FinePix Z200fd
光学5倍ズーム/恋するタイマー/みんなでタイマーを搭載したスタイリッシュなデジタルカメラ(1000万画素)。価格はオープン

このページのスレッド一覧(全31スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
2 | 6 | 2009年2月4日 11:31 |
![]() |
1 | 6 | 2009年1月14日 13:04 |
![]() |
0 | 0 | 2009年1月5日 18:55 |
![]() |
2 | 7 | 2008年12月23日 21:38 |
![]() |
1 | 21 | 2008年12月23日 16:15 |
![]() |
0 | 1 | 2008年12月6日 21:42 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


デジタルカメラ > 富士フイルム > FinePix Z200fd
ケース物色中に見つけたこのケース。
Z200fdで使って見る事にしました。
ピッチリ決まった下着のようにフィットしそうな予感・・・。
http://joshinweb.jp/camera/6052/4955478070412.html
0点

こんばんは。
ご無沙汰してます。
素敵なケースですね!!!
ストラップも本革ですし本体もオシャレで撮影も楽しくなりますね。
http://www.nikon-image.com/jpn/products/nog/cp_case_strap/120807042.htm
書込番号:9037685
1点

ホンにお久しブリですじゃねぇ。
オヨヨ!。
¥3000もする品だったんですね。
黒が何故無いのかと思っていましたが、在庫終了だったのか・・・。
しかし、なかなかイケメンのケースですよね。
白も¥980ですけど、お一ついかが?。
http://joshinweb.jp/camera/6052/4955478070474.html
書込番号:9037743
0点

>黒が何故無いのかと思っていましたが
ライトブラウン 素敵な色ですよ。
メーカーは異なりますが私もこの色と同じのを使ってます。
書込番号:9037765
1点

お揃いですか・・・
なんだか、赤い糸で結ばれていそうな・・・
イヤだけど・・・ !(^^)!
書込番号:9037821
0点

そんな、本当のことを・・・
でもカッコイイケースで安いですね。
書込番号:9038833
0点

このケースが¥980でP13%は安いですよね。
私の買ったのにはストラップが写真に写っていませんが、本当に付いているのかな?。
(多少不安・・・)
忘年会での受け狙いで買ったZ200fdですけど、使って見ると手軽でいいです。
AF補助光が無くオートマクロも無いので、社用で使っているW120の代わりは勤まりませんが常に携帯するには屈曲型がいいですね。
露出補正がメニューから操作するのだけは頂けません。
書込番号:9039071
0点



デジタルカメラ > 富士フイルム > FinePix Z200fd
はじめまして、今f10fdを使用していますが、撮影後に複数の再生画面を閲覧しようとすると1枚1枚の画像の送りが遅くじれったいです。特にお店に行って比較することはまだしていないのですがご存知の方が居たら教えて下さい。
0点

次々と再生した事は殆ど無いので覚えていませんが、帰宅したら試して見ます。
因みに画像の削除は、イチイチアニメーションが出てカッタルイ感じです。
書込番号:8929711
0点

やっぱり、スクロールも横から流れるように表示されてカッタルイです。
書込番号:8931526
1点

[花とおじ]様、ありがとうございます。
やはりそうなのですね!
富士は画質は良いのですが、削除が面倒という事とスクロールが遅いというのが
今一みたいですね!
いろいろとご意見大変感謝いたします。
書込番号:8933228
0点

ご質問に適当な答えかはわかりませんが…
画像の送りはスライド表示させるか選べますし、一度に複数枚(最大100枚)を液晶画面に表示させて十字で選択することも可能です。またホイールダイヤルをグルグル回せば超高速で写真が切り替わりますよ。
書込番号:8933458
0点

ゴルゴ32様、早速帰宅後試してみます。スクロールに関しては左右ボタンのみしか
実際試していませんでしたので確認してみます。情報ありがとうございます。
書込番号:8933514
0点

ありがとうございます。
再生メニューの表示効果をOFFで、できました。
書込番号:8933576
0点





デジタルカメラ > 富士フイルム > FinePix Z200fd
先月、結婚式の2次会で綺麗な写真を撮りたいと思い、PanasonicのDMC-FX33からこちらのZ200fdにかえました。
デザイン的にもすごく可愛いと思ったので。
しかし、照明が暗いレストランやバーでの撮影がうまく出来ず困っています…。
集合写真を撮ると、一人一人の顔がぼやけて写ってしまい、全体的にもとても綺麗な写真とは言えないぐらいです。
撮影MENUの、パーティーを使ってみたり、普通にオートで撮ってみたりといろいろ試してみたりはしたのですが。
前のFX33の方がまだ綺麗に撮影出来ていたかな??とも思いますがZ200fdを持ち歩き、使いこなせるようになりたいので!!!
Z200fdを使ってバーや暗いレストランなどで場所で撮影する場合、どのような設定にすれば綺麗な写真が撮れるか教えていただけたら嬉しいです。
1点

