DC3800 のクチコミ掲示板

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:¥―

画素数:230万画素(総画素)/210万画素(有効画素) 撮像素子サイズ:1/1.75型 DC3800のスペック・仕様

※この製品は今後の出荷時期により、同梱品が異なる場合が御座います。

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • DC3800の価格比較
  • DC3800の中古価格比較
  • DC3800の買取価格
  • DC3800のスペック・仕様
  • DC3800のレビュー
  • DC3800のクチコミ
  • DC3800の画像・動画
  • DC3800のピックアップリスト
  • DC3800のオークション

DC3800コダック

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 発売日:2000年 9月下旬

  • DC3800の価格比較
  • DC3800の中古価格比較
  • DC3800の買取価格
  • DC3800のスペック・仕様
  • DC3800のレビュー
  • DC3800のクチコミ
  • DC3800の画像・動画
  • DC3800のピックアップリスト
  • DC3800のオークション

DC3800 のクチコミ掲示板

(429件)
RSS

このページのスレッド一覧(全107スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「DC3800」のクチコミ掲示板に
DC3800を新規書き込みDC3800をヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ0

返信2

お気に入りに追加

標準

本日購入!

2001/11/18 00:12(1年以上前)


デジタルカメラ > コダック > DC3800

今日100満ボルトにてDC3800を購入しました。
値切り交渉の末、\19,999にて無事購入。
持ち運びやすさに大満足です。

書込番号:380033

ナイスクチコミ!0


返信する
とらねこさん

2001/11/18 01:03(1年以上前)

zmiさんおめでとう。
わたしも16日の夜、近くのDPEを除いたら
「DC3800+ピクチャーカードリーダ」=\20,000だったので、
おもわず購入してしまいました。
「軽い」「小さい」「遅い」(爆)ですね。
でもこの安さで2.1メガピクセル、画質も良好、ですから、
いい買い物だと思います。
常時携帯して使い倒していきたいです。

書込番号:380157

ナイスクチコミ!0


どもんじょさん

2001/11/20 19:42(1年以上前)

とらねこさん、そのお店はどこにあるのですか?

書込番号:384648

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信3

お気に入りに追加

標準

レスポンスアップの方法

2001/11/17 18:41(1年以上前)


デジタルカメラ > コダック > DC3800

スレ主 レッドムーンさん

はじめまして。
DC3800を使いはじめて10ヶ月目のデジカメ初心者です。
まえまえから思っていたのですが、非常にレスポンスが遅い...と。
自分だけかと思っていましたが、この掲示板を見ると、みなさん思って
いらっしゃるみたいで...(「6秒ぐらいかかる」と)
レスポンスアップにつながる良い方法はないでしょうか?
よろしくお願いします。

書込番号:379502

ナイスクチコミ!0


返信する
単刀直入好きさん

2001/11/17 19:03(1年以上前)

起動時間、書き込み時間など、どれをとってみてもDC3800は遅い。
レキサーの8倍速のCFも使ってみましたが、あまり効果もありません。
コンパクトサイズ&コダックならではの発色は、いいものがあります。
のんびりスナップを撮るカメラと割りきってください^^

書込番号:379530

ナイスクチコミ!0


pinguuuさん

2001/11/18 18:00(1年以上前)

DC3800とハギワラのZシリーズの組み合わせをお使いの方、体感速度などのレポートお願いいたします。アイオーの安いのと迷ってます。

書込番号:381233

ナイスクチコミ!0


逃げ馬さん

2001/11/25 19:30(1年以上前)

単刀直入好きさんの仰るとおりマッタリカメラですね。

ハギワラでは体感速度多少早いような気がしないこともなくもない(汗
SanDisk128MB、64MB、ハギワラ128MBと比較してみました。
(SanDisk64MBは機嫌悪かったです)
起動時間は一発目だけ時間かかるので2〜5回目の平均、他は1〜5回目の
平均です。
1回目はSanDisk128で起動まで7秒( ̄□ ̄;)!!

