
このページのスレッド一覧(全42スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
1 | 7 | 2009年3月20日 06:47 |
![]() |
1 | 6 | 2009年2月28日 23:35 |
![]() |
0 | 6 | 2009年2月26日 10:05 |
![]() |
1 | 13 | 2009年2月22日 19:02 |
![]() |
0 | 5 | 2009年2月21日 09:51 |
![]() |
1 | 5 | 2009年2月18日 19:38 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


デジタルカメラ > 富士フイルム > FinePix F60fd
最近このカメラを買いました。
以前もずっとfinepixを使っていましたので、使い方などは
大体一緒ですし、特に問題はないのですが
USBでカメラをパソコンに接続し、画像をパソコンに転送することはできるのですが
その逆、パソコンから画像をカメラに転送することはできなくなったのでしょうか。
パソコンに保存していた画像をカメラに移し、友達に見せたいなというときに
こういうことをしていますので、できないなら少し不便だな…と思いました。
以前はFinepixF10を使っていまして、そういうことができましたので
疑問に思っています。
一応取扱説明書も見たのですが、記述を見つけられませんでしたので
どなたか教えていただければ嬉しいです。
0点

FinePixViewerで画像を元に戻せるようです。
[パソコンに保存した画像をカメラに戻す方法は?(PTP)]
http://search.fujifilm.co.jp/support/template/qanda/qa_window.asp?fid=FXDYO0035A
書込番号:9267099
1点

すばやい返信ありがとうございます。
おかげさまでパソコンに画像を戻すことができました。
ずっとエクスプローラーだけで戻そうとしていましたが
Finepix viewer を使わないとできなくなったんですね。
勉強になりました。
ありがとうございました!
書込番号:9267333
0点

スレ主さんの要望はよく見かけるものであり、ユーザーとして当然の要望だと思うのですが、積極的に対応しようとするメーカーがないのが不思議です。
確かに、対応以外のファイルの処理をしたくないのはわかりますけど。
撮人不知さんに紹介いただいた情報を見ますと、
>※カメラに戻すことができる画像はJPEG形式のみです。他機種の画像や編集した画像をカメラに書き戻すと、再生できない場合があります。
と書かれており制限が結構ありそうですね。
どこか、デジタルフォトフレームモードをつけて、画像の入ったSDを挿せば自動的にスライドショーを開始するとかすれば、付加機能として価値があるとおもうのですが...?
わたしは、MP3プレーヤーやフラッシュメモリポータブルGPS、デジタルフォトフレームで静止画/動画を鑑賞しています、最近のコンデジもせっかく大型液晶を搭載しているのでマルチメディアプレーヤー機能を付加すればいいとおもうのですが...
書込番号:9268533
0点

PCなどデジタル機器に不慣れな方が、誤ってPCからカメラ内の画像を削除してしまったりする事への対応と聞いた事があります。
書込番号:9270513
0点

そういえば、以前持っていたデジカメ(finepixf10)でも、画像を戻して再生できなかったことがありました。
ただパソコンで画像を回転させただけのものでしたが。
確かにデジカメで写真以外のものも見れたらいいなと思いますが、
今は携帯電話がデジカメも兼ねているという時代になっていますから…
きっとデジカメは、デジカメの路線を極めている方向なのかもしれませんね。
それにしても、いつも付属のソフトは入れないで済ませたいと思っているのですが
画像を移すだけでもソフトを通さないとだめというのは少し不便でした。
(たとえば他人のパソコンを借りるときもあるでしょうから…)
書込番号:9273800
0点

アッ!
↑のは、付属ソフトを使わなくても、画像をPCに取込んだりメモリーカードに戻したりする事ができると言う事です。
PCで加工した画像はカメラに戻しても再生できないのが一般的です。
回転のみもも加工と同じです。
逆回転させて元に戻した画像は、再生できた機種と再生できなかった機種がありました。
書込番号:9274321
0点