こんにちは。
>しかし、照明が暗いレストランやバーでの撮影がうまく出来ず困っています…。
>集合写真を撮ると、一人一人の顔がぼやけて写ってしまい、…
フラッシュは使われていますか?
もし、フラッシュを使われていないのなら、手ブレ(カメラブレ)の可能性があります。
>前のFX33の方がまだ綺麗に撮影出来ていたかな??とも思いますが…
FX33とZ200fdとでは、広角端でのレンズの明るさが倍近く違います。
ここ価格.comの板でのレポートでは、手ブレ補正もパナの方が強力なようです。
従って、シャッタ速度も違うし、手ブレ補正の効きも違って、実質的には4倍程度シャッタ速度が違うのでは?と思います。
フラッシュを使うことに問題がなければ、積極的にフラッシュを使うことをお薦めします。
フジのフラッシュコントロールは、他社より優れているとの意見が多いです。
集合写真では三脚を使われても、余り違和感はないと思います。
Z200fdのようなコンデジでは、三脚もそれなりの大きさで十分です。
縮めれば25cm前後、伸ばせば60cm〜1m位になり、価格は2000〜3000〜4000円程度…と言ったところでしょうか。(千円以下の卓上三脚もあります。)
8段三脚ではこの辺り、
http://www.yodobashi.com/ec/product/100000001000945430/index.html
縮長20cm以下なら、こんなのもあります。
http://www.yodobashi.com/ec/product/100000001000945432/index.html
伸ばして1m位までなら、
http://www.yodobashi.com/ec/product/100000001000825859/index.html
三脚が有れば、集合写真の他、夜景などでも使えます。
書込番号:8642467
0点

みなさん、ご丁寧にありがとうございます★★
フラッシュは基本的に使っており、手ぶれのないように集合写真は机においたりしてセルフタイマーを使うようにはしてるんですが(>_<。)
なかなかうまく使いこなせません(>_<)
5Mに設定して使っているんですが…こうゆう画素数とかは関係ないですよね?
三脚ってもっと高いものかと思っていました!一度チャレンジしてみます♪
書込番号:8642570
0点

>5Mに設定して使っているんですが…こうゆう画素数とかは関係ないですよね?
集合写真では、一人や二人を写す時より、解像度が求められます。
最大画素(10M)で撮影して下さい。
購入前は画素数の大きなカメラを欲しがり、買った後は画素数を落として撮影される方が、多くいらっしゃいます。
目的やプリントサイズなどを十分考慮して、画素数を落とされるなら、何も問題はありませんが、『(ある人から)Lサイズプリントなら、○○万画素で十分と言われた』と言うだけの理由で、低画素で写すことには疑問を感じます。(ある一面、事実ではありますが…。)
最大画素で撮影しておけば、webに載せるため等で、ファイル容量を落とすのは簡単です。
5Mで写した写真を、10Mの画質にすることは不可能です。
PCの性能も上がり、メモリーも安価になった現在、せっかくの10M機ですから、10Mで撮りたいものです。
なお、圧縮率(画質モード)はファインでなく、ノーマルでも良いと思います。
フラッシュは基本的にお使いとのこと。
撮影距離にも気を付けて下さい。
特に集合写真となると、ある程度離れて写すと思います。
メーカーHPの仕様表によると、広角端でMax.3.6m(ISO感度はオート時)とあります。
ISOおーとで、どの程度になるのかは知りませんが、もし1600まで上がってしまうなら、高感度ノイズも『全体的にもとても綺麗な写真とは言えないぐらいです。』の原因かも知れません。(この機種なら、ISO感度は、400程度に抑えて使った方が良いと思います。)
ISO感度=1600と400とでは光達距離で2倍の差があります。(3.6m→1.8m)
ISOオートが800までで、400にした場合は約2,5mになります。
この手のカメラでは、フラッシュはそれほど強くはありません。
集合写真では補助フラッシュを使うのも、1つの方法です。
下記は私がIXY等で使っている物ですが、内蔵フラッシュより、遙かに強力です。
http://www.yodobashi.com/ec/product/100000001000837855/index.html
三脚穴を利用するブラケットが付属していて、小型カメラに取り付けるのも便利です。
書込番号:8642767
1点

