FinePix F100fd のクチコミ掲示板

2008年 3月15日 発売

FinePix F100fd

従来比4倍のダイナミックレンジ/広角28mmの光学5倍ズームレンズを搭載したコンパクトデジカメ(1200万画素)

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ

お気に入り製品に登録すると、価格が掲載された時にメールやMyページでお知らせいたします

中古
最安価格(税込):
¥12,000 (3製品)


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:オープン

画素数:1200万画素(有効画素) 光学ズーム:5倍 撮影枚数:230枚 撮像素子サイズ:1/1.6型 FinePix F100fdのスペック・仕様

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • FinePix F100fdの価格比較
  • FinePix F100fdの中古価格比較
  • FinePix F100fdの買取価格
  • FinePix F100fdのスペック・仕様
  • FinePix F100fdのレビュー
  • FinePix F100fdのクチコミ
  • FinePix F100fdの画像・動画
  • FinePix F100fdのピックアップリスト
  • FinePix F100fdのオークション

FinePix F100fd富士フイルム

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 発売日:2008年 3月15日

  • FinePix F100fdの価格比較
  • FinePix F100fdの中古価格比較
  • FinePix F100fdの買取価格
  • FinePix F100fdのスペック・仕様
  • FinePix F100fdのレビュー
  • FinePix F100fdのクチコミ
  • FinePix F100fdの画像・動画
  • FinePix F100fdのピックアップリスト
  • FinePix F100fdのオークション

FinePix F100fd のクチコミ掲示板

(20714件)
RSS

このページのスレッド一覧(全1572スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「FinePix F100fd」のクチコミ掲示板に
FinePix F100fdを新規書き込みFinePix F100fdをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ9

返信13

お気に入りに追加

標準

故障でしょうか?

2009/10/07 11:11(1年以上前)


デジタルカメラ > 富士フイルム > FinePix F100fd

スレ主 star812さん
クチコミ投稿数:4件
当機種

前日まで何の異常も有りませんでしたが、急にこのようになってしまいました。
(目にはモザイクを入れています)
撮影時、液晶画面にうつる画像は異常ありませんが、再生時・パソコンでの再生時は添付画像のようになってしまいます。
やはり故障でしょうか?

買ってまだ1年半も経たないのに、ショックです。。。

書込番号:10272468

ナイスクチコミ!1


返信する
クチコミ投稿数:22943件Goodアンサー獲得:1328件

2009/10/07 11:39(1年以上前)

カードの抜き差しや電池の出し入れ等をしても、状態は変りませんか。
内蔵メモリーや別のメモリーカードを使っても同じなら、残念ですが故障だと思います。

書込番号:10272542

ナイスクチコミ!1


殿堂入り クチコミ投稿数:113992件Goodアンサー獲得:3604件 MY ALBUM 

2009/10/07 17:06(1年以上前)

カードの故障かもしれませんが、他のカードを持ってないのなら買ったお店に相談するしか
ないかもしれませんね?

書込番号:10273431

ナイスクチコミ!0


goodideaさん
クチコミ投稿数:11846件Goodアンサー獲得:95件

2009/10/07 22:36(1年以上前)

こういう画像はF100fdで視たことないので故障っぽいですね。
お店に持って行った方がいいでしょう。

書込番号:10274972

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:17431件Goodアンサー獲得:1635件 デジカメ動画活用 

2009/10/07 22:37(1年以上前)

カードの金メッキしている部分をちり紙で強く拭いてみて下さい。

書込番号:10274976

ナイスクチコミ!0


小鳥さん
クチコミ投稿数:9586件Goodアンサー獲得:191件 小鳥XP 

2009/10/07 23:28(1年以上前)

別機種

 フジの別機種ですが同様に故障したことがあります。
 640×480のような小さなサイズや動画ではほとんど問題なかったです。

 修理ではレンズユニットが交換されたと記憶しています。

書込番号:10275327

ナイスクチコミ!1


goodideaさん
クチコミ投稿数:11846件Goodアンサー獲得:95件

2009/10/07 23:39(1年以上前)

今から仕事さん
接触不良疑ってますね。
指紋の後とかついてるのかなあ。
不用意に接点をさわった?

