DC215 Zoom のクチコミ掲示板

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:¥―

画素数:109万画素(総画素)/104万画素(有効画素) 光学ズーム:2倍 撮像素子サイズ:1/3型 DC215 Zoomのスペック・仕様

※この製品は今後の出荷時期により、同梱品が異なる場合が御座います。

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • DC215 Zoomの価格比較
  • DC215 Zoomの中古価格比較
  • DC215 Zoomの買取価格
  • DC215 Zoomのスペック・仕様
  • DC215 Zoomのレビュー
  • DC215 Zoomのクチコミ
  • DC215 Zoomの画像・動画
  • DC215 Zoomのピックアップリスト
  • DC215 Zoomのオークション

DC215 Zoomコダック

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 発売日:1999年 9月下旬

  • DC215 Zoomの価格比較
  • DC215 Zoomの中古価格比較
  • DC215 Zoomの買取価格
  • DC215 Zoomのスペック・仕様
  • DC215 Zoomのレビュー
  • DC215 Zoomのクチコミ
  • DC215 Zoomの画像・動画
  • DC215 Zoomのピックアップリスト
  • DC215 Zoomのオークション

DC215 Zoom のクチコミ掲示板

(410件)
RSS

このページのスレッド一覧(全44スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「DC215 Zoom」のクチコミ掲示板に
DC215 Zoomを新規書き込みDC215 Zoomをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ0

返信3

お気に入りに追加

標準

pcカメラ的なこと

2002/04/13 12:17(1年以上前)


デジタルカメラ > コダック > DC215 Zoom

値上がりしたあとで出遅れ気味なのですが、購入を検討しております。
そこで、このカメラはpcカメラ(pcにつないでテレビ電話的に使いたいのですが。)はできるのでしょうか?
また、メーカーhpの「ビデオ出力」とはテレビにつないでみれると言うことでしょうか? 

どうしてもこのポイントが気になるのでよろしくお願いいたします。

書込番号:654003

ナイスクチコミ!0


返信する
てきmさん

2002/04/13 12:29(1年以上前)

http://www.kodak.co.jp/JP/ja/digital/cameras/dc215/index.shtml

製造終了してますが(笑)
ビデオ出力があるのでテレビにつないで画像を見ることができますが、
PCとは USBではなくシリアル(RS232Cかな?) でつなぐみたいなので
PCカメラとしては使えないと思います。


書込番号:654024

ナイスクチコミ!0


庸平さん

2002/04/13 21:11(1年以上前)

AV出力があるということは、ビデオキャプチャカード等と組み合わせれば、ネットミーティングとかで画像チャットは出来るでしょう。

書込番号:654673

ナイスクチコミ!0


ダイハツさん

2002/05/04 08:45(1年以上前)

AV出力付いていてもpcカメラ的な使い方は出来ません。

書込番号:692767

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信1

お気に入りに追加

標準

ニッケル

2002/04/08 15:17(1年以上前)


デジタルカメラ > コダック > DC215 Zoom

スレ主 005シルバーアイさん

この機種を使っていてニッケル水素電池を買おうと思ったんですが
これより http://www.akizuki.ne.jp/ashop/charger.htm#K-00010
     http://www.akizuki.ne.jp/ashop/nihm.htm
安くて高容量な電池ってありますか?

書込番号:645666

ナイスクチコミ!0


返信する
ぱっとんさん

2002/04/08 15:40(1年以上前)

http://www.matsushita.co.jp/corp/news/official.data/data.dir/jn020201-1/jn020201-1.html
容量だけで言えば↑のメタハイ2000シリーズが高容量だと思います。
値段を考えるとGPが安いと思いますが…。

書込番号:645706

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信3

お気に入りに追加

標準

どっちかなぁ〜

2002/04/08 13:59(1年以上前)


デジタルカメラ > コダック > DC215 Zoom

下のスレッドにあった
電池カバーの爪が折れやすいって
本体側?、それとも
電池ボックス側?

書込番号:645568

ナイスクチコミ!0


返信する
ぷかぷか〜さん

2002/04/08 21:27(1年以上前)

別の人ですが、たまたま修理に出していますので情報を。
約2年前にベスト電器で29,800円で買いました。
五年間保証つけたかったのですが、アクセサリーなのでだめだといわれました。パソコン本体みたいなのでないとだめだと。
買ってすぐ、カメラ中側手前上側の黒い小さな爪が半分折れて(当時、気づかなかった)電源オフにして、しばらく放置すると、カレンダーを忘れる現象に。
あまり気にせず(どうせ電池は抜くし)、使っていまして、
そして、先日、電池ボックスの外側に向いて伸びている爪の片方が折れて、
すぐ電池ケースが抜けるようになりました。
結局、本体内のプラスチック部品交換(これがオオゴトらしい)と電池ボックス交換、たったプラスチック2点交換で20,300円...
部品代だけなら、絶対3000円ぐらいじゃ!新品が二台換えるぞ;_;
とほほ。だいたい、あの折れやすそうなプラスチック部分は強度ミスじゃー!
といっても、落としたあなたが一番悪いんじゃ --;
ということで、修理せず返品要請中です。
自力で直らなかったら、ACアダプタで動くので、オークションにジャンク品で出しましょうか。トホホ...

