FinePix S8100fd
光学18倍ズームレンズ搭載のデジタルカメラ(1000万画素)

このページのスレッド一覧(全83スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
0 | 6 | 2008年11月16日 23:44 |
![]() |
0 | 7 | 2008年11月13日 09:28 |
![]() |
0 | 5 | 2008年11月12日 10:55 |
![]() ![]() |
0 | 7 | 2008年11月11日 13:21 |
![]() |
0 | 0 | 2008年11月7日 10:53 |
![]() |
0 | 0 | 2008年11月3日 01:14 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


デジタルカメラ > 富士フイルム > FinePix S8100fd
昨日のお月様が大きくて綺麗だったので思わず撮ってしまいました。
手持ち&テレ端&トリミングです。
AFがまったく合わずMFでも合ってんだか良くわからなかったので
遠くの夜景にAFを合わせフォーカスロックしたまま月に合わせ撮りました。
0点

この機種も月でピント合わせができないんですか・・・。
以前姉妹機のオリンパスSP−570を使ってたのですが、余りのダメ加減に売り放ってしまいました。
暗い被写体に定評のある富士の製品だからとは思って最後まで候補に並んでいました。
買い替えで再度検討していたんですけど諦めます。
古い機種ですがS−5000とF−30はちゃんとピント合いましたから、OEMのCCDでは本領発揮できないんでしょうか。
後継機はぜひ純正のハニカムCCDで作って欲しいです。
でも遠くの夜景は合うんですね、その点はSP−570より優れているようですね。
書込番号:8646043
0点

やまんも2さんこんばんは。
私も14日の満月撮っていました。
場所は福島県喜多方市です。
仕事の移動中にスナップ撮影でしたので画像も粗いのですが・・・
以前のカメラでは手持ち撮影ではお月様まともに撮れませんでした。
書込番号:8646139
0点

ポメマニアさんこんにちは。
もう1台F11を持っていますがまだこちらの方が
100発100中では、ないですが月にAFが有効でした。
CCDの大きさも関係あるのかもしれませんね><;
収集袋さん風情あるお月さんですねAFで撮ったんですか?
でも、このカメラ、昨日は七五三で大活躍でした。
ポートレートモードでは、あっさり発色ですがISOが400MAXなので
ノイズを気にせず神社の本殿内でも撮りまくりです。
書込番号:8647514
0点


AFの精度はパナの方が上のようですね
速さも上ですもんね><;
絵作りは、フジの方が好きですけどね^^;
せめてMFで無限遠を選べると良いのですが…。
書込番号:8650653
0点

う〜ん、何ででしょうね…個体差の可能性もあるかもしれませんね…。
サンプルのとおり、我が家のH9やS6000fdだと特に問題なくAFが合います。
(S6000fdはパワーショット用2倍テレコン付なので、描写が甘いのはご愛嬌…)
以前もS8000fdなどで月撮りをされている方がいらっしゃいましたが、特に合焦しにくい
という話は聞いた事がないのですが…。
書込番号:8651214
0点



デジタルカメラ > 富士フイルム > FinePix S8100fd
はじめまして。
今、8100fdの購入を検討中です。
地元の家電ストアで購入するとしたら、どちらで購入するのがお得でしょうか?
<A店>
◎価格:29,800円(税込)
◎ポイント10%付与
◎Transcendの4GBHDSDカード(TS4GSDHC6)1枚付
<B店>
◎価格:28,700円(税込)
◎ポイント10%付与
◎2GBSDカード(メーカー・品番不明)1枚付
それとも、こちらのサイトの最安値ショップで購入したほうが得でしょうか?
A店・B店とも、この価格で出せるのは明日までと言われているので、ちょっと焦ってます。
教えてください。よろしくお願いします。
0点

ポイントの使い勝手で決められて良いと思います。
書込番号:8629508
0点

どちらのショップも延長保証などは入れますでしょうか?
もし入れないのであれば近くにキタムラは有りますか?
29800円で2GBのSDが付いてきます。
また店によっては下取りもOKと言う店も有りますので探すのも手です。
Tカードがあれば1%で5年保証が付くのでお得だと思います。
まあ落としたりしたら効かないんですが・・・
書込番号:8629555
0点

