

このページのスレッド一覧(全18スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
0 | 3 | 2002年12月26日 17:30 |
![]() |
0 | 3 | 2002年12月20日 20:07 |
![]() |
0 | 4 | 2002年12月15日 01:19 |
![]() |
0 | 1 | 2002年12月14日 15:05 |
![]() |
0 | 4 | 2002年12月13日 22:39 |
![]() |
0 | 2 | 2002年11月26日 21:02 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


デジタルカメラ > 日立 > i.mega HDC-1


現在このデジカメの購入を考えています。
そこでユーザーにかたがたに質問したいのですが、
1.本体メモリに保存した画像を、後でSDにコピーできますが?
2.SDへの保存方式は通常のDCFですか?
3.リチウムイオン乾電池は使えますか?あるいは、アルカリ乾
電池で充分に電池が持ちますか?
現在SDスロット付きH"を使用しており、そこからメールしたいときだけSDを挿し替えて使おうと思っています。
よろしくお願いします。
0点

このデジカメを持っていませんが、デジカメ内部でフラッシュメモリからSDに
コピーは一般的に出来ないと思います。(USBカードリーダが必要?)
デジカメのJPEGはDCF準拠と使用表に記載されています。
電池は下のスレにあります。
書込番号:1151207
0点


2002/12/26 17:30(1年以上前)
>じじかめさま
レスありがとうございます。しかし、最近では内蔵メモリやデュアルメモリーすとっとのデジカメでは相互の画像コピーはかなりポピュラーな機能だと思います。実際便利な機能ですよね?
電池に関してもニッケル水素はもちろん持っていますが、1日に連続してとるというような場合は言いとしても、常に鞄やポケットに入れておいて時々使う、といった使い方には自然放電が大きくて向かないですよね?
リチウムイオン乾電池ならその辺が、よりこのデジカメ向きだと思うのですがいかがでしょう?
というわけで、実際に使われている方いかがでしょうか?
DCFの件はありがとうございます。
書込番号:1164793
0点



デジタルカメラ > 日立 > i.mega HDC-1


カタログには…『単3形アルカリ乾電池2本/USB接続時:パソコンより供給』記載されてるのですが、他の単3形電池の使用は無理ですかね?
単3形アルカリ乾電池…1.5V
単3形ニッケル水素充電池…1.2V
単3形カドニカ電池…1.2V
単3形ニッケルマンガン電池…1.5V
何方か試された方…教えて下さい。
0点


2002/12/20 00:45(1年以上前)
先日購入して、まだ評価できるほど使い込んでないのですが、取説によれば、『本機は単3形アルカリ乾電池以外に、単3形ニッケル水素電池を使用できますが、電池特性などにより本機の性能を十分に発揮できない場合がありますので、単3形アルカリ乾電池でご使用いただくことをおすすめします』とあり、さらに『単3形マンガン乾電池は使用できません』と注意書きがありました。ご参考までに・・・
書込番号:1145487
0点



2002/12/20 19:27(1年以上前)
ルービーさん、レス有り難うございます。
今日、メーカーのサポートセンターから回答を頂きました。
結果は…
『アルカリ単三乾電池”のみの使用を推奨しております。』
だそうです。
書込番号:1146838
0点


2002/12/20 20:07(1年以上前)
ニッケル水素電池を現在使用中、アルカリとあまり差がないとおもえます。故障の原因にはなりませんので試されたら良いと思います。
書込番号:1146930
0点



デジタルカメラ > 日立 > i.mega HDC-1

2002/12/05 09:18(1年以上前)
初期設定で日付設定があったので多分入れることができたんじゃないかなぁ
気にしてなかったので覚えてません^-^; 今晩試してみます。
書込番号:1111464
0点


2002/12/06 13:56(1年以上前)
デフォルトでは日付が入ってませんでした どこかに日付を入れる設定が
あるのかなぁ
書込番号:1114082
0点


2002/12/13 12:28(1年以上前)
写真屋にだすDOF(?)には設定で日付を入れるかどうか設定できますが、
データとしてPCに取り込む時には入れられないと思いました。
---ディスプレイ暗すぎ‐‐‐
書込番号:1130388
0点


2002/12/15 01:19(1年以上前)
日付入るけど入らないょ〜!?
パソコンに取り込めば日時は確認出来るけど、本体ディスプレイでの表示は
出来ないょ〜 あぁ〜残念。
ちょいメモ代わりの撮影では、いつ撮ったんだっけって事になるよ!
書込番号:1133778
0点



デジタルカメラ > 日立 > i.mega HDC-1

2002/12/14 15:05(1年以上前)
http://kakaku.com/prdsearch/detailspec.asp?ItemCD=005009&MakerCD=33&Product=%82%89%2Emega+HDC%2D1
使えます。
書込番号:1132625
0点



デジタルカメラ > 日立 > i.mega HDC-1


購入してしまいましたが、、、^^;
購入された方にお伺いしたいのですが、
SDカードは何Mまでいけるのでしょうか?
購入した店できくと、カタログに枚数記載のある32Mまでですと
いわれたのですが、できれば、64M以上のSDカードを買いたいの
ですが、、、。
よろしくお願いします。
0点



2002/12/11 01:53(1年以上前)
とりあえず、64MBを店頭で入れさせてもらったら使えました。
結構きれいに取れますね。EXILIM EX-S1よりも(画素数が上なので当然かもしれませんが)きれいに写りました。
書込番号:1125293
0点


2002/12/12 11:06(1年以上前)
店員はかなり適当な答えを言ってますね・・・
私は対応カードなど考えずに64MBとあわせて買って使ってます
256MBになると速いとかは聞きましたがそこまで買う必要は無い
でしょう・・
書込番号:1128147
0点


2002/12/13 22:39(1年以上前)
個人的に気になってサポートに問い合わせをしたところ、
128MBまで対応しているとの事でした。
#あくまでサポートの回答なので、自分で試してみるのが一番だと思いますが。
書込番号:1131304
0点



デジタルカメラ > 日立 > i.mega HDC-1


購入したいのですが、シャッター押してから、実際に撮影されるまでの時間が気になります。固定焦点だし早いとは思うのですが、CASIOのエクシリムほどではないでしょ?
それと、電源ONしてから実際に撮影できるまでの時間を知りたいのです。
購入された方、ぜひ教えて下さい。
0点


2002/11/26 17:27(1年以上前)
ストップウォッチで計ってみました^-^
カバーをスライドしてから撮影可能になるまでが約3秒
シャッターを押してから次にシャッターを押せるように
なるまでが約6秒 シャッター押下後3秒程じっとしてい
れば大丈夫な感じです。
速いものを撮るのには向いてないですネ
書込番号:1091152
0点


2002/11/26 21:02(1年以上前)
レポートありがとうございます。
そうですか、非常に残念です。これでは、あきらめるしかありません。
実は、うちのネコ達を撮るつもりだったのです。動物なのでシャッターチャンスは一瞬です。
それにしても、本当にレポートありがとうございました m(__)m
書込番号:1091584
0点


クチコミ掲示板検索
最適な製品選びをサポート!
[デジタルカメラ]
新着ピックアップリスト
価格.comマガジン
注目トピックス

(カメラ)
デジタルカメラ
(最近3年以内の発売・登録)





