FinePix S100FS のクチコミ掲示板

2008年 2月23日 発売

FinePix S100FS

4種類のフィルムモードを搭載したデジタルカメラ(1110万画素)

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ

お気に入り製品に登録すると、価格が掲載された時にメールやMyページでお知らせいたします


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:オープン

画素数:1110万画素(有効画素) 光学ズーム:14.3倍 撮影枚数:250枚 撮像素子サイズ:2/3型 FinePix S100FSのスペック・仕様

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • FinePix S100FSの価格比較
  • FinePix S100FSの中古価格比較
  • FinePix S100FSの買取価格
  • FinePix S100FSのスペック・仕様
  • FinePix S100FSのレビュー
  • FinePix S100FSのクチコミ
  • FinePix S100FSの画像・動画
  • FinePix S100FSのピックアップリスト
  • FinePix S100FSのオークション

FinePix S100FS富士フイルム

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 発売日:2008年 2月23日

  • FinePix S100FSの価格比較
  • FinePix S100FSの中古価格比較
  • FinePix S100FSの買取価格
  • FinePix S100FSのスペック・仕様
  • FinePix S100FSのレビュー
  • FinePix S100FSのクチコミ
  • FinePix S100FSの画像・動画
  • FinePix S100FSのピックアップリスト
  • FinePix S100FSのオークション

FinePix S100FS のクチコミ掲示板

(1875件)
RSS

このページのスレッド一覧(全39スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「FinePix S100FS」のクチコミ掲示板に
FinePix S100FSを新規書き込みFinePix S100FSをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ1

返信1

お気に入りに追加

標準

紅葉写真撮ってみました

2008/10/17 11:38(1年以上前)


デジタルカメラ > 富士フイルム > FinePix S100FS

スレ主 9thさん
クチコミ投稿数:11件

相変わらずの自己流、独りよがりですが 以前のS9000と比べものに成らない発色に感激です

http://homepage.mac.com/subarudesu/FileSharing46.html

http://homepage.mac.com/subarudesu/FileSharing47.html

全て手持ち撮影 モードA F8   

(手振れ有り、写り込み有り ひどいことは自覚してます、此が実力なんですから )

書込番号:8512557

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:10件

2008/10/22 12:51(1年以上前)

紅葉画像見れませんね。
楽しみにしていただけに残念です。

書込番号:8535907

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ4

返信12

お気に入りに追加

標準

EISA Awards受賞

2008/08/18 20:07(1年以上前)


デジタルカメラ > 富士フイルム > FinePix S100FS

クチコミ投稿数:157件

S100FSは所有していませんが
来年度発売されるであろう
一眼デジカメにつながれば
うれしい限りです。

書込番号:8223135

ナイスクチコミ!0


返信する
殿堂入り クチコミ投稿数:113992件Goodアンサー獲得:3604件 MY ALBUM 

2008/08/18 21:16(1年以上前)

あまり売れてないのでしょうが、受賞でハズミをつけ、新機種(マイクロ4/3あたりで)を
開発してほしいと思います。

書込番号:8223475

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:992件Goodアンサー獲得:4件 FinePix S100FSのオーナーFinePix S100FSの満足度5

2008/08/20 08:52(1年以上前)

へえ、すごいですね。でも・・・そりゃそうでしょうといいたくなりますよ、このカメラは。何で売れないのか不思議でしたから。高いのかな?ネオ一眼は受けが悪いのかな?私は半年も前に購入して車に常備しています。画質はしっかりしているし、フイルムシミュレーションモードは楽しいし、ダイナミックレンジは広いし、大好きなフジの色合いだし・・・。スナップ風景&旅行用に最適ですよ。EVFは厳しいけどコンデジのようにモニタで見れば十分です。もっと売れて多くの人に使ってもらいたいカメラです。念のために言っておきますが、私はフジの関係者ではございません。キヤノンからニコンに移ってきたただのカメラ好きです。

書込番号:8229434

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:9466件Goodアンサー獲得:949件

2008/08/21 20:13(1年以上前)

>新機種(マイクロ4/3あたりで)を開発してほしいと思います。
フジのハニカムは、熱問題でμ4/3に搭載できないのでは?
2/3インチのレンズ交換EVFデジ一を発売してくれたら魅力的です。

書込番号:8235140

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:13件

2008/08/21 20:31(1年以上前)

僕も、もりやすさんの意見に同感です。

このカメラは全ての人に愛されることを目指して設計されたわけでなく、主に風景写真愛好家にターゲットを絞った、富士フィルムでしか実現できないオンリーワンカメラを目指して設計されていると思います。
僕は、五六年前まで、ミノルタのフィルム一眼レフを数台所有し、風景写真を撮るときは、富士フィルムが誇るリバーサルフィルム、特にVelviaとPROVIAを愛用していました。すばらしいフィルムです。そして、これらリバーサルフィルムの発色や諧調をデジタルカメラで実現することを目標に開発された最初のカメラです。こうした設計思想を理解した上でこのカメラを評価すると、違った見方ができると思います。