書込番号:10275392

ナイスクチコミ!0


スレ主 star812さん
クチコミ投稿数:4件

2009/10/08 00:43(1年以上前)

皆様、有り難うございます!


カードの抜き差し・電池の出し入れ・内蔵メモリーを使う等をしても、状態は変わりませんでした。
カードの金メッキ部分を強く拭く、というのも試してみましたが、状態は変わらず…。

ところが、小鳥さんの【小さなサイズや動画ではほとんど問題なかった】というのを読んで、試しに動画を撮ってみたらキレイに映りました!
そしてその後、写真を撮ってみたら、なんと!!
キレイに問題なく写りました(A´・ω・)
原因は何だったんでしょう…?
こういった場合でも、一応修理に出した方が良いですか?!


書込番号:10275760

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:22943件Goodアンサー獲得:1328件

2009/10/08 09:23(1年以上前)

復活しましたか・・・
何だったんでしょうね。
メーカー保証期間は切れているので暫く使って見て、再発するようなら相談されるのがいいと思います。

書込番号:10276590

ナイスクチコミ!0


GSF1200Sさん
クチコミ投稿数:670件Goodアンサー獲得:65件 FinePix F100fdの満足度4

2009/10/08 22:05(1年以上前)

star812さん こんばんは

取り敢えず、使えるようになって良かったですね。
メーカー保証の期間も過ぎているので、安心を得るために、今回の症状と経緯・結果をフジフィルムに相談したらどうでしょうか?
何か情報を持っているかもしれません。
どこかでこの模様見た気がするんですが、思い出せません。。。

書込番号:10279325

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1391件Goodアンサー獲得:54件

2009/10/09 18:06(1年以上前)

star812さんと同じ現象は、このF100fd板では過去に2回ほど報告されています。
重篤(深刻)な障害の筈ですが、私もというレス以外には、不思議なくらい反響が
ありませんでした。

接触不良やカードの出し入れで、ここでは頻繁に発生している現象だから、とは
思えないのですがね。モアレとか背面液晶でのスミアとか、似たような現象と
間違えられる場合も、あるかも知れません。

お子さんの鼻の下あたりに、まっすぐな横縞の領域が見えます。その上部と下部には
曲線縞がありますが、どのように画像を拡大縮小しても、反りの向きは変化しても
消えませんから、ただのモアレとも言ってられません。背面液晶のスミアとも
違います。

現象の本態は、全面的な横縞です。そのような写真もありませんでしたか。それと、
縞が出でいるせいばかりではなくて、いつもの室内より露出オーバーなのではあり
ませんか(見てきたようで相済みません)。

ファームウェアのバージョンアップで解消するかどうか、動画に変えて一時的に
直ってしまうくらいに、カメラの何処かがヤワになっている場合は、お勧めは
出来ません。まず購入店やフジのSCへ、この画像や同様の現象が発生している
元のデータをCDやUSBメモリにコピーして、提示するのが宜しいと思います。
購入当初の発生であれば、初期不良として交換になった筈です。

書込番号:10282606

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:2939件Goodアンサー獲得:54件

2009/10/09 19:22(1年以上前)

star812さん こんばんは

 実は私のカメラもこうなりました
 修理伝票には次のように書いてありました

 「レンズ内の絞り駆動系の異常により絞り作動不良が発生しておりましたのでレンズを交換  しました」

 それからしばらくして再発しましたが ボディにとんとんと刺激を与えたら
 直りました パーツが所定の場所に収まっていないので 露出がくるってしまった
 画像のようです。撮影データが普通ではない値を示していると思います


 

書込番号:10282871

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:10件

2009/11/02 13:10(1年以上前)

本当は作例を載せないといけないのでしょうけど
私も全く々症状が出ています。
かなり頻繁に々状況になりますので、次回症状が再現されたら
画像を載せますね。

それに最近、明るい所で『激しい白飛び』を起こすようになりました。
それも消してしまっているので…出たら載せますね。

今年の夏にCCDにゴミがついていた(修理に出して分かった)という
事で、修理から戻って…おかしくなっているので、皆さんのお答え
通りだとすると、今度はレンズのユニット交換かも知れませんヾ(;´Д`●)ノ…トホホ

まずは、症状が出たら画像を載せます。

書込番号:10409034

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:10件

2009/12/03 11:13(1年以上前)

かなり時間が経ってしまいましたが、やっと昨日同じ現象が
出ましたので、画像をアップ致します。
データは「縮小専用」で小さくしています。

書込番号:10571086

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ5

返信4

お気に入りに追加

標準

なかなか優秀です。

2009/11/23 23:05(1年以上前)


デジタルカメラ > 富士フイルム > FinePix F100fd

クチコミ投稿数:940件
当機種
当機種
当機種
当機種

神社境内

やや露出アンダー、ホワイトバランス設定ミス?

