FinePix S100FS のクチコミ掲示板

2008年 2月23日 発売

FinePix S100FS

4種類のフィルムモードを搭載したデジタルカメラ(1110万画素)

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ

お気に入り製品に登録すると、価格が掲載された時にメールやMyページでお知らせいたします


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:オープン

画素数:1110万画素(有効画素) 光学ズーム:14.3倍 撮影枚数:250枚 撮像素子サイズ:2/3型 FinePix S100FSのスペック・仕様

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • FinePix S100FSの価格比較
  • FinePix S100FSの中古価格比較
  • FinePix S100FSの買取価格
  • FinePix S100FSのスペック・仕様
  • FinePix S100FSのレビュー
  • FinePix S100FSのクチコミ
  • FinePix S100FSの画像・動画
  • FinePix S100FSのピックアップリスト
  • FinePix S100FSのオークション

FinePix S100FS富士フイルム

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 発売日:2008年 2月23日

  • FinePix S100FSの価格比較
  • FinePix S100FSの中古価格比較
  • FinePix S100FSの買取価格
  • FinePix S100FSのスペック・仕様
  • FinePix S100FSのレビュー
  • FinePix S100FSのクチコミ
  • FinePix S100FSの画像・動画
  • FinePix S100FSのピックアップリスト
  • FinePix S100FSのオークション

FinePix S100FS のクチコミ掲示板

(1875件)
RSS

このページのスレッド一覧(全192スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「FinePix S100FS」のクチコミ掲示板に
FinePix S100FSを新規書き込みFinePix S100FSをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ4

返信6

お気に入りに追加

標準

旅行用のスナップにはどうですか?

2008/04/14 22:01(1年以上前)


デジタルカメラ > 富士フイルム > FinePix S100FS

クチコミ投稿数:992件 FinePix S100FSのオーナーFinePix S100FSの満足度5

銀塩カメラははEOS-1VHSを使いリバーサルフィルムにて主に風景を、デジタル一眼はEOS-1DMark3を使い主に動体を撮影していますが、重くてデカイので旅行用には不向きです。先日EOS 40Dを処分してしまったため旅行用のスナップカメラを探しています。EOS KISS DIGITAL XシリーズかこのS100FSが候補です。銀塩リバーサルの雰囲気が旅行スナップでも堪能できるのか・・・と思うと俄然S100FSの購入意欲が沸きます。過去のスレにオモチャとしては良い出来映えというような表現を読んだ気がするのですが、オモチャというレベルではなくてなかなか良いデジカメのように個人的には受け止めておりますが、お使いの方々はいかがでしょうか?コンデジは単焦点のGR DIGITALは持っていますが、旅行用にこれだけではどうも足りないもので・・・。よろしご教示下さい。

書込番号:7674353

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:24941件Goodアンサー獲得:86件

2008/04/14 22:12(1年以上前)

KISS DIGITAL X

書込番号:7674429

ナイスクチコミ!0


bsdigi36さん
クチコミ投稿数:2760件Goodアンサー獲得:88件 FinePix S100FSの満足度4

2008/04/14 22:27(1年以上前)

 私はデジカメはキャノンA460、パナソニックDMC-TZ3、このS100FSしか使ったことはありませんが、メインカメラとしてS100FSを使っています。

 私の感想はファインダーの無いカメラ(DMC-TZ3)は昼間の屋外では役に立ちません。

 S100FSはファインダー(直視ではありませんが)付きで、ズーム範囲もちょうど良く満足しています。スナップ用には重いかも知れません。

書込番号:7674544

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:494件Goodアンサー獲得:2件

2008/04/14 23:00(1年以上前)

一体型でありながらデジ一並みの写真が撮れますから,写真にこだわる方の旅行のスナップ用としては非常によいと思います.特に手動ズームと可倒液晶が絶対です.銀塩一眼で屡々海外旅行しましたが,旅先でのレンズ交換は面倒で,S100みたいなカメラがあったらどんなに良かったかと思います.ただ結構重いですから,店頭でホールド感を試されたら如何でしょう.

