FinePix S100FS のクチコミ掲示板

2008年 2月23日 発売

FinePix S100FS

4種類のフィルムモードを搭載したデジタルカメラ(1110万画素)

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ

お気に入り製品に登録すると、価格が掲載された時にメールやMyページでお知らせいたします


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:オープン

画素数:1110万画素(有効画素) 光学ズーム:14.3倍 撮影枚数:250枚 撮像素子サイズ:2/3型 FinePix S100FSのスペック・仕様

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • FinePix S100FSの価格比較
  • FinePix S100FSの中古価格比較
  • FinePix S100FSの買取価格
  • FinePix S100FSのスペック・仕様
  • FinePix S100FSのレビュー
  • FinePix S100FSのクチコミ
  • FinePix S100FSの画像・動画
  • FinePix S100FSのピックアップリスト
  • FinePix S100FSのオークション

FinePix S100FS富士フイルム

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 発売日:2008年 2月23日

  • FinePix S100FSの価格比較
  • FinePix S100FSの中古価格比較
  • FinePix S100FSの買取価格
  • FinePix S100FSのスペック・仕様
  • FinePix S100FSのレビュー
  • FinePix S100FSのクチコミ
  • FinePix S100FSの画像・動画
  • FinePix S100FSのピックアップリスト
  • FinePix S100FSのオークション

FinePix S100FS のクチコミ掲示板

(1875件)
RSS

このページのスレッド一覧(全192スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「FinePix S100FS」のクチコミ掲示板に
FinePix S100FSを新規書き込みFinePix S100FSをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ2

返信1

お気に入りに追加

標準

新宿ヨドバシ価格

2008/06/24 22:22(1年以上前)


デジタルカメラ > 富士フイルム > FinePix S100FS

クチコミ投稿数:10件

今日、新宿のヨドバシカメラに立ち寄ってみたら、76,800円の23%ポイント還元でした。
ポイント=現金ではないですけど、かなり安くなりましたね。

書込番号:7985389

ナイスクチコミ!2


返信する
クチコミ投稿数:112件Goodアンサー獲得:2件

2008/06/25 12:57(1年以上前)

おおー 6万切ってるじゃないですか。 いいですねー  田舎のこちらではまだ実機にお目にすらかかれていません。 とほほ・・・

書込番号:7987627

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ4

返信3

お気に入りに追加

標準

買っちゃいました〜^^

2008/06/19 13:17(1年以上前)


デジタルカメラ > 富士フイルム > FinePix S100FS

クチコミ投稿数:114件 FinePix S100FSのオーナーFinePix S100FSの満足度5

以前から、こちらのサイトでお世話になり、最終的にFZ50と悩みましたが、最終的に私の色の感覚がfinepixに落ち着いたので、やっとのことで機種を決めました。
いま手元にs100fsが手に入りました。
はじめてのマイデジカメです。
興奮も覚めやらぬ中、シャッターを数回切りました。
感動でした。
はやくフィールドに持って出て、いろいろなシュチュエーションを自分だけの感動にしたいです。
この価格.comに情報を寄せているホームページを念入りに調べてみると、なんと掲載されている価格と違うお店が時々あるんですよ〜^^。
どこのお店かは、営業妨害になるかもしれないので伏せておきますが・・・
その調べたお店の新古品なる商品を61800円でゲットできました。
別段、新品と変わらなく〜メーカー保障が数日経過していただけでしたので気持ちよく、カメラを手に入れることが出来ました。
これからは、お気に入りのカメラでじゃんじゃん撮ります!

まずは、感謝する嫁さんを撮ります!
うれしさのあまりに クチコミに参加してしまいました。

カメラ選択にあたって、ご教授いただいた方々!ありがとうございました。

書込番号:7960688

ナイスクチコミ!3


返信する
クチコミ投稿数:114件 FinePix S100FSのオーナーFinePix S100FSの満足度5

2008/06/19 13:45(1年以上前)

>この価格.comに情報を寄せているホームページを念入りに調べてみると、なんと掲載されている価格と違うお店が時々あるんですよ〜^^。

訂正

>>この価格.comに情報を寄せているお店のホームページを念入りに調べてみると、なんと価格.comに掲載されている価格と、そのお店のホームページに掲載されている価格と違うお店が時々あるんですよ〜^^。

わかりにくい表現ですいません。
伝わりましたでしょうか??

