i.mega HDC-504 のクチコミ掲示板

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • i.mega HDC-504の価格比較
  • i.mega HDC-504の中古価格比較
  • i.mega HDC-504の買取価格
  • i.mega HDC-504のスペック・仕様
  • i.mega HDC-504のレビュー
  • i.mega HDC-504のクチコミ
  • i.mega HDC-504の画像・動画
  • i.mega HDC-504のピックアップリスト
  • i.mega HDC-504のオークション

i.mega HDC-504日立

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 登録日:2006年12月25日

  • i.mega HDC-504の価格比較
  • i.mega HDC-504の中古価格比較
  • i.mega HDC-504の買取価格
  • i.mega HDC-504のスペック・仕様
  • i.mega HDC-504のレビュー
  • i.mega HDC-504のクチコミ
  • i.mega HDC-504の画像・動画
  • i.mega HDC-504のピックアップリスト
  • i.mega HDC-504のオークション

i.mega HDC-504 のクチコミ掲示板

(58件)
RSS

このページのスレッド一覧(全8スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「i.mega HDC-504」のクチコミ掲示板に
i.mega HDC-504を新規書き込みi.mega HDC-504をヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ0

返信2

お気に入りに追加

標準

動画サイズが小さいのはなぜでしょうか?

2007/07/02 23:41(1年以上前)


デジタルカメラ > 日立 > i.mega HDC-504

クチコミ投稿数:2件

本機の仕様では動画サイズが640*480となっておりますが当方のHDC-504で撮った動画のサイズはなぜか320*240しかありません。
取説を見ても動画のサイズについては640*480と言う表現しかなくカメラの設定で320*240になってしまったとも思えないのですが・・・
理由が分かりません。
皆さんのHDC-504は640*480のサイズで撮影できているのでしょうか?

書込番号:6495286

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:24941件Goodアンサー獲得:86件

2007/07/02 23:50(1年以上前)

再生ソフトの設定はちゃんとなっていますか?

書込番号:6495325

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2件

2007/07/03 00:08(1年以上前)

早々の回答ありがとうございます。
撮影した動画ファイルのプロパティを確認するとすでに320*240となっていますので再生ソフトの問題ではないと思います。

書込番号:6495429

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信7

お気に入りに追加

標準

手ブレがすごい

2007/05/20 10:58(1年以上前)


デジタルカメラ > 日立 > i.mega HDC-504

スレ主 Sunny210さん
クチコミ投稿数:3件

初めて買った軽いカメラでしたが、これほどまでシャッターが遅いとは思いもしませんでした。
手持ちでは明るい場所でもフォーカスが合わず、3脚を使ってもめったにキレイな写真は撮れません。
今まで使っていたのは Fuji FinePix 1400 1.3mega というもので、かなり大きく重いカメラでした。
しかし、重い本体には手ブレが少ないメリットもあったのですね。
HDC-504 は、ほとんど実用性がないかも知れません。
急いで購入しなければならない事情があったにせよ、これは本当に失敗でした。
せっかく買ったのに、また別のカメラを買い直す必要が出てきました。

書込番号:6353512

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:327件Goodアンサー獲得:2件

2007/05/20 14:31(1年以上前)

こんにちは。

ここで評判を調べてから購入すれば良かったですね〜。

なんで手ブレするんだろうとスペックを調べてみたのですが、ISO設定範囲が載ってないんですね。
もしかしたら、すごく低感度で固定なんでしょうかね。
だとしたら、屋内ではチョット苦しいかも。

書込番号:6353966

ナイスクチコミ!0


TOMY4さん
クチコミ投稿数:11件

2007/05/21 01:57(1年以上前)

撮像感度 ISO100相当
と書いてありました。

書込番号:6356090

ナイスクチコミ!0


スレ主 Sunny210さん
クチコミ投稿数:3件

2007/05/21 12:54(1年以上前)

写真に詳しくないため ISO100 という数字をよく知らないのですが、一般的な市販フィルムの箱に書いてあった感度“100”と同じような意味なんでしょうね。
つまり、屋外なら大丈夫、室内では照明を足さないと無理。と解釈します。
しかし、私がこのカメラを使っているのは米国西海岸なので、外の光は日本よりだいぶ強く、室内でも窓から差し込む光はかなりのものです。
そんな所で3脚を使ってまだ手ブレがひどいとなると、もしかしたら(マニュアルを良く読めば)カメラのどこかに設定を変える何かがあるのかも知れません。
この製品をけなす意図はまったくありません。
ただあまり凄い手ブレに驚いているだけです。
なに撮っても、みんなボケてるんですよ。ホント。
普通でもダメ、マクロでもダメです。