書込番号:7674789

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:1574件Goodアンサー獲得:67件

2008/04/15 07:32(1年以上前)

バッテリーが、撮影枚数、二百数十枚で終わるそうなので、
(クチコミで見てください・・・)
旅行用なら、そこら辺も、考慮に。
(予備のバッテリーの用意など)

書込番号:7676102

ナイスクチコミ!0


殿堂入り クチコミ投稿数:113992件Goodアンサー獲得:3604件 MY ALBUM 

2008/04/15 11:11(1年以上前)

GR-D→GX100も考えられると思います。

書込番号:7676595

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:992件 FinePix S100FSのオーナーFinePix S100FSの満足度5

2008/04/15 20:39(1年以上前)

レスありがとうございます。重さはこの程度なら気にしません。しかしバッテリーは気になりますね。連写は毎秒3コマはほしいですね。リバーサルモードとダイナミックレンジの広さが気に入ったのですが、ウーン迷います。

書込番号:7678346

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ13

返信9

お気に入りに追加

標準

S100FS を使ってみました。

2008/04/13 01:22(1年以上前)


デジタルカメラ > 富士フイルム > FinePix S100FS

クチコミ投稿数:52件 FinePix S100FSの満足度4
当機種
当機種
当機種
当機種

スーパーマクロ

望遠マクロ(逆光)

広角

望遠

みなさん、こんばんは。
いつもこちらのレポートを参考にさせて頂いてます。
色々、試し撮りをしてみて、私的には買ってよかったかなと思います。
一眼と比べると、マクロなどは負けますが、やはり広角28mmから望遠400mmをレンズ交換なしでカバーできるのはありがたいですね。
今まで銀塩一眼で出かけた時は、荷物が重くて撮影も大変でしたが、これだとカメラと三脚、フィルターくらいで済むので、ラクですね。
女性にはありがたいです。
試しに使って撮った写真もアップしておきます。
参考になりましたら・・・。

書込番号:7666316

ナイスクチコミ!5


返信する
クチコミ投稿数:52件 FinePix S100FSの満足度4

2008/04/13 01:31(1年以上前)

当機種
当機種
当機種
当機種

広角

スーパーマクロ

望遠マクロ

望遠

すみません、なぜか上手く写真が投稿できてませんでした。
写真を再度投稿します。

書込番号:7666353

ナイスクチコミ!1


bsdigi36さん
クチコミ投稿数:2760件Goodアンサー獲得:88件 FinePix S100FSの満足度4

2008/04/13 01:33(1年以上前)

 S100FSのご購入おめでとうございます。

 一眼レフでないデジカメとしては、現時点では最高峰と思います。

 私もS100FSを持って、写真撮影の小旅行にこれからも出かけたいと思います。

 我が家の軽自動車は不調なので、新車が納車されたら(軽ですが)撮影に出かけるつもりです。

書込番号:7666366

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:52件 FinePix S100FSの満足度4

2008/04/13 01:43(1年以上前)

bsdigi36さん、ありがとうございます。
確かにハンドエイドデジカメの中では最高峰だと思います。
ハンドエイドとしては大満足です。
ボケ具合など、デジイチでないと思うようにでないシチュエイションもありますが、それなりに駆使すればいい作品も撮れるカメラだと感じました。

書込番号:7666397

ナイスクチコミ!1


殿堂入り クチコミ投稿数:113992件Goodアンサー獲得:3604件 MY ALBUM 

2008/04/13 10:57(1年以上前)

望遠マクロがいいですね。

>なぜか上手く写真が投稿できてませんでした。

貼り付ける画像枚数によって、表示されるまでに3分から10分ぐらいかかるようです。

書込番号:7667544

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:166件

2008/04/13 12:18(1年以上前)

