FinePix S8100fd のクチコミ掲示板

2008年 2月23日 発売

FinePix S8100fd

光学18倍ズームレンズ搭載のデジタルカメラ(1000万画素)

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ

お気に入り製品に登録すると、価格が掲載された時にメールやMyページでお知らせいたします


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:オープン

画素数:1000万画素(有効画素) 光学ズーム:18倍 撮影枚数:300枚 撮像素子サイズ:1/2.3型 FinePix S8100fdのスペック・仕様

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • FinePix S8100fdの価格比較
  • FinePix S8100fdの中古価格比較
  • FinePix S8100fdの買取価格
  • FinePix S8100fdのスペック・仕様
  • FinePix S8100fdのレビュー
  • FinePix S8100fdのクチコミ
  • FinePix S8100fdの画像・動画
  • FinePix S8100fdのピックアップリスト
  • FinePix S8100fdのオークション

FinePix S8100fd富士フイルム

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 発売日:2008年 2月23日

  • FinePix S8100fdの価格比較
  • FinePix S8100fdの中古価格比較
  • FinePix S8100fdの買取価格
  • FinePix S8100fdのスペック・仕様
  • FinePix S8100fdのレビュー
  • FinePix S8100fdのクチコミ
  • FinePix S8100fdの画像・動画
  • FinePix S8100fdのピックアップリスト
  • FinePix S8100fdのオークション

FinePix S8100fd のクチコミ掲示板

(402件)
RSS

このページのスレッド一覧(全46スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「FinePix S8100fd」のクチコミ掲示板に
FinePix S8100fdを新規書き込みFinePix S8100fdをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ2

返信7

お気に入りに追加

標準

デジイチとの違い

2008/10/21 08:32(1年以上前)


デジタルカメラ > 富士フイルム > FinePix S8100fd

スレ主 19さん
クチコミ投稿数:14件

超初心者です。
デジタル一眼とこのカメラのように一眼じゃないカメラの違いを教えてください。

書込番号:8530671

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:16505件Goodアンサー獲得:236件

2008/10/21 08:49(1年以上前)

こんにちは。

最大の違いはレンズ交換が出来るか出来ないかです。
次が撮像素子の大きさと光学ファインダーがあるかどうかです。
細かいことを言えばもっと沢山ありますが、あとはたいした問題では無いと思ってます。

書込番号:8530701

ナイスクチコミ!0


LR6AAさん
クチコミ投稿数:5791件Goodアンサー獲得:176件

2008/10/21 09:11(1年以上前)

VS 一眼レフなら「レフ」があるかどうか.

すなわち撮影用レンズを通した光を鏡で導いた
光学ファインダーの有無.

VS LUMIX DMC-G1(レフなし)ならレンズ交換式かどうか.

LUMIX DMC-G1をデジタル一眼と呼ぶならこのカメラも
デジタル一眼と呼んで差し支えないと思います.
というかほとんどのコンデジ(特に光学ファインダのない)は
構造的には撮影用レンズを通した光を液晶で見ながら
撮影できるのでデジタル一眼と改めて言う意味は
あんまりないと思います.

一眼というのは撮影用レンズを通した光を見ることを
指していると思います.スルーザレンズTTL状態のファインダです.
2眼などになりますと撮影用レンズとは別の光路で見ること
を指してます.
コンデジについてる光学ファインダなんかも撮影に使う光路とは
別のもので被写体を見ますのでこの場合は一眼とはいいません.

書込番号:8530758

ナイスクチコミ!1


スレ主 19さん
クチコミ投稿数:14件

2008/10/21 09:39(1年以上前)

回答ありがとうございます。
当方IXY DIGITAL 900 ISを持っているのですが子供の運動会など望遠レンズ(できれば12倍ズーム以上)を搭載したカメラも欲しくて検討中です。
S8100fdかオリンパスのE-510で悩んでいます。
コンデジを持っているのでせっかく買うならデジイチかなって単純な発想なのですが、よきアドバイスお願いします。

書込番号:8530841

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:16505件Goodアンサー獲得:236件

2008/10/21 10:05(1年以上前)

運動会でしたらこのカメラくらいの倍率のズームがあれば大丈夫です。

そっから先は趣味の世界。(^^;)
趣味の世界はきりがないというか、奥深いというか、泥沼というか、天国です。(^_^)v

書込番号:8530921

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:22943件Goodアンサー獲得:1328件

2008/10/21 10:35(1年以上前)

