FinePix S100FS
4種類のフィルムモードを搭載したデジタルカメラ(1110万画素)

このページのスレッド一覧(全192スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
2 | 6 | 2013年4月6日 05:14 |
![]() |
5 | 3 | 2013年5月16日 00:51 |
![]() |
9 | 3 | 2012年5月23日 09:05 |
![]() |
4 | 0 | 2012年1月3日 23:17 |
![]() |
14 | 5 | 2011年10月6日 22:50 |
![]() |
13 | 5 | 2011年4月1日 23:10 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


デジタルカメラ > 富士フイルム > FinePix S100FS
あまりにも大量に出品されているところを見ると、
店舗で証明写真などの撮影に使用されていたものかもしれませんね。
書込番号:15977169
0点

ぐらかめらさん
凄い察しです(拍手)
次はどんな機種に
入れ替わったのでしょうかねえ〜
書込番号:15980117
0点

ぐらかめらさん、ゴリラ太さん
コメントありがとうございます。
証明写真に使用していたと言う事は
この機種、肌の色合いはお墨付きということでしょうか。(笑)
書込番号:15981183
0点

S100FSは肌の写りが良かったと思います。
ネイチャーフォトカメラという売り文句でしたが、私は家族を撮影する時に使っていました。
(外出時に1台ですむ利便性もあったと思いますが・・・)
キタムラの証明写真撮影で見たことあるのはS100FSとS3ProとS5ProとKissデジ(初代)です。
ある程度は決まっていると思いますが、店舗によって機種は違うようです。
ここの書き込みを見ると、HS30EXRを使っていた店舗もあるみたいです。
先々月くらいにはKissデジの初代機が5000円〜7000円くらいで大量に出品されていました。
キタムラグループで一気に機材変更があったのかもしれませんね。
もしかすると激安で大量にS5Proが出てくる日がくるのかも?
書込番号:15981395
0点

はじめまして。こちらの書き込みを参考にネット中古で近くのキタムラに取り寄せ、先ほど引き取ってきました。
みなさんの予想通り、証明写真用に使っていたものとのことで、私の購入したものは、ストラップ・バッテリー・チャージャー・フード・キャップ・説明書・CD-ROMなどの付属品はいずれも未開封でした(ACアダプタで使っていたとのことです)。
本体もOKボタンや再生ボタン、メインスイッチなどはヘタリ気味ですがほかは綺麗なものでした。
使用状況が状況だけに、シャッター数はそれなりに多いとは思いますが、お値段がお値段ですので、ちょっとお試しに使って見たり、予備も含めて複数台買ってみるのには良いのではないかと思いますよ。
ちなみに、私が購入した店舗の後継機種は富士フイルムのカメラとのことでした(X-S1あたりかな?)。
書込番号:15981737
1点

ぐらかめらさん
貴重な情報ありがとうございます。
(証明写真は街角のボックスで撮ってしまっています)
私もお世話になっているお店があるので
訊いてみたいと思います。
S5Proは中古価格があまり下がらない上、
玉数も少ないようなので期待したいですね。
エチオピア饅頭大使さん
有効な情報にしていただいたようで光栄です。
初期不良だけでもサポートしていただけるのなら
普段使いに所有してみたいですね。
本日も出てきそうですね。
物色してみます。
後継はX-S1ですか!?
今はまだ高価ですが欲しい機種なので
じっと待って、徳川家康でしょうか。(笑)
書込番号:15982934
0点



デジタルカメラ > 富士フイルム > FinePix S100FS
小生74才 発売すぐ購入 後からニコン ソニーnex-7 オリンパス等持ちましたが
女房の作品(パッチワーク)の作品撮りには依然として s100を使用しております
キャノン等も持っていたことがありますが フイルム色と言うか 作品を雑誌等に出す場合
一番忠実で手放せません。年をとると持ち出しはnex7になりますが小生この色が好きで
後継機を軽く出していただきたいと思います
3点

こんばんは◎^▽^◎
後継機はXS1だと思いますよ♪
吾輩はS100FSが欲しいです…が
高くて(笑)
書込番号:15465768
1点

http://kakaku.com/prdcompare/prdcompare.aspx?pd_cmpkey=00500811225_K0000317506
私も後継機はX-S1だと思います。
書込番号:15468874
0点