肘をつけて撮影、ブレなし。

1/16秒でも、手ブレが抑えられている。

昨日、神社で行われた友人の披露宴の撮影で、F100fdを使用しました。
曇り空や、照明の設定がコロコロ変る室内でしたが、しっかり設定さえすれば、満足の行く画像が撮れました。改めて、F100fdの実力を知った次第です(基本の白熱灯にしつつ、適宜蛍光灯モードに変更)。

ただし、設定の変更、今回の場合で言うとホワイトバランスや露出の変更を行おうとすると、やはりボタンの長押しは、ややもどかしいところでした。シャッターチャンスを逃してしまうか、意図せざる色合いに写ってしまうこともあるので、慣れが必要と感じました。

手ブレ抑制の効きは良く、ちょっとシャッタースピードが長いかな?というシチュエーションでも、ブレずに写せたのは満足です。

まだまだ現役。これからも毎日持ち歩いて活躍してもらいます!

書込番号:10523025

ナイスクチコミ!3


返信する
クチコミ投稿数:2939件Goodアンサー獲得:54件

2009/11/23 23:25(1年以上前)

きれいです
 私も 中古でいいから もう一台ほしいです
 フラッシュのさつえいも気に入ってます

 二枚目 そんなに気になりません 
 画像処理で 容易になおせる範囲ですよね

 

書込番号:10523197

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:940件

2009/11/24 21:15(1年以上前)

>二枚目 そんなに気になりません 
>画像処理で 容易になおせる範囲ですよね

コメント、ありがとうございます。
ちなみに4枚目の画像は立って撮影したものですが、それでもブレずに写せました。
最大ズーム(5倍)でも、スポット測光・AFはセンター固定で半押しすれば、ピントも明るさもバッチリあった状態で写真を残すことができました。
これからも、使い込んでいきたいと思います!

書込番号:10527021

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:4994件Goodアンサー獲得:131件 FinePix F100fdのオーナーFinePix F100fdの満足度5 趣味の部屋 

2009/11/25 23:36(1年以上前)

やはり室内撮影に強く良いですね♪
2枚目も雰囲気が出てて良いんじゃないですか?

書込番号:10533354

ナイスクチコミ!0


脳天キさん
クチコミ投稿数:12件Goodアンサー獲得:1件

2009/11/30 13:13(1年以上前)

 綺麗な写真ですね、私もF100fd愛用しています。コダクローム風画像と高解像気に入って
います。比べてF200fdはシャープネスがそれより少し劣る様で直ぐ手放してます、G1、GF1
も使用してますが未熟な為かクローム風に出来てません、シャッタータイムラグは気になっ
てますが旅スナップはもっぱら小型F100fd愛用です。

書込番号:10556604

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ7

返信2

お気に入りに追加

標準

ネイルチップ撮影

2009/11/25 13:42(1年以上前)


デジタルカメラ > 富士フイルム > FinePix F100fd

クチコミ投稿数:8件

こちらのカメラは以前、購入してもってるんですが、今回ネイリストの資格を取ったため
オークションなどでチップの販売をすることになり
チップを撮影してたんですがiso100でモードはマニュアルで調節して2Mくらいで撮影してオクにだすため画像をトリミングしたりしてるんですが、どうもうまくとれません(;O;)
他の方はきれいに加工したりしてるんですが、マクロにしてもピントがあわなかったり、フラッシュはなしでやってますが、下に白い紙をおいても影が映ったりアップしたときに暗すぎたりと。。。

ネイル専門で使うとしてオススメのカメラはありますか?

