FinePix Z200fd
光学5倍ズーム/恋するタイマー/みんなでタイマーを搭載したスタイリッシュなデジタルカメラ(1000万画素)。価格はオープン

このページのスレッド一覧(全11スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() ![]() |
2 | 5 | 2009年4月13日 13:27 |
![]() |
1 | 6 | 2009年1月14日 13:04 |
![]() |
2 | 7 | 2008年12月23日 21:38 |
![]() ![]() |
0 | 1 | 2008年11月24日 14:29 |
![]() ![]() |
0 | 3 | 2008年11月12日 17:47 |
![]() ![]() |
5 | 9 | 2008年11月9日 14:17 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


デジタルカメラ > 富士フイルム > FinePix Z200fd
液晶モニターのガラスに大きなヒビが入ってしまい、修理したいと思っています。が、近くのヤマダ電機に見積を出してもらったところ、11,000円かかると言われました。
壊した私がいけないのですが、どうにかしてもう少し安価に修理できる方法はないでしょうか?素人目で見たところ、中の液晶まで傷ついてはいないので、表面のガラスカバー?の交換で済むと思うのですが。
情報を知ってらっしゃる方がいらっしゃれば、どうか教えて下さい。
0点

たとえ10円の部品を交換してもそれくらいには。
書込番号:9387579
1点

液晶パネルは通常、ユニット交換ですからちょっと無理だと思います。 念のためメーカーにお問い合わせになられてはいかがでしょうか。
書込番号:9387713
0点

こんにちは。
最初にこの金額を見て”十分安い”と思いました。
私も、IXY DIGITAL 400の液晶を割ったことがありますが、送料を含み1万円を超えました。
(あんな小さな液晶交換でも、そのくらいです。)
富士フイルムでは、修理金額見積もりサービスがあります。
シリアルNO.の入力が必要なため、私には分かりませんが、お持ちの方なら利用できます。
https://repairlt.fujifilm.co.jp/estimate/01_inputbodyno.php
なお、一般的なQ&Aは下記になります。
http://repairlt.fujifilm.co.jp/estimate/qa.php
書込番号:9387826
1点

早速のご返信ありがとうございます。購入金額から比較すると割高感を感じましたが、修理としては相応の金額ということですね。今回は修理してもらい、もう壊さないよう気をつけたいと思います(笑)
みなさんありがとうございます。
書込番号:9387849
0点



デジタルカメラ > 富士フイルム > FinePix Z200fd
はじめまして、今f10fdを使用していますが、撮影後に複数の再生画面を閲覧しようとすると1枚1枚の画像の送りが遅くじれったいです。特にお店に行って比較することはまだしていないのですがご存知の方が居たら教えて下さい。
0点

次々と再生した事は殆ど無いので覚えていませんが、帰宅したら試して見ます。
因みに画像の削除は、イチイチアニメーションが出てカッタルイ感じです。
書込番号:8929711
0点

やっぱり、スクロールも横から流れるように表示されてカッタルイです。
書込番号:8931526
1点

[花とおじ]様、ありがとうございます。
やはりそうなのですね!
富士は画質は良いのですが、削除が面倒という事とスクロールが遅いというのが
今一みたいですね!
いろいろとご意見大変感謝いたします。
書込番号:8933228
0点

ご質問に適当な答えかはわかりませんが…
画像の送りはスライド表示させるか選べますし、一度に複数枚(最大100枚)を液晶画面に表示させて十字で選択することも可能です。またホイールダイヤルをグルグル回せば超高速で写真が切り替わりますよ。
書込番号:8933458
0点

ゴルゴ32様、早速帰宅後試してみます。スクロールに関しては左右ボタンのみしか
実際試していませんでしたので確認してみます。情報ありがとうございます。
書込番号:8933514
0点

