
※この製品は今後の出荷時期により、同梱品が異なる場合が御座います。

このページのスレッド一覧(全107スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
0 | 1 | 2001年12月22日 15:05 |
![]() |
0 | 2 | 2001年12月12日 09:36 |
![]() |
0 | 3 | 2001年12月17日 11:59 |
![]() |
0 | 1 | 2001年12月11日 00:06 |
![]() |
0 | 3 | 2001年12月11日 10:49 |
![]() |
0 | 0 | 2001年12月3日 13:33 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています






先日、DC3800を購入しました。そして、ノートパソコンを持っているので画像転送用にPCカード(SanDisk)を買いました。撮影したデータの入ったコンパクトフラッシュ(ADTEC)をPCカードに入れてパソコンに接続し、一応認識されたようなのですが(右下のタスクトレイ、マイコンピュータに表示が出たのでそう判断しました)、いざ開こうとすると開けず、ディスクがフォーマットされていませんと表示されます。そして、フォーマットしようとするとメモリが足りないのでフォーマットに失敗します。また、マイコンピュータを開く時からパソコンの動作がかなり遅くなります。このような場合どうすればよいのでしょうか。初心者の質問で申し訳ないのですが、教えてください。お願いします。
0点

普通はノートパソコンのPCカード経由というのは
もっともトラブルの少ない安定した転送ができるはずなんですが。
パソコンのメーカーに問い合わせるのがいいでしょう。
あとCFは、PCでフォーマットしちゃだめです。
やるならデジカメでフォーマットしましょう。
書込番号:418912
0点



2001/12/12 09:36(1年以上前)
yyzさん、ありがとうございます。
昨晩、家にパソコンを持って帰り何度も試していると出来ました!なんだか原因がよくわからないのですが、接続でも悪かったのでしょうか・・・?
あと、CFをPCでフォーマットしてはいけないという情報もありがとうございます。きちんとカメラでフォーマットし、撮った画像をPCで見ました。本当にありがとうございました。
ちなみにDC3800は展示品で19800円でした。五年間補償を付けポイントを使い、充電器等で27000円位で揃えました。コンパクトなのがとてもいいですね。初のデジカメなのでどんどん使ってみたいと思います。
書込番号:419700
0点





DC3800の掲示板にカキコしてすみません(DC4800はリストから消えているので)。広角28mmからのズームを持つDC4800に興味があって、あちこち探しているのですが、どこかに残っていないでしょうか。もちろん安ければ安いほどありがたい。。ヤフー・オークションで出ていたのですが、セリで負けました。
0点


2001/12/11 18:36(1年以上前)
こまめにヤフオクをみていると出品さされてますよ。
一度や二度のせり負けでくよくよせずに、Try again!!
書込番号:418555
0点



2001/12/12 00:44(1年以上前)
ヤフオクって、ヤフーオークションのことですね(ずっとヤオフクだと思ってました。八百屋みたい)。これからもトライしてみます。激励していただいてうれしかったです。
書込番号:419282
0点



2001/12/17 11:59(1年以上前)
ヤフオクで無事落札しました。ちょっと高いかなと思ったけど、チャンスを逃してはいけないと、奮発(発奮?)しました。まだ届いていませんが、楽しみです。
書込番号:427697
0点





私はコダックのピクチャーカードを使っていますが、カードに戻して液晶で
確認出来ます。jpgは必ず入れて下さい。DCPは大文字で!その後はスペースを入れてから数字。たぶんファイル名の問題だと思います。
0点


2001/12/11 00:06(1年以上前)
のぶ2号さん、こんばんわ。
質問した方にとっては大変良い情報ですし、できたら返信でレスをつけて
あげれば同様の疑問を持ってる人も検索しやすいと思います。
書込番号:417411
0点





またまたおしえてください!
画像の転送はカードアダプタを利用しています。
1度、PCに転送した画像をコンパクトフラッシュに書き戻しが可能でしょうか?
PC上では、転送できているのですが、フラッシュコンパクトをカメラに戻し、
カメラで確認すると、認識してくれません。
ファイル名は、まったく変更していないので、「DCP_○○○○」です。
拡張子が必要なのかと、「DCP_○○○○.JPG」も試してみましたが、ダメでした。
1度転送した画像の中からピックアップして、テレビでプレビューできるととても便利なのですが・・・
どーぞよろしくお願いします!!!
0点

デジカメはすべてのJPGファイルを表示できるわけではありません。
基本的にそのカメラで撮られたファイルですので
同一のフォルダー内のそのカメラが作ったと思われる(圧縮率)
のファイルに限定されます。
まず戻すフォルダも同じ場所にしてください。
また、他のソフト(フォトショップなど)で再保存した場合
圧縮率が変わってしまうので再生できません。
ただし、VIXというフリーソフトで
640x480 画質100%でリサイズした場合
再生できることが多いです。(保証はできませんが)
書込番号:417033
0点



2001/12/11 00:21(1年以上前)
ひろ君ひろ君さん、のぶ2号さん、ありがとうございます。
DC3800で撮影した画像をPCに転送し、保存してあるオリジナルの画像を
コンパクトフラッシュに転送し、DE3800の液晶画面で見ようとしています。
画像はいっさい手を加えていないオリジナルのもので、ファイル名も変更せず、
カメラでつけられたファイル名をそのまま使用しています。
そのまま保存してあるファイルには、「.jpg」がついてなかったみたいなので、
大文字(コダックHP内のファイル名説明に大文字で説明があったので)、小文字とも試してみましたがダメでした。
私は、ハギワラシスコムのコンパクトフラッシュを主に使用していますが、
コダックのピクチャーカードも持っていますので、念のため試してみましたがどちらも同じ結果です。
>まず戻すフォルダも同じ場所にしてください。
この戻すフォルダというのは、
フラッシュコンパクト内にできている「DCIM」の「100K3800」位のことでしょうか?
今のところ、DCIM」には「100K3800」しかないので、そこに戻しています。
>ただし、VIXというフリーソフトで640x480 画質100%でリサイズした場合
>再生できることが多いです。(保証はできませんが)
上記のようにいろいろ試した結果、このソフトを使うことで認識できる可能性ありということでしょうか?
のぶ2号さん、
もしよろしかったらもう少し詳しいDC3800→PC→DC3800の状況をおしえていただけないでしょうか?
よろしくお願いします!
書込番号:417437
0点



2001/12/11 10:49(1年以上前)
解決しました!
ピクチャーカードをカメラでフォーマットしたら、
PCから書き戻した画像をカメラが認識してくれました。
書込番号:417984
0点





広角レンズの単焦点カメラですが、レンズ前面が平らなのに目をつけ、
単眼鏡を当てて撮影してみると…。
見事に望遠撮影に成功!♪
当然画角はケラレというより中心に僅かに円形に得られるだけですし、
ピントも液晶画面ではぴったり会わせるのは至難の技。
それでも
秋葉原で¥1500で買ったKenkoの安い単眼鏡なのに
ちゃんと遠くの景色が写っているのに感激!
固定画角で物足りなく思っている方々、遊んでみてください!
(これだけ写ると「望遠レンズ」固定装置が欲しい)
(この単眼鏡はディスカウント等に出まわっている様子です)
0点


クチコミ掲示板検索
最適な製品選びをサポート!
[デジタルカメラ]
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】自作PC2025
-
【欲しいものリスト】メインアップグレードv4.22
-
【欲しいものリスト】NEW PC
-
【Myコレクション】からあげU20例
-
【欲しいものリスト】あつおくん新PC
価格.comマガジン
注目トピックス

(カメラ)
デジタルカメラ
(最近3年以内の発売・登録)