書込番号:10530446

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:22943件Goodアンサー獲得:1328件

2009/11/25 13:51(1年以上前)

カメラはF100fdのままでいいと思いますが、
ミニスタジオと照明を用意しましょう。
場合によって照明は複数。
http://joshinweb.jp/camera/1784.html

照明で十分明るくすると手ブレの心配は減りますが、
近接撮影ではピント外しを防止するため、三脚も用意した方がいいと思います。

書込番号:10530471

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:11269件Goodアンサー獲得:348件

2009/11/26 01:27(1年以上前)

やはり照明や直接光が当たらないミニスタジオで三脚を使うといいと思います。
安くあげるなら、照明と手の間にトレーシングペーパーを広げると似た感じにできると思います。
ネイルチップの後ろにはスリガラスを置くと影が薄くなると思います。
http://shinjuya.com/photo-3.htm
参考のHPですが、ガラスを使うのはプロもやります。カメラ側に少し斜めに浮かして置くといいような気がします。

F100fdでは、今の撮り方で花とオジさんがおっしゃるように、三脚で2秒タイマーで撮るといいと思います。
色合いが合わないときはカスタムホワイトバランスで合わせるといいかと思いますし、
スポット測光と露出補正もいい時があるかもしれません??…

書込番号:10534081

ナイスクチコミ!2




ナイスクチコミ3

返信2

お気に入りに追加

標準

レンズ制御エラー連発

2009/11/11 00:49(1年以上前)


デジタルカメラ > 富士フイルム > FinePix F100fd

スレ主 トモ0119さん
クチコミ投稿数:30件

昨年末に購入後、室内撮影が多くフラッシュで白浮きするのが嫌いな私には、とても合う機種だと使っていました。

何も問題もなく使っていた半年後くらいに「レンズ制御エラー」というのが出るようになり、説明書には2〜3度、電源入れ直せば直るとの事だったんで試して、最初はそれで直ってましたが、3度目にその症状が出た時は、何度入れ直してもエラーのままで、シャッターチャンスを逃しっぱなしで、かなりイライラさせられました。数時間後に再度電源入れたら直ってました。

その後、再度同じ症状が出たので修理センターに持参して修理してもらいました。

その1ヶ月後、またエラーが。。。同じく何度電源入れ直しても直らず、その日は撮影ができず。。。
修理センターに問い合わせた所、また修理センターに持って行くよう指示されましたが、交通費もかかる場所なんでピックアップ頼むと、料金請求をしてきました。。。修理にもって行って、2〜3回使っただけで同じ症状出たって事は、修理できてないのと同じことでは?と最終的には送料なども無料対応してもらいましたが、それまでに「部品に問題あれば、交換しますが、部位によっては有償になる可能性もあります」「修理センターに持参(交通費払って)か、ピックアップ(送料払う)かでしか、修理受付できません」とか、なかなか非を認めてくれず、何度も電話で説明したり、かなりイライラさせられた対応でした。

かなり気に入って購入して、満足して使っていたので残念です。しかし、カメラの性能自体は満足です。

書込番号:10456060

ナイスクチコミ!3


返信する
SOTIRO13さん
クチコミ投稿数:225件Goodアンサー獲得:24件 SOTIRO ICHI 

2009/11/25 14:44(1年以上前)

大変な思いをされていて、ご愁傷様でございます。
私は、以前FinePix F420を使っていましたが、
運動会の撮影中、今迄普通に使えていたのが、急に液晶パネルが
格子状に乱れて表示され撮影出来なくなり困りはて、近くのコジマ電気で
FinePix F50fdを即購入しました。2年使用しておりますが、
これはまだ健在です。(その時は、FinePix シリーズの使い勝手に慣れていたので
嫌いになりきれずに、また購入してしまいました。)
修理センター及びショップの故障したときの対応ですが、
品物を交通費払って持参するか、ユーザーの送料持ちで、送るかです。
これは、何処でも同様の扱いではないでしょうか?