ありがとうございます。
再生メニューの表示効果をOFFで、できました。
書込番号:8933576
0点



デジタルカメラ > 富士フイルム > FinePix Z200fd
先月、結婚式の2次会で綺麗な写真を撮りたいと思い、PanasonicのDMC-FX33からこちらのZ200fdにかえました。
デザイン的にもすごく可愛いと思ったので。
しかし、照明が暗いレストランやバーでの撮影がうまく出来ず困っています…。
集合写真を撮ると、一人一人の顔がぼやけて写ってしまい、全体的にもとても綺麗な写真とは言えないぐらいです。
撮影MENUの、パーティーを使ってみたり、普通にオートで撮ってみたりといろいろ試してみたりはしたのですが。
前のFX33の方がまだ綺麗に撮影出来ていたかな??とも思いますがZ200fdを持ち歩き、使いこなせるようになりたいので!!!
Z200fdを使ってバーや暗いレストランなどで場所で撮影する場合、どのような設定にすれば綺麗な写真が撮れるか教えていただけたら嬉しいです。
1点

こんにちは。
>しかし、照明が暗いレストランやバーでの撮影がうまく出来ず困っています…。
>集合写真を撮ると、一人一人の顔がぼやけて写ってしまい、…
フラッシュは使われていますか?
もし、フラッシュを使われていないのなら、手ブレ(カメラブレ)の可能性があります。
>前のFX33の方がまだ綺麗に撮影出来ていたかな??とも思いますが…
FX33とZ200fdとでは、広角端でのレンズの明るさが倍近く違います。
ここ価格.comの板でのレポートでは、手ブレ補正もパナの方が強力なようです。
従って、シャッタ速度も違うし、手ブレ補正の効きも違って、実質的には4倍程度シャッタ速度が違うのでは?と思います。
フラッシュを使うことに問題がなければ、積極的にフラッシュを使うことをお薦めします。
フジのフラッシュコントロールは、他社より優れているとの意見が多いです。
集合写真では三脚を使われても、余り違和感はないと思います。
Z200fdのようなコンデジでは、三脚もそれなりの大きさで十分です。
縮めれば25cm前後、伸ばせば60cm〜1m位になり、価格は2000〜3000〜4000円程度…と言ったところでしょうか。(千円以下の卓上三脚もあります。)
8段三脚ではこの辺り、
http://www.yodobashi.com/ec/product/100000001000945430/index.html
縮長20cm以下なら、こんなのもあります。
http://www.yodobashi.com/ec/product/100000001000945432/index.html
伸ばして1m位までなら、
http://www.yodobashi.com/ec/product/100000001000825859/index.html
三脚が有れば、集合写真の他、夜景などでも使えます。
書込番号:8642467
0点

みなさん、ご丁寧にありがとうございます★★
フラッシュは基本的に使っており、手ぶれのないように集合写真は机においたりしてセルフタイマーを使うようにはしてるんですが(>_<。)
なかなかうまく使いこなせません(>_<)
5Mに設定して使っているんですが…こうゆう画素数とかは関係ないですよね?
三脚ってもっと高いものかと思っていました!一度チャレンジしてみます♪
書込番号:8642570
0点