           起動時間         撮影間隔
SanDisk128   3.5s           7.6s
SanDisk64   3.4s           8.9s
ハギワラ Z     3.0s           7.3s

ちなみにE995は上と同じ条件で
(ただし、起動時間を早くするために起動時のレンズ位置をテレ側にしています)

           起動時間     撮影間隔
SanDisk128   3s        3s
SanDisk 64  3s         3s
ハギワラ Z     2.5s        2.5s
ただしSanDisk64はバッファの書き込みマークが消えるまで7sかかりSan128、ハギワラに比べると体感的に共に明らかに遅い。
(・・?)ナゼ?容量が小さいほど早いと思ってたのに・・・。

ただ、それぞれのCFはフォーマットの回数も違うし、測定は時計の針を
見ながらなんであくまで参考ということで・・・。

書込番号:392694

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信2

お気に入りに追加

標準

DC3800は初めて買ったデジカメ。

2001/11/17 03:36(1年以上前)


デジタルカメラ > コダック > DC3800

スレ主 ぴーぱーさん

たびたび、スミマセン m(_ _)m
DC3800は初めて買ったデジカメで、なかなかにご満悦なのですが、
DC3800ユーザーの先輩方にお聞きしたいことがあります。

液晶画面でみるプレビューで、被写体に直線的な部分があると、その直線が青と赤の螺旋状の線みたく映って見えます。

コレは正常なのでしょうか?
実際に撮った写真や再生画面ではそのように写っていることはないです。
知り合いの方は「デジカメの液晶画面なんてこんなもんだよ」と仰ったのですが、
その通りなのでしょうか?

あと、液晶画面(内部)と透明の強化プラスチック(外部に露出していて手で触れることができる部分)との間に
ホコリのようなもの(友人いわく、ケースの型を削り出したときのクズ)があって、微妙ではありますが、気になります。

コレは、メーカーに言って取り除いてもらえばいいのでしょうか?
(やってくれるかどうか未確認ですが、修理の人にベタベタ触られるのも…)

自分でカメラをバラして簡単に取り除けるものなのでしょうか?
技術的に自分でできることならば(無論、自己責任で)やってしまおうかと思うのですが、、、

以上の2点について、アドバイスをいただけますでしょうか?

書込番号:378792

ナイスクチコミ!0


返信する
逃げ馬さん

2001/11/17 20:30(1年以上前)

ぴーぱーさん、こんばんわ。
>直線が青と赤の螺旋状の線みたく映って見えます。

う〜ん、ワタシがにぶいのかきずきませんね〜。
ただ、液晶が小さい(画素数が少ない?)せいか直線部分多少エッジと
いうかジャギーというかそんな感じに見えますが実際の画像がすんごい
気にいってるので全く気になりません。

>自己責任で)やってしまおうかと思うのですが
ええ〜っ、自分で分解するんですか〜?
DC3800、これから入手しにくくなるかもしんないし、絶対に自信が
ある場合以外はやめたほうが・・・。

ワタシはケース無しで常時携帯してるんで小キズが結構あるんですが
あまり気にしません。それより枚数多く撮ってDC3800使いたおそう
思います。

ほいでわ。

書込番号:379622

ナイスクチコミ!0


スレ主 ぴーぱーさん

2001/11/17 23:27(1年以上前)

逃げ馬さん、ご回答、ありがとうございます。

>直線部分多少エッジというかジャギーというか
そんなカンジです!
僕は、よく床屋にある赤と青と白の螺旋のヤツ(サインポール)っぽいです
(確認できる現象は直線と同じ太さだからあんな太くないですけど (^^ゞ)
まぁー、これはそれほど気にならないんですけど、僕のDC3800だけなのかなー
と思いまして (*_*)

>分解
いや〜、とりあえず、ケースのネジを外してみて可能だったら。
あのネジ山に合うドライバーが今は手持ちでないんでどうしよっかなってカンジです。
Kodakのサポセンに言ったら、「こいつ、クレーマーだよー」って思われそうだし (>_<)

書込番号:379955

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信4

お気に入りに追加

標準

CFリーダー。

2001/11/14 03:04(1年以上前)


デジタルカメラ > コダック > DC3800

スレ主 ぴーぱーさん

さて、↓のようにDC3800を手に入れたのですが、
コレ、撮った画像を直接PCに転送できませんよね?
みなさんはどうされているのでしょうか?

