FinePix S100FS のクチコミ掲示板

2008年 2月23日 発売

FinePix S100FS

4種類のフィルムモードを搭載したデジタルカメラ(1110万画素)

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ

お気に入り製品に登録すると、価格が掲載された時にメールやMyページでお知らせいたします


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:オープン

画素数:1110万画素(有効画素) 光学ズーム:14.3倍 撮影枚数:250枚 撮像素子サイズ:2/3型 FinePix S100FSのスペック・仕様

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • FinePix S100FSの価格比較
  • FinePix S100FSの中古価格比較
  • FinePix S100FSの買取価格
  • FinePix S100FSのスペック・仕様
  • FinePix S100FSのレビュー
  • FinePix S100FSのクチコミ
  • FinePix S100FSの画像・動画
  • FinePix S100FSのピックアップリスト
  • FinePix S100FSのオークション

FinePix S100FS富士フイルム

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 発売日:2008年 2月23日

  • FinePix S100FSの価格比較
  • FinePix S100FSの中古価格比較
  • FinePix S100FSの買取価格
  • FinePix S100FSのスペック・仕様
  • FinePix S100FSのレビュー
  • FinePix S100FSのクチコミ
  • FinePix S100FSの画像・動画
  • FinePix S100FSのピックアップリスト
  • FinePix S100FSのオークション

FinePix S100FS のクチコミ掲示板

(1875件)
RSS

このページのスレッド一覧(全39スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「FinePix S100FS」のクチコミ掲示板に
FinePix S100FSを新規書き込みFinePix S100FSをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ4

返信12

お気に入りに追加

標準

EISA Awards受賞

2008/08/18 20:07(1年以上前)


デジタルカメラ > 富士フイルム > FinePix S100FS

クチコミ投稿数:157件

S100FSは所有していませんが
来年度発売されるであろう
一眼デジカメにつながれば
うれしい限りです。

書込番号:8223135

ナイスクチコミ!0


返信する
殿堂入り クチコミ投稿数:113992件Goodアンサー獲得:3604件 MY ALBUM 

2008/08/18 21:16(1年以上前)

あまり売れてないのでしょうが、受賞でハズミをつけ、新機種(マイクロ4/3あたりで)を
開発してほしいと思います。

書込番号:8223475

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:992件Goodアンサー獲得:4件 FinePix S100FSのオーナーFinePix S100FSの満足度5

2008/08/20 08:52(1年以上前)

へえ、すごいですね。でも・・・そりゃそうでしょうといいたくなりますよ、このカメラは。何で売れないのか不思議でしたから。高いのかな?ネオ一眼は受けが悪いのかな?私は半年も前に購入して車に常備しています。画質はしっかりしているし、フイルムシミュレーションモードは楽しいし、ダイナミックレンジは広いし、大好きなフジの色合いだし・・・。スナップ風景&旅行用に最適ですよ。EVFは厳しいけどコンデジのようにモニタで見れば十分です。もっと売れて多くの人に使ってもらいたいカメラです。念のために言っておきますが、私はフジの関係者ではございません。キヤノンからニコンに移ってきたただのカメラ好きです。

書込番号:8229434

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:9466件Goodアンサー獲得:949件

2008/08/21 20:13(1年以上前)

>新機種(マイクロ4/3あたりで)を開発してほしいと思います。
フジのハニカムは、熱問題でμ4/3に搭載できないのでは?
2/3インチのレンズ交換EVFデジ一を発売してくれたら魅力的です。

書込番号:8235140

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:13件

2008/08/21 20:31(1年以上前)

僕も、もりやすさんの意見に同感です。

このカメラは全ての人に愛されることを目指して設計されたわけでなく、主に風景写真愛好家にターゲットを絞った、富士フィルムでしか実現できないオンリーワンカメラを目指して設計されていると思います。
僕は、五六年前まで、ミノルタのフィルム一眼レフを数台所有し、風景写真を撮るときは、富士フィルムが誇るリバーサルフィルム、特にVelviaとPROVIAを愛用していました。すばらしいフィルムです。そして、これらリバーサルフィルムの発色や諧調をデジタルカメラで実現することを目標に開発された最初のカメラです。こうした設計思想を理解した上でこのカメラを評価すると、違った見方ができると思います。

先日、Velviaモードで東大寺のライトアップを撮影してきました。自分が撮った写真とは思えないようなきれいな写真になりました。

僕は、小学校以来ミノルタ一筋の元ミノルタファンですが、αシリーズでなく、このカメラの購入を決めたのは、その設計思想に同感したからです。もりやすさんのおっしゃるように、より多くの人にこのカメラの設計思想を理解していただき愛用してもらえればと思います。

書込番号:8235199

ナイスクチコミ!1


Y/Nさん
クチコミ投稿数:1688件Goodアンサー獲得:5件

2008/08/24 11:26(1年以上前)

> ガラスの目さん
> フジのハニカムは、熱問題でμ4/3に搭載できないのでは?