>5Mに設定して使っているんですが…こうゆう画素数とかは関係ないですよね?
集合写真では、一人や二人を写す時より、解像度が求められます。
最大画素(10M)で撮影して下さい。
購入前は画素数の大きなカメラを欲しがり、買った後は画素数を落として撮影される方が、多くいらっしゃいます。
目的やプリントサイズなどを十分考慮して、画素数を落とされるなら、何も問題はありませんが、『(ある人から)Lサイズプリントなら、○○万画素で十分と言われた』と言うだけの理由で、低画素で写すことには疑問を感じます。(ある一面、事実ではありますが…。)
最大画素で撮影しておけば、webに載せるため等で、ファイル容量を落とすのは簡単です。
5Mで写した写真を、10Mの画質にすることは不可能です。
PCの性能も上がり、メモリーも安価になった現在、せっかくの10M機ですから、10Mで撮りたいものです。
なお、圧縮率(画質モード)はファインでなく、ノーマルでも良いと思います。
フラッシュは基本的にお使いとのこと。
撮影距離にも気を付けて下さい。
特に集合写真となると、ある程度離れて写すと思います。
メーカーHPの仕様表によると、広角端でMax.3.6m(ISO感度はオート時)とあります。
ISOおーとで、どの程度になるのかは知りませんが、もし1600まで上がってしまうなら、高感度ノイズも『全体的にもとても綺麗な写真とは言えないぐらいです。』の原因かも知れません。(この機種なら、ISO感度は、400程度に抑えて使った方が良いと思います。)
ISO感度=1600と400とでは光達距離で2倍の差があります。(3.6m→1.8m)
ISOオートが800までで、400にした場合は約2,5mになります。
この手のカメラでは、フラッシュはそれほど強くはありません。
集合写真では補助フラッシュを使うのも、1つの方法です。
下記は私がIXY等で使っている物ですが、内蔵フラッシュより、遙かに強力です。
http://www.yodobashi.com/ec/product/100000001000837855/index.html
三脚穴を利用するブラケットが付属していて、小型カメラに取り付けるのも便利です。
書込番号:8642767
1点

ISOが高めになるからだと思います。
自分でISO400位にしてズームせず、スローシンクロフラッシュなどどうでしょうか?…
書込番号:8643036
0点

>自分でISO400位にしてズームせず、スローシンクロフラッシュなどどうでしょうか?…
人のほうが動いてブレる可能性が高いです。
カメラを机の上においても。ということなのでストロボ強化しかありません。
一度、部屋の照明消して、カメラを机の上に置いてセルフタイマー、ISO400で
カラフルなぬいぐるみ等を1.5mから50cmづつ遠ざけて写してみてどこまでキレイに写るか、
またISOを上げてキレイに写る範囲と画質がどうなるか実験してみるのがいいと思います。
それでISOの妥協点と撮影できる距離が判ります。ぬいぐるみがキレイに写る距離の被写体しかうまく撮れないということです。
残念ながら私の認識だとこの手カメラがキレイに写せる範囲は非常に狭く、(ISOと画質の妥協によりますが)
あとはストロボを強化する以外、設定ではどうすることもできないと思います。
書込番号:8648104
0点

私も室内での画質の悪さにはショックを受けました。
でも大丈夫ですよ。
■「マニュアル」モードにして以下の設定で試してください。
クイックショット : OFF
露出補正 : ±0
ホワイトバランス : AUTO
感度 : 200
FinePixカラー : STD
書込番号:8829665
0点



デジタルカメラ > 富士フイルム > FinePix Z200fd
撮影モードにすると何か接続しているような電子音が聞こえます。(特に赤外線のあたりから)
静かな場所で耳を当てないと聞こえないのですが、再生ボタンを押して写真を確認するときは音が消えます。
こういうものかなと思ったのですが、他に持っているデジカメは撮影モードにしても雑音はしません。
何かの不都合で音がしているのか気になるのですが、調子が悪いわけでもないのでメーカーに問い合わせるのも躊躇していますが、やはり音は多少なりとするものでしょうか?
0点

