

このページのスレッド一覧(全10スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
23 | 10 | 2018年6月5日 14:26 |
![]() |
0 | 2 | 2002年9月20日 21:44 |
![]() |
0 | 4 | 2002年9月23日 11:16 |
![]() |
0 | 2 | 2002年7月7日 21:54 |
![]() |
0 | 3 | 2002年6月3日 02:23 |
![]() |
0 | 0 | 2002年5月29日 17:43 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ハードオフでスマートメディア付き324円でした。
スペック的にみたらF値3の4枚ガラス、単焦点レンズだし1/2型CMOSだし
でまずまずの期待感をもって撮影したのだけど、、
やっぱり画素数の壁は大きいのでしょうかね。
ネガはカラーノイズとフレアだけどもそれ以上に2点切り替えのゾーンフォーカスがやっかいです。
遠景はあまいしマクロはピンが合わない・・
2〜3メートルあたりの距離が一番しっかり写る印象ですね。
日立のカラーバランス自体は悪くないしフラットな印象です。
逆にいえばトイデジの破たんした面白さは無いですけどね。
にしても液晶も無く、このフォルム。
ある意味斬新さはなによりも僕の写欲に繋がるという事かもしれません。
6点

ベスパはいい感じ(´∀`)b
書込番号:21874092 スマートフォンサイトからの書き込み
2点



>松永弾正さん
そうですね。この距離感ぐらいだと良い感じに写せました。
書込番号:21874172 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

>あふろべなと〜るさん
くっそ〜。(笑)
絶対知らないと思ってたんですけどね。
今度はもっとマイナー?で古いの手に入れたんで、勝負です(^o^)
書込番号:21874189 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

先月は30台ほど買ったので
切れるカードは沢山あります(笑)
書込番号:21874264
3点

昔は変なものを買いましたよ。
怒られちゃうかな、タカラ STICK SHOT 0.3M機とか。新品で7000円くらいした。
さて、うちの日立と言えばこれ、HDC-302 Slim 3M機。固定焦点の標準・マクロのゾーンフォーカス。大形2型LCDが売り。
残念ながら完璧ヲジャンクで2-3回開腹も未だ復活できず。電源On後、初期化に至らず、即落ち。
今日の作業は、久しぶりに、これの復活に費やすか。
書込番号:21874506
2点

>うさらネットさん
この日立のはおジャンク箱でよく目にしますね。
しかしこれらの修理まで試みられるとは…
直ると良いですね。
僕もちょいちょいバラしますが、デジカメはさっぱりです(T-T)
書込番号:21874848 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

>パプポルエさん
HDC-302は、コケコケ機種らしいね。ちょっと知ってるオク屋も持ってて展示中。
所有機は、やはりザムネン。
電源On⇒Busy点灯・LCDバックライト点灯⇒2-3秒後電源落ち
開腹して、ちょっと見ると、フラッシュキャパシタに全く電圧が残ってない。
つまり、電源Onで電脳が各所見回った折に、同回路が動不のため、起動ストップと判断している模様。
こりゃ、手に負えないな。
気が向いたら、また開腹しましょ。
書込番号:21875056
1点

302は僕の持ってる303Xのひとつ前のカメラなのかなあ?
僕のも最初不動だったのだけども
完全に充電したニッケル水素電池を入れたら起動しました♪(笑)
他のカメラでも何回か電池入れ替えたら動くようになったことあります(笑)
書込番号:21875073
0点





このデジカメ、スペック表見るとPCカメラとして使用するときは
解像度320×240でフレームレート20fps〜30fpsと書いてあるけど、どのぐらいきれいに写るのかな?
実際に使っている方、教えて!お願いします。
0点


2002/09/20 02:12(1年以上前)
自分の顔を写すとして、誰かはわかる・喜怒哀楽はおおむねわかる・にきびはわからないと思う。急に動けばスムーズでなくカクカクする。
書込番号:953916
0点



