224/SortID=8863738/
の続きです。
Finepix F100fd で撮った写真をいっぱい見せてください。
当スレの原則 → 『F100fdで撮ったものならば、なんでもあり。』
テーマ、レタッチやトリミングの有無、サイズや枚数、その他に制限は設けません。
検証や討論を目的としたスレではなく、投稿者の方々は単純に『撮ったものを見せ合う』ことを楽しみ、閲覧者の方々には自由な感想を持ってもらえばいいという趣旨です。誰でも自由に慌てず騒がずゆっくり参加しましょう。
尚、コメントするときは何でもいいので F100fd の画像をアップしてください。
成り行きでスレ立てすることになりました、そんな気がしたんだよなあ(その7からの参加なものでして)。
素敵な写真、楽しみにしています。
1点

am64さん
その9のスレッドたてありがとうございます
100番でしたね 今年はいいことがありそうです
縁起物の獅子舞を送ります
書込番号:8922664
1点


スレ立てお疲れ様です。 よろしくです。
ちょっと風景。
割とよく粘ってくれますね。スキー場では白飛びしそうな日差しでしたがわずかでした。
それより皆さん、液晶見ながら撮っていますか?
自分の場合、液晶で構図見たら後は目視って感じが多いのですけど。
ただ、ピントが来なくても気づかないでシャッター切ってピンぼけってのが時々あってそうならないよう最近気を遣ってます。
シーンモードほとんど使ってないMだけ。使い分けた方がいいのかなあ。
モードを選択せず、押すだけで割と簡単に撮れちゃうので使い分けしてません。
使い分けしてみようかな・・・。
書込番号:8922896
1点

am64さん、スレッドだてお疲れ様です、そしてありがとうございます。
昨日、オートサロン(幕張メッセ)に行って来ました。
人、人、どこも人で込んでいました。
どの展示車もイケイケです。
イケイケのお姉さまも載せたいのですが・・・残念です。
今から仕事さん、いつも海外の写真ありがとうございます。
パリも寒そうですね。調べて見るとパリの緯度は札幌より更に5度北の48度にあるんですね。
風邪にはお気を付けください。
やはりこのカメラ、高感度に強いですね。ISO400ならブレを気にせずバシバシ撮れます。
以前持っていたFX37はISO上げると画質が悪くなるので被写体ブレに気遣いましたね。
書込番号:8923012
1点

みなさまこんにちは
今日はこの辺でも寒いです。
買い物に出たついでに写してきましたが、堤防上は風で飛ばされそうになりました。
弟子゛タル素人さん
獅子舞って最近見ていないような気がします。
いいカメラお持ちなんですね、うらやましいです。
今から仕事さん
しょっちゅうパリにおいでるようですね。
また気安く見に行けないものをお願いします。
goodideaさん
こちらこそよろしくお願いします。
シーンモードに関してはどうなんでしょうか
Mでそれだけ見事に色が出ればそれでいいような気もしますし。
私はいろいろ変えてみますが、後で見るとどれがどれだったか判らなくて。
背面液晶上では若干違う気もします。
キャロンキャロンさん
いえいえーよろしくお願いします。
車ってフラッシュ焚くと一部だけ明るかったりして、難しかったように感じました。
発光禁止できれいに写るから助かりますね。
一枚目のギンギラギンなやつなんかはフラッシュ当たるとえらいことになりそう。
書込番号:8923740
1点

ご無沙汰をしております。
新スレおめでとうございます。
私は数日前に風邪をひいてしまいまして、ネットは覗くだけの存在と化しておりました。
年を取ると風邪って治りにくくなるものなのですね。
今日の写真は近所の神社の狛犬たちです。
見る角度にもよるのですが、「チュー」をしているようにも見えるので、私は、「ラブ狛」と呼んでおります。
書込番号:8925731
1点

パリは雪が見えました 去年の夏は暑かったようですね お仕事ご活躍されてください
白飛びわずか もうすこし白くても雪の感じが出ていいかなと思いますけど。
安い鳳凰 面白い連想 好きです
自分はほとんどMモードです
オートサロン すごい車ばかりがテーマですか おねい様も見たいですね
am64さん
今度はF100fdです 300はあまり出番がありません
きょうもとても寒いです 時雨れてきました
昨日は湯たんぽを買ってしまいました 朝まであったかくて快適ですね
書込番号:8925809
1点

am64さん、スレッドだてお疲れ様です。
今日は寒かったですね。
天気はまずまずだけど、風が冷たい。
でも梅の開花は始まってます(^^)
4枚目はPowerShot S5IS(テレコン使用)ですが、月が綺麗だったので。
書込番号:8925878
2点