ISOが高めになるからだと思います。
自分でISO400位にしてズームせず、スローシンクロフラッシュなどどうでしょうか?…
書込番号:8643036
0点

>自分でISO400位にしてズームせず、スローシンクロフラッシュなどどうでしょうか?…
人のほうが動いてブレる可能性が高いです。
カメラを机の上においても。ということなのでストロボ強化しかありません。
一度、部屋の照明消して、カメラを机の上に置いてセルフタイマー、ISO400で
カラフルなぬいぐるみ等を1.5mから50cmづつ遠ざけて写してみてどこまでキレイに写るか、
またISOを上げてキレイに写る範囲と画質がどうなるか実験してみるのがいいと思います。
それでISOの妥協点と撮影できる距離が判ります。ぬいぐるみがキレイに写る距離の被写体しかうまく撮れないということです。
残念ながら私の認識だとこの手カメラがキレイに写せる範囲は非常に狭く、(ISOと画質の妥協によりますが)
あとはストロボを強化する以外、設定ではどうすることもできないと思います。
書込番号:8648104
0点

私も室内での画質の悪さにはショックを受けました。
でも大丈夫ですよ。
■「マニュアル」モードにして以下の設定で試してください。
クイックショット : OFF
露出補正 : ±0
ホワイトバランス : AUTO
感度 : 200
FinePixカラー : STD
書込番号:8829665
0点



デジタルカメラ > 富士フイルム > FinePix Z200fd
Z200fd買ってしまいました。
ジョーシンWebで、¥22900。
更に割引¥500で¥22400。
プレミアムステージはプラチナなので、ポイント15%(3360P)
今までは黒かシルバーで通してきましたが、今度はスタンダールバージョン「赤と黒」にしました。
これで主要メーカーで残るは、オリとカシオです。
オリならSP565uz。
カシオならEX−FH20。
しかし、双方とも隠しておける大きさではなし、スポットAF枠が大きいのも気に入りません。
FZ8から離れられそうにありませんです。(~_~;)
タイプ別では、
一眼(K200D)
高倍率コンデジ(FZ8)
ハイエンド?(GX200)
コンパクトマニュアル機(A590iS、A570iS、P60)
オールマイティコンパクト(R7)
お手軽コンパクト(W120)
薄型(Z200fd)
これでオシマイにします。
今年は・・・。
0点

ありゃりゃ。
念願のGX200とニコン機(P60)で完治したと思ってましたが、再発ですか。
9機中5機がここ一ヶ月強での入手とは・・・。
完治にはオリとカシオも要るのかな?
処方箋出しときますね〜。
書込番号:8806052
0点

防水コンパクト枠がまだありそうですが。
http://dc.watch.impress.co.jp/cda/compact/2008/12/10/9789.html
「μTOUGH」シリーズを来春から展開みたいです。
晴れの日ばかりじゃないですから(^^;…
書込番号:8806128
0点

更なる新ジャンルでトイ・デジカメもどうでしょうか。
私、ねねここさんの書き込みでVQ1015を買いました。
楽しいデジカメです。
この場をお借りしましてねねここさんありがとうございました。m(..)m
書込番号:8806256
0点

ご購入おめでとうございます。
ここまできたら、全メーカー制覇は目の前ですね。 今年中でしょうか?
書込番号:8806439
0点

>オリならSP565uz。
>カシオならEX−FH20。
店頭で見ると、両カメラのレンズは同じものっぽいですね。
カシオをEX-F1にすると、別レンズになります。
さらにレイノックスのDCR-2025PRO(アダプタ無しで、直接装着可)を付けると、950mmの世界になります。
>防水コンパクト枠がまだありそうですが。
大口径コンパクトと言う枠も有るのでは?
書込番号:8806583
0点

そういえば、携帯電話のカメラには満足していましたっけ ^^?
書込番号:8806646
0点

そんなに蔑んだ目で見ないで欲しいです。
チョット、ヤケクソになっただけですから・・・。
>9機中5機がここ一ヶ月強での入手とは・・・。
>完治にはオリとカシオも要るのかな?
5機も買いましたっけ?。
オリは昔使った事がありますし、カシオもEX−Z4を使った事がありますので、追加しなくても完治するとは思いますが、結果について私は関知致しません。
子供のヤツですが今でもどこかで眠っていると思います。
>防水コンパクト枠がまだありそうですが
そうなんです。
W60が手ブレ補正付きになれば・・・
そのために、9台に留めて1台分空けてあります。
>更なる新ジャンルでトイ・デジカメもどうでしょうか。
これは無いでしょう。
現存のヤツも1年も経てばトイに近い感じになるような気が・・・ ^^;
>全メーカー制覇は目の前ですね。今年中でしょうか?
もう、ありません。(キッパリ)
年内は・・・
>大口径コンパクトと言う枠も有るのでは?
そんなモノは無いと思います。
>携帯電話のカメラには満足していましたっけ ^^?
W53CAは・・・ (>_<) ですね。
書込番号:8806798
0点

