
このページのスレッド一覧(全42スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() ![]() |
9 | 11 | 2009年5月9日 13:03 |
![]() |
2 | 5 | 2009年5月6日 05:07 |
![]() ![]() |
3 | 5 | 2009年4月17日 08:30 |
![]() ![]() |
1 | 4 | 2009年4月4日 20:57 |
![]() |
1 | 4 | 2009年3月30日 16:38 |
![]() ![]() |
1 | 3 | 2009年4月16日 01:26 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


デジタルカメラ > 富士フイルム > FinePix F60fd
以前にも同じような質問がありましたが結局どちらが良いか分からなくなってしまいました。
一昨日までカシオEX-Z600を使っておりましたがどうも壊れたらしく新しいデジカメ購入を考えております。
主に子供(3歳)の撮影が多く、電気店で実際に触ってみて、ネットで調べた結果、
1 FinePix F60fd
2 キャノンPowerShotSX110IS
が候補となりました。
実際に触ってみて重量や撮影した感じは問題ないです。
購入にあたり重視したい点は
・子供が外で走り回ったり、室内で良い表情をした時に上手く撮影したい
・連続して撮影したい
うまく表現できないですが
1枚シャッターを押して、すぐにまたシャッターを押せるような。。。
メディアへの保存時間が早ければ最高です
・充電池のもちが良いもの
・記録方式はAVI(MotionJPEG)
電気店で上記の件を話した結果
画像の良質さならFinePix
使い勝手の良さならキャノンと言われました。
FinePixの充電池のもちは問題ないとも言われました。
ネット上では、FinePixの充電池のもちがあまり良くないと書かれており、キャノンについてはあまり参考になる事が書かれておりませんでした。
みなさんはどちらがよいと思いますか?
0点

>画像の良質さならFinePix
F60fdではなくて、F200EXRのことだったりして・・・(?)
書込番号:9495892
0点

候補にはないですけど FUJI F200EXR は大きい?
書込番号:9495894
1点

じじかめさん
ぼくちゃん.さん
確かに電気店でFinePixF200EXRはすごい良いと言われました。
候補にはなかったですがFinePixF200EXRも良いと思ってました。
ただネットで見る限り、F200EXRのEXTモードにするとバッテリーのもちが良くないって書いてあったので候補に入れていなかったです。
FinePixのF60fdとF200EXRの画質等の差はかなりあるでしょうか?
書込番号:9495939
0点

>F200EXRのEXTモードにするとバッテリーのもちが良くないって
画質を取るか、バッテリーの持ちを取るか・・
バッテリーの持ちは予備バッテリーを持つことで解決しますが、画質は替える事が出来ません。
私なら画質で選びますね。
書込番号:9495983
3点

m-yanoさん
納得できるコメントありがとうございます
F200EXRを選び予備の充電池まで購入すると大幅な予算オーバーになってしまいます
悩みどころです
書込番号:9496300
0点

F60fdは既に出荷終了したモデルですからね。
あっても流通在庫だけですよ。
ジャパネットあたりは大量に抱えてるかもしれませんけど。
書込番号:9496308
1点

>F200EXRを選び予備の充電池まで購入すると大幅な予算オーバーになってしまいます
F200EXRをお持ちの方が全て予備バッテリーを持っているかと言うと、そんなことはないと思うので、とりあえず本体だけ購入して、予算が出来てから予備バッテリーの購入を考えても良いと思います。
そのためには飲みに行く回数を減らす?(笑)
>HalPotさん
>ジャパネットあたりは大量に抱えてるかもしれませんけど
ナイスな回答です(^^)v
書込番号:9496435
1点

>F200EXRを選び予備の充電池まで購入すると大幅な予算オーバーになってしまいます
社外品ですが、このようなバッテリーもありますよ。
http://www.jtt.ne.jp/shop/product/mybathq/fujifilm.html#016058
私は、別機種用を幾つか使っています。
社外品ですから、万一トラブルがあっても、富士フイルムの保証は利きません。
自己責任です。
書込番号:9496452
1点

HalPotさん
すでに終了しているのを知らなかったです。勉強不足でした。
m-yanoさん
後からバッテリーを購入してみる方向で考えてみます。
影美庵さん
URLありがとうございます。参考になります。
書込番号:9500470
0点

