FinePix S8100fd のクチコミ掲示板

2008年 2月23日 発売

FinePix S8100fd

光学18倍ズームレンズ搭載のデジタルカメラ(1000万画素)

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ

お気に入り製品に登録すると、価格が掲載された時にメールやMyページでお知らせいたします


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:オープン

画素数:1000万画素(有効画素) 光学ズーム:18倍 撮影枚数:300枚 撮像素子サイズ:1/2.3型 FinePix S8100fdのスペック・仕様

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • FinePix S8100fdの価格比較
  • FinePix S8100fdの中古価格比較
  • FinePix S8100fdの買取価格
  • FinePix S8100fdのスペック・仕様
  • FinePix S8100fdのレビュー
  • FinePix S8100fdのクチコミ
  • FinePix S8100fdの画像・動画
  • FinePix S8100fdのピックアップリスト
  • FinePix S8100fdのオークション

FinePix S8100fd富士フイルム

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 発売日:2008年 2月23日

  • FinePix S8100fdの価格比較
  • FinePix S8100fdの中古価格比較
  • FinePix S8100fdの買取価格
  • FinePix S8100fdのスペック・仕様
  • FinePix S8100fdのレビュー
  • FinePix S8100fdのクチコミ
  • FinePix S8100fdの画像・動画
  • FinePix S8100fdのピックアップリスト
  • FinePix S8100fdのオークション

FinePix S8100fd のクチコミ掲示板

(402件)
RSS

このページのスレッド一覧(全83スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「FinePix S8100fd」のクチコミ掲示板に
FinePix S8100fdを新規書き込みFinePix S8100fdをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ1

返信18

お気に入りに追加

標準

どっちがいいのでしょう

2008/11/30 01:46(1年以上前)


デジタルカメラ > 富士フイルム > FinePix S8100fd

他にもおられましたが Fz28とS8100fdで迷っています。初心者で 使い方は 子供の行事。ズームに惹かれて購入を考えています。28のIAモードは お利口さんで いろいろ考えて勝手に設定してくれる分 きれいに簡単な写真が手に入る、ということですが フジにもAUTOはありますよね? どうちがうんでしょうか....

素人向けに使い勝手を考えたら やはり28なんでしょうか。
一眼までいかなくてもいいのですが 高感度やら CCDやら カメラについて知っておいたほうがいいよ、というのを まるっとさらっと(わがまま?)勉強できるサイトがありましたら、こちらもご紹介してほしいです。どなたか親切な方、お願いします。

書込番号:8710594

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:9件

2008/11/30 06:52(1年以上前)

実は私もFZ28と8100fdで悩んでおりました。私自身カメラには興味があるのですが
専門知識は全く無いためどちらにするか決め兼ねておりました。そんなおりカメラの
キタムラのホームページで(教えて検索ロボット)というコーナーを見つけました。これは
自分のカメラに対するいろいろな要望を重視するしないで決めていき最終的に要望に一番
近いカメラを選んでくれるというシステムで私がやってみた結果8100fdが98%要望を
叶えてくれていてFZ28は72%でした。私の場合画質 高感度 電池 ズーム等に拘ったので
このような結果になったのかもしれませんが一度お試しになってはいかがでしょうか?
IA機能にも魅力はあったのですが現行の価格差約1万円を考えた結果私は8100fdを購入
しました。参考になれば幸いです┏o

書込番号:8710961

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:87件

2008/11/30 19:51(1年以上前)

レスありがとうございます。HP見たのですが どこかわからず..... すみません。
そうなんですよね、価格差1万の壁が... 12月頭に行事があり 使いたいので 下がるまで待てないのです。(悲)

フジだと設定が必要(パナもそうでしょうが こちらのほうが複雑そう)ですが それを忙しい主人も勉強してくれるかどうか。結局操作にもたついて 本番納得できない、ということがおこりそうで ならば お利巧なパナかなあ 1万は痛いけど... と傾いております。

あー 安くならないかなあ。

書込番号:8713965

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:6044件Goodアンサー獲得:24件

2008/11/30 22:10(1年以上前)

>28のIAモードは お利口さんで いろいろ考えて勝手に設定してくれる分 きれいに簡単な写真が手に入る、ということですが

FX35 を持っていますが、カメラが勝手に設定してくれるだけで他機種に比べて綺麗な写真が撮れるとは限らないですよ。おまかせiA を使わず、(何も特別な設定をせずに)普通にPモードの方がいい、というシーンも山の様にあります。
おまかせ iA への期待が過大なような。パナはそういう広告が上手いですが。
ちょっとだけ便利だけど何も設定できない AUTO モードぐらいの感覚でいた方がいいかと思います…