たぶん、カードリーダー経由だと思うのですが、
純正のCFリーダー(USBピクチャーカードリーダー)って、いたってフツーのCFカードリーダーなんですよね?

他メーカーからは、
同じ価格でスマメも読み書きできるタイプや
http://www.iodata.co.jp/products/pccard/2001/usbdfrwa.htm

USBケーブルを分離して直接ポートにさすこともできるコンパクト型タイプ
http://www.logitec.co.jp/goods/pcmcia/ca10cfu.html
http://buffalo.melcoinc.co.jp/products/catalog/item/m/mcr-cf2/index.html
などもあるのですね。

http://www.princeton.co.jp/new_site/product/reader3.html
なんかサイキョーってカンジですが、今のところはCF以外を使う予定はないので、
別にCFオンリーでも事足りるんですけどね (^^ゞ

あとは、LEXARのCF・リーダー付あたりもいいかなと。
http://www.digitalfilm.com/japan/shop/shop5_CF_main.html

皆さんはどんなのを使われているのでしょうか?
何かオススメはありますでしょうか?

「CFを他のデジカメに差し替えて転送」といわれるとギャフンなんですが (>_<)

書込番号:374412

ナイスクチコミ!0


返信する
声明さん

2001/11/14 08:01(1年以上前)

価格やデザインの好みで決めていいと思います。ただ英語マニュアルしかないような、マイナーなものを買うとドライバのアップデートなどの面で少し不安もありますね。この辺はご自身で判断してください。

書込番号:374527

ナイスクチコミ!0


carryさん
クチコミ投稿数:32件

2001/11/14 08:54(1年以上前)

ぴーぱーさん。DC3800ゲットおめでとう。CFカードリーダーは「さくらやNets」でLEXAR48MBCF+JSケーブル(USB−CFカードリーダー)付き\2,980がお特ですね。わたしは電池の経済性等も含め、KODAK純正のデジタルカメラアクセサリーキットを本日T−ZONE(特\6,980くらいで売ってた)へ買いにゆきます。<セット内容> 1.8MBピクチャーカード 1枚
   (DC3800使用の場合、最高画質で約15枚撮影できます。)
 2.単三形ニッケル水素蓄電池 4本 + 急速充電器 1個
   (電池代節約に最適です。)
 3.USBピクチャーカードリーダー 1個
   (USB搭載のPCに画像を転送することができます。)
※shop@kodakで\9,800の品物です。

書込番号:374559

ナイスクチコミ!0


ぱっとんさん

2001/11/14 11:44(1年以上前)

自分はスマートメディアで非ストレージクラスのデジカメのために
I-O DATAのスマートメディアとコンパクトフラッシュ両方が読み書き出来る
http://www.iodata.co.jp/products/pccard/2001/usbdfrwa.htm
ぴーぱーさんも紹介している物を利用しています。
しかし、コンパクトフラッシュだけで良くてもう少し待てる(12月上旬)なら
http://www.iodata.co.jp/news_rel/200111/181a.htm
↑これが大変低価格(定価2480円)でお買い得だと思います。

書込番号:374689

ナイスクチコミ!0


スレ主 ぴーぱーさん

2001/11/17 03:12(1年以上前)

声明さん、carryさん、ぱっとんさん、ありがとうございます <(_ _)>

デスクトップとノートの両方で使え、携帯性の良いものということで、
さくらやNetsのレキサー48M JSケーブルつきを充電池といっしょに注文しました (^o^)丿
PCカードは抜き差しがめんどいのでパスしました (>_<)

書込番号:378775

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信5

お気に入りに追加

標準

横浜PCDEPO\19700!でも終わり?