先日、Velviaモードで東大寺のライトアップを撮影してきました。自分が撮った写真とは思えないようなきれいな写真になりました。

僕は、小学校以来ミノルタ一筋の元ミノルタファンですが、αシリーズでなく、このカメラの購入を決めたのは、その設計思想に同感したからです。もりやすさんのおっしゃるように、より多くの人にこのカメラの設計思想を理解していただき愛用してもらえればと思います。

書込番号:8235199

ナイスクチコミ!1


Y/Nさん
クチコミ投稿数:1688件Goodアンサー獲得:5件

2008/08/24 11:26(1年以上前)

> ガラスの目さん
> フジのハニカムは、熱問題でμ4/3に搭載できないのでは?

 更に大きいAPS-CサイズCCD搭載機種を既に3機種も発売した実績がある以上大丈夫では?

書込番号:8245933

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:6044件Goodアンサー獲得:24件

2008/08/24 16:06(1年以上前)

そもそも熱問題って何ですか?

書込番号:8246966

ナイスクチコミ!0


HSJ気合さん
クチコミ投稿数:18件

2008/08/24 21:04(1年以上前)

長時間撮影とか気温の高い場所で使用するとCCDが熱を帯びてきて
撮影画面に粒々の小さい点が現れます。

書込番号:8248273

ナイスクチコミ!0


shoshaさん
クチコミ投稿数:429件Goodアンサー獲得:10件

2008/08/24 21:21(1年以上前)

S5proはどうしてるんでしょうね、熱問題。

書込番号:8248366

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1076件Goodアンサー獲得:5件

2008/08/25 18:47(1年以上前)

> S5proはどうしてるんでしょうね、熱問題。

ライブビューの時間制限とかありませんでしたっけ?的はずれでしたらスミマセン。。
いっそ水冷モデルなんか出してみたり…。

書込番号:8252065

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:9466件Goodアンサー獲得:949件

2008/08/26 01:42(1年以上前)

たしか、ライブビューは30秒間のタイムリミットがありました。
カメラにアルコールを飲ませて気化熱で冷やすとか…
「世界で、はじめてアルコールの好きな大人のカメラ、ワインが好み」とか宣伝。

書込番号:8254326

ナイスクチコミ!0


毒茸さん
クチコミ投稿数:462件Goodアンサー獲得:2件

2008/08/26 04:17(1年以上前)

ワインなんて飲ませたら色移りしちゃいますよ。
焼酎かウォッカ辺りで・・・発火はしませんよね?

書込番号:8254529

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3773件Goodアンサー獲得:29件 ひとり言 

2008/08/26 05:41(1年以上前)

マイクロでなくフォーサーズとしてE−330みたいにライブビュー用CCDを別途搭載する手もありそうです。

まあ、それ以前にフォーサーズ用の素子を出して貰わないと駄目なので現時点の実現は難しいかも知れないですが・・・。

書込番号:8254567

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ11

返信0

お気に入りに追加

標準

水着撮影会で使用しました

2008/07/28 23:05(1年以上前)


デジタルカメラ > 富士フイルム > FinePix S100FS

スレ主 neo-zeroさん
クチコミ投稿数:1657件 NEO−ZEROの写真館 
当機種

外部ストロボを使用しています

私が住んでいる県で
もう30年間毎年開催されています
自治体企画の「水着撮影会」に
FinePix S100FSを持って参加しました。

昨年までデジ1眼レフ等で参加していましたが
最近の異常な暑さによる体力の消耗で
機材を減らす為に
交換レンズが必要としない
これ1台で撮影を完結出来る
FinePix S100FSで撮影に挑みました。
AFは皆さんの書き込み通りいまいちでしたが
フィルムシュミレーションによる
鮮やかな色合いと
AUTOによるワイドダイナミックレンジの
効果に驚きました。

あとストロボが全速同調出来るので
日中シンクロがしやすく
海辺での水着撮影会には
デジ1眼レフの高精細な画像を
望まなかったら十二分に使えるカメラだと思いました。

私のフォトアルバムに画像を上げてますので
お手すきの時にでもご覧下さい。
http://www.photohighway.co.jp/tp/19_f.asp?key=2135312&un=83241&m=0&pa=&Type=19





書込番号:8140251

ナイスクチコミ!11




ナイスクチコミ39

返信24

お気に入りに追加

標準

S100FSで鑑賞に堪える写真を目指して

2008/03/13 15:43(1年以上前)