私も、24インチのディスプレイのドット欠けで、近所の
コンビニから、送料こちら持ちで送ったりしたことが有りました。
送料負担は、なんか、釈然としない気分で、故障はメーカーのせいなのにと思い
未だに気分悪いのですが、しかたが無いようですね。

書込番号:10530610

ナイスクチコミ!0


スレ主 トモ0119さん
クチコミ投稿数:30件

2009/11/26 01:04(1年以上前)

>SOTIRO13さん

ほんと散々な目に遭いました。カメラが気に入ってる分、ショックが大きくて。

一度目の修理センターへの交通費などは、何も文句ないんです。たまたまハズレを引いたとくらいに思ってますし。

その修理に出した直後に同じ症状が出た事に対しての対応としては、いかがなもんかなと思いますよ。
だって、修理にだしたって事は直ってるはずなのに、修理前と全く同じ状態で返されたようなもんで、それじゃ修理したとは言えないですよね?
なのに再度修理依頼すると、送料や交通費負担ってのが納得できませんでした。一度目で直しておいてくれたら発生しない費用ですし。

そうは思ってないですが、一度目の修理が「手抜き」と言われても仕方ないと思うんですが。。。

書込番号:10533977

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ3

返信12

お気に入りに追加

標準

夜景撮影

2009/11/06 12:06(1年以上前)


デジタルカメラ > 富士フイルム > FinePix F100fd

スレ主 JRBさん
クチコミ投稿数:46件

このカメラで夜景をマニュアルモードで撮影しようとするとどうしても暗い写真になってしまいます。しかし、夜景モードで撮影すると明るく写るのですが、手ぶれがひどくなります。ほかのメーカーのカメラだと、オートモードでも夜景の写真もかなり明るく写るのですが・・・夜景を明るく撮るいい設定はありますでしょうか?

書込番号:10430519

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:22943件Goodアンサー獲得:1328件

2009/11/06 12:52(1年以上前)

マニュアルモードで暗くなるのは、暗い被写体に対して露出を適正に設定していないため、露出不足になっているからです。
夜景モードではカメラが必要なところまでシャッター速度を遅くしてくれるので、適正露出で撮れます。
明るく撮るのに必要なシャッター速度は遅いので、普通は手ブレしてしまいます。

手ブレない程度のシャッター速度を確保しながら、適正露出で夜景を撮るにはISO感度を上げるしかありません。

書込番号:10430691

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:3068件Goodアンサー獲得:146件 FinePix F100fdの満足度5

2009/11/06 14:08(1年以上前)

Mモードで暗いということですが、花とおじさんのご説明の通りです。このかめらはシャッタースピードの下限が1/4秒までなのでそれより長い露光時間が必要な場面だったのでしょう。
この場合、ISOを上げより早いシャッタースピードで撮れるように調整するか、夜景モードを使うかとなります。
出てくる画自体は、低いISOで撮るほうが綺麗ですから夜景モードで三脚を使うことをお勧めします。この場合、2秒タイマーを使いぶれないように注意してください。
本来夜景撮りには三脚が必須条件です。
また、メニュー内の長時間露出の項目をご確認ください。もしOFFになっていれば1/4秒のシャッタースピードまでしか使えません。
ONにしますと8秒まで使えるようになりますので、たいていの夜景撮りには対応できるはずです。

書込番号:10430920

ナイスクチコミ!0


スレ主 JRBさん
クチコミ投稿数:46件

2009/11/06 21:18(1年以上前)

返信ありがとうございます。みなさんは手持ちで夜景をとる時、どういう設定でとっていますか?

書込番号:10432491

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2673件Goodアンサー獲得:69件

2009/11/06 21:45(1年以上前)

>手持ちで夜景をとる時、どういう設定で

手持ちで夜景は撮りませんねぇ。結果がわかっていますから。

書込番号:10432706

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:89件 FinePix F100fdのオーナーFinePix F100fdの満足度4

2009/11/06 22:07(1年以上前)

>みなさんは手持ちで夜景をとる時、どういう設定でとっていますか?
>
先に皆さんが書かれているようにしかならないと思いますよ?

