FinePix F60fd のクチコミ掲示板

2008年 8月23日 発売

FinePix F60fd

光学3倍ズーム/シーンぴったりナビ/顔キレイナビを搭載したデジタルカメラ(1200万画素)。価格はオープン

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ

お気に入り製品に登録すると、価格が掲載された時にメールやMyページでお知らせいたします

中古
最安価格(税込):
¥13,200 (1製品)


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:オープン

画素数:1200万画素(有効画素) 光学ズーム:3倍 撮影枚数:230枚 撮像素子サイズ:1/1.6型 FinePix F60fdのスペック・仕様

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • FinePix F60fdの価格比較
  • FinePix F60fdの中古価格比較
  • FinePix F60fdの買取価格
  • FinePix F60fdのスペック・仕様
  • FinePix F60fdのレビュー
  • FinePix F60fdのクチコミ
  • FinePix F60fdの画像・動画
  • FinePix F60fdのピックアップリスト
  • FinePix F60fdのオークション

FinePix F60fd富士フイルム

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 発売日:2008年 8月23日

  • FinePix F60fdの価格比較
  • FinePix F60fdの中古価格比較
  • FinePix F60fdの買取価格
  • FinePix F60fdのスペック・仕様
  • FinePix F60fdのレビュー
  • FinePix F60fdのクチコミ
  • FinePix F60fdの画像・動画
  • FinePix F60fdのピックアップリスト
  • FinePix F60fdのオークション

FinePix F60fd のクチコミ掲示板

(433件)
RSS

このページのスレッド一覧(全69スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「FinePix F60fd」のクチコミ掲示板に
FinePix F60fdを新規書き込みFinePix F60fdをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ0

返信2

お気に入りに追加

標準

初心者ですいません

2008/09/10 07:23(1年以上前)


デジタルカメラ > 富士フイルム > FinePix F60fd

スレ主 瞳子さん
クチコミ投稿数:11件

先日F60fdを購入いたしましたが
SRオートモードの時に本体からモーターの回るような
カラカラ音がして気になります(他モードではしません)
これは構造上仕方のない事なのですか?

書込番号:8326847

ナイスクチコミ!0


返信する
m-yanoさん
クチコミ投稿数:17703件Goodアンサー獲得:845件

2008/09/10 08:45(1年以上前)

SRオートモードで人物を撮影していませんか?
取扱説明書44ページに「顔キレイナビが常にONになります。常にピントを合わせ続けるため、レンズの駆動音がします」と記されています。
多分、レンズの駆動音だと思います。

書込番号:8327008

ナイスクチコミ!0


スレ主 瞳子さん
クチコミ投稿数:11件

2008/09/10 12:40(1年以上前)

>m-yano様
ご回答ありがとうございました。
オートモードは使い分けた方が良いみたいですね
とても参考になりました(*^^*)

書込番号:8327758

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ14

返信9

お気に入りに追加

標準

日経実写画像

2008/09/01 11:01(1年以上前)


デジタルカメラ > 富士フイルム > FinePix F60fd

クチコミ投稿数:11269件

http://trendy.nikkeibp.co.jp/article/column/20080828/1018063/?P=1

明るめですっきり自然な感じです。
レンズの切れもあり、サルビアの花の赤や緑が自然な色合いになった気もしますし、
秋のデジカメの中では好感が持てる予感がします(^^;?…

書込番号:8284542

ナイスクチコミ!3


返信する
クチコミ投稿数:2219件Goodアンサー獲得:94件

2008/09/01 15:50(1年以上前)

紹介ありがとうございます。
高感度も良くなってるようですし
FujiはF50fdをじっくり熟成していったんですね。

しかし最初から熟成するんだったら、ますますF100fdの位置づけが
不明確だな〜。
何だか愚痴ばっかりアチコチにカキコしてますが(^_^;ゞ 

書込番号:8285403

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:11269件

2008/09/01 17:10(1年以上前)

F60fdはF50fdの後継機ですが、間にF100fdがありますので画像エンジンの進化の影響もあると思いますし、
LSIなど部品は進化しているかもしれませんので、単純に後継機をだしたのではない気がします。