T-usausa101さん購入おめでとうございます。

菜の花の黄色がきれいですね〜。
僕もこのカメラのおかげで、今年は桜の撮影も楽しめました。

女性に限らず、非力な僕にもありがたいカメラです(笑)
荷物が少なくてすむと言うのは非常にありがたいですよね。
デジイチでも高倍率ズームレンズを使用するならあまり変わりませんが、この手のカメラならではの機能を使って
撮影すると楽しくなってしまいます。
おかげで、デジイチは防湿庫の奥の方に移動してしまいました。
ここ一発気合撮りの時はデジイチですが、普段はコレで十分です。

バッテリーの持続時間に不満がありましたが、ROWAから互換バッテリーが出ましたので、2個買い足しました。
これで、小旅行も安心できるかな、と。

書込番号:7667829

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:52件 FinePix S100FSの満足度4

2008/04/13 14:53(1年以上前)

じじかめさん、ありがとうございます。
そうですね、後からみたら両方とも写真がアップされてるから、びっくりしました。
写真投稿は初めてだったので・・・。
勉強になりました。

よしまこさん、ありがとうございます。
そうですね、一眼に比べるとレンズ交換がないので荷物が少なく、旅行等にはもってこいですね!!
私はデジイチは持ってないので、マクロなどの部分はやはり自分のイメージしてるものはデジイチじゃないと難しそうなので、いずれはデジイチも欲しいですね。
バッテリーですが、確かに持ちに不満がありますが、互換バッテリーはいかがですか?
純正品と何か差とかはあるのでしょうか?
また、使っていて問題とかはないですか?
よかったら教えて下さい。
私も、予備バッテリーとレリーズの購入を考えているので・・・。
よろしくお願いします。

書込番号:7668363

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:166件

2008/04/13 22:46(1年以上前)

>T-usausa101さん

そう言えば、充電器がコードレスではない点も不満でした(笑)

純正とROWA互換バッテリーは、仕様は同じとなっています。
今のところ、問題は発生していません。
純正の充電器で充電できますし、発熱異常などは発生していません。
S100FS用以外にもキヤノンも互換電池を使用していますが、こちらもまったく問題なしです。

今のところ、1回の充電での撮影枚数は把握していません。
純正と互換では、使用回数(充電回数)に差が出るんだと思います。
それでも何百回と使用できる電池ですし、サンデーカメラマンとしては、使用回数など気にしたところでたかが知れていますし。

デジタルカメラは、各社各機種で電池がバラバラで、使い回しが出来ないことが多いので、バッテリーには余りお金をかけたくない
と言うのが本音です。
もちろん、純正を買えれば一番安心ではありますが・・・

書込番号:7670486

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1155件

2008/04/17 19:30(1年以上前)

S100FSのご購入おめでとうございます。

とうとう、Canon PowerShot Pro1 の画を追い越したカメラが、予想通り・・
富士でした。
非常になめらからな画調に、初恋のトキメキのような新鮮さがあります。
この写真で感じるのは、デジタルでもフイルムでもない、もう一つの画質を
静かに・・そして雄弁に語りかけているようです。

カメラというより、この画調が理解されるかどうかの、
富士にとっては、試金石的なカメラです。
また、いきなりデジタルから始めた方には、
理解されない画調かもしれません。

書込番号:7686667

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:52件 FinePix S100FSの満足度4

2008/04/17 22:23(1年以上前)

>よしまこさん
なるほど、特に不都合がないのなら、安いに越したことはないですものね。
よしまこさんの話を聞いて、私もROWA製を検討しています。
ありがとうございました。

>たーぼー777さん
ありがとうございます。
確かに私もいきなりデジカメではなく、以前は銀塩一眼を使っていました。
その後、デジカメはハンドエイドのみを使用していたのですが、なかなか満足できず困っていました。
このS100FSはほぼ、満足です。
マクロ機能は仕方ないのかもしれませんね。

書込番号:7687503

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ6

返信7

お気に入りに追加

標準

写真レポート

2008/04/09 18:32(1年以上前)