書込番号:6356901

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:6件

2007/05/21 18:34(1年以上前)

それはもしかしたら手ぶれではなくてピンぼけかもしれませんね〜。
 スペックを見ると、このカメラはパンフォーカスで焦点の合う範囲は通常で100p〜∞、マクロでは、なんと13p〜16pとなっています。
 しかもレンズの焦点距離は、コンパクトとしてはかなり長めの44.6oです。
 おそらく通常モードでも焦点の合う範囲は、かなり狭いのではないかと思うのですが。

書込番号:6357613

ナイスクチコミ!0


iwaa3さん
クチコミ投稿数:42件

2008/04/16 19:03(1年以上前)

この機種は手ブレします。
同感です。

書込番号:7682257

ナイスクチコミ!0


iwaa3さん
クチコミ投稿数:42件

2008/05/02 09:26(1年以上前)

ホワイトバランスをオートにして晴天日の屋外で連写なら
撮影できました。2G入れて子供用にしてます。
ためしてみて。

書込番号:7750961

ナイスクチコミ!0


スレ主 Sunny210さん
クチコミ投稿数:3件

2008/05/10 02:06(1年以上前)

皆さん有難う御座います。
結局、その後は新しい一眼レフを購入しました。
アナログ時代からの交換レンズが使えるというので、本体だけの購入になり、案外安く済みました。
この日立のカメラはすべてをもと袋に入れて、購入時の状態に戻しました。このまま親戚の誰かにオモチャとしてプレゼントします。割り切って使えば、きっとそれなり役にたつことでしょう。
このクチコミは本当に役に立ちますね。

書込番号:7786624

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信4

お気に入りに追加

標準

デジタルカメラ > 日立 > i.mega HDC-504

クチコミ投稿数:3件 i.mega HDC-504のオーナーi.mega HDC-504の満足度2

スノーボードを楽しむ私ですが、以前使用していたpana製のデジカメが壊れてしまい、HDC-504購入しました。ドンキホーテで一万円くらいだったと思います。単4電池を使用するので充電式の電池を購入。トータル15000円くらいですかね。

使用に際しては...
価格が価格だったこともあり、デジカメとしてはほとんど使い物になりません。
・液晶が荒い。
・写真撮影後のデータセーブ、フラッシュチャージ時間が長く連続撮影できない。
・付加機能が乏しすぎる。
・手ぶれがすぎる。
・マクロ撮影はほとんどできない。

などなど。

ただ、目的は「スノーボードでの使用」です。
そう考えるとメリットは多数あります。

たとえば、
・スライド式レンズカバーによる電源のON/OFF
  ⇒グローブを使用しているので通常のスイッチでは操作しずらい。
・安価である。
  ⇒過酷な条件で使用するため「壊れてもいいゃ」の覚悟は必須。とてもハイスペックカメラなど使えない。

なによりオススメしたいのが動画機能。
電源onから操作性の悪いボタンを使用して動画モードへ持っていくのはなかなか億劫だが、640×780の動画サイズ、mpeg互換のデータ形式(ムービー編集には必須)、単4電池(極寒地では電池の減りが急速)。安くてもちゃんと音声付動画。容量いっぱいまで連続動画撮影が可能。

1GBのSDカードを使用しました。

デジカメなのにほぼまったく写真の取れないこのHDC-504を使用して私のスノーボードムービーが劇的に変化したのは紛れも無い事実です。







書込番号:6284189

ナイスクチコミ!0


返信する
影美庵さん
クチコミ投稿数:10830件Goodアンサー獲得:1150件

2007/04/30 10:35(1年以上前)

そこまで理解された上での購入・使用なら、世間ではトイカメラと呼ばれている、このカメラも喜んでいると思います。

私も若かりし頃はスキーをしていました。(30年前)
滑りながら、一眼レフ(そのころは銀塩機)やビデオカメラで撮影していました。
上信越のスキー場だった為、厳冬期でも素手で扱っていました。

