

このページのスレッド一覧(全4スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
0 | 7 | 2003年8月24日 17:50 |
![]() |
0 | 1 | 2003年8月18日 13:30 |
![]() |
0 | 1 | 2003年1月15日 21:42 |
![]() |
0 | 1 | 2002年12月22日 19:02 |
最初|前の6件|次の6件|最後

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


デジタルカメラ > 日立 > i.mega HDC-1


おもちゃデジカメの名機(?)WS30 Slimからの乗り換えです。
ここぞの時は、長年使いこなしたC2020を大切に使っています。
WS30はそこここのブツを取るには、味のある画像とパソコンに取り込んでみないと判らないワクワク感があってよかった。
最初、HDCは使えん、と思いましたが、ようやくクセもつかめて来ました。
時々、びっくりするようなキレイな発色で写りハッとさせられます。
特に明るすぎない時の野外の写りはいいですねー。青空も抜けるように真っ青。
こういうのが撮れたときはウレシイです。
昼間の屋内については、画像は暗いけどPhotoソフトなどでAuto補正をかけただけで、あまり劣化しないで素直に明るくなってくれますね。
夜はフラッシュたけば、2m限定で問題なし。
以上の点がWS30よりも良いところ。
おもちゃデジカメとしては、かなりイケル方だと思います。
ただ、おもちゃデジカメは、素人が手ぇだしたらいかん、と巷で言われていることを改めて感じさせられました。
特にテレビショッピングで売るなんて、無謀すぎますよね。
0点


2003/08/19 23:36(1年以上前)
ぜひ
撮影した画像が見たいです。
おねがいします
書込番号:1870980
0点



2003/08/20 01:43(1年以上前)
ジコジコジコさん、初めまして
私はタイに住んでいます。
こちらでは、FashonCamというブランドでHDC-1が売られています。
形もスペックも見たところ一緒です。
FashonCamが日立のOEM元なのかどうかは解りません。
3ヶ月前に日本円で約14500円で購入しました。
遊びで撮るならWS30でも面白かったのですが、仕事でいろいろな機械を撮影するならやはり曲がりなりにでも液晶が欲しいと言うことで購入しました。
旧友C2020は、鞄に入りませーん。
汚れた環境で使うので、こういうタイプのものが丁度良くて、しかしWS30のように30万画素では流石に仕事用としては使用に耐えませんでした。
ただ、HDC-1は同じものを撮影しても明るさや鮮やかさに差がでたりしてじゃじゃ馬を扱うような感じだったので、実はX20やP32などを物色していたのです。アルカリ電池使用可がターゲットです。
しょうがないやと、退屈しのぎにその辺の花やちょっとした景色を遊びで撮ってみたら、全部ではないですがキレイに撮れているのもあるではないですか。
どうやったらキレイに撮れるか、どうやったらキレイに補正できるのか、でファイトむらむら。
前置き長くなりすみません
画像をUPしたことがないので、ちょっと勉強してみます。
明日から出張なのでUPは週末になると思います。
あ、大事なことを。
おもちゃデジカメ、とは言い方が適当でないかもしれませんが、おもちゃデジカメとしては、なかなか検討している、という意味でカキコしました。
もしかしてUpした画像を見てがっかりされるかも知れませんが、あまり期待しないでおいてくださいね。私の腕の方も、かなり問題あり、ですから。
書込番号:1871430
0点


2003/08/22 13:27(1年以上前)
私も同じくタイ在住ですが、
今、日本に来ています。
私も色々な機械がある職場のにんげんです。
職場の現地ワーカーから予算B5000位でデジカメが欲しいといわれ
いろいろ探してこの機種に当たりました。
言語切替等、現地人から見たらどうか?
感覚が分かるところでお勧め度をアドバイス頂きたく。
因み、頼んだ現地ワーカーはもちろんデジカメ初購入です。
よろしく。
書込番号:1876670
0点