デジタルカメラ > 富士フイルム > FinePix F60fd
こんばんは。
先日finepix f60fd を買ったのですが
ここに載せられているf60fdで撮った画像より画像が綺麗ではないんです。
素人ながら考えてみましたが、ピクセル等の設定が原因なのかなぁと考えています。
このデジカメで最も綺麗にとれる設定は
どの機能をどのように設定すれば良いのでしょうか?
複数あれば複数の回答お願いします。
よろしくお願いします。
0点

>ピクセル等の設定が原因なのかなぁと考えています
ピクセルは何で設定していますか?
どういう風に画質が悪いと思われますか?
悪いと思われる画像をUPされてはいかがですか。
書込番号:9170537
0点

天気がいい日に室外で、ISO100のプログラムモードで撮影すれば
きれいに撮れると思います。
書込番号:9170565
0点

すばやい返信ありがとうございます。
ピクセルは「ファイルサイズでかい=画質良い」
という勝手な偏見で[12MF]にしています。
画質が悪いというのは、全体的にぼやけている感じがして
はっきりとしている感じがしません。
書込番号:9170584
0点

ピクセルの設定は問題ないようですが、画像を拝見するとISO感度が800になっています。
800にしては十分キレイだと思いますが、100か200に固定すればもっとキレイになると思います。
書込番号:9171124
0点

フラッシュOFFでISO200ぐらいでどうでしょう。上げても400。ただし、ある程度明るいことが条件ですが。
シャッター速度1/30越えてれば何とかいくかも。この速度は人によってガマンできる速度が変わるのでどこまで可能か試してください。
書込番号:9171208
0点

がるねさんこんばんは。
写真拝見しました。
わんこにちゃんとピントきてるし、黒つぶれもしていないようですし、露出もいいじゃないですか。ちっとも悪いことないと思いますが。
後ろの柵はボケてますが被写界深度の外なのでしょう。
書込番号:9171931
1点



デジタルカメラ > 富士フイルム > FinePix F60fd
絞り優先モードで最小のF2.8にしても説明書の写真のように回りがピンボケになりません。
絞った状態と変化がわかりません。感度とかをいじってもどうやっても同じです。
こういうものでしょうか。
0点

周りをボカすなら
1.マクロモードにして出来るだけ被写体に近づく
2.被写体と背景を出来るだけ離す。
これで撮れると思います。
http://marbu05.blog43.fc2.com/blog-entry-330.html
書込番号:9155625
0点

絞りを開放にしたからといって全てがボケると言うことはありません。
被写体、撮影方法によります。
撮影方法はkaku528さんの通りです。
ひとつ付け加えるとすれば「なるべく望遠側で撮る」でしょうか。
書込番号:9157549
0点

説明書のクレヨン写真は光学最大ズームで撮ってるんじゃないですかね.
望遠端で開放F5.1とF8で撮り比べるとはっきり差が出るのかも. もしあの写真ほどの差が出なかったら, 説明書の写真はあくまで概念図ということで.....納得できないですよね.
書込番号:9157954
0点

手持ちの、S6000fd と F30の説明書を見ましたが、
>説明書のクレヨン写真 は同じものだと思われます。
他の参考写真(白黒の小さいものですが)も、
殆ど兼用みたいですね。
(CCDが同じでもズーム距離が違うので、違った写りになるでしょうが)
F60も何かの機種と参考写真は使いまわししているかもですね。
(つまり、あてにならない・・・)
書込番号:9158003
0点

使いまわしでしたか......この写真は被写界深度変化説明用のイメージ図であり, 実際の描写とは異なります, と脳内でキャプションを貼り付けて眺めれば........やぱり納得できないかな.
書込番号:9158050
0点



デジタルカメラ > 富士フイルム > FinePix F60fd
6年ぶりの買い替えを検討しており、F60fdとニコンのS610と迷っています。
主に撮るのは、人物中心となります。(子どもの学校行事関連)風景などはめったに撮りません。富士の方が、人物がきれいに撮れるのかなぁ?と思い、こちらに傾いているのですが、広角35mm、ズームが3倍しかないことが気になっています。これは私の撮影目的にネックとなるのかあまり関係ないのか、いまいちよく分かりませんので、教えていただければうれしいです。
0点

