FinePix S100FS のクチコミ掲示板

2008年 2月23日 発売

FinePix S100FS

4種類のフィルムモードを搭載したデジタルカメラ(1110万画素)

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ

お気に入り製品に登録すると、価格が掲載された時にメールやMyページでお知らせいたします


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:オープン

画素数:1110万画素(有効画素) 光学ズーム:14.3倍 撮影枚数:250枚 撮像素子サイズ:2/3型 FinePix S100FSのスペック・仕様

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • FinePix S100FSの価格比較
  • FinePix S100FSの中古価格比較
  • FinePix S100FSの買取価格
  • FinePix S100FSのスペック・仕様
  • FinePix S100FSのレビュー
  • FinePix S100FSのクチコミ
  • FinePix S100FSの画像・動画
  • FinePix S100FSのピックアップリスト
  • FinePix S100FSのオークション

FinePix S100FS富士フイルム

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 発売日:2008年 2月23日

  • FinePix S100FSの価格比較
  • FinePix S100FSの中古価格比較
  • FinePix S100FSの買取価格
  • FinePix S100FSのスペック・仕様
  • FinePix S100FSのレビュー
  • FinePix S100FSのクチコミ
  • FinePix S100FSの画像・動画
  • FinePix S100FSのピックアップリスト
  • FinePix S100FSのオークション

FinePix S100FS のクチコミ掲示板

(34件)
RSS

このページのスレッド一覧(全5スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「FinePix S100FS」のクチコミ掲示板に
FinePix S100FSを新規書き込みFinePix S100FSをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※
5

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ7

返信6

お気に入りに追加

解決済
標準

総シャッター数

2013/04/20 17:54(1年以上前)


デジタルカメラ > 富士フイルム > FinePix S100FS

この機種のシャッター回数を調べる方法はありますか?

前々から気になっていた本機をようやくゲットする事が出来ました。
当然(?)中古なので「どのくらい使われてきたのかなあ」と思い、
累計シャッター回数を調べようとしましたが・・・

PhotoMEとhttp://www.myshuttercount.com/では分かりませんでした。

書込番号:16038751

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:12件Goodアンサー獲得:2件

2013/05/04 03:31(1年以上前)

こんにちは。
通りすがりのユーザーです。

シャッター回数を調べる方法は無いと思います。
そもそも本機にはフィルムカメラのような物理的なシャッターは内蔵してないのでは?
したがってシャッター劣化などの心配はいらないと思います。

書込番号:16091762

Goodアンサーナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:9件

2013/05/05 14:23(1年以上前)

ニャンピョウさん、返信ありがとうございます。
仰るとおりですよね。。
ヤフオクで総シャッター数を記載して出品しているのを2回ほど見たことがあったので、
知る方法があるのなら知りたいなと思ったのですが。。
確かに記載してあったのですが何だったんだろう。

書込番号:16097578

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:4127件Goodアンサー獲得:170件

2013/05/05 14:58(1年以上前)

>ヤシガニさんがころんださん

業者さん、かもしれませんね。
キタムラでも、シャッター回数解かるらしいです。
ファームにでも記録されているんでしょうか?

書込番号:16097687

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:9件

2013/05/06 14:11(1年以上前)

>テンプル2005さん

なるほど〜。プロの業者さんは調べるソフトなど持っているのかも知れませんね。
気にせず色々撮影して楽しむことにします。

書込番号:16101736

ナイスクチコミ!1


ggg3さん
クチコミ投稿数:41件

2013/11/16 08:43(1年以上前)

こんにちは
結論急がない方がよいでしょう。
そうシャッター数調べるのならVectorなどで入手可能なJpegAnalyzer等のexifリーダーが使えると思います。
S100fsは最近の機種ですから総レリーズ数記録していると思われます。

参考になるかわかりませんが、私のカメラの総レリーズ数を添付致します。

書込番号:16842093

ナイスクチコミ!3


ggg3さん
クチコミ投稿数:41件

2013/11/16 15:48(1年以上前)

機種不明

画像添付できてなかったようなのでやり直し。

書込番号:16843350

ナイスクチコミ!2




ナイスクチコミ2

返信6

お気に入りに追加

解決済
標準

カスタム設定で質問です

2009/11/20 22:01(1年以上前)


デジタルカメラ > 富士フイルム > FinePix S100FS

クチコミ投稿数:96件

質問させてください

カスタム設定で2秒タイマーは登録できますか?

コレだけなんですが、ご存知の方是非教えていただけますか?

