FinePix F60fd のクチコミ掲示板

2008年 8月23日 発売

FinePix F60fd

光学3倍ズーム/シーンぴったりナビ/顔キレイナビを搭載したデジタルカメラ(1200万画素)。価格はオープン

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ

お気に入り製品に登録すると、価格が掲載された時にメールやMyページでお知らせいたします

中古
最安価格(税込):
¥13,900 (2製品)


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:オープン

画素数:1200万画素(有効画素) 光学ズーム:3倍 撮影枚数:230枚 撮像素子サイズ:1/1.6型 FinePix F60fdのスペック・仕様

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • FinePix F60fdの価格比較
  • FinePix F60fdの中古価格比較
  • FinePix F60fdの買取価格
  • FinePix F60fdのスペック・仕様
  • FinePix F60fdのレビュー
  • FinePix F60fdのクチコミ
  • FinePix F60fdの画像・動画
  • FinePix F60fdのピックアップリスト
  • FinePix F60fdのオークション

FinePix F60fd富士フイルム

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 発売日:2008年 8月23日

  • FinePix F60fdの価格比較
  • FinePix F60fdの中古価格比較
  • FinePix F60fdの買取価格
  • FinePix F60fdのスペック・仕様
  • FinePix F60fdのレビュー
  • FinePix F60fdのクチコミ
  • FinePix F60fdの画像・動画
  • FinePix F60fdのピックアップリスト
  • FinePix F60fdのオークション

FinePix F60fd のクチコミ掲示板

(433件)
RSS

このページのスレッド一覧(全42スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「FinePix F60fd」のクチコミ掲示板に
FinePix F60fdを新規書き込みFinePix F60fdをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ0

返信6

お気に入りに追加

標準

暗闇での撮影

2009/02/15 21:44(1年以上前)


デジタルカメラ > 富士フイルム > FinePix F60fd

クチコミ投稿数:197件

カメラ素人です。
ジャパネットたかたで、スタジオの照明を消してフラッシュなしで
ハッキリと人物の撮影ができてえらく感動したのですが
実際のところどうなのでしょうか。
フラッシュ有りとは違えど、フラッシュなしでハッキリと被写体が分かるくらいに撮影することは可能なのですか?

書込番号:9101168

ナイスクチコミ!0


返信する
goodideaさん
クチコミ投稿数:11846件Goodアンサー獲得:95件

2009/02/15 23:20(1年以上前)

ISO感度オートで撮ると写ると思いますが、ノイズ等が乗るのを無視すれば写ったと感動できると思います。
L版ぐらいなら何とか見られるかな。

書込番号:9101999

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:6383件Goodアンサー獲得:271件

2009/02/15 23:50(1年以上前)

あれは画素数が少ない液晶画面を見せたから、うまく写ったように錯覚するのです。

ISO6400は、とても印刷には耐えられません。
暗所撮影で印刷に耐えられるのはISO800までだと思います。
あれは、かなり過大宣伝ですね〜。

つまり、あれだけ暗い被写体に対して、
手持ちでハイチーズなんて無理です。
普通は三脚が必要になります。

とはいえ、F60fdは高性能な部類のカメラだと思います。
あのセット価格なら書いですね。

書込番号:9102220

ナイスクチコミ!0


G1shotさん
クチコミ投稿数:61件Goodアンサー獲得:4件

2009/02/16 06:43(1年以上前)

高田社長が…

一番!心から、感動している様子でしたね
(*^-^)b

ISO6400だと、こんなに暗くても、フラッシュなしで、撮れると言っていただけで、

『綺麗に撮れる』
とは、一切言ってはいませんでしたね。

誤解を与える表現だとは思いますが…

誇大広告だ!
と言えるレベルではないと思いますね。

書込番号:9103159

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:197件

2009/02/16 09:37(1年以上前)

ありがとうございます。

あれはどのくらいの感度で撮影したのか分かりませんが
ノイズはともかく、フラッシュなしであれだけ被写体がハッキリ撮れることが事実だと分かり
助かりました。

買います

書込番号:9103491

ナイスクチコミ!0


G1shotさん
クチコミ投稿数:61件Goodアンサー獲得:4件

2009/02/16 09:47(1年以上前)

スレ主さん

わたしは、録画していましたので…

テレビ画面にハッキリと

「高感度撮影実演中ISO6400」

と明示されていましたよ。

故に
ISO6400
での撮影と信じていいと思います。

書込番号:9103515

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:197件

2009/02/16 12:01(1年以上前)