E−510にされる場合は、WズームキットではS8100fdより望遠が弱くなりますので、レンズキットと70−300の望遠ズームを用意しなければならないかも・・・。

書込番号:8531002

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3321件Goodアンサー獲得:360件

2008/10/21 22:43(1年以上前)

 最近 一眼の意味がわけがわからなくなっていますね。
>一眼じゃないカメラの違いを教えてください。
 昔あった二眼カメラなんかが一眼ではないカメラであって、現在のカメラはほぼ一眼カメラだけといっていいと思います。
 一眼、二眼の眼は普通はレンズをさします。(光学ファインダーは勘定しません) レンズ交換可能かはまったく関係ありません。
昔 ネオ一眼というものがあり、ネオ一眼レフ(一眼レフの新製品?)という造語まででてきましたが、言い出したメーカーは、ロングズームデジタルカメラと変更しました。
 マイクロフォーサースの一眼という読み方もそのうち同様に呼ばなくなるのではないでしょうか?
http://mi84ta.cocolog-nifty.com/blog/2008/07/post_6283.html
http://cyberity.livedoor.biz/archives/50637008.html

書込番号:8533650

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2756件Goodアンサー獲得:6件 ----彩り----  

2008/10/21 23:12(1年以上前)

レンズ交換できるかどうか以外だと
ファインダが光学ファインダーかEVFか、AFが位相差式がコントラスト式かが最大の違いかと。

特にファインダーとAFによる使い勝手の違いは大きいです。

ファインダーはデジ一眼では光学ファインダーですのでリアルタイムに被写体を確認できます。
それに対してS8100fdなどの高倍率ズーム機やパナのG1などに付いてる
EVFやデジカメの液晶モニタは表示にタイムラグがあり
液晶の表示はリアルタイムよりも0.2〜0.3秒程度遅れて画面に表示されています。
なのでコンデジの液晶やEVFでシャッターチャンスが見えたときにはすでにその瞬間は
過ぎ去った過去の映像ですからそこでシャッターを切っても
その映像が写真に写る事はありません。
液晶やEVF搭載のカメラでシャッターチャンスを写真に納めたければ
シャッターチャンスが画面に写る直前にシャッターを切る必要があり
勘に頼った撮影しかできずシャッターチャンスが撮れるかは運次第です。

ただし、デジ一眼の光学ファインダーでは撮影前に露出やホワイトバランスの確認はできず、
EVFや液晶は撮影前に露出などの撮影結果がある程度わかるといった違いもありますね。


AFもデジ一眼は位相差式AFを採用していてAF用のセンサーが付いてますから
ピント合わせはコンデジのコントラスト式よりも素早くて精度も高いです。

パナのG1もAFはコントラスト式なのでレンズが交換でき
画質的にはデジ一眼ですがそれ以外は完全にコンデジの使い勝手ですね。

上記2点の理由から運動会などの撮影は圧倒的にデジ一眼が有利でしょう。
S8100fdとE−510なら断然E−510がいいと思います。
お子さんが小学校以降だとWズームキットの望遠レンズだと物足りないかもしれませんが。
その場合には70−300という600ミリまでの超望遠が効くレンズが
3万前半と安価で手に入りますし重さや大きさも
600ミリ相当の超望遠レンズとしては超コンパクトです。

E−510の後継で現行機種のE−520は今キャッシュバックキャンペーンをしていて
これを利用するとE−510との価格差は1万ぐらいしかないので予算があれば
E−510の不満点がほぼ全て改善されたと言ってもいいE−520の方がさらにオススメですね。

書込番号:8533840

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信2

お気に入りに追加

標準

液晶ファインダーとモニターの使い分け

2008/10/09 12:06(1年以上前)


デジタルカメラ > 富士フイルム > FinePix S8100fd

クチコミ投稿数:20件

素人です。FinePix S8100fdを購入して2週間くらいたちます。液晶ファインダーと液晶モニターの
両方から撮影できますが皆さんはどう使いわけてますか?
あと電池の持ちの違いはありますか?
もうひとつ「狙い撮りズーム」ってイマイチわからないんですがどういうとき使ってますか
以上教えてください。

書込番号:8476036

ナイスクチコミ!0


返信する
m-yanoさん
クチコミ投稿数:17703件Goodアンサー獲得:845件

2008/10/09 13:36(1年以上前)

>両方から撮影できますが皆さんはどう使いわけてますか?