普段は気にならないでしょう。
広角で風景撮りたい、大きく撮りたいとか言うときにもう少しあればなあと思うでしょうが。
子供を身近で撮る分には不便だとは感じないでしょう。
書込番号:9072260
0点

子どもの学校行事関連での撮影が、運動会とか発表会など、少し離れた場所から
撮影しなければいけないという事以外は十分な機能だと思います。
上記のような行事も撮影となると、やはり10倍以上のカメラが必要でしょう…
ところで買い換えという事ですと、今まで使っていたカメラはどんなんでしょう?
それと比較する事で判断出来ると思いますが…
書込番号:9073193
0点

補足です。
今使っているのは、ニコンクールピクス3100です。
まだ使えるし…と思って6年使ってきましたが、いろいろ不都合を感じるようになって買い替えを検討中です。と言っても、この不都合はいまどきの機種ならどれも改善されると思うので、(モニターが小さい、シャッタースピードが遅くて思ったのと違う画が撮れてしまう…など)どれでもいいといえばそうかもしれませんが。
*細かい設定をせずに(オートで)きれいに撮れる。
*人物が見たままの感じで違和感なくきれいに撮れる。
*予算は2-3万。
で探していて、候補を富士F60fd、ニコンS610に絞り込んできました。実はパナのFX37も興味がありますが、画質的にどうなんだろう?と思いまして。
運動会や、発表会では10倍以上が必要なんですね。
ということは、これを目的とすると今検討中のものはみな対象外になってしまいますね…
何を優先すべきなのか、ですね。
書込番号:9074445
0点

10倍以上だと予算4万円以上欲しいですね。
離れたところから撮ること考えるとパナのFZ28とかキャノンのSX1IS、SX10IS、後フジとか、カシオとか出てきますが、こだわるところが画質より大きく写る、手ぶれしにくい、AFが速いとかになってくるように思います。
当初の見方だとf60fdとかf100fdとかがいいかな。距離が足りない分は足で稼ぐ撮り方するといいですね。キャノンは嫌いですか?
優先順位はご自分で決められた方がいいです。
大きく撮したい、きれいに撮したい、軽いのがいいとか。全部網羅するカメラはないので必要なもの一つか二つ決めて最も近いものを取ることです。
カメラは頻繁にモデルチェンジしてますので今どんな機種買ってもすぐに旧機種になります。あまり想いを込めて選んでも結局は都議の機種に目が行くと思いますので、そこそこで妥協することも必要かとも思います。
健闘を祈ります。
書込番号:9074756
0点

富士の12Mハニカムは6Mや3Mに画素数を落とせば、3倍の光学とあわせて
6倍〜8.5倍程度のデジタルズーム域は綺麗に写ります。
運動会ならこの範囲でそれなりに撮影できると思いますよ。
モニタ鑑賞や普通のプリントなら3Mでも使えるでしょう。
さらに高倍率ならF100fdを探して買うというのもいいでしょう。
光学5倍なので、デジタルと併せれば10倍以上は使用できますから。
個人的にはハニカムEXRを積んだ光学10倍、コンパクト機も期待しています。
書込番号:9074783
0点

>>人物が見たままの感じで違和感なくきれいに撮れる。
これは今までのニコンで理想通りに撮影出来ていたかで、おすすめする
カメラも変わってきます。
ニコンは比較的あっさりした発色で、フジやキヤノンなどは鮮やか系の
発色でパナも同じ系統です。
フジはフィルムをやっていた関係で、やはり人肌の再現性では評価は
高いと思います。
一度、サンプルを見て決めるのもいいのでは?
http://4travel.jp/camera/
倍率ですが、今までのカメラで不満が出るかどうかで判断するしか
ないと思います…
コンパクトでだとパナのTZ5、キヤノンのSX110IS、ソニーのH10辺りが
10倍ズームで比較的小さいですね。
書込番号:9079707
0点

momopapaさんに質問です。
> 富士の12Mハニカムは6Mや3Mに画素数を落とせば、3倍の光学とあわせて
> 6倍〜8.5倍程度のデジタルズーム域は綺麗に写ります。
これはトリミングズームが可能と言うことですか?
ざっと取説を読んでも、デジタルズームのことは書かれていますがトリミングズームが可能なようには読み取れませんでした。
今この機種の購入を検討しているので、トリミングズームが可能と言うことであれば非常にうれしいのですが。
書込番号:9079761
0点