そうでしたか、見落としてました。失礼しました。

書込番号:9103881

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信2

お気に入りに追加

標準

F60fdは自分向きかわかりません

2009/02/14 12:06(1年以上前)


デジタルカメラ > 富士フイルム > FinePix F60fd

クチコミ投稿数:2件

主にブログに掲載するペット(犬)を撮影しています。
室内撮りがメインです。
今までのコンデジは全てFinePixなので、次もFinePixから選びたいと思っています。
F60fdは、値段的にもありがたいので、最有力候補なのですが、自分の使用目的に合っているかよくわかりません。
現在F11を使用中ですが、液晶が小さい上に最近は見づらくなってしまい、故障する前に買い換えようと思っています。
アドバイスをよろしくお願いします。

書込番号:9091990

ナイスクチコミ!0


返信する
本郷亭さん
クチコミ投稿数:126件Goodアンサー獲得:5件

2009/02/14 12:27(1年以上前)

F60fdでいいんじゃないでしょうか。
レンズが明るく高感度も強いので、室内で動き物を撮るのに適しています。
ただF11が大変良くできたデジカメですので、画質に関しては現状維持程度の差ですね。
液晶や操作感はだいぶ良く感じられると思います。

劇的な改善を望むなら、いっそのことD40レンズキットをお勧めします^^
背景が綺麗にボケることで被写体が際立ち、今までとは全く違ったいい写真が撮れると思います。
ブログサイズの画像でも差ははっきり出ます。

書込番号:9092088

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2件

2009/02/15 11:35(1年以上前)

アドバイスありがとうございます。
確かにF11では、液晶画面が小さい事と、その液晶自体がボケてきている以外、
さほど不満はないのですが、やはり室内撮りをするにはもうちょっと感度がいい方が嬉しいなぁと思ってはいるのですが。
液晶もいつ見れなくなるか分からないですし、F60fdがF11より劣ってしまうって事も 当然ないのですよね。
それでもまだ、値上がりしている100fdを探して購入すべきか迷う気持ちも少しあるのですが(^^;)
D40・・・一眼レフですよね。
実は、別の種類ですが一眼レフは持っているんですが、ほとんど使う事がないんです。
やはり手軽なのが一番でして・・・
やはり、60fdを購入しようと思います。
どうもありがとうございました。

書込番号:9098086

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信4

お気に入りに追加

標準

カメラ素人です。教えてくだい。

2009/02/11 17:52(1年以上前)


デジタルカメラ > 富士フイルム > FinePix F60fd

スレ主 赤白さん
クチコミ投稿数:6件

カメラの基本的な事がわからないので書かせて頂きました。

嫁さんが自分専用のカメラが欲しいというので検討を進めています。
現在は2〜3年前に購入したF11を使用しているのですが、
次の一台も使い慣れた富士フィルムで、このF60fdを購入しようとおもっています。

ただ、ホームページでカタログを見ると画素数が上がっただけで
カメラとしての性能はあまり変わっていないように感じました・・と言うか読み取れませんでした。
どこが変わっているのでしょうか?(とくにF11には不満は現在、ありません。)

せっかく新しい物を買うのならば明らかにスペックが上がったものを買った方が
面白いのかな?っとちょっと思ってしまいました。
意見を聞かせていただけると参考になります。

ちなみに使い勝手は、子供の成長記録、ブログ用(接写が多い)、人物スナップがメインです。

書込番号:9077130

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:24941件Goodアンサー獲得:86件

2009/02/11 18:00(1年以上前)

FUJIにするなら ついでのことにF100fdにしておけば。

書込番号:9077187

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:6383件Goodアンサー獲得:271件

2009/02/11 21:02(1年以上前)

大きなメリットは、手ブレ補正と顔認識。
大きなデメリットは、バッテリーもちが半分くらいになったこと。
だと思います。

書込番号:9078313

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3321件Goodアンサー獲得:360件

2009/02/11 21:33(1年以上前)

 F11からだと、SD/SDHCにも対応となりましたからxDのみから大きな進化となりました。
 xDと比較して信頼性、汎用性、コストパフォーマンスが格段に違います。
 2G超もSDHCで可能ですが、バッテリの持ちを考えるとメリットは感じないかもしれません。