デジタルカメラ > 富士フイルム > FinePix S100FS

スレ主 bsdigi36さん
クチコミ投稿数:2760件 FinePix S100FSの満足度4
当機種
当機種
当機種
当機種

S100FS 焦点距離100mm(35ミリフィルム)換算

皆さん、今日は

別のスレッドでは手振れの酷い写真を投稿したので、今日からは鑑賞に堪える写真を目指して撮影し投稿したいと思います。
 きょうは我が家の前で妻が世話している花を撮りました。背景は不細工な我が家なので無視していただきたく。
 次回は神奈川県内(城ヶ島か箱根)に出かけて景色を撮りたいと思います。

書込番号:7527307

ナイスクチコミ!4


返信する
EW-302aさん
クチコミ投稿数:178件Goodアンサー獲得:4件

2008/03/13 20:01(1年以上前)

機種不明
機種不明
機種不明
機種不明

56mm

200mm

400mm

400mmレタッチ

>bsdigi36さん

頑張っていますね(^_-)

広角側が大いに不満なEW-302aです・・・と言ってもしょうがないので望遠側の評価をしてみました。
私の所から直線距離で約30km離れている富士山を撮ってみました。

最初は56mm、次は200mm、更に400mmとそのレタッチ版です。

56mmは後で気が付いたのですが、操作に慣れていないのでうっかり28mm位置でデジタルズーム2倍になってました。

こんな日はAFが中々合わないのですが、手前の山との稜線でやっとピントが合いました。ご参考まで!

書込番号:7528163

ナイスクチコミ!3


スレ主 bsdigi36さん
クチコミ投稿数:2760件 FinePix S100FSの満足度4

2008/03/13 21:14(1年以上前)

EW-302aさん、初めまして。

 富士山の写真 拝見しました。400mmレタッチは素晴らしいですね。空の色が青く、コントラストもちょうど良く、快晴の日に撮ったように見えます。
 どのようなソフトを使ってレタッチされたのか、教えてください。

 私はまだS100FS付属CDのソフトをパソコンにインストールしていません。
 SDカードをプリンタ(エプソンPM−A820)のスロットに入れて電源を入れると、ソフト(Adobe Photoshop Album Mini3.2)が起動して画像を取り込んでいます。

書込番号:7528479

ナイスクチコミ!1


EW-302aさん
クチコミ投稿数:178件Goodアンサー獲得:4件

2008/03/13 23:16(1年以上前)

機種不明
機種不明
機種不明
機種不明

標準28mm

マクロ100mm

マクロ200mm

マクロ400mm

7台目のデジカメで初めてフジのユーザーになってしまったEW-302aです。

>どのようなソフトを使ってレタッチされたのか、教えてください。

前世紀の遺物ともいえるWindows MEを未だに使っていますので、大したソフトではありません。プリインストール版のAdobe Photo Deluxe HE4.0を縮小専門に使っていますが、それでクイック編集をしただけです。

このソフトはサポートも終了していますし、今では性能が良いソフトがたくさんインストールされていますので、それで編集してはいかがでしょうか!

ついでながらマクロの作例を掲載します。但し、最短撮影距離が意外と大きいので苦労しました。

標準
広角 約50p〜無限
望遠 約2.5m〜無限
マクロ
広角 約10p〜約3m
望遠 約90p〜約3m
スーパーマクロ
広角28mm固定 約1p〜約1m

1枚目は場所が少し違いますが28mmで富士山を標準で撮影、パープルフリンジのテストでわざと両端に電柱を配置しました。

2〜4枚目まではマクロで100mm、200mm、400mmで撮影です。パープルフリンジは出ませんね

書込番号:7529276

ナイスクチコミ!2


スレ主 bsdigi36さん
クチコミ投稿数:2760件 FinePix S100FSの満足度4

2008/03/15 18:21(1年以上前)

別機種
当機種
別機種
当機種

DMC-TZ3 広角端

S100FS 広角端

DMC-TZ3 望遠端

S100FS 望遠端



神奈川県南東端の城ヶ島に行きました。薄曇で富士山は見えませんでした。

ウミウの群生では、DMC-TZ3の280mmとS100FSの400mmとはかなり差があります。
S100FSのズーム範囲に満足です。

書込番号:7536786

ナイスクチコミ!2


スレ主 bsdigi36さん
クチコミ投稿数:2760件 FinePix S100FSの満足度4

2008/03/15 18:38(1年以上前)