電源のONは最初に行い、以後はシャッタボタンの操作だけではダメですか?
シャッタボタンの操作だけなら、グローブをはめていても操作は可能ではないでしょうか。
それが可能なら、オリンパスのμ-770という、防水(水深10m)・防塵・耐衝撃(1.5mからの落下)・耐寒(−10℃)仕様のカメラがあります。

ぶーちんぐさん の用途には最適と思えるのですが…。

もう少し、広角側に広がれば、私も欲しいと思っています。

書込番号:6285112

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3件 i.mega HDC-504のオーナーi.mega HDC-504の満足度2

2007/04/30 11:20(1年以上前)

影美庵さんのおっしゃるとおりです。

ただ、指摘いただいた点に関しては、

やはり電池の浪費をなるべく抑えたい&滑走撮影しないときにシャッターやメニューボタンを押してしまうことは避けたいので
私としてはスライドパワーは必須でした。
確かにμ-770やザクティの防水モデルなども候補には挙がっていたのですが、本機と比べて予算的に...という問題もありました。

とはいいつつも、やはりトイカメラはトイカメラですから、私としてもそれ以上も期待はしませんし、本機がもし壊れてしまっても、また日立のデジカメを購入するということも無いと思います。

もちろん他人が本機の購入を検討しているというのであれば、よほどのことが無い限りオススメすることも無いでしょう。

一般ユーザーからみれば、やはりチ内容がチープすぎるんでしょうね。



書込番号:6285230

ナイスクチコミ!0


yuto_paさん
クチコミ投稿数:4件

2007/05/04 20:54(1年以上前)

私もこのカメラを1月にドンキで1万円弱で買いました。パンフォーカスなので画質は期待していませんでした。決め手は軽さでした。今年のスキーにはこのカメラしか使いませんでした。ついでに山スキーにも持って行きました。ザックのウェストベルトポケットに入るほどの大きさなので滑走中にもすぐに取り出せ機動性抜群でした。やはりビデオ撮影が多いのですが、天気さえ良ければスチルでもそこそこです。しかし雪の中では発色が変で、画像補正が必要でした。1万円でもっと性能の良いカメラはありますが、ここまで軽いのはないのでは。

書込番号:6301185

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1028件Goodアンサー獲得:83件 i.mega HDC-504の満足度1

2007/05/10 01:05(1年以上前)

私もスノーボードに行く時に使用しています.
小さくて軽いので良いですね.
今まで使用していたのが故障したので,パチンコの景品として
入手しました.
以前i.mega HDC-2 という機種もパチンコで取ってきたのですが
同じような感じですね.
壊れても良いような使い方に適していると思います.

従来機種から変わらないのですが,一番の難点は
シャッターボタンを押してから1秒以上後の画像が撮影される
ということです.ストップウォッチを撮影すると1.5秒後位の
画像が撮影されていました.
だから,シャッターボタンを押した後は,しばらくの間固まって
いないと予想しない映像が残っていたりしました.
この点から,ゲレンデでの一瞬を写すのには適していないと
思いました.だから,風景撮影がメインになっています.


書込番号:6320044

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信0

お気に入りに追加

標準

「i.mega HDC-504」サンプル画像スレッド

2007/04/26 18:44(1年以上前)


デジタルカメラ > 日立 > i.mega HDC-504

クチコミ投稿数:456件

「i.mega HDC-504」で撮影したサンプル画像やフォトアルバムをご紹介いただくスレッドです。

返信書き込みの際は、下記の項目を記載していただきますよう、ご協力のほどお願いします。
 1:フォトアルバムもしくは画像ファイルへのリンク
 2:紹介文(被写体、撮影環境、一眼レフの場合は使用レンズ、画像のポイントなど)
 3:他機種で撮影した画像がアルバムに含まれている場合はその機種名


なお、当スレッドは、以下のような書き込みを原則として削除対象とさせていただきます。
・画像の感想や質問など、アルバム紹介以外の書き込み
・同一のアルバムや画像を同一スレッド内で複数回紹介した場合(更新情報も含む)
・該当カテゴリの機種で撮影した画像が含まれていない場合
・返信ではなく新規で書き込んだ場合
・アルバムがデッドリンクとなった場合