書込番号:9078509

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:62件

2009/02/17 10:34(1年以上前)

あんぱらさん の おっしゃる通りだと思います。 カメラもチープ SD カードも チープ な F60 fd にしましょう。 ついでに、このカメラも 1200 万画素 だとか、CCD の大きさが同じで 画素数が約2倍になれば 解像度は良くなっても、暗い場所では CCD 一画素あたりの面積が減り、取り込める光り量が減り、結果として 設定できる最高感度が上がっても、とても ノイズだらけのヒドイ写真がたくさん撮るだけです。
私もF100fd は持っていますが、室内使用では ISO 400 までです。 630万画素のハニカム CCD のほうが綺麗に写せます。

書込番号:9108879

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ1

返信13

お気に入りに追加

標準

デジタルカメラ > 富士フイルム > FinePix F60fd

クチコミ投稿数:8件

6年ぶりの買い替えを検討しており、F60fdとニコンのS610と迷っています。

主に撮るのは、人物中心となります。(子どもの学校行事関連)風景などはめったに撮りません。富士の方が、人物がきれいに撮れるのかなぁ?と思い、こちらに傾いているのですが、広角35mm、ズームが3倍しかないことが気になっています。これは私の撮影目的にネックとなるのかあまり関係ないのか、いまいちよく分かりませんので、教えていただければうれしいです。

書込番号:9072116

ナイスクチコミ!0


返信する
殿堂入り クチコミ投稿数:113992件Goodアンサー獲得:3604件 MY ALBUM 

2009/02/10 21:33(1年以上前)

特に大きな問題は無いと思います。

書込番号:9072214

ナイスクチコミ!1


goodideaさん
クチコミ投稿数:11846件Goodアンサー獲得:95件

2009/02/10 21:41(1年以上前)

普段は気にならないでしょう。

広角で風景撮りたい、大きく撮りたいとか言うときにもう少しあればなあと思うでしょうが。
子供を身近で撮る分には不便だとは感じないでしょう。

書込番号:9072260

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:13185件Goodアンサー獲得:445件

2009/02/10 23:41(1年以上前)

子どもの学校行事関連での撮影が、運動会とか発表会など、少し離れた場所から
撮影しなければいけないという事以外は十分な機能だと思います。
上記のような行事も撮影となると、やはり10倍以上のカメラが必要でしょう…

ところで買い換えという事ですと、今まで使っていたカメラはどんなんでしょう?
それと比較する事で判断出来ると思いますが…

書込番号:9073193

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:8件

2009/02/11 08:03(1年以上前)

補足です。

今使っているのは、ニコンクールピクス3100です。
まだ使えるし…と思って6年使ってきましたが、いろいろ不都合を感じるようになって買い替えを検討中です。と言っても、この不都合はいまどきの機種ならどれも改善されると思うので、(モニターが小さい、シャッタースピードが遅くて思ったのと違う画が撮れてしまう…など)どれでもいいといえばそうかもしれませんが。

*細かい設定をせずに(オートで)きれいに撮れる。
*人物が見たままの感じで違和感なくきれいに撮れる。
*予算は2-3万。
で探していて、候補を富士F60fd、ニコンS610に絞り込んできました。実はパナのFX37も興味がありますが、画質的にどうなんだろう?と思いまして。

運動会や、発表会では10倍以上が必要なんですね。
ということは、これを目的とすると今検討中のものはみな対象外になってしまいますね…
何を優先すべきなのか、ですね。

書込番号:9074445

ナイスクチコミ!0


goodideaさん
クチコミ投稿数:11846件Goodアンサー獲得:95件

2009/02/11 09:39(1年以上前)

10倍以上だと予算4万円以上欲しいですね。
離れたところから撮ること考えるとパナのFZ28とかキャノンのSX1IS、SX10IS、後フジとか、カシオとか出てきますが、こだわるところが画質より大きく写る、手ぶれしにくい、AFが速いとかになってくるように思います。

当初の見方だとf60fdとかf100fdとかがいいかな。距離が足りない分は足で稼ぐ撮り方するといいですね。キャノンは嫌いですか?