よろしくお願いします

書込番号:10506251

ナイスクチコミ!1


返信する
クチコミ投稿数:260件Goodアンサー獲得:4件

2009/11/21 09:46(1年以上前)

やってみました。
2秒セルフにして「カスタム登録」の操作は受け付けますが、
電源を切って再投入するとセルフタイマー無し(即レリーズ)でした。

スレ主さんが、2秒セルフをカスタム登録したいのは
どのような状況ですか?

書込番号:10508082

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:96件

2009/11/21 10:26(1年以上前)

津耽華唖棉さん 

こんにちは津耽華唖棉さん 

ご返事本当にありがとうございました。m(v_v)m

実は、手ぶれ防止対策で

いつも 2秒タイマーを設定しています

連続して撮影したいとき イチイチ2秒タイマー設定するのが

面倒なので、カスタムに登録できたらいいな〜と思っていました。

2秒タイマーで2回連続でシャッターを切りたいとき

2回設定しないとダメですかね?

それとも 2秒タイマー電源切るまで 2秒タイマー機能は維持されていますか?

書込番号:10508213

ナイスクチコミ!0


殿堂入り クチコミ投稿数:113992件Goodアンサー獲得:3604件 MY ALBUM 

2009/11/21 11:00(1年以上前)

メーカーとしては2秒タイマーは、リモートレリーズがあれば要らないと考えているのかも?

http://fujifilm.jp/personal/digitalcamera/accessories/list005.html?pScf_rr_80_w

書込番号:10508332

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:260件Goodアンサー獲得:4件

2009/11/22 10:00(1年以上前)

> 手ぶれ防止対策で
> いつも 2秒タイマーを設定しています
> 連続して撮影したいとき イチイチ2秒タイマー設定するのが面倒なので、
> カスタムに登録できたらいいな〜と思っていました。
> 2秒タイマーで2回連続でシャッターを切りたいとき
> 2回設定しないとダメですかね?
> それとも 2秒タイマー電源切るまで 2秒タイマー機能は維持されていますか?

実験しました。
2秒セルフの状態でカスタム設定操作した直後の
1回目シャッターは2秒セルフになりますが
2回目シャッターは即レリーズです。

で、質問ですがm(_ _)m
1.今お使いのデジカメは2秒セルフのカスタム設定は出来ますか?
2.2秒セルフの手振れ解消効果は(条件次第でしょうが)どんな感じですか?
3.希望の設定が出来なければ S100fs購入はあきらめますか?

書込番号:10513284

Goodアンサーナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:331件Goodアンサー獲得:17件 FinePix S100FSのオーナーFinePix S100FSの満足度4

2009/11/24 01:13(1年以上前)

二秒セルフタイマーの設定は、カメラ背面の十時方向キーを
一度押し下げるだけの操作ですから、面倒なことはないかと。
コンマ何秒を争うような撮影状況でもなさそうですし、
構図でも決めている間に、自然とタイマー設定する癖でも付ければ解決しませんか?

書込番号:10523834

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:331件Goodアンサー獲得:17件 FinePix S100FSのオーナーFinePix S100FSの満足度4

2009/12/03 23:57(1年以上前)

前発言訂正します。

本機のタイマー設定は、十字キーを下方向に押し下げ
一回目→10秒、二回目→2秒、三回目→OFFでした。
本日、タイマー撮影を多用する状況下で、
他機種の操作と混同していたことに気付いた次第です。
二度押し下げでは、人によっては体感的に
面倒くさいと感じる方が増えるかも知れませんね。

書込番号:10574649

Goodアンサーナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信7

お気に入りに追加

解決済
標準

FinePix S100FSかFZ28かニコンD40か?

2009/07/23 17:22(1年以上前)


デジタルカメラ > 富士フイルム > FinePix S100FS

スレ主 taiziさん
クチコミ投稿数:25件

こんにちは。
長年使用していたFZ2を落下により壊れたため
次の愛器を探しています。

使用目的は子どもの撮影です。
シチュエーションは、小学校屋外運動会、保育園屋内運動会
保育園の発表会、室内(蛍光灯下)での子どもの撮影です。

【FZ2での不満点】
・ズームが遅く徒競走を撮影しようとすると、スタートをズームで撮って、
 ゴールも撮ろうとすると慌てる。
・蛍光灯下での室内撮影や室内発表会での撮影がブレる。