私の機種はS8100fdではありませんが、液晶ビューファインダーが付いています。
液晶モニタがバリアングルになっているので、低い位置や手を高く上げて撮影する場合は液晶モニタを使用していますが、通常撮影の場合は99% 液晶ビューファインダーで撮影しています。

http://www.nikon-image.com/jpn/products/camera/compact/coolpix/8800/appearance.htm

液晶ビューファインダーを使う理由としては、日中の明るい所でも見えにくくなることもありませんし、なにより撮影に集中でき、手ブレにも有利ですね。
しかし、もし光学ファインダーだったら100%液晶モニタを使うと思います。

書込番号:8476287

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:20件

2008/10/10 08:16(1年以上前)

m-yanoさんアドバイスありがとうございます
液晶ファインダーでの撮影のほうがいいみたいですね
液晶モニターは目の前の近距離撮影のときだけ利用してみます。

書込番号:8479479

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信7

お気に入りに追加

標準

メモリーカード と 保護ケース

2008/10/04 11:45(1年以上前)


デジタルカメラ > 富士フイルム > FinePix S8100fd

スレ主 suisei4さん
クチコミ投稿数:27件

FinePix S8100fd を 購入しました☆

お伺いしたいことがあります。

FinePixF31も持っています。

メモリーカード、保護ケースを購入したいと考えています。

Transcend 8GB SDHC メモリカード が アマゾンで2580円で安いのですが 
互換性があるでしょうか?
F31を持っていることから、
今使っているXdピクチャーカードをさらに買い足す良いですか?
安いほうがいいなあと思っています。

また、保護ケースは何をお使いですか?
FUJIFILM ソフトケース SC-FXS8でしょうか。
エネループも一緒にケースに入れておきたいなあって思っています。

アマゾンでFinePix S8100fdを購入した方は、
Transcend 8GB SDHC メモリカード
FUJIFILM ソフトケース SC-FXS8
上記2点を購入しているということですが

実際にFinePix S8100fdをお使いの方の、
使い易いメモリーカードとケースをお教え頂きたいです。

2点について、どうぞご指導ください。
よろしく御願いいたします。
m(_ _)m

書込番号:8452754

ナイスクチコミ!0


返信する
さん
クチコミ投稿数:14498件Goodアンサー獲得:34件 Room no.624 

2008/10/04 11:48(1年以上前)

メモリーカードについてはSDHCの方が速度的にも価格的にもxDを圧倒するでしょう。
メディアについてF31fdのコトは考えない方がよろしいかと思います。

書込番号:8452770

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:24941件Goodアンサー獲得:86件

2008/10/04 11:49(1年以上前)

これから買うならSDHCがいいと思いますが。

書込番号:8452773

ナイスクチコミ!0


影美庵さん
クチコミ投稿数:10830件Goodアンサー獲得:1150件

2008/10/04 12:23(1年以上前)

記録メディア(メモリー)は各機種専用でも構わないと思います。
同一メディアで有れば、いざというときに互換性がありますが、そこまで考えなくても良いような気がします。
より安価で大容量のSDHCで良いと思います。

この手のコンデジ用保護ケース、私は使ってないので良く分かりません。
私のSP-550UZは、\100ショップ・ダイソーのクッションケースに入れて、それを別のカバンやザック(普段使いの、一般用カバン/バッグ)に入れています。
IXY3台の内2台は、ジャンク品で見つけたIXY用純正ケース(@\300だった)ですが、残り1台と他の小型コンデジは、ダイソーのカメラケースです。

キチンと収まり、見た目が気に入れば、何でも良いような気がしますが…。
(拘る人は拘るのでしょうか…)

書込番号:8452898

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:13件

2008/10/04 12:45(1年以上前)

自分も最近この機種を購入しました。

メモリは前のデジカメで使っていたSD(トランセンドの2GB)を流用しています。

ケースについては社外品で探していたのですが、外形や収納部分のサイズが少し大きい
など適当なものがなかった為、アマゾンから純正品(SC-FXS8)を購入しました。
純正品だけあってケース内も本体形状にあわせて作ってあり収まりもよく、持ち運ぶ
ときにも必要以上に大きくならずに済んでいます。
ソフトケースなので衝撃に強いというわけではないですが、純正品もいいかなと思います。