ただ
こむぎおやじさんさんの書かれている
>本来夜景撮りには三脚が必須条件です
>
は「三脚が必須」なのではなく、「カメラを固定」と考えれば良いので、
それが実現出来ればブレは抑えられるということなので、カメラ使いの
色々なテクニックの中の、カメラを動かない物体に押し当てたり(壁に
軽く押し当てる)していけば夜景モードでも成功率アップかと。

まぁ、F100は側面が曲面なので固定しにくいので工夫は必要ですが。

書込番号:10432869

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:22943件Goodアンサー獲得:1328件

2009/11/06 23:22(1年以上前)

別機種
別機種

デジ一で手持ち夜景。ブレてます・・・

同じく・・・

手持ちで夜景を撮った事があります。
デジ一でISO800に上げて・・・
キレイに澄んだ夜景を撮りたい時は、手持ちでは撮りません。
5秒も6秒も手でカメラを微動だにしないように持つのは不可能ですから・・・

書込番号:10433437

ナイスクチコミ!1


スレ主 JRBさん
クチコミ投稿数:46件

2009/11/07 11:29(1年以上前)

やはり、手持ちでは限界があるようですね・・・
この前友達がおまかせiAで手持ちで撮っていた写真は明るくてきれいに撮れていたんですが、ディスプレイがきれいだっただけなのでしょうか?

書込番号:10435653

ナイスクチコミ!0


殿堂入り クチコミ投稿数:113992件Goodアンサー獲得:3604件 MY ALBUM 

2009/11/07 15:07(1年以上前)

フジのコンパクトデジカメは、最近のきしゅも1/4秒制限がありますね。
オートモードはやむをえないとして、PモードやAモードでは、Mと同じ8秒までに
してほしいと思います。

書込番号:10436542

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2673件Goodアンサー獲得:69件

2009/11/07 15:30(1年以上前)

>Mと同じ8秒までにしてほしいと思います。

もう一声。パワーショットと同じ30秒にして欲しい。

書込番号:10436660

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:22943件Goodアンサー獲得:1328件

2009/11/07 21:32(1年以上前)

カメラの液晶で見てキレイであればいいのなら、ISOを1600くらいにして試して見ればどうでしょうか。

書込番号:10438483

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:6383件Goodアンサー獲得:271件 FinePix F100fdのオーナーFinePix F100fdの満足度5

2009/11/10 20:16(1年以上前)

カメラの液晶画面は24万画素とか、そんなものですから、
かなり画質が悪くても綺麗に見えます。

ただし、拡大表示したら話は別です。

書込番号:10454121

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:4659件Goodアンサー獲得:257件 FinePix F100fdの満足度5

2009/11/25 22:33(1年以上前)

こんばんは。

夜景で3脚・・・悩みますよね?(そこまでの問題じゃない!?)3脚まで持ち歩くのはめんどくさいし・・

そ・こ・で・・夜景が見えるポイントで周りを見てください。何処かカメラを置ける場所があるはずです。そこへカメラを置いて構図を確認し、セルフタイマーを使い撮影します。

あと、ふらふらするような時は、ハンカチとか使って安定させます。

ちょっと、反則ですけどね!

書込番号:10532818

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信0

お気に入りに追加

標準

レンズへの埃の付着の影響

2009/11/17 22:46(1年以上前)


デジタルカメラ > 富士フイルム > FinePix F100fd

スレ主 青乱雲さん
クチコミ投稿数:748件 FinePix F100fdのオーナーFinePix F100fdの満足度5 ロボット人間の散歩道 
機種不明

レンズへの埃の付着で白くなった撮影画像

私のFinePix F100fdの撮影枚数、10,000枚を越え、1にリセットされました。さて、紅葉を撮影に近くの森へいって斜め前方に太陽がある状態で液晶モニターを見たら、この表示状態。「・・・、もしや・・」と思ってレンズを見ると埃が・・。ブロアとレンズ用ブラシで埃を除去したら完全復旧しました。また、「オートフォーカスを外す率が増えたなあ」と最近、思っていたのですが、どうもこれが原因だったようです。
 「この程度の埃で・・」と思う量だったのですが、レンズと撮像素子が小さいことによる埃の影響を改めて認識しました。

書込番号:10492675

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

「FinePix F100fd」のクチコミ掲示板に
FinePix F100fdを新規書き込みFinePix F100fdをヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

FinePix F100fd
富士フイルム

FinePix F100fd

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2008年 3月15日

FinePix F100fdをお気に入り製品に追加する <1085

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

クチコミ掲示板ランキング

(カメラ)

ユーザー満足度ランキング