F100fdは10周年に合わせて作ったんでしょうが、最後の味付けでやや味が濃くなったのかもしれませんね。
ユーザーの多くは薄味の人物がメインだったということかもしれません(^^;?…

書込番号:8285628

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1025件

2008/09/01 17:25(1年以上前)

Fシリーズの中ではF50fdの描写が一番好みだったので
F60fdにもかなり期待しています。

書込番号:8285682

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:5190件Goodアンサー獲得:272件

2008/09/01 18:19(1年以上前)

F10系のレンズの、ちょっと柔らかめでやさしい描写が懐かしいですね。

これから買う人で広角がいらないといった人にはいい選択肢になるかもしれません。
マクロのときのボケの六角描写とか、捨てがたいものがありますね。

書込番号:8285871

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:17431件Goodアンサー獲得:1635件 デジカメ動画活用 

2008/09/01 22:05(1年以上前)

F100でなく、F30に似た絵と思いました。

書込番号:8287071

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:133件

2008/09/02 14:40(1年以上前)

ねねここ さん

こんにちは。
2ページ目の3枚目の動物の写真ですが
等倍で見ると、ピントのあっていない部分(背景?)暗めのところが
筋になって見えるのですが、これはこんなものなのでしょうか?

試作機で撮影したからでしょうか?

書込番号:8290156

ナイスクチコミ!0


DENTAKUさん
クチコミ投稿数:374件Goodアンサー獲得:4件 DENTAKU 

2008/09/02 15:27(1年以上前)

>等倍で見ると、ピントのあっていない部分(背景?)暗めのところが
筋になって見えるのですが、これはこんなものなのでしょうか?

シャドー部に縦縞のノイズが出てますね。等倍じゃなくてもモニター全表示で確認できます。

昨日見てすぐに「あれっ?」と思ったのですがF50fdでも試作機では出てた様なので・・・
でもやっぱり気になりますね^^;

書込番号:8290283

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:11269件

2008/09/02 17:06(1年以上前)

試作機だからかもしれませんが、F100fdで噂になった「ピンクバンド」が細く出た感じにも見えます。
F10の時でもISO800やISO1600などで暗い場所を無理に撮ると、スジ的な物がでたりしましたので、ハニカムHR特有としか言えないのかもしれません。
1200万画素にすると同じレンズでもCCDに当たる光が弱くなると思いますから、いろいろ強くした分でやすいのかもしれません。ハニカムの六角形をピクセルの四角にしたりするのに関係してるのかもと素人考えでは感じますが、難しい事があるんでしょうね(^^;

F50fdでもありましたから、気にしすぎてもきりがない気がします。写真は全体で写真でもありますし(^^;;;…

書込番号:8290560

ナイスクチコミ!1


ion333さん
クチコミ投稿数:4件

2008/09/08 15:50(1年以上前)

60fdと100fdと、どちらにしようかと迷っています。
私としては、SR AUTOの使える60fdに魅力を感じますが
値段がこなれてきた100fdも捨てがたいところです。

しかし、この価格帯の機械で、等倍の、しかもピントの合っていない部分の絵にまで
クオリティを求められるメーカーさんは大変ですね。
この手の掲示板を、メーカー関係者がチェックしているかはわかりませんが
ユーザーとしては、その声が届いて、いい商品が少しでも安く買えるようになることを期待しましょう。

書込番号:8318595

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ4

返信12

お気に入りに追加

標準

F30(中古)とどちらがお薦めですか

2008/08/16 15:57(1年以上前)


デジタルカメラ > 富士フイルム > FinePix F60fd

クチコミ投稿数:33件

F30(中古)、F60fd、FX33の候補のうち、どれが一番お薦めか教えて下さい。
目的は、ふだん持ち歩いてスナップ撮影に使います。室内での撮影は考えていません。
街角、観光地、お祭りなどの撮影が中心です。

書込番号:8214213

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:17431件Goodアンサー獲得:1635件 デジカメ動画活用 

2008/08/16 16:04(1年以上前)

夜、室内の撮影が内ならば、FX33

理由:25mm広角が便利だから。

書込番号:8214231

ナイスクチコミ!0


殿堂入り クチコミ投稿数:113992件Goodアンサー獲得:3604件 MY ALBUM 

2008/08/16 19:45(1年以上前)

