
このページのスレッド一覧(全69スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
2 | 9 | 2009年1月18日 02:29 |
![]() |
2 | 8 | 2009年1月14日 21:57 |
![]() ![]() |
0 | 6 | 2009年1月7日 07:29 |
![]() |
5 | 12 | 2009年2月9日 04:51 |
![]() |
2 | 3 | 2008年12月28日 19:25 |
![]() |
2 | 2 | 2008年12月16日 08:47 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


デジタルカメラ > 富士フイルム > FinePix F60fd
富士フィルムのFinePixについての質問です。
デジカメを購入しようと思って色々調べた結果、FinePixの
・F100fd
・F60fd
...の2つにまで絞ったのですが、どちらを購入しようか悩んでいます。
これらの商品の長所や短所などを教えて頂けるとありがたいです>□<;
ご返答お待ちしております。
0点

メーカー在庫は終了したようですが、「最高峰のF]を謳うF100fdのほうがいいと思います。
http://fujifilm.jp/personal/digitalcamera/finepixf100fd/index.html
書込番号:8917224
0点

私ならF100fdですね。
高感度ノイズの少なさと、広角28mmからの5倍ズームが決め手かな?
書込番号:8917289
0点

■F60fd■
長所
シーンぴったりナビで楽々撮影(ただしプログラム完成度に疑問)
絞り・シャッター速度のマニュアル操作が可能
レンズ設計に無理が無く、写真の歪みが少ない
短所
F50fdのマイナーチェンジ機で、内部設計が1世代前なので画質がそこそこ
35mmスタートの3倍ズームは物足りない
■F100fd■
長所
現行機では、トップクラスの高画質・高感度性能
ワイドダイナミックレンジで、明るい部分の白とびが少ない
28mmスタートの5倍ズーム
マクロ(近距離撮影)に強い
短所
ボディが大きめ
撮影はフルオートのみ(ただしシーンモード有)
・・・と、こんな感じでしょうか。
単純に言うとF100fdのほうが良いです。
あと、もし予算が4〜5万とかあるのならば、
F100fdの後継機が間もなく出ると思いますから、それを狙うのも手です。
書込番号:8917842
0点

海外からメールしてます。先日こちらのアマゾンでF60fdの黒を悩んだあげく購入しました。とりあえず1週間使った感想としては、2点気になることがあります。まず重量。どっしりしていますよ。新しい機種なのにもう少し減量して欲しいです。あとは撮影機能を変えるとき”ジージリジリ”という小さな音がします。あー今 中でレンズが動いているんだなと初め驚きながらも笑ってしまいました。私がこの機種に決めた一番の理由は購入後に富士に指定の用紙に書込んで送ると5000円くらいのキャッシュバックがもらえるという点でした。使いやすさは前機種のエクシリムの方が良かったなと思います。でもまずまず満足していると思います。あとは値段次第だと思いますが、、、キャノンも良いみたいなので他とも比べてみた方がいいですよ。
書込番号:8924623
0点

hiromix3様
ご返答ありがとうございます♪
最初はCanonのIXY DIGITAL 3000 ISも候補に入っていたのですが、
予算的にちょっとキツイ部分が出てくるかなーと思いまして;;
FinePix F100fdとF60fdは画素数もISO感度数も高めだったので選びました。
それに値段も予算と同じくらいだったので^^
皆様からの助言を頂いた結果によると、
やはりF100fdのほうが評価が高いようなのでそれを買うと思いますv
皆様、沢山のご返答ありがとうございました0∀0@
書込番号:8924708
0点