 更に大きいAPS-CサイズCCD搭載機種を既に3機種も発売した実績がある以上大丈夫では?

書込番号:8245933

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:6044件Goodアンサー獲得:24件

2008/08/24 16:06(1年以上前)

そもそも熱問題って何ですか?

書込番号:8246966

ナイスクチコミ!0


HSJ気合さん
クチコミ投稿数:18件

2008/08/24 21:04(1年以上前)

長時間撮影とか気温の高い場所で使用するとCCDが熱を帯びてきて
撮影画面に粒々の小さい点が現れます。

書込番号:8248273

ナイスクチコミ!0


shoshaさん
クチコミ投稿数:429件Goodアンサー獲得:10件

2008/08/24 21:21(1年以上前)

S5proはどうしてるんでしょうね、熱問題。

書込番号:8248366

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1076件Goodアンサー獲得:5件

2008/08/25 18:47(1年以上前)

> S5proはどうしてるんでしょうね、熱問題。

ライブビューの時間制限とかありませんでしたっけ?的はずれでしたらスミマセン。。
いっそ水冷モデルなんか出してみたり…。

書込番号:8252065

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:9466件Goodアンサー獲得:949件

2008/08/26 01:42(1年以上前)

たしか、ライブビューは30秒間のタイムリミットがありました。
カメラにアルコールを飲ませて気化熱で冷やすとか…
「世界で、はじめてアルコールの好きな大人のカメラ、ワインが好み」とか宣伝。

書込番号:8254326

ナイスクチコミ!0


毒茸さん
クチコミ投稿数:462件Goodアンサー獲得:2件

2008/08/26 04:17(1年以上前)

ワインなんて飲ませたら色移りしちゃいますよ。
焼酎かウォッカ辺りで・・・発火はしませんよね?

書込番号:8254529

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3773件Goodアンサー獲得:29件 ひとり言 

2008/08/26 05:41(1年以上前)

マイクロでなくフォーサーズとしてE−330みたいにライブビュー用CCDを別途搭載する手もありそうです。

まあ、それ以前にフォーサーズ用の素子を出して貰わないと駄目なので現時点の実現は難しいかも知れないですが・・・。

書込番号:8254567

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ10

返信5

お気に入りに追加

標準

デジタルズーム・高感度・動画

2008/07/30 21:49(1年以上前)


デジタルカメラ > 富士フイルム > FinePix S100FS

スレ主 Hei123さん
クチコミ投稿数:25件 Diary of a Macman 
当機種
当機種
当機種
当機種

先日公園を散歩していたらオオタカがカラスを襲っている光景に偶然出会いました。
最初は望遠端で写したのですが迫力不足,ということでデジタルズームとISO800で撮影。
おまけに動画も撮ってみました。
http://jp.youtube.com/watch?v=zbLxXFl9W4E

等倍観賞しないので画質はワタクシ的には全然問題なし。
動画も撮れてS100FSを持っていて良かった〜と実感したのでした。

タマムシは薄暗い森の中でフラッシュを使いたくなかったのでISO1600です。

書込番号:8147996

ナイスクチコミ!10


返信する
疾翔さん
クチコミ投稿数:473件Goodアンサー獲得:4件

2008/07/30 22:30(1年以上前)

400mmの高倍率+デジタルズーム(換算1,000mm超?)+昼間にiso800ですかo(^-^)o

こりゃ凄い写真&動画ですね〜〜、自然界の掟=弱肉強食とはいえ迫力満点です
都会の空を支配するカラス達にも天敵はいるんですね〜

珍しい写真・動画を見させてもらいました〜

書込番号:8148209

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1574件Goodアンサー獲得:67件

2008/07/30 22:37(1年以上前)

デジタルズームとISO800でこれですか?
充分イケますね。
ISO1600でのタマムシもいい色でてますし、
ノイズもあまり気になりませんし。
きっと「腕」ですね。

咄嗟のデジタルズーム+一眼に絶対出来ない動画撮影。
高倍率ズームをみごとに最高に活用されていて、脱帽です。

それにしても、オオタカは恐ろしいですね(笑)。

書込番号:8148235

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:11269件Goodアンサー獲得:348件

2008/07/31 02:48(1年以上前)