書込番号:7960773

ナイスクチコミ!0


殿堂入り クチコミ投稿数:113992件Goodアンサー獲得:3604件 MY ALBUM 

2008/06/19 15:02(1年以上前)

当掲示板での価格と、お店のホームページでの価格が違うのは、時々見かけます。

書込番号:7960937

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:28件 FinePix S100FSのオーナーFinePix S100FSの満足度2

2008/06/21 07:19(1年以上前)

ここの板は久しぶりです。
値段の話って、ポイントやキャッシュバックが関係しているのではないのでしょうか?
直販ならば、その値段でいけますが、Yahooショッピングや楽天を通すとどうしても
ポイント還元しなければいけない。
その分お店が損をするわけですから、その分上乗せしてくる店も有りますね。

書込番号:7967943

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ5

返信8

お気に入りに追加

標準

ほしいな〜〜

2008/06/12 13:17(1年以上前)


デジタルカメラ > 富士フイルム > FinePix S100FS

スレ主 9thさん
クチコミ投稿数:11件

初書き込みです 宜しくお願いいたします

現在FinePix S9000使ってますが 画質や手振れ補正を見ると欲しい 
でも単三電池が使えないと長期旅行には苦しいと 揺れ動いてます(皆さんの投稿見ても揺れます)

立ち止って数十秒で手持ちで写真を撮って移動という私のスタイルには マクロから 広角 望遠と全部揃ってる事が必需なもんですから

誰かにドンと押されたら買ってしまいそうな自分が怖い
撮った写真はこんな感じで↓纏めますので 一枚一枚の写真の細かい所にはには余り拘りません
http://homepage.mac.com/subarudesu/FileSharing45.html

(右クリック ファイル保存 QuickTimeで再生 DL10分 再生32分 BGMの鳥の声は自分で録音)

こんな使い方の場合ベテランの皆さんはこのカメラ選びますか???

書込番号:7930508

ナイスクチコミ!0


返信する
たつまさん
クチコミ投稿数:2265件Goodアンサー獲得:2件

2008/06/12 13:38(1年以上前)

買って使ってみなければ、自分に合っているかわかりません。
・・・この考えが原因で、毎年数台買ってますね(;´Д`)

申し訳ありませんが、背中を押させていただきます。


そういえば、レンタルってのもありましたね。→このクラスなら買った方が良いでしょうけど。

書込番号:7930559

ナイスクチコミ!1


スレ主 9thさん
クチコミ投稿数:11件

2008/06/12 19:04(1年以上前)

たつまさん 有り難うございます

確かに使ってみなければ解らない事って有りますよね(年に数台は無理です!!)
デジカメはカシオQV10A,オリンパスμ750、富士S5000と今の9000と4台目ですが、手動ズームリングの9000を使って写真撮る楽しさに目覚めました。
写真の質は自分で写真じゃなくてメモと言ってるレベルですが、風景を一瞬で切取る快感は電動ズームでは味わえない快感でした。
手動ズームも大切な条件の一つです。
近所に実機置いてある所が無く未だ触っていないので此れも踏み切れないでいる原因の一つです、行動!。

書込番号:7931388

ナイスクチコミ!1


スレ主 9thさん
クチコミ投稿数:11件

2008/06/14 22:35(1年以上前)

ダウンロードサイト閉鎖しました 沢山のアクセス有り難うございました(50以上)
次に機会がありましたら 皆さんにアドバイス頂けるように頑張ります

書込番号:7940569

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:889件Goodアンサー獲得:11件

2008/06/15 06:19(1年以上前)

買って試してみればよろしいかと。ヤフオクでは6万円を切ってますし、合わなければヤフオクでドナドナすればレンタルよりかなり安いですよね。

書込番号:7941930

ナイスクチコミ!0


スレ主 9thさん
クチコミ投稿数:11件

2008/06/15 11:05(1年以上前)

ネイチャーフォト向けデジカメと言うコンセプトには自然を奇麗に撮ると言う事以外にも意味が有っても良いとおもってます

自然を奇麗に撮る、三脚に固定してシャッターチャンスを待つと言う撮り方ならあえて此のカメラを選ぶ利理由は無いと思う
じゃ このカメラはしょうがないから 我慢するカメラなんだろうか???違うと思うんだ このカメラには得意とする場面が有ると思う