F200EXRの電池食いはEXRオートのときですから、
1.ダイヤルを回してEXRモードにし、メニューから「高感度低ノイズモード」などを選ぶ
2.ダイヤルを回してAUTOモードを選ぶ
3.ダイヤルを回してPモードを選ぶ
日常の撮影なら、これらの選択で問題ないです。
わざわざマクロモードにしなくても10cmくらいまで寄れますし、なかなか凄いカメラですよ。
また、カシオでしたら現行のZ400も悪くないと思います。
書込番号:9501517
2点

エアー・フィッシュさん
カシオ確かに良かったです。
すごい使いやすかったし。
そして皆さんからのアドバイスをもとにFinePix200を購入しました。
購入したばかりなのでまだまだ慣れないですが徐々に慣れていきたいです。
みなさん有難うございました
書込番号:9516827
0点



デジタルカメラ > 富士フイルム > FinePix F60fd
子供の撮影と屋内スポーツの撮影をするためにコンデジの買い替えを考えています。
しかし、デカイ高い1眼レフまでまでは買う気はなく、コンデジの中から選びたいのですが迷っています。
体育館などの屋内での撮影になるとレンズの明るさが気になります。
コンデジの中でもFが良い(小さい)のは「F=2.6/ペンタックスOptio P70」のようですが、シャッター後の反応が遅いのでNGと思っています。
連写ができるので気になる「F=3.6/カシオEXILIM EX-FC100」は、レンズが暗いので屋内ではNG。
手ごろな値段(店頭価格2万円強)の「F=2.8/パナソニックLUMIX DMC-FS6」と、この「F=2.8/FinePix F60fd」で迷っています。
「室内で明るく撮れるのはハニカム構造のCCD搭載のフジ」と店員さんに言われ、これにしようかと思っていますがフンギリがつきません。
このF60fdで屋内スポーツ(バレー、卓球、バドミントンなど)を撮影したことがある方がいれば、ご意見を聞きたいです。宜しくお願いします。
0点

>パナソニックLUMIX DMC-FS6とFinePix F60fd
どちらも光学4倍ズーム以下ですが、スポーツ観戦撮影で4倍ズーム程度で足りますか?
スポーツ観戦撮影なら最低でも光学10倍ズーム以上は必要ではないでしょうか?
書込番号:9459325
0点

m-yanoさん、有難うございます。
プレー中、近くで撮影するので3倍あればOKだと考えています。
書込番号:9462791
0点

亀レスですみません。
F60FDは持っていないが、40FD、LX3を持っています。
40FDとほとんど変わらないと思いますので参考までに書きます。
卓球を撮っていますが、40FDは無理です。撮るとしたらISO1600になりますが、個人的にはノイズだらけでだめです。
LX3はギリギリ画質的には我慢できるレベル(ISO400)です。
しかし、コンデジはシャッターを押してからのタイムラグがかなりあるため、連射を使用しても、思うようには全く撮れません。
デジ一のF3.5(F1600)の方がタイムラグもなく断然、綺麗に撮れます。
個人的には、デジ一使用のF1.4〜2.0の間で、ISO400〜800を使用しています。F2.8もきついと感じるときがあります。
書込番号:9488617
2点

harukithiさん、アドバイス有難うございます。
>卓球を撮っていますが、40FDは無理です。
>撮るとしたらISO1600になりますが、個人的にはノイズだらけでだめです。
⇒あらら、そうですかぁ。残念。
>しかし、コンデジはシャッターを押してからのタイムラグがかなりあるため、
>連射を使用しても、思うようには全く撮れません。
⇒ふ〜む。やっぱダメかぁ。
最近、F30を持っている人が撮った人物写真を見せてもらったのですが、すごく奇麗で「やっぱりfujiだなぁ」と思っていたんですが。。。
使い方が違うと選択肢も変わってしまうって事ですね。参考になりました。有難うございました。
書込番号:9492001
0点

F60fdであれば105mmF5.1と大変な暗さですが、
10倍ズームの機種であれば105mmはF3.5前後と大変明るく、ブレずに撮影できます。
変な話ですが、3倍ズームを使うのであれば3倍の機種でなく
5-10倍のズーム機能を持つ機種を選んだほうがいいです。
書込番号:9499200
0点