候補は
・FinePix S100FS
 ○ズームリングによるズームが良さそう。
 ×AFが遅いという噂を聞いた
・FZ28
 ○今までパナだったため、同じパナで高倍率ズームがあるため。
 ×ズームが遅そう
・ニコンD40
 ○S100FSと同じくらいの価格で買えそう。
 ○キレイに撮れそう。一眼というものを使ってみたい。
 ×レンズを持ち歩いたり、交換が面倒そう。

おすすめの機種があればご教示いただけるとうれしいです。

書込番号:9896403

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:24941件Goodアンサー獲得:86件

2009/07/23 17:46(1年以上前)

用途からいって一眼レフに勝るモノはないかと。

書込番号:9896482

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:12件

2009/07/23 17:47(1年以上前)

一眼レフを使ってみたいのであれば、D40じゃないでしょうか?レンズ交換は確かに面倒かもしれませんが使っていくとすぐ慣れますよp(^^)qあと店頭で実際に手にして感触を確かめてみては、いかがですか?意外に最初にビビっとくる感触の物が買ってよかったとなりやすい気がします。

書込番号:9896490

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:4152件Goodアンサー獲得:127件 *LifeGraphica 

2009/07/23 17:51(1年以上前)

私はFZ5からデジイチに変えましたクチです(と言っても今でもFZ8を一緒に愛用してます)。

デジイチには予算をどの位かけれるかですね。
最初は、デジイチ本体にWズームセット(18-55mmと50-200mm)でもあれば、
こと足りると思いますけど、それは予算次第ですネ。

デジイチの描写の方が良いと信じてます。特に高感度ノイズは少ないです。

ニコンD40も評判はよいですネ。しかしちょっと古い機種ですが。

後はデジイチの大きさ・重さでしょうか。まあだけど、ネオ一眼(FZ)もそこそこ
大きいので、このズッシリくる重さも悦びかもしれません。

一度、デジイチの世界に触れることも、変化があって楽しいと思います。
ニコンD40だけでなく、キヤノンなどもチェックされてみてくださいませ。
ファインダーの大きさとかも随分、モデルによって違いますからね。

ではでは。

書込番号:9896507

Goodアンサーナイスクチコミ!0


殿堂入り クチコミ投稿数:113992件Goodアンサー獲得:3604件 MY ALBUM 

2009/07/23 19:30(1年以上前)

FZ28は来月モデルチェンジでしょうし、S100FSもS200EXRが発表(海外)されましたので
ちょっと手を出しにくいところですね?
他にも、こんな機種がありますが・・・

http://kakaku.com/prdsearch/prdcompare.asp?PrdKey=00501911288.K0000018910.K0000019152.00500211328.K0000027421

書込番号:9896792

Goodアンサーナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:17431件Goodアンサー獲得:1635件 デジカメ動画活用 

2009/07/23 19:35(1年以上前)

コンデジでは、昼間の運動会だけでしょう。

デジ一眼をお薦めします。

書込番号:9896804

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:331件Goodアンサー獲得:17件 FinePix S100FSのオーナーFinePix S100FSの満足度4

2009/07/23 23:32(1年以上前)

運動会の撮影目的でデジイチを購入なさるなら、
2台体制かコンデジと併用することをおすすめしますね。
(広角側をコンデジ、望遠側をデジイチとか。)
砂埃舞う校庭でレンズ交換をするのは結構なストレスですよ。
屋外限定で考えるなら、ズーム域の広いレンズ一本でも大丈夫でしょうけど。
結局は予算の問題に行き着きますね。
描写の良いレンズを何本か買うにしても、それなりのズームレンズを買うにしても。

私は S100FS をすすめます。
・運動会なら最低でも換算 300mm は必要。(本機は 400mm)
・広角換算 28mm からなのでスナップショットも OK。
・レンズ交換が必要ない。
・動画撮影も可能。
・結局安く付くし、機材も軽く済む。

確かにキビキビした使い勝手は一眼タイプに及びません。
AF もコンデジ並みのレスポンスですが、使えないほど遅くはないです。
合焦しにくいとの評価は、暗い場面やコントラストのハッキリしない場面、
望遠側での話がほとんどだと思われます。
前者の二つはどうしようもありませんが、
望遠側で合わないのは使用者のカメラの構え方が悪く、
ふらついていることが原因だと思われます。
他の機種にないフィルム・シミュレーションや、
フジ機らしい発色にも着目すべきだと思います。

書込番号:9898225

Goodアンサーナイスクチコミ!0


スレ主 taiziさん
クチコミ投稿数:25件

2009/07/25 00:09(1年以上前)

