※この製品は今後の出荷時期により、同梱品が異なる場合が御座います。
このページのスレッド一覧(全83スレッド)![]()
| 内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
|---|---|---|---|
| 0 | 6 | 2002年3月11日 15:46 | |
| 0 | 0 | 2002年3月8日 23:08 | |
| 0 | 0 | 2002年3月7日 12:15 | |
| 0 | 2 | 2002年3月6日 08:02 | |
| 0 | 0 | 2002年3月6日 01:35 | |
| 0 | 3 | 2002年3月5日 13:53 |
- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています
デジタルカメラ > コダック > DC215 Zoom
近々、海外旅行に行きます。コンパクトフラッシュは192MBのものが
あるので問題ないと思うのですが、
電池がすぐ切れるようなので、どうしようかと悩んでいます。
値段的にはまったく問題がないこのデジカメにかなり
心ひかれているのですが、海外に行くなら、どう使うべきか
アドバイスください。
電池が単3電池使用とかならいいんですけど、もちろん違いますよね?
アドバイスください。
0点
2002/02/27 20:03(1年以上前)
少し調べればわかるはずですが、単3乾電池使えます。
ただし、アルカリ電池では2〜30枚しか持ちません。
経済性を考えればニッケル水素充電池(単3型)と、
充電器の組み合わせになると思います。
なお、海外で電圧やプラグの形状がわからないのなら
東芝から出ている、こんな乾電池を「4本の倍数」
持っていくのが一番いいかもしれません。
http://www.tbcl.co.jp/news/giga/
書込番号:564462
0点
2002/02/27 20:53(1年以上前)
GigaEnergyの評価はあまり良くないと言う話も聞きますね。
まぁ、充電池と充電器を持っていくのが一番良いと思います。
行く場所さえ分かれば電圧もプラグの形状も調べられると思います。
良い写真が一杯撮れると良いですね。楽しんできて下さい。
書込番号:564543
0点
2002/02/27 22:46(1年以上前)
行き先にもよるけど、先進国を名乗っている国なら電池を売っていないというようなことはまずない。ただ、パックツアーだとそんな買い物の時間をとれないだろうし、ヨーロッパあたりだと、日本のように節操ないお店の乱立はないし、手に入れるのに苦労するかもしれない。
発展途上国、もしくはそれに近い国なら必要分をすべて用意していくのがベスト。
長期滞在なら、充電のできる電池及び充電器。ただし、毎日宿泊場所が変わるような旅行なら、やはり必要分持参。
こんなところかな。
書込番号:564808
0点
2002/02/28 02:07(1年以上前)
液晶を使わずに撮影すればこのデジカメ(DC215 Zoom)の場合150枚程度アルカリ電池でも撮影できると聞いたことがあります。メーカーの公称値ではなくこのデジカメを使っている人から聞いた話です。
書込番号:565300
0点
2002/02/28 03:04(1年以上前)
どうもみなさん回答ありがとうございます。
移動は頻繁なので、アルカリ電池を行く先々で買いつないでなんとかやっていこうと思います。
それにしても、ヤフーオークションで調べたところ、値段の幅が大きいですね。ottoで買うか、ヤフーオークションで買うか、迷うところです。
ottoに在庫があるといいんだけどなぁ。
書込番号:565355
0点
2002/03/11 15:46(1年以上前)
もう海外旅行へ行ってしまったかなぁ
アルカリ電池の現地調達は私の経験からするとお勧めしませんよ!
方面別に説明すると。。。
まずアメリカ、大都市ならは¥100ショップのアメリカ版「99¢ショップ」でアメリカ製のフジフィルムやDURACELL製の単三が2本で99¢である可能性アリ。
でも、大都市だけにホテルから99¢ショップへの道のりが遠いかも・・・
東南アジア、マンガン電池はpanasonic製とか露天で売ってるが、マンガン電池ばかりでした・・・
中南米・・・露天で見つける事が出来ます。日本でいう定価と大差無い金額です
オーストラリア・・・アメリカ同様、大都市では大手ドラッグストアーチェーンにて安いアルカリ電池を発見することが可能ですが、大体は日本でいう定価状態です
イギリス・フランス・スペイン・・・物価自体が高いので、格安のアルカリ電池の発見は困難です。
端的に言うと、日本で売られているアルカリ電池は安い!!