4travelやニコンなどアルバムサイトで実際のユーザーの撮ったサンプル見て検討されてはいかがですか?
(使い勝手など別として)写りについては文字のコメントだけに流されるより、カメラは百聞一見に如かずです^^\
スレ眺めても本当に実機使って比べたうえでのコメントなのか?、
思い込みや先入観なのかカタログだけ見た適当なコメントなのか
かなり適当なのも雑じってる感じもします
両機については、やはり画角(特に広角側)が一番の違い、明暗差ある風景で効くDレンジ拡大機能があるF100fd
画角は35mmスタートだが明るく無理のないレンズで標準重視、絞りSS優先・シーン自動等機能のあるF60fd(また安い)
どちらに重き置くかでしょう。また、画質(絵作り)も微妙に違う感じもします。
先入観に囚われず、ご自分の眼で、できれば最大画素で撮られたものを
(リサイズされたものはかなーりつかめさ誤魔化しが利くので本来の画質評価には×)
じっくり鑑賞することをお勧めします。
書込番号:8925260
2点

疾翔様
ご返答ありがとうございますw
色々写真を拝見させては頂いてるんですがなかなか決まらないものでして;;;
もう少し探してみますね!!助言ありがとうございましたっ!
書込番号:8929865
0点

なかなか自分の見たい画像(人物メインなど)に辿り着くことができなかったので、
店頭で試し撮りをさせていただいてきました。
感想はF100fdより若干明るいかなーって感じです。
私は主に動物や人形などの接写がメインになると思うので、丁度良いと思いました。
画質がF100fdより落ちると聞いてたのでどうなんだろう...とは思いましたが結構綺麗に写ってたので心配なさそうですv
元はと言えば家に携帯電話のカメラ機能以外一台も無いという状態だった為買うことに決めたのですし、
F60fdのほうがF100fdより多少いじれるところが多いようなのでF60fdを購入することにします0ω0*
それにまだデジカメ慣れしていないので撮影練習もできるし、
いつかは眼レフを買うつもりなので今はこれで十分だと思います^^
皆様、本当にありがとうございました!
書込番号:8951029
0点



デジタルカメラ > 富士フイルム > FinePix F60fd
購入を考えており、悩んでいます。
主に人物をとりますが、夜景・室内がうまく撮影できる機種を希望しています。
初心者が使いやすい機種でさがしています。
候補は
1 富士FinePixF60fd
2 カシオEXILIMZOOM EX-Z300
3 オリンパスμ1060
4 カシオEXILIMZOOM EX-Z250
です
価格はカシオEXILIMZOOM EX-Z250が、安いですが、
富士が、室内撮影がよいと聞きまして現在第一候補と考えいます。
デジカメまったくの初心者の父母にプレゼント用にと考えています。
どれがよろしいか、また他にお勧めの機種がございましたら、教えて
下さい。
お願いいたします。
0点

夜景をキレイに撮るには三脚と2秒セルフタイマーを使います。
どの機種も手持ちではそれなりの夜景になりますが、フジのF100fdなら他機よりはウマく撮れるかも知れません。
書込番号:8916110
0点

カシオの二機種に搭載の「美白処理機能」は、若い娘を撮る時には重宝するでしょうが。。。。ご両親を撮る場合には必要ないのかも??(苦笑)
そこを外して考えると、顔認識の効きが良いのは間違いなくフジですね。
候補に載ってないですが、ソニーも結構行けます。(パナもそこそこかな?)
一方オリンパスは・・・・・・う〜ん、どうなんでしょ?
リコーよりは良いかも知れませんがねぇ。
書込番号:8916563
0点

夜景をキレイに撮るなら三脚は必須です。
三脚を使えばどの機種でもキレイに撮れます。
ご両親のツーショット撮影にも便利ですよ。
書込番号:8917301
0点

皆様、アドバイスありがとうございます。
フジのF100fdはシーンぴったりナビがついていないので、
ついているF60fdが便利かなと思って、候補にしています。
カシオの二機種に搭載の「美白処理機能」は、確かに、年配者で
すので、なくても差し支えないですね。顔認識の効きが良いのは、
やはりフジですか。
液晶3インチがほしいので、パナソニックだとDMC-FS20も
考えました。
ソニーはサイバーショットもよかったのですが、タッチパネル操作に
なれていなくて、候補からはずしました。
デジカメ初心者がつかいやすい機種で探しています。
アドバイスありがとうございます。
書込番号:8917552
0点