>JediKnightさん
これまで富士のハニカム機を使った感じでは、
ハニカム2倍出力から縮小して画像を得ている様子です。
例えば12Mハニカムなら24Mの画素から縮小して12Mの画像を形成。
したがって通常のCCDの同じ画素数に比べて1.5倍くらいの解像度があるようです。
これはデジタルズーム域でも同じで、24Mから画像を形成するので、
例えば6Mの画像を得るとすると、4倍(24/6)の余裕、つまり倍率で2倍(2x2=4)、
光学3倍に2をかけて6倍まではそれなりの画像(光学ズームに匹敵)が得られます。
3Mの画像なら√(24/3)=約3倍 光学と3倍とあわせて9倍程度はいけるかな。
それ以上デジタルズームを使うと画像は甘くなります。
このような理解です。
書込番号:9083580
0点

momopapaさん
ご回答ありがとうございます。
算数に弱いのでまだ理解はできておりませんが、取り急ぎお礼をと思い書き込みいたしました。
もうちょっと考えながら読ませていただきますね。
書込番号:9111565
0点

momopapaさん
ご回答ありがとうございます。
算数に弱いのでまだ理解はできておりませんが、取り急ぎお礼をと思い書き込みいたしました。
もうちょっと考えながら読ませていただきますね。
書込番号:9111965
0点

いろいろ教えていただいて、ありがとうございました。
これに決めよう、と店頭に行き最後のチェックのつもりでカメラを触っていたら、ジッジ、ジジー…という音が気になってしまい、購入を見送りました。
でも、教えていただいたこと、とても参考になりました。ありがとうございました。
書込番号:9137773
0点

AF時の音ですね。
気にすると確かに気になりますね。
でも異常ではないです。
気に入った機種見つかるといいですね。
書込番号:9138017
0点



デジタルカメラ > 富士フイルム > FinePix F60fd
今現在いろいろとデジカメあさりをしています。
いろいろと悩んだ結果、FINEPIX F60fdとIXY DIGITAL 25ISの二機種に絞りました。
以前IXY Digital40とFinepix Z5fdを使っていた経験(Z5fdは現有)から、好みから大きく外れることはないだろうというのが理由です。
可能であればIXY DIGITAL 920ISも考慮に入れたいところですが、予算は20,000円以下と言う制約付きなので、とりあえず除外です。
また、以前こちらで相談したIXY Digital 2000は、中古であることから除外しました。
なお、F100fdは操作性の面から対象外、他メーカーも対象外です。
現状としては、暗所撮り・人物撮りを重視し(Z5fdより悪いことはないだろうと言う仮定のもと)、F60fdに決まりかけています。
ただ、以下の点で気になっており、今一歩踏み切れません。そこで、これらについて教えてください。
1.ディスプレイの表示が他機種に比べ暗めだけど?
以前店頭で触ってみた印象ですが、他機種と比べ撮影時のディスプレイ表示が暗く感じました。
これが液晶の明るさだけなら良いのですが、実際に保存される画像が暗くなるのなら考え物だなと思っています。
表示と写りの関係について教えていただければと思います。
2.撮影直後のプレビュー画像の画質は?
同じく店頭で触ってみた感想ですが、撮影直後のプレビューがとても薄暗く、しかも粗く表示されます。
シャッターを押す直前までの画像と、再生モードでの画像はもちろん問題ない(前述の暗いのはさておき)のですが、このプレビューだけがお話にならないくらい汚い。
これはZ5fdで常々感じておるのですが、はっきり言ってプレビューの意味がないくらいです。
これについて回避のしようはないのでしょうか?
3.人物撮り性能はIXYより上?
前述の通り現在はZ5fdを使用しておりますが、人物撮りを含め画質的にはおおむね満足しております。
しかしながら、F60fdとIXY 25ISを比べた場合 人物撮り性能を度外視すると、ほぼすべての要件でIXYの方が好みだったりします。
そこで気になるのがIXY 25ISの人物撮り性能です。やはり自然な肌色に定評のあるFUJIのカメラには劣るのでしょうか。
それとも天下のキヤノンが誇るDIGIC IIIとフェイスキャッチテクノロジーは、FUJIの顔キレイナビ+iフラッシュの絵作りに追いついているのでしょうか?
以上の点についてご回答いただければと思います。
質問が多くて恐縮ですが、どうぞよろしくお願いいたします。
0点