デジタルカメラ > 富士フイルム > FinePix F60fd
皆さん何回もすみません、教えてください!FinePix F200EXRとFinePix F60fdとキャノンのPowerShotSX110ISの三つの中から悩んでどれか買いたいです。前回投稿したときに間違えてましたオリンパスμ710が使いづらくなった為に買いたいです。カメラ屋さんの店員さんに相談して最初はPowerShotSX110ISを買うつもりで価格を聞いてみました。値下げして21800円にしてくれると言われ、考えます〜と。いいお値段だし欲しいと思ってました。気になっていたFinePix F200EXRとどちらがいいか聞いてみると〜「画質はFinePix F200EXRはいいですよ」と言われさらに迷いました。
FinePix F60fdは携帯プリンターPiviを持っていて対応しているし、シーンピッタリナビがいいな〜と。「夜景に強いのはフジだよ、フィルム作っている会社だから」と説明を受けさらに迷いました。夜景を綺麗に撮りたい!私の中でPowerShotは使いやすくて画像が綺麗。CMでもいい感じの旅写真が撮れてますよね?旅行で撮ることが多いので、いいな〜と思ってます。PowerShotSX110ISはらくらくモードも使えて顔認識あり、マニュアルモードもできるところがいいな〜と。カメラっぽいところもいい感じです。
皆さんならどれがいいですか?重視するところが違えばキャノンかフジか決まると思うのですが…何回も買い替えるつもりはないのでお願いします。
0点

う〜ん、カメラの何を求めてるかピンとこない…
2年くらい使うなら、F200かな?
使用目的よっては110でもいい?
書込番号:9366796
0点

>夜景を綺麗に撮りたい!
手持ちで撮るならF200EXRがいいのでは?
三脚を使うなら、大きな差はないのでは?
F200EXRもマニュアル撮影が出来るようですが、絞り機構がNDフィルター式なので、絞りか開放のどちらかしか出来ない。当然、被写界深度(背景ボケ)の調整はできない。
SX110ISは絞り羽式なのでボケ味の調整も出来ます。
ボディの大きさに問題なければ、SX110ISが色々設定できて楽しそうです。
書込番号:9368212
1点

F200EXRがいいと思いますよ♪
F60fdの画像処理エンジンは、F200EXRの前の機種(F100fd)よりもうひとつ前のエンジンですので、F100fdよりもノイズが多かったですので…
書込番号:9368976
2点

皆さん私のよくわならない書き込みにも返信していただきありがとうございました。やはりiフラッシュがほしいのでFinePIXを買います。皆さんがオススメしていただいたF200fdを買う方向でいきたいと思います。
カメラの下取りがあるので、カメラのキタムラでお値打ちに買いたいと思います。ありがとうございました。
書込番号:9405847
0点



デジタルカメラ > 富士フイルム > FinePix F60fd
古いデジカメμ770が使いにくくなり新しいデジカメを買おうといろいろ検討中です。
昔FINEPIXに憧れていたこともありカタログやCMでみて新しいFINEPIXF200EXRが気になってました。しかし、店頭のデモ機でためすと使いづらいと思い、FINEPIXF60fdを使ってみたらこっちのほうが使いやすく感じました。iフラッシュが気になってるんです。
店頭の写真も夜景がきれいだったし〜。
旅行でよく撮るのでシーンピッタリナビはありがたい!でも、ヤマダ電気で見ていたら皆パナソニックやカシオを買う人ばかりで、他もきになりだし、キタムラカメラのホームページで、あなたにピッタリのデジカメ・レンズ探します教えて!検索ロボをやってみると…パナソニックルミックスDMC500やカシオEXLIM ZOOM EX200やキヤノンPower Shot SX200IS などがフィットするとでてきました。
正直わからなくなってきました(>_<)教えて下さい!!カタログ上ではキヤノンのらくらくモードに惹かれPowerShot SX110ISが気になってました。
カタログにのってるような水しぶきの瞬間まで写したいなと。
旅行、散歩、作ったお菓子の撮影で使いたいです。長々とすみませんがアドバイスお願いします。
顔認識は絶対欲しいです!できればシーンおまかせも。
0点