私が思う此のカメラが一番得意とするのはこんなシーンです

家族、友人、又は一人で ザックに飲料と弁当 チョコを入れて森を楽しみに行く
写真マニアじゃ無いけど気に入った風景は撮影して後で楽しみたいと思っている
それは 山野草で有ったり雲や遠くの山 そして木々の梢の光る葉で有ったりする
撮った写真はデジタルの特性を生かしてアルバムとしてファイルやDVDに記録し楽しむ

こんな使い方で最高の画質を求めればこのカメラが今入手できる中で数少ない選択肢の一つと思ってます
わざわざ ファイルダウンロード付けて使い方を書いて 意見を求めたのは買う前に色んな視点から見た考えを参考にさせて頂きたかったからです

以前、月山の頂上でお会いしたプロの方が言ってました、アマチュアもプロも機材は変わんないよ、撮影にかける時間が違うだけだと
その方は 来年の撮影のための準備に来ているのだと言ってました 
彼の言葉から感じたもの アマチュアにとって大切なのはライフスタイルやソフトウエアの部分、ハードはお金で買える世界であり 出したお金以上は求められないのじゃ無いだろうか??

書込番号:7942767

ナイスクチコミ!2


gintaroさん
クチコミ投稿数:2623件Goodアンサー獲得:148件

2008/06/16 17:07(1年以上前)

>画質や手振れ補正を見ると欲しい 

弱点もありますが解像感と高感度画質はコンデジのレベルを超えてますね。
1/1.6サイズの素子を使った同社のF100fdなんかと比べても抜群に優れてると思います。
ただ、手振れ補正に関しては
http://www.dpreview.com/reviews/fujifilms100fs/page15.asp
の検証でも、望遠端で1〜1.3段程度とやや控え目と思いますから、三脚いらずというわけには行かないようです。

これで、デジ一に対して携帯面でアドバンテージがあれば、人気が出たかもしれませんが、実際には重さも一眼レベルなので、フィルムシミュレーション以外には、価格メリットということになるかと思います。
それでも画質・機能がこれで十分なら、十分購入の理由になる安さだと思います。
一台に全部つまっていて、ガジェットとしても魅力的かもしれません。

書込番号:7948283

ナイスクチコミ!0


スレ主 9thさん
クチコミ投稿数:11件

2008/06/17 09:54(1年以上前)

gintaroさん アドバイス有り難うございます

実機に触って来ました 確かにメタボ気味のボデイでした 感触は悪くなかったのですが9000に比べて全てに一回り大きくなってる 重さは感じなかった 
手動ズームは28から400まで継目無く(あたりまえですが)直感的に変化していい感じでした 此れならリズムよく撮影できそう
と言う事で 買おうとしたのですが 現金値引は駄目と言う事で断念(ヤマダ電機 81000 ポイント 15000)やっぱり通販かな??

書込番号:7951711

ナイスクチコミ!0


スレ主 9thさん
クチコミ投稿数:11件

2008/06/18 15:15(1年以上前)

大変お騒がせいたしました、通販で入手しました

たつまさん、totoちゃんさん、gintaroさん、みなさん有り難うございました

書込番号:7956781

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ7

返信7

お気に入りに追加

標準

S100Fユーザーの人教えて下さい。

2008/06/11 13:12(1年以上前)


デジタルカメラ > 富士フイルム > FinePix S100FS

スレ主 HSJ気合さん
クチコミ投稿数:18件

購入後2ヶ月以上経ちました。
28mmから400mmズームのレンズ胴長さについて、教えて下さい。
最短は28mm位置ではなく35mm位置が最短になります。この最短位置より更に
レンズ胴を回し続けるとまた伸び始め28mm位置では最短より約3mm長くなりますが
レンズ胴の長さと焦点距離は比例しないのでしょうか?

書込番号:7926325

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:8104件Goodアンサー獲得:171件 FinePix S100FSのオーナーFinePix S100FSの満足度4 Sans toi m'amie 

2008/06/11 13:18(1年以上前)

一眼レフ様レンズの中には一番短い状態がテレ端だったりするのもあるのでそういうもんっぽいですね〜。

書込番号:7926341

ナイスクチコミ!1


burender5さん
クチコミ投稿数:60件

2008/06/11 13:36(1年以上前)

レンズによっていろいろあるようです。ニコンの28-85mmF35.-4.5はテレ端が最短で
ワイド側にズームすると長くなります。

書込番号:7926386

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:494件Goodアンサー獲得:2件

2008/06/11 21:50(1年以上前)

キャノンのG9は35−200mmですが,S100と同様の動きをします.