デジタルカメラ > 富士フイルム > FinePix S100FS

クチコミ投稿数:91件 FinePix S100FSのオーナーFinePix S100FSの満足度5
当機種
当機種

マクロ

逆光

昨日の夕方、天気がよかったので近くの公園に咲いている桜を撮ってきました
わりと上手に撮れたのでは?と思っています。

写真は逆光で撮った桜とズームでとった桜の2種類です

使ってみた感想は一言で言うと使いやすい
マニュアルでは使っていないのですがスリムタイプのデジカメよりも
機能が充実しているのかな?と思います

これからもどんどん写真を撮って生きたいです

書込番号:7651701

ナイスクチコミ!0


返信する
殿堂入り クチコミ投稿数:113992件Goodアンサー獲得:3604件 MY ALBUM 

2008/04/09 20:08(1年以上前)

うまく撮れていると思います。マクロのほうは、テレ側を使うと、もっとバックのボケが強調
できるのではないでしょうか?

書込番号:7652078

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:91件 FinePix S100FSのオーナーFinePix S100FSの満足度5

2008/04/09 21:18(1年以上前)

じじかめさんありがとうございます

テレ側の意味がわからないので教えていただけますか?

書込番号:7652374

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:6073件

2008/04/09 23:29(1年以上前)

テレ側:望遠側 400mmで、花に近づいて、撮影すると
ぼけが出ます。

書込番号:7653136

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:12件

2008/04/10 00:23(1年以上前)

逆光時は日中ストロボを使用すると良い結果を得ることが多いです。よ。

書込番号:7653417

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:851件

2008/04/10 19:52(1年以上前)

ひろち・ひろちさん、やはりS100FSいいですね(^^)
おいらもサブ機に購入したS8100fdで桜を撮ってみようかな。

書込番号:7656064

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:91件 FinePix S100FSのオーナーFinePix S100FSの満足度5

2008/04/10 20:48(1年以上前)

みなさん、アドバイスありがとうございます
アドバイス通りに撮ろうと思ったのですが、雨が降っていて撮影できません^_^;

雨があがるころには桜も散ってしまいますね(ToT)

アルファード乗りさんも機会があれば撮ってみてください
桜の下に行くだけでも癒されますよ

書込番号:7656294

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:494件Goodアンサー獲得:2件

2008/04/12 20:36(1年以上前)

私もS100を使ってみました.画質には満足していますし,レンズ交換なしに28-400mm(結構明るい)が可能なのが何よりです.重さも覚悟していたためか気になりません.DR拡大の効果はこれから研究して見たいと思っています.

http://www.imagegateway.net/a?i=30viMZV3r4

本機はお散歩用カメラというより,このカメラを使うために外へ出てみようかという気にさせる,老化防止用品として絶好ですね.

書込番号:7664745

ナイスクチコミ!2




ナイスクチコミ1

返信3

お気に入りに追加

標準

最高の設定

2008/04/09 17:44(1年以上前)


デジタルカメラ > 富士フイルム > FinePix S100FS

クチコミ投稿数:303件

3月末にS100FSを買ったものです。
まだほとんどオートしか使っていません。

機種は違いますが同じFUJIの10周年記念カメラF100fd(形式が似ていて紛らわしい)の素晴らしい写真があり、それが、(「6M-Fine」+「AUTO800」とマニュアルモードを「+2/3EV」にしただけです)と書き込まれていました。この写真を見ただけでサブカメラとして欲しくなりました。

場面により一概には言われないでしょうが、S100FSで最良と思われる設定があれば教えてくださいませ。出来たら参考写真も掲載されればうれしいのですが。

書込番号:7651531

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:24941件Goodアンサー獲得:86件

2008/04/09 18:03(1年以上前)

写真を楽しみたいのか、真似をしたいのかですね、
設定などは自分で色々触ってこそ身に付くもの、
(写真の最初は真似から始まるんですけどね、
それは わかっていますが)
色々試行錯誤されては如何ですか?

