i.mega HDC-401 のクチコミ掲示板

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:オープン

画素数:408万画素(総画素)/400万画素(有効画素) 撮像素子サイズ:1/1.8型 i.mega HDC-401のスペック・仕様

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • i.mega HDC-401の価格比較
  • i.mega HDC-401の中古価格比較
  • i.mega HDC-401の買取価格
  • i.mega HDC-401のスペック・仕様
  • i.mega HDC-401のレビュー
  • i.mega HDC-401のクチコミ
  • i.mega HDC-401の画像・動画
  • i.mega HDC-401のピックアップリスト
  • i.mega HDC-401のオークション

i.mega HDC-401日立

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 発売日:2004年 5月21日

  • i.mega HDC-401の価格比較
  • i.mega HDC-401の中古価格比較
  • i.mega HDC-401の買取価格
  • i.mega HDC-401のスペック・仕様
  • i.mega HDC-401のレビュー
  • i.mega HDC-401のクチコミ
  • i.mega HDC-401の画像・動画
  • i.mega HDC-401のピックアップリスト
  • i.mega HDC-401のオークション

i.mega HDC-401 のクチコミ掲示板

(53件)
RSS

このページのスレッド一覧(全3スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「i.mega HDC-401」のクチコミ掲示板に
i.mega HDC-401を新規書き込みi.mega HDC-401をヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ0

返信4

お気に入りに追加

標準

アルカリ電池のバッテリーが・・・

2005/01/24 14:35(1年以上前)


デジタルカメラ > 日立 > i.mega HDC-401

スレ主 ダイアモンドjpさん

はじめてデジカメを買いました。
早速、アルカリ電池を入れて、初期設定をして、3枚撮り、使い方等を確認しつつしていると・・ みるみる間にバッテリー表示が、一つ減り、二つ減り、30分後位でバッテリーは終わってしまいました。
メーカーのホームページをみると、アルカリ電池で180分(もしかしらた190分)とあるのですが、電池を入れ替え何度も試しましたが、やはり、20分から30分でおわります。
使っている皆さんはいかがでしょうか。
これは、不良なのでしょうか。

書込番号:3828357

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:5299件Goodアンサー獲得:9件

2005/01/24 15:49(1年以上前)

寒い時期にアルカリを使うとそんなものですよ^^
デジカメの要求する電圧は高いので、ちょこっと電圧が落ちると動かなくなります
その電池はラジオなど他の機器で使えますので捨てないでくださいね
みなさんは何回も充電して使える電池を使っています たとえばこんなのです
http://www.ecat.sony.co.jp/battery/charger/acc/index.cfm?PD=19017&KM=BCG-34HRE4
デジカメコーナーで店員さんに選んでもらってくださいね^^  Rumico

書込番号:3828574

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:5299件Goodアンサー獲得:9件

2005/01/24 15:55(1年以上前)

http://allabout.co.jp/computer/digitalcamera/closeup/CU20040419A/index.htm
ここも参考になるかもですね〜〜♪

書込番号:3828593

ナイスクチコミ!0


Ookaさん
クチコミ投稿数:26件

2005/02/03 20:12(1年以上前)

はじめまして。私もこのデジカメを利用してます。
ダイアモンドjpさん同様、アルカリ乾電池ですと
本当に何じゃこりゃ!?っていう位にすぐに切れてしまいます。
それだと電池代もバカにならないので、ニッケル水素電池(充電式)を購入しました。
ニッケル水素電池に替えた所、全く電池が減りません。
メモリ2つになっても、使っている間にまた3つに戻ったりします。
この間ハワイに旅行に行き100枚近く撮影しましたが、持って行った予備のニッケル水素電池(充電器まで持って行きましたが....)の登場も必要なく成田に到着しました。

是非ニッケル水素電池(充電器セットで電気店で販売されています)にてご利用下さい。その差にびっくりなさる事と思います。

メーカーもテスト等で分かっているはずなので、バッテリーは付属にして欲しいですね。

書込番号:3877650

ナイスクチコミ!0


Ookaさん
クチコミ投稿数:26件

2005/02/03 20:19(1年以上前)

上記内容の「メモリ2つになっても、・・・」の所の「メモリ」は、
バッテリー表示の目盛りです。
変換間違えました。すみません。

書込番号:3877678

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信3

お気に入りに追加

標準

バッテリー

2004/07/23 18:44(1年以上前)


デジタルカメラ > 日立 > i.mega HDC-401

知り合いがこのカメラを買ったので、ちょっと使わせてもらいました。
が、バッテリー(アルカリ単3)の持ちが以上に悪いのです。
モニタ使用で撮ったあとプレビュー、20枚くらい撮って
全部モニタで見直して・・・その程度でバッテリー表示が3から2になってしまいました。
アルカリ乾電池だとこの程度なんでしょうか?