書込番号:646207

ナイスクチコミ!0


ゆうしゅんさん

2002/04/08 23:36(1年以上前)

修理するより、新品の方が安いですね。

この機種に限らず、保険くらい掛けておきましょう。
それ程高額な保険料じゃないので。

書込番号:646515

ナイスクチコミ!0


るなぴさん

2002/04/23 00:04(1年以上前)

僕のも折れましたね
本体側のツメです
バッテリーケースがロックできなくなり
壊れました
安いデジカメを買うのはもうよします

書込番号:671115

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信2

お気に入りに追加

標準

ファームウェアー

2002/04/01 19:43(1年以上前)


デジタルカメラ > コダック > DC215 Zoom

スレ主 あああああああいさん

ファームウェアーって何の事ですか。
プレビューのクレームで修理に出すと
ファームウェアーが5.00から5.01になって帰って来るそうです。

書込番号:632810

ナイスクチコミ!0


返信する
ほらさん

2002/04/01 20:53(1年以上前)

デジカメ内のチップに保存されてる制御システムのこと。
シャッターが切れるのも、撮影のモードが変わるのも
すべては、ファームウェアが制御しているから。

書込番号:632932

ナイスクチコミ!0


八甲田さん

2002/04/01 20:54(1年以上前)

http://yougo.ascii24.com/gh/66/006681.html

書込番号:632936

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信4

お気に入りに追加

標準

教えてくださいまし

2002/03/29 16:44(1年以上前)


デジタルカメラ > コダック > DC215 Zoom

スレ主 can-canさん

デジカメ使ったことがありません。DC215zoomでは、ニッケル水素電池って使えるのですか?そんでもって、初めて使うデジカメとしてお奨めできますか?

書込番号:626266

ナイスクチコミ!0


返信する
ぱっとんさん

2002/03/29 17:45(1年以上前)

仕様にも書いてありますが、ニッケル水素充電池が使えますよ。
ただ、初デジカメとしてお勧めできるかどうかは…。
確かに値段は安いのですが、付属ソフトなどが難解と言う話もあります。
ユーザーの方も余り多くはないので、他の機種の方が無難かもしれません。

書込番号:626363

ナイスクチコミ!0


てきmさん

2002/03/29 20:18(1年以上前)

トイとか安いのがいいかも。
どうにも初めてならほかに聞くことありませんか?
何聞いていいかわからないのなら、必要がないって事ですよ(笑)

書込番号:626637

ナイスクチコミ!0


染井吉野さん

2002/03/30 01:09(1年以上前)

付属ソフトについて
このカメラのリテール版はCD-ROM三枚組、しかしOTTO版は一枚です。
リテール版に付属している「Adobe Photo Deluxe for family」「Page Mill」等が付属しませんが、今時使われない過去のソフトなので必要ないでしょう。
OTTO版に付属するPC接続ソフト等は全て日本語版が収録されています。
またメモリーカードリーダーを使用するなら、それらも不必要になります。

書込番号:627362

ナイスクチコミ!0


でる5000さん

2002/03/30 16:35(1年以上前)

知合いのところで、新一年生になる子供が使ってます。軽くていいそうです。
デジカメをどのように使う・使いたいのか目的があれば、それに合った機種を
買えばいいと思います。
とりあえずデジカメが必要で、初めて買うのなら、この機種はいいと思います。
メモリやメモリリーダー、画像アプリソフトなどもあわせて買うといいですよ。
(ソフト=デジカメ画像アルバムみたいなの)

書込番号:628387

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信4

お気に入りに追加

標準

なんでなの

2002/03/26 10:36(1年以上前)


デジタルカメラ > コダック > DC215 Zoom

スレ主 ダダスタスタダスさん

なんでこんなに安いのー?
フラッシュ付いて、液晶もついて、100万画素のくせになんでこんなに安いんですか?
今度花見に行った時に持って行きましょ。うふふ。

書込番号:619481

ナイスクチコミ!0


返信する
ぱっとんさん

2002/03/26 16:20(1年以上前)

日本の市場に合ってなくて売れ残ってるからなのでは…。
まぁ、仕様を考えるとこの値段はお買い得かもしれませんが。

書込番号:619942

ナイスクチコミ!0


yu-ki2さん
クチコミ投稿数:10323件Goodアンサー獲得:31件

2002/03/26 16:24(1年以上前)

たしかに安いかも

書込番号:619948

ナイスクチコミ!0


自己新記録さん

2002/03/26 18:48(1年以上前)

この機種は、
1.製造終了がした
2.在庫の残り
     が考えられます。
  
やはりこれはお買い得です。
早めに買いましょう。
ちなみに私は購入しました。
OTTOで 2週間前ほどに。

書込番号:620172

ナイスクチコミ!0


染井吉野さん

2002/03/27 14:00(1年以上前)

ここに プロカメラマン 山田久美夫氏のファーストインプレッションがあります。↓http://www.watch.impress.co.jp/pc/docs/article/990811/kodak.htm

発売当時 39800円もしたんですね。

書込番号:621915

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「DC215 Zoom」のクチコミ掲示板に
DC215 Zoomを新規書き込みDC215 Zoomをヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

DC215 Zoom
コダック

DC215 Zoom

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:1999年 9月下旬

お気に入り製品に登録すると、価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等が利用できます

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(カメラ)

ユーザー満足度ランキング