優先順位はご自分で決められた方がいいです。
大きく撮したい、きれいに撮したい、軽いのがいいとか。全部網羅するカメラはないので必要なもの一つか二つ決めて最も近いものを取ることです。

カメラは頻繁にモデルチェンジしてますので今どんな機種買ってもすぐに旧機種になります。あまり想いを込めて選んでも結局は都議の機種に目が行くと思いますので、そこそこで妥協することも必要かとも思います。

健闘を祈ります。

書込番号:9074756

ナイスクチコミ!0


momopapaさん
クチコミ投稿数:3838件Goodアンサー獲得:19件 旅と写真 

2009/02/11 09:49(1年以上前)

富士の12Mハニカムは6Mや3Mに画素数を落とせば、3倍の光学とあわせて
6倍〜8.5倍程度のデジタルズーム域は綺麗に写ります。
運動会ならこの範囲でそれなりに撮影できると思いますよ。
モニタ鑑賞や普通のプリントなら3Mでも使えるでしょう。

さらに高倍率ならF100fdを探して買うというのもいいでしょう。
光学5倍なので、デジタルと併せれば10倍以上は使用できますから。

個人的にはハニカムEXRを積んだ光学10倍、コンパクト機も期待しています。

書込番号:9074783

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:13185件Goodアンサー獲得:445件

2009/02/11 23:55(1年以上前)

>>人物が見たままの感じで違和感なくきれいに撮れる。
これは今までのニコンで理想通りに撮影出来ていたかで、おすすめする
カメラも変わってきます。
ニコンは比較的あっさりした発色で、フジやキヤノンなどは鮮やか系の
発色でパナも同じ系統です。
フジはフィルムをやっていた関係で、やはり人肌の再現性では評価は
高いと思います。
一度、サンプルを見て決めるのもいいのでは?
http://4travel.jp/camera/

倍率ですが、今までのカメラで不満が出るかどうかで判断するしか
ないと思います…
コンパクトでだとパナのTZ5、キヤノンのSX110IS、ソニーのH10辺りが
10倍ズームで比較的小さいですね。

書込番号:9079707

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:146件

2009/02/12 00:05(1年以上前)

momopapaさんに質問です。
> 富士の12Mハニカムは6Mや3Mに画素数を落とせば、3倍の光学とあわせて
> 6倍〜8.5倍程度のデジタルズーム域は綺麗に写ります。
これはトリミングズームが可能と言うことですか?
ざっと取説を読んでも、デジタルズームのことは書かれていますがトリミングズームが可能なようには読み取れませんでした。
今この機種の購入を検討しているので、トリミングズームが可能と言うことであれば非常にうれしいのですが。

書込番号:9079761

ナイスクチコミ!0


momopapaさん
クチコミ投稿数:3838件Goodアンサー獲得:19件 旅と写真 

2009/02/12 21:24(1年以上前)

>JediKnightさん

これまで富士のハニカム機を使った感じでは、
ハニカム2倍出力から縮小して画像を得ている様子です。
例えば12Mハニカムなら24Mの画素から縮小して12Mの画像を形成。
したがって通常のCCDの同じ画素数に比べて1.5倍くらいの解像度があるようです。

これはデジタルズーム域でも同じで、24Mから画像を形成するので、
例えば6Mの画像を得るとすると、4倍(24/6)の余裕、つまり倍率で2倍(2x2=4)、
光学3倍に2をかけて6倍まではそれなりの画像(光学ズームに匹敵)が得られます。
3Mの画像なら√(24/3)=約3倍 光学と3倍とあわせて9倍程度はいけるかな。
それ以上デジタルズームを使うと画像は甘くなります。

このような理解です。

書込番号:9083580

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:146件

2009/02/17 21:43(1年以上前)

momopapaさん
ご回答ありがとうございます。
算数に弱いのでまだ理解はできておりませんが、取り急ぎお礼をと思い書き込みいたしました。
もうちょっと考えながら読ませていただきますね。

書込番号:9111565

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:146件

2009/02/17 22:31(1年以上前)

momopapaさん
ご回答ありがとうございます。
算数に弱いのでまだ理解はできておりませんが、取り急ぎお礼をと思い書き込みいたしました。
もうちょっと考えながら読ませていただきますね。

書込番号:9111965

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:8件

2009/02/22 18:15(1年以上前)

いろいろ教えていただいて、ありがとうございました。

これに決めよう、と店頭に行き最後のチェックのつもりでカメラを触っていたら、ジッジ、ジジー…という音が気になってしまい、購入を見送りました。

でも、教えていただいたこと、とても参考になりました。ありがとうございました。

書込番号:9137773

ナイスクチコミ!0


goodideaさん
クチコミ投稿数:11846件Goodアンサー獲得:95件

2009/02/22 19:02(1年以上前)