みなさんこんにちは。
いまさらですが、先月ここの書き込みを見て、キタムラで中古品購入しました。
デジカメは約20台もっています。画素数は600?1000万画素で十分ですが、
発色重視で、見た目の印象に近い「S100SF」が気に入ってます。
デジカメですから、カメラの設定。パソコンモニターに左右されると思いますが、
難しく考えずに、フィルムシュミレーションと露出補正程度で記憶色に近い色が出ます。
特に緑の深みのある色が気に入ってます。
書込番号:16138004
1点



デジタルカメラ > 富士フイルム > FinePix S100FS
手持ちのカメラの中では一番望遠が利くので本機で撮ってみました。
起きたら既に金環になる時間で、慌ててSSと絞りをセット。
空を見たら雲が厚めで、無理かなと思いながら待機。
切れ目からうっすらと見える光が見事な金環に!
数カットだけ撮ったらまた雲に隠れてしまいました。
フィルターをセットする時間もなくやっつけで撮ったものにしては
奇跡的にきれいな金環が写っていて、幸運でした。
4点

素晴らしい!!
フィルターなしでこれほどの写真が撮れるとは驚きです。
僕も試してみればよかったと後悔してます。
書込番号:14594822
2点

きれいに撮れましたね。
太陽の明るさは天候により変わるので、NDフィルターも3種類くらい用意
しておくべきでした。
10万倍のフィルターだけではダメですね。
今回に生兵法で中途半端に準備した人がうまくいかなかったようです。
僕も望遠で金環の瞬間は撮れたのですが、インターバル撮影は暗くなり
すぎました。
次回がすぐに無いのがつらいところです。
書込番号:14595065
2点

おはようございます、レスをいただきありがとうございます。
>音タマ学園学園長見習いさん
お褒め頂くと冷や汗ものなんです (^^;
準備もなしで、起き抜けの寝ぼけ頭のままやっつけで狙っていたら
光量がちょうど良さそうなので、SSを上げてヤマ勘で撮りました。
手持ち、いい加減な設定、フィルター無し、と撮れたのが不思議です。
>Seiich2005さん
レスありがとうございます。
前日には天気予報も曇りを強調していたので、諦め半分だったのですが。
外の声がにぎやかで目が覚めたらなんと、日が差していたのであわてて
起きだしてカメラを持ち出しました。
フィルターは銀塩時代に揃えたNDが何枚かあったのですが、とりあえず
外を見ればなんと、雲フィルターさんが良い仕事の最中。
背面液晶で適当に位置を探って、お祈りショット!
数カット撮ったら雲と全開の繰り返し、金環蝕の時間が過ぎたので終了。
こんな感じで、まぐれ当たりでした。
金環蝕を実際に見るのは初めてなので、一生に一枚のショットになりました。
写真は楽しいですよね、これからも撮りまくりましょう。
書込番号:14595179
1点



デジタルカメラ > 富士フイルム > FinePix S100FS
こんにちは、仲間入りします。
ずっと前 SONY F-828 コニカ A-200 使ったんですが・・・
5.6年に一眼デジを三回買い換えましたがレンズは一度も取り替えていません。
そして 背面液晶見ることもなく ファインダー覗いて 連射のみ数打てば良いのに当たるもんね
家に帰って多数の画像を選択です。
○○○キタムラで中古AB マニアル欠品 16500円だった。
さすがにレンズが大きくて電動ズームでないので素早い良いです。
やはり 自分にはネオ一眼が 似合っているんだと思いました。
液晶ファインダーは 醜いですが 慣れればいけると思います。
4点



デジタルカメラ > 富士フイルム > FinePix S100FS
決定版が出そうですね。
http://photo.sankei.jp.msn.com/highlight/data/2011/10/05/14fujifilm/
X100シリーズから出るそうですから、レンズ交換なしの万能機として決定版。
希望としては、高精度のEVF、バリアングルの3インチ液晶、水平確認、手動ズーム、電池交換式、特にレンズにはこだわって欲しい。
ズームが凄すぎるので、ここまでは難しいでしょうが、踏ん張ってほしい。
F828(28〜200mm、F2〜2.8)Pro1(28〜200mm、F2.4〜3.5)FZ10(35〜420mm、F2.8全)
3点