F60fdは、まだ発売されていませんので別にして、絞り優先等のマニュアル露出を使わないなら、
FX33(できればFX35)がいいと思います。

書込番号:8214853

ナイスクチコミ!0


花酔いさん
クチコミ投稿数:368件Goodアンサー獲得:26件 F30,A710is昭和記念公園にて 

2008/08/16 20:44(1年以上前)

室内はあまり撮影しないなら、この三つではFX33ですね。
できればFX35の方がいいと思います。
お任せiAがあるし、操作性も良さそうです。

なぜ未発売のF60fdが選ばれているのかが分かりませんが、発売されても
価格が高いうちはお勧めできないです。
私なら2万円台前半にならないと買う気になれません。
(もう少しサンプルを見ないとなんともいえませんが、高感度がよくなった
ようには思えないです)

F60fdだけ価格が飛び離れているので、もしかしたらF50fdと間違ったの
ではないかと思っていますが…。

いずれにしても、室内や夜景をあまり使わないならfuji機を選択する必要
はないという気がします。

書込番号:8215065

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:33件

2008/08/16 21:31(1年以上前)

皆さん、早速のご意見有り難うございます。
もう少し店頭で実機を確認してから決めたいと思います。
それと、F60fd→F50fdの間違いでした。
ご指摘有り難うございました。
もうひとつお伺いしますが、PENTAXのS10はいかがでしょうか?
非常に小型で軽量ですので、これも候補として考えたいと思っています。

書込番号:8215262

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:17431件Goodアンサー獲得:1635件 デジカメ動画活用 

2008/08/16 22:45(1年以上前)

私もぼけていました。
FX33 28mmです。

S10は、1/1.8CCDの割には小さいので良いと思います。
http://kakaku.com/spec/00502111168/

書込番号:8215684

ナイスクチコミ!1


花酔いさん
クチコミ投稿数:368件Goodアンサー獲得:26件 F30,A710is昭和記念公園にて 

2008/08/17 00:12(1年以上前)

サンプルがクチコミに上がってますが、S10はいい写りですねー。
昼間のスナップに限定なら、S10でいいんじゃないでしょうか。
手ぶれ補正はありませんが、昼間なら手ぶれしにくいですし。

夕方とか、曇りとか、少し暗めの時には手ぶれ補正のあるFX33の
方が撮りやすいかもしれません。

色合いなどの画質は、FX33よりS10の方が私には好みのように思えました。

書込番号:8216077

ナイスクチコミ!1


p_q千恵さん
クチコミ投稿数:151件

2008/08/17 12:05(1年以上前)

別機種
別機種

s10

D40

optio S10とNIKON D40の比較画像です。
参考までに。

書込番号:8217475

ナイスクチコミ!0


p_q千恵さん
クチコミ投稿数:151件

2008/08/17 12:09(1年以上前)

画像下のs10とD40が逆になっていました。訂正します。

書込番号:8217491

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:40件

2008/08/19 09:53(1年以上前)

コンデジもきれいですね。

書込番号:8225473

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:33件

2008/08/22 11:36(1年以上前)

みなさまから色々ご意見頂きましたが、Optio S10を購入しました。
小さくて持ち歩きには重宝しそうです。
有り難うございました。
キタムラでほぼ新品に近い中古ですが、13,800円でした。

書込番号:8237566

ナイスクチコミ!0


p_q千恵さん
クチコミ投稿数:151件

2008/08/22 11:40(1年以上前)

ご購入おめでとうございます。
良い写真をたくさん撮って楽しんでください。

書込番号:8237585

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:33件

2008/09/01 20:34(1年以上前)

別機種
別機種
別機種

アドバイス有り難うございました。
Optio S10で撮影してみました。
画質については予想以上に満足しています。

書込番号:8286483

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ5

返信9

お気に入りに追加

標準

素朴な疑問

2008/08/13 11:32(1年以上前)