カラスもなんだか怖い感じでしたが、自然の世界には上がいるんですね。
リアルな迫力があります(^^;
タマムシは久しぶりに見ました。懐かしいです。
高感度でも色が出ていていい感じですね…

書込番号:8149274

ナイスクチコミ!0


Y/Nさん
クチコミ投稿数:1688件Goodアンサー獲得:5件

2008/07/31 13:06(1年以上前)

 非常に珍しいものを見ましたね。

 いえ、もちろん1対1ならワシタカの類はカラスに負けませんが、通常カラスは群れを作っています。しかも敵に対しては総攻撃で対処します。これに対してワシタカは大概単独なので多勢に無勢で負けることが多いのです。トンビなんか敵いませんし、場合によってはイヌワシあたりですらカラスの“群れ”に追い立てられているのを見かけることがあります。
* そう言えば昔「なぜカラスの死体は見つからないのか」とか言う本があったような...

書込番号:8150342

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:4件 FinePix S100FSの満足度5

2009/01/13 21:08(1年以上前)

野性生態などで興味ある私ですが貴重な映像はもっと知られざるべきで、しかもかなりリアルなのは大変驚きました。日常知られざる場所で起きているこの動物たちの生存競争、恐れながら小太郎ブログに投稿させていただきました"^_^"
http://www.kotaro269.com/archives/50764006.html

書込番号:8930643

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ11

返信0

お気に入りに追加

標準

水着撮影会で使用しました

2008/07/28 23:05(1年以上前)


デジタルカメラ > 富士フイルム > FinePix S100FS

スレ主 neo-zeroさん
クチコミ投稿数:1657件 NEO−ZEROの写真館 
当機種

外部ストロボを使用しています

私が住んでいる県で
もう30年間毎年開催されています
自治体企画の「水着撮影会」に
FinePix S100FSを持って参加しました。

昨年までデジ1眼レフ等で参加していましたが
最近の異常な暑さによる体力の消耗で
機材を減らす為に
交換レンズが必要としない
これ1台で撮影を完結出来る
FinePix S100FSで撮影に挑みました。
AFは皆さんの書き込み通りいまいちでしたが
フィルムシュミレーションによる
鮮やかな色合いと
AUTOによるワイドダイナミックレンジの
効果に驚きました。

あとストロボが全速同調出来るので
日中シンクロがしやすく
海辺での水着撮影会には
デジ1眼レフの高精細な画像を
望まなかったら十二分に使えるカメラだと思いました。

私のフォトアルバムに画像を上げてますので
お手すきの時にでもご覧下さい。
http://www.photohighway.co.jp/tp/19_f.asp?key=2135312&un=83241&m=0&pa=&Type=19





書込番号:8140251

ナイスクチコミ!11




ナイスクチコミ4

返信2

お気に入りに追加

標準

意地悪なテスト

2008/06/28 04:39(1年以上前)


デジタルカメラ > 富士フイルム > FinePix S100FS

当機種
当機種
当機種
当機種

1枚目

2枚目

3枚目

4枚目

1番左と、左から2枚目は6千メートル上空から撮った梅雨前線の雲。
1枚目は雲の輪郭が(肉眼ではわかりますが)かなりぼやけた状態。
S100で撮ろうとすると、さすがにAFが全く効きませんでした。
2枚目は1枚目より輪郭がハッキリした状態で、これならさすがに
AFがちゃんと効きました。ちなみに一眼のFinePix−S5では
1枚目のシーンでさえ即座に合焦。コントラスト検出式のS100では
苦戦するのはわかっていましたが、もうほんのちょっとだけ頑張って
くれたら嬉しいなぁと思うのはゼイタクすぎるかなー。

左から3枚目と4枚目はさいたま市の鉄道博物館で撮ったもの。
行った事のある人はご存知でしょうが、中がけっこう薄暗いんですね。
三脚が使用禁止なので手ブレ補正が頼みの綱。ストロボも使わず
感度もワザと100で撮りました。ます左から3枚目、シャッターは
4分の1秒でかなりキツかったのですが、全くブレなかったのには
思わず「お〜!」と感心しました。使用焦点距離は50mm相当です。
最後の4枚目は2分の1秒。歩行中の人物がブレるのは当然として、
ここまでくると静物の電車もブレは完全には隠せなくなってきます。
しかしサイズが小さければ、これもブレはほとんど目立ちません。