皆さんレスありがとうございます。
色々悩みましたが

じじかめさんのおっしゃるとおり
S100FSもFZ28も後継機が出そうなので
それを見てから改めて検討したいと思います。
ありがとうございました。

書込番号:9903017

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信8

お気に入りに追加

解決済
標準

PLフィルターを検討中です。

2009/07/12 17:40(1年以上前)


デジタルカメラ > 富士フイルム > FinePix S100FS

スレ主 へら君さん
クチコミ投稿数:25件

S100FSを持って沖縄に行ってこようと思っています。
そこで、PLフィルターを使ってみたいと考えておりますが、このカメラのレンズの広角端で使用するには薄型のものでないとまずいでしょうか?普通の厚みのフィルターでも問題ないでしょうか?
ちなみに現在はケンコーのMCプロテクターフィルターを装着していますが、問題なさそうに思います。でもこれは薄型なのでしょうか?
よろしくお願いします。

書込番号:9843936

ナイスクチコミ!0


返信する
m-yanoさん
クチコミ投稿数:17703件Goodアンサー獲得:845件

2009/07/12 18:03(1年以上前)

現在お使いのMCプロテクターでケラレがなければ同じ厚さのPLフィルターなら問題ないと思いますが、通常PLフィルターは回転枠がある分 厚くなります。
現在は薄枠のPLフィルターがあるので、そちらの方が無難かもしれませんね。
一度店頭で実際に付けて試すのが一番ですが・・・

書込番号:9844050

Goodアンサーナイスクチコミ!0


スレ主 へら君さん
クチコミ投稿数:25件

2009/07/12 18:48(1年以上前)

返信ありがとうございます。
そうですね、店頭で確認させてもらうことができるか交渉してみます。
ネットで安いPLフィルターを見つけたので欲しくなってしまったのですが、きっとで薄型ではないような気がしたので質問させて頂きました。
有り難うございます。

書込番号:9844263

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2054件Goodアンサー獲得:72件

2009/07/12 19:00(1年以上前)

けられとは関係ないですが、このカメラはハーフミラーを使ってないのでサーキュラーPLフィルター
でなく、通常のPLフィルターでも問題ないと思います。

書込番号:9844314

ナイスクチコミ!0


殿堂入り クチコミ投稿数:113992件Goodアンサー獲得:3604件 MY ALBUM 

2009/07/12 19:44(1年以上前)

PLフィルター(C-PLも)は、ガラスが二枚入ってますので、プロテクトフィルターよりは
厚くなります。
S100FSの広角側は28mm相当ですので、薄型が無難だと思います。

http://www.yodobashi.com/ec/product/100000001000382544/index.html

書込番号:9844537

ナイスクチコミ!0


VallVillさん
クチコミ投稿数:5388件Goodアンサー獲得:224件

2009/07/12 20:40(1年以上前)

これも薄型です…
http://ec1.kenko-web.jp/item/3770.html

書込番号:9844815

ナイスクチコミ!0


スレ主 へら君さん
クチコミ投稿数:25件

2009/07/12 22:03(1年以上前)

皆さんいろいろアドバイスありがとうございます。
普通のPLフィルターでも問題ないのでしたらまことにうれしいのですが、皆さんの
ご意見を参考に検討させて頂きます。ありがとうございました。

書込番号:9845359

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:7件

2009/07/18 13:41(1年以上前)

67mmのC.PLは普通に1万円近くしますからね…。
私はS100FSがC.PLでなくてフィルムカメラ用のPLフィルターを使用できると事前に情報を得ていたので、地元のヨドバシでケンコーの67mmPLフィルター(一般タイプ)を3,000円もしない値段で購入しました。

http://www.yodobashi.com/ec/product/000000110186700353/index.html

これですね。薄型ではありませんが、広角端でケラれることもなく使用に支障はありません。問題なく使えると思います。

書込番号:9871917

ナイスクチコミ!0


スレ主 へら君さん
クチコミ投稿数:25件

2009/07/18 14:13(1年以上前)

フィーミュ さん 情報ありがとうございます。
いろいろ検討してみましたが、とりあえずお試し・・・という感じでMASSAという自分的には
聞いた事のないメーカーのCPL(薄型ではない)にしました。
確かにこのカメラでは薄型でなくてもケラレることはないようでした。
撮影しているうちにもっとコーティングのいいものなどステップアップしていこうと思いました。