当機種
当機種
当機種
当機種

S100FS 望遠端

S100FS 望遠端

S100FS 望遠端

S100FS 広角端



 一度に4枚しか貼れないので、追加です。こちらはS100FSで撮ったものです。

 ヤマダ電機で1980円で買った三脚の最大高さが約1.1メートルで不十分でした。最大高さが1.5メートル程度の三脚を買いたいと思います。

 昼間は手持ちで良いが、夜景は三脚が必要なので。

書込番号:7536864

ナイスクチコミ!2


momopapaさん
クチコミ投稿数:3840件Goodアンサー獲得:19件 旅と写真 

2008/03/16 11:15(1年以上前)

別機種
別機種
別機種

KissDX

bsdigi36さん、こんにちは。

私も3週間前に同じ場所に行きました。
(主目的は三崎のまぐろでしたが)
また、KissDX+タムロン18-200mmで撮影しました。

KissDXは発色がややマゼンタ勝ちですし、
タムロンのズームレンズも描写が甘い傾向があります。
したがってS100fsの方が画質は良い印象ですね。
デジイチの優位性って、レンズを交換できることでしょうが、
これはメーカーの戦略に乗せられているだけかも。
私個人はダストの問題もあるのでレンズ一本で済ませたい性質です。

ところで、猫ちゃん達は元気でしたか?

書込番号:7540463

ナイスクチコミ!2


スレ主 bsdigi36さん
クチコミ投稿数:2760件 FinePix S100FSの満足度4

2008/03/16 14:06(1年以上前)

momopapaさん、こんにちは

 城ヶ島公園の野良猫?は昨日は一匹見たような。私はあまり犬猫が好きではないので、展望台で猫が近づいても避けています。

 今日、夜景撮影用の三脚のましなのを、ケーズデンキ湘南平塚本店で2980円で買いました。KenkoのPRO GEAR 806で、最大高さ150cmで安いわりには良さそうです。収納時長さ63cm、重さ約1kgは手軽では無いですが。
 カメラ・三脚と撮影に出かける器材は整ったのですが、どこに行くにも渋滞はつきもので、ガソリン代も高く、天気の良い日に良い撮影スポットに行かないと、時間とお金の無駄使いになりそうです。

書込番号:7541159

ナイスクチコミ!1


momopapaさん
クチコミ投稿数:3840件Goodアンサー獲得:19件 旅と写真 

2008/03/16 19:22(1年以上前)

bsdigi36さん、猫情報感謝します!

今日は午後から買い物がてら、湘南平に行って
湘南の遠景を撮ってきました。
KissDX+タムロン18-200mmで望遠端を使って撮影したのですが
結構、手ブレが多く、帰ってから自分の下手さを痛感しました。
200mmを超えるものは手ブレ補正が欲しいところです。

あるいは基本に立ち返っての三脚の利用ですね。
私、ものぐさなので三脚はあまり持ち歩きませんが、
これは写真撮影の基本としてはいけないことですね。

書込番号:7542402

ナイスクチコミ!1


スレ主 bsdigi36さん
クチコミ投稿数:2760件 FinePix S100FSの満足度4

2008/03/19 14:51(1年以上前)

 今日は天気も優れず、S100FSの売れ行きも芳しくないようなので、私のデジタル一眼レフ不要論とS100FS宣揚論を、反論・非難覚悟で書き込みます。

 アマチュア写真家にとって、デジタル一眼レフは不要
1.レンズ交換は面倒でシャッターチャンスを逃す一因になる。
2.交換レンズ(特に望遠)は高価で重く、携帯性が悪い。
3.最近は撮像素子のごみ取り機能が付いた機種もあるが、ごみ付着の危険性がある。

 富士フィルムのS100FSは画質、感度、ズーム範囲、携帯性、利便性・実用性、価格のバランスを取った現時点での最優秀デジカメであると思う。
1.レンズの焦点距離を考慮すると2/3型撮像素子はベストに近い大きさ。
2.35mmフィルム換算で28〜400mmのズーム範囲でほとんどの撮影用途をまかなえる。
3.約968gの重さは携帯性を損なわない限界と思う。
4.可動式液晶モニターの便利さはまだ体験していないので、今後使いこなしていきたい。

将来はS100FSを超えるデジカメも出てくると思いますが、多くのアマチュア写真家の用途に応えるデジカメとして、私は使いこなし、愛用していきたいです。

 私よりレベルの高い方がS100FSを購入されて、写真投稿やアドバイスをいただけたら幸いです。

書込番号:7555024

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:28件 FinePix S100FSのオーナーFinePix S100FSの満足度2

2008/03/20 09:05(1年以上前)

bsdigi36さん、初めまして&物凄い久しぶりの登場です。

確かにおっしゃっている事は、6〜7部賛同します。
しかし、それは用途による物だと思います。私も画素子へのごみ付着がイヤで
一眼はためらった時期もありますが、動く物(レースカー、鉄道、犬さん等)
を撮る時に、どうしても連射は必要になります。本カメラの3コマ/秒、7枚
(JPEG)は、最低、必須を満たしているだけで、必要・十分では有りません。
(特に連射で流し撮りや、鉄道写真をやられるとをやられると、痛感なされる
と思います。)