書込番号:7651604

ナイスクチコミ!1


gorotaro2さん
クチコミ投稿数:11件 FinePix S100FSの満足度5

2008/04/10 20:34(1年以上前)

デジタル一眼レフ・こんな、写真が撮りたかった。(撮影レシピ付き)
一眼ではないけど、こんな本も参考にしています。

書込番号:7656234

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:303件

2008/04/11 08:41(1年以上前)

gorotaro2さん
有難うございます。図書館にありましたからリクエストしました。
相原さんの写真を見ましたが、このカメラの可能性はまだまだありますね。
これからが楽しみです。FUJIにも感謝。

書込番号:7658321

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ12

返信15

お気に入りに追加

標準

AF性能について

2008/04/09 16:49(1年以上前)


デジタルカメラ > 富士フイルム > FinePix S100FS

クチコミ投稿数:5件

始めまして、いつもこちらでの書き込み参考にさせていただいております。
子供をメインで撮るのですが、S100fsの機能が気に入り購入を考えていました。

ところが先ほど店頭にて実機を見てきたところ、AFの性能に疑問を感じました。

デモ機にて子供を撮影していたのですが、(距離は約1mほど、ベビーカーに乗っているのでほとんど動きません。)3〜5回に1回くらいの割合でAF不合致のマークが出る、もしくは画面全体がボケるほどのピンボケになるような状態でした。
近いのかと思い、広角側にしてみたり、マクロモードにしてみたり色々試したのですがあまり確率は変わらなかったように思います。

数メートル先など遠くを写した時はほとんど気になりませんでした。

使用はほとんど子供撮影なので、今のところ1mくらいでの撮影が一番多くなると思うのですが、こんなにピントが合わないものなのかと不満に感じました。

実機をもってらっしゃる方、どうでしょうか?

書込番号:7651353

ナイスクチコミ!1


返信する
クチコミ投稿数:8104件Goodアンサー獲得:171件 FinePix S100FSのオーナーFinePix S100FSの満足度4 Sans toi m'amie 

2008/04/09 16:56(1年以上前)

最近の高倍率ズーム機のAFはどれもそんな程度な気がしますね〜。

書込番号:7651372

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:91件 FinePix S100FSのオーナーFinePix S100FSの満足度5

2008/04/09 17:58(1年以上前)

こんばんは
先週の日曜日に商品を手に入れて今日までにいろいろ撮影してみました

1m程の距離だとAFがきかないとのことですが
自分はマクロやAF補助光とうでカバーしてます

望遠にしてアップにするとAFがきかないと思っていましたが、
マクロにすると解消できました

1m程度先の場合光がたりないのかもしれませんね

自分は素人なのでよくわかりませんが、感度や露出を調整するととれるかもしれないです
参考になるか解りませんがまた、実機を触る機会があれば試してみてください

素人意見なので間違っていたらすみません

書込番号:7651583

ナイスクチコミ!0


gintaroさん
クチコミ投稿数:2623件Goodアンサー獲得:148件

2008/04/09 18:42(1年以上前)

少しズームしていたなら、最短撮影距離(広角端50cm〜望遠端2.5m)付近での撮影になってたのでは?

書込番号:7651742

ナイスクチコミ!0


TAIL4さん
クチコミ投稿数:2829件

2008/04/09 19:04(1年以上前)

FinePix S100FSまでいくと、デジタル一眼レフでもサイズ的に
変わらないと思うのですが・・?
いっそ性能も画質も別次元になりますので、オリンパスのE-420かソニーのα200、
キヤノンのEOSKissDX・ニコンのD40あたりをお勧めいたします。

書込番号:7651835

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:2756件Goodアンサー獲得:6件 ----彩り----  

2008/04/09 19:10(1年以上前)

予算的にも大きさ的にも性能的にも17日に発売のE−420レンズキットを買う方が良いと思いますが・・・
予算に余裕があれば同時発売の2528パンケーキがお子さん撮りやスナップに最適だと思います。

書込番号:7651859

ナイスクチコミ!1


殿堂入り クチコミ投稿数:113992件Goodアンサー獲得:3604件 MY ALBUM 

2008/04/09 21:11(1年以上前)