書込番号:8452963

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3321件Goodアンサー獲得:360件

2008/10/04 14:07(1年以上前)

>今使っているXdピクチャーカードをさらに買い足す良いですか?
>安いほうがいいなあと思っています。
 信頼性もよく考えた方がいいですよ。
二社しか(正確には三社ですが一社は即xDをやめました)xD対応カメラを出していませんが、復旧申し込みはSDにひけをとりません。
http://www.hi-net.ne.jp/iwatoku/vt_seiko/results.htm
 xDを買い足す必要がどうしてもある場合等はしかたありませんけど。
キタムラなんかでカメラ購入時におまけ/安くでメディアがつく場合がありますので、おまけはxDを選択しF31用として、S8100fd用に別途SDを追加購入するのが賢かったりします。
>Transcend 8GB SDHC メモリカード が アマゾンで2580円で安いのですが 
xDは 2Gまでしかなくそれより価格も高いけど信頼性は低いです。
 汎用性がひくいですから、ハイビジョンTV,プリンター等でカードスロットがあってもxDスロットがついていなかったり、ついていても互換性が低いので動かなかったり、データが壊れたりします。

書込番号:8453204

ナイスクチコミ!0


殿堂入り クチコミ投稿数:113992件Goodアンサー獲得:3604件 MY ALBUM 

2008/10/04 14:44(1年以上前)

この8GBなら対応確認済みのようですね。

http://www.e-trend.co.jp/camera/2/113/product_114478.html

書込番号:8453327

ナイスクチコミ!0


スレ主 suisei4さん
クチコミ投稿数:27件

2008/10/05 09:36(1年以上前)

皆さん、さっそくのお返事ありがとうございます!
m(_ _)m

メモリーカードについては、みなさんのおっしゃるとおり
SDカードをアマゾンで購入しました。

ケースについては、100均、という話を聞いて、悩んでおります。

安くて、かさばらないものがないかなあ。。。と。

とりあえず、100均等、カメラ屋さん以外で見てきます。

さらに良いアイデアがあったら教えてくださいね〜 ^0^

書込番号:8457215

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ1

返信2

お気に入りに追加

標準

ズーム

2008/10/02 12:18(1年以上前)


デジタルカメラ > 富士フイルム > FinePix S8100fd

スレ主 プロロさん
クチコミ投稿数:125件

子供の運動会が近くあるためFinePix S8100fdの購入を検討中です。

しかし、電気やでS8100FD(光学ズーム 18 倍) とTZ5 のズームを比べたのですが、TZ5(光

学ズーム 10 倍) のほうが被写体(人)が大きくか一緒ぐらいに見えたのですが、(人と背景の割合)

S8100FD のモードがなにか悪かったのでしょうか?(オートでした)どんな原因が考えられますか。

TZ3を持っているのでTZ5のそうさはわかりました。両方光学ズームで比べたつもりです。

キャノンの光学10倍はTZ5と同じぐらいでした。

書込番号:8443865

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:1025件

2008/10/02 12:37(1年以上前)

液晶サイズの違い・・・というのは冗談です。原因は自分には
わかりません。

望遠端で写る範囲の違いはこのくらいあるはずですが。

S8100fd
http://dc.watch.impress.co.jp/cda/review/2008/04/17/8299.html

TZ5
http://dc.watch.impress.co.jp/cda/review/2008/04/21/8300.html

書込番号:8443931

ナイスクチコミ!1


スレ主 プロロさん
クチコミ投稿数:125件

2008/10/02 14:01(1年以上前)

すごく参考になりました。もう一度見に行ってきます。

ありがとうございました。

書込番号:8444176

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ1

返信6

お気に入りに追加

標準

写真に日時を反映させるには

2008/10/01 09:35(1年以上前)


デジタルカメラ > 富士フイルム > FinePix S8100fd

クチコミ投稿数:20件

素人です。このたびFinePix S8100fdを購入しました。撮影した写真をカメラからパソコンに保存しました。出来上がった写真に日時が書き込まれてないんです。
たしかにメニューから日時設定したんです。ポップアップ表示には日時が反映されてます
肝心の写真に日時が書き込まれてないんです。アドバイスお願いします。