デジタルカメラ > 富士フイルム > FinePix F60fd

スレ主 eiji0508さん
クチコミ投稿数:9件

フジの目指す方向性がよくわかりません。f40、f50、f100と使い続けていますが、f60の色(コンセプト)がよく解りません。明らかに何が違うのか?モデルチェンジで買い替えを感化させているだけの様に思えてしかたがありません。私的にはf100を超える新たな性能を装備した製品を期待していただけに残念です。これだけf31の後継機を皆が熱望しているにもかかわらず、訳の解らない新製品を出しているメーカーの姿勢に疑問を覚えます。
満を持してf31の後継機を時間かけてでも開発・販売するほうがメーカーとして評価されると思うのですが。

書込番号:8202034

ナイスクチコミ!3


返信する
クチコミ投稿数:6383件Goodアンサー獲得:271件

2008/08/13 17:46(1年以上前)

んー・・・
でもソニーもW200の後に、W1**のミドルクラスを強化してきましたし、
F50fdの画質がチョットいまひとつとはいえ、バランスのとれたカメラだと思いますので、
そのソフト面を強化し、安く売るというのはアリだと思います。

方向性としては、より初心者向けのフルオート性を強化し、
かつ安く売れるモデルを用意した・・・という事だと思います。

ただひとつ問題に思うのはバッテリーです。
周囲のメーカーをみるとCIPA値で300枚程度が普通ですから、
F60fdは230枚と、ハード設計が古い分、消費電力が改善できず不利ですね。
むしろF50fdよりソフト処理がフル稼働な場面が増えたりして、
実際はもっと電力を食うかもしれません。

フジのコンデジのハイエンド・クラスは、別に用意しているのでしょう・・・と願っています(笑



書込番号:8203063

ナイスクチコミ!0


スレ主 eiji0508さん
クチコミ投稿数:9件

2008/08/13 19:32(1年以上前)

そうなんですよね・・・。なーんかf60は繋ぎというか、競合メーカーに対する見栄とでも言いましょうか、しっくりこないんですよね。だったら期間をおいて満を持した製品の発売をしてもらったほうが、ユーザーも納得するし、メーカーの姿勢も評価される、「さすがフジ!!」となると思うのですがね。でもなんだかんだ言っても、私はフジのファンなんです!

書込番号:8203354

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:4947件Goodアンサー獲得:229件 NIS 

2008/08/13 20:17(1年以上前)

>満を持してf31の後継機を時間かけてでも開発・販売するほうがメーカーとして評価されると思うのですが。

私もF100fdの上位機種、ハイエンドコンデジと呼べるものを期待していますが、F60fdがそれではないことはたしかですね。(^^)

仮にハイエンドクラスが出てそれなりに盛り上がっても、実際に数量的に売れるのは圧倒的にエントリー、ミドルクラスですからF60fdクラスも必要なのはまちがいないでしょうね。

書込番号:8203487

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:17431件Goodアンサー獲得:1635件 デジカメ動画活用 

2008/08/13 20:48(1年以上前)

F100後継機の時間繋ぎかも知れません。

書込番号:8203628

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:11269件Goodアンサー獲得:348件

2008/08/14 01:10(1年以上前)

店頭価格が安くなっても利益率がいいデジカメがないと厳しいからだと思います。
それに人物に強いのが富士の売りですから、F60fdは人物向きな気がします。
F100fd後継機を作るにしても、お金がかかりますから数を出さないといけないのかもしれません。Jシリーズが売れてるように安い方が売れやすいのだと思いますし、FX35が売れたのも価格的に安めだった部分があるのではないでしょうか。

CCDの元を東芝に委託したりしてるようですから、新型工場の設備で古い設計の画素数落としたものは逆にできないのかもしれません…
http://dc.watch.impress.co.jp/cda/other/2007/09/19/7059.html

書込番号:8204850

ナイスクチコミ!0


momopapaさん
クチコミ投稿数:3840件Goodアンサー獲得:19件 旅と写真 

2008/08/16 09:15(1年以上前)

遅ればせながら、

新製品でメーカーが儲けられる期間は3ヶ月間くらいかも知れません。
F60fdも発売時には3.5万くらいからスタートして、3ヶ月後には2.5万でしょう。
今のF100fdが2.5万くらい。
型代等を考えるとF60fdはコストが安い。