望遠側の最短撮影距離が2.5mで、マクロにしても90cmですから、1mではきついのかも?

http://fujifilm.jp/personal/digitalcamera/finepixs100fs/specs.html

書込番号:7652345

ナイスクチコミ!0


bsdigi36さん
クチコミ投稿数:2760件Goodアンサー獲得:88件 FinePix S100FSの満足度4

2008/04/09 23:26(1年以上前)

デジ一眼でレンズ交換せずに28mmから400mm(35mmフィルム換算)撮れるのは無いとおもいます。私はS100FSを使ってズーム範囲をフルに使って写真を撮っていますが非常に便利です。

書込番号:7653123

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:292件Goodアンサー獲得:13件

2008/04/10 00:12(1年以上前)

もしかしたらデモ機はクイックショットがオンになってたのかもしれないですよ.
クイックショットをオンにすると、S100FSの広角端のピントが合う範囲は、なんと2m〜!!
実際はもう少し寄れると思いますけど、1mあたりは合わないんではないかと思います.
MENU/OK ボタンを押して出てくる撮影メニューの最後の方にクイックショットの設定があります.
確認してオンだったらオフにして再挑戦してみてはどうですか.
もしもオフになってるのに同じ結果だったら・・・すみません.

書込番号:7653372

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:5件

2008/04/10 08:27(1年以上前)

皆様、ありがとうございます。

実際一眼とも迷っているのですが、レンズ交換無しの400mmはかなり魅力です。
元々ニコン銀塩一眼を使っていたので、AFはその感覚でいたのかもしれません(-。-;
レンズは28−75mm/2.8一本なので望遠側を買い足す予算やレンズ交換の手間を思うと躊躇してしまいます。セットになってるレンズキットはあまり買う気になれません・・・。
予算があるなら個人的にはS3proが欲しいところなんですが(^_-)

ちなみに使う前に設定リセットをかけて一番広角でも試したりしていたので、設定や最短撮影距離のせいではないだろうと思います。からんからん堂さんの言う通り、「そんなもの」なのかもしれません。

AF以外の機能やフジの出す色合いは気に入っていますので、おそらく軍配はS100にあがりそうですが、近々また皆さんの意見をふまえて見てきたいと思います。

書込番号:7654163

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:51件Goodアンサー獲得:1件

2008/04/12 19:40(1年以上前)

AFはやっぱりCANONの一眼が一番です
合わせづらい被写体が少ない。平坦なところも暗めの所も
そして速いですし。もう20年くらい前からミノルタに対抗してオートフォーカスを作り始めた所だから
技術が全然違いますね。オリンパスE510も使ったことがありますが、CANONが上です。
まぁコントラスト方式と比較しても仕方がないですが、FUJIの古いコンデジも使ってますが
オートフォーカスでイライラします。

でも、FUJIは高感度という分野を拓いた企業でもあるのでなんとなく注目しています
それとフィルムはFUJIだったですし、ブラビアの色調にするとか面白いことをするので

書込番号:7664529

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:5件

2008/04/13 07:31(1年以上前)

たちばな00001さんありがとうございます。

確かにキャノン早いです!キャノンのレンズ持ってたら迷わず買うんでしょうけど・・・。
昨日もう一度見てきました。「こんなもん」と思って使ってみたらさほど気にならなく
なりました。完全にボケるというのは無かったですし。

でもたちばなさんの話聞いたらまた迷ってきちゃった・・・。((+_+))
望遠レンズまで揃える予算は厳しいしなぁ・・・最近の手振れ補正も付いたメーカーの
レンズキットってどうなんでしょう?以前のレンズキットってあんまり画質良くなかったので
どうも今でも躊躇してしまいます。

書込番号:7666888

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2756件Goodアンサー獲得:6件 ----彩り----  

2008/04/13 08:03(1年以上前)

自分は今はオリンパスのデジ一眼しか使っていないですが
オリンパスのキットレンズはプロの間でも評価が高いですね。
周辺減光見られず絞り開放から画面の隅々までシャープで
価格以上の写りをします。