俺の写真のヘボさにお前が泣いた・・・涙はこれで拭いとき!!
am64さん、その9スレ建てお疲れ様です。そしてこのスレが続いている事をうれしく思います。
しかし、お正月明けは忙しくなかなかシャッターを切るチャンスがありません。今日は午前中雪が降りました。水仙が咲いていました♪
書込番号:8926487
1点

こんばんは。
珍しく魚以外の景色も多く撮ってきましたのでアップします。
1枚目 雲ひとつ無い、まさしく抜けるような青空でした
2枚目 気温はマイナスですが太陽のおかげで体はポカポカです
3枚目 ワカサギ釣りの使用済みの穴に氷が張っています。氷の模様、そして穴の奥が不気味です。
書込番号:8926697
1点

はじめまして。むぎむぎ♪と申します。
とても参考になるスレ、ありがとうございます。
価格.comの情報を読み漁り、土曜日にAmazonで19380円でF100を買いました。
F30からの買い替えです。
昨日届いたので、今日、箱根の「星の王子さまミュージアム」に写真を撮りに行って来ました。
http://www.tbs.co.jp/l-prince/
初めてなのでなかなか上手に撮れません・・・(/_;)。
被写体をとらえてシャッターを半押しすると、液晶に映った画像がぐっと暗くなりませんか?なので、露出+1で撮っていました。家に帰ってからパソコンで見ると、なんだか明るすぎるような・・・。
まだまだ試行錯誤です。F100の魅力を最大限に活かせるように、先輩の皆様方、いろいろと教えてください_(._.)_
書込番号:8926962
1点


am64様 スレ立てお疲れ様です。 抜けるような青空、見ていて気持ちいいですね。
今から仕事様 あちこちの歴史的な建造物等、楽しみに拝見させていただいてます。 自分ではなかなか行けませんし、テレビや雑誌よりも臨場感があり楽しいです。
goodidea様 夕景いいですね。つい撮りたくなります。僕はほとんどMモードで調整がチョコチョコですが、たまに風景モードだけは使います。クロームよりもやや穏やかな発色で、ノーマルとクロームの中間のモードのように感じてまして、お気に入りです。
キャロンキャロン様 イケイケお姉さんも欲しかった! でも自分ではたぶんカメラ向けられないかな(笑)
公仁(こうにん)様 お風邪たいへんですね。お大事に。ご存じかもしれませんが、狛犬も仁王同様に阿吽が対になってるそうです。しかしなんでこんなにくっついてるのでしょ?
弟子゛タル素人様 未知との遭遇@! すごいど迫力です。こういうの大好きです。 でも一瞬の光景ってなかなか撮るのが難しく(車移動多し)ブレブレや飛び&潰れ写真を量産してます。
優々写楽様 相変わらず素晴らしいですね。ロウバイでしょうか?質感もバッチリですね。しかしすごい鳩・・・
maskedriderキンタロス様 お絵かきの色使いが綺麗。お子さんにカメラ持たせたらご本人よりすごい作品撮られるんでは・・・(失礼しました)
エアーフィッシュ様 青空+太陽+雪景色、とても綺麗です。澄み切った空気感を感じました。
むぎむぎ様 初めまして。バシバシ投稿してご参加ください。 液晶モニターは確かに半押しで暗くなることありますね。特に逆光や、ハイライト部分が多めの時にそう感じます。が、出てくる写真はちゃんと撮れてることが多いですよ。
CapsLock123様 よくここまで近づけましたね! 手なずけかたがすごい?
書込番号:8927375
1点


am64さん。
スレ立てご苦労様です。押し付けたみたいでごめんなさい・・・です(^^;)
皆さん、きれいな風景の写真なので、こんなものをUPするのが恐縮なのですが・・・。
どこにもいけなかったので、こんな写真しかありません。
しかし、灰皿に溜まった雨水の表面を一生懸命撮ってるのは、端から見るとこっけいかもね(笑)
書込番号:8927566
1点