その他の機種のサンプル画像紹介スレッドは、下記のページをご覧ください。
http://kakaku.com/camera/sampleimage/dezicame.htm

書込番号:6273128

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信6

お気に入りに追加

標準

本質論と雑論

2007/02/06 12:36(1年以上前)


デジタルカメラ > 日立 > i.mega HDC-504

クチコミ投稿数:12件

HDC-504・503X 色々と文句を提起したら、皆さんからのコメントを頂きました。色々な考え方、見方があり、多くの方があまり拘りのない考え方であるという風に感じました。
私トムジィーは、可なり拘り強く、”こうであるべき”だという、物つくりには、相手に納得させる基準がある、という固執があります。何方かが、コメントされたように、スペックどうりに作ったものだから、それに納得して購入していて何文句あるの?みたいな考えはどうも・・・。
やはり適正な機能と適正な価格、つまりメーカーの良識が欲しい。
その後、HDC503をいろいろいじってみたけど、やはり納得いかないまま。HITCHIさんに納得行かないことメールしました。
本とに勉強になりました。
コメントくださった皆さん有難うございました。

書込番号:5968790

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:13122件Goodアンサー獲得:575件

2007/02/06 14:04(1年以上前)

前のスレでもそうでしたが、
具体的に何について、どう不満なのか書かれた方がいいのでは?

でなければ、見る側も何の情報にもなりませんし。
仰る「最低限の性能?」「やはり適正な機能と適正な価格」とはなんなのでしょうか、それに対してどう満たさないのか。など。

(個人的には型落ちでもなく、新品で1万円を切るデジカメには何も期待しません。
というか、メーカーがどこであれ「それなりも物」としか思いませんので、買う気もありませんが。)

このカメラは現物を見たことも、触ったこともないので詳細わかりません、
サンプル画像のように撮るにはよほどの細工が必要とか?

できれば撮られた写真を公開していただければ、一目瞭然でしょうけど。

トムジーチャンさん の要求が高すぎるのか等。

カタログに仕様として記されている項目に関しては、内容に虚偽がなければどうしようもないでしょうけど。


そして、メーカーからはなんらかの回答はきたんでしょうか?

書込番号:5969023

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:267件

2007/02/06 15:54(1年以上前)

日立で 作ってる訳ではないでしょうし・・・原価を考えてみれば おもちゃのカメラでしかないと 思いますがね・・

トムジーチャンさんには、お気の毒でしたが 物の値段には 常識があると思います。

書込番号:5969273

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2673件Goodアンサー獲得:69件

2007/02/06 22:56(1年以上前)

ひょっとしてケイタイや写るんですからデジカメに進んだ人ですかね?
それなら、カメラに対して奮発した気持ちで居られるのかも。ならば・・・なんじゃこら??と思うのもわかる気がします。

3万クラスのデジカメから来た人なら、トイデジカメ・・・ってハッキリ割り切れるが。

まあ、何でも相場ってものがあるし、極端に言えば100円ショップのモノは100円程度のモノ。すぐに壊れたからって気にならないし、どうせそんなものと思って済ませるのが普通じゃないかな?

もうちょっと早くここで見聞きしていれば・・・。

書込番号:5970838

ナイスクチコミ!0


東洲斎さん
クチコミ投稿数:2件

2007/02/13 22:03(1年以上前)

僕も釣られた方ですね。フラッシュ付のブログ用のおもちゃカメラを探していたので500万画素いらないんですが、日立の看板下げていたのでプラスα(価格以上のお得感)を期待しちゃいました。

本体が小さく乾電池が使え、SDカードを頻繁に差し替えるのが嫌なので差し込みやすいUSB接続、余計なソフトをインストールしなくてすむカメラということで、条件と価格はぴったりだったのですが、いきなりフリーズして液晶画面もなんかチラチラするし、修理の問い合わせするもの面倒なのでどうしたものかと。

また、電池の消耗も早く、手ぶれはすごいです。初日は捨てるかお金は要らないから日立に送りつけようか位の気分でしたが、待てよと。せっかく買ったのだし、人間が機械に合わせるのも大事だと教えてくれてる気もします。

手ぶれで意外にも面白い写真が撮れることを発見、固定すればそれなりに写る。携帯性抜群、壊れてもさほど惜しくない価格。使うことにしました。フラッシュが見た目より強いです。