私が、このカメラに魅力を感じたのは、貴兄が記載している「2.35mmフィルム
換算で28〜400mmのズーム範囲でほとんどの撮影用途をまかなえる。」と連
射、ファインで3コマ/秒、7枚(JPEG)だけで現在のサブカメラG7(キャノン)
の置き換えを検討しようかなと思いましたが、あまりに重過ぎます。

これならば、Kiss(キャノン)クラスのカメラにサードパーティの18〜200mm
クラス1本を推奨します。CCDも大きいし、ISOも800までは十分実用範囲に
なり、思ったほどレンズ交換はしません。(実際のメイン機は2台なもので…。)

しかし、連射3コマ/秒、7枚(JPEG)が、初期のD70(ニコン)並になってく
れたならば、非常に魅力を感じ、貴兄の発言の8〜9部を支持します。

 

書込番号:7558758

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:28件 FinePix S100FSのオーナーFinePix S100FSの満足度2

2008/03/20 10:04(1年以上前)

別機種
別機種
別機種
別機種

KissX シグマのレンズで撮影

momopapaさん はじめまして

追記です。基本的にタムロンのレンズはニコンと相性が良く
キャノンとは?です。それと、人に言わせるとタムロンの玉
は、当たり、外れがあるとか・・・。
(でも、ニコンの安いレンズはタムロンのOEMだと聞いて
います。)

キャノンと相性が良いレンズは、シグマの方なのです。
参考までに・・・。

スレ主様、あまり関係ない話で済みません。
お詫びに三脚ですが、最低限、SLIKのプロ200DXクラス
を推奨します。あまり、安い物だと足が細く、雲台も弱いので、
ちょっとした風などでかえって、ぶれの原因を作る事になります。

書込番号:7558952

ナイスクチコミ!0


スレ主 bsdigi36さん
クチコミ投稿数:2760件 FinePix S100FSの満足度4

2008/03/20 11:46(1年以上前)

 ムーンライトえちごさん、初めまして。

 綺麗なSLの写真ありがとう。

 私が2980円で買った三脚はメーカー希望価格12000円で中国製ですが、脚も値段の割りにはしっかりしているので、ご心配なく。

書込番号:7559309

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:331件Goodアンサー獲得:17件 FinePix S100FSのオーナーFinePix S100FSの満足度4

2008/03/20 12:37(1年以上前)

>現在のサブカメラG7(キャノン)
>の置き換えを検討しようかなと思いましたが、あまりに重過ぎます。

このカメラを、
・サブ機として捉えるのか
・メイン機として捉えるのか
または
・コンデジとして捉えるのか
で、随分評価が変わると思いますね。
私は近い将来購入する気で満々なのですが、メイン機として考えておりますし、
スペックを考慮すれば十分軽量コンパクトな機体だとは思う反面、
F31fdのような所謂コンデジにカテゴリーされるものとは捉えておりません。
オールラウンドという言葉がこれほどに合うカメラもないかと思われますが、
この板のスレの伸び具合を見てもあまり売れていないのでしょうかね、残念です。

書込番号:7559488

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:1076件Goodアンサー獲得:5件

2008/03/20 22:12(1年以上前)

レスポンスを求めるならばデジイチという選択肢しかなくなるような気がします(フジもそこを
ふまえてネイチャーフォトを前面に出しているのでしょう)。そこは被写体次第かと。

今日初めて触れてきました。重いという意見が多いのでどんなものかと思いましたが、意外と
軽いという印象でしたね(多分バッテリーは入ってないんでしょうけど)。ただ、わざわざフード
を付けてあったので(これがとにかくデカイ!)、ライトユーザーには敬遠されてしまうような…。
カメラ選びの話を横で聞いていると、廉価版を見て「これの方が画素数多いよ!」ですから…。
小さい18倍ズームの方が全てに上だと思っている方も多いのでは?