書込番号:7928004

ナイスクチコミ!1


スレ主 HSJ気合さん
クチコミ投稿数:18件

2008/06/12 13:48(1年以上前)

皆様色々とコメントありがとうございます。
壊れているかと心配でしたが他のズームレンズも同じ様で安心しました。
私の感覚としては狭い視野(望遠)から広い視野(ワイド)に移行するには
レンズ胴が比例して短くなると思っていました。
f=35mm付近で一番短く(最短)f=28mmでは最短より約3mm長くなる。
では望遠からf=35mmに移行するとき最短より3mm長い位置を通過しますがその時は
f=55mm付近です。
これがどうも私には理解できませんw


書込番号:7930584

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1025件

2008/06/12 14:55(1年以上前)

広角端で鏡胴の長さが最も長くなり、焦点距離の長さに反比例するかのように鏡胴が
長くなっていくのは「2群ズームレンズ(凹凸)」を発展させた形のズームレンズ。

広角端で鏡胴の長さが最も短くなり、焦点距離の長さに比例するかのように鏡胴が
長くなっていくのは「3群ズームレンズ(凸凹凸)」を発展させた形のズームレンズ。

焦点距離を変えても鏡胴の長さは一定なのは「4群ズームレンズ(凸凹凹凸)」を発展
させた形のズームレンズ。

古典的なズームレンズの原理で分類すると上のようになるみたいですが、現代のズーム
レンズにはさらに発展し、一筋縄では説明できない、なんとも興味深い動作をするものが
あります。

言葉よりもこのアニメーションが直観に訴えるかも。
http://web.canon.jp/technology/s_labo/light/003/02/003.html

書込番号:7930716

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:1025件

2008/06/12 15:02(1年以上前)

誤記してしまいました。

>広角端で鏡胴の長さが最も長くなり、焦点距離の長さに反比例するかのように鏡胴が
>長くなっていくのは「2群ズームレンズ(凹凸)」を発展させた形のズームレンズ。
==========



>広角端で鏡胴の長さが最も長くなり、焦点距離の長さに反比例するかのように鏡胴が
>短くなっていくのは「2群ズームレンズ(凹凸)」を発展させた形のズームレンズ。
==========

です。すみません。

書込番号:7930733

ナイスクチコミ!0


スレ主 HSJ気合さん
クチコミ投稿数:18件

2008/06/12 20:32(1年以上前)

くるくるげっちゅーさん
解りやすいページを貼って頂大変有難うございます。
ズームレンズの奥深さにと自分の無知を改めて再確認しております。
レンズ胴の長短以外に外見ではわからない所で動きがあったのですね。
でも動画を何回見ても私の頭では理解できませんw

書込番号:7931684

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ3

返信5

お気に入りに追加

標準

遅ればせながら購入しました。

2008/06/05 02:02(1年以上前)


デジタルカメラ > 富士フイルム > FinePix S100FS

スレ主 shoshaさん
クチコミ投稿数:429件

みなさん、こんにちは。色々参考になる情報・意見をありがとうございました。
まだ忙しくて外に持ち出す時間がなく、とりあえず身の回りのものを撮ったりしています。
まずはフルオートで撮っていたんですが、少なくとも従来使ってきたフジ以外のコンデジに比べると、なかなか深い発色とフィルムカメラのような奥行きすら感じられるような写りに感心しています。等倍で見るともちろん周辺の流れや収差がありますが、全体としてみると、いかにもフィルムメーカーが作ったカメラだぞ、と叫ぶ声が聞こえそうです。
で、パソコンに転送して鑑賞しててふと気づくと、部屋が暗いせいか、ほとんどが、ISO-1600だったんです。これにはびっくりしました。従来使ってたカメラがノイズが多すぎただけなのかもしれませんが、まるで、ISO-200〜400くらいの風合いです。これに気づいた瞬間には背筋が冷たくなる(?)ような気までしてしまいました。
これならおそらく日中の望遠端なら文句なしの絵が撮れるでしょうし、夜景も手持ちである程度の写真が撮れると思いました。撮りにでかける時間を作るのにわくわくしています。少なくとも今まで使ったことのある2/3インチ以下の素子を使ったカメラの中では当然最高ですし、ボタンやダイヤルの使い勝手も良さそうです。予備電池1個とリモートケーブルも注文しました。
ひとつご存知でしたらお教え願いたいんですが、フルオートの場合、どこまでフルオートなんでしょうか?(自分でも意味がよくわかりませんが)
説明書では、とにかく撮ってみよう、という章で「AUTOに合わせましょう」とさらっと書いてあるだけなんですが、このモードが意外と失敗無く撮れる最強のオートかもしれないと思ったわけです。
例えばシーンに合わせてフィルムモードや、ダイナミックレンジ拡張、露出プログラムまで変わったりしているんでしょうか...?