書込番号:8714852

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:87件

2008/12/01 01:00(1年以上前)

そうなんですか。確かに私の中で すごく大きいです、この機能への期待!.... 迷いますね。フジは再生画像の確認で いちいちレンズがでてくるのがうっとおしい、という書き込みがありました。これはどうなんでしょう。私も確認するたちなので これをみて いやだなあと思ったのですが。 あとレンズが2段でせりだしてくるから 壊れやすそう、というのも。まあ気になるだけでしょう。実際壊れやすいかもですが 使ってみなきゃわからないし...

書込番号:8715918

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:6044件Goodアンサー獲得:24件

2008/12/01 01:27(1年以上前)

>フジは再生画像の確認で いちいちレンズがでてくるのがうっとおしい、という書き込みがありました。

S8100fd は使っていませんが、F100fd や F30、F31fd ではそんなことはありません。
誰かの書き込みを間違って解釈しているのでは?
私はいちいちスライドスイッチを触らなければならないパナソニック方式は、「撮影→再生→撮影」の繰り返しでは不便だと感じていますが。

書込番号:8716023

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1件

2008/12/01 20:19(1年以上前)

この機種は再生ボタンを押しただけではレンズは出ません
再生からシャッター半押しで撮影モードに切り替わります。

書込番号:8718939

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:63件Goodアンサー獲得:3件

2008/12/01 21:44(1年以上前)

当機種
当機種
当機種
当機種

僕は、S8100fdのユーザーです。
再生中にレンズが出るのではなく引っ込むが正解です。
しかし、どうせすぐ次の撮影に入るのだから出たままの方が
僕的には、嬉しいです。
引っ込むのか出たままにするのか設定くらい出来ると良かったと思う。
でも、S8000fdと比べると駆動モーターを改良したのかわかりませんが
レンズの出入りのスピードが早くなっておりストレスは
感じなくなっております。
キタムラで買うときに店員に質問してみました。
あなたならPowerShot SX10 ISとS8100fdでどちらを買うか?
返答は、価格がこなれてきたS8100fdを買うと言ってました。

参考までに撮影が難しいと言われる航空ショー写真を載せてみました。
100枚くらい撮ればこれ位のもあります。

書込番号:8719428

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:87件

2008/12/01 22:59(1年以上前)

みなさん レスありがとうございます。いちいち参考になり、うなっております。
すみませんでした... 「レンズカバー」が 再生時 外れる、という話だったみたい。著しく勘違いしてすみませんでした。

図書館で デジカメの選び方、みたいな本を探そうとしたら案外なくてびっくり。
とりあえず1冊 近そうなものを借りましたが、初心者むけのいい本ないでしょうかねえ。

書込番号:8720000

ナイスクチコミ!0


収集袋さん
クチコミ投稿数:66件Goodアンサー獲得:1件 FinePix S8100fdのオーナーFinePix S8100fdの満足度4

2008/12/03 19:53(1年以上前)

欲しいんだー!!さんこんばんは。

私もこの機種とFZ28で少し悩みました。
いつもお世話になってる店員さんに正直どっちか聞きました。
すると液晶は悪いけど画質はこちらがいいと言うお返事でした。
(あくまでも個人的な主観とお考えくださいFZ28を否定はいたしません)
そこで素直にこの製品を選択しましたが大変満足しております。

どちらを選ばれる場合でも参考になるのは、
「初めての一眼レフ・・・」みたいな本の方が参考になるかもです。
レンズ交換しないだけで基本操作は、ほぼ同じかと思われます。


書込番号:8729018

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:87件

2008/12/04 00:24(1年以上前)

ありがとうございます。考えつかなかったです。一眼の本とは。動画撮影時 AFに固定されてしまうのが ひっかかったままなんですよね。「動画はムービーがあるし」とは思うものの 1台でできれば満足だし 使う予定があるのなら 動画撮影時もズームできる便利なFZにすべきかと思っています。店員さんも 書き込みも「動画はレベルが落ちるから あくまでおまけ的に考えるべき」
というのはわかってるんですが..... 