AF時の音ですね。
気にすると確かに気になりますね。
でも異常ではないです。

気に入った機種見つかるといいですね。

書込番号:9138017

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信6

お気に入りに追加

標準

F60fdとR10で迷っています。

2009/01/26 03:28(1年以上前)


デジタルカメラ > 富士フイルム > FinePix F60fd

クチコミ投稿数:9件

新しくデジカメの買い替えを考えています。
目的はカメラの勉強です。用途は 人物(室外)5割、風景3割、その他(室内、静止物など)で 主に旅行と日常のスナップに使います。


まず、何故R10とF60を検討しているかということを説明させて下さい。 @ノイズが気になる
カメラの勉強をするために少しレベルが高めのものを探していました。そこでR10を見つけ、色々な方の作品を見てとても好印象を持ちました。特に低感度の時の絵はとてもクリアできれいで好きです。
しかし、リコーは全体的に他社と比べノイズが乗りやすいようで、それもそのカメラが持つ味だと思いますが感度が上がった時のノイズには少し抵抗がありました。 そこで感度を上げても大丈夫なようにCCDサイズが大きいフジのカメラを候補にしました。

A顔認識について
実際に店頭で試し感じた事ですがR10は顔認識が弱く感じました。でも、もともと造られた目的が人物用ではないので仕方ないと思います。僕はよく団体旅行へ行くので記念撮影(室内、外 両方で)をすることが多いです。記念撮影は一発勝負なので失敗は避けたいです。誰かに頼んでシャッターを押してもらう時、フジの顔認識やiフラッシュがあると安心感があります。R10でも設定をすればきれいに撮れると思いますが自分で上手く設定が出来てなかったら失敗写真が多く出そうで不安です。


旅行ではチャンスが一回しかないのでそれなりにオートで安定して撮れるものを使いたいのです


また、もう一つF60を考えている理由として 今の自分にはリコーのカメラはまだ早いのではないかと思いました。僕には高スペックではないけれどそれなりに基本が備わったカメラを使って様々な基本撮影技術( 人物を格好良くとる、夜景をとる、露出調整を使いこなす、手振れを減らすなど)を身に付けてからR10のようなカメラを使うべきかなと悩んでいます。

同じフジの中でF100fdを選ばなかった一番の理由はマニュアル操作がないためです。あとレンズが少し暗めという点です。
僕の用途・目的ではどちらを選ぶべきでしょうか?
皆さんの意見を聞かせてください。

書込番号:8991606

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:2756件Goodアンサー獲得:6件 ----彩り----  

2009/01/26 07:58(1年以上前)

マニュアル露出で撮影する事があるんでしょうか?

背景がぼけにくかったり絞りの形状などで色々と制限のある
コンデジのマニュアルは数値いじったところで撮れる写真に大した違いがないので
オート前提で考えた方がいいと思いますよ。

マニュアルでいじりたいならせめてGX200、LX3、G10等のハイエンドコンデジか
SX1IS、FZ28、H50などの高倍率ズーム機にした方がいいです。

F100fdのレンズが暗いと言ってもワイド端ではR10と同じですし
この程度の違いは実際の撮影でほとんど影響がないですよ。

記念撮影などは28ミリの広角がある方がマニュアル露出があるよりも遙かに便利だと思いますので
F100fdがいいと思いますが・・・

書込番号:8991806

ナイスクチコミ!0


影美庵さん
クチコミ投稿数:10830件Goodアンサー獲得:1150件

2009/01/26 08:40(1年以上前)

>目的はカメラの勉強です。

どのようなことを勉強されたいのか分かりませんが、露出による写りの差(背景のボケ具合、像の流れ具合・など)を学びたいなら、コンデジでは無く、一眼レフをお勧めします。
絞りやシャッタ速度を変えて写せば、その効果が分かりやすいです。

各メーカーが出している入門機と呼ばれる機種、型落ちした機種、あるいは中古の美品クラスを買えば、高級コンデジと大差ない価格で購入できます。

一眼レフでも、フルオートでの撮影は可能だし、カメラが大きく重い分、ブレ難いとも言えます。
大勢の人の記念写真では、一人一人の写りが、コンデジとは違いますよ。

書込番号:8991873

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:22943件Goodアンサー獲得:1328件

2009/01/26 16:21(1年以上前)