書込番号:7898654

ナイスクチコミ!2


返信する
スレ主 shoshaさん
クチコミ投稿数:429件

2008/06/05 02:07(1年以上前)

もうひとつ質問で恐縮です。
フィルムシミュレーションモードは、Exifには記録されているんでしょうか。
その場合、どの項目になりますか?

書込番号:7898665

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:23151件Goodアンサー獲得:4966件

2008/06/05 05:42(1年以上前)

> フィルムシミュレーションモードは、Exifには記録されているんでしょうか。

Exifのメーカーノートに[フィルムシミュレーション]の項目があります。

書込番号:7898910

ナイスクチコミ!1


スレ主 shoshaさん
クチコミ投稿数:429件

2008/06/05 22:22(1年以上前)

Hippo-cratesさん、ありがとうございます。
ひょっとすると FinePix Viewer でしか見えない項目なのかもしれませんね。
従来から使い慣れたソフトいくつか、少なくとも IrfanView の Exif 情報では見れないようです。
みなさん、普通に FinePix Viewer を使っておられるんでしょうか。
特にRAWでは撮らないのと、FinePix Viewer だと転送時間がかかり、またいろんな機能を
盛り込みすぎで処理に時間がかかるので、少し試してだめだこりゃ、と思って従来のソフト環境で使おうと思っています。
カメラがマスストレージクラス対応じゃないので、別途カードリーダも買おうかと思っていますが、
そのあたりだけ、ちょっとひっかかっています。

書込番号:7901662

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:23151件Goodアンサー獲得:4966件

2008/06/05 23:57(1年以上前)

フリーソフトでメーカーノートを表示できるのはJpegAnalyzer Plusぐらいですね。
http://homepage3.nifty.com/kamisaka/JpegAnalyzer/

書込番号:7902199

ナイスクチコミ!0


スレ主 shoshaさん
クチコミ投稿数:429件

2008/06/06 13:19(1年以上前)

再びありがとうございます。
早速インストールしましたが、多機能でいざという時?に使えそうなのもいいようです。
PROVIA = OFF/STD、VELVIA = F2、ASTIA = F1b、PORTRAIT= F1c と表示されました。

書込番号:7903826

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ7

返信13

お気に入りに追加

標準

撮影報告

2008/06/03 18:53(1年以上前)


デジタルカメラ > 富士フイルム > FinePix S100FS

クチコミ投稿数:91件 FinePix S100FSのオーナーFinePix S100FSの満足度5
当機種
当機種
当機種
当機種

ほかの方のスレでも書きましたが、日曜日に植物園で写真教室があったので
参加し、100枚程度撮ってきました

思うような撮影もできなかったのですが、何枚か載せますので
アドバイスの方お願いします

書込番号:7892314

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:1155件

2008/06/03 22:03(1年以上前)

機種不明

一例

4枚目の場合。少し前に近づくと、
左側のボケと終わった花を省くとよくなります。

書込番号:7893208

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:91件 FinePix S100FSのオーナーFinePix S100FSの満足度5

2008/06/03 23:48(1年以上前)

そうなんですか
そこそこ上手に撮れた感じでしょうか?
教室参加者限定のフォトコンみたいのがあるんですが、出しても恥ずかしくない程度だったら出してもいいかななんて考えているんですけど
お願いします

書込番号:7893970

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1155件

2008/06/04 07:28(1年以上前)

三枚目のは、私も何度かボツしました。
写真仲間から、顔が隠れていると酷評されます。

主題がハッキリしていると、サイズを問わず、いい写真に見えます。
フォトコンより手抜きが出来ないのは、ブログの写真σ(^◇^;)
もろに、アクセス数に反映されます。
見てもらう世界に、プロもアマもありませんから、
そこが、おもしろいのですが・・・

書込番号:7894898

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:91件 FinePix S100FSのオーナーFinePix S100FSの満足度5