2001/11/12 16:07(1年以上前)


デジタルカメラ > コダック > DC3800

いよいよ処分価格になってきました。
11月11日の日曜日だけ台数限定の処分目玉品でした。
DC-3800が¥19,700.しかも販促用16Mメモリ付。
港北NT本店と新横浜店各5台づつと書いてありました。
私が発見したのは夜になってから、生憎私のPCはLILO破壊で
立ち上げ不能に陥り皆さんにお知らせできませんでした。
ゴメンナサイ。代わりに私は1台買いましたが…。残り2台でした。
チラシには載ってたようなので今後ご注意あれ。
日付設定が吹っ飛ぶ機種だろうとこの値段なら問題になりませんネ。

書込番号:371891

ナイスクチコミ!0


返信する
carryさん
クチコミ投稿数:32件

2001/11/13 13:20(1年以上前)

ここまできた!DC3800 \17,700!!
たった今、別件(ALPS MD5000中古ないですか〜無いでした〜の件)でPCDEPOTさんから電話をいただきました。ついでに「横浜方面の店でDC3800が\19,700で・・・まだありますかね−」と聞いたところ、調べて折り返しTELくれました。「新横浜グレートセンターでまだ在庫があるようです。TELは045-439-2100です。」と。さっそくTELしたところ「在庫2台あります。さらに-\2000引きで\17,700です。ヤマトの代引きでお届けで消費税のみプラスです。」勢いあまって注文しました。残り1台。急げ!・・・販促用16Mメモリはついてるかわかりません。あと港北NT本店はまだあたってません。とにかく行動あるのみ!!
 

書込番号:373385

ナイスクチコミ!0


ROMIさんさん

2001/11/13 15:57(1年以上前)

情報ありがとうございます。
carryさんの電話番号の情報でどんな店かも知らないまま電話しました。
まさに、行動あるのみ(笑)
おかげさまで、他店の在庫を代引きでお願いできました。
19700円と消費税でした。(あせっていたので2000円引きの交渉はしませんでした。)
とにかくこの機種がこの値段なら大満足です。
来るのが楽しみです。
ありがとうございました。

書込番号:373534

ナイスクチコミ!0


carryさん
クチコミ投稿数:32件

2001/11/13 22:03(1年以上前)

ROMIさんおめでとう。ISHさん情報ありがとう。おかげさまで数日前買ったとたんに彼女に取られたDC3800を自分用にもう1台GETできました。しかも1万円台で!中古価格よりも安いよね。

書込番号:373956

ナイスクチコミ!0


ぴーぱーさん

2001/11/14 01:17(1年以上前)

いただきました、残り1台 (>_<)

販促用のCF 16Mの在庫が切れたため、
「つけて¥19,700希望なら数日待ってもらうことになる」と言われたんですが、
よくよく考えたら、つかなくてマイナス¥2,000の方がお得じゃーん♪って。
かくして、¥17,700でDC3800ゲットぅ!!

ISHさん、carryさん、情報提供ありがとうございました <(_ _)>

書込番号:374324

ナイスクチコミ!0


ROMIさんさん

2001/11/14 08:32(1年以上前)

2つ上のROMIさんです。
ここに記載してしばらくたってからお店からやはり在庫はありませんと電話がありました。
担当の方も申し訳無さそうに話をして見えましたので了解しました。
折角GETと思っていたのにがっかりです。
今後もこの書き込みでチェックして安く購入したいと思いますので皆さん情報をお願いします。
では。ガッカリの報告でした。

書込番号:374545

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信9

お気に入りに追加

標準

DC-4800でごめんなさい

2001/11/09 14:29(1年以上前)


デジタルカメラ > コダック > DC3800

スレ主 はっぴー?さん

こんにちわ。初カキコです。サンパチの板とは知りつつも質問です。DC4800が欲しくて色々と探してみたのですがどこもよい返事がもらえませんでした。通販で手に入れようと思いまして・・・どこか取り扱っているところないですか??もう遅いかなぁ・・

書込番号:366660

ナイスクチコミ!0


返信する
carryさん
クチコミ投稿数:32件

2001/11/09 20:38(1年以上前)

はっぴー?さん。こんばんわ。DC4800をこれからゲットですか。ちょっとちびしいですけど良い情報があったらお知らせします。いじくられまくりの展示品限りは時々見かけますが機種のグレードから、それなりの値段がしますからねえ。最悪その手のやつをメチャたたいて買うか!わたしは2月前にその手のマビカFD85をPCデポで\16,700でゲットしました。言ってみるもんです。そうそう、DC-4800の純正ソフトケースそろそろ在庫処分価格にならないかなぁ。まだ\6,000くらいするんだよね。この値段じゃ誰も買わないさぁ。