F100fdのシーンぴったりナビは考え方によってない方が余計な設定に悩まなくていいので楽だと思いますよ。年取るといくつもの設定変更は煩わしく感ずるものです。
F60fdでもいいともおもいます。
自分が買ったときF100fdの方が安かったので迷わずこちらにしました。
書込番号:8917576
0点

富士を最近買いました。以前カシオのエクシリムを使っていました。比較したらカシオの方が操作が簡単だったように思います。富士は重量的にも”持っている”という感じがすごくあります。重たいです。
書込番号:8924645
2点

迷わずF60FDでよろしいかと思います。
@簡単さA顔認識の機敏さB夜景フラッシュの綺麗さC赤目自動補正D赤外線機能
など他の機種より優れていると思います。
次点はEXZ300だと思います。
書込番号:8932350
0点

でじたるひでぼん 様
皆様方
アドバイスありがとうございました。
いろいろご参考にさせていただきました。
F60fdを買うことにしたいと思います。
ありがとうございました。
書込番号:8935614
0点



デジタルカメラ > 富士フイルム > FinePix F60fd
初のコンデジ購入で全くの初心者です。皆様のアドバイス宜しくお願い致しますm(__)m
現在IXY DESITAL 920ISとFINEPIX F60fdで迷っています。
人物8割、風景2割程度で居酒屋等も多いと思います。
FINEPIX F100fdは諸事情により候補外ですネ
駄文ですが宜しくお願い致します。
0点

人物8割なら、人肌の描写やiフラッシュの調光に定評のあるフジがいいと思います。
書込番号:8891989
0点

ご参考まで。
http://dc.watch.impress.co.jp/cda/review/2008/09/25/9287.html
http://dc.watch.impress.co.jp/cda/review/2008/08/20/9030.html
書込番号:8893289
0点

>FINEPIX F100fdは諸事情により候補外ですネ
その諸事情が何か判ればIXYかFinePixか選びやすいと思います。
書込番号:8895724
0点

>花とおじさん
ありがとうございますァ
>じじかめさん
ありがとうございますァ
>小鳥さん
親が既にFINEPIX F60fdとIXY DESITAL 920ISを購入していて好きな方をくれると言うので。
なお人物撮影は室内外は半々くらいです。
宜しくお願い致します。
書込番号:8896789
0点

>親が既にFINEPIX F60fdとIXY DESITAL 920ISを購入していて好きな方をくれると言うので。
それならF100fdを候補外とするのでなく、その2機種限定と言う事ですね。
IXY920の方が広角からのズームですし、バッテリーもF60fdより少しもちますが、使用用途を考えるとF60fdの方が良いと思います。
すでに両機種があるのなら少し借りて使ってみるのが一番ですね。
ただ、どちらも良い機種だと思いますので、デザイン優先で良い気はします。
そうそう、絵文字を使っています?
この掲示板は絵文字は使えませんので使わない方が良いですよ。
書込番号:8897325
0点

>小鳥さん
ありがとうございます!
人を撮るならF60なんですよね?でもIXYの広角&バッテリーも…
悩みますね
書込番号:8897345
0点



デジタルカメラ > 富士フイルム > FinePix F60fd
F100fdを購入しようと思ったのですが、F60fdに搭載されているシーンぴったりナビが気になりました。
コンデジは自分で撮影するよりも、他の第3者に撮影をお願いすることが多く、なんの設定もしないで押すだけで撮影できるというのが魅力に思えたのですが、この機能ってどうなんでしょうか?
どちらも2万円なので性能で購入を考えたいのですが、どうなんでしょうか??
0点

シーンぴったりナビがどこまで忠実に追随するかでしょうね。
私なら高感度画質に定評があるF100fdかな?
書込番号:8856376
0点

逆に、シーンぴったりナビが無いと困る場面って、
あまり無いのでは?と、いつも思います。
人にピンがいかないと困るので、
初心者に顔ナビは良いと思いますが。
シーンに対するおまかせ機能ならパナソニックFX37などのほうが上だとは思われます。
書込番号:8856619
0点