まぁスーパーハイグレードクラスの単焦点の描写にはかないませんが。

AFのスピードはやはりキヤノンでしょうね。
ただキスデジのボディの質感は最低ですが・・・・

書込番号:7666939

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:5件

2008/04/14 11:12(1年以上前)

The March Hare さんありがとうございます。

オリンパスですか〜σ(^^)
AFが遅い&暗さに弱いというイメージがあった為、一眼の候補には入っていませんでしたが、
キットレンズの画質がそんなに定評あるとは知りませんでした(゜o゜)
キャノンやニコンもそうだといいんですが・・・。

でもやっぱりS100が気になってしょうがない私(>_<)
もう少し価格が下がってきた頃に買おうかと思います。

皆様、ありがとうございましたm(_ _)m

書込番号:7672121

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:6件 FinePix S100FSのオーナーFinePix S100FSの満足度5

2008/04/20 10:31(1年以上前)

たしかに、AFでピントを合わせづらい場合があります。そのときの解決方法として、フォーカスモード切替レバーでMFに切り替え、それから、撮影対象に合わせてワンプッシュAFボタンを押すといいです。

撮影条件によりますが、「c-AF」より「MF+ワンプッシュ」のほうがスムーズにピントが合う場合があります。

書込番号:7698614

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:5件

2008/04/20 17:02(1年以上前)

デリカメさんありがとうございます。

なるほど、今度店頭にて試してみます (^-^)/
安くなるのを待ってるのですが、また上がっちゃいましたね・・・涙

書込番号:7699896

ナイスクチコミ!2




ナイスクチコミ9

返信8

お気に入りに追加

標準

デジタルカメラ > 富士フイルム > FinePix S100FS

スレ主 pacchi777さん
クチコミ投稿数:4件

どんなものなのでしょうか?
どなたか分かる方いらっしゃいますでしょうか。
サンプルで比較したHPなどあったら是非見てみたいのですが。

書込番号:7642745

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:5190件Goodアンサー獲得:272件

2008/04/07 19:12(1年以上前)

一眼を含めての比較か、コンデジ水準での比較かによって違ってくると思います。

一眼は撮像素子自体のダイナミックレンジに大分余裕があるため、どのような方法を取るにせよ効果はかなり高いと思います。

コンデジ水準だと、少なくとも白飛び耐性に関して富士方式は抜群だと思われます。

ただ、Dレンジオプティマイザープラスが暗部を持ち上げ、同時に白飛びを抑止するというのを同時に自動で行うのに対し、富士方式は同様の効果を得るのに手動でダイナミックレンジ400%に設定し、プラスの露出補正をやはり手動で行わなければいけないといったように、結構面倒な手順を踏まなければなりません。

もちろん白飛び抑止だけなら、ダイナミックレンジオートに設定しておけば自動でもやってくれます。

書込番号:7642976

ナイスクチコミ!2


スレ主 pacchi777さん
クチコミ投稿数:4件

2008/04/07 19:58(1年以上前)

レスありがとうございます。
以前ソニーのα700を借りたことがあるのですがダイナミックレンジの点であれくらいの効果があるならs100を買おうか、と思ってます。
 富士の7−8年?位前の製品の40iを持っているのですがキャノンのIXY8メガと比べたらダイナミックレンジの点で富士の方がダントツで優れていました。なのでその富士がダイナミックレンジを特に謳っている製品なら結構期待できるのかな、と思っているのですが。ちなみに40iのバッテリーの持ちは最悪でした。僕のが故障だったのか?アルカリで30枚くらいで終わり。s100もバッテリーの評判悪いのでこれも富士の伝統なのでしょうか。でも30枚から比べれば10倍以上っぽいので気にしません。

書込番号:7643197

ナイスクチコミ!0


殿堂入り クチコミ投稿数:113992件Goodアンサー獲得:3604件 MY ALBUM 

2008/04/07 20:11(1年以上前)