あと電池はなくなる寸前でないと電池表示がでませんね。常時現在の電池残量表示がされれば
いいんですが。なくなる寸前では間に合いません。近くにコンビニがあればいいですが。
まあ常時ポケットに予備の電池を入れておけば問題ないんでしょうけども・・

書込番号:8438993

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:1025件

2008/10/01 10:03(1年以上前)

まず前提として、S8100fdでは画像上に日付を焼きこむことは
できない、ということをお知らせします。

>デジタルカメラで撮影された画像の日付情報は、
>画像ファイルにEXIF情報として記録されており、
>画像上には記録されていません。
http://search.fujifilm.co.jp/support/template/qanda/x006b.asp?cts=FXAMM0224A.htm&pflg=1&submit_type=category

プリントの時に、このEXIF中の日付情報を使って
日付入りプリントにすることはできます。

以上を踏まえた上で下のリンク先フジのQ&Aをご覧ください。


DPOF(プリント予約)で日付ありの設定で撮影したのに、画像ファイルをパソコンに取り込むと日付表示されない?
http://search.fujifilm.co.jp/support/template/qanda/x006b.asp?cts=FXA1N0093A.htm&pflg=1&submit_type=category

お店でプリント注文するときに日付を入れることはできますか?http://search.fujifilm.co.jp/support/template/qanda/x006b.asp?cts=FXAMM0507A.htm&pflg=1&submit_type=category

日付を入れて印刷する方法を教えてください。
http://search.fujifilm.co.jp/support/template/qanda/x006b.asp?cts=FXDYO0078A.htm&pflg=1&submit_type=category

書込番号:8439062

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:20件

2008/10/01 10:26(1年以上前)

くるくるげっちゅ〜 さん早速のアドバイスありがとうございます。
そうですか画像には日時を記載するのは無理なんですね。
了解しました。ご紹介してくださったURLをゆっくり見てみたいと思います

書込番号:8439121

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1025件

2008/10/01 10:42(1年以上前)

どうしても画像に日付を写しこみたい場合は、たとえば下のリンク先の
ようなフリーウェアで加工することができます。

JPEG Time Stamper
http://www002.upp.so-net.ne.jp/candynag/digicam/jstamper.html

書込番号:8439162

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:20件

2008/10/01 11:13(1年以上前)

かさねがさねのアドバイス恐れいります
ご紹介してくださったフリーソフトを保存しました
後で実行してみたいと思います。ありがとうございます。

書込番号:8439232

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:22943件Goodアンサー獲得:1328件

2008/10/01 11:57(1年以上前)

画像に埋め込んでしまった日付は消せませんので、必ずバックアップを取ってから試して下さいね。
又、日付入り画像をお店で日付入れを指定してプリントしたり、自宅プリンタで印刷時に日付ONにすると日付が二重に印刷されますので注意して下さい。

書込番号:8439349

ナイスクチコミ!0


m-yanoさん
クチコミ投稿数:17703件Goodアンサー獲得:845件

2008/10/01 12:31(1年以上前)

私の機種は日付の焼き込み可能ですが、個人的には日付が焼き込まれると、あとで日付が消せないことと、写真が安っぽく見えるので一度も使用したことがありません。
フォトコンテストの雑誌などで、せっかく素晴らしい写真でも日付が焼き込んであるとガクッっとすることがあります。
整理する時に日付の確認が必要な場合はExifデータで確認しています。

書込番号:8439435

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信0

お気に入りに追加

標準

高速連写33コマの書き込み時間

2008/09/28 10:29(1年以上前)


デジタルカメラ > 富士フイルム > FinePix S8100fd

スレ主 Putraさん
クチコミ投稿数:5件

当方は本機で「高速連写6.8コマ/秒、3Mピクセル、33コマ」の使用を想定しています(室内の自然光によるポートレート他)
SDHCでの書き込みの所用時間は何秒位でしょうか。勿論、メディアの書き込みスピードに依存する面もあるかと思いますので、出来ればメディア名もご教示願えればと思います。S100fs(7コマ/秒、3Mピクセル、50コマ)といずれを買おうか迷っています。

書込番号:8424416

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「FinePix S8100fd」のクチコミ掲示板に
FinePix S8100fdを新規書き込みFinePix S8100fdをヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

FinePix S8100fd
富士フイルム

FinePix S8100fd

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2008年 2月23日

FinePix S8100fdをお気に入り製品に追加する <110

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(カメラ)

ユーザー満足度ランキング