弟子゛タル素人さん→りんごいいですね。応用利きそうなアイデアですv(^^)
今から仕事さん →いつも名所をありがとうございます。やっぱり、被写体ですよね写真は
goodideaさん →夕陽がきれいです。でも私は安い鳳凰が気に入りました。
キャロンキャロンさん→ニスモGTRは500万くらいですよね汗
am64さん →空の色と雲の感じが素敵です。
公仁(こうにん)さん→おもしろい被写体ですね(^^) しかし片隅?でほっとかれてます?
弟子゛タル素人さん→未知との遭遇。相変わらす見方、撮り方が斬新です(^^)
優々写楽さん →ユリカモメですか、いっぱい並んですごいですね。
maskedriderキンタロスさん→お正月明けは忙しく・・・私も同じです。水仙がありましたね、メモメモ
エアー・フィッシュさん→雰囲気伝わりました。気持ちいい感じ。
CapsLock123さん→無機質というか表情無い眼が・・・(^^;
こむぎおやじさん →お化けでも出そうな・・・そんな感じですね(^^;
結構長々になってしまった(゜゜;)
書込番号:8927828
1点

みなさん、おはようございます。
こむぎおやじさん、アンテさん、コメントありがとうございます。
この狛犬さん達は現役を引退した狛犬さんのようで、神社の片隅にひっそりと置かれております。
あまりにも可愛らしいので、この狛犬に会うためだけに神社を訪れたりもしております。
いつまでもこのままでいて欲しいんですけどね。
アンテさん、狛犬さんは神社ごとというか、一体一体にとても個性がありますので写真の被写体としても面白いですよ。
書込番号:8928219
1点





デジタルカメラ > 富士フイルム > FinePix F100fd
初めまして。皆さんの評価等を拝見させていただいて、F100fdを購入しようと思っています(*^o^*)
記録メディアはどんなものを購入すればよいでしょうか?
現在使っている古〜いサイバーショットに耐えられなくなっての買い換えで、写真撮影が楽しくなれば、日常的に子供達を撮ったりしたいと思います。
主に子供の撮影や、料理の撮影などに使う予定で、一度に多く撮るのが考えられるのは、子供の運動会や発表会の時、ディズニーランド等に出掛けた時くらいかな。
記録メディアもいろんなのがあるみたいで良く分からないので教えてください(^o^)
0点

FINE PIXは富士フィルムの製品なので、XDカードかSDカードになります。サイバーショットはSONYなのでメモリースティックが媒体になりますので、流用できません。私もFINEPIXF100fdを持っていますが、とてもきれいに撮れます。いいカメラなのでお勧めです。
書込番号:9002564
1点

マッハバロンさん ありがとうございます。
F100fdはやっぱり良さそうですね(^o~) デザインはすごい普通ですけど・・・でも家族で使うし、やっぱり中身かな?と思って。。。
XDカードと SDカード どちらが良いんでしょうか?今後の事を考えたらSDカードの方が良いのかな?
書込番号:9002767
0点

F100fdなら、SDカードのほうがいいと思います。
ウルトラ2の2GBぐらいでいいのではないでしょうか?(動画を使わないとして)
http://kakaku.com/camera/sd-card/ma_142/
書込番号:9002798
1点

今ならSDHCの4G(class6か4)を必要な枚数買えばいいと思います。4Gあれば最高画質でも700枚撮れますから
ふだん一枚で足りると思いますが、予備にもう一枚持っておいてもいいと思います。
・なにより信頼性重視ならサンディスク・東芝製を。
・安さ優先でそこそこの信頼度ならトランゼント製で十分とか思います。
メディアは量販店より、通販が安くてお得と思います
Amazonや上海問屋など安くていいと思います、URLはググッて見つけて下さい
書込番号:9002852
1点

私も汎用性を考えたらSDのほうがいいと思います。SDでもSDHCでもどちらでもいいと思います。メーカーも私は皆さんのおっしゃっているような、東芝やトランセンドなどいろいろなメーカー使っていますけど、今のところ不具合は生じていません。不安であれば、一般的なメーカー(例えば東芝、パナソニックなど)にしたらいいと思いますし、ためしにトランセンドやサンディスクなどを買ってみてもいいでしょう。通販は場合によっては送料込みでも量販店より安くなるときもありますが、送料って馬鹿にならないので、その辺を見比べて、量販店のワゴンセールなんか当たってみるのもいいと思います。因みに私はヤマダ電機のワゴンセールで、トランセンドの512MBを200円で買ったものを入れていますが、今のところ問題なく使えています。
書込番号:9003129
1点