>s100もバッテリーの評判悪いのでこれも富士の伝統なのでしょうか。

F10(2005年3月発売)からF31fd(2006年11月発売)ぐらいまでは、トップクラスだったのですが・・・

書込番号:7643269

ナイスクチコミ!2


毒茸さん
クチコミ投稿数:462件Goodアンサー獲得:2件

2008/04/08 03:56(1年以上前)

当機種

ISO1600・1/15

Dレンジについてはよく分りませんがバッテリーに関して言えば
コンデジとしては標準的なのではと思います。
ただ値段もサイズも売り文句も一眼レフと張っているので比較
されてしまい少ない様に思われがちです。
散歩カメラ程度に使うなら充分保ちます。

書込番号:7645258

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:494件Goodアンサー獲得:2件

2008/04/08 09:41(1年以上前)

X2と迷った末,S100の購入に踏み切り,通販からの配送を待っているところです.

S100のDR拡大法においては,中間調以下の明るさに対しては100%と同じディテールを確保し(拡大なしと同じ),レンジを拡大した明るい部分を圧縮して軟調に納めるという方式です.従って露出のプラス補正をしない方が,暗部のディテールも残りメリハリもあるという,設計思想通りの結果となり好ましいのではないかと思っています.

書込番号:7645800

ナイスクチコミ!2


スレ主 pacchi777さん
クチコミ投稿数:4件

2008/04/08 19:02(1年以上前)

みなさま返信ありがとうございます。
団地の写真、夜景でそれだけ絞ってないというのはかなり酷な使用例だと思いますがパープルフリンジ出てないですね。2chでパープルフリンジひどいの大合唱だったんですが。でも柱は丸く歪んでますね。400までという点を考えれば我慢出来ますが。
 ここの過去の投稿を見ていたら教会の中から窓を撮った写真出てました。普通のデジカメなら壁が黒くつぶれそうですがかなり写ってました。
 IXY8メガでショックを受けたのでこれからデジカメ買うならDRが広い、を絶対条件にしてます。28-200位でもいいからもう少しセンサー大きかったら即決なんですが。でも動画も撮りたいし、てんこ盛りが好きなので他の選択肢無いような・・。(40iもMPプレーヤー付いてたので選びました。アルカリで1時間ももたず6万近く出したのでヘコみましたが。)
 しかし買う前にα700等の絵と同じサンプルで比べた写真見てみたい気がします。

書込番号:7647431

ナイスクチコミ!0


Y/Nさん
クチコミ投稿数:1688件Goodアンサー獲得:5件

2008/04/08 23:36(1年以上前)

 40iの廉価版とも言える4500を(いまだに)使っていますが「アルカリ電池で30枚」はそんなものだと思いますよ。デジカメは撮影時は電池に瞬発力を要求しますので乾電池ではきついです。ちなみに初代ハニカムCCDは1/1.7'と言う(当時としては)“とんでもなく大きい”素子を使っていたので高感度特性やダイナミックレンジはすばらしいものでした。これ以上のダイナミックレンジや高感度特性を望むのであればハニカムSRしかないと思いますよ。あとはどのあたりで妥協するか、でしょう。ちなみにこれらの機種の単焦点レンズもなかなかばかにならないことを最近知りました。
* 初代ハニカム登場時のコンデジのCCDサイズは1/2'が普通でした。

書込番号:7649093

ナイスクチコミ!1


スレ主 pacchi777さん
クチコミ投稿数:4件

2008/04/09 22:57(1年以上前)

返信ありがとうございます。
40iは特別DRがいい方だったんですね。でもさすがにs100の方が良いんですよね?
ネットでサンプル写真を色々探してみようと思います。ありがとうございました。

書込番号:7652965

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

「FinePix S100FS」のクチコミ掲示板に
FinePix S100FSを新規書き込みFinePix S100FSをヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

FinePix S100FS
富士フイルム

FinePix S100FS

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2008年 2月23日

FinePix S100FSをお気に入り製品に追加する <121

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(カメラ)

ユーザー満足度ランキング