それにしても、EVFが本当に見やすくなっていた(S6000fdがショボすぎる?)のに驚きました。
光学ファインダーならタイムラグはありませんが、EVFにはEVFの良さがありますね。

bsdigi36さんはまだ可動式液晶の便利さを体験しておられないそうですが、私は逆に固定式の
不便さを実感したところです。というのは、頭より少し高いところの花を撮りたかったのですが、
構図上水平に構える必要があって持ち上げたものの、固定式ではとても見にくい(ピントの確認
すら難しい)のです…。またこういった姿勢では手ブレも起こしやすい。S100FSはそんなS6000fdの
不満点のほとんどを解消してくれていますので、いずれは手にしたい一品ですね。
(個人的にはフィルムシミュレーションが一番興味のあるところです)

書込番号:7562045

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:52件

2008/03/21 00:08(1年以上前)

bsdigi36さんの意見に全面賛成です。

書込番号:7562826

ナイスクチコミ!2


momopapaさん
クチコミ投稿数:3840件Goodアンサー獲得:19件 旅と写真 

2008/03/21 20:38(1年以上前)

>ムーンライトえちごさん

レンズの相性についての情報、ありがとうございます。

タムロンはキヤノンに合わないのですね。
はじめて聞きました。
そのうちシグマを購入したいと思います。

私のKissDX、マゼンタが強く、設定もうまくゆかず
なかなか難儀しています。
ニコンの発色のほうが私は好きです。

書込番号:7566000

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:28件 FinePix S100FSのオーナーFinePix S100FSの満足度2

2008/03/22 12:03(1年以上前)

momopapaさん

一寸、違います。タムロンのレンズがキャノンとの相性が全く駄目
と言う訳ではなく、何と言えばいいのかニコンのクッキリシャープ
の絵作りに合っているといえば良いのでしょうか・・・。

一方、シグマの方はキャノンの温暖な(悪く言えばのっぺりとした)
絵作りに合っていると言う意味です。

ですから、レンズ選びは個人の好みの問題になってしまいます。

また、ニコンのデジ一に興味をお持ちのようですが、ニコンのデジ一
の絵作りには、残念ながら一貫性が無いのです。私は、D70の後継
機にD80とD200を候補に上げていましたが、三者三様の発色で、
D70の絵作りが、気に入っている者としては、???の世界でした。

事実、ある鉄仲間はD70の後継にD200を買いましたが、D70
と同じ色が出せないとの理由で、D80に買え変えこれで、D70の
発色が出せなければ、D70Sに戻すかもと言っていました。

その点キャノンは、付属ソフトのピクチャー スタイル エディター(
だったと思います。)を使えば、キャノンのどの一眼で採ってもその設
定がKissX、X2、30D、40D、5Dへとフィードバック出来、同じような絵
作りが出来るのです。

私も上記したように、初めはD70を使用してましたがこのことを知り
キャノンに乗り換え、今の愛機はNとXです。(この事、はニコンファ
ンの間では有名な話で、何とかして欲しいとの要望も上がっていると聞
いています。)

スレ主様、FinePix S100FSと全く関係ない話で大変申し訳ありませんで
した。この話は、ここの板で話すべき話ではないことであります。
その他、皆様方に御迷惑をかけることをお詫びいたします。

書込番号:7569406

ナイスクチコミ!2


スレ主 bsdigi36さん
クチコミ投稿数:2760件 FinePix S100FSの満足度4

2008/03/22 17:56(1年以上前)

当機種
当機種
当機種
当機種

松田町にて

神奈川県南足柄市に桜の鑑賞・撮影に妻と行きました。富士フィルムのグラウンドに車を停めて、川沿いを歩きました。
 妻も携帯で撮影を楽しんでいました。 

 富士フィルムの工場の周りを車で一周して、帰りには松田町の公園?に寄りました。

書込番号:7570672

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:28件 FinePix S100FSのオーナーFinePix S100FSの満足度2

2008/03/22 21:01(1年以上前)

bsdigi36さん

とても綺麗な写真ですね。春爛漫とでも言いましょうか?
今日は、厚木市内の公園でも染井吉野が、開花していました。

これからの季節にには是非、散歩の友にデジカメを持ってい
たいものですね。

私の場合は、G7と老朽化したCONTAX TSVデジタル
のレンズ勝負を行いたいと思っております。

書込番号:7571588

ナイスクチコミ!2


スレ主 bsdigi36さん
クチコミ投稿数:2760件 FinePix S100FSの満足度4

2008/03/26 18:29(1年以上前)

当機種
当機種
当機種
当機種

芦ノ湖

遊覧船

35mm換算400mmはすごい

仙石原


箱根に行きました。富士山は見えませんでしたが。

書込番号:7590290

ナイスクチコミ!2


この後に4件の返信があります。




ナイスクチコミ7

返信13

お気に入りに追加

標準

撮影報告

2008/06/03 18:53(1年以上前)


デジタルカメラ > 富士フイルム > FinePix S100FS

クチコミ投稿数:91件 FinePix S100FSのオーナーFinePix S100FSの満足度5
当機種
当機種
当機種
当機種

ほかの方のスレでも書きましたが、日曜日に植物園で写真教室があったので
参加し、100枚程度撮ってきました

思うような撮影もできなかったのですが、何枚か載せますので
アドバイスの方お願いします

書込番号:7892314

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:1155件

2008/06/03 22:03(1年以上前)