2008/06/04 11:38(1年以上前)

ご指摘ありがとうございます

書込番号:7895471

ナイスクチコミ!0


isoworldさん
クチコミ投稿数:7743件Goodアンサー獲得:366件

2008/06/04 11:49(1年以上前)

 第三者の意見でもよろしいでしょうか。

 撮影練習として撮ったのならいいのですが、被写体(おもに花)も選ぶべきで、枯れていたり終わりかけているのが入っていると興ざめします(辛口の意見でした)。

書込番号:7895514

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:91件 FinePix S100FSのオーナーFinePix S100FSの満足度5

2008/06/04 12:06(1年以上前)

ありがとうございます
確かに枯れかけのはよくないのですが時期外れでもっとひどい状況での撮影でしたよ(汗)

書込番号:7895552

ナイスクチコミ!1


HSJ気合さん
クチコミ投稿数:18件

2008/06/04 19:57(1年以上前)

斜め下からのアップですと立体感がでてもっと良くなったかも。
S100FSなら液晶ファインダー角度が可変できますので。

書込番号:7896904

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:91件 FinePix S100FSのオーナーFinePix S100FSの満足度5

2008/06/05 21:20(1年以上前)

それは何枚目ですか?
あとコンテストにだすだけムダってことになるのでしょうか

書込番号:7901313

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:634件Goodアンサー獲得:17件 一写三礼 

2008/06/06 23:38(1年以上前)

せっかくの機会ですから、ぜひ提出しましょうよ!
同じ日、同じ場所、同じ時間に撮ってもいろいろな結果になる訳で、バーンと応募すれば良いと思います。

書込番号:7905947

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:91件 FinePix S100FSのオーナーFinePix S100FSの満足度5

2008/06/09 17:35(1年以上前)

撮人不知さんアドバイスありがとうございます
先日、ここにあるのと別の写真を出品してきました
結果はどうであれ、自分の好きな写真を見てもらうのがいいのかなぁ?なんて考えちゃいました
違うのかなぁ?

書込番号:7917879

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:14件

2008/06/10 10:54(1年以上前)

掲載されているお写真に関して
いろいろな方がいろいろな経験を基にお話しされていますが、これは全て他人様の意見です。撮影された時のご自身の心境「何故この花を選びシャッターを切ったか」が他人様には理解できないものです。
写真とは「真実を写し表すもの」とも理解する人もいますが、哲学的に写真を語るならそれでよいでしょうけど・・
コンテストに!!同じ目的で参加された人が大勢いると思います。
コンテスト入賞のこつは「他人と違った感覚の写真」が先ず予選に残り、後は仕上げで、写しましたハイの写真ではなく「個性ある仕上げ」(明暗を強調するとかで、主題を引き立てる)が、入賞へと繋がります。頑張って下さい。

書込番号:7921392

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:91件 FinePix S100FSのオーナーFinePix S100FSの満足度5

2008/06/10 12:41(1年以上前)

夕凪の人さん>
やはりコンテスト等に出すときはコントラストなどの調整などやはり必要になるのですか?
俺は撮ったままの写真で満足してしまっています
やはり編集とかした方が入選しやすいのですか?
今回、出した作品も手を加えずそのまま出しちゃいました
明るくすると花が見えなくなったのでくらいまま日陰に咲いてる雰囲気を出したのですが…(少し木漏れ日が当たっている写真です)
こう加工するといいよとかのアドバイスは正直欲しいところだったので夕凪の人さんの書き込みは凄く嬉しかったです

書込番号:7921678

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:91件 FinePix S100FSのオーナーFinePix S100FSの満足度5

2008/06/29 23:46(1年以上前)

お久しぶりです。
先日写真展に2枚応募してきたのですが
本日、ほかの方たちの写真も見るために行ってきました

すると、やはり個性のある写真ばかりで自分なんかダメだなって思っていたのですが
なんと、1枚佳作の札がついていました

どういう評価をされたのかはまったくわからないのですが
とりあえず出してよかったなって思えた一日でした

書込番号:8008504

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

「FinePix S100FS」のクチコミ掲示板に
FinePix S100FSを新規書き込みFinePix S100FSをヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

FinePix S100FS
富士フイルム

FinePix S100FS

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2008年 2月23日

FinePix S100FSをお気に入り製品に追加する <121

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(カメラ)

ユーザー満足度ランキング