書込番号:8730880

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:5件

2008/12/04 14:36(1年以上前)

始めまして。

選ぶなら、フジはお勧めしません!
対応が悪すぎます。
そして、22000円かかると言われた修理代もペンチで直るようなものでした。

横からすみませんでした。

書込番号:8732849

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2756件Goodアンサー獲得:6件 ----彩り----  

2008/12/04 18:20(1年以上前)

自損しておいて修理費を請求されたら対応悪いとは何ともおかしな話ですね〜

レンズエラーがペンチで直ったらしいですが
動くようになっただけでちゃんと芯が出ているかわからないでしょう。

メーカーの修理というのは購入時のレベルに商品を復旧させるものですから
そんないい加減なことはしませんのでそれなりの金額がかかるのは当たり前です。

欲しいんだー!!さん、こういうクレーマーは放っておきましょう。

どちらも悪いカメラじゃないですからご自分が気に入った方を買えばいいと思いますよ。

動画でもズームしたいならS8100fdと似たような価格でソニーのH50があります。
高感度に強めで動画中にズームも出来て液晶が可動して便利ですから
メディアがメモステデュオになりますがFZ28を買うよりお値打ちですし私ならH50を候補にしますね。

書込番号:8733525

ナイスクチコミ!0


RX4さん
クチコミ投稿数:177件Goodアンサー獲得:10件 FinePix S8100fdの満足度4

2008/12/05 16:26(1年以上前)

この機種を購入(明日到着)した者です。

同じく、明らかに落下等で自損した場合のメーカー対応が悪いなんてこの場で言うべきではないですし、コチラへのレスはちょっとどうかなぁ〜ですね。ご自愛下さい。

スレ主様

当方デジタル一眼とハイビジョンカメラも所有しています。その使用感からコメントさせていただきます。今回は家族で使うのとデジイチで2本分のズームレンズをこれ一台でカバー出来、尚かつ有る程度使える連写が有るためこの機種を選びました。使用目的は屋外で子供のスポーツシーン撮影と持ち歩き普段撮り用です。

iAお任せやAUTOで撮るのも良いですが、野外で明るくないと暗所でISOが勝手に上がっている可能性もあるため、有る程度マニュアルで撮影するつもりで購入された方がよいかと思います。
子供の行事とのことでしたが、動きの有る場合は当然の事ながらシャッター押してから記録されるまでのタイムラグが有ります。私のデジイチも多少のシャッターラグがあるのですが、差は歴然です。私は慣れれば大丈夫と思い、この点は目をつぶりました。

動画撮影時にズームというのも、あまり欲張りすぎると他に弊害があるように思えます。
その分値段が高くなるとか...やはり何かを犠牲にしなければ全体的に中途半端な性能になると思います。
動画優先に考えるならPowerShot SX1 ISが有りますよね。当然ながら値段も倍です。
SONY H50のメモステと専用バッテリーが気にならない様でしたらH50も良いですよね。

しかしながら動画はハイビジョンカメラで撮って観てしまうと、それ以前のビデオカメラとの差に驚いてしまいます。当方はテープ機(HDV機)でしたが、動体や体育館など室内でも撮影自体は全然可能でしたし視聴も問題なかったです。
画像に関しては望遠レンズや明るいレンズを揃えればデジタル一眼に分があります。高感度ノイズが少ない機種であれば、体育館や夜の撮影でもキレイな画像が撮れます。
但し、両者ともそれなりの投資が必要になります。それでもHDカメラは安くなりましたけどね。
上を見たらキリがないです。自分の希望を100%叶えてくれる機種はナカナカ無いですよね、その中で何かを妥協し購入するしか無いと思います。良いトコ取りの機種ですから、多少の割り切りは必要かと思われます。

あとは予算をしっかり決めて、その範囲内で選ぶようにしないとドンドン購入費用が跳ね上がってきます。
ソフトケースやメモリーカードや予備バッテリーも購入視野に入れておきましょう。
S8100fdなら¥30,000以内でなんとかなると思いますよ。FZ28は仰るとおり+\10,000ですね。

書込番号:8737963

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:87件

2008/12/05 18:01(1年以上前)

丁寧なアドバイス ありがとうございます!本当にそうですね。
FZの動画は キタムラの店員さんいわく「10年前の8mmレベル」だそう。えー!!って驚きが..... 本当なのかしら....