2003/08/23 01:18(1年以上前)
感覚的に言います。
私だったら、初めて購入と言うことであればタイ人にも日本人にもお勧めしません。
CMOSというかおもちゃデジカメ全般に言えるのですが、オートで撮れるということでなくて、自分の方をカメラの特性に合わせて撮らないと上手く撮れないです。
室内の機械は真っ暗で上手く撮れないです。
フラッシュ焚けば撮れますが、1mー2m限定です。
夕食のレストランは、フラッシュ焚いても暗く、パソコンの画像ソフトが必須になります。
晴天の景色は白飛び気味なので露出を下げなければいけません。といっても、我慢は出きる範囲ですが。
暗いところでは、露出を上げても明るくならないのでこのカメラの露出はまぶしいところの露出を下げるためだけにあると考えて下さい。
タイの人は、Kodakのデジカメをよく使っていますね。
サイズが大きいから、日本ではあまり売れないのだと思いますが、検討する価値はあると思います。
あとFujiのA202は、80cm以上離れて写さなければいけませんが、マクロで10数センチ限定なら写すことができるそうです。
値段も7000バーツなので、初めての人にはいいかも。
あと、韓国のSumsungもタイでは多く売られていますよね。
日本の雑誌からはまったく情報が得られませんが、価格的にはメリットがあるかも。
日本製にこだわるなら、キャノンのA300(Zoomなし)かオリンパスのCamediaC-2Zoomあたりを安くで買っていってあげるというのはどうでしょう。
タイのデジカメの値段は日本より3−5割高いので、5000バーツでデジカメというのは、おもちゃデジカメ→オートというわけにはいかない、という壁にぶち当たります。
書込番号:1878192
0点



2003/08/23 01:33(1年以上前)
書き忘れました、私の所有しているFashonCamは、5カ国語対応しています。
ちょっと悪いことばかり書いたので、すこし弁護すると、、
がたついた画像ですが動画が撮れます。
テレビにすぐつないで、すこしビックリするくらいきれいに表示されます。
SDカードリーダーとして画像以外のデータ用のストレージとして機能します。
PCカメラとして使えます。
ArcSoftの簡単な画像処理ソフトが付いてきます。
キレイに撮るのはむずかしいけど、大昔の穴だけの印画紙のカメラみたいに工夫して撮るのが楽しいという人には、遊べるカメラだと思っています。
書込番号:1878235
0点



2003/08/23 23:30(1年以上前)
UPしてみました。
フラッシュを焚けば、室内の暗いところのパソコンも明るくとれますが、どうしても気になるのは、夕食レストランでタイの人にシャッターを押してもらったときに、液晶が暗すぎて”このカメラ壊れている”と言われたことです。
http://album.nikon-image.com/nk/NAlbumTop.asp?key=191148&un=40227&m=0
書込番号:1880600
0点


2003/08/24 17:50(1年以上前)
アドバイスありがとうございます。
色々参考になりました。
予算的に厳しいですが、他の機種を探して見ます。
書込番号:1882422
0点



デジタルカメラ > 日立 > i.mega HDC-1

2003/08/18 13:30(1年以上前)
あります。なお、同機では「オート再生」と呼んでいます。
書込番号:1866475
0点



デジタルカメラ > 日立 > i.mega HDC-1

2003/01/15 21:42(1年以上前)
確かに割り切ればかなり面白いカメラです。
なんか感覚的には銀塩に似ていなくもないが・・。
露出補正、ホワイトバランスマニュアルで変えまくりで
撮らんと適正にならんし、しかしそこが又面白い。
ちょっとそこまでカメラには良い。
書込番号:1219435
0点



デジタルカメラ > 日立 > i.mega HDC-1


小型、軽量、とナイスデザインで買いました。画素素子がCMOSながら解像度1600x1200の画像は素晴らしいです。*液晶は暗めですが屋外での視認性は有ります。*起動は早い方でスイッチONからシャッターONまでは早い方だと思います。*書き込みはやや遅いかも。*内蔵メモリーとSDカードがつかえます。スライド式のレンズかばー、マクロが付いて14000前後は最近発売の超薄型には負けないとおもいます。
0点

やっぱり、私が思ってたようにGOODなのですね
今度、店頭で確かめたいです。
書込番号:1152479
0点


最初|前の6件|次の6件|最後
クチコミ掲示板検索
最適な製品選びをサポート!
[デジタルカメラ]
新着ピックアップリスト
価格.comマガジン
注目トピックス

(カメラ)
デジタルカメラ
(最近3年以内の発売・登録)