>PowerShot SX110ISが気になってました。
の方が無難なような。
FUJIならF200EXRでは不満ですか
書込番号:9348418
0点

>検索ロボをやってみると…パナソニックルミックスDMC500やカシオEXLIM ZOOM EX200や
>キヤノンPower Shot SX200IS などがフィットするとでてきました。
>正直わからなくなってきました(>_<)
条件を欲張りすぎたんじゃないですか?。
DMC500(多分FX500)SX200iSは、マニュアル機能付きです。
欲しい機能(条件)を整理して下さい。
その時に、あまりメーカーが謳う便利機能に踊らさず基本的なところ(広角が要るとか、望遠は・・・ 室内で動くものを撮る・・・)を重視して、条件に優先順位をつけて下さい。
便利機能は、基本を重視してカメラを選んだ結果、たまたまこんな便利な機能が付いたくらいに考える方がいいですよ。
便利機能の無いμ770では、失敗作ばかりでしたか?。
書込番号:9348461
1点

ぼくちゃん.さん、返信ありがとうございます。そうですね…F200EXRが悪いというわけではないんです、顔認識と書いてあるわりには店頭で試してみたんですが…そこまで検出してなかったのが気になりました。あとボタンの位置がわかりにくかったように思いました。
キヤノンのPowerShotSX110ISは店頭にあまりデモ機もなくあまりさわることができなくて…。
書込番号:9348808
0点

花とオジさん返信ありがとうございます。μ770は設定がいっぱいあって…ありすぎてよくわからなくなりました。例えば紅葉を見に行って写真をお願いすると必ず顔がぼやけて風景にピントがあってしまっていて…、頼まれたカメラで写したとき顔認識が働いてすごく綺麗だったんです。なので〜新しいのが欲しくて…。友達がFINEPIXを持っていて画像がよくて憧れてたんです今 買い替えてFINEPIX F100を持ってるみたいです。
書込番号:9348889
0点



デジタルカメラ > 富士フイルム > FinePix F60fd
以前、F100fdを所有していました。
購入して5ヶ月経った時に、うっかり高い所から落としてしまい破損させてしました。
今回は少し安い20000円以下でコンデジを探しています。
そこで目についたのはF60fdでした。
CCDも大きくレンズも明るいのに何故評価が悪いのでしょうか?
画像処理に問題があるのでしょうか?
F100fdは結構キレイな画像が撮れていましたので、F60fdも同じぐらいなら購入したいと思います。
ズーム倍率も3倍あれば十分です。
どうか教えて下さい。
0点

購入して5ヶ月経った時に、うっかり高い所から落としてしまい破損させてしました。
→購入して5ヶ月経った時に、うっかり高い所から落として破損させてしまいました。
書込番号:9323898
0点

高感度でのノイズが、イマイチ(前機種のF30,31に比べて)だからではないでしょうか?
http://dc.watch.impress.co.jp/cda/review/2008/08/20/9030.html
書込番号:9324051
0点

>CCDも大きくレンズも明るいのに何故評価が悪いのでしょうか?
評価は人それぞれなので、あまり評価を気にする必要はないと思います。
ただF100fdに比べて、広角側が35mm〜、光学ズームが3倍ズーム、高感度ノイズが多いなどがF100fdほどの人気が出ない要因かもしれませんね。
書込番号:9324060
1点

じじかめさん、コメントとリンクありがとうございます。
ISOを上げた時のノイズは確かに多いと思いました。
通常時でも800以上は上げないのでこれでも十分だと思っています。
m-yanoさん、コメントありがとうございます。
広角側が100fdより狭いのですね。
フジは人が自然な色合いで撮れるので好きです。
たぶん、購入するつもりです。
書込番号:9325530
0点



デジタルカメラ > 富士フイルム > FinePix F60fd

15日、ヨドバシ梅田で赤外線送信に惹かれて店員さんに対応機種について聞いたところ、
「基本シャープ製の携帯はいけるし、その他は試してみなければ断定できません。」
「携帯の機種が多く、全てを把握する事は無理なので、とにかく店頭でお手持ちの携帯をお試しください。」との事でした。
書込番号:9400731
0点


クチコミ掲示板検索
最適な製品選びをサポート!
[デジタルカメラ]
新着ピックアップリスト
価格.comマガジン
注目トピックス

(カメラ)
デジタルカメラ
(最近3年以内の発売・登録)





