FinePix S8100fd
光学18倍ズームレンズ搭載のデジタルカメラ(1000万画素)

このページのスレッド一覧(全46スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
0 | 2 | 2010年8月13日 14:31 |
![]() |
0 | 0 | 2010年5月19日 04:12 |
![]() |
2 | 3 | 2009年10月26日 21:31 |
![]() |
0 | 8 | 2009年5月24日 21:37 |
![]() |
1 | 1 | 2009年4月14日 16:00 |
![]() |
0 | 0 | 2009年4月10日 19:35 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


デジタルカメラ > 富士フイルム > FinePix S8100fd
ここで聞いていいのかわかりませんが。
よくこのカメラで車載動画を撮影しているのですが、本体が重たいのでビデオカメラを新規に買おうかなと思っています。
そこで目を付けているのが、YASHICAのADV-535HDというビデオカメラ(http://kakaku.com/item/K0000054316/)です。
s8100fdの動画機能と目を付けているビデオカメラとでは、結構差はありますか?
本当はもっといいビデオカメラがいいのでしょうけど、出せる予算がこのADV-535HDくらいで・・・。
比較の仕方がよく分からないので、どなたかご教授いただければと思います。
0点

>比較の仕方がよく分からないので、どなたかご教授いただければと思います。
単純に、S8000fdの640×480に対してADV-535HDは1920×1080のフルハイビジョンとなります。
動画画質に対しては結構な差があると思います。
ただし、画角が狭くなるので同じくデジタルカメラでハイビジョン動画が撮れるタイプにした方が良いかも知れません。
フルハイビジョンではないですがパナソニックのTZ7やTZ10はどうでしょう?
価格もそれほど変わらないと思います。
書込番号:11714040
0点

返事が遅れて申し訳ありません。
やはり動画を撮るならビデオカメラですよね。
デジカメは買ったばかりなので買い換える気は今のところありません。
ビデオカメラを新規購入する方向で行きたいと思います。
書込番号:11757136
0点



デジタルカメラ > 富士フイルム > FinePix S8100fd
S8000fdでシーンポジションオークションの4分割で撮るとたまにモアレ現象のような粗い画質になります。8100fdに買い換えしても改善は無理ですかねえ?両方の型番とも0.3メガ固定なのですが、
0点



デジタルカメラ > 富士フイルム > FinePix S8100fd
S8100fdをヤフオクで購入検討中です。
露出を調整するボタンってありますか?メニューから調整しますか?
フジの取説をダウンロードして読んでみても,わからなかったので・・・。
以上,よろしくお願いします。
0点

こんばんは。
>露出を調整するボタンってありますか?
有りますよ。
背面の一番右下のボタンが露出補正ボタンです。
それを押せば、背面モニターが露出補正画面になります。
そして左右キーで露出補正量を決めてから再度露出補正ボタンを押せば決定のようです。
使用説明書の59ページに出てます。
但し、撮影モードがA.S.Pとマニュアルの時しか使用できません。
また、一度設定すると電源をOFFにしても設定は保持されますから注意して下さい。
書込番号:10371927
1点

P59に記載されてますが液晶の右下にある「+-」ボタンを押して、三角マーク(左右の)で
補正値を選べばいいのではないでしょうか?
書込番号:10371967
1点

じじかめさん,F2→10Dさん
即レスありがとうございました。
取説の78ページの測光の所ばかりを
読んでいました。
59ページにに大きな字で「露出補正」と書いてありました!!
ありがとうございました。
書込番号:10372676
0点



デジタルカメラ > 富士フイルム > FinePix S8100fd
ヤマダ電機の通販で29,800円で購入。ポイントが18%なのでほぼ25,000円でした。
メモリーカードをどれにしようかと迷ってます。
SD/SDHC?と、思ってますが、2GBでいいでしょうか?
教えてください。
0点

追伸><
ついでながら、FUJIがトリセツの中で推薦しているSanDisk製以外はダメでしょうか?
書込番号:9500013
0点

SanDisk以外でも大丈夫ですが、パナ、東芝、ハギワラなどから選んでおけば安心でしょう。
容量はここにか書かれている撮影可能枚数の目安を参考にされるといいでしょう。
個人的には静止画だけなら2Gで十分、動画も撮るなら8Gくらいは欲しいと思います。
http://fujifilm.jp/personal/digitalcamera/finepixs8100fd/specs.html
書込番号:9500107
0点