で迷っている間にフジは取り寄せになっており(泣)
ヤマダで買うしかなさそうです。

書込番号:8738307

ナイスクチコミ!0


RX4さん
クチコミ投稿数:177件Goodアンサー獲得:10件 FinePix S8100fdの満足度4

2008/12/05 23:28(1年以上前)

デジカメの映像素子自体、動画向きに作っているわけではないと思いますので10年前の8mmと言うのも強ち間違いではないかも知れませんね。確かに今のビデオカメラのスタンダード画質位期待してしまうと、どうでしょう?過度な期待はしない方が良いかも知れないですね。仕様から言うと動画はオマケですから。

あと、FZ28はRAWフォーマット対応ですね。ホワイトバランスや露出ミスって失敗したぁ〜って思っても、RAWならJPEGより多少修正効きますね。

購入ですが、当方は某オンラインショップで購入しました。
送料込みで安かったですし注文翌日着です。キタムラグループのショップです。

書込番号:8740062

ナイスクチコミ!0


RX4さん
クチコミ投稿数:177件Goodアンサー獲得:10件 FinePix S8100fdの満足度4

2008/12/05 23:44(1年以上前)

そういえば、スレ始めの返答です。

感度(ISO)について
http://allabout.co.jp/computer/digitalcamera/closeup/CU20041028A/

CCDについて
http://allabout.co.jp/computer/digitalcamera/closeup/CU20040315A/

あとサイト内検索使えば色々と知りたいことが出てくるでしょう。

では。

書込番号:8740178

ナイスクチコミ!0


goldeneyeさん
クチコミ投稿数:9件

2008/12/14 21:55(1年以上前)

今更ですが…、まあ個人的な感想と言う事で。
もう買っちゃったでしょうが、FZ18の方をお勧めします。
画素数と撮像素子を考えると、こちらの方が宜しいかと。
で、私はFZ18を購入しました。
どーせ、、、と内心思っていたのですが、結構使えて、
なかなかです。

書込番号:8784890

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:87件

2008/12/14 22:59(1年以上前)

買っちゃいました... TZ5です。←候補外じゃん!  ..... キタムラにて24000円くらいでした。最後まで 携帯性にもひっかかりがあり、「行事のときだけなんてもったいないから 普段使いしたいな、でもごついのは絶対持たないよな...」と思ったのと SDR-S100で10倍ズームがボケボケなので 10倍カバーできればいいか、と割り切ることにしました。

金曜にさっそく行事で使っただけですが よかったと思っています。
まだまだ機能がわかってなくて ???とやってる間にタイミング終わった、みたいなのもたくさんありましたが(笑)公園で遠くのベンチにいる人とかを盗撮?したところでは おお!というところまで ズームが効いたので 現像して確かめてみたいです。

書込番号:8785439

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ1

返信1

お気に入りに追加

標準

月の写真他

2008/12/07 21:30(1年以上前)


デジタルカメラ > 富士フイルム > FinePix S8100fd

クチコミ投稿数:78件
当機種
当機種

初冬の富士山(光学ズーム最大)

まだ購入して二週間位ですが、S8100fdで月の写真を
撮ってみました。もちろん、三脚を使用しましたが、設定は
夜景モードで光学最大×デジタルズームです。カメラはまだ
まだ知識不足ですが、こんなにきれいに月が撮れるとは思い
ませんでした。新品で2万7千円位でしたので、こんなに
安くて良い写真が素人でも撮れるなんて驚きです。はっきり
言って値段の高くて重たい一眼カメラをあえて買う必要は
ないですね。これからの季節、空気が澄んで良い被写体が
多くなりますので、少々寒くても行動範囲が広がりそうです。

書込番号:8749808

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:12件

2008/12/07 22:38(1年以上前)

綺麗な月じゃのう。心がなごみますのぅ

書込番号:8750267

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ0

返信0

お気に入りに追加

標準

購入しました。

2008/12/06 21:36(1年以上前)


デジタルカメラ > 富士フイルム > FinePix S8100fd

クチコミ投稿数:78件
当機種
当機種
当機種
当機種

富士山

富士山(最大光学ズーム)

富士山(最大光学×デシタルズーム)