F100fdでAUTOにしておいて普通にシャッター切っても困らない感じですよ。
人に任せてもだいじょうぶですよ。
かみさんに初めて触らせてみましたがぶれずに撮れてました。
書込番号:8856813
0点

F60fd の「シーンぴったりナビ」には4つのシーン自動認識がありますが、
F100fd の AUTO モードを比べると、
人物モード
・F100fd の顔認識は AUTO でも自動認識する
夜景モード
・高感度のノイズは F100fd の方が少ない
・自動で高感度まで上がり、手ぶれを軽減するのは F100fd の AUTO も同じ
風景モード
・風景の場合、必ずしもコントラストが高ければ良い訳ではない
・逆にコントラストを弱くしたいケースもあるが、自動認識の風景モードはコントラストは強め
・F100fd はコントラスト(ダイナミックレンジ)を 100% から 400% まで自動調整
・逆光時などはフラッシュを使った方が良いケースもある(F100fd は自動フラッシュ発光)
マクロモード
・F100fd は F60fd の様なオートマクロは無いが、通常撮影でも 10cm 程度まで寄れるので大して困らない
ということで、第三者に撮影をお願いするにしても、F60fd をどうしても選ぶ必要性は薄いと思います。
書込番号:8857078
1点

みなさんコメントありがとうございます。
なるほど、シーンぴったりナビが無くてもF100fdのAUTOモードで十分ということですね。
書込番号:8857206
0点

カシオなんかだと「メイクアップモード」があったりするんですが、富士にはまだ無いみたいですね。
そうすると「顔綺麗ナビ+α(風景/マクロ/夜景)」な訳で、Zシリーズに比べると少々「機能としての特異性」は弱いみたいですね。
(Zシリーズの場合、恋する/みんなでタイマーが有ります 使うかどうかは別ですがww)
だったらF100fdで良いよなぁ・・・と思いながら富士通のHPを観ると
>『FinePix F100fdは2008年12月に、出荷を終了いたしました。』
との文言が!!
http://fujifilm.jp/personal/digitalcamera/finepixf100fd/index.html
一方で、F60は販売継続・・・・う〜ん、最初からこのロードマップを描いていたからこそ「進化した様に見せる」必要があったのかな??
(シーン判別自体は進化だと思うんですけどね でも、多くの人にとって便利な機能にはまだ成ってない様に見えます)
まぁ、あれですよ。F100fdの後継機を待つって選択でも良いんじゃないですか??
F60ではF100の後は埋められないでしょうから。
(広角28mmが、他社OEMに思えてならないJ150wだけってのは流石に不味いでしょうし・・・・)
書込番号:8859067
1点

どうもありがとうございました。
F100fdを無事購入いたしました。
書込番号:8862145
0点

購入おめでとうございます。
いろいろ試してみてください。
これで星が撮れるのには驚きました。
使い方によっていろいろなものが撮れそうです。
書込番号:8863580
1点

既に、話が完結してしまっているようですが
ちょっと気になったもので。
> マクロモード
> ・F100fd は F60fd の様なオートマクロは無いが、通常撮影でも 10cm 程度まで寄れるので大して困らない
100fdの標準モードでの撮影可能範囲は
広角側で45センチからという表示になっていますが
10センチ程度まで寄れるというのは、どういう意味なのでしょう?
どう考えても、ピントが合った写真が撮れるとは思えませんが
10センチ程度までなら、実用上は見られる写真が撮れるという意味でしょうか??
書込番号:8958015
1点

仕様と現実は違うということです。
大変便利なのは間違いないですが。
以前、検証したスレッドがあったのですが、検索できませんでした。
代わりに、下記の書き込みを紹介しておきます。
http://rss.kakaku.com/bbs/00500811224/SortID=8615429/#8615976
>マクロ撮影は私のF100fdの場合、マクロモードにしなくてもレンズ先から8pまで寄ることが可能です。
書込番号:8960267
0点