書込番号:367066

ナイスクチコミ!0


スレ主 はっぴー?さん

2001/11/09 20:45(1年以上前)

carryさん、早速のレス感謝です!うーん、やっぱきびしいっすよねぇ・・手ぇ出すのヤッパ遅かったかな?ヤフオクなんかも当たって見るつもりです。

書込番号:367074

ナイスクチコミ!0


mmachhさん

2001/11/10 00:56(1年以上前)

http://www.kakaku.com/bbs/Main_kakaku.asp?ItemCD=005010&MakerCD=44&Product=DC4800&CategoryCD=0050

上のURLで4800の板にいけましたが、
書き込み数0でした。そうでしたっけ?

書込番号:367520

ナイスクチコミ!0


Mr.Botsuさん

2001/11/10 21:28(1年以上前)

この間、大阪にあるポッキリ価格のお店で展示品限りで買いました。価格はなんと、24,500円(消費税込みです)。これは多分どこにも負けない価格だと思います。ヤフーオークションでは三万円ぐらいで出ていますよ。やっぱり、300万画素はいいし、このマシンは色々機能が多くて大変満足しています。ソフマップの中古でも35,000円ぐらいで見ましたよ。がんばって探してください。

書込番号:368825

ナイスクチコミ!0


スレ主 はっぴー?さん

2001/11/11 09:45(1年以上前)

MrBotsuさん、価格情報感謝っす。24500円?イイ値段ですなぁ。
デジカメの中古って、手ぇ出したこと無いんですがどんなもんですかね??ましてや田舎モンなもので中古品扱ってるショップも少ないんですよ。通販か、
はたまた出張で出張ったときに探すしかないな!

書込番号:369686

ナイスクチコミ!0


Mr.Botsuさん

2001/11/11 22:00(1年以上前)

大阪のソフマップギガストアの中古品を通販で買われたらどうですか? お金を先に払っても信用があるし大丈夫だと思いますよ。 ヤフーオークションにも二万円後半ぐらいから出ていますよ。でも、やっぱり保証書は欲しいですよね。精密機械だから。それでは。

書込番号:370659

ナイスクチコミ!0


にしわきさん

2001/11/23 03:25(1年以上前)

下の方に高槻店の話が有りますが、私も今日ポッキリのお店でDC4800の展示品を手に入れました。(税込み 25000円)
http://www.midori-de.com/midori/m_shop.htm
店員さんに頼み込めば、他の店舗の展示品も取り寄せてくれるかもしれません。(ちょっとだけ賭けですが)

さっきネットプリントのことを調べていたのですが、Fuji系列のネットデジカメプリントは普通のLサイズがあるのに、コダック系はLサイズ相当が89×119mmだけで3:4の画角なんですね。なんだかなめられた気になりました。コダックなら、2対3でプリントしろよなと思いません?

書込番号:388424

ナイスクチコミ!0


スレ主 はっぴー?さん

2001/11/24 10:05(1年以上前)

carryさん、にしわきさん亀RESですいません。なんか、関西方面に出物がありそうですねぇ。(気のせいかしらん)というわけで、友人が大阪に帰省することになったので、彼に頼み込みました。あとは連絡待ちです・・・
にしわきさん>
ネットプリントってやったことないのですがFuji系の方が世間では有利なんですかねぇ、確かにコダックの3:2をなめんなよって感じですな。私は自分印刷も3:2にしてやってるのになあ・・

書込番号:390246

ナイスクチコミ!0


スレ主 はっぴー?さん

2001/11/24 10:27(1年以上前)

Mr.Botsuさん、先ほど友人から連絡がありソフマップに行って来るとのこと。
まだ、あるかなあ・・

書込番号:390271

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

「DC3800」のクチコミ掲示板に
DC3800を新規書き込みDC3800をヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

DC3800
コダック

DC3800

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2000年 9月下旬

DC3800をお気に入り製品に追加する <15

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(カメラ)

ユーザー満足度ランキング