どちらでも大差無いと思いますが…細かいコトを言えば4GBのSDHCは差額以下で購入出来ちゃうのでB店の方がお買い得だと思いますよ。
Transcendの4GBのSDHCなら高速のClass6でも1,200円も出せば購入出来ちゃいます。
書込番号:8629694
0点

やっぱり長期保証が付けれる所がいいと思います。
昨日、Transcendの4GBHDSDカード(TS4GSDHC6)
を京都寺町タニヤマムセンで980円で購入しました。
書込番号:8629788
0点

A店に「B店は28700で10%ポイントなんだけどぉ〜」と、言って見るのはどうでしょうか?。
書込番号:8630099
0点

皆さま、色々と参考になるご意見を頂きまして、ありがとうございました。
店員さんに色々質問してみたところ、
◎A店のほうが付与ポイントの使い勝手がいいことがわかった(A店はその場で使えるが、B店は次回以降の来店でしか使えないとのこと)
◎A店=メーカー保障+5年まで(有料),B店=プラス保障制度なし
◎B店は「うちはもうこれで限界なので・・・。」ということで譲歩なし。
A店は「B店の価格までは下げられないが、その分お入用なものをサービスしますので!」という提案があった。
ということになり、A店で購入してまいりました。
粘り強く交渉を続けた結果、
◎カメラ本体+HDSDカード(4GB)という当初の内容に加え、ショップ保障5年+液晶保護フィルム+衝撃吸収撥水ソフトケース(※メーカー純正ではありません)をつけてもらって、合計で30000円(税込)ということになりました。
A店の販売価格で計算しますと、
・カメラ+HDSDカード=29800円
・ショップ保障5年=1490円
・液晶保護シート(光沢タイプ)=380円
・ソフトケース=2380円
<合計>34050円
なので、結構サービスしてくれたのではないかな?と思います。
更に今回付与されたポイント分2980円をその場で使用にしたので、実際の支払いは28020円で済みました。
自分ではこの結果に満足しております。
また何かありましたら、皆さまのご意見を参考にさせていただきたいと思います。
今回は大変お世話になりました。
書込番号:8631821
0点

ご購入おめでとうございます。
納得のお買い得価格、良かったですね。
後はじゃんじゃん使い倒して、更にお値打ちカメラにしてやって下さい。
書込番号:8634148
0点



デジタルカメラ > 富士フイルム > FinePix S8100fd
18倍ズームと20倍ズームはそれほど変わらないものでしょうか?
この機種デジタルで100倍くらいになりますが、デジタルズームでの撮影したものは、印刷できないのでしょうか。
今後20倍以上のズームカメラが出る可能性は。
FinePix S8100fd この機種の新製品はいつ頃。
すべて素人質問ですが、よろしくお願いします。
0点

18倍、20倍はさほど変わらないと思います。
デジタルズームは画質は低下しますが、
個人の許容範囲と思います。
書込番号:8628287
0点

>デジタルズームでの撮影したものは、印刷できないのでしょうか
デジタルズーム2倍で250万画素、デジタルズーム4倍で約62万画素、デジタルズーム最大5.7倍で約30万画素になります。
250万画素ならLサイズやハガキサイズはOKですが、それ以上はプリントには不向きだと思います。
書込番号:8628402
0点

s8100fdが27mmからの18倍なのでテレ端で486mm
sp-565uzが26mmからの20倍なのでテレ端で520mm
その差34mmこれを大きいととるか小さいととるか
意見が分かれそうですね^^;
自分は、s8100fdユーザーですが
自分的には、晴れた昼間(屋外)でもテレ端では
手ブレを抑えるのに必死です。
これ以上は、せめて一脚を使うか電柱などに
押さえ付けていないとブレを抑える自信がありません
しかし、486mmでも手持ちで撮れてしまう
手ブレ補正って凄いですよね…^^;
書込番号:8628517
0点

18倍と20倍の件ですが、広角端の焦点距離が同一では無い
2機種ではありますが、以下の記事の「定点作例」で
画角の違いをある程度感じ取れるかもしれません。
【実写速報】富士フイルム「FinePix S8100fd」
〜広角27mm対応の18倍ズーム機
http://dc.watch.impress.co.jp/cda/review/2008/04/17/8299.html
【実写速報】オリンパス「CAMEDIA SP-570UZ」
〜広角26mmからの20倍ズーム搭載デジカメ
http://dc.watch.impress.co.jp/cda/review/2008/05/09/8405.html
書込番号:8628602
0点