露出補正や測光を活用して撮らないと、
いつまで経ってもメーカーのオート補正またはクセに振り回されることになりますよ。
この点を踏まえて再検討なさってはと思います。
書込番号:9113972
0点

ご回答ありがとうございます。少々耳が痛いですね。(^^ゞ
私は昨年FX35のオート機能に期待をして購入し、がっかりさせられています。
正直購入を後悔しましたが、しかしながら一つだけいいことがありました。それは、操作性の良さも相まって、撮影時に設定変更を行うこと自体のアレルギーが治ったことです。
設定変更による変化が楽しめる・・・とまでは言いませんが、苦にはならなくなりました。
しかしながら、コンデジってサッと取り出してパッと撮る機動性が何よりのメリットですよね。
より良い絵を求めて設定をいじるのはやぶさかではないですが、設定変更などせずに撮れればそれに越したことはないと考えます。
それが100点満点ではないとしても、たとえば50点と80点では補正を行う手間暇・判断も変わってきますよね。なので、その手間を最小限にできればいいなと思っているのです。。
ちなみに、FX35ではどうしても自分好みにはなりませんでした。(室内で人物撮りをすると、顔が赤っぽくなるかストロボでテカテカになり、肌色がきれいに出ない。Z5fdなら、オートでおおむね満足できている。)
そこで、IXYがFINEPIXと比べてどのくらいなのか知りたいのです。
最近のIXYは顔優先WBという機能がありますし、(25ISには未搭載ですが)最新機種ではエンジンをDIGIC4に変更・暗部補正機能の実装など、より暗所・人物向けと思われる機能強化がなされています。
ものぐさな私にしてみれば、目的にマッチした機能はとても魅力的に映ります。しかしこれらを好みのシチュエーションで試すことはできませんので、こちらでご意見を伺ってる次第です。
と言うことで、機械の癖に振り回されることのないよう、事前に癖・あるいは画像の傾向を知っておき、より自分のニーズに近いものを選択したいというのが3番目の質問の目的です。
私にとっての100点満点の機種を探しているわけではない...と言うことをお分かりいただければと思います。
ちなみに、FX35は近日中に親類に譲渡します。またZ5fdは、とりあえず使えているものの最近電源のトラブルが多発しています。
そのため、3月をめどに新しいものを購入する必要があるのが実情です。
書込番号:9116440
0点

こんばんは、
F60fdとIXY20ISを使っています。
IXY20ISはほとんど機能的には25ISと変わりません。
それで、IXYの特徴は
軽量コンパクト、スタイリッシュのところがいいです。
画質は、F60fdに比べると派手目に感じます。
写りは、くっきりすっきりでとてもよいです。
オートかマニュアルオートで撮るので、設定はそんなにいじるところがありません。
比べるとF60fdは、重たくて大きいです。
画質は、自然な感じです。高感度には、ちょっと強いですね。
ISO800でも何とかみられます。
いろんな撮影モードがあり、絞り優先やSS優先もできます。
iフラッシュもなかなか調光が良いです。
この2機種は、性格ががかなり違うので、店頭で触ってみるのも大切です。
軽量コンパクトで、オートで撮るのが主であれば、IXY25ISをお奨めします。
ちょっと大きく重たいけれど、色々な設定で撮ってみたい場合はF60fdですね。
フジの機種は、F100fdにしても、他社のコンデジより重く大きいので、実機を触ってみられることをお奨めします。
書込番号:9127403
0点