SDカードの4GBをお勧めします。xDピクチャーカードはSDカードにかなり押されていて将来xDピクチャーカードを搭載するデジカメはかなり少なくなると思われます。なので使いまわすのならSDカードのほうが断然いいです。むしろxDにするメリットはないと思います。
私としては東芝のSDHC 4GB SD-F04GR4Wをお勧めしておきます。東芝なので安心して使うことができ、かつ他社の製品より書き込み速度が速いようです。
http://www.amazon.co.jp/%E6%9D%B1%E8%8A%9D-SDHC-4GB-SD-F04GR4W-%E8%B6%85%E9%AB%98%E9%80%9F%E3%82%AF%E3%83%A9%E3%82%B9%EF%BC%96/dp/B000VCXUBS/ref=sr_1_1?ie=UTF8&s=electronics&qid=1233122753&sr=8-1
また、じじかめさんが紹介されているSANDISCのSDカードはプロやカメラ愛好家の方が愛用するモデルで、書き込み速度が速く、かつ雪山など過酷な状況でも耐えられるタフなカードになります。バリバリ連射したり、氷点下の世界で撮影を行ったりしないなら普通のSDカードで十分でしょう。といいましても価格からすると1000円くらいしか差がないのでSANDISCさんのSDカードでもよろしいかと思います。
SANDISCには一般のものと、UltraUとEXTREMEVというものがありますが、UltraUとEXTREMEVはそれぞれclass4,class6の規格になります。
書込番号:9003181
1点

皆さんすごい優しい!! ありがとうございます(*^O^*)
じじかめさん
URLまで添付していただいてありがとうございました!
よ〜く検討してみま〜すq(^o^)p
疾翔さん
なるほど。SDカードが壊れちゃったって聞いた事あるので、心配だから信頼出来るところのが良いかな〜。すごい参考になりました!
マッハバロンさん
そうなんだ!安いのはそんなに安くであるんですね!
記録メディアの種類の多さにビックリです。
良く分かって、すごく助かりました!これから検討して購入しようと思います(^O^)
皆さんご助言ありがとうございました〜!
書込番号:9003302
0点

軍塔Bさん
amazonのサイト見ました。これにしようかな!ちょうどカメラもamazonで買おうと思っていたので。ありがとうございました〜!
書込番号:9003352
0点

もう遅いかな? momo n gaさんのパソコンのカードスロットはSDHCに 対応してますか?
してなくても してなくても付属のUSBケーブルでいけますが めんどうに感じることもあるかも?です。 テレビのカードスロットは SDHCに対応していますか? してなくても専用A/Vケーブルでいけますが・・・めんどくさいかも?です。
動画をばんばん撮りたいわけでもないならば、もしかしたら2GBで 止めておいたほうが使い勝手がいいかも? です。
書込番号:9004674
1点

ハンpixさん
!!私はいつもデジカメとかビデオカメラとかそのままUSBで繋いでやってました・・・パソコンは兄が作ってくれたやつで、良くわかんないのですが、カードリーダーは無いみたい。動画も撮るかも・・・って思って、4GのSDHCカードを買っちゃったんですが、いっぱい撮ったら取り込むのに時間掛かりますよね・・・カードリーダーがあったら便利ですね!ネットで安く売ってるし、買おうかな?
ありがとうございました〜!
書込番号:9007071
0点

F100fdの場合、パソコンとカメラをケーブルで繋いだ方が便利ですよ。
多少時間がかかりますが、カメラを取り外す指示も出ます。
但し、FinePixViewerによって画像は全てリネームされます。
カードリーダーだとTranscendでエラーが出ることもあります。
FinePixViewerとかち合ってパソコンによっては、フリーズします。
FinePixViewerというのは結構くせ者ソフトですよ。
書込番号:9007305
1点

Miyuu Miyuuさん
なるほど。そういう事もあるんですね。じゃあカードリーダーは速度が気になったら考えるとして、カメラを繋ぐ事にしようかな。ありがとうございました(*^o^*)
書込番号:9007952
0点


クチコミ掲示板検索
最適な製品選びをサポート!
[デジタルカメラ]
新着ピックアップリスト
-
【Myコレクション】A20?
-
【Myコレクション】30万構成
-
【欲しいものリスト】サーバー用自作PC 構成案
-
【欲しいものリスト】10月7日
-
【欲しいものリスト】レンズ
価格.comマガジン
注目トピックス

(カメラ)
デジタルカメラ
(最近3年以内の発売・登録)