花と虫

購入して約2週間たちました。子供の学芸会や運動会を
撮るためにズームのきくこの機種をえらびました。本番の
学芸会ではコンサート用の大ホールが舞台となり、我が子
の姿は肉眼では豆粒のようでしたが(推定距離20M位?)
最大光学ズームで撮影したものは少しざらつきがあるものの、
しっかり笑顔を捉えていました。我が子の出番が少なかった
のでついでに近所の子たちも撮ったりして結構使えました。
当日はビデオカメラと両刀使いで三脚を二つ立てて奮闘
しました。このカメラもだいぶ活躍しましたので買って
良かったです。ちなみに、SD2Gとあわせて3万弱でした
のでお買い得でした。まだ使いこなせていませんが、
スーパーマクロでの花の撮影や、超高速連写、風景写真等
設定を変えて色々試し撮りを楽しんでいます。
少々画像を添付しておきます。

書込番号:8744491

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信5

お気に入りに追加

標準

至急お願いです。

2008/11/23 12:37(1年以上前)


デジタルカメラ > 富士フイルム > FinePix S8100fd

先日、友人が来て小さい子にカメラを持たせてあげました。
(この時点で悪いとは思いますが・・・。)
そして、テクテクと、歩いていくと段差があり、転んでしまいました。 レンズが出たまま。
そこで、『ズームエラー』と出たので、電源を切ると・・・「格納されない!?」

と言うわけで、購入した「カ〇ラのキ〇〇ラ」に修理をお願いし、代わりのカメラまで出してもらいました。

そして本日電話があって、『修理代金が\22000-になります。』と言われました。
もちろんびっくり! カメラの値段が最安値で\26000代なのになぜにと思いました。
購入価格の1/2以上でした! どう思いますか?

また、直すより新しいのを買った方いいと思った方は、お勧めのカメラを教えていただけると幸いです!
よろしくお願いします!

書込番号:8679042

ナイスクチコミ!0


返信する
弐徹さん
クチコミ投稿数:16件

2008/11/23 14:07(1年以上前)

工場で流れ作業で大量に組み立てられた新品のカメラと一台一台一人の人間が破損の原因を考え、分解し、部品を取替え再度組み立て上げ検査し お客様に戻す修理品・・・人件費が違いすぎますね。
かつ、輸送費、メーカー・キタムラさんの手数料を考えると其の位の値段にはなってしまいそうです。

カメラに愛着が有れば直されれば良いし、そうでないなら今度は、1万5千円位の型落ちの物を買った方が良さそう。

書込番号:8679283

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:5件

2008/11/23 14:17(1年以上前)

>弐徹さん

返信ありがとうございます。
カメラ屋に交渉した結果、COOLPIX-P80を\19000-程で売ってくださるそうです。

ありがとうございました。

書込番号:8679316

ナイスクチコミ!0


殿堂入り クチコミ投稿数:113992件Goodアンサー獲得:3604件 MY ALBUM 

2008/11/23 15:27(1年以上前)

今度は、小さい子には持たせないようにしましょう!

書込番号:8679525

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1973件Goodアンサー獲得:190件

2008/11/23 17:16(1年以上前)

冨士に直接出した場合で探してみましたが、冨士のページに同じ機種が見当たりませんでした。http://repairlt.fujifilm.co.jp/estimate/index.php
もし、直さず返却してもらうなら、最寄の冨士のサービスセンターに電話されては??
http://fujifilm.jp/support/digitalcamera/repairservice/servicestation/index.html

似たタイプで検索した結果
機種
FinePixS8000fd
故障現象
レンズエラー表示([LENS ERROR],[ZOOM ERROR],[FOCUS ERROR]等)
修理概算料金
(部品代+技術料、税込)
14,000円
「落下・衝撃、砂・泥かぶり、冠水・浸水等の場合は上記の金額とは異なります。」と書いてあったのでひょっとして駄目かもしれませんが、トライするだけトライされてみては??
駄目だったらごめんなさい。


書込番号:8679901

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:5件

2008/12/04 14:34(1年以上前)

皆さんありがとうございます。

結果ですが、NiconのP80を買いました。
で、その夜にペンチで直りました。S8100fdサイキョウw

フジは、お勧めしません。
ありがとうございました。

書込番号:8732845

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信3

お気に入りに追加

標準

屋内の撮影はどんな感じですか?

2008/12/01 00:42(1年以上前)


デジタルカメラ > 富士フイルム > FinePix S8100fd

クチコミ投稿数:30件

CCDセンサが大きいので感度はいいと思うのですが
夜間屋内で動き回っている子供をフラッシュ無しで撮影することは可能でしょうか?
やっぱり s100fsやコンデジには劣りますか?