書込番号:9872015

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ3

返信2

お気に入りに追加

解決済
標準

フラッシュ制御

2009/06/03 00:20(1年以上前)


デジタルカメラ > 富士フイルム > FinePix S100FS

クチコミ投稿数:26件

はじめまして。自分は現在フィルム、デジタル共に一眼とコンパクトを持っています。
以前にはフジのF100fdを所持しておりました。
コンデジには、あまり大きな期待をしておらず、気楽な記録用としていますがF100fdはフラッシュの調光制御が飛ばず潰れずの絶妙な加減でした。
S100SFのフラッシュの制御はいかがですか?
発売時期が近いためF100fdと基本は変わらないと思いますが、ネオ一眼の形でレンズも長く口径も大きいのでケラレ(モチロン、フードは外します)や使い勝手が気になります。
内蔵フラッシュもディフューザーなど付けて結構な頻度で使うので調光性能だけでなくバッテリー持ちなど全体的な使い勝手を教えてください。

書込番号:9643291

ナイスクチコミ!1


返信する
クチコミ投稿数:331件Goodアンサー獲得:17件 FinePix S100FSのオーナーFinePix S100FSの満足度4

2009/06/06 00:30(1年以上前)

なかなかレスが付かないですね。
質問が漠然として答えにくいのと、カメラッパさんご自身で、
もう答えが分かっている部分が多いからだと思います。

>S100SFのフラッシュの制御はいかがですか?
>発売時期が近いためF100fdと基本は変わらないと思いますが、

調光は秀逸な部類だと思われます。
F100fdと基本的なチューニングは変わらないと思います。
とはいえ、全く同じ構造でもないので多少差があるでしょうね。

>レンズも長く口径も大きいのでケラレ(モチロン、フードは外します)や使い勝手が気になります。

ご察しの通り、フラッシュ撮影時はフードを外さないと光が遮られ足下が暗くなります。
ご注意ください。

>結構な頻度で使うので調光性能だけでなくバッテリー持ちなど全体的な使い勝手を教えてください。

CIPA規格で約250枚というカタログ値は信じていいですよ。
撮り方によってはこれを下回ったり上回ったり。
フラッシュ撮影のみでしたら、おそらく100ショットを大幅に下回るかと。
フラッシュ頻度が高く、尚かつバッテリーの持ちを考慮すれば
新たにフラッシュを購入した方が撮影範囲も広がって良いと思います。
バッテリーを複数購入するのも純正なら高くつきますからね。
全体的な使い勝手は...何を答えればいいか悩みますね。
レスポンスは間違いなくデジイチの方が上ですが、
カメラッパさんはコンデジもお使いで、過度な期待もかけていないようですから、
そこが不満になることはないかと。
フィルム・シミュレーション・ブラケティングや
ダイナミック・レンジ・ブラケティングは、
他の機種ではあまり見られない面白い機能だと思います。
操作感も悪くないですが、予めモード・ダイヤルに好みの設定を登録しておけば、
一々現場でメニュー操作することも少なくなります。

ただ、既にデジイチとコンデジを併用して使われているなら、
あまりS100FSの出番もないような気もします。

書込番号:9657482

Goodアンサーナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:26件

2009/06/06 15:46(1年以上前)

アドバイスありがとうございます。フラッシュ精度の件参考になりました。F100fdと同程度ならかなり期待できますね。
外付けフラッシュは今は外光オートのを使っているのですが、記録用に荒く使う予定なので、価格的にレンズ一本分くらいで色々追加せずオールインワンで、ある程度綺麗に撮れるものをさがしています。
そうすると被写界深度も深い。RAWで調整する手間もなく好みのフジの色で撮れる。内蔵フラッシュの精度が良い。と、魅力を感じます。
ネオ一眼はオマケ機能満載で遊べる趣味性と適度な実用性があり好きなのです。
FZ-30は高感度が駄目すぎてすぐに手放しましたがS6000fdは気に入って、良く持ち出していましたのでS100FSは買ってみようかなと思います。
気楽に撮っても富士の色でフラッシュ精度が良いというのは大きいです。細かなアドバイスありがとうございました。

書込番号:9659960

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「FinePix S100FS」のクチコミ掲示板に
FinePix S100FSを新規書き込みFinePix S100FSをヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

FinePix S100FS
富士フイルム

FinePix S100FS

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2008年 2月23日

FinePix S100FSをお気に入り製品に追加する <121

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(カメラ)

ユーザー満足度ランキング