>撮影モードにすると何か接続しているような電子音が聞こえます
顔キレイナビがONになっていませんか?
書込番号:8684241
0点



デジタルカメラ > 富士フイルム > FinePix Z200fd
現在妹への誕生日プレゼントとして購入を予定しております。
妹も私もカメラには詳しくないので
景色などを本格的に撮影するというよりも
スナップ写真撮影の使用が中心となると思います。
○レンズが出ないタイプ
○初心者でも扱いやすいもの
○予算2万円程度
という条件で探しており、デザインの可愛さから
このZ200fdと1つ前の機種のZ100fdとで迷っています。
ちなみに今まではF450を使用していて気に入っていたこともあり
出来れば次も富士にしたいな、と思っております。
スペック比較をしても画素数の違いくらいしか分からず
それならZ100fdで十分なのかな…?とも考えています。
(なにしろ今まで使用していたものは500万画素くらいなので^^;)
それともやはりZ200fdのほうがオススメでしょうか??
価格.comでの金額比較では2製品に約5000円ほどの差がありますが
これは画素数と発売時期以外にも何か違いがあってのことでしょうか?
Z100fdからZ200fdで大きく変更された点やZ200fdのほうが使いやすい点などがあれば
5000円上乗せを惜しむつもりはないのですが。。。
初歩的な質問で申し訳ありません。
ご意見いただけるとうれしいです。
よろしくお願いします。
0点

現行がZ250fdですから、Z200が一代前でZ100が2代前ですね。
Z200fdの方がちょっぴり広角寄りです。
そのため、望遠はZ100の方が若干強いですが、個人的にはZ200の画角の方が日常使いには向いていると思います。
Z100は1年も前の機種ですから、Z200には仕様表では見えない部分の進化もあると思います。
書込番号:8626295
0点

Z200fdは、画素数とやはりレンズの始まる広く撮れる部分と、「恋するタイマー」「みんなでタイマー」の人物が近ずいたり増えたりすると撮れる機能が違うと思います。それと、フィルター機能で「水彩画」ふうにできたりする部分だと思います。
Z200fd
http://dc.watch.impress.co.jp/cda/review/2008/07/02/8703.html
Z100fd
http://dc.watch.impress.co.jp/cda/review/2007/11/21/7425.html
写真を比べるとわかると思いますが、Z200fdは屋外で気持ち青がでてクールに撮れる感じで気持ちシャープ感がある。F100fdは割と自然で色がやや濃いめの感じですが、どこかレンズが甘い感じだと思います。ただ、甘い分ザラザラがほんの少し目立ちにくいかもしれません。
お好みがあるでしょうから、写真の色合いとレンズの始まりの広さ、「恋するタイマー」などで選ぶといいかもしれません…
書込番号:8629308
0点

花とオジ様、ねねここ様
お答えいただき、ありがとうございました。
確かにZ100は発売から1年経っていますし
Z200にしかない機能も気になりますので
妹にも相談して
Z200にすることにいたしました。
ご意見いただけて本当に助かりました。
ありがとうございました。
書込番号:8631301
0点



デジタルカメラ > 富士フイルム > FinePix Z200fd
オリンパスミューの防水・粉塵機能のついたものと迷っています。
砂漠のツアーで使いたい&水辺へ行く機会もあることを考えるとミューのほうがいいのですが、画像が高評価ではないのが気になります。
実店舗で店員さんに聞いたところ、キャノンかフジフイルムが画像がいいとオススメされました。逆にカシオはオススメしないとも…。
スペックはミューもFINEPIXも気に入っているのですが、FINEPIXは5倍ズームがあるということと使い勝手、画像がよさそうと思います。
砂漠で使っても大丈夫でしょうか?(2,3日程度です)主に海外旅行で使います。
防水ケースを買うぐらいならミューのほうがいいと思っています。
同じ1000万画素ならどっちがいいでしょうか。
0点

形状的にはスライドスイッチの部分から砂が入りやすいような気がします。
砂漠で撮影はあまり向かないような感じですね。
個人的には防塵・防水機能の機種を選ぶのが無難かと思います。
μ以外にもペンタックスのW60が防塵・防水仕様ですね。
書込番号:8594564
1点

砂が付いても水洗いできる防水・粉塵機能付の方が安心だと思います。
書込番号:8594783
0点


どんな砂漠か分かりませんが、砂漠だから一日中砂埃が舞っているものでも無いと思います。
私は西部劇で有名なモニュメントバレーに行きました。車で走ると砂埃が舞い上がって前も見えない位でしたが、暫くすると納まりました。そうなってから撮る分には普通のカメラで大丈夫です。
実際、私はIXY Lと初代キスデジを使いましたが、問題ありませんでした。
大体、砂埃が舞い上がっていたら観光どころではありません。そんな時はカメラはカメラバックに納めてました。
それでも砂埃は付くので、ホテルへ帰ってからブロアーで埃を吹き飛ばして、刷毛で拭き拭きしましたが、それだけでその後問題なく動いております。
書込番号:8595631
1点