海外で同じよう値段で見つけても、中国・韓国製であり性能に「?」がつくことしばしば。。。
使用推奨期限とかも記載ないから「いったい、いつからこの売り場にあるのかな??」と首をかしげる事もありました
だから、海外対応の充電器&充電池(+コンセントの形状も確認ね)がベターですよ
書込番号:588270
0点
デジタルカメラ > コダック > DC215 Zoom
アプライド西福岡店にて10台の特価にて¥9,980円にて販売していましたので早速、ゲット。商品の内容はオットーと一緒でMCケーブル無し、CDが1枚、ユーザー登録はがきなしでした。普段はオリンパスの3040を使っていますが、掲示版の内容を見ている内に欲しくなり、たまたま偶然にゲットした訳です。しかし、この店舗、他店価格より安くすると言いながらオットーの価格(¥7,980)を言ったにもかかわらず、価格対象は九州・中国地区の店舗が対象でネット上の価格も対象とならない、と言われた時には何故か釈然としませんでした。でも送料など考えれば納得価格かもしれません。ちなみに、ワゴンに7台、デジカメコーナーに5台位ありましたので、まだ大丈夫だと思います。
0点
デジタルカメラ > コダック > DC215 Zoom
私も、このデジカメ買いました。
ちょっと重いということ以外大変満足しています。
秋葉原のオットの店頭で、買った方は、その足で、あきばお〜 か サクセスでコンパクトフラッシュを買い、さらに、T−ZONE本店7階のアウトレットコーナーで充電機を買うと、全部で12500円ぐらいで使えるようになります。
参考までに、、、。
0点
デジタルカメラ > コダック > DC215 Zoom
Hello.
watashi ha USA ni sundeimasu.
OTTO no Kodak no DC215ZOOM ga hoshiidesu.
OTTO ha USA made okuttekurerudesyouka??
USA no souba kara mitemo OTTO ha yasuidesu.
yorosiku onegaisimasu.
0点
richard sangokigenyou
OTTO no tsushinhanbaiga kurejittoka-dodeshiharaerubaai kanoudatoomowaremasu.
ichido,mailde toiawasetemitehaikagadesyouka?
書込番号:577415
0点
2002/03/06 08:02(1年以上前)
zannendesuga OTTO ha kurejittoka-dodeno siharaiha uketuketeinaimitaidesu
toriaezu mailde toiawasetemireba?
https://www.ottonet.co.jp/ss-order.html
書込番号:577438
0点
デジタルカメラ > コダック > DC215 Zoom
2002/03/04 23:30(1年以上前)
TEL03-5256-3801
FAX03-5256-3850
書込番号:574676
0点
2002/03/05 01:25(1年以上前)
私も先週注文して、土曜日に届きました。値段は7,980円(+送料1,000円)。
でもさっき見たら8,980になってた。
値上がりしたんですね。
でもどちらにしても値段の割には使えるデジカメでした。
HPのプリンタDJ957Cで普通紙にサービス版で出力すると案外綺麗です。
(なぜかフォト光沢紙に出すといまいち・・・。忠実に出すぎ??)
画質はカメラによって当たり、はずれがあるかもしれません。
自分のカメラは比較的あちこちのサイトに載ってた画像より若干綺麗な様です。(私の見た目で・・・(笑))
書込番号:574940
0点
2002/03/05 13:53(1年以上前)
昨日web上にて見積もりを送付したところ、
商品代金\7980+送料(含む代引き手数料)+消費税
で今日見積もりメールが届きました。
先程ココを見たら商品代金が上がっていたので
お店に直接問い合わせたところ、昨日までに
見積もりフォームにて送付していた場合は、
昨日までの価格(\7980)で購入できるそうです。
というのも、昨日で在庫が無くなってしまい、
本日入荷分から\8980に値上がりしたとの事です。
なので、とりあえず僕は\7980で購入することが出来ました。
書込番号:575590
0点
クチコミ掲示板検索
最適な製品選びをサポート!
[デジタルカメラ]
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】200V脱衣所暖房
-
【欲しいものリスト】自作PC2025
-
【欲しいものリスト】カメラ+レンズ
-
【欲しいものリスト】O11D mini v2 White SL no LCD build
価格.comマガジン
注目トピックス
(カメラ)
デジタルカメラ
(最近3年以内の発売・登録)