書込番号:3062903

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:24941件Goodアンサー獲得:86件

2004/07/23 19:04(1年以上前)

そんなもんでしょ。
経済のためにも、1つしかない、母なる星のためにも、
ニッケル水素充電池を使いましょ。

書込番号:3062959

ナイスクチコミ!0


スレ主 ayersさん

2004/07/23 20:24(1年以上前)

早速レスありがとうございます。

やっぱりそんなもんでしょうか。。。
これではアルカリ乾電池は使えないのと同じですね。
旅行に持っていくと知り合いも意気込んでましたが、
ぼくちゃんさんのオススメするニッケルを買ったほうがよさそうですね。

それにしても悪すぎるなぁ。。。
(自分のでもないのになぜか腹が立つ・・・ (^^ゞ )

書込番号:3063149

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:24941件Goodアンサー獲得:86件

2004/07/23 21:01(1年以上前)

そうですね、完全な緊急避難用でしょうね。

書込番号:3063270

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信5

お気に入りに追加

標準

なぜBITMAP

2004/07/11 23:00(1年以上前)


デジタルカメラ > 日立 > i.mega HDC-401

スレ主 ピンホールさん

サンプル画像、ファインとノーマルでは、ピクセル数は違うのに、同じファイルサイズだし、bmpなのはなぜでしょうか。
固定焦点(近と無限遠切り替え)の筈が、明るい昼間で絞られている筈なのにモデルの凭れた手すりにピントが来ているのはなぜでしょうか。

書込番号:3020140

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:870件

2004/07/12 00:23(1年以上前)

サンプル1とサンプル2のことでしょうか。どちらもJPEGファイルでピクセル数は同じ、ファイルサイズは1.42MBと972KBになっています。ダウンロードでビットマップになるのはブラウザの問題ではないでしょうか。

ダウンロードした画像のExifでは、どちらも焦点距離5.03mm(仕様だと7.7mmのはずですが...)のF3.5です。この値だと背景のボケは人物と比べて1.4mm相当ですから、ボケ具合としてはこの程度でしょう。考えてみれば1/1.8型400万画素CCDのF3.5で、パンフォーカスは無理がありますね。

私にも、よく仕様が分かりません。(^^;

書込番号:3020484

ナイスクチコミ!0


スレ主 ピンホールさん

2004/07/12 08:31(1年以上前)

ありがとうございます。
jpgでしたか。
プラウザの問題があるのですね。他のメーカーのサンプルでは、このようなことがなかったので、分かりませんでした。
調べて見ます。

Exifで見れなかったので、分かりませんでしたが、F3.5開放でしたか。
とするとプログラムラインが変なように思います。
絞りを使用しないで、シャッター速度だけでの露出調整では、明るいところでもパンフォーカスに期待できませんね。F8くらいにしてもよいはずです。
HITATIは、良い意味の頭の固さが、昔から好きな会社なのでがんばって欲しいです。
1/1.8と単焦点に期待したので、残念です。

書込番号:3021147

ナイスクチコミ!0


殿堂入り クチコミ投稿数:113992件Goodアンサー獲得:3604件 MY ALBUM 

2004/07/12 09:04(1年以上前)

HITATIは良く知りませんが、HITACHIには、デジカメの工場は
無かったと思います。
日立の系列会社が、外国から輸入して販売しているだけだと思います。

書込番号:3021195

ナイスクチコミ!0


スレ主 ピンホールさん

2004/07/12 09:32(1年以上前)

あ、HITACHIでした。
日立リビングサプライという他社製品も扱う日立グループの販社です。
昔、日立家電という販社が有りましたが、これでしょう。
この機種は、OEMと思います。

書込番号:3021248

ナイスクチコミ!0


スレ主 ピンホールさん

2004/07/12 11:14(1年以上前)

ブルーミングとスミア さん へ
プラウザを確認しました。
確かにどうしても、このサイトに限りbmpしか認められませんでした。理由が不明なので直せないで、仕方なしにダウンロード専用ソフトで、このサイトのイメージファイルを一気に全部ダウンロードしてみました。
jpgになりましたから、exifで見ました。
絞りは無く常に開放のようです。フォーカスは常に遠景となっております。
でもバストアップのカットも有りピントが一応来ています。
シャッタースピードは、1/30.....1/1244のものまでありました。
レンズの焦点距離は、やはり5.03mmですね。
と言うことは、CCDサイズは画角からして1/2.7くらいでは?
レンズが小さく見えるのも、単焦点であるからだけでは、無かったか?
やっぱり、仕様が分かりません。
以上でした。

書込番号:3021449

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「i.mega HDC-401」のクチコミ掲示板に
i.mega HDC-401を新規書き込みi.mega HDC-401をヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

i.mega HDC-401
日立

i.mega HDC-401

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2004年 5月21日

i.mega HDC-401をお気に入り製品に追加する <2

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(カメラ)

ユーザー満足度ランキング