書込番号:5998398

ナイスクチコミ!0


thenteさん
クチコミ投稿数:244件Goodアンサー獲得:4件 ブログ 

2007/02/13 22:18(1年以上前)

この前ミドリ電化にこのカメラが13000円くらいで売ってました。
そのちょうど横にFinePix A500が12000円くらいであったので、
もしかして全く予備知識なく初めてのデジカメを買いに行った人なら間違えて買ってしまいそうで心配でした・・・。
「A500よりちょっと高いから品質もこっちのほうが良いだろう。大手の日立だし。」なんてことになるとちょっと悲惨ですね。

書込番号:5998522

ナイスクチコミ!0


東洲斎さん
クチコミ投稿数:2件

2007/02/13 23:42(1年以上前)

そうそう。

>FinePix A500が12000円くらいであったので

僕の買った店にも隣に置いてありました、FinePix A500。

HDC−504の方は薄さと単四使用、液晶モニターの大きさ、ソフトがついていない(付嘱していればインストールしたくなってしまうし)と言うことで日立の方に決めたのですが、カメラ的にはFinePix A500が正解ですよね。

偏見かもしれませんけど、日立ってデジモノでは初心者狙いみたいなとこがある気がします。

でも、かなり昔フローラというPC購入したら初期不良を一発交換してくれましたし、その一年後くらいに「部品に発火の恐れがある」とわざわざ無償修理にきたことがあって、普通はそんなことがあるのがおかしいのですが、逆に僕的には印象悪くない会社なんですけどね・・。

書込番号:5999121

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ1

返信12

お気に入りに追加

標準

デジカメとオモチャ

2007/01/19 09:47(1年以上前)


デジタルカメラ > 日立 > i.mega HDC-504

クチコミ投稿数:12件

皆さんの書き込み見て一言。
ネットオークションでの購入でした、今までS社の初期品から一眼デジを各種使ってきました。
今回の日立HDC-504はメーカー社名での選択、ヒドイというのが感想で、オモチャ。スペックどおりとはいえ、消費者相談にでも出したい思いです。
S社初期機種の35万画素のほうがデジカメとして機能します。
店頭で扱ってみてからの購入が必要条件。

書込番号:5898689

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:24941件Goodアンサー獲得:86件

2007/01/19 11:40(1年以上前)

>ヒドイというのが感想で、オモチャ。

値段から言っても そうなんでは。
それに何かを期待しようと言うのが そもそも・・・。

書込番号:5898880

ナイスクチコミ!0


小鳥さん
クチコミ投稿数:9586件Goodアンサー獲得:191件 小鳥XP 

2007/01/19 12:15(1年以上前)

>今回の日立HDC-504はメーカー社名での選択

 メーカー社名での選択だからおもちゃで正解では?
 

書込番号:5898955

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:12件

2007/01/19 12:28(1年以上前)

・・・ですか、皆さんの賢明さを持ち合わせていないのが前世代です。
物つくりには、それなりのプライドがあっても良いのではないでしょうか、この値段だから仕方ないという品物を作るのでは何の努力も要らないし、信用もなくなる。HITCHI西語ではイタチ、落ちにもならない話。
もっとも、安物買いの銭失い、という古の言葉もありますね。
デジカメに必要な最小限度のスペックが備わっていればこんな話にはならないのですが。
ネットオークションへの不信募った年寄りの戯言カも知れませんが。

書込番号:5898981

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:13122件Goodアンサー獲得:575件

2007/01/19 13:51(1年以上前)

>スペックどおりとはいえ、消費者相談にでも出したい思いです。

まったく理解に苦しみます。何がおっしゃりたいのでしょうか?
スペック確認したうえで、オークションで値段も自分で決めて、落札されたのでは?