いろいろ返信ありがとうございます
デジタルズーム撮影のプリントアウト2倍までということですね、ほとんどのデジカメが、3倍とか4倍のデジタルズームがついていますが、望遠鏡代わりということですかね、この機種100倍以上のズームが可能ですので、デジカメの中では一番ということになりますね。
プリントアウトではなく、パソコンに取り込んで見るくらいだったら問題ないのでしょうか。
書込番号:8630109
0点



デジタルカメラ > 富士フイルム > FinePix S8100fd
ど素人の質問です、LUMIX DMC-FZ18 とFinePix S8100fdで迷っています、
普段写真はほとんど撮りません、主に子供の学芸会や運動会用にと思っています、
FinePix S8100fdの方は、連射も付いているようですが、はたして使う機会などあるかどうか.........
すると、AUTOが優れてるLUMIX DMC-FZ18かなと思うのですが、富士は暗い所に強いとも聞きますし.......
それと、クチコミなど拝見していますと、MCプロテクターなどもあるとの事、これは常時付けておいていいものなのでしょうか?
レンズカバーをしなくても良いというのは、それほど重宝するものなのでしょうか?
FinePix S8100fdには取り付けできないとの事ですので、その場合は常にカバーを
しておく事になるのでしょうね.....
まるっきり素人なものですからよろしくお願いいたします。
0点

こんばんは。
私も素人なのですが・・・
FZ−18にフィルターを常時付けていますが、撮影後はレンズキャップも付けてます。
フィルターは下の子(2歳)がレンズを触ったりするのでお守り程度に付けています。
一応FZ−18にも秒間3コマの連写機能はついてますよ。(8Mファインで5コマまで)
私もこのカメラは基本運動会用に購入したのですがこの位の連写機能で十分な気がしました。
かけっこのスタートの時の表情の変化とか踊りなど定位置で動きのある時に使用しました。
ただ滅多に使わないとは言え連写コマ数が多いと楽しみ方も増えるのでFinePix S8100fdの
連写機能(画素数は落ちますが)は魅力ですね。
高感度は私もFinePix S8100fdのほうが優れていると思いました。
ただ、どちらにせよ学芸会には厳しいのではと思います。
私がFinePix S8100fdにしなかったのは単にスタイリングが好みで無かったのと
CCDがハニカムで無かったからです。
S6000fdにもう少し望遠が有ればベストだったのですが・・・。
FZ−18はもう在庫も少ないのではないでしょうか?
書込番号:8615346
0点

>MCプロテクターなどもあるとの事、これは常時付けておいていいものなのでしょうか?
MCプロテクターはレンズ保護のためのフィルタなので、常時装着するのが普通です。
>レンズカバーをしなくても良いというのは、それほど重宝するものなのでしょうか?
保護フィルタはレンズカバー(レンズキャップ)ではありません。
使わない時は保護フィルタの上にレンズキャップを付ける方が安全です。
書込番号:8616100
0点

JT150さん、m-yanoさん、詳しい説明をありがとうございます、大変参考になります。
FZ-18とFinePix S8100fdは、値段的に同じくらいなので迷っていました、FZ-28はまだ高価ですし.....
当初は、LUMIX DMC-TZ5 を買おうと思っていましたが、こちらなどを見ていると、
やはり性能が全然違うとの事ですので、それならとこの二台に絞りました、
主に家内が使用すると思いますので、こちらのクチコミの、フィルターを付けて置けば、いちいちカバーをしなくても、カバンに入れておけるのは、かなり重宝する、と言うコメントを拝見して、そんなに便利なのかと思いました、
勿論使用しない時はカバーを付けると思いますが、子供の試合などで使用する場合は、
やはり便利なのではないかと......連写機能より実用性か.....と迷ってしまいました。
書込番号:8616484
0点

>子供の試合などで使用する場合は、やはり便利なのではないかと......
そういう使用用途なら撮影が終わるまでレンズキャップの必要はないと思います。
書込番号:8616744
0点

