FinePix S8100fd
光学18倍ズームレンズ搭載のデジタルカメラ(1000万画素)

このページのスレッド一覧(全83スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
1 | 1 | 2009年4月14日 16:00 |
![]() |
0 | 0 | 2009年4月10日 19:35 |
![]() |
0 | 0 | 2009年4月8日 19:53 |
![]() |
0 | 3 | 2009年4月7日 15:23 |
![]() |
2 | 1 | 2009年4月3日 13:16 |
![]() ![]() |
0 | 0 | 2009年3月17日 23:17 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


デジタルカメラ > 富士フイルム > FinePix S8100fd
ずっとオリンパスのC-2100UZというのを愛用していたのですが、
スマートメディアが入手できなくなって困ったな、もうちょい画素数
欲しいなぁと最近思っていました。(あと、もうちょっと軽くしたい)
そしたら、渋谷ヤマダのお店情報があったので思わず買っちゃいました。
カメラは分からないので自動のままパシャパシャ撮っていて、なかなかに
満足なのですが、ちょっと悩んでいるのが屋内。なんか、C-2100UZよりノイズが
乗りやすい・・・気がします。特にフラッシュ使わない場合です。
(え、使え!?・・・ごもっともですね)
まぁ、比べても仕方ないのですが、皆様の屋内撮影の工夫を
お教えいただけますと嬉しいです。
1点

言われている事、よ〜く解ります。
データーの整理をしていてビックリ!
何年前のカメラだ!?と言いたくなるキャノンのG4で昔撮った写真の方がずっと
美しい仕上がりなんですよ・・・
望遠が必要という使い方を考えると、
室外で、動く被写体を追うというような場合、
綺麗より失敗が無いという事が優先されているという感じ。
つまり、素人が望遠で撮ってもなんとかそれなりに撮れるカメラなんです。
でも、ある意味、それはそれで凄い事なんですよね。
私の場合、ノイズを減らす為にオートで撮らず、
PにしてISO感度を400までに設定にしてます。
書込番号:9393160
0点



デジタルカメラ > 富士フイルム > FinePix S8100fd
グラディエーションの境目に発生する黄色い線
8100fdで撮りました。
http://cid-4999bd41bf61f653.skydrive.live.com/self.aspx/%e5%85%ac%e9%96%8b/%e7%84%a1%e9%a1%8c.PNG
このときに撮った数枚に同じ現象が発生。
その後は、風景を撮ってたけど発生してないもようです。
0点



デジタルカメラ > 富士フイルム > FinePix S8100fd
下にあるLABIよりは割高ですが、お近くにLABIがない方には最安値ではないでしょうか?
http://www.netprice.co.jp/netprice/lm/goods/319276/
5台以上購入希望者が出ると29800円(税別・送料込)になるようです。
(ギャザリング販売)
0点



デジタルカメラ > 富士フイルム > FinePix S8100fd
何年も(笑)一眼のあれこれを見ながら
「いいなぁ、欲しいなぁ」「でも使いこなせなさそうだし…」と悩み続けましたが
先日ふと心が吸い寄せられてFinePix S8100fd、買っちゃいました(*^▽^*)
ぐ〜んとズームにしたり、ぐ〜んと接写してみたりして喜んでいますが
コンパクトデジカメしか使ったことのない、まったくの素人なので
細かい撮影モードの使い方が、説明書だけではまったくわかりません。
あちこち検索してみたりもしましたが、難しすぎたり
ある程度わかっている人向けだったりで、進めずにいます。
ここでお聞きしていいのかわからないのですが
もしよろしければ、FinePix S8100fdの細かい設定をお勉強できるサイトがあれば
教えていただけないでしょうか。
ぜひ、よろしくお願いいたします。
ちなみに、撮影したいのは「ガラス雑貨・海・バレーの試合」です。
バラバラですね…(>▽<;;
すてきな写真、撮れるようになりたいです…♪
0点

ご購入おめでとうございます。
高倍率機は面白いですよね。
私もパナの古い機種ですが持っています。
最初はPモードで練習して下さい。
大概のものはPモードで撮れると思います。
取り説にも各撮影モードの特長が記載されているでハズですので、一読しそれらの特長を覚えましょう。
設定をイジるのは、露出の事をある程度理解してからの方がいいでしょう。
それにはS8100fdの設定に関する情報では無く、「カメラと写真の基礎」のようなものがいいと思います。
因みにS8100fdは、いわゆる一眼ではありません。
ズーム倍率の高いコンデジなんです。
書込番号:9345200
0点