私も⇒さんと同じく、ペンタックスのW60をお薦めしますね。
砂漠の砂はとても細かいので、スライドスイッチの部分以外からも砂は入ると思います。
運動会での撮影でも砂埃はカメラやレンズ内部に入るほどですから。
楽しい観光の最中に、カメラをいちいちしまったり出したりを繰り返すのは面倒極まりないですし、撮影意欲を失います。
申し訳ないですが、586RAさんの意見には私は反対です。
もう一つ、ペンタックスW60をお薦めする理由は、オリンパスミューの画質は私は悪いと思っているからです。メーカーHPのサンプルを見ると判ります。
また、ミューはXDカードでしたよね?
今時XDカードなんて・・とも思います。
そういう私は防水ムービーのサンヨーのザクティCA65を使っています。
ムービー主体のカメラですが、スチールの画質が思ったよりかなり良い機種です。
こちらもお薦めです。^−^
書込番号:8610619
1点

みなさんありがとうございます。
結局、セールになっていたこともありFINEPIX Z200fdにしました。
一応、防水カバーを買っていくことを考えています。
ミューは確かにXDカードなんですよね。でもMINISDカードも使えるようなのでカードを買い足しても他のデジカメで使えるかなとは思います。画質はやっぱりイマイチなんでしょうか…私はまじまじと比べたわけではないので分かりませんが…。
衝撃にも強いと言うことでハードな旅行でも壊れる心配はないと言うのが魅力的でした。
実際に持つとちょっと重かったのですが。
ペンタックスもオススメなんですね。ただ、今回はレンズの出ないタイプ(スライド式)にめぼしをつけていました。次回の参考にさせていただきます。
ありがとうございました。
書込番号:8612058
1点

防水・防適ではないですがZ200fdもいいですネ。
私もちょっと欲しいです。どこでセールをやっていたのか気になります。^^;
「 恋するタイマー」はとてもいい機能です。(ベストネーミング!)
私はこれだけで欲しくなりました。(笑)
防水パックは見つかりましたか?
書込番号:8614791
0点

こんにちは。
セールだったと言っても楽天で19,505円(税抜・送料別)だったので格安だったわけじゃないんですが…ちなみにミニミニ三脚のおまけつきです(実物はどんなのか分かりませんが買う予定だったのでちょうどよかったです)。実店舗で買うよりは安かったです。
防水カバーはじじかめさんご紹介のディカパックがいいと思うんですが、これもちょっと高いですよね。サイズはWP711で大丈夫なんでしょうか。
最悪、ジップロックで代用しようかと。(かなり貧乏臭いですが砂は防げるかな…)
書込番号:8615331
0点

ディカパック防水カバーですが、私はリコーのCaplio RX用を使っています。(ヤフオクで安価でゲットしました。)
風呂場で使ったり、水に沈めてみたりもしましたが問題ないです。
勿論、防水カバーと言っても気を使って使用しますが、ジップロックよりは断然安心できると思います。
それと、ディカパックはレンズ面にガラスを使っています。
単なるビニール素材のジップロックとは描写に明らかに違いが出てくると思います。
海外旅行に行く費用の中(いろいろな物にかかる費用)で見れば安価なものです。(笑)
キチンとした物を買っておくほうが良いと思いますョ。^^;
書込番号:8617336
0点


クチコミ掲示板検索
最適な製品選びをサポート!
[デジタルカメラ]
新着ピックアップリスト
価格.comマガジン
注目トピックス

(カメラ)
デジタルカメラ
(最近3年以内の発売・登録)