2002/09/20 21:43(1年以上前)
わかりやすい説明、ありがとうございます(^^;)
どんな感じなのかがなんとなくわかりました。
さて、買おうか買うまいか・・・悩みどころだなぁ。。
書込番号:955094
0点




2002/06/12 17:04(1年以上前)
この野郎!
おかげで安く買えてるくせに!
書込番号:767906
0点



2002/06/12 17:33(1年以上前)
arashi bokumetsuなんでそない怒るんや世間が暑いからか?
書込番号:767954
0点


2002/09/23 11:16(1年以上前)
たしか中国製だったと思いますよ。
書込番号:960052
0点





部屋の中では殆ど真っ暗になってしまう〜
誰かいい方法教えてください・・フラッシュ焚いても近くのものしか映らないし。
外で撮ってもAUTOにすると何だか全然よく映らない。
PCカメラは暗くて全然役に立ちません。
何かよく撮れるいい方法教えてください。
0点


2002/06/01 11:51(1年以上前)
こいつは、はっきり言って暗い場所では使えません。
日中の屋外専用と言っていいくらいです。
感じではアイプレートの撮影可能な明るさくらいです。
ちなみにプリセット露出モード切り替えは役に立ちません。
ていうより全然変わりません。
フラッシュ使えば電池が激減りすることもあるので昼間の屋外で使いましょう。
同じようなスペックのix-130は暗い場所にも比較的強いです。
でも高いけど。
書込番号:746789
0点


2002/07/07 21:54(1年以上前)
部屋で蛍光灯さえ付けていればばっちり写りますよ
設定でEXPから東日本なら50西日本なら60にしてください。
部屋で真っ暗に写るのは蛍光灯を付けていない、窓から少しだけ日がさしてるような状況だけ写りませんでした。
そのような場合はしかたないみたいですね・・・
書込番号:817970
0点





ドライバーがインストールできないんだ
そこで、メーカーのホームページで調べてみようとしたら
説明のページがないんだ
ドライバーのダウンロード、よくある質問とか
トラブルの解決法などが....
やはり説明のページが有る、メーカーにしておけば良かった
今まで大抵のトラブルは解決できていたので慢心だったな
windows xp homeでまだ使えてない者より
0点


2002/05/30 14:54(1年以上前)
こちらが、製造元ですね。
http://www.hitachi-ls.co.jp/
ホントにサポートサイトないですね。(;^_^A
新製品で、デジカメ参戦、最初の製品だけに、
サポートサイトの開設が遅れているのでしょう。
メールでの問い合わせも受け付けてくれるみたいですから
遠慮せずに問い合わせたらどうですか?。
書込番号:743359
0点


2002/06/02 09:10(1年以上前)
ほらさん アドバイスありがとう
(taka255ですがパスワード忘れたので)
調べているうちに面倒になって、
スマートメディアメデアリーダライター買ったんだ
i-o data usb-smrw 1,980円さ
安いから不具合のでている人にお勧めしておきます
コンパクトフラッシュ版も有るから他のカメラの方も
検討されてはどうかな
書込番号:748772
0点


2002/06/03 02:23(1年以上前)
俺はCFとスマメ兼用のやつ使ってます。
デジカメ複数台使ってますがUSB直差しだとマジデジカメは電池の心配があるしドライバを複数入れなきゃいけないんでWinの環境も心配しなくちゃならないんでアダプタでメディア差し替えが一番すっきりします。
内蔵メモリのみの機種はしかたがないので直差ししますけど。
心配なのはメディア特にスマメのデータ破壊ですけど幸い一度も経験ありません。
ただこの方法だとinc130の内蔵メモリが使われないでもったいない気もしますが。
書込番号:750512
0点




クチコミ掲示板検索
最適な製品選びをサポート!
[デジタルカメラ]
新着ピックアップリスト
価格.comマガジン
注目トピックス

(カメラ)
デジタルカメラ
(最近3年以内の発売・登録)