昨日、量販店の展示品で試してみました。
100fdの標準モードで、約10センチの近距離撮影をしてみましたが
背面の小さな液晶で見ても、明らかなピンボケでした。
マクロモードにすると、きれいにピントの合った写真でした。
正直なところ、何を基準に、標準モードで10センチや8センチまで寄れるというのか
より疑問が深まってしまいました。
どこかに、具体的な作例はないでしょうか?
書込番号:9063639
1点

10cm 程度になると、さすがに個体差や状況の差があるのかもしれません。
http://bbs.kakaku.com/bbs/00500811224/SortID=7638569/#7639599
>正確には10cmでした。ちょっと早まりました。すみません。
>個体差と条件がありそうですが、
>「マクロOFFでも10cm程度まで寄れる」
>と言って良さそうですね。
書込番号:9063921
0点



デジタルカメラ > 富士フイルム > FinePix F60fd
子供が来年修学旅行に行くので初めてデジカメを買う事になりました。家族でも使う事になりますので、ヤマダ電機等の量販店で性能を聞いて FinePix F60fd を候補にしています。
素人質問で申し訳ないのですが、記録メディアにおいて「XDピクチャーカード」を推奨されていましたが、「SDメモリーカード」でも使用できるそうです。
「XDピクチャーカード」と「SDメモリーカード」とでは何がどう違うのでしょうか。画像の鮮明さですか。それとも特に変わりがないのでしょうか。
0点

>画像の鮮明さですか。
画像はデータですから同じです。SDカードの種類でやや違いもありますが、PCに移す時にSDの方がやや早いかもしれません?…
書込番号:8851763
1点

こんにちは。
xDピクチャーカードとSDメモリーカードは形状、規格が全く異なるものですが
正常に使用できている範囲ではデータとして全く同じものです。
xDピクチャーカードは2GBが最大容量でSDメモリーカードに比べ割高になります。
SDメモリーカードは2GBが最大容量ですがSDHCカード(4GB〜)もこのカメラでは使用できます。
かなりアバウトな例ですがxDピクチャーカードの2GBが2500円位です。
その金額で2GBのSDカードを買いますと
撮影に於いては(撮影スタイルにもよりますが)あまり差を感じないと思いますが
PC等へデータの転送をする際高速なカードリーダーを使用されますと
約3倍の差がつきます。SDメモリーカード>xDピクチャーカード
その位、xDピクチャーカードの転送速度は遅いのです。
信頼性等につきましては詳しい方のレスがつくと思いますので省きますが
両方選べる状況でしたらSDメモリーカードにされるほうが良いと思います。
書込番号:8852070
1点

ねねここさん。
JT150さん。
早速にありがとうございました。とても参考になりました。心より感謝致します。
書込番号:8852156
0点



デジタルカメラ > 富士フイルム > FinePix F60fd
先日ヤマダ電器にて初めてデジタルカメラ(F100fd)を買いました。三日後くらいに気付きました。
手元にあったのはF60fdでした。よく確認しない私もアホですがヤマダさんも(-"-)
三日くらいこれを使ったレポートです。
シーンピッタリナビはまったく使えません。
なぜかと言いますと、接写、夜景もろもろ自分で設定したほうが早いです。
0点

>手元にあったのはF60fdでした
珍しいケースですね〜(笑)
3日くらいだったら交換できたかもしれませんね。
書込番号:8791721
0点

「悪」は間違えたお店、気がつかなかった自分への評価でしょうね。
間違って買った製品の評価では、かわいそうかも?
書込番号:8791819
2点


クチコミ掲示板検索
最適な製品選びをサポート!
[デジタルカメラ]
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】冬ボーナスで買うもの
-
【欲しいものリスト】メインアップグレードv4.23
-
【欲しいものリスト】予算23万程度
-
【みんなでランク付け】5年持つ?コスパ配慮AMDゲーミングPC構成締切:あと2日
-
【欲しいものリスト】イヤホン
価格.comマガジン
注目トピックス

(カメラ)
デジタルカメラ
(最近3年以内の発売・登録)