追伸
答えになっていませんね。
ディスプレイの表示はレビューにも暗めとあったのですが
調節はできます。私も+2とかやってみましたが、±0で
ちょうど良いと思います。店頭の機種は、設定をいじられた可能性があります。
撮影直後のプレビュー画像の画質は、特に気になりません。
普通だと思います。再生画像と変わらないと思います。
人物撮り性能は、しょせんコンデジですから、変わりありません。
どこのメーカーも顔認識等、機能的にアップしています。
フジが人物撮りに向いているというのは、昔の話だと思います。
暗所にもさして、特別強いとは思いません。
ISOや絞りにしても他社製品より1段分強いかなという程度です。
>F60fdとIXY 25ISを比べた場合 人物撮り性能を度外視すると、ほぼすべての要件でIXYの方が好みだったりします。
であるならば、IXY25ISでよいと思います。
人物撮りで、差はありません。
メーカーそれぞれの色合いはありますが。
書込番号:9127637
0点

et5335さん
ご回答ありがとうございます。
一度お店に出向いて触ってみようとは思いますが、気持ち的にはほぼIXYに決まりです。
ただ、春モデルの発売が近いのが気になります。諸事情で購入は来月になるのですが、そのときまで25ISが入手可能か心配なところです。
書込番号:9129748
0点



デジタルカメラ > 富士フイルム > FinePix F60fd
以前F30を使っていて暗所性能や画質が気に入っていたのですが、F100に買い換えました。
ところが暗所性能はF30の方が良く、また画質もそちらの方が私の好みだったのでヤフオクでF30とF31を購入しました。
キタムラでF60が手頃な価格だったので何となく気になってます。F30は室内では最強ではないかと思っているのですが、F60は高画素モデルでしかもF30等に無い機能を持っているので室内撮り以外に使うシーンが多いかもと考えているのです。
皆さんのご意見をお伺いしたいです。
0点

何がどう好みなのか分かりませんが、
F31fdとF100fdが手元にあるならF60fdはいらないと思います。
LX3、P6000、W300などをご検討なされてはいかがでしょう?
書込番号:9107065
0点

返信有難うございます。言い忘れてましたがF100は買って1回使用した後に盗難にあってしまい現在手元に有りません。それを機会にまたF30を買い直したのです。
F100はF30に比べると冷たい色調だったように思います。しかし解像度はさすがに良かったと思われます。
F30は室内で主に使用し、外で撮るのにF60を考えているところです。
書込番号:9107134
0点

外メインならF60fdもいいかもしれませんね。
F60fdか割り切ってZ250fdなら色合いが違うかもしれません??
ただ、サンプルで確かめてからがいいと思います…
書込番号:9108037
0点

今のところ、室内使用では F30・F31は、コンデジ史上最強だとわたしも思います。 F100fd の画質が好きでは、なかったのであれば F60 を購入しても、やっぱり画質が気にいらない思います。 大きくて 重くはなりますが、 中古のS6000 fdが 外撮影用では 良い思います。 いいカメラですよ。私も持っていますが、F30 と同じハニカム CCD で手動 10 倍 ズーム で、顔 キレイナビ まで ついている
すばらしいカメラです
書込番号:9108601
1点

皆さんレス有難うございました。
しかし結局、当分の間は使い慣れたフジのF30や31だけを使っていこうとの結論に達しました。
将来私が惚れ込んだF30や31の真の後継機と思える機種が現れるまでは壊れても修理をして使いたおそうと思っています。
書込番号:9116052
0点


クチコミ掲示板検索
最適な製品選びをサポート!
[デジタルカメラ]
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】自作PC2025
-
【欲しいものリスト】メインアップグレードv4.22
-
【欲しいものリスト】NEW PC
-
【Myコレクション】からあげU20例
-
【欲しいものリスト】あつおくん新PC
価格.comマガジン
注目トピックス

(カメラ)
デジタルカメラ
(最近3年以内の発売・登録)