機種不明

一例

4枚目の場合。少し前に近づくと、
左側のボケと終わった花を省くとよくなります。

書込番号:7893208

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:91件 FinePix S100FSのオーナーFinePix S100FSの満足度5

2008/06/03 23:48(1年以上前)

そうなんですか
そこそこ上手に撮れた感じでしょうか?
教室参加者限定のフォトコンみたいのがあるんですが、出しても恥ずかしくない程度だったら出してもいいかななんて考えているんですけど
お願いします

書込番号:7893970

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1155件

2008/06/04 07:28(1年以上前)

三枚目のは、私も何度かボツしました。
写真仲間から、顔が隠れていると酷評されます。

主題がハッキリしていると、サイズを問わず、いい写真に見えます。
フォトコンより手抜きが出来ないのは、ブログの写真σ(^◇^;)
もろに、アクセス数に反映されます。
見てもらう世界に、プロもアマもありませんから、
そこが、おもしろいのですが・・・

書込番号:7894898

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:91件 FinePix S100FSのオーナーFinePix S100FSの満足度5

2008/06/04 11:38(1年以上前)

ご指摘ありがとうございます

書込番号:7895471

ナイスクチコミ!0


isoworldさん
クチコミ投稿数:7743件Goodアンサー獲得:366件

2008/06/04 11:49(1年以上前)

 第三者の意見でもよろしいでしょうか。

 撮影練習として撮ったのならいいのですが、被写体(おもに花)も選ぶべきで、枯れていたり終わりかけているのが入っていると興ざめします(辛口の意見でした)。

書込番号:7895514

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:91件 FinePix S100FSのオーナーFinePix S100FSの満足度5

2008/06/04 12:06(1年以上前)

ありがとうございます
確かに枯れかけのはよくないのですが時期外れでもっとひどい状況での撮影でしたよ(汗)

書込番号:7895552

ナイスクチコミ!1


HSJ気合さん
クチコミ投稿数:18件

2008/06/04 19:57(1年以上前)

斜め下からのアップですと立体感がでてもっと良くなったかも。
S100FSなら液晶ファインダー角度が可変できますので。

書込番号:7896904

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:91件 FinePix S100FSのオーナーFinePix S100FSの満足度5

2008/06/05 21:20(1年以上前)

それは何枚目ですか?
あとコンテストにだすだけムダってことになるのでしょうか

書込番号:7901313

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:634件Goodアンサー獲得:17件 一写三礼 

2008/06/06 23:38(1年以上前)

せっかくの機会ですから、ぜひ提出しましょうよ!
同じ日、同じ場所、同じ時間に撮ってもいろいろな結果になる訳で、バーンと応募すれば良いと思います。

書込番号:7905947

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:91件 FinePix S100FSのオーナーFinePix S100FSの満足度5

2008/06/09 17:35(1年以上前)

撮人不知さんアドバイスありがとうございます
先日、ここにあるのと別の写真を出品してきました
結果はどうであれ、自分の好きな写真を見てもらうのがいいのかなぁ?なんて考えちゃいました
違うのかなぁ?

書込番号:7917879

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:14件

2008/06/10 10:54(1年以上前)

掲載されているお写真に関して
いろいろな方がいろいろな経験を基にお話しされていますが、これは全て他人様の意見です。撮影された時のご自身の心境「何故この花を選びシャッターを切ったか」が他人様には理解できないものです。
写真とは「真実を写し表すもの」とも理解する人もいますが、哲学的に写真を語るならそれでよいでしょうけど・・
コンテストに!!同じ目的で参加された人が大勢いると思います。
コンテスト入賞のこつは「他人と違った感覚の写真」が先ず予選に残り、後は仕上げで、写しましたハイの写真ではなく「個性ある仕上げ」(明暗を強調するとかで、主題を引き立てる)が、入賞へと繋がります。頑張って下さい。

書込番号:7921392

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:91件 FinePix S100FSのオーナーFinePix S100FSの満足度5

2008/06/10 12:41(1年以上前)

夕凪の人さん>
やはりコンテスト等に出すときはコントラストなどの調整などやはり必要になるのですか?
俺は撮ったままの写真で満足してしまっています
やはり編集とかした方が入選しやすいのですか?
今回、出した作品も手を加えずそのまま出しちゃいました
明るくすると花が見えなくなったのでくらいまま日陰に咲いてる雰囲気を出したのですが…(少し木漏れ日が当たっている写真です)
こう加工するといいよとかのアドバイスは正直欲しいところだったので夕凪の人さんの書き込みは凄く嬉しかったです