ご希望に添うのはF60fdの方だと思います。
それを操作した時の効果はどうあれ、一応シャッター優先や絞り優先も付いていますし・・・。
R10は自動露出機ですからね。

団体旅行の記念撮影等は人物描写に定評のあるフジにしておき、カメラ(写真)の勉強にはR10ではなく、リコーならGX200、キャノンならG10などハイエンドに属するコンデジ、或いは一足飛びにデジ一を考えるのがいいと思います。

書込番号:8993244

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:634件Goodアンサー獲得:17件 一写三礼 

2009/01/26 22:06(1年以上前)

書き込みを読むと「カメラの勉強」というよりは「写真の勉強」という印象ですね。
だとすると、
どのカメラを選んでも良いと思います。

勉強(積極的な言葉ですよね)となると、、、500枚とか1000枚を早いうちにとってカメラに慣れるのが一番でしょう。撮影の基礎を押さえたい場合は、図書館も良いんですが、書店でムックのようなもの一冊手元に置いておくと参考になると思います。

書込番号:8994978

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:6383件Goodアンサー獲得:271件

2009/01/28 22:58(1年以上前)

R10はフルオート機ですので、
絞りやシャッター速度がマニュアル設定できるF60fdが良いと思います。

ただし、コンパクトカメラの絞りは、
場面や構図を考えないと、
ただ暗い写真になったり被写界深度の効果が得られないと思います。

書込番号:9005418

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:9件

2009/01/30 18:13(1年以上前)

皆さん様々な意見をありがとうございました。今回はF60fdを購入したいと思います。
本当に色々な視点から意見を下さり参考になりました。これで迷いなく買えそうです。ありがとうございました。

書込番号:9013863

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信5

お気に入りに追加

標準

購入検討中ですが迷っています

2009/01/20 11:59(1年以上前)


デジタルカメラ > 富士フイルム > FinePix F60fd

クチコミ投稿数:10件

以前、Fuji Finepix を使用していて、故障して
EXLIMにしましたが、画質がビミョウ…。でまたFujiに戻ろうと思っています。
で、候補がこれ。
F60ってF50の後継って事ですよね。
まだF50も店舗によってはあるようなので、F50、F60、そしてF100で迷っています。
F100は皆さんのクチコミから明らかに違うようなのですが、
F50とF60の違いはあるのでしょうか?あるとすれば何でしょうか?
主に人物を室内外で撮影します。
みなさん、色々教えて下さい。

書込番号:8962493

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:22943件Goodアンサー獲得:1328件

2009/01/20 14:38(1年以上前)

HPや仕様表を見比べて見れば分かる事もありますよ。
60fdには、
・シーン自動認識が付いた。
・液晶が大きくなった(3インチ)
・ホワイトバランスにカスタムが増えた。
内部ソフトの画創りに進化があったかどうかは分かりませんが・・・。

書込番号:8962982

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:10件

2009/01/26 15:31(1年以上前)

花とオジさん
ありがとうございました。
昨日、電器店で見ると、F100の方が安かったのでなぜかな〜と思い、
カメラ店で聞いてみると
F100はそろそろなくなるみたいですね。
後継の機種が出るようですが、その場合は高くなるようです。
今の所、F60にしかない機能など、色々聞いて良さそうだったので
やっぱりF60で決めます。
来週にはゲットする予定です。

書込番号:8993086

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:22943件Goodアンサー獲得:1328件

2009/01/26 16:29(1年以上前)

GET決定! おめでとうございます。
F60fdも非常に値がこなれていますから買い時かも知れませんね。

書込番号:8993270

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:10件

2009/02/10 08:35(1年以上前)

GETしましたぁ!
使ってみましたが、かなりイイ!
SDカードに前のカメラで撮った写真も残っているので、F60の写真と比べてみると、段違いにイイ!
買って良かったです。

書込番号:9069383

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:22943件Goodアンサー獲得:1328件

2009/02/10 09:37(1年以上前)

GETおめでとうございます。
期待通りの結果を出してくれて良かったですね。

書込番号:9069540

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「FinePix F60fd」のクチコミ掲示板に
FinePix F60fdを新規書き込みFinePix F60fdをヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

FinePix F60fd
富士フイルム

FinePix F60fd

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2008年 8月23日

FinePix F60fdをお気に入り製品に追加する <77

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(カメラ)

ユーザー満足度ランキング