こんにちわ♪
たしかピーカンなお天気のときは激しく白トビしていたので、全体的に明るいなというときは露出を−1ぐらいまで落とせば綺麗に撮影できた記憶があります。。。
まずはプログラムモードで、ISO別に撮影してノイズ具合の確認と、シャッタースピード(ボタンを押してから実際にシャッターが切れるまでの時間)の変化を覚えるようにすれば後々の撮影の幅が広がると思いますよ♪
ガラスの撮影なんかは下記を参考にすればいいかも?(^^;
http://osaka.yomiuri.co.jp/digiphoto/syokyu/dps2001024.htm
書込番号:9348411
0点

アドバイス、ありがとうございました♪
*花とオジさんさま
はい。もうアドバイスのままに、早速Pモードにて練習しまくってます。
カメラの基礎、みたいなサイトや本も、ゆっくり探してみようと思います。
ありがとうございました。
あ。一眼だと思ったわけじゃないんですよ(笑)
ただ、ずぅ〜っと一眼に憧れ続けてたのに
ふと、こちらに心惹かれた自分がおもしろくって…*^-^*
*パフパフ57さま
そうですね。海の写真を撮ってみましたが、
以前のコンデジのが使いこなせてたせいか色が出てたように思います。
シャッタースピードの変化…ですね。
はい。これも色々試して勉強してみます。
わからんちんな質問に、ご丁寧なアドバイスありがとうございました。
これから、あちこち連れて歩いていっぱい練習してみます。
書込番号:9361203
0点



デジタルカメラ > 富士フイルム > FinePix S8100fd
昨夜LABI渋谷に立ち寄った処、展示&在庫処分品とのPOPで¥19800で7,8台位、ワゴン台に山積みされてました。既存店は勿論、価格コムショップでも¥40000オーバーの値付けされ始め、いよいよ持玉極稀な昨今、お馴染みの大井・池袋・渋谷同店持ち回りの評判芳しくない展示・在庫処分品ですが、どうやら展示品だけでなく中には新品在庫も含まれてるようですね。因みにS8000も同数位在り、合わせて15〜16台、どういう訳か同額値でした。最寄りでお探しの方、じっくり手にとって店員さんにも念押し確認の上、新品か否か吟味の上如何でしょう!?
2点

こちらの情報をもとに、しかし時間の都合上渋谷へは行けなかったので
ヤマダ電機LABI新橋デジタル館さんに行ってきました。
ヤマダ電機各店、蚤の市と題して展示品の処分セールをしているようですね。
中には数台積み上がっている機種もあったので在庫品もあるようですが。
S8100fdは1台だけ¥29800ポイントなしでのこっていたので
交渉したところ渋谷店に確認してくださり、
先週も今週もS8100fdは¥24800ポイントなしでしか出していない、
S8000fdは¥19800であるとのお話でした。
とりあえず新橋でも¥24800までなら値下げできるとのことだったので
名刺をもらって秋葉原へ。各店回ったものの在庫なしばかり。
LABI秋葉原パソコン館には1台あったものの、新橋・渋谷の値段を提示しても
¥29700ポイント10%が限界であるとのこと。
結局新橋に今日改めて行って購入いたしました。
これでやっと4年前に購入した壊れたデジカメとサヨナラです。
いろいろ撮ってみたいと思います。
書込番号:9342776
0点



デジタルカメラ > 富士フイルム > FinePix S8100fd
\26000のポイント17%(\4420)で購入しました。
少し前から地元のキタムラさん(\26000)で買うか悩んでいたのですが
さすが池袋ですね、頑張ってくれました〜。
今までは3倍ズームだったので、18倍うれしいな。
週末が楽しみです。
0点


クチコミ掲示板検索
最適な製品選びをサポート!
[デジタルカメラ]
新着ピックアップリスト
-
【Myコレクション】メイン機メモ
-
【Myコレクション】これ買っちゃおっかな〜
-
【欲しいものリスト】次のMini-ITX このPCケースに惚れそう
-
【欲しいものリスト】Core Ultra 3 205出たらこのくらいで組みたい
-
【欲しいものリスト】グラボなし
価格.comマガジン
注目トピックス

(カメラ)
デジタルカメラ
(最近3年以内の発売・登録)





