
このページのスレッド一覧(全19スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
0 | 6 | 2004年3月30日 12:07 |
![]() |
0 | 0 | 2004年2月23日 11:45 |
![]() |
0 | 2 | 2004年1月30日 03:55 |
![]() |
0 | 4 | 2004年1月27日 23:39 |
![]() |
0 | 0 | 2004年1月2日 23:29 |
![]() |
0 | 0 | 2003年11月9日 11:47 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


デジタルカメラ > 日立 > i.mega HDC-2


FinePix1300 130万画素使っていたのですが、安くて画素数がこっちの方が上なので買ってみたんですが・・・。何ですかこれは?
130万画のこれより綺麗に写らない。全体的にぼやけて撮れます。
最初は操作が悪いのかと思い、いろいろためしましたがどうしても
FinePix1300より綺麗に取れない。FinePix1300に近い感じにとれた
してもなんかとりずらいです。とりあえず何枚もとってもFinePix1300
を超えてたと実感できる撮影ができませんでした。なんとなく騙された気分です。返品したい・・・。
画質もさることながら、気に食わないことがあります。
それはフラッシュです。FinePix1300だとフラッシュに設定すれば
どんな場面でも必ずフラッシュが出ます。
しかしi.mega HDC-2ではフラッシュに設定しても必ずフラッシュが
出るわけではないです。カメラが自動的に察知して出すので部屋だと
基本的に暗いので撮影が難しいです。結果くらい写真が撮れます。
ちよっと暗いところでの撮影ではフラッシュが出ません。これは致命的です。たぶんこれのせいで汚くみえるのかも知れません。
それとも私の操作が悪いのかも知れませんけど・・。とりあえず
2年半くらい前に買ったFinePix1300劣ってるとおもいます。買う人がいるならお勧めしません。ダメポ あきばーお金かえしてくれ 泣
ちなみに外ではためしてませんがかりに綺麗にとれたとしてもなんとなくFinePix1300の方が使いやすい気がしますね。
i.mega HDC-2良いところ小さい。ベルトにつけて外いった時になにか撮影したいときに気軽にとりやすいって感じはありますね。
あと電池2本ですむのは良いかもしれない。ただ電池2本だけに
4本使用FinePix1300するよりはやくなくなるような気がします。結局は同じような 汗 i.mega HDC-2 9000円で買うより。FinePix1300を中古で5000円くらいで買った方がマシです。
0点



2004/03/02 12:45(1年以上前)
もう一言。FinePix1300でフラッシュ撮影すると1回撮影してから
10秒くらい開けてまた2回目フラッシュ撮影が出来ます。
しかしi.mega HDC-2では1回フラッシュ撮影をしたあと、軽く
30秒近くまたされます。つまり遅いです。続けてとれないので
使い勝手が悪いです。
書込番号:2537203
0点


2004/03/02 12:52(1年以上前)
こんにちわ♪
結局、南極。。。。
画素数=画質では、ないって言うことですよね♪
書込番号:2537220
0点


2004/03/02 13:02(1年以上前)
残念でしたね。
前評判を知っていれば、良かったのですが。
CMOS(一部の一眼は使っていますが)ですしね。
書込番号:2537253
0点



2004/03/02 13:51(1年以上前)
ここの下の方たちのコメント見てればまず買わなかったですね。
ここをチェックするべきでした・・。ふうー。
FinePix1300 を売ってその差額で新旧買う計画だったんですが
FinePix1300 より悪いもの買って売っても何の得もないです。
逆にi.mega HDC-2を売り飛ばしてもまだ買ったばかりなのに・・・
買った値段では売れないですしね。損です。うぅ・・。
まさに人柱になりました。迷ってる人そんなにいないとおもうけど
マジ買わないように。初めてデジタルカメラ買うひとなら
それなりに満足されるとはおもうけど。私にはダメポ
書込番号:2537360
0点


2004/03/26 20:30(1年以上前)
ホームセンターナカイで一万円位で売ってました。
http://www.steves-digicams.com/fuji1300_samples.html
確かにFinePix1300は130万画素にしては綺麗でしたね。
http://www.kyocera.co.jp/prdct/optical/camerabody/l30/spec.html
京セラFinecam L30もフラッシュ充電8秒と最近のものでは長いです。
書込番号:2631673
0点


2004/03/30 12:07(1年以上前)
通販で32MSDカード2枚付きで19800円
で売ってました。
書込番号:2646363
0点



デジタルカメラ > 日立 > i.mega HDC-2


最近、この機種をただで譲り受けました。
説明書を読みながら設定をして、基本的な操作を覚えたばかりです。
そこで質問したいのですが、このカメラはどのような撮影が得意で、向いているのでしょうか??
今まで使い捨てカメラしか使ったことがないのでよくわかりません。
室内・室外での人物及び風景の撮影は、使い捨てカメラと比べて写りはどうなのでしょう??
0点



デジタルカメラ > 日立 > i.mega HDC-2


安さと携帯するのに軽くてよいのに惹かれて購入しました。
今まで使っていたカメラはオリンパスのCAMEDIA D−360Lなんですが
それより画素数は多いのにこのカメラだと暗いところで写したような画像で露出を明るくすると青っぽい画像になります。
解決策はありますか?よろしくお願いします。
0点


2004/01/25 12:13(1年以上前)
まず、画素数が多い=高画質ではありません。
また、このクラスのCMOSはCCDと比較すると画質的には劣る場合が多いです。
ホワイトバランスをマニュアルで設定して改善されないか試してください。
書込番号:2385626
0点

昔、オリンパスの35万画素機の画像を見せてもらった事がありますが、PCで見る分には十分綺麗でした。
作りがしっかりしているんでしょうね。
今の機種は売れる商品にする為に画素数を上げ、利益を出す為にCCDを小さくしています。
CMOSを利用するのも、コストダウンの為です。
この機種も、金額相応の性能じゃないでしょうか?
型落ちとかの処分品を狙った方がよかったかもしれないですね。
書込番号:2385794
0点


2004/01/25 16:52(1年以上前)
CMOSそのものはEOS10Dにも使われているので悪くはないですけど、安さだけで選んでしまったために後悔する羽目になったんだと思います。デジカメはシェアがない企業は、製品開発も十分に出来ず余り良いものを開発できていないので、気をつけたほうが良いと思います。
書込番号:2386540
0点



2004/01/27 23:39(1年以上前)
お答え頂いてありがとうございました。
ぼやけた写真ですがとりあえず、お金が貯まるまで
これを使います。
今度は型落ちや処分品で購入します。
書込番号:2396412
0点


クチコミ掲示板検索
最適な製品選びをサポート!
[デジタルカメラ]
新着ピックアップリスト
価格.comマガジン
注目トピックス

(カメラ)
デジタルカメラ
(最近3年以内の発売・登録)