>この値段だから仕方ないという品物を作るのでは何の努力も要らないし、

これもまったく理解に苦しみます。
利益が出ないものをつくって売れとでも?
売値が決まればスペックの上限もおのずと決まってくると思いますが。


>デジカメに必要な最小限度のスペックが備わっていればこんな話にはならないのですが。

スペックを見るかぎり、最小限度のスペックは備わっていると思いますが。
撮影、保存、転送、再生。

おっしゃっている「最小限度のスペック」とはなんでしょうか?

http://www.hitachi-ls.co.jp/hdc/hdc_504/spec.html

撮影可能枚数、電池寿命なども正直に書かれているように思いますが

電池寿命(※4) 撮影可能枚数 CIPA(※5):約50枚、/再生時間(※6):約60分

書込番号:5899164

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:858件Goodアンサー獲得:6件

2007/01/19 16:56(1年以上前)

わたしは理解できます。
日立と言えば、名のあるメーカー
パナソニックや三洋電機と同じ印象

日立さん
トイならそう書いたほうがいいわよ
値段で分かるひともいれば
わからない人もいるのです

書込番号:5899559

ナイスクチコミ!0


殿堂入り クチコミ投稿数:113992件Goodアンサー獲得:3604件 MY ALBUM 

2007/01/19 17:46(1年以上前)

日立と言っても日立製作所には、デジカメ工場はありません。
日立リビングサプライという会社が、東南アジア製(?)のデジカメを
輸入して販売しているだけですから・・・

書込番号:5899692

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1997件Goodアンサー獲得:2件

2007/01/19 18:09(1年以上前)

もしかしたら大変失礼なレスに感じられるかもしれませんが・・
言葉の響きからくる 個人的に期待する企業の「ネームバリュー」 とか 
他人をうらやむ「賢明さ」 とか。→ 認識を新たにされるチャンスかもしれませんね?

一番大切な事は 正しい知識 だと思います^^;
 

書込番号:5899761

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:6455件Goodアンサー獲得:108件

2007/01/19 19:06(1年以上前)

>日立リビングサプライという会社が、東南アジア製(?)のデジカメを
輸入して販売しているだけですから・・・

このデジカメじゃないのですが
他の日立製のトイデジカメでは
画像エンジンにHITACHIの名前も入っていますし
AWBもトイデジカメにしては、ある程度安定していました。

この事から、単に輸入してるのではなく
多少、日立の味付けをしたトイデジカメなのかもしれません。

書込番号:5899893

ナイスクチコミ!0


m-yanoさん
クチコミ投稿数:17703件Goodアンサー獲得:845件

2007/01/19 20:54(1年以上前)

購入前にサンプル画像の確認はされなかったのでしょうか?

http://www.hitachi-ls.co.jp/hdc/hdc_504/sample.html

書込番号:5900227

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2673件Goodアンサー獲得:69件

2007/01/19 22:37(1年以上前)

そうか。ちゃんとサンプルあるんだなあ。
初めて見ました。

普通、サンプルってプロが選りすぐったモノを出すんだよねぇ。

うーーん。うーーん。・・・いや。・・ノーコメント。

「サンプル見てから買う」が吉ですぅ(*_*)。

書込番号:5900611

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2件

2007/01/23 13:25(1年以上前)

これはおもちゃという意見は賛成ですね。
今使っている携帯電話のカメラの画像320万画素よりもかなり劣っています。
仕事で軽くて簡単で画素数の大きいものを選んだんですが、これはかなり良くありません。
基本的にデジタルの技術力が劣っているのでなく、カメラの基本のピント機構が使い捨てカメラのプラスチックレンズでのものと同じですね。
この価格ではと、言う意見もありますが、デジカメの商品は年々価格が抑えられて、良い物が出てきています。この位の性能でしたら、5000円程度の物ではないでしょうか?!
いずれにせよカメラの基本がなされていない。
かなりお勧めではないですね。今は携帯で仕事写真を撮っています。

書込番号:5913843

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2件

2007/01/23 13:34(1年以上前)

追伸
それとサンプル画像の件ですが、一応確認しての購入です。
ただ、サンプルと実際とではかなり違い、天気の良い日、ストロボ、三脚使用でも、近場、遠くでの撮影した写真の出来はかなり違いました。もちろん5Mでの撮影です。
サンプルを見る限りはいい商品と思いますが。

書込番号:5913869

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

「i.mega HDC-504」のクチコミ掲示板に
i.mega HDC-504を新規書き込みi.mega HDC-504をヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

i.mega HDC-504
日立

i.mega HDC-504

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   登録日:2006年12月25日

i.mega HDC-504をお気に入り製品に追加する <5

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(カメラ)

ユーザー満足度ランキング