フィルター付けても指紋等で汚れるのは同じなので
拭く手間も同じではないんですか?
キャップなら拭く手間がない分とっさの撮影のときも
有利な気がしますが…。
後、FZ-18は軽すぎて構えたときにブレやすいと思いました。
軽量化のためか全体にプラスチッキーでした。
カメラは軽ければよいと言う物でもないと思いますよ
手ブレのためにも…。
書込番号:8616774
0点

m-yanoさん、やまんも2さん、ありがとうございました、大変参考になりました、
感謝いたします。
書込番号:8619361
0点

こんにちは♪
私もS8100fdを持っています。高速連写は、500Mとやや画質が落ちますが、運動会
などで走っているシーンなどを撮るのに便利です。
ただ、連写後の保存に時間がかかります。
レンズキャップは、そのつど外して使っていますが、それほど不便さは感じてません。
重さも適度な重量感があって、安定性にもつながっている気がします。
私もど素人なので、詳しい事は、わかりませんが・・・そこそこ気に入ってます♪
ちなみに今私は、CANON PowerShot SX1 IS が気なってます。
書込番号:8626134
0点



デジタルカメラ > 富士フイルム > FinePix S8100fd
買ったのはいいけれど・・・
絞りやシャッタースピードを変えると当然画面が明るくなったり暗くなったりするが、撮影前に確認は出来ない。
意図的に明るいとか、暗めにとか色々設定を変えてもモニター(ファインダー)での見え方は変化ないので設定を変えながら撮影後に確認する。
別のDimageZ3の場合は、ちゃんと変化するので一発でOKでしたが、8100fdの場合は撮ってみないと判らない。
メーカーとの会話の要約
「仕様ですか?」
「仕様です」
「不便じゃないですか?」
「検討します」
アマゾン安いよ!トランセンドのSDHC8Gも。
0点



デジタルカメラ > 富士フイルム > FinePix S8100fd
今使っているデジカメは、今年の3月に出たばかりで買ったパナソニックのきみまろズーム(LUMIX TZ5)だけど…
http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=7612771/
普段持ち歩くには大きくて重たいし、ズームが光学10倍では旅行で物足りないシーンが結構あったので買い替えちゃいました…(^^ゞ
1台で全てをまかなうのは難しい事がわかったから、今年の2月頃に発売になった機種が結構値落ちしているので、高倍率(光学18倍程度)とコンパクトの2台構成にしようかと…
ネットでクチコミとか価格をしらべて
高倍率を FinePix S8100fd で、コンパクトは今探している所だけれど、COOLPIX S600 か COOLPIX S610 のどちらかにしようと思ってます。
LUMIX TZ5と使っていないデジタル物を売ると5万円以上になるので、それを前提に先に FinePix S8100fd を買って、そのポイントをある程度使って コンパクトカメラ を買うというパターンで…
FinePix S8100fd をヨドバシ秋葉原で、\35,300のポイント20%だったから\28,240で買った事になるかな…
(ポイント還元と現金値引きは違うと言うことはわかりますが…)
まぁ、名機 FinePix F31fd をもっているので、コンパクトは安くて良いのが買えたらって考えてますが…
(だけど F31fd は普段持ちにはちょっと大柄って感じがあるけれど…)
FinePix S8100fdはちょっと重たいけれど高倍率で連写機能があるから、車で行く旅行やスポーツ観戦に威力を発揮してくれそうです。(^^)
ちなみに、夜室内でペットの猫を撮りましたが、AUTOだとISOオートになってしまうので、画質が粗くなりますね。
プログラムモードで、ISOを固定して撮ったら十分に綺麗に撮れました。
それから、友人のテニスを逆光で連射(5M)しましたが、フォームを見る分には使える画像が撮れました。
まだ旅行とか行ってないので、マクロ撮影とか風景写真とか撮れていませんが、色々と楽しみたいと思います。
価格と機能から考えたら、とってもお買い得だと思います。
ですが、AUTOモードでのISOをAUTOだけでなく、制限AUTO(64〜200、〜400、〜800、〜1600)が選べれば良いなぁと思いました。
0点


クチコミ掲示板検索
最適な製品選びをサポート!
[デジタルカメラ]
新着ピックアップリスト
-
【その他】AMD ベアボーン
-
【Myコレクション】メイン機メモ
-
【Myコレクション】これ買っちゃおっかな〜
-
【欲しいものリスト】次のMini-ITX このPCケースに惚れそう
-
【欲しいものリスト】Core Ultra 3 205出たらこのくらいで組みたい
価格.comマガジン
注目トピックス

(カメラ)
デジタルカメラ
(最近3年以内の発売・登録)





