
このページのスレッド一覧(全1スレッド)
- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


デジタルカメラ > 日立 > i.mega HDC-302SLIM
数日前にドンキホーテにて確か9,800円で売ってました。
一万円を上回っていないことは確実です。
あまりの安さに驚きその場で購入しようと思ったのですがスペック等を調べてからにしようとして購入は控えました。このページをみて価格が12,000円くらいからなのを知り、ドンキの凄さに驚きました。自分はカメラの性能などに関しては無知ですが一万円を切る価格でしたら値段相応の性能にしてもそのコストパフォーマンスだけでも○かなと…。
0点

9800円、これ以下のお店は、ないでしょうね。
書込番号:4842800
0点

撮像素子が300万画素のCMOSですし、撮影画像が800万画素や500万画素
という点に注意が必要だと思います。
「おもちゃデジカメよりはまし」ぐらいに考えておいたほうがいいかも?
書込番号:4842873
0点

長く使える1台が欲しいなら薦めません。
気軽に使えるのが欲しいならどうぞ。
ちなみに日立はブランドを付けてるだけで
台湾メーカーが作ってます。
書込番号:4842888
0点

1万円あれば昔の200万画素クラスの良い機種が来る〜・・・・
Nikon 950
olympus 2020zoom
Fuji F401
ちょっとマニアックに
Casio QV4000
比較的新しいのだとMonoltaのDimageXiとかXtにF100まで・・・IXYのLも少し手出しすれば射程圏内!
って考える中古マニアな私(^^;;
書込番号:4843031
0点

fioさんのお薦め(?)の1万円弱機種で・・・、
とりあえずその中の3機種は現役で使ってます(^^;
トイカメラも面白いけど1万円なら中古も面白いですよ。
(私がその3機種を買った時は合計で20万円くらい・・・)
書込番号:4843061
0点

基本は、サンプル画像を比較して納得できるならばいいのではないでしょうか?
価格だけで購入すると後悔します。
>スペック等を調べてからにしようとして購入は控えました。
正解ですね。
>「おもちゃデジカメよりはまし」ぐらいに考えておいたほうがいいかも?
大正解!というよりも正しい評価では?
>一万円を切る価格でしたら値段相応の性能にしてもそのコストパフォーマンスだけでも○かなと…。
値段相応じゃないと思います、値段以上に数段性能が低い、したがってコストパフォーマンスは非常に低いと思います。
http://www.hitachi-ls.co.jp/hdc/hdc_302slim/spec.html
1.画質
この製品のサンプル画像とまともな製品のサンプル画像を比較してみましょう。
2.レンズ
固定焦点の光学ズームなしというトイカメラスペックです。
3.電源
単四対応で、試供品が付属、充電システムは付属しません。
電池の持ち.... 40枚...... 論外ですね。
4.撮影可能範囲 標準:約120cm〜∞、マクロ:約17cm〜約22cm
..... 撮影不可能範囲 22-120cm .......唖然!
webカメラでnetmeetingだと使えないということ?
カメラ専門店ではまず見かけない機種であり、カメラに詳しくない客層が集まる販売店でよく見かけるのはなぜか考えてみましょう。
\980がいいとこでは? わたしだったら\300だったら考えるぐらいでしょうか?
書込番号:4845738
0点


最初|前の6件|次の6件|最後
クチコミ掲示板検索
最適な製品選びをサポート!
[デジタルカメラ]
新着ピックアップリスト
価格.comマガジン
注目トピックス

(カメラ)
デジタルカメラ
(最近3年以内の発売・登録)