書込番号:7921678

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:91件 FinePix S100FSのオーナーFinePix S100FSの満足度5

2008/06/29 23:46(1年以上前)

お久しぶりです。
先日写真展に2枚応募してきたのですが
本日、ほかの方たちの写真も見るために行ってきました

すると、やはり個性のある写真ばかりで自分なんかダメだなって思っていたのですが
なんと、1枚佳作の札がついていました

どういう評価をされたのかはまったくわからないのですが
とりあえず出してよかったなって思えた一日でした

書込番号:8008504

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ5

返信3

お気に入りに追加

標準

買っちゃいました〜

2008/06/27 19:36(1年以上前)


デジタルカメラ > 富士フイルム > FinePix S100FS

クチコミ投稿数:35件 FinePix S100FSのオーナーFinePix S100FSの満足度5

ヨドバシアキバにて¥76,800- の期間限定 〜6/27 23%ポイント還元にて購入しました〜
AFが遅いうんぬん話題になっていますが上がりはバッチリです。
普段は広告写真家なのでフェーズP30+、EOS1DSmk3、EOS5Dなど割とシビアにデジカメ使ってますが
かなりフイルムルックな素直な描写でレタッチもしやすく破綻しにくいデータで、色の好みでいえばdigic3よりはこちらのほうがずーっと好みです。
かつて使用していたフジクロームの流れの色作りだからでしょうか。
レンズもあのCCDの大きさに対して67mm径のレンズだからか結像がかなりイイです。

確かにAFが多少ゆるげですが、飛行機とかカーレースとか動くモノを撮影しないのであれば絶対おすすめ。
趣味の山登りでは絶対コレ一台で行こう!と今から楽しみです。

仕上がりが絶対優先でフィールドなどでフットワーク重視の方には是非おすすめします◎


書込番号:7996928

ナイスクチコミ!3


返信する
クチコミ投稿数:992件Goodアンサー獲得:4件 FinePix S100FSのオーナーFinePix S100FSの満足度5

2008/06/29 17:30(1年以上前)

レスがないようなので私が書き込みます。一眼はEOS-1VHSと1DMark3と5DとE-3を併用しています。フイルムシミュレーションモードが楽しみで購入しました。実に良いですね。フジの色乗りはいいですよね。やはりベルビアですかね。普段使いのために車に常備しています。あと旅行はこれ一本ですね。おっとGR DIGITALを忘れていました。この2本体制でいきますね。十分かなと思います。重いカメラと重いレンズをエッチラオッチラ持って歩くよりはシャッターチャンスを逃さないようにしながら旅を満喫するのはこれだと回り回って行き着きました。かなり暇な板ですが、対象が動き物以外はなかなか素晴らしいカメラだと思いますので、お互いS100FSライフを満喫しましょうね。ではでは。

書込番号:8006263

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:765件Goodアンサー獲得:4件

2008/06/29 21:04(1年以上前)

本日ヨドバシ博多店にTELで値段確認したら99800円!デジイチが買える(^^;

オークション用にA200を使っていましたが、この機種が欲しくなってA200を
オークションで売ることにして、この機種をECカレントで購入することにしました。
楽天よりも安かったので。(税込み・送料無料)

A200を4年ほど使いました(と言っても使ってないときのほうが長いですが・・・)

撮影するぞぉ!と言う時はデジイチも使うのですが、こう言うタイプも好きなので。

書込番号:8007301

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:35件 FinePix S100FSのオーナーFinePix S100FSの満足度5

2008/06/29 21:44(1年以上前)

そうなんです。かつてシノゴネガをフィールドに持ち出していたのですが重すぎで撮影前にヘトヘトでイカン!という事でマミヤ7に変更したもののやっぱり重いので結局このカメラに落ち着きました。。。PX6500でA2まで伸ばしても持つのには正直ビックリしました!(ノーレタッチ、しかもjpg)

やっぱり軽いカメラで歩き回ったほうが絶対有利ですよ!

気をつけるとしたらピントくらいでしょうか。
昔から富士のカメラは上がりに反比例な操作性なのでご愛嬌だと思い割り切って使っていますので。。。

ベルビアモードでレタッチなしOR スタンダードモードにダイナミックレンジ400%→フォトショで彩度上げ、どちらにしてもいい感じでトーンが伸びます。話が早いです。

一応、ブログに写真貼りつけておきました

書込番号:8007577

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

「FinePix S100FS」のクチコミ掲示板に
FinePix S100FSを新規書き込みFinePix S100FSをヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

FinePix S100FS
富士フイルム

FinePix S100FS

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2008年 2月23日

FinePix S100FSをお気に入り製品に追加する <121

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(カメラ)

ユーザー満足度ランキング