それでは、このへんで恒例の宣言をどうぞ! 絶対○○ナイゾー!(?)
書込番号:8806859
0点

しかし、うらやましいですね。
こちらは自分の小遣いで2台/年に買うのも、嫁に気を使っています。
家の中にカメラを隠すところがあると思います。
書込番号:8811000
0点

どのポケットからでもカメラを取り出せるよう、総てのカメラを持ち歩きましょう。
気分はカメラ貴族?
書込番号:8811938
0点

防水系はいいよ。
今年、みなさんには内緒でオリンパス買いました。現場で丈夫なやつ買ってくれと要望がありまして。。
例のように一週間くらい手元にありましたが、今年は何かと忙殺されまして、、仕方なく思いついたのが、お風呂に一緒に入ることでしたね。
石鹸を撮ったり泡を撮ったり、、非常に感心・感激しましたが、カメラを持って風呂から上がろうとしたところをうちの娘と鉢合わせになり、もわもわとした微妙な間というか、疑わしい視線というか、、。
人間関係は、こんなに簡単に崩れるもんなんだなぁと思いましたです。
書込番号:8812035
0点

ソッ ソッ そんなぁ〜
王子でも貴族でも有馬千。
アルちゃんぎみなだけですぅ〜。
アルちゃんと言うのはアル中ではなく、アルツ○○マーぎみと言う事です。
本当はK20Dか、K−m、或いはタムロン18−250とかを買った方がよっぽど値打ちがあるんですが、なにせコンデジ界の獣人ですからこんな事になってしまいます・・・。
あと、防水ジャンルには少なからず興味があります。
例のコブコロインナーも揃えました。
Z200fd用も材料は準備済みですぅ・・・。
あ〜ぁ 一杯呑も〜っと・・・
書込番号:8813849
0点

‘カメラと一緒にお風呂に入る’ってすごいことだと思いませんか??
いや、聞かなかったことにしてください。
これ以上買っちゃダメです。
ちなみに、防塵性も優れていますから、一緒に布団にも入れますけどね。(カメラって枕もとにも置いて寝たいですけど、レンズにホコリが入るから、意外に難しいことなんですよね。。)
いや!これも聞かなかったことにしといて!
書込番号:8814085
0点

カメラと一緒より、キム・ヨナと一緒の方がいいですぅ〜・・・。
おフトンも・・・。
書込番号:8814163
0点

インナーより先にキム・ヨナ抱き枕を作った方がよさそうですね・・・
書込番号:8814840
0点

それはチョット技術的に難しそうです・・・。
Z200fdは昨日は出荷したとの事です。
明日到着ですね。
また忙しくなりそう・・・。
書込番号:8816793
0点

試写したいのですが、最悪の空模様でコンデジらしい写真になりません。(>_<)
この機種は女性向きと言う感じですね。
恋するタイマーなんて・・・
測光方式は256分割のみで中央重点とかがありません。
AFは中央1点と多点の2種類。
AFしにくいようなものでも、結構よく合焦してくれます。
これまでの機種とは、またガラッと操作性が変って多少戸惑います。
書込番号:8822695
0点



デジタルカメラ > 富士フイルム > FinePix Z200fd
SONYとかOLYMPUSとか試したが納得いかず、
新型が出て値下がりした、こいつに手を出したんだが
みごと正解、
・プリント基板の接写がキレイ
・部品の型番までしっかり写る
よかったx2。
0点

たちつてとととさん
こんばんは!
Z200fdの接写のお話をお聞きしてちょっと興味が出てきました。
私も仕事にも使えそうなマクロに強いカメラをいろいろ比べてきて、つい最近まではペンタックスのOptioシリーズだったのですが、今はコニカミノルタのX60が最強かなと思っております。
掲載した写真は100円玉の「百」をX60のスーパーマクロで拡大撮影したものです。
サイズは1600×1200です。
もし良かったらZ200fdで撮影してアップして見せて頂けませんでしょうか?
よろしくお願いいたします。
書込番号:8744527
0点


クチコミ掲示板検索
最適な製品選びをサポート!
[デジタルカメラ]
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】メインアップグレードv4.23
-
【欲しいものリスト】予算23万程度
-
【みんなでランク付け】5年持つ?コスパ配慮AMDゲーミングPC構成締切:あと4日
-
【欲しいものリスト】イヤホン
-
【欲しいものリスト】自作PC2025
価格.comマガジン
注目トピックス

(カメラ)
デジタルカメラ
(最近3年以内の発売・登録)