いくら手ブレ補正があっても構え方がラフだとブレブレになります。
2枚とも撮る時には両脇をしっかり締めて息を止めて撮影したので
これだけ写ってくれましたが、もう少しで窒息するところでした(笑)。
室内撮影ゆえホワイトバランスの修正の事を考えてRAWモードで
撮りましたが、オートWBで十分で、修正の必要もなかったです。
露出もほぼ適正ですし、コンデジでこれだけ撮れれば十分かなと。

書込番号:7999010

ナイスクチコミ!4


返信する
クチコミ投稿数:1348件Goodアンサー獲得:14件 mn diary 

2008/06/28 11:20(1年以上前)

空や雲で合焦しないのはコントラストAFの宿命ですね、、

>両脇をしっかり締めて息を止めて撮影したので
どれだけ脇を固定しても最後の生理的振動だけは抑えられない
ですね、、ただ1/4秒でブレていないのはさすがです。

書込番号:7999839

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:73件

2008/06/28 12:26(1年以上前)

当機種

夕方の東京駅のひとコマ

*はるきさん
そうですね。手持ちである以上、その日の体調も影響するでしょう。
両脇を締めても腕に力が入ったままだとブレます。私自身の場合は
いったん締めて力をフッと抜いた瞬間が1番安定しますね。呼吸も
あまり長く止めると逆に心拍が激しくなって振動が大きくなります。
まして好きな人とのデート中なんかだとブレまくりになるかも(笑)。

下の写真は125分の1秒F3・5,焦点距離70mm相当ですが
この場合の問題はピント。この写真ではちゃんと写っていますけど、
この直前に撮った同じ構図のコマがなぜかピントがズレていました。
キチンと機関車のヘッドマークをフォーカスゾーンに合わせたはず
だったのですが。フォーカスロックも確認してましたし、どうして
ピントが抜けたのか謎。S100を使い出してから、50枚に1枚
くらいの割合で「合焦を確認したはずなのになぜ?」という現象を
経験しています。全てのS100ではなく、恐らく私のものだけに
起きている事だろうとは思いますが。

書込番号:8000046

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ5

返信3

お気に入りに追加

標準

買っちゃいました〜

2008/06/27 19:36(1年以上前)


デジタルカメラ > 富士フイルム > FinePix S100FS

クチコミ投稿数:35件 FinePix S100FSのオーナーFinePix S100FSの満足度5

ヨドバシアキバにて¥76,800- の期間限定 〜6/27 23%ポイント還元にて購入しました〜
AFが遅いうんぬん話題になっていますが上がりはバッチリです。
普段は広告写真家なのでフェーズP30+、EOS1DSmk3、EOS5Dなど割とシビアにデジカメ使ってますが
かなりフイルムルックな素直な描写でレタッチもしやすく破綻しにくいデータで、色の好みでいえばdigic3よりはこちらのほうがずーっと好みです。
かつて使用していたフジクロームの流れの色作りだからでしょうか。
レンズもあのCCDの大きさに対して67mm径のレンズだからか結像がかなりイイです。

確かにAFが多少ゆるげですが、飛行機とかカーレースとか動くモノを撮影しないのであれば絶対おすすめ。
趣味の山登りでは絶対コレ一台で行こう!と今から楽しみです。

仕上がりが絶対優先でフィールドなどでフットワーク重視の方には是非おすすめします◎


書込番号:7996928

ナイスクチコミ!3


返信する
クチコミ投稿数:992件Goodアンサー獲得:4件 FinePix S100FSのオーナーFinePix S100FSの満足度5

2008/06/29 17:30(1年以上前)

レスがないようなので私が書き込みます。一眼はEOS-1VHSと1DMark3と5DとE-3を併用しています。フイルムシミュレーションモードが楽しみで購入しました。実に良いですね。フジの色乗りはいいですよね。やはりベルビアですかね。普段使いのために車に常備しています。あと旅行はこれ一本ですね。おっとGR DIGITALを忘れていました。この2本体制でいきますね。十分かなと思います。重いカメラと重いレンズをエッチラオッチラ持って歩くよりはシャッターチャンスを逃さないようにしながら旅を満喫するのはこれだと回り回って行き着きました。かなり暇な板ですが、対象が動き物以外はなかなか素晴らしいカメラだと思いますので、お互いS100FSライフを満喫しましょうね。ではでは。

書込番号:8006263

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:765件Goodアンサー獲得:4件

2008/06/29 21:04(1年以上前)

本日ヨドバシ博多店にTELで値段確認したら99800円!デジイチが買える(^^;