F60fdの儲けが無くなる時にはF100fd後継機でまた価格を維持する。

このパターンは開発者にとってはあまり面白くないかも知れませんね。

書込番号:8212949

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:206件Goodアンサー獲得:6件

2008/08/16 11:04(1年以上前)

 F60はF50の改良型なのでコストがかなり軽減出来ていると思います。
液晶を3型にしておまかせをつけることによって高齢者から若い世代までの幅広いユーザー層をターゲットにしたモデルだといえます。パナソニックによって、もはやおまかせがついてないと売りにくくなっているデジカメですが、F60を発売することにパナ ルミックスFX35やFS3になびいていた消費者へのフジフィルムとしての答えだと思います。
 価格的にはすぐに29800円に落ちていくと思われますのでハニカムCCD搭載モデルという強みを活かして売れていと思います。

書込番号:8213318

ナイスクチコミ!1


M150さん
クチコミ投稿数:371件Goodアンサー獲得:42件

2008/08/17 02:31(1年以上前)

F50fdの高感度画質改善+ワイドダイナミックレンジでしたら、ワイド端の明るいレンズ+マニュアル撮影もあり、F100fdをさておいても魅力ある商品だと思いますが、この程度のマイナーチェンジで売れ行きの悪かったF50fdをリニューアルするのがまったくわかりません。

F100fdでワイド端が若干暗くなった、マニュアル撮影機能が無くなった、絞りがNDフィルターになったなどがありF60fdに一瞬期待しましたが見事に裏切られました。

歴代FシリーズでもワーストのF50fdをリニューアルするくらいならF31fdに手ぶれ補正機能+SDスロットをつけて出してほしいです。

書込番号:8216456

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:58件

2008/08/31 23:55(1年以上前)

F60fdも決して悪くはない良いカメラだと思いますが、やはりこのタイミングでだすフジの意図が良く分かりませんね〜。
僕個人としては、GX200に負けない、出来れば「KLASSE」ブランドで出して欲しいなぁと…

書込番号:8283211

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ1

返信0

お気に入りに追加

標準

キタムラ 夜景試し撮り

2008/08/27 20:17(1年以上前)


デジタルカメラ > 富士フイルム > FinePix F60fd

クチコミ投稿数:2219件

http://blog.kitamura.co.jp/829/4440/2008/08/FinePixF60fd_534620.html

例のキタムラ 夜景試し撮り

ISO800で、F100fdよりいいかな?

書込番号:8262356

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ0

返信1

お気に入りに追加

標準

店頭に並んでいました

2008/08/24 17:12(1年以上前)


デジタルカメラ > 富士フイルム > FinePix F60fd

スレ主 momopapaさん
クチコミ投稿数:3840件 旅と写真 

近所のヤマダに行ったらF60fdが展示されていました。
当然ながらF50fdとは全く区別がつきませんでした。

触った感じではやはり液晶画面が大きくなって
良い印象でした。
あとは、軽いですね。(電池が入っていなかったこともあるが)

男性的なF100fdに比べてF60fdは女性的で、
まあ、シリーズとしてはバランスは良いのかも知れませんね。

値段が25000円前後になればそれなりに売れるのかも、と思いました。

書込番号:8247197

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:11269件Goodアンサー獲得:348件

2008/08/24 23:40(1年以上前)

新しいカタログには「新・子ども撮りNo.1」とありましたので、やはり人物に強いのが売りみたいです。
1-2ページのシーンぴったりナビSR-AUOTの説明写真はディズニーランドでのイメージ写真ですから、
それを見た方は買いたくなるかもしれません。
「Wナビで、シーンも人物も、カメラまかせでキレイに撮れる!」というのが本当なら、
意外に売れるような気がします(^^;?…

書込番号:8249263

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

「FinePix F60fd」のクチコミ掲示板に
FinePix F60fdを新規書き込みFinePix F60fdをヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

FinePix F60fd
富士フイルム

FinePix F60fd

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2008年 8月23日

FinePix F60fdをお気に入り製品に追加する <77

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(カメラ)

ユーザー満足度ランキング