Xシリーズ第三弾ですね
S100FSを今年買ったばかりですが(笑)
X10もX-S1も魅力的すぎます
書込番号:13590351
3点


できれば、もう少し内容(仕様)を発表してほしいですね?
書込番号:13591457
2点

こんばんは。
富士フイルム、頑張っていますね。
スペックや写真を見ると、X10の高倍率ズームバージョンですね。
2/3型EXR-CMOSセンサー、24〜624mmF2.8〜5.6レンズ、144万ピクセルEVF、φ62mmフィルターネジ有り、手動ズーム、…。
ボディ寄りのリングはMF用リング?
こんなのが出るとなると、X10の購入はしばらく見合わせ、X-S1の発表を待った方が良いかも…。
書込番号:13591982
3点



デジタルカメラ > 富士フイルム > FinePix S100FS
前回よりも接近でき、かなりのアップで撮影することができた
割とじっくりできたが、もっと絞ってのカットもほしかった
カメラ的には気に入っていますが、
ココというときに、合焦表示にもかかわらずのピンボケが多々あります
ズーム撮影が多いための手ぶれか、シャッタースピード不足によるものなのか
ここが一眼とのレベル差とあきらめるところなのか、
本人のウデの無さなのか、原因が特定できずに悩むところです
写真はノントリです
5点

きれいに撮れていると思います。
これ以上は、カメラのせいにしたほうがいいのではないでしょうか?
書込番号:12824121
2点

すごい
35mm換算400mmの望遠端での撮影のようですが、これだけ撮れれば一眼レフと遜色がないと思う
書込番号:12824396
3点

カメラに精通されている,経験豊富な方のアドバイスは参考になります
当方、鳥撮影が多いためか、
一眼やデジスコ、デジボーグ等の画像とついつい比較してしまいますが
「コンデジの性能なりに、安い値段で楽しませてもらっているのだ」と
そのランク並みに納得して撮影を楽しむのがベストだと改めて思いました。
気軽に撮影するには、コンデジがいろんな意味で自分の性に合っているので
当分はコンデジで撮影を続けてゆくつもりです
書込番号:12825711
2点

はじめまして。
カメラに精通はしてませんが、すばらしい写りだと思います。
師匠に弟子入りを、希望させていただきます。m(_ _)m
同じカメラで私が撮ったのは ↓にありますが…。(^_^;
http://engawa.kakaku.com/userbbs/348/picture/detail/ThreadID=348-506/ImageID=348-917/
書込番号:12844627
0点

お写真拝見しました。なかなかきれいに撮影されていると思います。
自分は、普段は400で条件がいいときに200にしていますので
特にiso100で撮影されているのには感心しました
三脚にレリーズ使用されているなら納得ですが
欲を言えば、梅が少々しおれかけなのが残念ですね
この同じカメラで鳥撮影されている方はあまり見かけないのでとても、参考になります,
おかげで、自分の購入したこのカメラで良かったんだと確認できます
このカメラはレンズ交換することも無く、すぐ最大ズームで撮影でき、
CCDもコンデジの中では大きいほうで(もう少し軽いと最高)、
なおかつ,デジタル2倍ズームの切り替えもワンプッシュでできるのでたいへん便利です
自分は、特に目当てがあって撮影に足を運ぶスタイルではなく
たまたまの偶然を大切にするために、
外に出かける時にはカメラを必ず首にかけておきたいスタイルでやっています
たまたまを大切にしたいので、気軽に使えるこのコンデジを1年前に買いました
当然、中古です、とても安い安い安い値段でです
書込番号:12848357
1点


クチコミ掲示板検索
最適な製品選びをサポート!
[デジタルカメラ]
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】白で可愛くVRゲームを快適に
-
【質問・アドバイス】構成
-
【欲しいものリスト】α Eマウント系
-
【欲しいものリスト】購入リスト
-
【欲しいものリスト】PC調達
価格.comマガジン
注目トピックス

(カメラ)
デジタルカメラ
(最近3年以内の発売・登録)