オークション用にA200を使っていましたが、この機種が欲しくなってA200を
オークションで売ることにして、この機種をECカレントで購入することにしました。
楽天よりも安かったので。(税込み・送料無料)

A200を4年ほど使いました(と言っても使ってないときのほうが長いですが・・・)

撮影するぞぉ!と言う時はデジイチも使うのですが、こう言うタイプも好きなので。

書込番号:8007301

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:35件 FinePix S100FSのオーナーFinePix S100FSの満足度5

2008/06/29 21:44(1年以上前)

そうなんです。かつてシノゴネガをフィールドに持ち出していたのですが重すぎで撮影前にヘトヘトでイカン!という事でマミヤ7に変更したもののやっぱり重いので結局このカメラに落ち着きました。。。PX6500でA2まで伸ばしても持つのには正直ビックリしました!(ノーレタッチ、しかもjpg)

やっぱり軽いカメラで歩き回ったほうが絶対有利ですよ!

気をつけるとしたらピントくらいでしょうか。
昔から富士のカメラは上がりに反比例な操作性なのでご愛嬌だと思い割り切って使っていますので。。。

ベルビアモードでレタッチなしOR スタンダードモードにダイナミックレンジ400%→フォトショで彩度上げ、どちらにしてもいい感じでトーンが伸びます。話が早いです。

一応、ブログに写真貼りつけておきました

書込番号:8007577

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ4

返信3

お気に入りに追加

標準

買っちゃいました〜^^

2008/06/19 13:17(1年以上前)


デジタルカメラ > 富士フイルム > FinePix S100FS

クチコミ投稿数:114件 FinePix S100FSのオーナーFinePix S100FSの満足度5

以前から、こちらのサイトでお世話になり、最終的にFZ50と悩みましたが、最終的に私の色の感覚がfinepixに落ち着いたので、やっとのことで機種を決めました。
いま手元にs100fsが手に入りました。
はじめてのマイデジカメです。
興奮も覚めやらぬ中、シャッターを数回切りました。
感動でした。
はやくフィールドに持って出て、いろいろなシュチュエーションを自分だけの感動にしたいです。
この価格.comに情報を寄せているホームページを念入りに調べてみると、なんと掲載されている価格と違うお店が時々あるんですよ〜^^。
どこのお店かは、営業妨害になるかもしれないので伏せておきますが・・・
その調べたお店の新古品なる商品を61800円でゲットできました。
別段、新品と変わらなく〜メーカー保障が数日経過していただけでしたので気持ちよく、カメラを手に入れることが出来ました。
これからは、お気に入りのカメラでじゃんじゃん撮ります!

まずは、感謝する嫁さんを撮ります!
うれしさのあまりに クチコミに参加してしまいました。

カメラ選択にあたって、ご教授いただいた方々!ありがとうございました。

書込番号:7960688

ナイスクチコミ!3


返信する
クチコミ投稿数:114件 FinePix S100FSのオーナーFinePix S100FSの満足度5

2008/06/19 13:45(1年以上前)

>この価格.comに情報を寄せているホームページを念入りに調べてみると、なんと掲載されている価格と違うお店が時々あるんですよ〜^^。

訂正

>>この価格.comに情報を寄せているお店のホームページを念入りに調べてみると、なんと価格.comに掲載されている価格と、そのお店のホームページに掲載されている価格と違うお店が時々あるんですよ〜^^。

わかりにくい表現ですいません。
伝わりましたでしょうか??

書込番号:7960773

ナイスクチコミ!0


殿堂入り クチコミ投稿数:113992件Goodアンサー獲得:3604件 MY ALBUM 

2008/06/19 15:02(1年以上前)

当掲示板での価格と、お店のホームページでの価格が違うのは、時々見かけます。

書込番号:7960937

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:28件 FinePix S100FSのオーナーFinePix S100FSの満足度2

2008/06/21 07:19(1年以上前)

ここの板は久しぶりです。
値段の話って、ポイントやキャッシュバックが関係しているのではないのでしょうか?
直販ならば、その値段でいけますが、Yahooショッピングや楽天を通すとどうしても
ポイント還元しなければいけない。
その分お店が損をするわけですから、その分上乗せしてくる店も有りますね。

書込番号:7967943

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

「FinePix S100FS」のクチコミ掲示板に
FinePix S100FSを新規書き込みFinePix S100FSをヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

FinePix S100FS
富士フイルム

FinePix S100FS

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2008年 2月23日

FinePix S100FSをお気に入り製品に追加する <121

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(カメラ)

ユーザー満足度ランキング