メーカーが推薦しているのなら SanDiskで迷いがなくていいかも?
書込番号:9500120
0点

パナのLX3とFZ30でトランセンド2GB(133x)を使っています。
http://www.e-trend.co.jp/camera/2/113/product_131183.html
書込番号:9501179
0点

みなさん。ご親切にいろいろとご指導ありがとうございました。
愚息がイオンで売っていたと、KINGMAXのSDHC4GMを買ってきましてカメラに入れてくれました。
これって、メーカー品?でも、2,200枚撮れるらしいです。
折角買ってきてくれましたので、使ってみようか、と。
改めて、再度、皆様のご親切を感謝申し上げます。
書込番号:9502690
0点

PCデポ・K's・コジマ・ヤマダ・カインズ・D2・ドンキ等でも手に入るSD2G¥48〜580、SDHC4G¥980で手に入るAO、TORA、KING等でもどれも活けて充分ですよね!!
書込番号:9503648
0点

遅レスですが、
私のところでは、Panasonic(SD256MB),Kingmax(microSD2GB),Kingston(microSD2GB),
SanDisk(microSD1GB),バッファロー(microSDHC Class6)を試しましたが、どれでも
問題無く使えました。
上記のメモリカードのWrite速度は5MB/s〜10MB/sまで様々でしたが、このカメラで
1枚撮影した次に撮影可能になるまで時間の差は最大で0.15s程度しか無く、相関は
見られなかったことを追記します。
(以前使っていたCOOLPIX3700では、RandomWriteの速度と明確な相関がありました)
書込番号:9598144
0点



デジタルカメラ > 富士フイルム > FinePix S8100fd
ずっとオリンパスのC-2100UZというのを愛用していたのですが、
スマートメディアが入手できなくなって困ったな、もうちょい画素数
欲しいなぁと最近思っていました。(あと、もうちょっと軽くしたい)
そしたら、渋谷ヤマダのお店情報があったので思わず買っちゃいました。
カメラは分からないので自動のままパシャパシャ撮っていて、なかなかに
満足なのですが、ちょっと悩んでいるのが屋内。なんか、C-2100UZよりノイズが
乗りやすい・・・気がします。特にフラッシュ使わない場合です。
(え、使え!?・・・ごもっともですね)
まぁ、比べても仕方ないのですが、皆様の屋内撮影の工夫を
お教えいただけますと嬉しいです。
1点

言われている事、よ〜く解ります。
データーの整理をしていてビックリ!
何年前のカメラだ!?と言いたくなるキャノンのG4で昔撮った写真の方がずっと
美しい仕上がりなんですよ・・・
望遠が必要という使い方を考えると、
室外で、動く被写体を追うというような場合、
綺麗より失敗が無いという事が優先されているという感じ。
つまり、素人が望遠で撮ってもなんとかそれなりに撮れるカメラなんです。
でも、ある意味、それはそれで凄い事なんですよね。
私の場合、ノイズを減らす為にオートで撮らず、
PにしてISO感度を400までに設定にしてます。
書込番号:9393160
0点



デジタルカメラ > 富士フイルム > FinePix S8100fd
グラディエーションの境目に発生する黄色い線
8100fdで撮りました。
http://cid-4999bd41bf61f653.skydrive.live.com/self.aspx/%e5%85%ac%e9%96%8b/%e7%84%a1%e9%a1%8c.PNG
このときに撮った数枚に同じ現象が発生。
その後は、風景を撮ってたけど発生してないもようです。
0点


クチコミ掲示板検索
最適な製品選びをサポート!
[デジタルカメラ]
新着ピックアップリスト
-
【Myコレクション】メイン機メモ
-
【Myコレクション】これ買っちゃおっかな〜
-
【欲しいものリスト】次のMini-ITX このPCケースに惚れそう
-
【欲しいものリスト】Core Ultra 3 205出たらこのくらいで組みたい
-
【欲しいものリスト】グラボなし
価格.comマガジン
注目トピックス

(カメラ)
デジタルカメラ
(最近3年以内の発売・登録)