書込番号:8715823

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:218件

2008/12/01 00:47(1年以上前)

100FSでもS8100fdでも夜間屋内で動き回っている子供をフラッシュ無しで撮影することは
無理です。ISOがあがりノイズの多い写真になります。

書込番号:8715854

ナイスクチコミ!0


殿堂入り クチコミ投稿数:113992件Goodアンサー獲得:3604件 MY ALBUM 

2008/12/01 09:38(1年以上前)

http://dc.watch.impress.co.jp/cda/review/2008/04/17/8299.html

こちらが参考になると思います。

書込番号:8716650

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:30件

2008/12/02 01:15(1年以上前)

ご回答ありがとうございます。
やはりISOがあがるとノイズが増えちゃうんですね。
ところで、200万画素程度の画素数にダウンコンバートして使ってもいいのですが、
それでもISO感度があがるとノイジーなのでしょうか。
今、パナソニックのDMC-FZ2を使ってて、ISO400が最高感度で、
それで撮影するとすごいザラザラになります。

書込番号:8720909

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信6

お気に入りに追加

標準

コマNo.(ファイル名)がダブる。

2008/11/21 10:53(1年以上前)


デジタルカメラ > 富士フイルム > FinePix S8100fd

撮影して、SDカードからPCにデータを移動してカードのデータを消去。
新たに撮影すると、以前と同じファイル名で記録されることがよくある。
DSCF0759が4つも出来た!
それぞれDSCF0759-1、DSCF0759-2・・・とリネームして保存
特に数十枚撮って、半分以上が以前のファイル名だったりするとリネームが面倒。



「ズームエラー」のメッセージもよく出ます。

またマニュアルでのピントも非常に合いにくい。
○が黄色くなってシャッターを押しても何故かピンボケ。

書込番号:8669871

ナイスクチコミ!0


返信する
由太さん
クチコミ投稿数:339件

2008/11/21 11:27(1年以上前)

ファイル名がかぶる原因は分からないですが、
ファイル名を管理するのに愛用してるフリーソフトを紹介します。

ネームチェンジャー
http://www.vector.co.jp/soft/win95/util/se090597.html

説明も、ほぼ読まずに使用出来る簡単操作です。


ファイル名がかぶってしまう場合、ネームチェンジャーでいちいち直すのも面倒だと思います。
その時はファイル名がかぶらない数値になるまで、連射などでファイル名をかせいだりしてますね;

書込番号:8669971

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:19607件Goodアンサー獲得:931件

2008/11/21 12:37(1年以上前)

セットアップメニュー
コマNoを 連番 にしてください。(取説P112)

コマNoを 新規 にしていると
カードに保存されたいちばん大きな番号+1番 で撮影が開始されます。
ですから、一番大きな番号を消去すると番号が重複します。

書込番号:8670161

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:50件

2008/11/21 15:13(1年以上前)

由太さん
ありがとうございます。
リネームソフトは時々使用してます。

書込番号:8670601

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:50件

2008/11/21 15:19(1年以上前)

ひろ君ひろ君さん
原因がはっきりしませんが、カメラの電源OFFからカードを抜く間が短いとダブる傾向にあるようです。
「連番」はセット済みです。

忘れた頃に「発症」するのでタチが悪いwww

書込番号:8670619

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:19607件Goodアンサー獲得:931件

2008/11/21 18:19(1年以上前)

連番ファイル番号は2バンクのメモリーに交互に記録されますので
電源offした時の記憶動作中にカードを引き抜くと
CPUは安全装置が働いてフリーズします。
方バンクのメモリーが壊れた状態では
もう片方のバンクの数値とカード内のファイル番号を比較して
大きい方が選択され、今後の書込みを行いますが
最大番号ファイルが消去されているとファイル番号が重複します。

ちゃんとOFF動作を完了させてから
カードを抜いてください。

書込番号:8671166

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:50件

2008/11/25 11:07(1年以上前)

ひろ君ひろ君

アドバイスありがとうございます。

書込番号:8688588

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

「FinePix S8100fd」のクチコミ掲示板に
FinePix S8100fdを新規書き込みFinePix S8100fdをヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

FinePix S8100fd
富士フイルム

FinePix S8100fd

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2008年 2月23日

FinePix S8100fdをお気に入り製品に追加する <110

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

クチコミ掲示板ランキング

(カメラ)

ユーザー満足度ランキング